« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月31日 (月)

5種具材の赤辛ちゃんぽん / マルちゃん

Rimg1591

 東洋水産 マルちゃんの5種具材の赤辛ちゃんぽんです。

 新日本スーパーマーケット同盟の限定ですね。 ちゃんぽんらしい赤いかまぼこに甘い野菜類、とんこつスープに鶏ガラの味わい、辛味も加わってなかなか美味しい。魚介の風味もあるね。 

鍋スープにしたい

ALMOND PREMIUM BUTTER&CARAMEL / meiji

Rimg1487_20250322195701

 明治のアーモンド バターキャラメルです。

 濃厚なコクのバターキャラメルです。 こりゃカロリー高そうww お味はナッツとキャラメルの香ばしさがたってなかなか美味しい。続けて食べるとちょっとグドいかなー ウヰスキーなんかに合いそう。

食感も良いぞ

2025年3月30日 (日)

Premium YEBISU CREATIVE BREW 薫満つ / ★SAPPORO

Rimg1482

 ★サッポロのプレミアムヱビス クリエイティブブリュー 【かおり みつ】です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 クリエイティブブリュー第7弾だそーで、もともとヱビスで使ってたドイツ産ホップ「ハラタウトラディション」その香りを丁寧に引き出したそーな。 ん? それじゃー今まで雑だったって事?ww お味の方はいつものヱビスの延長線上って事が良く分かる味わい。嫌味の無い伸びやかな旨味とほろ苦さ。香りは多少変わってんのかな?分かんないよw

シンプルな料理に合いそう

チーズビット 2種のチーズ味 / Calbee

Rimg1542_20250330092301

 カルビーのチーズビット 2種のチーズ味です。

 イラストの通り、チェダーとカマンベールの2種のチーズパウダーが使用されていますよ。チーズの濃厚なコクは酒のアテにも良いですぞ。 食感は軽くとも、カロリーは推して知るべしww チーズビットってコーン菓子だと思ってたけど、小麦粉のが多いのねw

サクッサク

2025年3月29日 (土)

野外民族博物館リトルワールドに(・ω・;)

 娘達と一緒にリトルワールドに行って来ましたよ。 娘が車をフォレスターに乗り換えたとの事で自慢されましたww


Pxl_20250329_010444626

  結構チケット売り場が混んでましたねー 期間限定で世界のクレープ博が開催されてるからかな?


Pxl_20250329_022052496  さて、右側から回って行きますよ。どうやら園内のバスもこっちからみたいですからね。最初に目についた「台湾小館」に。
Pxl_20250329_022451709  早速、生ビール(アサヒ)と小龍包、春巻きを購入。飲み物やラーメン、ご飯物は左側の建物、揚げものは右の建物の様です。
Pxl_20250329_022441226  生ビールはプラカップ、いつものスーパードライですな。春巻きは3本にえびせんが付いて来ます。コンビニで食べた様な味かな?
Pxl_20250329_024023553  ワンテンポ遅れて小龍包の登場。熱々の肉汁スープが美味しい。


Pxl_20250329_030856419


 次に立ち寄ったのは「ワルンバリ」ここでもビールww「ビンタン」を瓶で貰います。ツマミには「アヤムゴレン」となんだっけ? 春巻きみたいなのww 孫2号は果汁100%シャーベット。 アヤムゴレンはスイートチリソースが唐揚げにかかったもの、なかなか美味しい。 春巻きっぽいのは春雨がほとんどでしたw


Pxl_20250329_040945793


 インドは外せないよね。先に食券機で食券を買うのですが・・・新札が使えないんですよ(´・ω・`) キャッシュレスの場合と同様店内で両替してもらわないと(つд`) 「生ビール」と「タンドリーチキン」「ハニーチーズナン」を購入。 結構すぐに呼ばれましたよ。拡声器のスピーカーが外にもあったので呼び出しはスムーズでしたね。他の国にもあればいいのにw タンドリーチキンはスパイス感がしっかりしてて美味しい。ハニーチーズナンは市販っぽい味でしたな。


Pxl_20250329_041551088


  お次は「イスタンブール」さん。孫2号が最近ケバブにハマってるとの事で「ケバブサンド」を購入。ちょっと野菜多めでふくれっ面でしたがw


 あの伸びるアイスを手渡す時のおちょくるような仕草は頂けないなぁ(・ω・;) 私だけか?


Pxl_20250329_051952791


  ようやく日本に戻って来ました。「月山」で「米沢牛チーズメンチカツ」を購入。 サイズは小振りでしたが、肉汁たっぷりで背徳の味わい(๑˃̵ᴗ˂̵)


Pxl_20250329_053418436Pxl_20250329_053435094Pxl_20250329_054024155


  一周しました。沖縄の「めんそーれ」さんで食べ歩きも〆ですかな。「オリオン生ビール」、「アグー豚メンチカツ」「サータアンダギー」を購入。結構歩いたし、呑んだなw それでも7669歩かー 出社してる方が多いなw


 


後は土産を少々

本搾り プレミアム ~4種のレモンと日向夏~ / KIRIN

Rimg1476

 キリンの本搾り プレミアム ~4種のレモンと日向夏~です。ペンネアラビアータと一緒に頂きましたよ。

 またキリンさんにやられたー(´・ω・`) 缶のデザインをちょっと変えただけで新商品って謳うのヤメてくれよー せめて味を少しでも変えてくれよー いや、味はフツーに旨いけど、評価は変わんないよなー

間違えて買う身になってくれよー

2025年3月28日 (金)

サッポロ一番 みそラーメン 札幌味噌ラーメン風 / サンヨー

Rimg1518_20250322193901

 サンヨーのサッポロ一番 みそラーメン 札幌味噌ラーメン風です。

  おかしな商品だな、今までサッポロ一番のみそラーメンは、札幌味噌ラーメンの味ではなかったのかww こりゃかわいい黄色い星型のカマボコが入ってますよ。具はソレと葱だけだけどねw あー確かにバターの香りしますな。 香味野菜の炒めた風味って・・・具で欲しいぞ。 なんか具が多いだけでもフツーのみそラーメンのが好きかも。

あんまりですかね

かっぱえびせん 絶品 五島灘の塩と甘酢しょうが味 / Calbee

Rimg1382

 カルビーのかっぱえびせん 絶品 五島灘の塩と甘酢しょうが味です。

 サントリーの金麦<75%off>に合うかっぱえびせんの味を開発だってさ。角瓶に合うスナック作ってくれぃ(・ω・;) さて、このえびせんですが、結論から言うと実に旨い! なんつーか寿司屋のガリを喰ってる感じww こんなん延々と呑めるわ(´∇`) 刺激的な紅生姜も良いけど、このマイルドな甘酢生姜もいいよねー

紅生姜のチューブがあるくらいだから、甘酢生姜のチューブも作ってくれww

2025年3月27日 (木)

JIM BEAM HIGHBALL HONEY / SUNTORY

Rimg1471

 サントリーのJIMハイ<ハニー>です。明太カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 ジムビームも毎回同じ味わいで出して来ますな。まぁボトル購入に繋げたいんでしょうが。 トリスも毎回同じ味を繰り返すし、角瓶は新しいフレーバー出さないし(笑) ほりゃチューハイには勝てませんよ。 慎吾ちゃんがCM頑張ってるけどねー さてこの商品ですが、JIMハイと謳ったのは今回からかな? もともと甘めのジムビームにはちみつの香りは合うよね。

ちょっとアルコールが若いのが刺激臭

HEART Cookies [バターアーモンド] / FUJIYA

Rimg1426

 不二家のハートクッキー [バターアーモンド]です。

 あれ?不二家のハートってチョコレートじゃなかったっけ? ・・・どうやら私は古い人らしいですw(´・ω・`) ほろほろ食感のクッキーに発酵バターのコクとクラッシュアーモンドの食感。チョコも控え目だけど美味しい。 こりゃ某ア○ファートなどより断然美味しいね。

バレンタインを過ぎてから買ってると言うね

2025年3月26日 (水)

丸源ラーメン 熟成醤油ラーメン 肉そば  / NISSIN

Rimg1511

 日清の丸源ラーメン 熟成醤油ラーメン 肉そばです。

 丸源さん愛知の安城発祥なんですよねー つい最近出来たと思ってたら全国に200店舗以上展開してるってさー 大手がやると凄いよねー物語Co.って焼肉きんぐのトコっしょ? よく流行ってるよねぇ。 んで日清さんの再現カップラですが、やっぱりゆずおろしは再現できませんかー(´Д`)  後、焼海苔が付いてるとそれらしくなったのにね。 ・・・とここまで書きましたが私あんまり肉そばが好きじゃないのよねーw 最後の方ってクドくないすか? 

まぁお好みで

SPRING BALLEY 芳醇ラガー496 / KIRIN

Rimg1494_20250322195401

 キリンのスプリングバレー 芳醇ラガー496です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 スプリングバレーがリニューアルしたみたいですな。シンプルなデザインになってますよ。 今回はラガーを呑んでみました。 香り高さとしっかりとした飲み心地は変わりませんなーって思ってたら、缶デザインだけかーい(´Д`) そりゃ味変わらんわww キリンさんは結構コレやるからなー 新作ハンターはすぐ引っかかるわ(´・ω・`)

リブランディングするほど効果あるの?

春をほおばる 大粒アポロ SAKURA STRAWBERRY&MATCHA / meiji

Rimg1431

 明治の春をほおばる 大粒アポロ さくら抹茶です。

 さくら味と呼ばれるものって、大概桜葉の塩漬けの味なのよねー あの桜餅の葉っぱの味ですなww ほとんど塩味じゃねーかw (゜д゜;) そーいや大量に桜の葉を食べるとクマリン害になるっつってたけど、こーゆー菓子類はどーなんですかね? んと、このアポロチョコは抹茶の味のが強くてサクラ感は無いなーww

まぁ季節ものですかね

2025年3月25日 (火)

新・二代目 檸檬堂 定番レモン / Coca

Rimg1465_20250315173401

 コカコーラの新・二代目 檸檬堂 定番レモンです。ツナしょうゆパスタと一緒に頂きましたよ。

 定番レモンも2代目になったんですか(´∇`) レモンを熱する独自技術でレモンピールの香りを加える事で深みのある味わいになったそーですよ。 味で判断は出来ませんでしたがw

まぁ一般的なレモンサワーの味ですな

続きを読む "新・二代目 檸檬堂 定番レモン / Coca" »

COUNTRY MA’AM チョコまみれ ザ・ワールド ~アフリカ編~ ハニーナッツ味 / FUJIYA

Rimg1418_20250315181501

 不二家のカントリーマアム チョコまみれ ザ・ワールド ~アフリカ編~ ハニーナッツ味です。

 アフリカってよりエジプトかな? クラッシュアーモンドに蜂蜜の香り。チョココーティングでしっかりまみれ♪ ナッツのお陰で腹持ちも良さそう。

次はドコかな?

2025年3月24日 (月)

BESTPRICE 福島郡山ブラックラーメン / AEON

Rimg1500

 イオンのベストプライス 福島郡山ブラックラーメンです。

 製造は東日本明星です。 富山ブラックとは違って塩辛くありませんな。 まろやかな味わいで呑んだ後にも良さそう。 ただインパクトが薄いので、今日はコレ食べようって気にはならんかな(・ω・;) 

あっさり

白くま [マルチパック] / marunaga

Rimg1505

 丸永製菓の白くまです。

 箱アイスが安くなってたのでゲット! 定番の白くまバーマルチパックですな。 柔らかい白いラクトアイスに対してしっかり凍ったフルーツの食感が楽しい。小豆があんまり居なかった気がww

食後に1本

2025年3月23日 (日)

超辛口純米酒 鳳陽 / 内ヶ崎酒造店

Rimg1441_20250315175301 Rimg1443

 内ヶ崎酒造店の超辛口純米酒 鳳陽です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 仙台に出張した折に、自分用として買って来たものですw 仙台駅ビルの「むとう屋」さんで店内POPに「宮城で一番辛口の酒」とあったので決めましたよ。 キリッとした飲み口で美味しい。こりゃいいなぁもっと欲しいが出張先から一升瓶下げて来れんしなーww コレは繊細な味わいの刺身とかにでも合いそう。

土産とすると重たいんだよねー

続きを読む "超辛口純米酒 鳳陽 / 内ヶ崎酒造店" »

2025年3月22日 (土)

黒ラベル EXTRA MOVE / ★SAPPORO

Rimg1435_20250315180101

 ★サッポロの黒ラベル エクストラムーブです。ざるきしめんと一緒に頂きましたよ。

 何回もエクストラの名前を冠した黒ラベルを出してますが、今回はムーブですか(笑) ナニが動くんだろ? HPを参照するとどうやら挑戦を意味するらしいですわ。 旨さ長持ち麦芽とエイジングモルトを使用しているそーな。 味自体はいつもの黒ラベルより濃いかな?ってカンジ。

丸くなるな星になれ

パスタ・デ・ココ 名東区牧の原店

 今日は温かいですなー 花粉症だけど屋根開けちゃうぞー(`・ω・´) 彼岸の前の日に雪降ったとは思えんなー さてさて、久々のパスタ・デ・ココさんにお邪魔しましたよ。牧の原店です。

 高速の脇、高針JCTのすぐそばですな。駐車場は16台分ですかね。スロープの傾斜がキツいので注意。出る時にチンスポ摺っちゃったよ。あんなに車高高いのに(・ω・;)  割りとゆったりとした間隔なので停め易い。
Pxl_20250322_020000643
 店舗はカウンター席が多いのかな。ちょっと奥まった席にしましたよ。ハンガーも常備されてて落ち着くなぁ。お冷とフォークを持って来てくれた御姉さんは「タブレットで注文お願いします(^ω^)」 紙メニューがもう無いのね(・ω・;) 時代か。でもまぁココイチタイプの種類選んでサイズ選んでトッピング選んでみたいな積算メニューはやり易いだろうなぁ。

 限定の「DXミラカン」がまだやってるみたいなのでコレにしましょう。鉄板のがいいよなー「鉄板DXミラカンスパ@1340」で「粒マスタード」付けて、サイズはWは流石に(・ω・;)「2L(500g)+¥240」にしよう、ソースは「スパイシー」で麺は「バジルに変更+¥50」トッピングは「目玉焼き+¥120」よし注文! 結局高くなっちゃうよなー(´Д`)
Pxl_20250322_020924909
 席には紙エプロン、スプーン、おしぼり、粉チーズ、タバスコなどが備え付けてありますよ。
Pxl_20250322_020803780
 5分で提供されましたよ。鉄板がジュージュー音をたてています。
https://youtu.be/nSaQg0tvkC4
 いやーいいねぇ。この音聞くと高揚するね。粗挽きフランクなどが目玉の影に隠れちゃってるなw もちもち太麺の食感が良いな。敷きタマゴとの相性も良いぞ。スパイシーソースも旨みがしっかりしてていいぞ、汗出るけどw フランクの粒マスタードはほのかに香って、あんかけソースと喧嘩しない程度なのがまたポイント高い。惜しむらくは野菜の存在感がww ピーマンどこだよw 

 ご馳走様でした。やっぱ2Lぐらいが限度かなー

久々でつい欲張っちゃったw

2025年3月21日 (金)

日清の開運どん兵衛 天ぷらそば

Rimg1457

 日清の開運どん兵衛 天ぷらそばです。

 中身はいつもの天ぷらそばです。 おみくじ付きというので買ってみました。蓋の裏側に2次元コードが付いていてスマホで読み取り当落が判定します。 よくよく見れば総額1000萬円であって、1人1回に当たるのは最大でも千円なのね(・ε・`) 当然外れましたがナニか?( •᷄ὤ•᷅) 

これに再挑戦する気はないなぁ

続きを読む "日清の開運どん兵衛 天ぷらそば" »

2025年3月20日 (木)

ニッポンのシン・レモンサワー 華レモン / ★SAPPORO×PokkaSapporo

Rimg1410

 ★サッポロ×ポッカサッポロのニッポンのシン・レモンサワー 華レモンです。あんかけスパと一緒に頂きましたよ。

 シン・レモンサワーも次々新名称で出して来ますなw 新商品ウオッチャー泣かせですぞ(・ω・;)  味はさほど変わらんのに(笑) レモンサワーの枠の中でのコトですからねー 単体で出されたら「うんレモンサワーだね」くらいの印象(つд`) レモンフラワーの香りと言われても分からんわ! コレ実際にレモンサワー党の方々って判別付くんですかね?

味は悪くないけど

2025年3月19日 (水)

CUP NOODLE BIG 明太クリーミーSEAFOOD / NISSIN

Rimg1452

 日清のカップヌードルBIG こってりコク旨明太シーフード味です。

 クリーミー感はさほどありませんでしたな。いつもの塩味シーフードに比べ明太が入った事によってピリ辛さと磯臭さが足されたカンジ。スープの中にたらことか明太子とか入ってるので、具としての存在感は無いんですけど、つぶつぶが絡んでくるので明太スパのようなw 相変わらずカップラの麺は伸び易いですねぇ。ちと目を離すとスープを全部吸ってまう(・ω・;)  

生臭く無いのが不思議

ふわっと 東海・北陸の味 白えび味 / 岩塚製菓

Rimg1422

 岩塚製菓のふわっと 東海・北陸の味 白えび味です。

 新日本スーパーマーケット同盟限定ですかね? ふんわり、かるーい食感のふわっとに 東海・北陸の味として白海老味ですって。 岐阜のバローとしては「鶏ちゃん味」とか「鮎味」のがご当地らしいと思うけどなー つか北陸と一緒ってのが無理があるw さて味わいは繊細な白海老の香りと塩気が儚げでいいでずそ。酒にも良く合う。 新潟県産米100%使用と亀田と違うとアピールww

良いよねー

2025年3月18日 (火)

甘くない檸檬堂 無糖 レモンといよかん / Coca

Rimg1398_20250309073101

 コカコーラの甘くない檸檬堂 無糖 レモンといよかんです。バジルスパと一緒に頂きましたよ。

 あれ?昨年末に売ってたのと同じかな? 味自体は甘くないんだろーけど、匂いがねー甘ったるいのよ(*;´Д`) 食事といっしょには、なかなかクルものがww まぁ好みですがw

糖質を気にする方に

うまいか サワークリーム オニオン風味 / なとり

Rimg1414_20250315182001

 なとりのうまいか サワークリーム オニオン風味です。

 おーこれは美味しいですなぁ。烏賊と玉ねぎの旨みにサワークリームの酸味で嫌みなく頂けますよ。 ハイボールにもよく合いますw ザクザクと後引いて止まらないのに腹が張って来るのよ。

よい肴ですね

2025年3月17日 (月)

日清デカうま 豚キムチ / NISSIN

Rimg1446_20250315174401

 日清デカうま 豚キムチです。

 久々のデカうまです。安かったんですよw バケツ型カップ麺で¥100以下ってコスパがスゴくね? 麺はフカフカだし、スープは薄いし、気になる点は多いけど値段には勝てんよねw 

白飯も食える

Befco 瀬戸しお えび塩味 炙り明太マヨ味 2種アソート / 栗山米菓

Rimg1226

 栗山米菓のベフコ 瀬戸しお えび塩味 炙り明太マヨ味 2種アソートです。

  バローグループ限定ですな。 海老の香り高いあっさり塩味と磯の香りにピリリとした辛味、マヨのコクの2種類の味わい。どちらもハイボールに合うぞww ただなー小袋の印刷の色がピンク色と赤色の色味が近くて、選ぶ時見難いねん(・ω・;) 

腹持ちも良いぞ

続きを読む "Befco 瀬戸しお えび塩味 炙り明太マヨ味 2種アソート / 栗山米菓" »

2025年3月16日 (日)

氷結 パイナップル / KIRIN

Rimg1404_20250309072901

 キリンの氷結 パイナップルです。なすとベーコンの濃厚トマトソーススパと一緒に頂きましたよ。

 コスタリカ産パイナップルだそーです。 しっかりパインが香り、甘ったるいです(´・ω・`) 果汁1.6%しか入って無いのにw もっと温かくなってから呑むべきでしたなw

まぁ好みですかね

2025年3月15日 (土)

Valor Select 焼酎ハイボール ドライ / バロー

Rimg1387

 バローセレクト 焼酎ハイボール ドライです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 製造はチェリオです。500ml缶だけのラインナップかな? 味わいはシンプルな甲類焼酎ハイボールです。なんか味が薄い気がする。ウイスキーハイボールの時と同じww 糖質ゼロ・甘味料ゼロを謳っているけど原材料欄に果糖ぶどう糖液糖とあるのはなんでやw 

もっとガツンと

マル伊商店 内海店

 朝晩は冷え込みますが、日中はかなり温かくなって来ましたね。もうスタッドレスはイランでしょって事で、夏タイヤに履き替えて来ました。アパートにタイヤが保管出来ないんで別荘で履き替えですww んで、昼時になったんで近くを検索すると、土産物屋で食事が出来るらしい。 「マル伊商店 内海店」さんに伺いましたよ。
Pxl_20250315_013556648  内海の信号の角。昔救命艇の置いてあるセブンイレブンさんがあったトコですな。今セブンさんは西側に引っ越しちゃったんだよね。


 


 駐車場は、信号側に6台分、店舗北側に15台分くらいある。広くて停め易いぞ。
Pxl_20250315_013817956  店内には土産物(菓子類が多い)がずらっと並んでて、レジのトコで料理も注文(先払い)みたいですな。一番人気は生しらす丼みたいですが、今日は陽が陰ってて寒いし、内海食堂でも喰えるしなw 干物定食@980にします。ご飯大盛り(無料)で。気だるそうなバイトの兄ちゃんが受け付けてくれました(・ω・;)


 


 お冷はセルフです。レシートの番号で呼び出されます。8分ほどで提供。「ハイッ!お待ちィ(。+・`ω・´)」兄ちゃん・・・レジの時とカンジ違うやないかいww
Pxl_20250315_014513908  焼いた干物がつやつやで香ばしい。こりゃ旨そう。シマホッケが1尾ドーンもいいけど、こーゆー小振りなの3種なのも色々楽しめて良いね。
https://youtu.be/uw5rYSFSRtE  左からアジ、トロイワシ、タチウオです。時期や季節によって変わるんだよね。醤油がボトルごと出してくれるの嬉しい。


 


 まずはタチウオをオン・ザ・ライスw みりん干しだね。しっかり目の味が美味しい。トロイワシは脂が乗ってて旨い。コレには大根おろしだなー もちっと量が有ると嬉しい(´Д`) アジにかぶりついて、ガリっと食感、ゼイゴ取るの忘れた(´・ω・`) コレは塩味だけどじゅわっと来る脂が美味しい。


 


 もちろん、しらす屋さんだから小鉢の茹でしらすも、くぎ煮も旨いぞ。赤出汁の味噌汁は身体が温まるわぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)


 干物定食で¥1000以下って心配したけど、小振りだけど3種の味が楽しめて美味しいってのは良いよねー。


 ご馳走様でした。メジロが好きだから、メジロのセットも考えて欲しいなー あとやっぱ熱いお茶が欲しい(^ω^)


Pxl_20250315_015902253

 飯喰った後、職場への土産も購入。飯代より高いと言うね(・ε・`)


土産物屋のイートインスペース(´∇`)

2025年3月14日 (金)

本搾り ライム / KIRIN

Rimg1377_20250309074801

 キリンの本搾り ライムです。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 爽やかな酸味とほろ苦さ、やっぱライムはアルコール向きだよね。コロナビールにゃ欠かせないしさ。 さてさて本搾りも何回かライム出してるよね。果実とお酒だけでつくる「本搾り」 香料などの入って無い自然な美味しさだよね。 でもそれって味にばらつきが出ないのかな? タンクに大量に入れて平均化してるのかしらん。

すっきり美味しい

みのや パルティせと店

 ISOの更新審査がようやく終わりましたぁ(´Д`) 改善の余地を2件も喰らいました(´・ω・`) 本社で最終会議の後、遅くなったのでドコかで飯喰ってくかと所長と2人で向かったのは、パルティせと内の「みのや」さん。
 相変わらず、パルティの駐車場は停め難いね。柱の位置が悪いのかなぁ? 螺旋スロープの途中の発券機も使い難い(´Д`)
 券売機左上の法則。一番人気の肉うどんをチョイス。ってか所長の奢りだっつーから同じもの選びましたよ(・ω・;) 本当はきしめんが・・・
 カウンターの一番奥側に座ります。調理場の中で山ほど天かすを揚げてるww 他のお客さんも肉うどんかカレーうどん。
Pxl_20250314_024836962
 すぐに提供、大きめの丼に生タマゴが綺麗だ。
https://youtu.be/yCy1ebGJcxU
 無料の天かすをたっぷり入れて。肉の旨味にシャキシャキの長葱。タマゴのコクとスープの出汁が旨い。麺の不揃いも愛嬌。
 一気に頂きましたよ。あー大盛りしたかったなーw あれ?後で見返したら今までレビューして無かったのね? 何回か来た記憶があるのになー

手軽に美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)

2025年3月13日 (木)

氷結 岩手産ブルーベリー / KIRIN

Rimg1371_20250309075101

 キリンの氷結 岩手産ブルーベリーです。トマトソーススパと一緒に頂きましたよ。

 ブルーベリーの豊かな香り。ロッテの板ガムを思い出すww さてコレを呑む事でアントシアニンの効果で目が良くなったり・・・しないの(・ω・;)  酸味もあるのであんまり甘く感じ無いね。

食事もギリあり

香ばしスナック ふんわりコーン 手羽先味 / 三真

Rimg1235_20250223075601

 三真の ふんわりコーン 手羽先味です。

 サクサクのコーンスナックに手羽先の味が付けてあります。 手羽の旨味にしっかりとした胡椒味、ちょっと甘いカンジなのは世界の山ちゃん系かな。 でも三真さんって米菓子屋さんだよね?

アルコールにも合うぞ

2025年3月12日 (水)

博多辛ダレとんこつ 焼豚ラーメン / サンポー

Rimg1393_20250309073801

 博多辛ダレとんこつ 焼豚ラーメンです。

 コチジャン辛ダレが付きました。しかも湯戻し90秒w バリカタ細麺を味わえます。ほぐれ難いけどww コクのあるとんこつスープとよく合います。焼豚がもっと沢山入っていたらなー

紅生姜もいいですけどね

●不二家チョコチップクッキー● COUNTRY MA’AM バニラ&ジャンドゥーヤ

Rimg1231_20250223075901

 不二家のカントリーマアム バニラ&ジャンドゥーヤです。

 アソートパックですね。ジャンドゥーヤが珍しいので買ってみました。 ジャンドゥーヤってもとはナッツのペーストを混ぜ合わせたチョコでしょ? コレはナッツ感はあるけどチョコが弱いよなー ホワイトチョコチップ使ってるからじゃね? ハイカカオチョコチップを混ぜ込んだらもっと旨くなる気がする。 レンジで温めるのお勧め。

バリバリチョコが喰いたい

2025年3月11日 (火)

新橋トリスバー監修 ハイボール ビターライム / SUNTORY

Rimg1366

 サントリーの新橋トリスバー監修 ハイボール<ビターライム>です。餃子と炒飯と一緒に頂きましたよ。

  また限定で出してますねw なんか毎年のように頻繁に発売されてますが新橋のトリスバーのレパートリーは少ないのか?(笑) さて今回も爽やかなライムの香りとトニックの甘さが加わった、呑み易いトリスハイボールです。トリスの独特のクセを消してるのは流石だとは思いますが。

デザインが良いよね

ポテトチップス 雪印北海道バター味 / Calbee

Rimg1040_20250201211101

 カルビーのポテトチップス 雪印北海道バター味です。

 なんか縦長な袋だなw さてじゃがバターがじゃがいもの食べ方として周知されているは事実だが、ソレをポテチにしちゃうってのは良いよね♪ 適度な塩気にバターのコク! 食べ応えが増すカンジ。 ただ後半グドくなってくるのが残念w

やっぱ鉄板

続きを読む "ポテトチップス 雪印北海道バター味 / Calbee" »

2025年3月10日 (月)

CUP NOODLE 3種のチーズ 鶏白湯 / NISSIN

Rimg1351

 日清のカップヌードル 鶏の旨み広がる3種のチーズ鶏白湯です。

 鶏白湯自体はクリーミーで美味しいですがチーズ感はなかなか感じません。 別添の粉チーズをかけたトコだけww 少しずつ頂く直前にかけて愉しむって感じですかね? もちろん追いチーも可(´∇`)

ドロドロ

パイの実 贅沢とちおとめタルト / LOTTE

Rimg1303_20250301195701

 ロッテのパイの実<贅沢とちおとめタルト>です。

 タルトはもちっと重めの生地だと思うの。やっぱパイ生地では再現できないのでは? まぁ苺味のパイの実ってだけで喜びそうな人はいそうだけどw もちっと酸味があるほうが好みかな?女峰のパイとかw 45周年おめでとうございます。

派手だよね

2025年3月 9日 (日)

のんある酒場 梅干しサワー ノンアルコール / SUNTORY

Rimg1360

 サントリーののんある酒場 梅干しサワー ノンアルコールです。 檸檬スパと一緒に頂きましたよ。

 梅干しは入ってねぇ(´・ω・`) あくまで入ってる様な味がするってだけ。なんかダマされた気分w 果肉を一切れでも入れといてくれよー(´Д`) 味としちゃー酸味と塩っ気で夏場に良さそうなカンジ。水分補給代わりに呑みたいね。

食事にも合うよ

2025年3月 8日 (土)

キリンシティプラスJR仙台駅店

Pxl_20250306_034252073

2025/3/6 さて名古屋に帰ろうと新幹線コンコースまで来たら人だかり、TVカメラも来てるぞ? 有名人でも来るのかな?と思って改札近くまで来たら「車両点検の影響で仙台東京間の上下線で運転を見合わせております」の看板。 ガ━(;゚д゚)━ン!!
そうです、はやぶさとこまちの連結器が外れると言う事故が起きて、一斉再点検のしわ寄せが来てたんですね。


11時台のから停まってるんで、暫く待っても動きそうにない(´Д`) とりあえず東京-名古屋間の新幹線をキャンセル。こーゆー時スマートEXは良いね。緑の窓口はパンクしてたもんね。


Pxl_20250306_052352653

さて、目途が立たんのに改札前で立ちつくすのもなんだ。「呑むか(´・ω・`)」 ちょうど目の前に「キリンシティ」があったので入りますw


窓際にはテーブル席、中央にはカウンター席があります。一番奥のテーブル席に案内されました。カウンター席はペア毎に1席空けている模様。
タブレットで注文せいとの事で。私は「一番搾り<黒生>」を上司は「ハーフ&ハーフ」を頼みます。肴はポテトを。


Pxl_20250306_040313745

すぐ来ましたよ。甘い滑らかな泡は旨いですなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵) こーゆー状況でも美味しく感じてしまう呑兵衛の性よww 呑み終わる前に次を発注せいとww


Pxl_20250306_040658060

ポテトはジャンクな旨さだな。ケチャップがなんか薄くないか? 2杯目も<黒生>にした。陸のハイボール呑みたかったがツブれる訳にはいかんしw


Pxl_20250306_041129855

アテは小海老のアヒージョ+バゲットに。
https://youtu.be/bvvdJTjMGoI
音もご馳走だな。海老はプリップリ。バゲットをオイルに浸すとまた格別。


腹一杯になって来たぞ、さっきW餃子定食喰ったばかりだしなw 2時間経ったあたりでスマホNEWSで運転再開を知るww 14:30から再開とアナウンスがあったが、次々と運休が発表される。私達が乗る予定だったはやぶさも運休になった。こりゃ少しでも早く自由席に飛び乗った方が良さそうだ。


ご馳走様、座れる所と美味しいビールをありがとう。


 


この後、ホームで押し合いへし合いしながら、なんとか自由席を確保。んでも東京に着くまで到着時刻が変化して(詰まっちゃうからね)自宅に帰り付いたのは日付が変わる頃でした(´Д`)


非常事態→呑むか(・ω・;)

菓匠三全 エスパル店

 さて名古屋に帰る前に土産を買います。昨日夜のお姉ちゃんに訊いたけどやっぱ「萩の月」が鉄板らしいんだよね。でもさーあれ高いのよ(´・ω・`) んで教えてもらったのがエスパルの地下にあるお店は「バラ」で売ってて個包装の紙箱が無い分安い!って教えてもらったのでやってきましたw どうせ同僚たちの口に入るんだしw

 なんとエスパルの中に萩の月を売ってる直販場所だけで6カ所もあって、バラ売りしてるのはココのみ!1個2個欲しい方には最適! でもまぁ10個入りとか5個入りもあるんですけどね。
Pxl_20250308_130424116
 購入時に賞味期限を確認されます。日持ちしないので注意w

バラ売りを求めてw

元祖仙台ひとくち餃子 あずま 名掛丁店

Pxl_20250306_031002313 訪問先を出て、新幹線に乗る前に昼飯をと、アーケードをうろうろ(笑) 仙台っぽいものがいいよねー と目に着いたのが「仙台ひとくち餃子 あずま」さん。 よしここにすっか。
Pxl_20250306_024755392
 店頭にはお持ち帰りコーナーがあって、奥に長い構造。奥から2番目のテーブルに案内されました。「お客様は当店は始めてですか?」と訊かれ、始めてと伝えるとメニューの紹介と食べ方を教えてくれるぞ。餃子が小さいので「W餃子定食@988がお勧め」というのでソレにすることに。あー私はライス大盛り(+¥100)でww 餃子屋さんにもレバニラ定食あるのね。ひょっとして仙台はレバニラも名物?

 辺りは若い子ばかりですな。スーツ姿なんて居ないぞ。やっぱり牛タン屋に行くのかな?
Pxl_20250306_025529972
 10分もせずに出て来ましたよ。餃子は14個、具沢山の豚汁に無着色明太子、ザーサイが付いて来ます。 餃子はあっさりしてますね。大蒜不使用だからか、生姜が効いてるからか、宮城野ポークだからか? 卓上の辣油が美味しい。豚汁が美味しいのよ。豚が甘いのさ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 隣の席の女の子は餃子唐揚げ定食喰ってたな。唐揚げも美味しそうだった。

 ご馳走様でした。土産買って帰るかなー(このときはまだ何も知らないのでした)

あっさりしていてWも余裕で喰える。

カフェベローチェ 仙台泉中央店

 ホテルが素泊りだったんで、訪問先に向かう前に朝食を摂ります。昨日も来た「カフェベローチェ」ですw 昨日は雪が積もってて大変でしたが、今日はしっかり晴れて嬉しい。
Pxl_20250305_235645240
 さて、モーニングセットのC@520にしましょう。「トーストサンドとろーりチーズ&ハム~モッツァレラチーズ~」とブレンドコーヒーです。

 昨日と同じ席ですw 客層は若い学生さんと爺婆ですねぇ。サラリーマンは既に出社してるかな。
Pxl_20250306_000018364
 焼き立ての香ばしいトーストにとろけるチーズの塩気とコク。ハムの存在感が薄いなー 挟んである青菜はレタスじゃ無いね?なんだろ。

 さーて、訪問しなきゃね。

カフェで朝食

Club 北京 / 仙台市国分町

Pxl_20250305_115015676 さてさて2軒目は行きつけが有るとの事で、付いて行きました。ライオンビル太陽館4F「北京」です。最初間違えて6Fに行ったんですよ。本当に行きつけなの?(・ε・`)
Pxl_20250305_115453888
 扉を開けると妙齢のお姉さま方がお出迎え(´∇`) さて、上司のボトルか部下のボトルにすべきかww 部下のシーバスリーガルが残り少ないので、こっちをかたずけるか。
 お姉さまが薄い水割りを作ってくれます。カラオケを唄えと強要されるが固辞w 乾き物でだらだらと(笑) 途中で出されたニラたまが美味しかった。
 ひと月前に入ったと言うみずきさんが付きましたが、客を飽きさせない話術と言うのは勉強になりますね。
 ボトルが空いたので次何を入れるか? 角瓶、山崎、オールドパーなどありましたが、同じシーバス入れることにw
Pxl_20250305_120147999
 日付が変わる頃に帰りましたとさw

眠い

サッポロサワー HYOSAI 1984 / ★SAPPORO

Rimg1318_20250301194201

 ★サッポロのサッポロサワー 氷彩1984です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 えー1984まで商品名なの!? 今まで業務用として販売してたホワイトブランデー仕立てのサワーを発売したのね。 お味は・・・うんプレーンサワーの味ww シンプルな味わい。 これでも悪くないけどやっぱ氷入れたグラスで味わうものよねー 若しくはフルーツカクテルにするか。 どーせなら業務用のレモンサワーを先に出した方が受けが良かったんじゃないの?

缶直呑み派はねー

北海三陸炭火焼 まるかん

Pxl_20250305_112420286 さてホテル近くの高級そうな海鮮居酒屋「まるかん」に入ります。雨降ってるんであまり遠くは面倒ですし。予約なしでも入れましたよ。まぁ個室は予約客ばかりでしたがw てな訳でカウンター席に案内されましたよ。Pxl_20250305_094203214うひょー炭火焼台の目の前ですよ(*;´Д`)l\ァl\ァ 
Pxl_20250305_093748157
 さてトリビーからです。Pxl_20250305_093919244お通しの3種盛りが来ましたよ。薄味だけどしっかり香る出汁。うん美味しいねぇ(´∇`) 目の前の焼き台で焼いてもらいますよ。Pxl_20250305_094845001まずは烏賊の一夜干しから。柔らかく、しかも歯応えがあって旨いぞ七味マヨが合う。Pxl_20250305_095407255欅のジンソーダを貰います(๑˃̵ᴗ˂̵)クー Pxl_20250305_095752548とろいわしの炭火焼も来ましたよ。丸々と太ってますねぇ、脂が乗ってて( ゚д゚)ンマッ! Pxl_20250305_095655494刺し盛りが来ましたよ。こりゃー日本酒だな╭( ・ㅂ・)و̑ グッ 究極の食中酒とか在りますよ? Pxl_20250305_101251878宮城の伯楽星純米吟醸を貰います。あー旨い(´Д`)シアワセ
Pxl_20250305_100804179 牡蠣の土手鍋も来ました。グツグツ煮えてきたぞー
https://youtu.be/Km0ImuqiUu4
 仙台味噌って八丁味噌なんかより塩っぱくないのね。味が丸いと言うか。同じ赤味噌なのになー ぶなしめじも白菜も豆腐も味が染みてて旨い。春雨がたくさん入ってる。
Pxl_20250305_103113270 野菜もね、アンチョビきゃべつを頼みます。1/4カットが出て来ますw 断面が焼いてあります。こりゃいいツマミになるなぁ(。・ω・。)
Pxl_20250305_103651710 天ぷら盛り合わせももらいますよ。海老2尾に薩摩芋、ミニトマト、獅子唐、大葉が塩振ってあります。揚げ具合が絶妙。
Pxl_20250305_111813848 2軒目に行くので、ここらで〆を、お茶漬け<明太子>を。明太の辛味もあるのに山葵も付くのね。胡麻の風味がしっかりしてる。
 ご馳走様でした。何を食べても外れが無いね。うーん喰った喰った。 上司が青い顔して「金が足りなくなった、一旦ホテルに戻るぞ」って(笑)

技の効いた料理に脱帽

CAFFE VELOCE 仙台泉中央店

 客先のアポの時間までの時間調整に利用しました。タクシー乗り場の前だから便利だね。

 頼んだのはブレンドコーヒーのレギュラーサイズ@320 安定性の良いマグカップです。 苦みも酸味もほどほどで呑み易いですな。量もしっかりあります。
Pxl_20250305_040006061
 窓際のカウンター席には電源があるんですな。PCを抱えた方は大抵そちらに。ちょっとWiFiが入りずらい。 丸テーブル席に座ったんだけど、スツールが高くて落ち着かん(´・ω・`) つーか尻が痛いw 新幹線ずーっと座りっぱなしだったものなー

 喫煙ブースがあって、その前室も人気ですね。喫煙者とすぐ分かるw 

 店員さんがキビキビしてて気持ちが良いね。

立地が良いよね

牛たん炭焼き 利久 泉中央店

 新幹線を乗り継ぎ仙台までやって来ました。地下鉄で泉中央駅に。当日の夜半から降り出した雪はべちょべちょで・・・(´・ω・`) 皮靴が滑る事w 駅裏に通り抜ける歩道は除雪もされてなく・゚・(つД`)・゚・ さらに小雨がパラパラと


Pxl_20250305_032334348


 客先に行く前に腹ごしらえ、上司に連れられて牛たん屋へ「利久 泉中央店」さんです。ここは珍しく牛たん以外のメニューもあるんですねぇ。でも仙台に来たら1食は牛たん喰いたいよね(笑)


Pxl_20250305_032346545


 ちょっと狭めの店内にカウンター席とテーブル席がいくつか。中ほどのテーブル席に案内されましたよ。折り畳み傘用にポリ袋をありがとう。


 牛たん定食<3枚6切>@2343にしました。流石に上司におごってもらうのに上司より量喰う訳には(・ω・;) 後から入ってきた5人組は全員レバニラ定食を頼んでた(・ω・;) 牛タン屋のレバニラは旨いのかな?


 先にお茶とお通しが来る。牛肉のしぐれ煮かな。甘辛さに白胡麻の香りが良いね。


Pxl_20250305_033203405


 すぐにテールスープと焼き上がった牛たんが来ましたよ。テールスープの量が多いなw 身もゴロゴロ入ってるぞ。骨付きでw さて牛たんを味わいます。肉厚なのに思ってたより柔らかいね。歯応えはしっかりあるな。上司が一味を勧めるが、やっぱ味噌のがうまいよね(笑) 白菜の浅漬けもさっぱりして箸休めに良いぞ。青唐辛子がしっかり辛くて麦飯が進むわー 麦飯のフスマが少ないね。麦の量が少ないのかな? しまったー肉の量より麦飯を大盛りにしておくべきだった(・ω・;) だって+¥50だよ?安いわー デザートに抹茶まんじゅうが付いてた。


 ご馳走様でした。旨みの強い、素晴らしい焼き加減でした。でもやっぱ3枚でいいかな。これ以上はアゴが疲れそうww


やっぱ本場は旨いな

ギフトキヨスク 名古屋南待合

 仙台まで出張に行ってました。いやー散々でしたw 行ったら雪積もってるし、帰りはあの連結器外れの緊急点検のせいで帰れなくなるし(´Д`) まぁそのグチはおいおいw
Pxl_20250304_222203453
 新幹線の改札通ってから、そーいや手土産でも持って行くかなと南待合にあるギフトキヨスクで坂角の縁を買いましたよ。軽くて良いんですよねー。 一番小さい缶を選びました。客先3件廻るので3つww 流石に手土産でビニール袋はダメだかんね。
Pxl_20250304_222246707
 派手な金色の缶に、シックなブラックの紙袋。名古屋らしくて良いな。

手土産ゲット!

豊浜とれたて食堂 / 高蔵寺

 朝からシトシト冷たい雨が降りますな。出張から帰って来たら仕事が山積みで(・ω・;) ちと頭が回らないのでDHA・EPAを補給しに魚を喰いに行きます。ぐうぴぃひろばの「豊浜とれたて食堂」です。
Pxl_20250308_020431726
 広い駐車場ですが雨なんで、なるべく店舗に近いトコを探しますよ。店舗は建物の東側ですね。毎回思うのですが、なぜこんな奥まったトコに飲食店を入れようと思ったのか(・ω・;) 手前ならもっと流行る気がするなぁ。
Pxl_20250308_020507866
 店頭に貼り紙がありますよ。「本日煮魚定食 魚の入荷が少なくお休みさせていただきます。・・・」とある ガ━(;゚д゚)━ン!! ちとショック(つд`) 季節のメニューはカキフライかぁ(´・ω・`) 中入って考えよう。

 右手に厨房、左の大漁旗の壁沿いにカウンター、中ほどはテーブル席が5卓ほど。 カウンターの右端、入り口から一番遠い席にします。 焼き魚は無いから、刺身系かフライ系だよね。おっ目の前の方に海鮮丼が運ばれて来たぞ。海鮮丼もいいなぁ。壁には「お米の価格が高騰しておりしばらくの間 ご飯のおかわり無料は中止させて頂きます。おかわりの際は有料(¥150)となります。」とある(・ω・;) 世知辛いねぇ。「海鮮丼って大盛りって出来ますか(*`・ω・)ゞ」「出来ますよ。お値段も変わりません。(^ω^)」「んじゃ海鮮丼定食@1500大盛りで(´∇`)」 聞いてみるもんだねぇ。

 お茶はセルフの紙コップですよ。テーブルには醤油、アジシオと共にオイスターソースが置いてあります。
Pxl_20250308_021031588
 5分もせずに運ばれてきます。小鉢2品と赤出汁が付きます。
https://youtu.be/AsAJ-tW0oqU
 刺身が2切れづつ7種盛り。しらすといくらも載ってます。ご飯は白飯ですね。角の立った新鮮な刺身ですなぁ。白身が多いのも嬉しい。寒い時期は魚も脂が乗ってて旨いよね。 小鉢はめかぶの煮付けと牛蒡と白滝の煮物。味噌汁はあさり出汁かな、すごい香り赤出汁なのも嬉しい。雨でちょっと肌寒かったんで熱い汁物はいいねぇ。

 ご馳走様でした。豊浜らしい新鮮な魚の良さを前面に押し出した料理でした。田舎の食堂はこーじゃなきゃ、手の込んだ調理など期待しないw 素材の良さが勝負! でもなー干物定食とかもやってほしいなー

新鮮 海鮮丼( ゚д゚)ンマッ!

2025年3月 7日 (金)

たまごをおとして食べる チキンラーメン どんぶり / NISSIN

Rimg1344_20250301192101

 日清のたまごをおとして食べる チキンラーメン どんぶり です。

 リピートですな。 単純に袋麺がカップに入ってるだけと言うww コレに生卵を落として、自分の好きな具を入れて作るわけですな。

カップ代が無駄ですかね

ほろよい Premium レモンティーサワー / SUNTORY

Rimg1328_20250301193401

 サントリーのほろよい <Lipton レモンティサワー>です。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 紅茶と檸檬の香りがしっかり味わえるサワーです。 ちと甘めかなー 紅茶割りみたいなモンですな。 紅茶の渋みか、レモンの酸味か、後味がすっきりしているので食事にも合いますよ。

スコーンとか合うかも

カフェラテ アイスバー / FUTABA

Rimg1338

 フタバ食品のカフェラテ アイスバーです。

 フタバさんってサクレ作ってるトコだよね。箱アイス買ったの初めてかな? 珈琲味とミルク味のアイスがマーブル状になっててそれに粉砕珈琲豆粒の入ったチョココーティングがかかってる。 美味しいね。でもなんでこのコーティングは軸のトコまで掛けないのか? 手もとのアイスが食べてる途中で溶けて垂れてくんのよー(つд`)

不思議

2025年3月 6日 (木)

The PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM / SUNTORY

Rimg1313

 サントリーのザ・プレミアムモルツ マスターズ ドリームです。ざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 マスターズドリームって最初呑んだ時美味しいなーと思ったんだけど、こーも続くと慣れちゃうねw しかもドコが変わったか分からんしw まぁパッケージはシックになったかな。 でもまぁ繊細な味わいは日本食にも合うね。

安けりゃなー

2025年3月 5日 (水)

マルちゃん5種具材のワンタンメン 鶏ガラ醤油 / TOYO

Rimg1333_20250301192801

 東洋水産のマルちゃん 5種具材のワンタンメン 鶏ガラ醤油です。

 新日本マーケット同盟限定です。 コレは激メンのOEMでは!? と思ったんですが、かやくはワンタンとタマゴ、なるとだけ? いやスープの方にワカメとねぎが入ってましたww コーンは無いのね(・ε・`) スープ自体も薄味でさっぱりしてるカンジ。あーそうそう3分ではやっぱりワンタンが戻りませんw 食べる前にスープに沈めてあげましょう(´∇`)

御夜食にいいかな

◎みなさまのお墨付き 直火釜炒め ジャイアントコーン 海老と花椒味 / SEIYU

Rimg1356

 西友の◎みなさまのお墨付き 直火釜炒め ジャイヤントコーン 海老と花椒味です。

 ジャイアントコーン好きなのよ。あのガリっとした食感と穀物特有の旨み。酒のアテに最高! んでこいつは海老の旨味と花椒の痺味でしっかり旨いw あーハイボールが進むわー この間買った4Lのジムビームが無くなりそうw

中華系の味って濃くて酒に合うよね

2025年3月 4日 (火)

はちみつ 黒酢サワー / タマノイ

Rimg1295_20250301200501

 タマノイのはちみつ 黒酢サワーです。レモンスパと一緒に頂きましたよ。

 うん甘ーい(´Д`) ちょっとココまで甘くしなくても(・ω・;)  んで、コレはダイエットの表記は無いのね? 「お酢グビグビ」のコピーも無いなw まぁお酒にグビグビは書けんわなw でもこの1缶に黒酢が5mlだけって(笑)

効果効能はあるんですかね

RICH TIRAMISU CRUNCH BAR / Haagen-Dazs

Rimg1322_20250301194001

 ハーゲンダッツの芳醇ティラミスクランチバーです。

 うーん あんまりティラミス感は無かったなー フィアンティーヌのザクザク食感やビター珈琲の香り、マスカルポーネのコクあるアイスクリーム。それぞれは美味しいんだけど。ティラミスとは全然違う物だよねーww

美味しいけど

2025年3月 3日 (月)

★日清焼そば★ U.F.O. 3種のチーズマヨ付き 牛丼味

Rimg1276_20250223070501

 ★日清焼そば★ U.F.O. 3種のチーズマヨ付き 牛丼味です。

 別添マヨはチーズソースって感じ。でもまー量が少ないよね。チー牛を名乗るならもっと多くなきゃww それよりこの甘辛いソースには生卵が合うぞ。紅生姜もねw

牛丼味焼そばw

Custard Cake 白桃 / LOTTE

Rimg1308_20250301195401

 ロッテのカスタードケーキ 白桃です。

 お馴染のカスタードケーキに今年も白桃が登場です。 カスタードケーキってこーゆー甘さに振りきった味わいが合うよね。 スポンジの中に白桃カスタードクリームと通常の2倍量の白桃ソースが入ってますよ。ソースが多いから贅沢果汁なのかな? ハミ出してきそうで怖いんで一口で頂きます。( '༥' )ŧ‹”ŧ‹” 甘ったるいのでコーヒーなどが必要。

甘党サンに

2025年3月 2日 (日)

JIM BEAM BOURBON WHISKEY 4Liter

Rimg1250_20250223074301

 バーボンウヰスキー ジム・ビーム 4リッターです。

  もう業務用に近いなw 私は角瓶のジャンボ党(1.92L)なんですが、昨今の高騰と品薄で1.92Lも2.7Lも店頭に無くてですね。隣に並んでたジムビームに浮気をww  どうせ呑むので4Lを(´∇`)  ジムビームはやっぱ水割りよりハイボールが合いますな。レモンにも良く合うので、ポッカレモンを垂らすとめちゃ変わりますw

イオンで買ったらジョッキが付いてた

続きを読む "JIM BEAM BOURBON WHISKEY 4Liter" »

GIZAJAGA 極旨サワークリームオニオン味 / Tohato

Rimg0967_20250125195901

 東ハトのギザじゃが 極旨サワークリームオニオン味です。

 結構ブ厚いですな。てっきり波型カットかと思いきや、成型ポテチでしたww サワークリームの酸味とコクでどっしり感があります。酒のアテにも良いですぞ。 食感が良いけど最初のうちだけで、後半飽きてくる(・ω・;) 

すてぃっくのが良いですかね

STYLE BALANCE 無糖レモンサワー ノンアルコール / Asahi

Rimg1221_20250223080501

 アサヒのスタイルバランス 無糖レモンサワー ノンアルコールです。白胡麻担々スパと一緒に頂きましたよ。

 このレモンサワー感はドコから来るんですかね? 檸檬を搾ったソーダ水じゃないのははっきり分かるのにね。 まぁ甘くないんで食事に良く合うし、炭酸水代わりに良いですよね。もちっと安いとなーww 難消化性デキストリンって水溶性食物繊維ですよね。

バイオ食品の一種なんじゃw

2025年3月 1日 (土)

CAFE&BAR TEMMYE

 3月ですなぁ。日中は温かくなって来ましたよ。屋根開けると楽しいわ(^ω^) さて、今日は昨年9月にオープンしたカフェバー「ティミー」さんに行きましたよ。
Pxl_20250301_013555673
 店舗は高台にありますな。スッキリとした白基調の西海岸風テイストです。道路沿いに3台分の駐車場がありますが狭そうなので、道向かいのイトウホールさんのトコに停めましたよ。道から2台分がティミーさん分ですかね。

 階段を上って行きます。テラス席奥にバイクがありますな。どーやって登ったんだろ?
Pxl_20250301_013658704
 入り口入るとすぐ正面がレジと厨房、ソレに沿ってカウンター席。窓側にテーブル席が並んでます。独りと告げるとカウンター席に案内されましたよ。おーこのカウンター高いなww
Pxl_20250301_014016325
 さて、メニューにはオムライスとハンバーグが並んでますねぇ。大盛りが出来るそうなので、「カントリーロード」の大盛り、ちょい乗りセット@1500+¥150)にします。「ゴリアテ」とか「ポルコ・ロッソ」なんて名前ジブリファンなら嬉しいよねー そーそーキッズメニューに「まっくろくろすけ」なんてのもあったぞ(´∇`)

 ウッディな内装、明るい店内、カトラリー入れがガス缶だったりペール缶のスツールなど良い雰囲気だねぇ。 店内の写真を撮ってたら女将さんから「ネットに上げますか?(´・ω・`)」って不安そうに尋ねられた。「ええ食べログに(゜Д゜)?」って答えたら「あぁ食べログなら良いですε-(´∀`*)ホッ」どうやらグーグ●さんの評価で有ること無い事書かれて大変だったそーな。また店を開く際に色々食べ歩いて勉強したそーだけど、高い評価ばかり付いてるのは逆に信用できないってご主人も。
Pxl_20250301_014516273
 先にセットのサラダが来ましたよ。おーこの香りはコブサラダですな。追っかけてオムライスもカウンター越しに渡されます。
 https://youtu.be/eDRP5rShoyI
 デミグラとホワイト2色のソースのコントラストが良いなぁ。中のライスはチキンライスじゃ無いですよ。軽く塩胡椒で炒めてありますね。外側の濃厚ソースに良く合います。何と言ってもふわとろタマゴの食感は秀逸です。
Pxl_20250301_015542836
 食べ終わったら、食後のホット珈琲を頂きます。耐熱ガラスカップがお洒落。すっきりとしたお味で酸味もコクも少なめかな。

 珈琲が出るころに、電話がかかって来て予約?相談?かな。中学生の卒業パーティの貸し切りみたいで28名! ご主人も「立食なら・・・(´・ω・`)」って答えてたけど、この店に28人はツラいよねーww 女将さんは「出来ないって!」っとw ご主人は「料理は出来ると思うんだよねー」とか。なんかご主人と女将さんの力関係がみえる様だww 女将さんが亡き嫁の若い頃に似てるんだよねーズバズバ言うトコとかw
 
 ご馳走様でした。ウエストコーストの良い雰囲気に、温かいご夫婦の人柄が感じられて愉しめました。今度は孫でも連れて来るかな。

アメリカン×ジブリ (。・ω・。)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ