« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月30日 (土)

金麦 ぬくもりの窓灯り / SUNTORY

Rimg0451

 サントリーの金麦 ぬくもりの窓灯りです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 またポエムっぽい商品名ですよ(´Д`) コレでどうやって味を想像しろとゆーのかww まぁ冬限定ってのは分かるな。 コレも苦みはありませんね、甘めの香りにコクのある喉越し。 味濃い目の肴が合いそうです。 でもベースが金麦なんだよな(´・ω・`)

まぁ季節ものですかね

ラーメン福 尾張旭店

 ラーメン福が尾張旭に来たと聞いたので行って来ましたよ。オープンは8月なので、そろそろ空いてきたかなーと思って(´∇`) 小幡に勤めていた時はよく小幡店に通ったもんです。

 場所は晴丘処分場の入り口向かいゲンキーの隣なんで、暫く空き地だったトコよね。ソコにホームセンターと一緒に建ってます。駐車場入り口がちょっと離れてて分かり難い。 ホームセンターとの共同駐車場なんで広くて停め易い。
Pxl_20241130_013307334
 開店時間よりちっと早かったので、ホームセンターでリャンメンテープを物色して戻ったら、待ちの列が出来てたww 慌てて並んだら10人目。1順目には入れるな(。 ー`ωー´) それにしても今日は雨がぱらつき寒いわーダウンでも羽織ってこりゃ良かったかなー 5分待っただけで身体が凍えちゃったよw
Pxl_20241130_020441153
 さて券売機、「大盛ラーメン@800」とライスのつもりだったけど、目の前の方が「ギョーザ@350」と「ライス大@150」を押していたのでつい私もww

 店内はカウンターのみ、順に座って、券を渡しながら呪文を唱えます「麺カタメ、ネギオオメ」 ラーメン福さんでは麺の固さとヤサイの量を口頭で調節出来るんですね。お冷はセルフ。コップで汲んで席に戻ったら次の人に座られたというハプニングあり(´・ω・`) 目の前で私のギョーザを焼き始めましたよ。後ろの待合に座り始めました。人気ですねぇ。
Pxl_20241130_021148290
 7分ほどで先にライスが来ました。追っかけて大盛ラーメンも来ましたよ。このもやしの山のビジュアルが良いねぇ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
https://youtu.be/DQdhpUp0TE4
 スープを先に頂きます。うー久々この味!濃くて旨い。ヤサイオオメにするとスープが薄まっちゃうんだよねぇ。 んで、久々に天地返しに挑戦w 折角の麺カタメだかんね。歯切れが良くてしっかりとした麺も良いねぇ。
Pxl_20241130_021411355
 遅れてギョーザも来た。パリッとした皮に餡の旨みが( ゚д゚)ンマッ! ライスが進むわ。

 ご馳走様でした。20代の頃ハマってたラーメン福。久々に堪能しました。これから人と会うのでスタミナ辛子を入れれなんだのが心残り(・ω・;)

バブルの頃良く食べたあの味!

2024年11月29日 (金)

長崎ちゃんぽん イカ墨BLACK / サンポー

Rimg0477_20241123201201

 サンポーの長崎ちゃんぽん イカ墨ブラックです。

 コレもブラックフライデー関連商品ですな。 パンダが付いてるので大方イオンに唆されたんでしょう(笑) ちゃんぽんにイカ隅のコクが加わって、それなりに美味しいです。それにしても白い豚骨スープにイカ墨溶かしても、やっぱ斑になるのねww イカスミパスタと同じヤン。

イオン限定かな

福岡 キウイサワー / ふくれん

Rimg0447_20241123203301

 ふくれんの福岡 キウイ サワーです。あんかけスパと一緒に頂きましたよ。

 キウイってビタミンCが豊富なんですってねーしらんけど(´∇`) 酸味が程ほどで甘みがあって女性が好みそうやな。 果汁15%使っててたっぷりキウイ感を味わえます。 アルコール分は3%でほろよい枠だけどw

デザインのインパクトよ

2024年11月28日 (木)

WITH BEER AmberAle / ★SAPPORO

Rimg0436

 ★サッポロのウィズビア アンバーエールです。炒飯と一緒に頂きましたよ。

 苦みがほぼありません、口辺りは滑らかでスムース、穏やかな味わいです。グビグビ飲むものではなく、味わってチビチビ頂くタイプですね。味濃いめの秋の食材の料理に合いそう。

鍋かなー

COOLish 珈琲 / LOTTE

Rimg0473

 ロッテのクーリッシュ コーヒーです。

 今までも「雪印コーヒー味」とか「カフェモカ味」とかコーヒー味を出して来たクーリッシュ、今回はシンプルにコーヒーとなってますね。でもイラストを見ると珈琲牛乳かな? 味わいはミルク感の感じられる優しい珈琲の香り。 お菓子にありがちな一般的なイメージのコーヒー味ですかね。甘ったるい系のww まぁコレはこれでw

子供が背伸びしたカンジ

2024年11月27日 (水)

よしもとカレー ラーメン / 味のマルタイ

Rimg0468

 マルタイの縦ビッグ よしもとカレー ラーメンです。

 芸人とか吉本とか好きではありませんが、九州のメーカーが大阪芸人とコラボするってどんなかなーって好奇心ですw もう色々な所でボロクソに叩かれてますがww スープがシャバい具の少ない安っぽいカレーラーメンです。 PBブランドのカップ麺なら至ってフツーの味わいですが、マルタイさんが高い金額でコレやっちゃぁねぇ(´・ω・`) 版権が高かったんでしょうか。

安いなら良いと思いますよ

G クリスピー ショコラ エクストラ ビター7粒入 / GODIVA

Rimg0380

 ゴディバのGクリスピーショコラエクストラビター7粒入です。

 サクサクのワッフルがビターチョコで包まれたカカオの香りが楽しめる逸品。 タブレットシリーズより手軽にゴディバが愉しめます。 ゴディバがスーパーの菓子売り場で買えるようになるなんてねー(´-`).。oO ハイカカオなんで溶けにくいためもち運びにも良いかもジップ付いてるしね。

いつも口にチョコを忘れない

2024年11月26日 (火)

BESTPRICE Gin & Soda / TOPVALE

Rimg0423

 トップバリュのベストプライス ジンソーダです。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 製造はニッセーです。 またなんつーか’90年代風なPOPなデザインですな。バブル前夜のイケイケな感じです。こーゆー色合いのスキーウエア持ってたな(笑)さて、味わいですが、ジンらしいボタニカルハーブの香りは控え目、若干ケミカル臭。 でもすっきり甘く無くて飲み易い。食中酒としてなら良いのかも。 100円以下でで手に入るのもスゴイよね。

物足りない気も

Chipstar スパイス&ステーキ味 / YBC

Rimg0302

 ヤマザキビスケットのチップスター スパイス&ステーキ味です。

 パンチのあるスパイスの香りに、牛肉のコクある味わい、口の中でマッシュポテトになる感触は未だに慣れませんが(´・ω・`) アルコールのアテには良いかな。 映画にも良いかも、サイズが揃ってって画面を眺めながら繰り出して口に運ぶのには適してるかな。 ただねーやっぱり喉が渇くww

飲み物必須

2024年11月25日 (月)

日清のBLACK どん兵衛 黒きつねうどん 粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油スープ

Rimg0457

 日清のブラック どん兵衛 黒きつねうどん 粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油スープです。

 昨今のブラックフライデー人気にあやかって出してますね。元は感謝祭の翌日の小売店セールからでしょ? 日本は関係ないよなーしかも黒い食べ物の概念はドコから来たんだ? まぁいいけどw 味わいはしっかり効いてる黒胡椒のパンチのあるスープ、なんかあんかけスパの味に似てるところもww

美味しいね

雪見だいふく PREMIUM マスカット オブ アレキサンドリア / LOTTE

Rimg0463_20241123201901

 ロッテの雪見だいふく プレミアム マスカット オブ アレキサンドリアです。

 こりゃ色合いもマスカットによく似せて面白いですな。 んでもマスカット果汁16%はともかく、アロエ葉肉10%ってドコに使ってんだろ(・ε・`)? 食感を表現・・・ってコトは中のアレ? スッキリとした味わいでいいかもです。

鮮やかな緑

続きを読む "雪見だいふく PREMIUM マスカット オブ アレキサンドリア / LOTTE" »

2024年11月24日 (日)

岩の原ワイン マスカット・ベーリーA スペシャル アッサンブラージュ

Rimg0350_20241110090101

 岩の倉ワイン マスカット・ベーリーA スペシャルアッサンブラージュです。

 私の会社の別事業所がガラス瓶の原料の硅砂を扱ってるのね。んで企業間のしがらみで購入要請が来たw 普段ワイン飲まないのにw 今年は赤しか無くって やっぱ渋いな(´・ω・`) 未だにワインの良さが分からん。

意味なし

続きを読む "岩の原ワイン マスカット・ベーリーA スペシャル アッサンブラージュ" »

2024年11月23日 (土)

ほろよい ネトフリ コーラサワー / SUNTORY

Rimg0393

 サントリーのほろよい ネトフリ コーラサワーです。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 うーんネトフリ入って無いから分かんないや(笑) ってか歳喰ってから映画を見たいとも思わなくなっちゃったのよねー youtubeでも倍速で流してるしww それはさておき、映画に合うコーラサワーってカンジなのかな? 全然アルコール感が無いんでフツーのコーラでいいんじゃね?って思った(´・ω・`) ポップコーンと合わせると良いのかしらね。

カラデザが嫌い

CoCo壱番屋 日進香久山店

 Xでココイチの肉塊カレーが販売終了になってる店舗が出始めたとの情報を得て、重い腰を上げましたよww 販売店限定なんですよねー多治見市で検索したら1軒も無かったww てな訳で「ココイチ 日進香久山店」さんにお邪魔しました。
Pxl_20241123_020655804
 店舗は住宅街のモールにあります。お隣が保育園ですよ。カレーの匂いがしておとなしくしてるんですかね(笑) 駐車場は共同です。幅は狭目ですが停め易いですよ。ココは珍しいパーキングオーダーがあります。 私はイートイン派なんで店内に入りますよ。ノボリもPOPも肉塊だらけですw

 右手がカウンター、左手がBOX席です。 カウンターに陣取ります。すぐにお姉さんが福神漬けを持って来てくれます。悪戯するバカタレが増えたせいでこういう対策をせにゃイカンのね。オーダーしようとするとクールに「タッチパネルで注文お願いします」と言われちったい(´・ω・`) 頼むもの決まってんだけどねー
Pxl_20241123_020811882
 さて肉塊はドコかなーThe牛咖喱の下にありましたよ。店舗限定、期間限定「ホロ肉ドカンとBBQカレー」レベル1から4までありますね。当然レベル4を・・・と思ったんですが3千円超えww 鰻喰えるじゃん( •᷄ὤ•᷅) しゃあない「レベル3@2710」の「ライス350g(+¥65)」にしました。いつもは400gだけど、肉たっぷりかんね。独り客が数人とファミリーが2組。牛咖喱が人気かな?
Pxl_20241123_022157232
 13分ほどで提供。うん肉がころげ落ちそうw
https://youtu.be/m_Hyt6Pjkv8
 BBQソースの香りに食欲をそそられます。豚肩ロースの塊肉にスプーンを突き立てるとスッとほぐれます。肉汁たっぷりの旨味にちょい甘めのスモーキーBBQソース、塩気の効いたチェダーチーズソースがパンチの効いた味わいを出しています。こりゃイカン罪深い(´Д`) 当然ポークカレーにも良く合います。柔らかくて美味しいわぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
Pxl_20241123_020647104
 あー野菜類一切無しでこんなん喰ってちゃダメだよねーと思いつつ ご馳走様でした(笑)

Lv4の値段エグくね?

2024年11月22日 (金)

ミラノ風ドリアメシ / NISSIN

Rimg0416_20241116194901

 日清のミラノ風ドリアメシです。

 イオン専売だと思うんですが、アマゾンでも売ってるのなんで? 昨年も頂いたんですが同じものかな? ちょっとユルめのドリアをまぜまぜした感じです。ちょっと湯を控えめにした方が良いのかな? 某サイゼのアレが好きな方はハマりそうw 追いチーズとか、半熟卵トッピングなんかも合うぞ。

お勧めはタバスコ

2024年11月21日 (木)

ASTER 大人のCRAFT 無糖サワー 愛媛 河内晩柑 / ASEED

Rimg0387

 アシードのアスター 大人のクラフト 無糖サワー 愛媛 河内晩柑です。明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 アルコールでナニが「大人の」なのか分かりませんがw 無糖ってコトでワイルド感を出そうとしてるんですかね。 河内晩柑って美味しいんですね。夏の柑橘でしたっけ。 私はグレフル好きなんですが、血圧降下薬と相性が悪いんで止められてるんですよねー 河内晩柑がその代替になってくれると嬉しいな。

デザインが地味

COUNTRY MA’AM 苺ショコラ / FUJIYA

Rimg0383

 ●不二家チョコチップクッキー● カントリーマアム 苺ショコラです。

 苺の香りがたっぷりのマアムです(´∇`) とちあいかを使用してるそーですよ。 カカオチョコとイチゴは相性が良いと思うんですよ。よくホワイトチョコベースの苺チョコがありますが、アレは良く分かっとらんのじゃ無いかとww 生苺を食べる時も練乳よりチョコシロップのがw

アソートに入っていても嬉しい

2024年11月20日 (水)

CUP NOODLE スープを食べつくす白担担 / NISSIN

Rimg0409_20241116195201

 日清のカップヌードル 五香粉香るコク旨白たんたんです。

 白い担々麺ですね。一時期流行ったなぁw 練り胡麻と豆乳ベースにラー油とウーシャンフェンで香り立つスープ。 さほど辛くないのでお子様にもお勧め。 具が少ないのは残念。 あと、原材料表示のトコにベタっと小袋を接着剤で貼るのはいただけないなぁ。成分を判読してから買いたい人もいるんだし、購入してからも剥がしたら接着剤で読めないようでは。

ピーナツバターが香る

冬物語 / ★SAPPORO

Rimg0399

 ★サッポロの冬物語です。鍋と一緒に頂きましたよ

 コレも毎年の定番ですなぇ。 白ベースのデザインと青ベースのデザインがほとんどで、今年は青の採用ですかな。 鍋に合うコクと滑らかな口当たり、上品な香りで落ち着けます。グイッと飲むのではなく、味わっていただきたいですね。

炬燵に合うぞ

焼かまぼこ とんこつラーメン風味 / なとり

Rimg0420

 なとりの焼かまぼこ とんこつラーメン風味です。

 焼かまぼことは、あのチータラ(R)の魚のすり身のシート部分ですね。 コレが良いつまみになんのよ。んで今回は豚骨味だっつーから飛び付いちゃったw 口に含むと濃厚な豚の香りがww 面白い味わい。 こーゆー事が出来るなら、台湾ラーメン味も欲しいなー。あんかけスパ味もww

ちょっと楽しい

2024年11月19日 (火)

季節の檸檬堂 冬のはんなり柚子レモン / Coca

Rimg0364_20241110085401

 コカ・コーラの季節の檸檬堂 冬のはんなり柚子レモンです。ポモドーロと一緒に頂きましたよ。

 檸檬堂も季節商品を出して行くんですかね? レモンサワーに柚子の香りがしてなかなか美味しいけど、冬のはんなり?京言葉だよね。コカ社が使うとあざとく感じるぞw ブランドが檸檬堂なんでこれからもレモンベースなのかな?

グレフルのが良いのに

LOOK ラムレーズンバターサンド味 / FUJIYA

Rimg0377_20241110084201

 不二家のルック ラムレーズンバターサンド味です。

 ホワイトチョコの中にラムレーズンとバターっぽいナニかが入ってます。ちょっとラムの香りがして美味しいですねぇ。クッキーが練り込まれていることもあってサンド感もありますなww 某マルセイバターサンドを思い出す(´∇`) 

しっとりクッキー感は少なめ

2024年11月18日 (月)

CUP NOODLE 北海道MILK SEAFOO道 / NISSIN

Rimg0404

 日清のカップヌードル 濃厚ミルクシーフー道ヌードルです。

 毎年発売されますねぇ。そんなに固定ファンが居るんですかね? 塩味がマイルドになって食べ易くは有りますが・・・いつものシーフードのが美味しい気がするww ほぼイカ使って無いし(´・ω・`) 鮭とかイクラとか入ったらミルク鍋みたくなるのになー

牛乳の消費になってるんでしょうか

白いCHOCO PIE PREMIUM ご褒美ミルク / LOTTE

Rimg0374

 ロッテの白いチョコパイ プレミアム ご褒美ミルクです。

 なんか毎年発売されてね? まぁいいけど。日の丸みたいなイメージでオリンピックの時なんかに縁起が良さそう。 んでもホワイトチョコはやっぱちょっとクドいなww いつものカカオチョコの方が旨いな。

美味しそうではあるけれど

2024年11月17日 (日)

黄桜ウイスキー Premium Highball 日本酒杉樽Finish

Rimg0328

 黄桜ウイスキー プレミアム ハイボール 日本酒杉樽フィニッシュです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 おぅ!枡酒のような香りがするw こりゃなかなか良いですな。 黄桜さんウイスキー始めたばかりで、出荷できるものないでしょーとか思ってましたがイギリス製造のモルトウイスキーとブレンドして作っちゃうのは流石ですな。 スモークの香りのウイスキーはよくあるけど、杉の香りのウイスキーはなんか日本ぽくていいねぇ。

美味しいよ

トリスハイボール 新橋トリスバー監修 クラフトコーラ / SUNTORY

Rimg0323_20241110105101

 サントリーのトリスハイボール缶 <新橋トリスバー監修 クラフトコーラ>です。担々麺と一緒に頂きましたよ。

 いわゆるコークハイですな。コーラの味が強くてウイスキーの味がしません。まぁウイスキーが苦手な方には良いかも。ちと甘ったるいのがなー バーガーとかなら合うんだろーか?

好みかな

2024年11月16日 (土)

岩手県産 山ぶどうサワー / 全農

Rimg0316_20241110105301

 全農の岩手県産 山ぶどうサワーです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 またセブンアイ系列だけですかな? 酸味と渋みが強く生食に向かず、実が小さく種が大きく、可食部が少ない山ぶどうを商品化すべく3年熟成させて作ってるそーですよ。 頭が下がりますなぁ。 味わいはさっぱりとしていて誰にでも好まれるんじゃないでしょーか。

リニューアルですかね

膀胱炎くさい(´・ω・`)

Pxl_20241112_101030717

 ウチのドリーさんが夜中トイレに行っては悲しげに泣いてウロウロして股間を舐めるしぐさを繰り返すから、こりゃアレだなーと思い病院へ。


Pxl_20241112_090616520

 結構待たされたけど、ドリーさんは大人しかったな。 相変わらずビビりで声も出せなかったかもしれないけど(・ω・;)  診断はやっぱり膀胱炎。注射をしてもらって、翌日からの薬は液剤にしてもらった。粉薬とか錠剤はムリな気がしてw いやがる口をこじ開けてシリンジで呑ませるんだ(´・ω・`)


寒くなると水飲まないんだよなー

照苑 / 多治見

 今日は息子の家に行く前に昼を頂きに「照苑」さんに行きましたよ。

 大通りから一本入った閑静な所に構えてます。駐車場が三角でちと狭いかなー 4台以上は縦列になっちゃうね。
Pxl_20241116_022646531
 店舗は普通の住宅みたいだけど、ちゃんと自動ドアw 右手が厨房でソレに沿ってカウンター席、中央にテーブル席、左手に小上がり席ですね。

 カウンターの右端に座ります。熱いお茶とおしぼりを出してくれます。いやー布おしぼりは嬉しいなー さて、何にしよっかなー 看板にはみそかつってあったよねー ん?「焼きそばは一日5食限定です」こーゆーの弱いのよ(´Д`) 「焼きそば定食@900」「麺大盛(+¥150)で」 先客はみそかつ定食かな、私の後ろの老夫婦はうどんとからあげラーメンですって。そういうのもあるのかw
Pxl_20241116_023703528
 店内は程良く年季が入ってて落ち着く雰囲気、後ろのTVがBGM替わり。 女性2人で回してるのかな。広めの厨房の真ん中に調理台が鎮座し、カウンターから眺められるのも良いね。ここで酒飲みながら料理を待つのも良い肴になるだろうなぁ。中華鍋で炒めてるのは私の焼きそばかな?
Pxl_20241116_023904054
 10分ほどで提供。ソースの焦げた匂いが食欲をそそるわぁ。
https://youtu.be/QhBZeBg-YLw
 大ぶりのキャベツに、豚肉とイカが入ってます。いわゆる多治見焼きそばとは違うんですね。ノーマルなソース焼きそばです。でも麺もふわっとしてて美味しいぞ。白飯との相性も良い。 味噌汁は合わせかな。

 ご馳走様でした。地元の人たちが集う温かいお店でした。お母さん達の人柄かなー あーしまった食後のセルフ珈琲頂くの忘れたw 現在はディナータイムは土曜だけみたい。

炭水化物+炭水化物w

2024年11月15日 (金)

日清の特盛 どん兵衛 中華あんかけ きつねうどん

Rimg0359_20241110085601

 日清の特盛 どん兵衛 中華あんかけ きつねうどんです。

 あんかけうどんですよ。寒いときには良いですよねー。 添付の後入れスープは、先に入れるとダマになっちゃいますよー でもあんかけならきつねうどんより、おかめや志乃田のが合いそうだけどなー

あたたまる

パイの実 ピスタチオ&ストロベリー / LOTTE

Rimg0370

 ロッテのパイの実 ピスタチオ&ストロベリーです。

 ピスタチオの香りとしっかりとしたナッツ感、ちょっとした酸味はストロベリかなー コクのある味わいでなかなか美味しいですよ。ホワイトチョコベースだからカカオ感は無いけどww 

どーですかね

2024年11月14日 (木)

ニッポンのシン・レモンサワー 冬の深みレモン / ★SAPPORO pokka Sapporo

Rimg0310_20241110105801

 ★サッポロ×ポッカサッポロの ニッポンのシン・レモンサワー 冬の深みレモンです。炙りたらこスパと一緒に頂きましたよ。

 スイートレモンピールエキスを使用してるってさ。ソレがなぜ冬の深みに繋がるか分からんけどww 単調な味わいじゃ無くて、深みが増してるって事は分かったけどw

酸っぱさが減ってる気がス

半熟DARS【テリーヌショコラ】 / MORINAGA

Rimg0249

 森永の半熟ダース【テリーヌショコラ】です。

 半熟ですよ。生チョコ風って書くより、半熟のほうが旨そうだものねww さて、結構ミルク感のあるあじわいですな。もちっとビターかと思ってました。 さて毎回言いますが何故12個入って無いの? 半熟にかけるなら半ダースにするとかさー

ねっとり

2024年11月13日 (水)

日清の利きどん兵衛 信州仕立て 天ぷらそば

Rimg0353_20241110085801

 日清の利きどん兵衛 信州仕立て 天ぷらそばです。

  ※信州産のそば粉は使用していません。 には笑いましたねww 湯戻し5分の太麺、本鰹の強い出汁が信州らしいですが、信州そばならわさび菜が入ったわさび蕎麦が良かったなー 

ぜひ信州のそば粉を使ってもらいたい

とんがりcorn わさび醤油味 新日本スーパーマーケット同盟 / House

Rimg9989

 ハウスのとんがりコーン わさび醤油味 新日本スーパーマーケット同盟です。

 山葵の爽やかな香りがさほど強くなくスッキリと香り、コーンのザクザク感と相まって後引く食感です。 いやーいくらでも喰えそうww コーンと山葵醤油って相性いいのかな? トルティーヤとかも合うのかしら?

酒にも

2024年11月12日 (火)

冬の柚子チューハイ / SUNTORY

Rimg0270_20241102202901

 サントリーの冬の柚子チューハイです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 冬は柚子湯だよねー。 だけど口の中も柚子を感じたいよねーww スッキリとした酸味と瑞々しい味わい。濃い料理にも合うよなー

レモンより美味しいよね

森永アロエヨーグルト サンドクッキー アロエヨーグルト味 / 森永

Rimg0244_20241026192801

 森永のアロエヨーグルト味 サンドクッキーです。

 ほんのりヨーグルト風味ですかねー アロエ感は感じませんでしたww 酸味が爽やかに感じられてクッキーとのバランスが良いですね。 珈琲によく合います。

カロリーはありそう

2024年11月11日 (月)

永谷園の お茶づけ海苔

Rimg0344_20241110103801

 永谷園の カップ入り お茶づけ海苔です。

 あのお茶づけがカップライスになりましたww お茶漬けですので、ライスの量は微々たるもんです(笑)飲んだ後にちょっと口寂しい時用ですかねー とても一食分に耐えるとは思えませんww でもまー 冷ご飯も無い時にお茶漬けが喰えるのは良いのかな? 賞味期限は1年しか無いのねー

BIGサイズ出ないかなー

こだわり酒場 みぞれモン レモンサワー / SUNTORY

Rimg0337_20241110104001

 サントリーのこだわり酒場 みぞれモン レモンサワーです。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 皮ごと摺りおろしてるみたいですね。渋みとか出ないんですかね? 缶から直接飲んでるので濁り具合とか分からないんですがww ちとレモン感がある気がするw 飲み口をもっと大きくして欲しいぞ。

冬らしいかといわれると?

CUSTARD PUDDING / Haagen-Dazs

Rimg0334_20241110104201

 ハーゲンダッツのカスタードプリン ~クリームリッチ~です。

 カスタード感たっぷりですねー。カラメルソースも練り込まれていますよ。ちょっと量が多い気もするけどww 熱いトーストに塗っても美味しいんじゃないかな? 

艶もいい

続きを読む "CUSTARD PUDDING / Haagen-Dazs" »

2024年11月10日 (日)

本格芋焼酎 黒七夕 / 田崎酒造

Rimg0221_20241026195401

 田崎酒造の本格焼酎 くろたなばたです。

 またもや、七夕です。結局好きなんだなー。 ソーダ割りよし、お湯割りよし、ロックよし。 最近「古酒たなばた」が手に入らんのよねー。 

マイ定番

のんある気分 白桃サワー ノンアルコール / SUNTORY

Rimg0298_20241102201501

 サントリーののんある気分 白桃サワー ノンアルコールです。柚子こしょうチーズスパと一緒に頂きましたよ。

 食事に合わせるには、ちと甘いなー  もも果汁がどのくらい使われてるか分からんけど、濃厚感は無いね。 のんあるだったら某ネクターにしちゃうなーww 某桃の天然水並に香りぐらいのが良いかも。

まぁ好みですからねー

香流庵瀬戸店

 急に娘にニトリに連れてかれ炬燵布団を買わされました(´・ω・`) 猫達にズタズタにされたんだってー 何故ワシが金出すんだ(´Д`) んで家に帰る途中で飯でもって久々に「香流庵」さんに寄りましたよ。
Pxl_20241109_100455894
 夜の香流庵さんって初かもw 結構な台数駐車してますな。何よりです。 店内入ると左手が小上がり席、右手がテーブル席とカウンターです。いつもはカウンターですが、今日は3人なので、窓際のテーブルへ。

 さて、私はショーウインドー左上端にあった「天ぷら味噌煮込みうどん定食@1600」と「瓶ビール@700」を頼みます。娘は「みそかつ定食@1100」、孫2号は「天とじうどん@1080」にしました。 そーいやココはカレー煮込みはあるのにカレーうどんはないのね。カツカレーうどんとか、カツとじうどんとか旨そうだけどねぇ。
Pxl_20241109_101109025
 さて、先に瓶ビールが来ましたよ。料理と一緒にと頼めば良かったな。口取りにとろろでも頼むかー でもなーとか言ってると、Pxl_20241109_102105041天とじが来ましたよ。こりゃ結構なボリュームw 孫が食べ切れんかもしれんな(゜д゜;) Pxl_20241109_102046303続いてみそかつが来ました。ミニうどんも付いてるのね。ご飯の量も多いぞw
Pxl_20241109_102144425
 やって来ました。ぐらぐらと煮立ってます(^ω^)
https://youtu.be/LQc3OrN6sdk
 大葉の天ぷらが映えるねぇ。海老天も大きい。 芳しい味噌の香り。やっぱ寒くなると煮込みが喰いたくなるねぇ。 まずは玉子をご飯に退避wちょっと火が通り過ぎちゃったかなー 麺はごわごわのコシ強太麺。某山○屋にも負けないんじゃね。シャキシャキの青葱に甘い白葱、染み染みのお揚げに、ごろごろかしわ肉、白菜もたっぷりだね。どんこ一個まるごとの椎茸も好きだなー ビールにも合うしww 

 それにしても量があるなw 皆腹一杯ですぞ。孫の残した天とじも頂いたけど、出汁が旨いな。またそれを含んだふわふわ卵が絶品。
 ご馳走様でした。幸せです(´∇`)

身体温まるうどん。

2024年11月 9日 (土)

CRAFT DAYS New Zealand IPA / ISEKADO

Rimg0265_20241102203301

 伊勢角屋のクラフトデイズ ニュージーランド IPAです。冷製カレーきしめんと一緒に頂きましたよ。

 伊勢角屋さんって色々やってますねぇ(´∇`) さて、ニュージランド産のホップを使用したトロピカルで爽やかな味わいのIPAらしいですよ。 しっかりとした苦みは流石IPAですねぇ。白ブドウの香りはそほど感じ無かったけど、キレのよいこの苦みは好きだなぁ。

IPAは美味しいよねー

冬タイヤ(´・ω・`)

Pxl_20241109_002437306

 レネゲードを冬タイヤにして来ましたよ。


  年々タイヤ交換が辛くなるなぁ。もう歳かしらww 17インチの交換でへばってちゃなぁ。


そろそろスタンド当たりで頼むかな。

海鮮キッチン 七海 / 南知多町

 今日はレネゲードを冬タイヤに替えに別荘まで行って来ました。急に寒くなったもんねぇ。今週末にオープンするスキー場もあるみたいですよ。 んでついでに昼飯を「海鮮キッチン七海」さんで頂きました。7月にオープンしたみたいですよ。

 場所は内海南浜田の交差点のトコのファミマとやさい村と併設です。昔のスーパーヤナギと言えば分かり易いでしょうか。昔ヤナギの店員がウチの婆さんを轢き○したんで、思う所はあるのですがそれはまた別の話。
Pxl_20241109_012704423
 ファミマとの共同駐車場なので広くて停め易いです。店舗には入り口がふたつファミマ側とやさい村側があります。七海さんはやさい村の中に在ります。自動ドア入ると右手奥にやさい村、手前に七海さん、左手通路奥がWCです。入り口付近に今日の地魚ラインナップが掲示されたタテカンがあります。店内にはテーブル席が幾つかと左手にカウンターがありますが、客席を突っ切って一番奥に注文用タッチパネルがあります。んでここで選ぶんですが、支払いはココじゃないんですよww 発券されるだけで 注文カウンターを挟んで左側に支払い機があって、発券された紙のバーコードを読み込ませ、現金でお支払い。発券された紙は注文カウンターへ渡してようやく注文完了ww

 「旬地魚」天丼定食@1280を選びました。ご飯大盛りが欲しくて、タッチパネル内を隅々まで探して無かったんで、声かけちゃいましたよ(´∇`) 大盛りは出来る(+¥150)けどタッチパネルには無いから、直接注文カウンターで現金を手渡しww 当然レシートは無し(・ω・;) なんだかなw 番号2番のブザーを手渡されました。お冷、お茶、各種調味料、取り皿、レンゲなどのカトラリーはセルフサービス。
Pxl_20241109_012844780
 席は返却口に近いカウンターの左端にしましたよ。取りに行くのに近いでしょw BGMはごく小さくJ-POPが流れてます。けど隣のやさい村の音がガチャガチャ入って来るのがちと五月蠅い。 営業時間が10時からと早いのが嬉しいですね。私は10:30で口あけみたいでしたが、待ってる間にちらほら入って来ています。 真夏は混むだろうなぁ。
Pxl_20241109_014011250
 8分ほどでブザーで呼ばれます。トレーには天丼の他に小鉢ふたつに赤出汁が乗ってます。 あー写真のプラコップは2コ重なってます、引っ張っても取れなかったんで(笑)
https://youtu.be/bDBnBS3oj8c
 海老が5本も並ぶとなかなか絵になりますねぇ。オクラとうで玉子も乗ってます。揚げたてでプリプリの海老ですな。1匹薬品臭かったな、キスと一緒に保管したか? 丼つゆが甘めだけどさらっとしていて、クドく無くて食べ易い。 赤出汁の味噌汁によく合うねぇ。具はワカメでした。小鉢は玉ねぎのマリネと牛肉の大和煮。まぁマリネは口直しに良いんだが、大和煮は冷蔵庫から出したばかりという体で脂が白く浮いてちょっとなー 不味くは無いけど(´Д`)

 ご馳走様でした。レストランというより観光地の売店の様。素材を活かしたと言えば聞こえが良いが、頼り切ってる感が。発券機のオペレーション、もうちっとなんとかならんか(笑)

素材は良いと思います。

2024年11月 8日 (金)

名店ジャンク 山頭火 豚骨塩ヌードル / SEVEN&i PREMIUM

Rimg0293_20241102201701

 セブンアイの名店ジャンク 山頭火 豚骨塩ヌードルです。

 結構濃厚な味わいですよ。ジャンクに偽りなしww 味が濃いので、白飯のおかずにも、追い飯にも良いね。 レギュラーサイズだけど満足感があったよ。 食塩相当量が4.7g もちっと頑張ってくれんかなー

美味しいですけどね

2024年11月 7日 (木)

氷結 mottainai 高知県産ぽんかん / KIRIN

Rimg0259

 キリンの氷結 mottainai 高知県産ぽんかんです。辛子明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 もったいないシリーズ第2弾 今度はぽんかん! 結構甘めのチューハイに仕上がってます。 フードロス削減にはなるんだろーけどサー これ見よがしにアピールされると引くよねー(´Д`) もともと加工品に回されるのは規格外品が多かったんじゃないのー

酸味がもちっと強くても良いな

2024年11月 6日 (水)

とろけるおぼろ豆腐 麻婆豆腐スープ / NISSIN

Rimg0284

 日清のとろけるおぼろ豆腐 麻婆豆腐スープです。

 製造は東日本明星ですな。 パッケージに麻婆豆腐とあるので、レトルト麻婆豆腐みたいなとろみのあるのが作れると思っちゃいけませんぜ(´・ω・`) あくまでスープ! 麻婆豆腐をお湯で薄めたようなスープww しかもねーなーんか後味が変なんだよねー 八角の香りなのか、豆腐が中国製造のせいなのか、生臭いww

リピートはないですかね

チーズinかなぼこ ピリ辛味 / なとり

Rimg0288

 なとりのチーズinかまぼこ ピリ辛味です。

 メイホクさんのとパッケージがよく似てるけど、ちゃんとなとりで作ってんのねww ケーシング詰めのカマボコにチーズが結構入ってますよ。味わいも程よく辛味があってハイボールに合いますww 一味マヨとか用意しなくて良いの助かるww

ちょっと塩気が強いですかね

2024年11月 5日 (火)

SAPPORO LAGER BEER

Rimg0252_20241102204101

 サッポロ ラガー ビールです。おでんと一緒に頂きましたよ。

 いわゆる赤星、生では無い熱処理ビールですな。 今年は年号が入ってませんな? やっぱ野暮ったくて重たいこの味は秋が深まり、滋味深い肴に合うよねー 若い時あれだけ敬遠した苦いビールもこの歳になると旨さが分かるねぇ。 飲食店でも赤星があるとえらんじゃうよねぇ。

おでんが旨い季節に

燻製ベーコンチーズ / FRIENDS FOODS

Rimg0280_20241102202601

 井上食品の燻製ベーコンチーズです。

 いわゆるチータラ系ですが、燻製ベーコンが練り込まれていて、これがまた良い香りスンのよ(´∇`) ハイボールも進むわぁ。 もちっと胡椒効いてても良いかな。 そーいやチータラ系でスモークチーズはあるけどベーコンの旨みがしっかり味わえるのはいいぞ。

トレーはイランな

2024年11月 4日 (月)

銀座 篝 濃厚鶏白湯Soba / NISSIN

Rimg0274_20241102202801

 日清の銀座 篝 濃厚鶏白湯Sobaです。

 あれ? なんか食べたことのある味だなーと思ったら、結構何回も発売されているのね(´∇`) 鶏白湯の出汁は美味しいけど、ここまでとろみ付ける必要ある? 麺に纏わりついて結局スープ完飲よ(笑) 味自体はさほど濃くないけど、食塩相当量6.6gもあんのよね。一日の摂取量超えてんじゃんww

たまには良いかなー

炙(あぶり) / 多治見

 肉を喰いたくて、お肉屋さん併設の焼肉屋「炙(あぶり)」さんに伺いましたよ。瀬戸は月曜休みばかりなのよ。
Pxl_20241104_023040744
 狭いと聞いていましたがww 駐車場はお肉屋さんと併用の店舗前2台分と、裏の駐車場9台分。んでそれが3台縦列なんだよねー 手前に停められると出るのに退かしてもらわなきゃイカンのよね。幅も結構狭いww でもとりあえず奥に。隣の縦列の車は御仲間みたい。
Pxl_20241104_023122509
 真っ黒い外観の店舗は焼き肉屋っぽいですなー。自動ドアを開けて入るとソコは精肉店。右手に曲がって階段3段上がると焼肉店です。店内も薄暗いカンジ。テーブル席が5卓かな? 一番入り口側の卓に座ります。奥に掘炬燵タイプの席があるけどランチには使って無いみたい。
Pxl_20241104_023247310
 メニューには焼肉定食からカレー、トンカツにホルモン。肉屋ですなw 折角なので「和牛焼肉定食 肉大盛@1800ライス大盛り(+¥110)」を頼みます。コロッケカレーがあるな。肉屋さんのコロッケ旨いだろーな。コロッケ定食ってやんないかなーお金取れんかーww ホルモン定食頼んでる方も多いな。
Pxl_20241104_031401928
 ちょっとかかりましたね、40分ほどで提供。満席だものなw
https://youtu.be/mVS5ly-2w78
 大皿に焼肉がこれでもか!っと盛って在ります。上にかかってるのは摺り胡麻かな? レタスメインのサラダにハムが乗っています。和風ドレッシングですな。よしベジファースト終了(笑)肉を頬張ります、ん?このカンジは・・・灰汁かな? あのしゃぶしゃぶの時の様なww でもしっかり噛み締めると肉本来の旨みが広がります。シンプルな胡椒の味付けが肉本来の味を引き立てます。直火で焦げた所も無いので鉄板焼きかな。ライス大盛りにして良かった(´∇`) 味噌汁も赤出汁です、葱にほうれん草とお揚げのすっきりとした美味しさ。 小鉢にはナムルですねー箸休めに最適です。

 ご馳走様でした。お肉屋さんらしい逸品でした。お支払いは席で、つーのもレジが精肉店さんの方にあんのね。そーいや待合のベンチも精肉店にあるぞ。私が出て来る時には2組の待ち。

和牛焼肉定食、大盛りで(๑˃̵ᴗ˂̵)

chipstar 安曇野本わさび味 / YBC

Rimg0122_20241019153101

 ヤマザキビスケットのチップスター 安曇野本わさび味です。

 爽やかな辛味と芳香が鼻を抜ける感じがイイですな。 成型ポテチは、口の中でもったりとした食感になるのがあまり好きでは有りませんでしたが、こーゆー爽やかな味わいだとまた違った印象を受けます。

アルコールが進むわ

2024年11月 3日 (日)

EGAN'S IRISH WHISKEY HIGHBALL

Rimg0204

 アイリッシュ ウヰスキーハイボール エーガンズです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 さて馴染みのないアイリッシュウヰスキーですよ。 案外特徴が少なくて呑み易いイメージですけどね。 セブン&アイ限定のこのハイボール缶はとにかく軽い味わいに若干の甘みを感じます。食事の邪魔をしないしなかなか美味しいハイボールですよ。ウヰスキーとソーダだけというのもポイント高い。

檸檬言って気でかなり変わる

GREEN'S FREE / KIRIN

Rimg0235_20241026193801

 キリンのグリーンズフリーです。柚子こしょうチーズクリームスパと一緒に頂きましたよ。

 新とありますけど何時リニューアルしたんですかね? さて味ですが・・・なんか特有の香りがするんですよねーニュージーランド産ホップの香りですかねー なんか好みに合いませんでした。カラダフリーみたいな淡白な香りが好きかな。

やっぱダメ

2024年11月 2日 (土)

上々 焼酎ソーダ すだち&かぼす / KIRIN

Rimg0199_20241026200901

 キリンの上々 焼酎ソーダ すだち&かぼすです。あんかけうどんと一緒に頂きましたよ。

 こりゃまた爽やかなフレーバーですな。 鮮烈な酸味がキリッと引き締めてます。 こりゃー焼き秋刀魚とか、焼き松茸とか合いそうですなぁ。 当然あんかけうどんにも良く合いましたよ。 やっぱ酒は食事に合うのが良いよねー

店頭に残るかなー

信州そば 木曽駒 高蔵寺店

 もう11月ですよ。台風は温帯低気圧に変わるもシトシト雨は降り続けるし、こんな日は屋根のある店に! とサンマルシェ南館の「木曽駒 高蔵寺店」に行きましたよ。
Pxl_20241102_015540911
 立体駐車場は雨に濡れ無くていいぞー ちと向かいとの距離が近い気がするけどね、小回り効かない車だとツラいかな。1Fのジョーシンを突っ切って地下のレストラン街に降りる階段に向かいます。
Pxl_20241102_023317301
 店内は落ち着く設え、独りと告げるとカウンターに案内されました。荷物籠もあって便利ですね。 さて蕎麦喰うつもりで来ましたがメニュー開く前に味噌煮込みの写真を見ちゃって、肌寒いし、ランチメニューに「味噌煮込みランチ@1100」があったので、「コレの麺とご飯大盛り(無料!)トッピングに海老天@220と玉子@110を」女将さん「玉子は入ってるよ(・ε・`)」 「んじゃ海老天だけで」(´∇`) 熱いお茶が嬉しい。おしぼりが紙なのは残念。

 開店から次々と来連客。テーブル席も座敷も満席です。流行ってますねぇ。1順目に入れてラッキーだったなー やっぱ蕎麦の方が多いかな、きしめんの方もいるね。丼とセットが人気かな。
Pxl_20241102_021428823
 15分弱で提供。ぐつぐついってる鍋にテンション上がるわぁ(´∇`)
https://youtu.be/sj8K9YL7Y8A
 まずは玉子を白飯の上に退避させてw TKGっぽく。味噌のコクで旨いわ。 麺はコシのある太麺。ちょっと塩気が強いかな。青ネギや白菜、お揚げも良い味出してる。途中で一味を追加して味変。カマボコと椎茸も嬉しい。
Pxl_20241102_021610226
 小鉢の切り干し大根の煮物もしっかりしてて美味しい。白飯お代りしたくなっちゃう。
Pxl_20241102_022926836
 涼しくなると温かい料理が嬉しいですなぁ。大盛りにしたけどもっと食べたかったな(笑)ランチにはセルフ珈琲が付いてるのも地味に嬉しい。

肌寒いので煮込みを

2024年11月 1日 (金)

辛子明太子味推し 焼豚ラーメン / サンポー

Rimg0225_20241026195101

 サンポー食品の辛子明太子味推し 焼豚ラーメンです。

 バケツ型大盛りカップ麺です。豚骨ラーメンに明太子だって! まぁ九州の名物だもんなw 悪くは無い、悪くは無い・・よ。でもなー辛子高菜のが何倍も合うww

過去にやった方居るだろーな

FRUITY CACAO & YUZU CHOCOLATE / meiji

Rimg0166_20241026202901

 明治のフルーティカカオ&ゆずチョコレート 桂木ゆずです。

 ほんのり柚子が香るねぇ。もちっと主張してもいいかも。ホワイトチョコ部分が多いな、もっとビターなカカオチョコにした方が合う気がする。

日本のチョコ

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ