« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »
イーアスの帰りになぜか土岐プレミアムアウトレットで服を買わされました(´・ω・`) 帰りがけに小腹が空いたのでと「モス」へ ここは場所が悪い気がするなぁ入り口近くならもっと流行る気が。 さて娘が「夜モスライスバーガー よくばり天 金目鯛とかきあげ」のPOPにくぎ付けになって、レジに行くとレジのメニューにはコレが乗って無いww 店員に訊いても埒が明かず結局厨房まで確認にww 残り1食分あるとの事で娘はこの「夜ライスバーガーよくばり天金目鯛とかきあげ@660」と「オニオン&ポテト@300」「メロンソーダM@270」、孫1号は「メロンソーダS@200」、私は「アイスコーヒーM@320」と「オニオンフライ@300」にしました。
店内にデカデカとPOPがあるのにレジメニューに無いってww まぁ買えたからいいけど。
ライスバーガーは枝豆も入っててて美味しそうですな。一口もくれなかったけど(´・ω・`) オニオンリングはカリッとしてて旨かったですよ。
先々週、孫2号と出かけたのが孫1号にばれて、連れてけーとww つー訳でまたもやイーアスへ(・ω・;) とりあえず飯をと連れて行かれたフードコートで選んだのは飛騨牛専門「明ちゃんカレー」そーだよお前は肉だったなw 娘と孫は「サーロインステーキ定食@1780」孫1号はご飯大盛り(+¥50)、私は「ハンバーグカレー@1180」のご飯大盛り(+¥50)に。
結構フードコートも混んでますが、明ちゃんカレーはあんまり客がいませんね。やっぱ値段ですかねー。
すぐにブザーで呼ばれますが、拍子抜けするぐらい肉が少ないですね。ハンバークも小さい(´Д`) カレーを頂きますが、辛さは無く、物足りないかなー ハンバーグは脂はあまり感じず、肉汁も出て来ません。が、小さいものの赤身のしっかりとした味わいで肉感はたっぷり!
サーロインも柔らかく美味しかったみたいですよ。でも、飛騨牛ブランドにどれだけ価値を見いだせるかですねー フードコートじゃなくてイートインスペースがあれば印象が違ったかも。
ハーゲンダッツのスプーンクラッシュ あふれるショコラ 抹茶&クッキーです。
うーんこりゃ硬い。同シリーズの「あふれるベリー」はベリーソースが柔らかくてパキっと割れたけど、このチョコソースはちと粘性が高くないか?木製のスプーンが割れちゃったよ(・ω・;) これが本当のスプーンクラッシュ!って言うてる場合か(´Д`) お味は抹茶アイスにチョコソース合うわな。クランチクッキーも食感が良い。
ハーゲンダッツのスプーンクラッシュ あふれるベリー バニラ&マカデミアです。
マカデミアナッツの香ばしい香りのするバニラアイスの上にベリージャムを乗せて、チョコで蓋がしてあります。スプーンを突き立てると薄いチョコが割れてベリーがあふれて来て食欲をそそりますなぁ。 高級感をたっぷり味わえますよ。
サントリー生ビール トリプル生です。シーチキンマヨスパと一緒に頂きましたよ。
また、思いきったデザインにしましたねぇ。こーゆーロゴ系ってシンプルでインパクトあるけど、飽きるのも早いからなぁ。サントリーはモルツをヤメちゃったの? 路線変更が吉と出るか? さて新商品の味わいは呑み易く軽い味わいに仕上がってます。なめらかで後味も良く万人に受けそう。ただCMの呑み応えがあるってーのは疑問かな? でもそこそこコクがあるので食事にも合うし、ちょっと放置した感じでもあの麦酒臭さが際立つ事も無いのは流石ですね。
急に娘から孫2号の誕生日プレゼントにポケモンカード探しに行くよ!っとTEL(・ω・;) どうやら最近発売されたのがコンビニで売ってるらしいのだが、売り切れで手に入らないらしく、コンビニ巡りに付き合えと(´Д`) とりあえず昼飯行こうって「あしほ」さんに。孫2号がうどん好きだかんね。 通りからちょっと入った神社の向かいに永野製麺所さんに併設されてます。駐車場は店舗南側に15台分ありますよ。デカい車じゃなきゃ楽々です。
店内入ると壁際テーブルには全て先客が見えたので中央の席にしますよ。孫2号はすかさず「うどんころ@550」を選択。お母さんがお茶と紙おしぼり、今日のセットメニューを持って来てくれます。娘は「とり天ぷらセット@920」をうどんころで、私は「どて丼セット@900」をきしころで、あと「瓶ビール@550」も(´∇`) 今日は運転手居るから。
相変わらず提供は遅いですww 焦らず待つ事ですね。7分でビールとお通しがでます。もやしの胡麻和えかな。
それから6分、孫2号のワサビ、ネギ抜きうどんころが来ます。
それから3分でとり天セットが来ました。
私のどて丼、きしころはさらに2分後w やっぱきしころは旨そう(´∇`)
https://youtu.be/JF7wvoJpVqw 早速頂きます。きしころの麺幅はまちまちで手打ちっぽいねぇ。うどんみたいな太いのも混じってますよw わかめ、蒲鉾、しめじ、葱、海苔と豪勢ですよ。どて丼もコクのある味噌が食欲そそります。いやー旨いわ。 ごっそさんでした。ビール飲みながらの麺類食堂っていいなぁ。飯喰った後は隣の神社にお参りです。通りからちょっと外れているからか静寂に心穏やかになりますなぁ。孫2号の健康を祈ります。
せと陶祖まつりは今年も雨です(´・ω・`) 肌寒いんで温かいものでも喰うかな。っとやってきたのは「煮込うどん亭 丸坂」さんです。
19号線沿いで入り難いかと思いきや、駐車場は隣のローソンさんと地続きで切り返しも楽々ですわ。20台と多いしね。 店舗は新しく綺麗ですね。うどん屋に見えるかな? 店内入るとテーブル席が並んでいますね。見渡したけどカウンターは無さそうなので、窓際の席に座ります。BGMはピアノなの?
さて何にしましょうかね。鍋焼きにつけ汁、味噌煮込み、カレー煮込み・・色々ありますが、ころとか冷たい系が少ないかな?海老おろしとか無いものな。 カレー煮込みにしようと思ったけど麺大盛り無いのね。 煮込みがお勧めの様だから、「味噌煮込うどん親子@1180の麺大盛(+¥100)トッピング「玉子@50」、「ごはん@200」を注文します。
オーダー取ってくれた店員さんがまだ慣れてないのかな? エプロンや漬物持って来てくれたけど、説明は無いし、カレー煮込みは麺大盛り出来ないんですね?っと尋ねたら「そうなんですか?」とか言うし(・ω・;) 厨房に戻ってからまた来て「親子には玉子が入ってるんですが・・・」とか言いに来るしww もう一個追加したいの! 後で伝票見たらトッピングの玉子じゃなくて、味噌煮込うどん玉子を打ってるしw POS苦手か(´Д`) さて、15分で提供。ぐつぐつ言ってる鍋の蓋を店員さんが持って行っちゃいますよ(・ε・`)
https://youtu.be/dsX0x0pH7iA いやーこのぐつぐつが良いねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵) ちょっとスープを呑んでみます。おーまろやかな味わいコクはあるけど濃くはなく、渋みや苦みが有りません。添加剤の多い味噌使うと煮に立たせると苦みが出ちゃうんだよね。麺は極太、煮えてないwタイプ こりゃ顎が疲れるわー 鶏肉が旨いな、鳥取産大山鶏らしいけど、コーチンみたいに硬くない。 具は椎茸、葱、刻み揚げ、蒲鉾と定番。 玉子を掬ってごはんにオン。いやー旨いわー(´∇`) 美味しゅうございました。家族連れも入っててなかなか賑わってます。アンケートに答えると100円引きのキャンペーンやってますよ。お茶が冷たいのは残念。
神酒造の黒麹かけ壺仕込 古の千鶴です。
黒麹で仕込まれた千鶴の古酒ですね。 とろりとした舌触りにマイルドな酔い心地、なかなかしっとりとした旨さがありますね。こりゃなんの料理にも合いそう。あー湯割りの時期に開けたほうが良かったかなー ロックだとちょっとなー
2023/4/8 今日は休日出勤(´Д`) 昼までに終わらせるつもりが・・・昼喰いに行くべ。んでカカさんに伺ったけどイベント参加のため臨時休業(つд`) んじゃ「十字路」さんだ。
いつものように郵便局横の駐車場に停め、歩きます。チャレンジャーだと腹摺る段差もレネゲードだと難なくww ちょっと雨がパラついてきたなぁ。
カウンター席に座り、ランチメニューを見ると一番下に「数量限定 たけのこ&ベーコン@880」がありますよ。コレの1.5L(+¥100)とホット珈琲(+¥200)を頼みましょう。
すぐにランチサラダが来ますよ。胡麻ドレ。箸も出るのが嬉しいよね。オーダーから8分で提供。 そーだここはパンが付くんだった。最後まで残しておかなきゃねww
https://youtu.be/Ja9qQYWnK0k
炒めた麺の香ばしさと脂の香り、薄切りのたけのこのシャキッとした食感、ベーコンの塩気と旨味、わらびのほろ苦さが春を感じさせますなぁ。濃い目のあんかけが食欲をそそるわぁ。最後はパンでソースを余すことなくぬぐって終了。
いくら食べても食べ飽きんなぁ。 ご馳走様でした。珈琲も美味しかった。
2023/04/01 今日は北海道気分を味わいに「巴食堂」さんにお邪魔しました。日差しが降り注いで暑い位ですな。屋根開けると最高。
駐車場はマンションの入り口を挟んで隣に3台分。目の前の幹線道路が往来が激しいので中で切り返しの出来るスペースは有難いね。
店舗の間口が狭いので、知らないと通り過ぎちゃうそうだなぁ。パトライトが光ってるので営業してるのが分かる。
入り口からカウンター席が伸びており、右手が厨房、右奥がテーブル席、左奥が小上がり席かな。先客がカウンターコーナーと奥のテーブルに見えるので、入り口近くのカウンター席にします。 女将さんが熱いお茶かお冷のどちらが良いか訊いてくれます。
メニューは豊富。食堂を名乗るだけあって、丼物から定食まで幅広いけど、やっぱ北海道メニューだよねぇ。ホッケ定食とジンギスカン定食と迷って、なぜか「ザンギ定食@1200」にww あ御飯大盛りで!「大盛りを選ぶとお代り出来ませんが宜しいですか?」へーまぁいいでしょ。「目玉焼きトッピング@50も」「堅焼き、半熟どちらが宜しいですか?」「半熟で!」 細かく客の要望を聞いてくれるの良いなぁ(´∇`) 「揚げ物は多少お時間を頂きます」
隣の客は瓶ビールと焼そば食べてますね。旨そうだなぁ。あービール呑みてぇ(´・ω・`) あーいくら丼も良かったなー値段も良いけどww
30分で提供。おぉジュージュー言うてる大ぶりの唐揚げが7個も!
https://youtu.be/Uv3JK3Nd0Jg
目玉焼きは別皿ですね。ソースと醤油を用意してくれます。とりあえず、目玉オンザライス! 味噌汁は合わせかな。小鉢は奴。 早速かぶり付きます。あっち(๑˃̵ᴗ˂̵) 外側はカリッと、中はジューシーな肉汁溢れるプリプリの弾力ある旨味! こらー飯が進むわー衣に味が付いてるのかな?漬けこんでるのかなー 何も付けなくてもしっかり旨い。またマヨが合うんだわ(´Д`) うん飯が足りねぇww
ごっそさんでした。今度はいくら丼かなー もちっと早く開いてくれるといいなぁ。
最近のコメント