« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

タイ プレジデント グリーンカレーヌードル / オーバーシーズ

Rimg4470

 オーバーシーズのタイ プレジデント グリーンカレーヌードルです。

 カルディで入手。 あっさりとしたグリーンカレースープに細めのヌードル、最初味が薄いかなって思いましたが途中からしっかりスパイス感。添付のペーストをしっかり溶かす事がポイントですね。 残ったスープに追い飯してもイイ。

国産は見かけないよねー

旬を感じる果実 コンコード グレープ&アロエ / スジャータ

Rimg4481

 めいらくの旬を感じる果実 コンコード グレープ&アロエです。

 しっかり濃いグレープ味に、そこに角切りアロエの食感が面白いですなぁ。 甘みと酸味のバランスもいいですよ。ちとストローで吸い難いきらいはありますがww

濃い葡萄の味わい

2022年10月30日 (日)

悪魔のささやき キャラメル / Haagen-Dazs

Rimg4456

 ハーゲンダッツの悪魔のささやき キャラメルです。

 キャラメルアイスにビターキャラメルソース、その上にキャラメルソースバタークッキーが乗ってます。 まぁキャラメル大好きさん用ですなww しっかり甘くて喉が焼けるようですw 

中毒者が出そう

続きを読む "悪魔のささやき キャラメル / Haagen-Dazs" »

BEERY IPA STYLE / Asahi

Rimg4445

 アサヒのビアリー IPAスタイルです。明太スパと一緒に頂きましたよ。

 しっかり苦みが有って美味しいw やっぱIPAはいいよねー キレがあって食事に良く合う。 コレで酔えればなーってコンセプトに反しちゃうね。 まぁガブ呑みするには適さないんで、家庭の食事に炭酸水じゃ物足りない時くらいかなー

でも微アルの必要性については疑問符

2022年10月29日 (土)

The PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM ダイヤモンド麦芽の恵み / SUNTORY

Rimg4452

 サントリーのプレミアムモルツ<マスターズドリーム>ダイヤモンド麦芽の恵みです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 ダイヤモンド麦芽使用ってさ、プレモルシリーズのほぼ全てに期間限定で展開してるけど、言うほど旨いか?(・ε・`) 希少性で売ってるだけのような・・・ まぁそれに踊らされてる者もアカンのでしょうが。 旨味とコクが強いのでちびちび飲むのに適しているかと。でも呑み応えがねぇ。

濃い味わいが好きな方に

2022年10月28日 (金)

CUP NOODLE BIG 海鮮キムチチゲ / NISSIN

Rimg4466

 日清のカップヌードル ビッグ 海鮮キムチチゲです。

 あれ?昨年も発売されたキムチチゲ、今年もですかーでも昨年より発売早くね? まぁいいか海鮮って書いてあるけどらしい具はイカだけなんだよねー 後はあさり調味料に頼ってる。 シーフードで使ってた「ほぼイカ」を入れてくれよー てゆーかカップヌードルでキムチチゲ出すくらいなら、とんがらし麺のBIG作ってくれよー。

まぁ冬場は有難いんだけどさ

COUNTRY MA’AM パン milkyホイップ / ヤマザキ×FUJIYA

Rimg4463

 ヤマザキ×不二家のカントリーマアムパンです。

 私パンは食べないので、パンコーナーはいつも素通りするんですが、カントリーマアムの文字を見つけてつい買っちゃいましたww チョコチップを練り込んだビスケットっぽい生地。 カントリーマアムのバニラそっくりの外観のパンにミルキー味のホイップクリームが挟まれてますよ。 ホイップクリームの存在感が強すぎてカントリーマアムらしさは薄れてるんだけど、これはコレで美味しい。 ただビスケット風生地が堅くて喰い難いなww

不二家さんで作れるんじゃね?

2022年10月27日 (木)

発酵ジンジャーサワー すっきりレモン仕立て / KIRIN

Rimg4449_20221023070701

 キリンの発酵ジンジャーサワー すっきりレモン仕立てです。台湾まぜそばと一緒に頂きましたよ。

 思ってたより酸っぱかった。 ジンジャーエールっぽいのかと思ってたら、どっちかってーとレモンサワーにちょっと生姜汁加えたみたいなww 生姜汁を果汁とは呼ばんと思うので、果汁7%ってのはレモンの事だろーなぁ。 もちっと辛味を効かせた方がいいんじゃね? 

なぜレモンを効かせた

HERSHEY'S RICH CHOCOLATE CAKE / LOTTE

Rimg4369

 ロッテのハーシー リッチチョコケーキです。

 ココアソフトケーキの間にチョコクリームと薄い板チョコが挟まってますw 一口サイズで手軽にチョコを補充。 ちと甘いですが、そもそもハーシーは甘い事で有名ですものね。(つーかアメリカはとことん味を濃く付け過ぎるww) 

カロリーがあるので一つでヤメとけw

2022年10月26日 (水)

オシャーメシ 参鶏湯のスープごはん / NISSIN

Rimg4460

 日清のオシャーメシ 産鶏湯のスープごはんです。

 最近の韓国ゴリ推しは嫌になるよねー。 韓国料理に罪は無いと思うけど、常連になるにつれ値段が上がって行く、あのあの国独特の人間性が嫌ww それはさて置き参鶏湯風スープごはん 韓国料理の中でも珍しい辛味の無い料理がベースですね。 まぁ鶏雑炊な訳ですが、鶏の旨味とコクがありながらさらっと頂けていいんじゃないでしょうか。もっとゴロっと鶏肉が入ってて欲しいですが戻らないだろーなぁw

値段が難

ホームパイ チョコだらけ / FUJIYA

Rimg4363

 不二家のホームパイ チョコだらけです。

  カントリーマアムのまみれさんで味をしめたかww チップくんがチョコに突き落とすひょうきんなCMも面白いですが、いじめに繋がらないか心配ですw さて、味わいはまみれさんより食感の違いが際立って美味しい! 源氏パイのチョコを濃厚にした感じだよね。 染みチョコの完成形かな? もっとカカオ感のあるチョコだともっと美味しいよねぇ。

サクサク感がクセになる

2022年10月25日 (火)

昔懐かしい コーラフロートサワー  / GODO

Rimg4440

 合同酒精の昔懐かしい コーラフロートサワーです。海老クリームスパと一緒に頂きましたよ。

 昔懐かしいがかかるのはコーラフロートだよね?! 流石に喫茶店にサワーは無かった気がww さてお味は、溶けたアイスクリームと気が抜け始めたコーラの味ww うーむ、コーラフロートで先にアイスを喰っちゃうワタシには合わんなぁ。 スゲー甘ったるくて食事に合わん気がする。 ピザトーストとか、ナポリタンとかなら合うのかな?

今でも喫茶店にはあるんじゃないの

午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ / KIRIN

Rimg4438

 キリン午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブです。

 ストレートティーに仄かに香るハーブとレモンの酸味。 うーむ、ジャワティ好きなワタシにはバーブの香りとレモンの酸味は邪魔に思えるなぁ。 まぁ暑い時にガブ呑みするのにはいいかもしれんが。 セブン&アイ限定なのかー

食事にはちょっと

2022年10月24日 (月)

日清の北のどん兵衛 天ぷらうどん

Rimg4415

 日清の北のどん兵衛 天ぷらうどんです。

 これも北海道フェアでゲットw 昆布出汁のしっかり効いたつゆは天ぷらうどんにも合うよ。 後乗せ天ぷらだけど、先に乗せて溶かしちゃうのがスキww ちょっと天ぷらの下の麺の戻りが悪いけどww 

昆布出汁の味わい

BLACK MOON Chocolat ソフトケーキ / MORINAGA

Rimg4372

 森永のブラックムーン ソフトケーキです。

 コクのあるチョコクリームがサンドされているココアソフトケーキがしっとりで、なかなか美味しいですぞ。チョコ好きさんには嬉しい。クリームにチョコチップとか入っててもいいかも。

小腹が空いた時にも

2022年10月22日 (土)

麒麟特製 クリア酎ハイボール

Rimg4416

 麒麟特製 クリア酎ハイボールです。カレースパと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですかね、クリアと謳ってますが、レモン浸漬酒を使ってるので、柑橘の香りがしますね。甘みが抑えられてるので呑み易く、食事にも合わせ易い。 すっきりとした後味なのでグイグイいけますw また糖質ゼロ、プリン体ゼロなんでそれらを気にする方にも。

下手なフレーバーは要らない

辛口ゼロボール ノンアルコール / TaKaRa

Rimg4384

 タカラの辛口ゼロボール ノンアルコールです。ガーリックトマトスパと一緒に頂きましたよ。

 宝さんもノンアルコールに進出ですかー 宝さんの定番、焼酎ハイボールのデザインは踏襲したまますっきりとしたカンジに。お味は甘さの無い炭酸水にちと香りが加わってる様なカンジかな?焼酎ハイボールを感じるのがスゴイね。 強炭酸でいいね。

これは焼酎ハイボール好きな方にウケそう

2022年10月21日 (金)

日清のどん兵衛 きめつうどん

Rimg4408

 日清のどん兵衛 きめつうどんです。

 炭治郎の女装姿可愛いww 昨年に引き続き鬼滅の刃とのコラボですな。中身はいつものきつねうどんのはず・・・なんだけど蒲鉾多くない? 8枚くらい入ってたんだけどww しまった写真撮っておけばよかった(´Д`) じゃわっとおつゆ染み染みお揚げが美味しい。

やっぱどん兵衛旨いね

悪魔のささやき チョコレート / Haagen-Dazs

Rimg4402

 ハーゲンダッツの悪魔のささやき チョコレートです。

 コレはまた背徳感さそうイメージですな。ビターチョコソースの混ざったチョコアイスの上にミルクココアソースとクラッシュチョコクッキーが乗ってます。 本当にもうチョコ好きさんの為のアイスですなww 思いのほかココアソースが柔いので、ねっとりとした感触を味わえますよ。

いやー美味しいわ

続きを読む "悪魔のささやき チョコレート / Haagen-Dazs" »

2022年10月20日 (木)

SUNTORY CRAFT 香る芳醇エールタイプ

Rimg4393

 サントリークラフト 香る芳醇エールタイプです。今季初鍋と一緒に頂きましたよ。

 しっかりとした薫香にどっしりとした旨味、後味がすっきりとした印象、クラフトビールっぽいですな。 ちびちびと香りを楽しみながら頂きたいですね。 肴は香りのあるものが合いそう。

落ち着いた味わい

生CHOCO PIE / LOTTE

Rimg4410

 ロッテの生チョコパイです。

 スーパーのチルドコーナーでヤクルト1000を探してる時に見ちゃいましたww パッケージ写真が犯罪だよね(・ω・;)  とろっとろのチョコソースが見るからに旨そう。 早速保護して持ち帰り頂きました。 中は柔らかい生クリームで一口ほおばると、コートされてた薄いチョコ層が剥がれて下に落ちるww 食べ難いわ! でも美味しい。 「珈琲にはやっぱりチョコが合う」の煽り文句の通り、ブラック珈琲に最適でした。

プレミアムなんちゃらより断然好き

2022年10月19日 (水)

海老だし 塩ラーメン / KALDI

Rimg4405

 カルディの海老だし 塩ラーメンです。

 製造はサンヨーさんですかね。 海老つくねにチキンの旨味、ガーリックとブラックペッパーでなかなか美味しく仕上がってますよ。 麺が油揚げ麺なんで強めのコクになってますが、ノンフライ麺だったらもっと美味しいだろうなぁ。

スープが旨い

LANGULY レジェ ショコラピスタチオ / ミスターイトウ

Rimg4328

 ミスターイトウのラングリーレジェ ショコラピスタチオです。

 サクッと軽い焼き菓子に薄くチョコがかけてあります。某アルフォートより繊細であっさりとしたイメージです。今回はピスタチオが香る贅沢な味わいに。

続けて食べたくなっちゃう

2022年10月18日 (火)

The PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM 無濾過 / SUNTORY

Rimg4388

 サントリー プレミアムモルツ <マスターズドリーム> 無濾過です。サンマーメンと一緒に頂きましたよ。

 フツーに美味しいプレモルですな。口当たりがなめらかで、深いコクが味わえます。 旨味の強い肴と頂くと良いかと。 ただ濃厚なんで、そう続けてごっきゅごっきゅとイク気になれないのは難ですかな。

鍋なんかいいかも

じゃがりこ 塩とごま油味 / Calbee

Rimg4325

 カルビーのじゃがりこ 塩とごま油味です。

 香ばしい胡麻油の香りとキャベツの甘みの効いたやさしい味わい。2016年の人気フレーバーの昨年に引き続き再発売らしいですね。 堅い食感が良いよね。

酒のアテにはちと味が薄い

2022年10月17日 (月)

日清のどん兵衛 特盛スパイシーきつねカレーうどん

Rimg4354

 日清のどん兵衛 特盛スパイシーきつねカレーうどんです。

 味わい的には、日清さんのカレーヌードルの延長線上にありますな。麺はいつものふにゃけたどん兵衛の油揚げ麺。コレはごんぶとみたいな生タイプ麺の特盛りで頂きたかったなぁ。 おあげとカレーのマッチングは悪くないね。ただデカいままの揚げはカレーを飛び散らしそうで怖いww デカいと見栄えはいいだろうけど、刻み揚げのが食べ易いだろうなぁ。

白飯にもよく合う

Healthy Style / Asahi

Rimg4397

 アサヒのヘルシースタイルです。明太スパと一緒に頂きましたよ。

 パッケージデザイン変更だけのリニューアルですかね。 難消化性デキストリンを使用した太り難いトクホ商品ですな。 味がねイマイチなんですよね。 ビールの替わりにって気にならないものなぁ。

よっぽど意識高い系の方じゃないと

太めウェーブカットのJagabee ブラックペッパーと岩塩味 / Calbee

Rimg4323

 カルビーの太めウェーブカットのじゃがビー ブラックペッパーと岩塩味です。

 なんでカリッカリに揚げてあるのに中がホクッとしたカンジを受けるんだろう。不思議だよねー 塩胡椒味でフツーにフライドポテト喰ってるみたい。 ほっておいてもフニャフニャにはならんけどww でもコレを野菜と言い切るのは無理が在るかなーw

ジップが必要ない

2022年10月16日 (日)

RIZAP Premium ノンアルコール / 三菱

Rimg4356

 三菱食品のライザップ プレミアム ノンアルコールビールテイスト飲料です。ガーリックトマトスパと一緒に頂きましたよ

  製造は日本ビールですね。 ライザップが監修してるようですが、なんか特有の匂いと後味があるよね。お世辞にも旨いとは言い難い( •᷄ὤ•᷅) よく発売にgo出したな。 ライザップに通う客は味わいなんぞ二の次って訳か。 コレでは続かないわ。

単なるタイアップですかね

2022年10月15日 (土)

BAR Pomum カシスと葡萄 / SUNTORY

Rimg4379

 サントリーのバー・ポームム カシスと葡萄です。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 おー結構大人なイメージのパッケージですなぁ(´∇`) パッケージにはなんか果実を細い糸みたいなもので吊り下げた様ですな。なんだかよく分かりませんでしたがPVを見たら果実をモチーフにした照明なんですな。 バーにあるような、手元だけを照らす落ち着いた暗めの照明。最近バー行って無いなーww さて、3種類発売された中でもアルコール度数の高いカシスと葡萄ですが、なめらかな口当たりと優しい酸味で落ち着きますよ。 うん、こりゃ食事とより、乾き物のが合うかなー

ゆっくり味わいましょう

喫茶 PeKo:Re / 春日井市

 今日はカフェ飯。春日井の「ぺこり」さんにお邪魔しました。
店頭前駐車場は2台分。なかなか停め難いですわ。歩道の切り欠き部も狭いしね。第2駐車場のが使い勝手が良いかもしれない。郵便局隣にあるそうですよ。
Pxl_20221015_024340455
 店舗は3軒店舗の右端です。入り口にイーゼルがあります「おかずはボリューミィです」とありますな。期待出来そうです。
Pxl_20221015_024716827
 年内はテーブル席がいくつか、入り口横にカウンター席が5席、奥が厨房ですな。カウンターを勧められましたよ。壁紙白っぽくて明るいけど

 ランチメニューは定食メニューが10種に曜日限定もあるみたいですね。入る前はハンバーグ定食かビーフシチュー定食にしようと思ってたんですが、スパゲティを見ちゃうとつい選んじゃうな(´∇`)「イタスパ定食@1000」の麺大盛り(+¥200)ご飯大盛り(無料!)セットドリンクはHOT珈琲を食後に。汁物を赤出汁とコーンスープと選べるの? じゃコーンスープで。
セットドリンクの種類が多いのも嬉しいですねぇ。

 周りのお客さんはハンバーグ、魚フライ、ミックスフライが多いかな。すぐにカトラリーとサラダ、香の物が来ましたよ。フォークとスプーン、箸。フォークはスパ用だよね、スプーンはスープかな?って事はサラダは箸で食べるか。レタスとオニオン、人参に白フレンチドレッシングですな。酸味が食欲をそそります。いいなぁこの器、楕円でちょっと舟形になってるの。箸は置き易いし使いやすそうなサイズ。

 続けてコーンスープが来ましたよ。粒なしのクリームポタージュタイプ、ミルク感が強くて、スジャータっぽい味わい。好きだな。
Pxl_20221015_025637407
 さて来ました鉄板スパ! おお山盛りww ライスも盛りがw 炭水化物祭じゃー(((゜д゜;))) やっぱ鉄板に玉子が敷かれてるとテンション上がるねー中京圏だけかな?
https://youtu.be/txt6Xn2ez_g
 粉チーズとタバスコを振りかけ頂きます。熱々の麺に絡むケチャップと野菜の甘みとコクのチーズ、赤ウインナー、見た目もケチャップの赤、玉子の黄色とピーマンの緑でいいねぇ。スパをおかずに白飯を頂くww スープより味噌汁のが良かったかな(笑) しっかりお腹くちくなりました。
Pxl_20221015_025755424
 頃合いを見計らって珈琲が出ましたよ。すっきりとした味わいで美味しいね。酸味と苦みのバランスがいいのかな。
Pxl_20221015_031058355
 ご馳走様でした。美味しくて、ボリュームたっぷりで満足です。今度はハンバーグに挑戦かな。 あーLINE登録やインスタ登録でサービスあるみたいですよ。

 気弱そうなお兄ちゃんと初心者そうな小母さん、しっかり者の女将さんかな、女将さんの指示が的確なんだけど数が多いの(笑)オーダーの取り方、珈琲の淹れる指示、味噌汁よそう指示、調理のタイミング、お冷の確認など、喫茶店でバイトした事のある身としては耳が痛いくらい(´Д`) ただ1から10まで指示しなきゃイカンかなー 私が食事を終えるまで「お客さんにお水のお代り聞きに行ってね」って5回は聞いたものww

鉄板の上で玉子がジュージューと(๑˃̵ᴗ˂̵)

2022年10月14日 (金)

日清ラ王 濃厚担々

Rimg4352

 日清ラ王 濃厚担々です。

 ラ王発売30周年記念で、ラ王らしい濃厚担々ってのは良いんですが、花椒練り込み麺を謳う割にはさほど麺が主張しないですな。スープも今までも担々麺も焼き直しっぽい。 ちょっと肩すかし(´・ω・`) 

もちっと特徴ある味に

油で揚げない ハイクオリティナッツ / arima

Rimg4381

 有馬芳香堂の油で揚げない ハイクオリティナッツです。

 写真はちょっと食べ始めちゃったんだけども(´∇`;) ジップが付いてるから無問題w うす塩味だそーですが、本当に控え目ですな。その分ナッツ感が前面に来ます。もちっと香ばしいロースト感があってもいいかも。カシューナッツとアーモンドとくるみのアソートなんだけど、くるみの存在感が大きいかな。 アルコールのアテに最適ですなぁ。いくらでも呑めそうww

ピスタチオとかも入れて欲しい

2022年10月13日 (木)

パーフェクトサントリービール / SUNTORY

Rimg4344

 サントリーのパーフェクトサントリービールです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 大仰な名前を付けたなぁっと思ったのが昨年の4月ですか、今年の8月からリニューアルですよ。全然パーフェクトじゃなかったじゃん(・ω・;)  それとも(現時点で)注釈でも付いてるのかしらww 今回は麦芽を増量して呑みごたえをアップしたようですが、糖質ゼロはキリンの一番搾りに差をつけられてる感じがしますねー。 マスターズドリームあたりで糖質ゼロは出来なかったのかしら? 

未だに前のパッケージが店頭に残ってるww

PREMIUM Ghana DARK MILK CHOCOLATE / LOTTE

Rimg4333

 ロッテのプレミアムガーナ ダークミルクです。

 ミルクと甘さのバランスが良いですなぁ。微糖ミルク好きにはハマるんじゃないですかね。 逆にMAXコーヒー好きにとっては苦めに感じるかもww しっかりとガーナらしい滑らかさとカカオ感が残っているからガーナ好きな方にもオススメ。

フツーに旨い

2022年10月12日 (水)

日清の北のどん兵衛 きつねそば

Rimg4345

 日清の北のどん兵衛 きつねそばです。

  北海道物産展があったんでつい買っちゃいました。 東日本物よりかなりつゆが甘く感じますねぇ。昆布出汁の旨みがじゅわーっと染みます。 お揚げは一緒かな? 生卵にも良く合いますなぁ。

通年販売してもいいと思うなぁ

LOOK 一粒の贅匠 マシュマロミルクティー / FUJIYA

Rimg4335

 不二家のルック 一粒の贅匠 マシュマロミルクティーです。

 ひと口で頂くと単なる甘い塊にしかww(´Д`) 溶かす様に舐めると紅茶の香りが広がりますねぇ。 チョコ感はナイです。 ちょっと甘過ぎる感じがするなぁ。

どこに向かってんですかね

2022年10月11日 (火)

モヨロ人もびっくり!!! オホーツク流氷塩レモン / 網走ビール

Rimg4316

 網走ビールのモヨロ人もびっくり!!! オホーツク流氷塩レモンです。ペペロン明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 てっきりチューハイだと思ってましたが、発泡酒なんですね。 呑んでみてもレモンチューハイww 言われればちょっとモルト感あるかなーってカンジ。 かなり酸っぱいのでしっかり舌がリセットされるので、味の濃い料理に合いそう。 逆に繊細な味わいの肴には合わないかなー?

夏にはいいかも

ミルク金時バー / 井村屋

Rimg4347

 井村屋のミルク金時バーです。

 最近肌寒くなって来ましたよね。スーパーで安売りしてたんで買って来ました(´∇`) あずきバーに比べ柔らかく食べ易いのがいいよねーミルク感もそれなりにあるし。

かき氷よりこっちのが好きだなー

2022年10月10日 (月)

世界のCUP NOODLE 濃厚クリーミークラムチャウダー

Rimg4306

 世界のカップヌードル ボストンの名物料理 濃厚クラムチャウダーです。

 なんか、独特の匂いがするんだよなー とろみやコクはあるけどなんかなぁ。 よくシチューをご飯にかけるかどーかで論争になるけど、ソレのヌードル版ってカンジ。

ドリアみたいにタバスコかけれないいのか!

あんかけスパ 由 / 春日井市

 今日は朝からシトシト雨模様だったんですが、昼近くに上がりました。んじゃ昼飯をテイクアウトしようと「あんかけスパ由」さんにお邪魔しましたよ。
Pxl_20221010_020452131
 ちょっと通りから奥まったトコにありますね。一軒家の一部に販売所を作ったみたい。駐車場は奥に2台分。埋めてはイカンでしょと手前に停めて良いか尋ねて許可貰いました。
Pxl_20221010_020751922mp
 開店時間の11時を僅かに回ったくらいなんですが、次々と客が訪れます。冷蔵でパックされてるみたいなんで、回転は良さそうです。

 大盛りは無いか尋ねましたが、やっぱ無いとの事で「由スペシャルスパ@500」と「コールスロー@100」を頼みます。

 ポリ袋に商品を入れながら「電子レンジ700wで3分温めて下さいね。すぐ食べないなら冷蔵庫に入れて下さい。」「コールスローはドレッシングが下に溜まっちゃってますから、食べる時に掻き混ぜて下さいね。」って丁寧なの。印刷した紙一枚入れれば済むけど、これは優しさだよね(^ω^)
 ご夫婦ともに笑顔が印象的でした。

 さて、帰宅して頂きましょう。タバスコと胡椒の小袋添付です。あと割り箸ww スパに割り箸でも良い選択かも、瀬戸もこの10月からプラごみの分別が始まったけど、圧倒的に燃えるごみよりプラのが多いのよ(´Д`) しかもプラの回収は月2回。汚れたままじゃ匂うし洗わなきゃイカンし、水道代かかるし、家計に良い事なに一つないんじゃ( •᷄ὤ•᷅)
 紙容器も割り箸も燃えるごみに出来て嬉しいわ。
Pxl_20221010_025802028
 蓋を開けるとチーズが伸びーるw 炒め玉ねぎが大ぶりに入ってて甘いぞ、チキンカツが並んでる こりゃ食べ応えがあってイイな。ピーマンがスゲー薄くスライスされてるw あんかけソースが辛さは控え目かな、あータバスコと胡椒でお好みにってコトか。ラードで炒めてないだけあってあっさりとした感じです。うん、これなら2パック喰えたな(´∇`)
Pxl_20221010_025551474
 コールスローは酸味がいいアクセントになって、スパとの相性もいいですね。
Pxl_20221010_020446339
 イートインのお店でも茹で置きのあんかけスパゲティは持ち帰りに適してるのかもしれませんね。 

もちっと量が欲しい

Custard Cake Fraisier / LOTTE

Rimg4361

 ロッテのカスタードケーキ フレジエです。

  一度は行きたい名店ラ・ヴィエイユ・フランスと在りますが、監修とか書いてないんですよねー あーHPの方には監修って書いてあるww 勝手にイメージで作るって事は無いでしょーが、ちゃんと監修って書いてた方が印象イイよね。 さてお味はしっかりイチゴカスタードな感じですわな。 甘くて珈琲に良く合うね。

お店に行きたいとは思わないけど

2022年10月 9日 (日)

★SAPPORO EXTRA DRAFT

Rimg4294

 ★サッポロの黒ラベル エクストラ ドラフトです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 黒ラベルの味がベースにあって、さらに旨みが増えたような味わい。 飲食店で赤星呑んでるような方には気にいるかと。 ごっきゅごっきゅと風呂上がりに飲み干すには合わない気がww 下手な秋ビールなぞよりよっぽど旨いぞ。

黒ラベル全部コレでもかまわん

クランチポテト ダブルガーリック味 / Calbee

Rimg4287

 カルビーのクランチポテト ダブルガーリック味です。

 カルビーさんも色々な商品出すから追うのも大変よ。最堅は最薄のシンポテトでも、堅あげポテトでもないのね。 でもなんかクランチポテトと聞くと粉砕されてそうなイメージ持っちゃうわww クランチの元の意味は食感が在るって事なのね。 こりゃ歯応えがあるわーボケ防止にいいかも。しっかり噛み砕かないと喉に刺さりそうww ダブルガーリックの香ばしさと香りは食欲をそそりますなぁ。

アルコールにも合うぞ

2022年10月 8日 (土)

贅沢搾り 桃&オレンジ / Asahi

Rimg4277

 アサヒの贅沢搾り 桃&オレンジです。トマトガーリックスパと一緒に頂きましたよ。

 フツーに呑み易いです。桃が甘ったるくなったり、オレンジの酸味が強かったりしないんですなw バランスは良いと思いますが食事にはちょっとなぁ(・ω・;)  

フルーツカクテルが好きな人に

みの勝はなれ / 瀬戸

 今日は、息子ンとこの孫に三輪車ねだられましたよ(´Д`) 今の三輪車ってスゴのね、変形して2輪になったりするのよ。
 まぁそれはさておき昼飯よ。息子夫婦と行くのはお馴染「みの勝はなれ」さんです。
Pxl_20221008_030756586
 昼時は駐車場一杯ですな、一番角に一台分空いていたので、息子嫁のムーヴ キャンバスを滑り込ませます。
Pxl_20221008_031828172mp
 みの勝さんはテーブル席ばかりなので、奥の方にベビーチェアセットしてもらいました。しかし息子よ、瀬戸に住んでる私より、多治見のお前のが顔馴染みってドンだけ通ってんだよ!(・ω・;)

 さてお昼のメニューは変わって無さそーですな。いつもカツ丼を選びがちなので、「ころうどん定食@1000」の麺大盛り(+¥100)にしましたよ。息子はカツ丼大盛@1000、息子嫁は@エビフライ定食@1650に。2歳になる孫はなんでも食べるとの事で息子のカツ丼の一部とエビフライを与えるそーな。
Pxl_20221008_032000754
 10分ほどで、私のうどんから提供されましたよ。
https://youtu.be/g_34PHIJjV8
 揚げたてのアジフライがふわふわで旨かったなぁ。ころうどんにはわかめと天かす細ネギ、薬味に大根おろしと山葵、生姜。つゆは旨いよねぇ。しかしやっぱうどんは市販品ぽい、残念だなぁ。

 孫は豚カツもエビフライもよーけ食べるわww なんか好みは以前するのかな。

孫も大きくなったな

2022年10月 7日 (金)

日清ラ王 台湾まぜそば

Rimg4305

 日清ラ王 台湾まぜそばです。

 もう30周年ですってw ピリッとした辛味と味の濃いミンチ、湯切り蓋の裏にくっつくニラww コシのある中太の縮れ麺に絡んでなかなか美味しいですよ。卵黄を足すとコクが増してなお美味しい。 残ったタレに追い飯してもGood!

まぁ名古屋じゃ市民権を得てますね

THE Chocolate PERU CACAO70% / meiji

Rimg4282

 明治のザ・チョコレート ペルー フローラルな香りのカカオです。

 あれ、ザ・チョコレートパッケージまた替えたんですね。 さてカカオ産地ごとにパッケージングされたこのシリーズ、今回はペルーをチョイスしてみましたよ。 花の様な華やかな香りに適度な酸味。こりゃ旨いな。 市販チョコじゃ森永のカレ・ド・ショコラと双璧だよね。

ジャスミンティーのような癒される香り

2022年10月 6日 (木)

SPRING VALLEY シルクエール<白> / KIRIN

Rimg4275

 キリンのスプリングバレー シルクエール<白>です。冷奴と一緒に頂きましたよ。

 白ビールらしい香りはあるけど淡白なカンジ。 ガツンとした苦みや呑みごたえとは無縁な味わい。 ビールの荒々しさが苦手な方にはいいかも。 大人しくて控え目で自己主張の少ない陰キャ

ゆっくり呑むべき

DARS ザクザクブラック / MORINAGA

Rimg4280

 森永の白いダース ザクザクブラックです。

 ブラックと名が付いてますが、実際はホワイトチョコですww ミルク感たっぷりのホワイトチョコにザクザク食感のビターココアクランチビスケットが入ってます。 だからクッキー&クリームですな。 まぁオレオ好きな方ならハマるかと。 以前のダースより粒が大きくなって食べ応えありますよ。

12個入ってダースです。

2022年10月 5日 (水)

CUP NOODLE スーパー合体シリーズ2 欧風チーズカレー&みそ / NISSIN

Rimg4301

 日清のカップヌードル スーパー合体シリーズ2 チーカーソです。

 合体だー!合体だー!合体だー!! なんつうCM(・ω・;)  発酵食品同士合わん訳無いですな。 んでも無難な味に落ち着いちゃって驚きが無くてつまんないかも。 山椒謎肉が美味しい。

カレーに味噌入れてインド人に評価を訊きたい

こだわり酒場 樽香るレモンサワー / SUNTORY

Rimg4311

 サントリーのこだわり酒場 樽香るレモンサワーです。上海焼そばと一緒に頂きましたよ。

 すっきりと呑み易いレモンサワーに樽の香りが仄かに。ウヰスキーでも混ぜてるんですかね? 味わいながら飲むと美味しいですよ。一気に飲めばフツーのレモンサワーですがww

まぁ樽の香りがして嫌な方は居ないでしょうしね

Carre de chocolat Cacao70 Orange / MORINAGA

Rimg4189

 森永のカレ・ド・ショコラ カカオ70オランジュです。

 チョコとオレンジ、もう鉄板ですな。しかもカカオ70 旨いわー 素晴らしい。ウヰスキーのアテにもいいぞ。 明治のザ・チョコレートシリーズに負けない。

常備したい

2022年10月 4日 (火)

焼酎ハイボール グレープフルーツ / TaKaRa

Rimg4267

 宝の焼酎ハイボール グレープフルーツです。和風きのこ醤油スパと一緒に頂きましたよ。

 レモンよりグレフルのが苦みが有って好きだな。 それにしてもタカラさんは缶デザインを変えないねぇ。リニューアルしても気付かない方が多いんじゃないの? まぁそこ等へんが不器用で好きなんだけどねww 甘く無くて美味しいよねー

骨太なハイボール

ツーンと辛い! 山わさび いか天 / 江戸屋

Rimg4313

 江戸屋の ツーンと辛い!山わさび いか天です。

 北海道フェアで入手。 結構山わさびが効いてて心地よいですよ。 酒のアテに最高。 んでも一袋食べるとちとクドいかな。

天ぷらにワサビって合うのかも

2022年10月 3日 (月)

若鯱屋 名物カレーうどん / NISSIN

Rimg4262

 日清の若鯱屋 名物カレーうどんです。

 まぁ名古屋近郊の方にはおなじみの「ちゅる、ちゅる、うまうまー♪」のCMでおなじみ若鯱屋さんのカレーうどんのカップ麺です。 実際の店舗のうどんはもっちりしていて美味しいのですが、カップ麺の油揚げ麺で再現するのは無理が有るかと(´・ω・`) 最低でもごんぶとあたりの生タイプ麺じゃなきゃねぇ。 スープは割と頑張ってますよ。魚介出汁の効いた辛くないけどスパイス感のあるあの感じ、刻みあげも良い。 蒲鉾は江戸そばに入ってた様な小振りタイプ。豚肉は・・・ドコ行った? ちょっと若鯱屋に行きたくなったw

まぁ美味しいです

-196℃ 秋梨チューハイ / SUNTORY

Rimg4298

 サントリーの-196℃ 秋梨チューハイです。明太クリームスパと一緒に頂きましたよ。

 幸水らしいすっきりとした甘味で、瑞々しさが際立ちます。あーコレに角切り果肉でも入ってるとサイコーなんだろうなぁ。

秋の夜長の晩酌にどーぞ

かぼちゃりこ BUTTER / Calbee

Rimg4184

 カルビーのかぼちゃりこ バター味です。

 南瓜の甘さが前面に出てますww これだけ甘いと酒のアテにはどーかなぁ(・ω・;)  食感はじゃがりこと変わりません。油断してると上顎を怪我しますww 

口がさみしい時に

2022年10月 2日 (日)

焼肉おしわら 雅 尾張旭店

 今日もいきなり娘からのTEL「どっか食べに行こー」 んで連れて来られたのが図書館通りの「焼肉おしわら 雅」さん。どっかで聞いたことあるなーって思ってたら緑区本店なのね。
Pxl_20221002_080554629
 駐車場は店舗前に8台くらい、交差点を奥に入ったとこに第2駐車場がある。今日は開店時間に伺ったので入り口前にw
Pxl_20221002_080613806
 入り口入ると手指の消毒のトコに色々な酒のパッケージがならんでる。森伊蔵とか見ると酒に力入れてんだなーって思う。

 店内はスッキリとしたボックス席が並ぶ。がちゃがちゃしてなくて落ち着いた雰囲気。いや高級そうだぞ(・ω・;)

 メニューは御高めの印象、まぁ旨いならいいけど。ドリンクバーが無くて孫2人はおかんむりww キッズドリンク(無料)は有るけど1杯のみなのかな?

 追加も含めて頼んだのは以下の通り、全て内税。
キッズコーラ@0 ×2
生中@580×3
烏龍茶@380
コーラ@380×2
塩タン@1180×6
カルビ@1180×2
黒豚ウインナー@680
鶏のせせり ハーフ@425
グリル野菜サラダ@970
おつまみスモークタン@800
牛サガリのユッケ@1400
カクテキ@470
ご飯(大)@400×2
玉子かけご飯onローストビーフ@990

Pxl_20221002_082254065
Pxl_20221002_085230351
Pxl_20221002_082250961
Pxl_20221002_081806111
Pxl_20221002_081929367
 
 塩タンが美味しかったね。せせりに付いてきたバジルソースも旨かった。グリル野菜はアスパラやエリンギがいい味だった。ローストビーフはちょっとパサついた感じだったかな? 全体的にお値段なりのお味。孫達連れて行くトコじゃないな(´・ω・`)
Pxl_20221002_081531068mp
 ごっそさんでした。隣ではスタッフがステーキ焼いたり、ビビンバをかき混ぜたりしてた。個人店と大衆店の間って感じでしょうか。

美味しいけど、孫連れてると財布が気になる(´Д`)

KAVALAN BAR COCKTAIL HARD TEA GIN SODA

Rimg4233

 カバランバーカクテル ハードティー ジンソーダです。海老のペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

  ウーロン茶と紅茶でカバランジンを割ってるカンジですね。それをソーダでw ジンとお茶系でなんでこの甘さなんだよ。と思うとカクテルなのね。甘味料足してるのね(・ε・`) 口当たりは良いけどベタベタして好きになれないなぁ。お茶割りのがすっきりしてていいと思うけどなぁ。

甘いッ!

かっぱえびせん のりしお味 / Calbee

Rimg3986

 カルビーのかっぱえびせん のりしお味です。

 ポテチでは定番の「のりしお」かっぱえびせんにも合わない筈は無く。特に焼海苔と青海苔のダブルがいいね。香りと香ばしさ(漢字で書くと一緒じゃん(・ε・`) が食欲をそそります。 ビールのアテにもいいよ。

やっぱ止まりませんわ

2022年10月 1日 (土)

一番搾り 糖質0 / KIRIN

Rimg4228

 キリンの一番搾り 糖質ゼロです。冷奴と一緒に頂きましたよ。

 いつの間にかリニューアルしてるみたいですな。 何処が変わったんですかね。やっぱまだフツーの一番搾りと比べると旨味が少なくなってる気がするなぁ。 無理して糖質ゼロに拘らんでも良い気がするけどねぇ。 だって旨いものは糖と脂で出来てるって言うでしょ?ww

薄いってのも、軽いってのも違う気がする

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ