« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

神谷バー 浅草ハイボール 電気ブランサワー / GODO

Rimg4248

 合同の神谷バー 浅草ハイボール 電気ブランサワーです。野沢菜スパと一緒に頂きましたよ。

 あー今若いので電気ブラン知ってるのどれだけ居るだろー 浅草ハイボールなんて名前付けたのはその為かな、分かる人なら「神谷バー 電気ブランサワー」でいいもんな。 さてお味はオレンジの香りで、非常に呑み易くなってますね。

割烹神谷は再開するの?

CUP NOODLEスーパー合体シリーズ2 チリトマト&トムヤムクン / NISSIN

Rimg4259

 日清のカップヌードル スーパー合体シリーズ2 チリトムクンです。

 とうとう世界のカップヌードルまで連れだしたかww レギュラー品で一番好きなチリトマトとトムヤムクンとの組み合わせ、異国情緒あふれる味わいだろーなぁ(・ω・;)  んー酸っぱい、そりゃそーか両方酸っぱかったわ(笑) 辛い、これも両方そーだわ。いや悪くない組み合わせじゃね? ただなートムヤムクンの海老ってカップヌードルの海老より小さくねぇ? ベースはチリトマトの方なのかな。パクチー感が少ないんだよねぇ。 でもチリトマトならミンスドポークも合いそうだよね。

酸っぱ辛いの好きなら

ChocoFlakes チョコかけ200% / NISSIN

Rimg4191

 日清シスコのチョコフレーク チョコかけ200%です。

 森永のチョコフレークが販売中止になって、誤解を受けて被害を被った日清シスコの製品です(笑) いや旨いから頑張って欲しいよね。 さて、従来の200%のちょこかけ量がスタンドパックで発売。 ガーナ産とエクアドル産のカカオをブレンドした香り高く味が濃いチョコになってますねー

チョコの量を減らして行くとシスコーンマイルドチョコになるってホント!?

2022年9月29日 (木)

岩手県産 完熟山葡萄サワー / 全農×SEVEN&i

Rimg4224

 セブンプレミアムの岩手県産 完熟山葡萄サワーです。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 昨年に引き続き発売です。SDGsの為らしいけど、利権が絡んでんでしょうな。けど消費者にとっちゃ旨いものが頂けるならいいわね。 ただ味わいがなー 山葡萄の味と言われればそーなんだろーけど、他のフレーバーから鞍替えするほどの魅力は・・・ まぁ人の好みはそれぞれだからな。それより一般的なぶどうよりポリフェノールや鉄分が多いってのを売りにした方が良いと思うぞ、健康オタクが多いからなww

呑みきっちゃうのにフタ意味ねぇ

秋に色づくピコラ 案納芋味 / YBC

Rimg4159

 ヤマザキビスケットの秋に色づくピコラ 案納芋味です。

 サクサクの食感で好きだわーピコラ。 今回は芋味です。表面の紫色は芋の皮を表現してるのかな? サクサクの食感はそのままに、芋味がしますよ。 当然そこにチョコ感は無い(´Д`)

季節もの

2022年9月28日 (水)

濃いめのレモンサワー 深みの熟成 7度 / ★SAPPORO

Rimg4246

 ★サッポロの濃いめのレモンサワー 深みの熟成 7度です。ポモドーロと一緒に頂きましたよ。

 レモン浸漬酒を通常の6倍熟成したものを使用してるそーですよ。 んでも呑んでる感じはそんなに熟成感は感じないなー酸っぱさが強いせいじゃないの? てかレモンの味の濃さを競うのヤメよーよ。 「濃くて旨い」とか書いてあると飲兵衛はアルコール分が高いか、コクが強いと思っちゃうんだよねー

熟成?ですかね

CUP NOODLE スーパー合体シリーズ2 シーフードヌードル&カップヌードル / NISSIN

Rimg4252

 日清のカップヌードル スーパー合体シリーズ2 シープードルです。

 カップヌードルの2トップの合体! 味も想像できちゃうよね(´∇`) これはカップヌードルの雰囲気のが強いかな。 謎肉と海老が目立ってるし、カニカマ入ってなきゃ分からんくらい。もちっとシーフードらしさを出して欲しかったなー イカとか、ほぼイカとか(´Д`) ほぼイカファンとしてはもっと使って欲しいぞー

無難ですかね

CooLich×雪印コーヒー / LOTTE

Rimg4264

 ロッテのクーリッシュ×雪印コーヒーです。

 雪印コーヒー発売60周年記念 クーリッシュと雪印コーヒーのコラボ! あのクセになる甘い珈琲牛乳がアイスに! クーリッシュらしいシャリっとした感触はそのままにあの珈琲牛乳の味わいが再現されてます。ちと甘過ぎるけどww しっかし雪印メグミルクさん自社にアイスクリーム部門持ってんのによくロッテの話受けたなー(・ω・;) 

やっぱ人気商品とのコラボは美味しいのかな?

2022年9月27日 (火)

ほろよい オレンジサワー / SUNTORY

Rimg4206

 サントリーのほろよい オレンジサワーです。ジャージャー麺と一緒に頂きましたよ。

 秋晴れの空に飛行機雲、一面に咲くコスモスのパッケージデザイン。 もう秋の季節なんですなぁww さて呑みなれたオレンジフレーバーのほろよいです。格別な感情が芽生えるわけでもなく、まぁコンナもんかなーって印象。 お子ちゃまが最初に手を出すアルコールなら良いかなww

飽きない、でも感動も無い

KANJUKU BENIHARUKA / Haagen-Dazs

Rimg4255

 ハーゲンダッツの甘熟 紅はるかです。

 アイスの中に芋餡が入ってるカンジですww しっかり甘くてねっとり濃厚。 芋好きの方にぜひ食べてもらいたい。

秋の味覚

続きを読む "KANJUKU BENIHARUKA / Haagen-Dazs" »

2022年9月26日 (月)

CUP NOODLE スーパー合体シリーズ2 辛麺&にんにく豚骨 / NISSIN

Rimg4221

 日清のカップヌードル スーパー合体シリーズ2 辛骨カラボネです。

 メーカー自ら2番煎じって言い切っちゃってる辺りがねーw さて辛麺とにんにく豚骨との合体ですよ。 おーしっかり辛麺の味わいをのこしつつ特骨感もある! 日清社内人気ナンバーワンと言われるだけの事は有るなぁ。 でも食べ続けると辛麺のようなキレは無いし、ガツンとしたガーリック臭も控え目でなんかなー なんか辛麺のCMをニックとチャビスじゃなくて、矢場とんのぶーちゃんがゆるーく踊ってるイメージww

辛骨

いいちこ 下町のハイボール 麹と大麦と香母酢 / 三和酒類

Rimg4236

 三和酒類のいいちこ 下町のハイボール 麹と大麦と香母酢です。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 下町のナポレオンのハイボール。リニューアルですね。 あれ?以前は「4つのZERO」なんて表記在ったっけ? プリン体や糖質がゼロなのはいいけど、香料や甘味料は人の好みだよなぁ(・ω・;)  お味はいいちこらしい麦焼酎の呑み易い口当たり。かぼすの香りもいい。 ハイボールもありだよねと思わせる。 いいちこのCMはいずれも郷愁を誘うイメージCMばかりだけどセンスがあるよね。

ちゃんぽんが合う

MITSUYA RICH APPLE / Asahi

Rimg4242

 アサヒの三ツ矢 濃密りんごです。

 三ツ矢サイダーらしい強炭酸を期待したんですが、微炭酸でした(´∇`) よく見なきゃね。 とろみとかは無いのにリンゴの香りと味は甘くて濃厚です。 なんでしょねこのコクみたいなのは。

風呂上がりに良いぞ

2022年9月25日 (日)

SESSION IPA / DHC

Rimg4203

 DHCのセッションIPAです。冷やしカレーきしめんと一緒に頂きましたよ。

 そーいや呑んでなかったなっと購入。 セッションIPA らしく独特の香りと控え目な苦み。 ちょっと物足りない気もするけど最近の好みなんですかね。 あんまり匂いがキツいと和食に合わないんだよなー

苦みはもっと欲しい

2022年9月24日 (土)

本搾り 秋柑 / KIRIN

Rimg4199

 キリンの本搾り 秋柑です。海老ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 今年も発売されましたね。 私はこのブレンド感が好きですねー シークワァーサー・レモン・みかんの配合が良いんですよ。しかも果汁は11%も入ってる。まぁその分アルコール感は控え目ですがww この味のまま9%のストロングが出たらいいなぁ。

待ってた季節商品w

CURRY ZONE 春日井店

 業務でポカやりました(´・ω・`) 資材が間に合わず、不便をかける事に。シャキッとするために辛い物喰いに行きます(`・ω・´) 春日井の「カリーゾーン」さんです。
Pxl_20220924_020017558
 駐車場は店舗前8台ですかね。なかなか狭いですよ。輪止めも無いんで注意。
 店舗はオレンジの屋根瓦が印象的な外観。

 店内入るとテーブル席がずらりと並んでます。お好きな席にと言われるので奥の方の2人席に座ります。一番奥には座敷もあったよ。

 さて、メニューには色々ありますが、まず日替わりのカレーを訊きます。カタコトのお兄さんが説明してくれます「ナガイモとチキンカレー」だそーでそりゃ珍しい。んじゃ「日替わりランチ@770」ナンとライスは・・・え?両方頼めるの。んじゃ最初はサフランライスで、ドリンクはアイスチャイ。 スゲーなランチセット頼むとライスもナンもお代り自由ですって(´∇`)
Pxl_20220924_020524861
 すぐにスープとサラダがカトラリーと来ましたよ。小さめのマグカップに胡椒の効いたかき玉スープ。サラダは千切りキャベツにサラダ菜とコーンがオレンジドレッシングで。
Pxl_20220924_021429266
https://youtu.be/YxDX4f-ggtY
 サフランライスはなぜかハート型ww おっさんは照れるわー(๑˃̵ᴗ˂̵) ライスはちょっとベタ付いたカンジかな。ジャポニカ種だねぇ。ビリヤニもこの米なのかな? カレーはコクのあるチキンカレーにチキン肉と長芋がゴロゴロ入ってます。サクッとほくほくでなかなかカレーに合いますな。
Pxl_20220924_022032446
 アイスチャイも来たよ、スパイス感があっていいな。
Pxl_20220924_022053010
 ライスを食べきり、追加でナンを頼みます。速い厨房に伝えに行ったかと思うともう籠持って来ますww 焼きたて熱々w うん甘くて旨いな。もちもちの食感に焼き目の香ばしさ。いやーいくらでも喰えそうw
Pxl_20220924_023323147
 もう一枚お代りww ここでカレーが無くなってしまった残念。

ごっそさんでした。陽気な店員さんが各テーブルを「カレー、オイシイ?」って聞いて回るのはほっこりするなぁ。

ピリッとしなきゃ

2022年9月23日 (金)

とんがらし麺 辛キムチチーズ味 / NISSIN

Rimg4218

 日清のとんがらし麺 辛キムチチーズ味です。

 久々のとんがらし麺の新作です。でも味は以前のと似たり寄ったりかなー(´Д`) どーもキムチとかチーズとかチゲとか韓国風なんだよねー とんがらし麺でペペロンとかアラビアータとかカレッティエッラ、プッタネスカとかさー

まだまだ可能性あるよね

銀河鉄道999 PREMIUM CRAFT BEER Claire White IPA / HELIOS

Rimg4194

 ヘリオスの銀河鉄道999 クレアのホワイトIPAです。奴と一緒に頂きましたよ。

 999シリーズですね。 柑橘系の香りと若干の苦み。 まぁ本来のIPAに比べるとさほどでもありませんな。 小麦使ってるからかな、口当たり良くなめらか。 豆腐では淡白すぎたかな?

もちっと脂っぽい肴のが合うかも

2022年9月22日 (木)

花鳥風月 PREMIUM BEER / Asahi

Rimg4178

 アサヒの花鳥風月 プレミアムビールです。からし明太スパと一緒に頂きましたよ。

  花鳥風月と言うと月桂冠がスッと出て来ちゃうよなー 真田さんのCM あれ何年前だっけ? 30年くらい経つよね。 同じアルコールでいいんですかね? ギフト用限定だからかな? 私は誕生日に息子から貰いましたが、アサヒさんはこーゆービールは得意じゃ無いよね。コクのある呑み応えのある味わいにしたかったんだろーけど、背伸び感が出てるww

ギフトはスーパードライでいいじゃん

続きを読む "花鳥風月 PREMIUM BEER / Asahi" »

2022年9月21日 (水)

吉祥寺 武蔵家 家系MAX / 寿がきや

Rimg4209

 寿がきやの吉祥寺 武蔵家 家系MAXです。

 わたしゃいわゆる家系と呼ばれるラーメン屋には行かないんですが、二郎系とドコが違うの? どちらも味の濃さとクドさを競ってるよね? あー二郎系は量の多さもアレかww まぁ検証するため食べてみました。 ・・・うんクドくて濃い(´Д`) こりゃ白飯のおかずだな。 肉体労働者ならまだしも、塩分過多で医者に叱られるヤツww 少なくても高血圧のオレが喰うべきものじゃ無かった(笑)

味が薄くても旨いラーメン屋ありませんかね

Clear Asahi 秋の宴

Rimg4165

 クリアアサヒ 秋の宴です。奴と一緒に頂きましたよ。

 クリアアサヒの秋商品です。 コレも某金麦と同じでベースのクリアアサヒに薫香を付けたカンジですな。確かにスモーキーさはあるんですが、それが旨さに繋がってるかっつーと゚゚??(゜Д゜) 旨みが強い秋の料理に合わせるのにわざとらしい香りは邪魔な気がするなぁ。

スモーク麦芽使用

あずきバー / 井村屋

Rimg4215

 井村屋のあずきバーです。

 スーパーで4割引きになってたんで、久々に買いましたよ。 しっかし堅いw 歯が折れそうww ゆっくり食べるべ(๑˃̵ᴗ˂̵) 食べるのに時間がかかるせいか満足感なるね。

パッケージ裏表で違うのねww

2022年9月20日 (火)

金麦 琥珀の秋 2022限定醸造 / SUNTORY

Rimg4153

 サントリーの金麦 琥珀の秋 2022年限定醸造です。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 コレも毎年発売されますね。 もともとコクのある金麦を秋仕様として香ばしさを追加した商品ですね。 いつもわざとらしさが鼻に付くんですが、今年はどうでしょ。 うーん後味に薫香みたいなのが残りますな。コレが良いと捉えるかは人によるかな?

まぁグビグビ呑むものじゃない

じゃがりこ 白ごま担々麺味 / Calbee

Rimg4187

 カルビーのじゃがりこ 白ごま担々麺味です。

 販路限定商品みたいですね。 肉味噌と胡麻の香り、麺らしさはないけど担々味と考えると及第点かなー でも、食べ続けるとクドく感じちゃうね。こりゃやっぱビールの肴かなww 

相変わらずの堅い食感

2022年9月19日 (月)

◎みなさまのお墨付き やさしいサワー 晴れやか はっさく / SEIYU

Rimg4149

 西友の◎みなさまのお墨付き やさしいサワー 晴れやかはっさくです。明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 八朔の瑞々しい香りがいいですな。あーコレでサクサクの果肉がつぶつぶ入ってたら嬉しいんだけどなー やっぱ難しいんですかね? ちょっと甘めなので食事にはどうかなぁ?

勢像は三幸食品ですかね

KANZEN MEAL カレーメシ 欧風カレー 中辛 / NISSIN

Rimg4173

 日清の完全メシ カレーメシ 欧風カレー 中辛です。

  コレ以前から、日清サイトで売ってたヤツじゃないですかね? 下のカップには謎肉とライスだけ入ってます。上のプラカップには後入れオイルとパウダーが入ってます。 フツーのカレーメシはカレールゥは塊でライスに埋まってるんですが、やっぱ後入れパウダー方式のが溶けがいいですね。オイルで香りもいいですよ。 いつものより滑らかで美味しいです。 でも折角こんだけパッケージが大きいならレトルトとか期待しちゃうなぁ。

栄養バランスってそんなに大事ですかね

続きを読む "KANZEN MEAL カレーメシ 欧風カレー 中辛 / NISSIN" »

竹國 武蔵野うどん 豊田四郷店

 14号台風も近づいているとゆーのに、休みの会社に出かける私(つд`) 事務仕事が溜まってんのよ。 それでも腹は減る(´△`)アァー てな訳で「竹國 武蔵野うどん 豊田四郷店」さんに伺いました。月曜定休のトコ多いな。
Pxl_20220919_020208586
 ココはショッピングセンターなのかな?広い駐車場に色々な店舗が点在してます。イオンモールの駐車場なんかは建物に近いトコが混雑するけど、こーゆー各々店が離れてると集中しないものね。スタバの前は混み混みで、いきなり!の前はガラガラだけどww

 店内は横に長くカウンター席、奥に小上がり席があります。カウンターの端にしましょうか。

 メニューには色々ありますね。この店はつけ麺推しなのかな?かけはほとんどありません。目移りするけど、最初はやっぱ店名を冠してる「竹國定食@990」に大盛無料だそうなので麺大盛、つけ汁は肉汁で。 とり天TKGもセットだそーですよ(*;´Д`)

 独り客が多いかな? エプロン頼んでますねぇ。カレーうどんなんかは必須ですよね。みな好みの天ぷらを選んでますね。今日は台風なんでコロッケがあったら持ち帰ろうかと思ってたんですが・・・無かったw
Pxl_20220919_021142970
 8分少々で提供。うわ大盛りって多いなww なんか独特の麺ですね。
https://youtu.be/Ucl7arcq4cE
 まずは麺ですが、電源コードみたいな形状。コシがあって顎が疲れる(´Д`) 肉汁は甘辛いつゆで濃い。まぁつけ汁だかんね。脂も浮いててコクがあるよ。 名物とり天は、サクサクの衣に肉厚の食べ応え いいねぇ。とり天定食でもイケそう。TKGには鰹節に天かす、葱が散らしてあって、専用たまごかけごはんたれがよく合います。
Pxl_20220919_021327296mp
 ふぅ喰った喰ったww 入り口の食品サンプルをよく見とかなきゃね(笑) こりゃ晩飯いらんかも(´・ω・`)
Pxl_20220919_020230833

大盛り無料で満足!

贅沢スイーツパイ パイの実 ご褒美マスカットのタルト / LOTTE

Rimg4157

 ロッテの贅沢スイーツパイ パイの実 ご褒美マスカットのタルトです。

 普段のパイの実とは打って変わってシックで上品なパッケージデザインですね。リスはちゃんと居るけどww マスカット果汁1%なのに結構しっかりマスカットの香りしますね。 パイ生地が相変わらずサクサクで美味しいけどタルト生地とは違うよな(・ω・;)  うーん美味しいけどやみつみになるほどでもないってカンジでしょうか。

たまにはいいかも

2022年9月18日 (日)

Budweiser ZERO

Rimg4129

 バドワイザー ゼロです。高菜スパと一緒に頂きましたよ。

 バドワイザーがノンアル出したってーΣ('Д'ノ)ノ あの水代わりにがぶがぶビール呑んでたアメリカでぇ! ・・・なんだ原産国、韓国じゃん( •᷄ὤ•᷅) ノンアル市場に参入すれば売上伸びると思ってんな? 相変わらず儲け話には目ざといなw さて、お味は・・・炭酸飲料ですな(笑) バドライトのさらに軽くしたような、あんまりビール感ないよね。 デザインはいいのにw 完全にアルコール分0%では無いので運転する際には注意!

売れるかなぁ?

2022年9月17日 (土)

柑橘系の香りと冴えた切れ味を愉しむ セッションIPA / 富士クラフト

Rimg4139

 富士クラフトの柑橘系の香りと切れ味を愉しむ セッションIPAです。きしころと一緒に頂きましたよ。

 製造はDHCですな。セッションIPAらしい芳醇な香り、喉ごしの良さと後味のキレ。スカッとしててなかなか美味しいですよ。IPAのガツンと来る苦みが苦手な方にはオススメ。 引きづら無いんで食事にも最適ですな。

北斎パッケージに使うと版権高くないの?

ABC CAFE GARDENS / 丹羽郡

2022/09/17 今日は小牧方面に伺いましたのでカフェで昼飯喰って来ました。「ABCカフェガーデンズ」さんです。
Pxl_20220917_030344894
 駐車場は、店舗西側に15台ほど、入り口前に6台分あるんだけど・・この入り口前は狭くて停めれないんじゃね(゜д゜;) ガードレールが無ければいいかもだけどw 無理はしませんよ(笑)
Pxl_20220917_023223797
 店舗は赤い外階段が印象的ですねぇ。この外階段って防災用なのかしら? オレンジのファザードテントも明るくてイイね。
Pxl_20220917_023511879
 店内入るとスゲー天井が高いww 空調大変だろうなぁw 何処でも良さそうなので、右端の丸テーブルにしましょう。 目の前に階段が有るけど、2階席ってあるのかな?
Pxl_20220917_023407173
 さて、スパゲティメニューは沢山あるんですが、あんかけメニューは3点かな? 折角だからランチにしましょう。「ベーコンオムレツあんかけスパランチ@980」の大盛(+¥150)で、ドリンクは食後にホット珈琲を。ここはメニューの文章がなかなか面白い「あんかけスパのソースはかなりスパイシーに仕上げてあります 刺激的な味に弱い方はご遠慮ください でも一度挑戦してみては」とか「●スパゲッティーがうれしい日もあります そんなあなたに心から・・・・」とかww オムライスも美味しそうね。
Pxl_20220917_023553714
 最初にカトラリー香辛料セットと小振りなたまごサンドが来ましたよ。ランチにサラダが付いてくるトコは多いけど、たまごサンドは面白いね。一口ゼリーも一緒に。サンドイッチってあまり頼まないけど久々に食べると旨いな(´∇`)
Pxl_20220917_023928416mp
 おー早い5分くらいで提供。オムレツの上からあんかけソースかけてあるのね。
https://youtu.be/cnCwigw2b-Q
 まずは一口オムレツを、ふわッふわで食感がいいな。あんかけソースともよく合う。さて麺をオムレツの下から引き摺り出してww もっちもちの太麺、ラード感はさほど強くないですね。あんかけソースはメニューのコピー程スパイシーではありませんね。ブラックペッパーとタバスコで調整しましょう。野菜が無いのはちょっと物足らんなー
Pxl_20220917_025302252
 食事を終えるとすぐに珈琲を持って来てくれます。なかなか美味しいですよ。

 ごちそうさまでした。今度はオムカレーとかドリアも喰ってみたいな。

オムレツとあんかけの相性が良いね

2022年9月16日 (金)

桑名の名店 登里勝 えび塩らぁ麺 / 寿がきや

Rimg4171

 寿がきやの桑名の名店 登里勝 えび塩らぁ麺です。

  あれ全国麺めぐりシリーズじゃ無くて有名店物ですな。なんか久々じゃないかい? どうやら登里勝は寿司職人が作るらぁ麺がウリのようで。魚介ダシにすっきり塩スープ、トッピングの乾燥海老が決め手ですな。 動物出汁が苦手な方には喜ばれそう。 なんか坂角のゆかりのような香りww

しっかり海老感!

-196℃ STRONG ZERO Yuzu Double / SUNTORY

Rimg4136

 サントリーの-196℃ストロングゼロ 柚子ダブルです。茄子トマトスパと一緒に頂きましたよ。

 なんか毎年発売されてます人気の柚子ダブル。 レギュラーにすればいいのに(´∇`) しっかりとした柚子の風味と酸味。食事に合う呑み応え。 うんいいねぇ。 脂っこい料理にも負けないぞ(笑)

やっぱ旨い

小枝 魅惑のモンブラン / MORINAGA

Rimg4088

 森永の小枝 魅惑のモンブランです。

  うーん栗の風味は少なめかなー ホワイトチョコのクドさのが先に来ちゃうなぁ。 あれ?栗味じゃ無くてモンブラン味なのか。モンブランでクドく感じる俺にはこれが商品の狙った味なのかも(´・ω・`)

ブラック珈琲と頂きました

2022年9月15日 (木)

バターチキン カレーメシ まろやか / NISSIN

Rimg4169

 日清のバターチキン カレーメシ まろやかです。

 バターのコクにチキンの旨味、ガーリックとジンジャーの香りに唐辛子の辛味。中辛なのになかなかしっかりとした辛さですな。

いつももうちょっと量が欲しいと思う

トリスハイボール すだちレモン / SUNTORY

Rimg4131

 サントリーのトリスハイボール すだちレモンです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 なんか最近トリスハイボールは2種の柑橘を合わせたフレーバーに凝ってるんですかね。 イチョウや紅葉のデザインなんで、秋向けかな? あー秋刀魚と合わせようとか!? そっかーそれならこの鮮烈な酸っぱさも納得かな。

ハイボールに柑橘は相性イイね

NECTAR SPARKLING / FIJIYA

Rimg4082

 不二家ネクターのネクタースパークリング ピーチ&グレープです。

 スパークリングなんで、あの喉に絡みつくようなネクター独特のねっとり感は味わえませんが、桃のしっかりとした風味とグレープの爽やかさが感じられますよ。コレでカクテル作ったら美味しそうだなww

しっかり甘い

2022年9月14日 (水)

日清のどん兵衛 京風あんかけ

Rimg4148

 日清のどん兵衛 京風あんかけです。

 夏にあんかけうどんです(・ω・;)  なかなか冷めません。猫舌にはツラいですww 上品な昆布お出汁に生姜の香り、刻みあげのコク。主張は大人し目なので、スープ代わりにしても良いかも。

冬に頂きたい

タカラCanチューハイ すみか #国産パッションフルーツ

Rimg4123

 タカラCANチューハイ すみか #国産パッションフルーツです。茄子トマトスパと一緒に頂きましたよ。

 商品名がハッシュタグ付きですよww すみかシリーズって売れてるんですかね?あまり見かけないけど。 さて国産のパッションフルーツだそーですよ。作ってるトコあんだね。 特徴のある華やかな香り、しっかりとした甘酸っぱさ。果汁0.1%なのにね(・ε・`) 酸味のお陰で食事にも合いますよ。

パッションフルーツ生で見たこと無いなぁ

Toppo コク深ピスタチオ / LOTTE

Rimg4162

 ロッテのトッポ コク深ピスタチオです。

 デカいピスタチオの写真が印象的ですよ。黒バックだしなんかアート作品にも見えて来ますね。 商品名通りコクはしっかりあるんですが、甘さ控え目にしたせいか、あんまりトッポ感が無い様な・・・コクが逆にクドく感じられて上品なピスタチオの香りもプレッツエルの香ばしさにかき消されてるし。

ピスタチオ人気っていつまで続くんですかね

2022年9月13日 (火)

リンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍 / Acecook

Rimg4145

 エースコックのリンガーハットのピリカラちゃんぽん 辛さ2倍です。

 普段エースコックのは買わないんですがねー リンガーハットって見たらサー 常日頃の野菜不足を考えちゃってさ(´Д`) さてさて、この縦カップ麺は粉まみれの特製ペーストの小袋を取り出すところから始まります。 コレがあるからエースコックさん好きになれないのよねー キャベツは多めの印象。スープはピリ辛よりちょっと強めなカンジ。麺の油揚げ臭を誤魔化してくれるので嬉しい。 

野菜を摂りましょう

ラズベリー チョコレートケーキ スタウト / エチゴビール

Rimg4118

 エチゴビールのラズベリー チョコレートケーキ スタウトです。明太クリームスパと一緒に頂きましたよ。

 ケーキかどうかはともかく、ラズベリーの香りとチョコの匂いはする(。+・`ω・´) コクとなってこのビールの個性になってるね。旨いかどうかは別だけどww

バレンタイン向けだったのかな

PREMIUM Ghana ショコラホイップ <モンブラン・オ・マロン> / LOTTE

Rimg4155

 ロッテのプレミアムガーナ ショコラホイップ<モンブラン・オ・マロン>です。

 ショコラホイップは、薄いチョコの中にホイップ状のクリームが詰まってるんですよね。このクリームがマロンクリームで作られたのが今回の品。仄かに栗の風味がして美味しい。 ただねーこのホイップ植物油脂で出来てるんだよなー

カロリーは気にするなw

2022年9月12日 (月)

全国麺めぐり 岡山 笠岡ラーメン 鶏醤油 / 寿がきや

Rimg4142

 寿がきやの全国麺めぐり 岡山 笠岡ラーメン 鶏醤油です。

 笠岡ラーメンって聞いた事無かったなー かしわ肉、かしわ出汁のラーメンかー 鶏叉焼じゃなくて鶏そぼろなのは残念かなー ノンフライの縮れ麺は相変わらず湯戻りが悪いけど、スープとの絡みは良かった。 鶏の旨みが感じられる透明感のあるスープに脂が浮いててコクもあります。あっさり目だけど飽きが来ない味。

もっとガツンと鶏が来るのかと思ってた

MITSUYA 微糖炭酸水 GREEN APPLE / Asahi

Rimg4113

 アサヒの三ツ矢 微糖炭酸水 青りんごです。白角を割るのに使いましたよ。

 甘みを抑えて青りんごの爽やかさと瑞々しさを感じられて美味しいですよ。私はすぐアルコール割るのに使っちゃいましたがww

すっきり爽快

Levain クラシカル CRUNCH クラッカーを愉しむ 塩キャラメル / YBC

Rimg3913

 ヤマザキビスケットのルヴァンクラシカル クランチ クラッカーを愉しむ 塩キャラメルです。

 クラッカークランチの上に塩キャラメルクリームが乗ってます。なんか食感はスニッカーズ? コレだけ粉砕されてるとルヴァンクラシカルってイメージ無いなぁ。

個包装で食べ易い

2022年9月11日 (日)

秋味 / KIRIN

Rimg4109

 キリンの秋味です。そばめしと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますが、未だに良さが分かりません(・ω・;)  旨味とコクが増えて、爽快さとキレを失っている。味の濃い物、旨味の強い肴と合わせてチビチビ頂く・・・んーなら焼酎でいいしなー。

他ブランドが紛い物出してるけどキリンさんはビールに拘ってますね

2022年9月10日 (土)

潤いホップの惚れ惚れエール / エチゴビール

Rimg4085

 エチゴビールの潤いホップの惚れ惚れエールです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 なぜ象なのか分かりませんが楽しげなPOPイラストです。フルーティで華やかな香りは確かにウキウキしちゃいそう。 これは淡白なそばより、スパイシーな料理のが合いそう。

穏やかな休日の昼下がりに呑みたい

藤亭 / 南知多

 今日は別荘の草刈りついでに、最近内海に開店した「藤亭」さんに伺いましたよ。
Pxl_20220910_023613786
 内海駅から浜へのバイパス道路沿いの古民家を改装した店舗。駐車場は、通り沿いに数台分あります。赤い三角コーンがあるので分かるのですが、ガードレールの切れ目が狭いので、出入りがし難いですよ(*;´Д`)
Pxl_20220910_023719857
 店舗は門をくぐって中庭を通って行くので目立たないですねぇ。赤提灯が無いと気付かないかも? んでも別荘から近いんで歩いて行けるかもww

 コンクリートの階段にモザイクタイルでラーメンの文字w 可愛らしい。入り口は網戸の引き戸になってますね。今日ぐらいの天気ならエアコン無しでも快適ですな。
Pxl_20220910_023953652
 正面にコの字のカウンター、右手に厨房です。左手にセルフの水やドリンク類、DJブースもありますな。棚一杯にCDが並んでます。壁にみかん規格ゲージとかぶら下がってて内海らしいw

 さて、今日の限定は鯛出汁ラーメンと鯛の和えそばですかー、やっぱ初めてはレギュラー品かな、「スタミナラーメン@850中辛麺大盛り(+¥150)追い飯(¥150)」にします。

 優しそうな髭面の大将が動き出し、強烈なガーリック臭がしてきましたよ。ミンチのガーリック炒めですなぁ(´∇`) 
Pxl_20220910_024751031
 8分もせずに出て来ましたよ。ニラの青に人参の赤、煮卵の黄色にたっぷりの白胡麻。ビジュアルがいいわぁー゚+。(*′∇`)。+゚
https://youtu.be/9bBQr4yRMqg

 麺をリフトすると中太の縮れ麺、しっかりとしたコシに絡む辛味噌の辛味とコク。( ゚д゚)ンマッ! ドッと噴き出る額の汗(*;´Д`) ミンチの旨みが後引くわぁ。追い飯投入! 余すところなく頂きます。 このスープは白飯にも良く合う。

 ごっそさんでした! 汗だくになりながら御暇しましたww 今度は醤油も食べてみるかな。

ガツンと!

彩コロポテト しろときどききいろ / Calbee

Rimg4090

 カルビーの彩コロポテト しろときどききいろです。

 ポテトフライをブチブチ切った様なサイコロ状のポテトスナックです。白いのはトヨシロ、黄色いのはインカのめざめを使用してます。微妙に味が違って面白い。これだけ小さいと袋から直接口に流し込めて、手が汚れ無くて良いな。

うんコレは折りパケ対象外か

2022年9月 9日 (金)

PARM 案納芋 / MORINAGA

Rimg4105

 森永のパルム 案納芋です。

 芋味です(・ω・;)  芋の味アイス。 なんか不思議。 あったかいはずの味が冷たい。

なめらかさはパルムですね

2022年9月 8日 (木)

◎みなさまのお墨付き 3年貯蔵スコッチ使用 ハイボール濃いめ / SEIYU

Rimg4077

 西友の◎みなさまのお墨付き 3年貯蔵スコッチ使用 ハイボール濃いめです。カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 割に口当たりの良いハイボールですよ。これが熟成のたまものかww 濃いのに呑み易いってのはいいよね。いや危ないのか(・ω・;)  同じ値段なら濃いめのが呑み応えが有ってお得よねって考えるのは貧乏症だからか(´∇`) 合同酒精なのが残念。

濃いのにガツンと来ない

白角 / SUNTORY

Rimg4094

 サントリーウヰスキー 白角です。奴と一緒に頂きましたよ。

  白角が限定で復刻されましたよ。 私は角瓶ジャンボ党で、白角はあんまり記憶に無いんですが、限定と言われるとねぇw 白州の樽なのかな。すっきりとして雑味の無いフレッシュなカンジ。色合いも角瓶より薄いしね。 水割りもいいけど、こりゃハイボールのが合いそうだなー

当然和食によく合う

おにぎりせんべい 和風カレー / マスヤ

Rimg4043

 マスヤのおにぎりせんべい 和風カレーです。

 おにぎりせんべいの醤油味や銀シャリはよく見かけるけどカレーがあったとは(`・ω・´) んで、結構スパイシーで出汁感もあって旨いのよ。 なぜかパッケージ写真はカレーうどんなんだが、味的には蕎麦屋のカレー丼。そりゃせんべいに味付けしてるワケだしね。

単身赴任時代はよく探した

2022年9月 7日 (水)

沖縄産シークヮーサー STRONG SOUR / SEVEN&i

Rimg4074

 セブンプレミアムの沖縄産シークヮーサーストロングサワーです。チリトマトスパと一緒に頂きましたよ。

 セブンプレミアムにストロング系あったのね。 呑み応えがしっかりあって良かったよ。 

酔いたい人向け

日清のどん兵衛 きつねそば

Rimg4117

 日清のどん兵衛 きつねそばです。

 毎年発売される、きつねそば。 もうレギュラーにしやーいいのに(・ω・;)  甘辛い出汁をしっかり吸ったふっくらお揚げを噛みちぎるのはいいよねー。小さなカマボコが申し訳程度に入ってるw 

七味はもちっと量あってもいいかな

SPECIAL SET / Haagen-Dazs

Rimg4097 Rimg4099

 ハーゲンダッツのスペシャルセットです。

 最近発売になったものを集めたカンジですね。レギュラー品は入って無い。 金色のスプーンが1個付属。 まぁ損は無いかな。

目玉は無い

2022年9月 6日 (火)

白角ハイボール / SUNTORY

Rimg4063

 サントリーの白角ハイボールです。香ばしバター醤油スパと一緒に頂きましたよ。

 白角が復刻されましたね。それに合わせてハイボール缶も発売されましたよ。 普段から角瓶呑んでる私からすると、ちょっと白角は上品な感じですよね。ちょっとフルーティでフレッシュなカンジ。 まぁ元々ブレティッドなんでクセは抑えられてるんですけどね。 白州が人気出過ぎて原酒が足らなくて一時販売中止になったんでしょ白角は。 今度は限定で出して儲けるってやるなあサントリー(´∇`) 取り合いになるまで人気が出るって思わなかったなぁ。

呑み易くてオススメ

秋のノアール 薄焼き 案納芋クリーム / YBC

Rimg4045

 ヤマザキビスケットの秋のノアール 案納芋クリームです。

 薄焼きノアールって食感が良いんだよねー コレはしっかり芋味w 3%しか使って無いのにww ビスケットの紫色は芋の皮に似せたんでしょうかね。

秋は芋の季節?ですかね

2022年9月 5日 (月)

黄桜 Devil's Beer アメリカンブラックエール

Rimg4058

 黄桜の悪魔のビール アメリカンブラックエールです。担々麺と一緒に頂きましたよ。

  悪魔が呑み過ぎてしまうビールですってww 独特の香りがしますが、悪くないですねぇ。 コクがあってなかなか美味しいですよ。もっと繊細な肴のが良かったかなー

黄桜も色々出してるよねー

◎みなさまのお墨付き もっちりノンフライ麺 麻辣まぜそば / SEIYU

Rimg4101

 西友の◎みなさまのお墨付き もっちりノンフライ麺 麻辣まぜそばです。

  製造は寿がきや食品です。 例によって具は貧弱なんですが、まぁもちもちノンフライ麺とタレが肝ですからね。 やっぱり湯戻りは悪いのでしっかりほぐしてからソースを入れましょう。 刺激的な麻辣味は食欲をそそりますねぇ。 夏バテで食欲わかない時にどーぞ。

やっぱ麻辣は元気出る

Gokuri 秋ぶどう / SUNTORY

Rimg4080

 サントリーのゴクリ 秋ぶどうです。

 飼い猫が亡くなって落ち込んでましたが、逆に介護する時間も空いてヒマになっちゃいました。ボーっとしていても気が滅入るので、そろそろブログも復活します。

 さて、ゴクリの秋葡萄。毎年発売されますねぇ。 なんか緑色の葡萄が影のように印象的ですが、赤ブドウと白ブドウのブレンドらしいです。でも原材料欄は一括で「ぶどう」なのね(・ω・;)  深みあるコクは赤ブドウ、香りは白ブドウなんですね。 けっこう好きかも。

濃厚さがいいよね

2022年9月 4日 (日)

岐阜県海津市産新じゃがいも使用ポテトチップス うすしお味 / Calbee

Rimg3964

 カルビーの岐阜県海津市産新じゃがいも使用ポテトチップス うすしお味です。

  バローグループ限定ですよ。そういや バローって岐阜の会社だったね。 造ってるのも同県のカルビーの相模原工場らしい。なんか2016年から続いてるみたいね。 いいよねこーゆー地産地消って。賞味期限長いしww んで、お味の方ですがかなり薄くてパリパリ食感。あれ?フツーのうすしお味ポテチってこんな味だっけ?(・ε・`) 最近堅あげばかり喰ってたからなぁ(´∇`) 岐阜らしい味付けも欲しいなぁ、飛騨牛味はありきたりだから、明宝ハム味wwとか、漬物ステーキ味とか。 

続いてるから人気なんですよね

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ