« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »
山元酒造の本格芋焼酎 和蒸籠(おせろ)です。
白麹と黒麹のブレンド。 名前が良いですね。 さつま五代を造ってる酒蔵ですな。 いもらしい甘さとすっきりとしたキレはあるのに芋臭くはないですね。 夏らしくソーダ割りにするのがいいかな。
コンバースのオールスター ビッグロゴ スリッポンです。
久々にストックからおろしましたよ。 夏場なのでスリッポンにしましょ。
リアクト採用なので中敷きが厚目で、着地のショックとか立ち仕事にもオススメです。
タンにデカデカとALL★STARのロゴが入って自己主張(´∇`) ダミー紐が付いて来ますが、付けたらロゴが隠れちゃうものね。このまま履くべきだな。
今日は土用の丑の日、どこの鰻屋もいっぱいですな。私は中華を頂きましょう(天の邪鬼(・ε・`)) 高蔵寺駅近くの「台湾料理 王府」さんです。 駐車場は店舗前の数台分ですかね。斜め駐車の上に幅が狭いわー こりゃ停め難い。立地の問題ですかね。
店内はテーブル席とカウンター、小上がりもあるみたい。独り客はカウンターに案内されます。
麺と飯のセットや色々定食が有りますねー大陸系中華っぽいです。おー台湾味噌ラーメン@780が在る!これとメニューには無いけど壁に貼ってある天津チーズ炒飯@880にしましょう。
開店時刻の11:30に入店したのに8割くらい席が埋まってますね。人気なんですな。やはり皆さん定食かセット物頼んでます。厨房は男性2名にホールに女性1名で回してるみたい。御姉さんのカタコト日本語が可愛い(´∇`)「っしゃい↑まっせぇーぇ」 やはり中華は早いぜ5分もせずに台湾味噌が来た! 香りがいいねぇ。
続けて天津チーズ炒飯も。
https://youtu.be/nht9zY8mZUI 完全に炒飯が隠れてるのでつい捲っちゃうww さて麺が伸びる前に頂きましょう。味噌の滋味深いコク、ミンチそぼろ肉の旨味に輪切りの鷹の爪が効く(๑˃̵ᴗ˂̵) 熱々をズルズルとw 頼んでから気付いたが冷やしでも良かったな(´Д`)
さて炒飯はおーチーズが伸びるーのびるw結構たっぷりチーズがかけてあんだけど、ちょっと置くと冷えて固まり始めるw でも無問題!天津で覆われた炒飯はまだ熱いまま、混ぜてやればまた伸びーる(笑)チーズはコクがあるけど炒飯は薄味、上の天津あんかけと一緒に食べてバランスがいいのかな。
っふー(。 ー`ωー´) 腹いっぱい。天津チーズ炒飯もセットにあったらなーw ご馳走様でした。 あーそうそう、店員3人のうち、2人がノーマスク。飲食店ではねぇ(´・ω・`) 気にする方は無理でしょう。
ハーゲンダッツのクリーミージェラート ミックスベリー&クリームチーズです。
ミックスベリーって謳ってますが、実質カシスシャーベットだコレ(・ω・;) さっぱり酸味系のシャーベットにコクのあるチーズアイス、まぁ合うわなww 上手く練ろうと思っても柔らかさが違うので、なかなか難しいぞ。
2022/07/17 今日は新車の慣らし運転を行いますよ。その前にチャレンジャーからの荷物を積み直すために知多に向かいます。腹ごしらえをしましょうかね。 南知多道路 武豊ICすぐ脇の喫茶店「クリオネ」さんに伺いました。
店舗は真っ黄色で目立ちますね(゜д゜;) 駐車場は沢山ありますが、店舗前と隣はほぼ満車のようなので、店舗裏に停めます。なんかスゴいですね20台以上停めれそうです。
店内は明るくテーブル席がずらりとありますね。端の席にしましょうか。
土・日・祝のランチはスパゲティは無さそうですな。んじゃ単品で、このクリオネがカントリーかな? 「クリオネデラックス@1100、大盛り(+¥220)で」
空いてるテーブルで店員さんがおしぼりを巻いてますよ。業者任せじゃないとこが好感持てますね。 女将さんと女性店員が愛想良くて、また世間話もポンポン言い合ったりしてるのを見てるとなんか家族的でいいなぁ(´∇`)
早い!6分で提供。皿が結構深いよねww
https://youtu.be/iRE1yVwsTfE
野菜も肉類も炒めがあっさりしてるね。ウインナー、ベーコン、サラミの食感の違いがイイ感じ。しかもたっぷり。極太麺にからむあんかけソースのしっかりとした味わいで旨い。
ラードで炒める所は、徐々にあんがゆるくなってくるんだけど、ココは麺を炒めていないみたいね。最後までフォーク1本であんが掬えましたww ただ皿のRとフォークが合わなくて難儀だった(´Д`)
ご馳走さまでした。ピカタならぬベーコンエッグにも惹かれたけど、カレーやナポリタンも美味しそう。
愛車をとうとう乗り替えました。 ダッジ、チャレンジャーからジープ、レネゲードへ。発注したのが昨年の8月1日だったからほぼ1年ww もともとは、10年乗ったチャレンジャーを210万で下取りしてくれるってトコから始まった。 300万だった車が10年乗って210万ならねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵) チャレンジャーになんの不満も無かったけど、食べ歩きするにはチトでかいし、至るトコがヤレてきて修理代がかかりそうだったしねー
その間にコロナの影響で減産、人気の無いサンルーフ車は生産削減、注文したボディカラーは廃盤、内装シートのツートンも廃盤。モデルチェンジの際円安の影響で値上げ、半導体不足の影響でLEDライトがハロゲンに(・ω・;) 初のイカリングの予定がw 紆余曲折有りましたがサンルーフだけは死守した(´Д`) だってこの車選ぶ際に「今よりコンパクトでサンルーフ付き」ってのがポイントだったからねー 本当はコンパクトクーペが欲しかったけどドコも作っちゃいねーしw 86とかがサンルーフとかあったらそっちにしてた。 頻繁に屋根開けたいし、でも駐車場は屋根無いし。 ラングラーの屋根も開くのは助手席からだかんね。 ロードスターはシートが低すぎて腰が痛いしw コペンも考えたけど流石に狭い。 消去法で選んだレネゲードだけど今は納得してるかな。
今必死にコンソールのお勉強中ww トリップメータの戻し方が分からんww このブログもPTクルーザー乗り出した頃から始めたからアメ車3台(代?)に渡って記録することに。
2022/07/16 昨年8月1日に発注した車がようやく手元に来ましたよ。ここまで長かった・・ほぼ1年じゃん(´Д`) コロナの影響で人気のないサンルーフ車は生産縮小、頼んだボディカラーは廃盤、内装色のツートンも廃盤、半導体不足のせいでLEDライトがハロゲンに(´・ω・`)、円安の影響でモデルチェンジの際に値段がポンと跳ね上がって・・・泣くぞ(つд`) まぁそんなこんなで新車で昼飯に出かけました。 吉根橋ふもとの「手打ちうどん ちから」さんです。 駐車場は店舗横に8台分くらいありますかね。側道に面してるので割と停め易いですよ。まぁ車が小さくなったのもありますが(´∇`)
店舗は西日が入るんですかね?窓一面よしずで覆われてます。中に入っても薄暗いですよww 6人テーブルが2つにカウンターと小上がり席も。カウンターの端に座ります。
さて、うどん、きしめん、そばと有りますね。定食もいいなぁ。辛い肉うどんが美味しそう。でも雨上がりで蒸し暑いしなー あーこのミニ丼セット(@870)いいな。「今日のミニ丼は?天丼? きしころに出来ます? あーそう、じゃミニ丼セットのきしころ大盛りで。うん麺の方が大盛り」女将さんが気安くていいなぁ。熱いお茶を出してくれたけど、お冷はセルフだそーなw
ディーラーでアイス珈琲2杯も飲んだせいかトイレに行きたいぞ。トイレは和式でした。
注文してから釜揚げするから時間かかるってメニューにあるね。次から次へと客が入ってくるなぁ人気なんですね。オーダー聞いてるとカレーうどんが人気みたい。いいのよ熱いの避けたいんだから(´△`) んでも10分少々で着丼。揚げたて天丼の香りがいいねぇ。
https://youtu.be/trTykhLheDY つるみのある麺はしっかりとしたコシ。いやぁ食べ応え有るなぁ。生姜もたっぷり入ってていいぞ(´∇`) 天丼は揚げたて天ぷら、南瓜、薩摩芋、ピーマン、海老天。海老天が一番下ってどーなの(´∇`) 甘辛いタレはご飯が進むわー 冷や奴も嬉しい。
ご馳走様でした。お値段は¥990.- 大盛り分が120円ですかね。今度はカレー喰おう。涼しくなってからww
ハーゲンダッツのクリーミージェラート ピスタチオ&ミルクです。
クリーミージェラートの新作ですな。 私ゃハーゲンダッツは、シンカンセンスゴイカタイアイスのようにカチカチのイメージがあるんですが・・・ サ店でバイトしていたとき、ストロベリーがカチカチ過ぎて泣く思いをしたことがしばしばww まさかこんな軟弱なイタリアンにまで手を広げるとは(・ω・;) それはさておき、ピスタチオ層とミルク層が明確に分かれてるんですよねー。それぞれに頂くと、ピスタチオの繊細な芳醇なかおりと、リッチミルクのコクが味わえるし、練って混ぜながら食べるとクリーミーな味わいに。
三島の赤しそ飲料 ゆかりです。
あのベストオブご飯のお供、「ゆかり」さんがドリンクに! まぁあの会社は色々やってっからね(´∇`) 鮮烈な酸味、紫蘇の香りに塩気ww うんゆかりさんだわー うめこさんでもアリかなww あかりさんやひろしさんはイメージ湧かんけどw
我が愛車のチャレンジャーも10年目でとうとう10万キロに到達しました。
いやーここに至る前に乗り換える予定だったんですがねーww 昨年の8月1日に契約した車がまだ届きませんでww
さて、本日は冬タイヤを仕舞ってある別荘に取りに行きますよ。売却時に純正ホイールが在った方がいいからね。それより先に腹ごしらえw 半田のダイナー「ケーズピット」さんです。
流石に昼時は店舗前駐車場は満車でした、通りを挟んだ第2駐車場に停めます。奥にはクリームとグリーンのツートンの綺麗なフォードのエコノラインが停まってます。お店のかな?
店頭にはビュイックかな? 派手にペイントされたアメ車がありますね。いいよねー古き良き時代のデカいアメ車。維持が大変だろーけどww
店内に入るとこれぞダイナーと思わせる、派手なビニールソファ、天井には星条旗、棚にはBIG BOY人形とファイヤーキングマグ。いやーいいよね、アメリカングラフティっぽくて。レトロでpopなBGM。リノリウムの床はチェッカーフラッグ。独りと告げるとカウンターに案内されます。さて何にすっかな、いやー色々あるね、ジャンキーでハイカロリーなメニューww やっぱ場所柄コレでしょ「知多ビーフバーガープレート(@1400抜)をドクペ(+¥250抜)で」
すぐにドクペが出て来ますね。グラスに氷とレモンが添えられてます。何処の店でもコークのグラスなんだけどドクペのグラスって無いんですかね?ストローはテーブルに備え付け、でも使わないから刺さって無いのが嬉しい。
なかなかバーガーは出て来ないw 店内は若い娘達が姦しい。そーいやベティちゃん居ないね? オリジナルのTシャツとか売ってます。
ドクペに遅れる事20分で来ましたよ。プレートにはポテトとマカロニサラダ、思ったよりバーガーが小さく見えるね。
https://youtu.be/ZTt_C2OZgwo
バーガー袋に詰めてかぶりつくと、バンズの甘い味に焦げた様なパティの可応え、火を通し過ぎじゃ?とか思ったけど、赤身の知多牛は噛み締めると滋味深い。もっかい広げてマスタード追加! うん旨い( ゚д゚) トマトもオニオンもレタスも程よい量。 すぐ平らげちゃったけどもっと食べたかったなー エンパイヤバーガー喰えたかもww
ご馳走様でした。もちっと近くだったら通うのになー
サンヨーのサッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立てです。
昨年サッポロ一番とウルトラマンが共に55周年を迎えてコラボしたと記憶にあるんですが、今年はシンウルトラマンの影響ですかね? 袋麺はパッケージの変更だけだったみたいなので、ウルトラ怪獣をイメージした限定フレーバーどんぶりのウチから「ツインテール」を選びましたよ。エビだしとのことでイメージし易いww エビ風味団子が結構な量入ってますよ。
最近のコメント