« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

焼酎ハイボール 強烈ジンジャーエール割り / TaKaRa

Rimg2645

 寶酒造の焼酎ハイボール 強烈ジンジャーエール割りです。海老ペペロンと一緒に頂きましたよ。

 毎回書いてますが、強烈なのは炭酸で、ジンジャーの香りが強烈な訳じゃありませんww さっぱりとした口当たり、適度な甘み、ほどほどの飲み応え、何にでも合いそうですなぁ。

ジンジャーエールをいくら飲んでも身体は温まらないぞ

BAR SACHERTORTE / Haagen-Dazs

Rimg2663

 ハーゲンダッツのバー ザッハトルテです。

 ザッハトルテの特徴はなんといっても、杏ジャムが決め手。数多のチョコケーキが世の中にあれども、ザッハトルテたらしめてるのはあの杏ジャムなのだ! んでこのバーはチョコアイスを一旦チョコで包みその周りに杏ソースを塗りたくり、その上にさらにチョココーティングするという多層構造になっているッ! かじると濃厚なチョコと杏ソースの爽やかな酸味でさらにチョコが濃厚に感じられると言う至福。 ただしッ! ソースが流れ出易いので、ソースの層からずるんとムケちゃったりするのだ!(´・ω・`) 食べる時は要注意!

濃厚でいいな

2021年11月29日 (月)

すみれ 札幌 濃厚みそ飯 / NISSIN×SEVEN&i

Rimg2655

 セブンアイプレミアムの日清 すみれ 札幌濃厚みそ飯です。

 日清さんのカップメシ技術で、セブンPBも作っちゃいましたよ。今までも中本の旨辛飯とかありましたけどね。増やして行くのかな? さて、味わいはすみれの特徴濃厚味噌味なので、飯に合わんはずがないww これをメインに据えるなら、副菜は生野菜系かな?

ちょっとしたランチに良さそう

Grapefruit Cidre Mercian

Rimg2641

 メルシャンのグレープフルーツ シードルです。たらこバターパスタと一緒に頂きましたよ。

 シードルって林檎のスパークリングワインだと思っていたけど、グレープフルーツもあるのね? 果実を発酵させて作るって意味なのね。 白のサングリアっぽいカンジですかねー 口辺りが良くて飲み過ぎちゃいそう。グレープフルーツらしい酸味と苦みのバランスがいいね。

瓶もあるでよー

2021年11月28日 (日)

金麦 香りの余韻<エールタイプ> / SUNTORY

Rimg2627

 サントリーの金麦 香りの余韻<エールタイプ>です。辛味噌チャンポンと一緒に頂きましたよ。

 これもイオン限定ですかな。 すっきりとした味わいで喉ごしも、後味も悪くないですよ。確かに香りが余韻として残る様な・・・ でも旨味とかコクとかは(笑)

すっきりとした香りを楽しみたい方向け

2021年11月27日 (土)

★SAPPORO LAGER BEER 2021

Rimg2628

 ★サッポロ ラガービール 2021です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 懐かしのラガー赤星、この野暮ったい味わいが堪らん(๑˃̵ᴗ˂̵) ゴッキュゴッキュ流し込むのではなくて、苦みを味わいながら飲むって感じでしょうかね。旨味の強い肴が合いそうですな。 今の子達は、生まれた時から生ビールがあったからなーww

毎年味が変わるんですかね

手打ちうどん 八重丸 / 春日井

 今日は春日井のうどん屋さんに伺いましたよ。「手打ちうどん 八重丸」さんです。八重丸ってぇと麦焼酎しか思い浮かばないww

 Google先生は、すぐ堤防を走らせたがるんだよね。狭いから嫌いだよ(´Д`) あれ?開店時間の11時になっても開いてない、駐車場もロープ張られたまま。開店時間間違えたかな? とりあえずちょっと廻って再度来ましょう。ぐるっと回って5分後に再度来ても開いてないね。諦めて帰るかぁと思った時ガラッと戸を開けて駐車場のロープを外しに出て見えた。
Pxl_20211127_023021522
 駐車場は店舗南側に7台分かな。駐輪場もあります。 出易いように通りに向かって停めましょうかね。
Pxl_20211127_021049848
 店舗は住宅兼用ですね。駐車場に向かって住居用の玄関が在るので間違えて入って行きそうになりましたよ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

 通り側に立派な入り口がありました。入って左手窓側に小上がり席、6人掛け3卓、右手奥に4人掛けテーブル2卓、中央に2人掛けテーブル2卓って感じですかね。奥の2人掛けの席に陣取ります。
Pxl_20211127_021155802
 うどん、きしめん、ラーメンもありますね。味噌煮込みや鍋焼きも。きしころ喰いたいけど寒いからなぁ(´・ω・`) ミニ丼セットにしましょう。「ミニかつ丼と(普通盛)きしめん@1060」を。 いいねぇミニ丼とミニ麺のセットだけじゃ無くて、普通盛の麺が在るよ。麺大盛りをいつも頼む人にとっちゃ嬉しい。
Pxl_20211127_021236362
 内装はすっきりとした明るい木の温もりで、新築から日が浅いんですかね? 綺麗ですよ。 ただこの場所はしくったな、頭上のTVが五月蠅い(・ε・`) 窓際のが温かったかなー テーブル席の壁側にはガラス張りの部屋が在って、麺打ち場みたいですね。こーゆーの見ると手打ちは本当なんだなって安心する(疑り深いσ(゚∀゚)オレ)卓上には一味と塩と爪楊枝。
Pxl_20211127_022041890
 オーダーしてから9分で着丼! うひょーゆらゆら揺れる花鰹が旨そう。
https://youtu.be/xRXYCznUpZg
 なにコレ!かつ丼の玉子でとじてないのは稀に遭遇するけど、これはまた、あんかけチックな食感!(๑˃̵ᴗ˂̵)面白い。なんかとき卵の出汁を片栗で餡にしたようなカンジ。カツはサクサク、玉子はとろとろ。 ちと甘いけど、一味で無問題。
Pxl_20211127_022113157
 きしめんはちょい広タイプ。もちもちで旨い。出汁感は弱め、優しい味付け。カツ丼とバランス取ってるのかな? 具は揚げとほうれん草、花鰹のみ、シンプルでいいね。
Pxl_20211127_022204270
 一口冷やっこと浅漬けが付く。濃い目の丼の箸休めにいいね。
Pxl_20211127_022128042
 ごちそうさまでした。開店時間が守られていないゆるゆる管理はどうかと思うけど、家族経営なのかな、ふんわりとした雰囲気は居心地が良い。あーそうそう駐車場は裏通りからも入れるみたい、帰りがけに後ろから車が来て吃驚したw

もっと寒くなったら味噌煮込みだな

2021年11月26日 (金)

NUTRL VODKA SODA LIME

Rimg2623

 ニュートラ ウオッカ ソーダ ライムです。高菜明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 今流行りのハードセルツァーですか。 カナダのウオッカらしいですね。 うーんちょっとお高めのレストランで出る柑橘系の味のする炭酸水ですな。アルコール感がないです。 甘みが無くドライだから、料理にはよく合いますね。それこそ肴を選ばないカンジ。

ウオッカの切れの良さがいいな

2021年11月25日 (木)

氷結 国産りんご / KIRIN

Rimg2616

 キリンの氷結 国産りんごです。山わさびパスタと一緒に頂きましたよ。

 うん、りんごサワーですな。 コレより甘いと食事に合わないギリの線かなー もちっとドライのが料理にゃ合うと思うがなー。 まぁ酸味が在るので、いいよね。

林檎系って人気有るの?

LOOK スノードーム ホワイトバニラ風味 / FUJIYA

Rimg2619

 不二家のルック スノードーム ホワイトバニラ風味です。

 スノードームってあのキラキラした紙吹雪が舞う置物の事ですかね? そんなものを菓子にするとはww クリスマス商戦かな? まぁバニラ風味のホワイトチョコ味ですね。こりゃ味わうってより、クリスマスまでのカウントダウンを愉しむものだね。

まぁお子様向けかな

2021年11月24日 (水)

日清のどん兵衛 スタミナ豚ニンニク醤油うどん

Rimg2643

 日清のどん兵衛 スタミナ豚ニンニク醤油うどんです。

 二郎系の縦カップ麺って珍しいですね。 ゴワゴワの麺をうどんで表現したってカンジですか。 10分どん兵衛の例が在る様に、普通のどん兵衛の麺は伸びていくんですが、このカップ麺の麺はなかなか伸びないですね。いつまでもゴワゴワww それにしてもスープもオイルも臭い事ww ニンニクの香りヤベぇw 具も結構ありますよキャベツと豚肉。まぁ下に沈んじゃうんですけどw

食べ応えがありますな

こだわり酒場 レモンサワー 冬の濃い旨 / SUNTORY

Rimg2635

 サントリーのこだわり酒場のレモンサワー 冬の濃い旨です。あんかけパスタと一緒に頂きましたよ。

 この間、夏のを飲んだ気がするが、もう冬バージョンですかww んで、なにが濃い旨なのか分かりません。 アルコール度数は通常版と同じく7度ですし。 レモンが濃いのかな?って思いましたが、「追い足し」程ではないですし、不明です。 レモンをまるごと漬け込んだ浸漬酒と2種のレモンピール蒸溜酒をブレンドして3種のレモンを使ってるんですが、レモンが濃いって感じじゃないですな。まぁほろ苦さみたいなのはカンジますが。

期間限定ですって

RICH CHESTNUT / Haagen-Dazs

Rimg2637

 ハーゲンダッツのリッチマロンです。

 ラム酒の香りと栗ソースのアイスのなかにゴロゴロと焼き栗っぽい果肉が入ってます。スプーンが折れるかとおもた(・ε・`) 栗きんとんとかマロングラッセ好きな方には受け入れられるデショー 逆にアイス感というかミルク感が少ない。 あずきバーの栗バージョンのような(´∇`)

もちっとホクホクだったらな

続きを読む "RICH CHESTNUT / Haagen-Dazs" »

2021年11月23日 (火)

The PREMIUM MALT'S The Black / SUNTORY

Rimg2606

 サントリーのザ・プレミアム モルツ <黒>です。赤から黒マー油鍋と一緒に頂きました。

 限定醸造なんですよねー いつも黒ビール呑みたいのにw 黒ビール好きな私はイチオシですな。滑らかな舌触り、甘めの味わい、コクのある飲み口。シミジミ飲むのに最適ですよ。 濃厚な味わいにぴったりな味の濃い肴がおすすめ。

黒ビールの種類減っちゃいましたよね

2021年11月22日 (月)

寿製麺 埼玉川越の名店 よしかわ監修 煮干し白醤油ラーメン / 寿がきや

Rimg2632

 寿がきやの寿製麺 よしかわ 煮干し白醤油ラーメンです。

 煮干しと謳ってる割にはさほど魚介出汁感は無く、すっきりとした白醤油スープですね。小さなワンタンの食感は良いですね。全粒粉入りのノンフライ麺は中細でちぢれてます。食感はつるみがありますな。 お店の再現度はよく分かりませんが、いつもの寿がきやさんらしくは無いかな。

有名店物は比較されちゃうからなぁ

トリス ハイボール ゆず&レモン / SUNTORY

Rimg2631

 サントリーのトリス ハイボール ゆず&レモンです。海老ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 イオン限定ですかね? 他で見かけない。 今までゆずもレモンも発売されてるので、さほど違和感も無く。 確かに人気のフレーバーなので大きく失敗しないとは思いますが、限定で出すならもちっと冒険しても良かったんでは? 

ウヰスキーハイボールに柑橘は鉄板ですからね

魚屋の台所 下の一色 プライムツリー赤池店

 スゲー降りですなぁ、雨に濡れたくなくてプライムツリー赤池に来たものの、立駐が満車で結局屋上になっちまったい(´Д`) 皆考える事は一緒か。 初めて畳のない部屋になるのでベッドとか家具が幾ら位かかるか見て回ってます。引っ越し前だから買えんけど(・ω・;)  昼になったのでどっかで飯でもと、うろうろしてたらパック寿司屋にイートインがあるのを発見。「魚屋の台所 下の一色」さんです。
Pxl_20211122_022538723
 イートインは通路との境を衝立で仕切ったような造り、感染症が流行ってからこーゆーのが増えたね。換気にはいいけど、ちと落ち着かんね。4人卓と2人卓があるので、ショーウインドゥ脇の2人卓にします。 大将自ら紙おしぼりと冷茶を持って来てくれます。
Pxl_20211122_022550480
 寿司は久々(๑˃̵ᴗ˂̵) 丼系も色々あるけど、寿司喰いたい!「一色にぎり(上)12貫膳@2750」このあさり汁って味噌汁になりませんか?出来る?んじゃ味噌汁で。浅蜊苦手なのよww
Pxl_20211122_022850483mp
 大将とバイトの二人体制かな。調理は全て大将が行ってますね。バイト君はオーダー取ったり、テイクアウトの応対したり忙しそう。 んでもちらほら客が入って来ますね。
Pxl_20211122_023531016
 8分ほどで到着。おー色々あるねぇ。色合いも素敵。
https://youtu.be/NXFKZnkTiK4
 中トロから頂きますかね。脂のってるねぇ、醤油を弾いちゃうww 白身も弾力があっていいな。烏賊は甘いし、穴子の柔らかい食感もいいな。有頭赤海老の生身は甘いな。いくらとうにはこんなモンかな? コハダも〆過ぎの気がww 細巻きが中トロなのね。コレはトロタクかカッパのが好きかな。 茶碗蒸しは至ってフツー。 あーそうそう、途中であわててバイト君が味噌汁を差し替えに来た。オーダー通しミスかな?
Pxl_20211122_023539086
 流石に12貫になると満足しますね。極端に旨い訳ではないけど満足するかなー。あー味噌汁は合わせでした。交換される前のあさり汁にアサリは1コでしたww 

 お茶のコップがコカコーラのプラカップなのはいただけない。おしぼりも紙おしぼり一つは足りないなー、醤油ももちっと欲しかった。贅沢言えばキリないけど、ちょっとずつ残念。

海鮮丼のが良かったかなー

2021年11月21日 (日)

テキサスキングバーガー オハナ / 知多市

 今日は愛車チャレンジャーを冬タイヤに換装して来ましたよ。明日予定していたんですが雨の予報だったんで前倒しで(・ε・`) んでついでに知多市の「テキサスキングバーガー オハナ」さんに寄って来ました。
Pxl_20211121_041936439
 着いたのは13:30頃ですが結構車停まってますね。店舗北側と裏側にも停めれます。割と区画は広く取ってるみたいで中で切り返しても余裕でした。 一つ南の交差点、扇屋さんの駐車場も良いみたいですよ。
Pxl_20211121_041910825
 店内に入ると大将(?)から「中で食べてく?」って訊かれます。まぁテイクアウトも出来るって事でしょうね(^ω^) 「店内でお召し上がりですか?」って訊かれるよりキャラに合ってるww 「店内で」と答えると「お好きな席にどーぞ」と。
Pxl_20211121_042310421
 入り口側から右手西窓側にずらっとボックス席、奥にもテーブル席があるな、左手厨房側に沿ってカウンター席もあるけど、ホールのお兄さんの邪魔になりそうなんで、BOX席にしましょう。
Pxl_20211121_042044645
 日曜日なのでランチセットは出来ませんな、「フィッシュバーガー@935にトッピング ベーコン@110Dr.Pepper COMBO(+¥495)」で。 フイッシュバーガーには肉類が入って無かったので(^ω^) 腰パンのちょっとオラオラ系のお兄さんがオーダー取ってくれます。この兄ちゃんがスゲー気が効くのよww 水がセルフだし、メニューはテーブルに備え付けだし、店員呼ばないとオーダー出来ないのかと思ってると、メニューから顔上げただけでテーブルの脇に立ってるの。私の時だけかと思ったらどのテーブルにもww スゲー。

 結構混んでますな。夫婦とかカップルとかファミリーとか客層は様々ですが、ぼっちは私だけ(つд`) BGMはクリスマスソング、もうそんな時期ですか。サーフボードとかウクレレとか、ウッディな店内はどちらかというとハワイアンだね。アメリカンダイナーみたいな原色ギラギラ、プラスチッキーな感じではない。まぁ店名がオハナだしな。
Pxl_20211121_042824386
 5分でドクペが来ましたよ。氷がいっぱいの紙カップと紙ストローと共に。ご時世ですなぁ。 デカいカップだなと思いましたが、ドクペ1缶全てちょうど入るのね。 うん薬草臭くて旨い!(๑˃̵ᴗ˂̵) 橋本七度煎の甘い奴みたいw そういやいつの間にか橋本七度煎って製造終了してたのね。
Pxl_20211121_043249178
 さらに4分後にバーガーが来ましたよ。うーん焦げたベーコンの香りに揚げ物の匂い、食欲そそるわぁ。 バーガー袋に入ってるのは嬉しいね。どんくさいから入れるまでに手ぇ汚しちゃうもん(^ω^) 鉄串外してかぶりつきます。 アチッΣ(´Д` ) 白身魚が無茶熱いww いや旨いけど。荒挽きうで卵のタルタルソースが良く合う!( ゚д゚) んでこぼすww 口のまわりベタベタww バンズも甘めで香りよくて柔らかくて旨いよ。
Pxl_20211121_043431556
 胡椒の効いたポテトもいいなぁ。なにげに腹もち良さそう。見た目そう大きくないのに満足感あったな。 今度はトマト挟んでみるかな。
Pxl_20211121_044240768

たまにはフィッシュフライもいいよね

岩手県軽米町 中里さんのホップ畑から / SEVEN&i × ★SAPPORO

Rimg2601

 セブンアイ×★サッポロの岩手県軽米町 中里さんのホップ畑からです。更科蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 いやフツーに美味しい生ビールですよ。 ポップの苦みも爽やかな喉ごしも、後味もいい。 蕎麦にも合うねぇ。 なんつーか日本の丁寧なビールという気がする。

華やかさは無いかな

2021年11月20日 (土)

ほろよい フルーツサングリア / SUNTORY

Rimg2595

 サントリーのほろよい フルーツサングリアです。からすみパスタと一緒に頂きましたよ。

 ワインにオレンジ、リンゴ、カシスを混ぜて作ったサングリアですな。地中海っぽいPOPな缶デザインですよ。 味わいはワインらしい渋みはあるものの、至って呑み易い感じに仕上がってますよ。 食事に合うかは別だけどww

暑い気候のトコで水代わりに呑むものですかね

タイヤにビスが・・・( •᷄ὤ•᷅)

Pxl_20211120_023248657

 昼飯喰ってふとタイヤを見ると、なんか光ってる・・・ビスが刺サっとるやないかーい。(´Д`) 抜くとタイヤの空気も抜けてしまうのか・・・ひやひやしながらタイヤ屋に向かいます。


Pxl_20211120_033017139

 いつもの八光タイヤさんにお邪魔します。


Pxl_20211120_025023026mp

 すぐに見てもらえて、石鹸水ぬりぬり・・・やっぱ漏れてます。 ¥3300の出費ー 引っ越しで物入りなのにー(´Д`) 


なんかね、運悪過ぎ

藤一番 瀬戸店

 引っ越し先は決めたものの、まだ前の住人が出てないので内見が出来ていないのよ(´Д`) んで同型の他物件を見せてもらう事に。サカイ引っ越しセンターから冷蔵庫が玄関ドア入れんかもって脅されたからさー測らなきゃいかんのよww んで昼近くなったんで、その内見した物件近くのラーメン屋「藤一番 瀬戸店」に入りましたよ。
Pxl_20211120_020358031
 ここって昔からあるよねー、奥のマンションに同僚が住んでて早朝出張出る時なんかタクシー待機場にさせてもらったわww この交差点より西は尾張旭だもんね。
Pxl_20211120_020448537
 鋭角交差点の三角地に経つ藤一番。駐車場は17台分くらいですかね。向かいとの距離が結構近くて切り返しがしにくいかなー。
Pxl_20211120_020820241
 入り口入って右手南窓側がテーブル席、左手の厨房に沿ってカウンター席もあります。奥のカウンター席にしましょうか。
Pxl_20211120_020614447
 メニューを開くと醤油、塩、味噌、豚骨、担々、カレー、台湾となんでもありますな。「四川味噌らーめん@800の餃子セット(+¥300)」にします。あ、餃子の種類ですか?「青じそ餃子」を、ライス大盛り(+¥50)で。 炒飯も欲しかったけど流石に喰えんだろ。

 BGMはJ-POP、そうましいくらい。客層はファミリーか、男性ペア(?)が多いかな。
Pxl_20211120_021328071
 8分でラーメンとライス到着。うーん良い香り。
https://youtu.be/swM7vv7Wafw
 やっぱ具が乗ってるのはいいな、台湾とか担々、辛ネギとかは見た目がねー(´・ω・`) おー結構辛味あるねーんでも味噌のコクと旨味で食欲増すわー(๑˃̵ᴗ˂̵) 啜ってると額から汗がじんわりと(;´Д`) もっと涼しい日にすべきだったか。
Pxl_20211120_021612331
 ラーメンに遅れる事3分で青じそ餃子もきたよん。さっぱりしてて旨いな。3個だけなのが残念。

 ライスを大盛りにしたせいか、結構腹が膨れました。叉焼と煮卵も旨かったなー 

 帰りしなに、ふとリヤタイヤを見るとなんか光ってる・・・ビス刺さってるじゃん( •᷄ὤ•᷅) 抜いたら空気抜けちゃうかなーおそるおそるタイヤ屋に向かうのでした。 

新陳代謝に良さそうww

2021年11月19日 (金)

日清のどん兵衛 天ぷらそば 東西だし比べ西

Rimg2615

 日清のどん兵衛 天ぷらそば 東西だし比べ西です。

 源さんが居なくなって、あんなに寂しそうだったどんきつねさんが東西で対決してますよ。 この中京圏じゃ通常(E)マークなんで西を選択します。 ・・・あー昆布のお出汁が上品どすなぁ。 んでももっとつゆが薄いのかと思ったらそーでもないのね。しっかり味は濃い。

北海道版があるんだから九州あごだしも欲しいな

冬のくちどけ Pocky ココア仕上げ / Glico

Rimg2599

 グリコの冬のくちどけ ポッキーです。

 冬のくちどけシリーズが出回るともう今年も終わりだなーってカンジになるww 某社のメルティほど、口どけがよい訳でも、某社のプレミアムガーナほど生チョコ感も無く。 ただココアをまぶした太めのポッキーだなーってカンジでしょうか。 それでも毎年発売されるんですからそれなりに固定客がいるんでしょうなぁ。

プレッツエルの食感はいいな

2021年11月18日 (木)

ほろよい しゅわっとオレンジ / SUNTORY

Rimg2587

 サントリーのほろよい しゅわっとオレンジです。たらこバターパスタと一緒に頂きましたよ。

 うん、フ●ンタですな。オレンジジュースが朝食にぴったりって方には良いんじゃないでしょうか。 とても3%のアルコールが入ってるとは思えません。 まぁ酔いたい方が呑むものじゃないってのは理解できますがw

ちと甘ったるい

チーズ入り 柿の種 ベーコンマスタード / Kikuya

Rimg2573

 菊屋のチーズ入り柿の種 ベーコンマスタードです。

 うーん、全然辛く無くて柿の種ってーより「チーズINおかき」ってカンジかなー マスタードの香りはするけど辛い訳じゃないしね。ベーコンも風味だけかな。 んでもチーズとおかきの相性が良くって、酒の肴にはいいね。

乾き物のツマミじゃいいほう

2021年11月17日 (水)

札幌 味噌ラーメンの名店 白樺山荘 濃厚味噌ラーメン / NISSIN

Rimg2613

 日清の札幌 味噌ラーメンの名店 白樺山荘 濃厚味噌ラーメンです。

 なんか定期的に発売される、イオン限定品みたいですね。 今年は濃厚だそーでw スープは味噌豚骨って感じですかね豚脂が効いてます。具は謎肉、メンマ、葱、キクラゲです。このキクラゲは食感がアクセントになっていいなあ。麺は平打ち極太ちぢれ麺ですね。札幌らしい。 味噌ラーメン好きな私は好きだなー

こーゆーのレギュラー化しないかなー

CARAMELIZED APPLE / Haagen-Dazs

Rimg2609

 ハーゲンダッツの林檎のカラメリゼです。

 カラメルアイスクリームに食感が残った林檎が混ぜ込まれてますよ。キャラメリゼっぽいかーと言えば・・・うーんどうなんだろう(・ω・;)  まぁリンゴキャラメルアイスとしては美味しいからいいのかな?

もちっとほろ苦くてもよかったかも

続きを読む "CARAMELIZED APPLE / Haagen-Dazs" »

2021年11月16日 (火)

氷結 無糖レモン7% / KIRIN

Rimg2592

 キリンの氷結 無糖レモン7%です。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルしたそーで。レモンの味がより引き立つようになった感じですかね。もともとレモンフレーバーは他の味に比べてアルコール度数が高い事が多いんですが、今回は7%と4%の2本立てだそーです。 んでこっちは7%のほう。しっかりとした呑みごたえとそれでもレモンの果汁感をしっかり味わえます。

やっぱ食事には柑橘系だよね

フロポタ コーンポタージュ / LOTTE

Rimg2510

 ロッテのフロポタ コーンポタージュです。

  イオン限定だそーで。ロッテとポッカサッポロのじっくりコトコトとのコラボですかね。 よーするにポタージュのアイスみたいです。今んトコ2種類販売されてるみたいですが、こっちのコーンポタージュは、コーンの甘さと、塩気が感じられる味わいですねー 最後の方は塩気がよりキツく感じるんだけどw これで野菜摂取したことにならんですかねww

凍った野菜スープ

2021年11月15日 (月)

AFURI Yuzu Shio Ramen 2021-2022 / NISSIN

Rimg2607

 日清の阿夫利 柚子塩らーめん まろ味です。

 今年もまろ味だそーでw よほど自信があるんでしょうかね。 今年は年号 2021-2022が入ってますよww いつものほぐれにくいノンフライ麺と柚子と鶏油の香りがする塩スープ。 炙りチャーシューという謎肉がちらほらw 相変わらず具が貧弱です。 今年は全粒粉入りにしたのが変更点かな? 大概飽きて来たぞw

美味しいのかなぁ

Meltykiss Premium chocolate / meiji

Rimg2597

 明治のメルティキッス プレミアムショコラ 濃香カカオ&濃密ミルクです。

 今年もこの時期が来ましたねえ。ガッキーがCMやるっつった時は沖縄出身の彼女が冬のCMなんて・・・と思いましたが、なんだかんだで11年の顔になりましたな。 まさか人妻になっても続けるとは思いませんでしたがw 今回はメルティベアが出演していましたが、もっと源さんっぽくても面白かったかも。 

 さて今年のショコラはカカオ感がアップしてる気がします。濃厚な口どけと相まって、幸せになれます。

冬到来

2021年11月14日 (日)

レモン・ザ・リッチ 芳醇レモン / ★SAPPORO

Rimg2581

 ★サッポロのレモン・ザ・リッチ 芳醇レモンです。あんかけ唐揚げパスタと一緒に頂きましたよ。

 レモンの濃い味を愉しむレモン・ザ・リッチですが、今回のははちみつの香りが面白いですよ。レモンの酸味よりはちみつの甘さのが際立ってるカンジ。 ビールエキスなども足してる様ですが、はちみつレモンっぽくてアルコール感が薄いわーww

あの味はスポドリ系だと思うの

2021年11月13日 (土)

こだわり酒場のレモンサワー「キリッと辛口」 / SUNTORY

Rimg2580

 サントリーのこだわり酒場のレモンサワー「キリッと辛口」です。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 こだわり酒場のレモンチューハイも種類が色々ありすぎて、どれが呑んだか分からなくなっちゃってるなww 以前の「キリッと男前」がリニューアルされてコレになったのかな? まぁイイや 9%だけあって呑み応えはイイですよ。レモン感もバランスいいんじゃないですかね。追い足しレモンとかはレモン味が際立っててキワもの感ありましたからねーww 食事に合わせるならこの位がいいかな。 もちっと濃いめでもいいかも。

そういえば缶チューハイで9%より強いのって見かけないね

2021年11月12日 (金)

CUP NOODLE BIG 謎肉祭 / NISSIN

Rimg2591

 日清のカップヌードルビッグ 年に一度の謎肉祭 肉盛りジューシィしょうゆ味です。

 毎年開催される謎肉祭、今年も始まりましたね。 まぁ今となっては目新しさも無いんですがww(´・ω・`)  まぁ謎肉喰いたい人向けですな。 んでも海老祭とか、かきたま祭とかやんないんですかね。 海老特盛りのカップヌードル出たら箱買いするぞw ほぼイカ祭のシーフードも良さそうw

最後はクドくなってくるw

2021年11月11日 (木)

WINE SOUR 辛口ロゼ / SUNTORY

Rimg2572

 サントリーのワインサワー 辛口ロゼです。からすみパスタと一緒に頂きましたよ。

 普段ワイン呑まないし、あの飲み口は合わないんだよねーとは言うものの、缶でサワーとなるとつい買っちゃう(・ω・;)  辛口・・・かなぁ? 十分に華やかなロゼワインの香り。 もちっとすっきりしていたほうが好みかな。

新味追加ですかね

pino あまおう苺 / MORINAGA

Rimg2578

 森永のピノ あまおう苺です。

 いつの間にかピノの苺が発売されてました。 そりゃ買うよね(^ω^) ツイッターで一箱に2個★が入ってたーってのを見たばかり、どれ私も・・・ありませんでした(・ε・`) まぁいいや あまおうらしいしっかりとした甘味のいちごアイスが入ってますよ。

新味出ると買うよねー

2021年11月10日 (水)

焼肉きんぐ 瀬戸店

 娘から急にTEL、晩メシに焼肉喰いに行こう。との事で「焼肉きんぐ 瀬戸店」に来ました。
Pxl_20211110_084251204mp
 駐車場は隣のラーメン屋と共同ですが、結構広め。んでも私達が帰る頃は8割埋まっていたなぁ。平日焼肉って方結構居るのね。 写真のとおり店舗すぐ北側に停めましたが・・・ここはやめた方が良いです(後述)
Pxl_20211110_084311510
 店舗は「食べ放題」の文字が躍る赤い看板のおかげで見落とす事はないでしょう。店内は掘りごたつタイプ席ばかりのようですね。4番テーブルに案内されましたよ。無煙ロースターなのに煙ってますww
Pxl_20211110_084614916
 注文は全てタッチパネル。コレがまたやっかいで・・・(後述)コースで一番安い「58品コース@5896」を大人2人、小学生1人(半額)、幼稚園1人(無料)で頼みます。それとソフトドリンク飲み放題@429を3人は付けて私はビール単品のつもりだったんですが・・・付ける時は全員と言われ4人分付けます。ところが、コースを選択すると単品の注文が出来ないのよ(´Д`) つまりビールは店員呼んで注文するしか無いww タッチパネルの意味無いじゃんww

 続けて欲しい物を入力していきます。タンは豚タンしか選択肢にないね。鶏もも、カルビ、ご飯大盛り、ソーセージ、バターコーン、味噌鶏皮、など、飲み放題もタッチパネルなのね。
Pxl_20211110_095120818
 タンなどは早く来ますが、遅い物は督促しないと来ない(・ε・`) ビールなんて最初のタンを食べ終わってからだかんね。ソフトドリンクのホット黒烏龍なんて30分経って督促してからだよ(´Д`) カクテキや枝豆、早く来るかと思いきや・・・(笑) 「まだ出てないんですけど」と督促すると「どれが出てませんか?」と逆に訊かれる始末ww パネルの注文履歴を遡ってこれと、これとってやってるウチに肉が焦げるw
Pxl_20211110_091132282
 そこそこで野菜クッパ頼んで〆 孫達はデザート頼んでいたみたいだけど。 ご馳走様でした。味は値段相応だと思うけど、オペレーションがダメダメ。人数は結構居るのにね。 また隣のテーブルを片づけ始めたんだけど、その時もガシャガシャ音を立て過ぎ。 こっちゃまだ喰ってんだぞ。タッチパネルのシステムも良くないよな、食べ放題コース以外の品は注文させないってのは間違いを防ぐにはいいんだろうけど、単品注文が出来ないんじゃねぇ。
Pxl_20211110_091234444mp
 外でて車に戻ると、モクモクの煙にまみれてたww どうやらこちら側に無煙ロースターの排気が出ているみたい。屋根の幌に匂いが移っちゃったよ(´・ω・`) 幌にファブリーズかけることになるとは。

欲しいものが出て来ない

日清のどん兵衛 すき焼き風うどん

Rimg2589

 日清のどん兵衛 すき焼き風うどんです。

 今までも何回かどん兵衛のすき焼き味は出てますね。 まぁすき焼きの〆にうどん入れるのはマストですからな(^ω^) んで今回も甘辛い割り下風のスープに大豆フェイクミート、油揚げ、葱。んーシラタキとか豆腐が欲しいなーww 卵を入れると味がマイルドになってコクが増します。合うに決まってんだから、日清さんも「卵黄風ソース」小袋で添付すればいいのに。

想像通りの味わい

中国菜館 状元 / 瀬戸市

 今日は近場の中華屋さんに行きましたよ。「中国菜園 状元」さんです。5年ぶりかなーそれ以上かも。
Pxl_20211110_023040262
 駐車場は南側5~6台と店前に数台、北側に2台ほどかな。南側の中央付近に停めます。ここだと歩道の切れ目が目の前で出易いのよww ちょうど中央分離帯が切れてるので反対車線からでも入れるんですが、向かいのコンビニに渡る歩行者とかいるので注意。
Pxl_20211110_023100665
 以前は派手な彩色と大きな看板で目立ってた店舗ですが、西向きということもあってかなり褪せてきちゃいましたね。

 入り口で手指の消毒と検温です。大きな水槽に向かって行うのでデカい金魚とにらめっこですww 
Pxl_20211110_023243406
 さて独りと告げると奥のテーブルか左隅のテーブルを勧められましたよ。カウンターに既に御客が居たからですかね? 左隅にしましたが、結果的にこの席は落ち着きませんね。入り口に近いわ、トイレの前だわ人通りが激しい(・ε・`) まぁしゃぁない。
Pxl_20211110_023154217
 ランチメニューから「四川セット@1100」をご飯大盛り(+¥51)で頼みます。今日はちと涼しいもんね。このまま寒くなってくのかな? 「黒酢使いますか?(^ω^)」と御姉さん。どうやら黒酢を入れるとウマいらしいぞ。「お願いします」

 開店時間早くにお邪魔したんだけど、次から次にと来店です。流行ってますねぇ。中華飯セットとオシャレランチが人気みたい。今日の料理はなんだったろ、ボード見てないやww
Pxl_20211110_023535068
 流石に中華は早いな、5分と経たずに提供。
https://youtu.be/PQ5T_-ulgx4
 担々麺の胡麻の香りがいいですねぇ。早速頂きます。麺も固めで好みですよ。ピーナッツや肉ミンチもコクがあっていいですねぇ。辛味はさほどありません。これ何の出汁だろ。 途中から黒酢を入れて味変。うわ( ゚д゚)こりゃ変わるね、さっぱりとして面白い。
Pxl_20211110_023607040
 麻婆豆腐も優しい味。オンザライスで頂きます。もちっと痺れてもいいかも。
Pxl_20211110_023601605
 漬物のザーサイとデザートの杏仁を頂いて終了。腹一杯(・ε・`) いやー人気がある訳だわ。早くて旨くて量あって。 あー餃子喰うの忘れた。

優しい四川

CHOICE Biscuit ホットケーキ味 / MORINAGA

Rimg2575

 森永のチョイス ホットケーキ味です。

 自分とこのブランドを使って上手い商売するなぁ(^ω^) コレもメジャーなブランドだから広告効果も大きいよね。 さて味わいは、いつものチョイスよりホットケーキミックスの甘みとメープルシロップの香りが足されたようなカンジに。 バター感は少ないかも。

セブンアイ限定ですかね

2021年11月 9日 (火)

冬物語 あの冬の味わい / ★SAPPORO

Rimg2570

 ★サッポロの冬物語 あの冬の味わいです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 今年は「あの冬の味わい」と銘打って発売当初の味わいを再現したようですよ。 深みのあるコクとキレのある後味って言ってますけど、野暮ったく感じるのは私だけ?(・ω・;)  もったりとした味わいはゴッキュゴッキュと呑むには適さないけど、味の濃い肴とチビチビやるには程よい感じ。

やっぱ鍋ですかね 戸田恵子さんのCMが懐かしい

和喰間 秀 / 高蔵寺

 今朝から雨模様。昨日申し込んだ部屋で本当に良かったのか悶々と(´△`) 待ってればもっと良い部屋が出るかもしれんが、条件の良い部屋から決まってしまう。最適なタイミングって難しい。こっちは期限があるしな。 さて、今日は高蔵寺に来ました。「和喰間 秀」さんです。
Pxl_20211109_023548923
 見通しの悪い交差点近くに駐車場があります。赤信号で車両が並んでると反対車線からは入り難いです。んでも台数は13台分と中々です。看板前2台は軽用かな? 
Pxl_20211109_023558863
 交差点角に高いマンションがあって目立ちませんねぇ。店舗の2階は住居かな? 左隣の建物はなんでしょうねぇ。
Pxl_20211109_023603226
 入り口にランチメニューが貼り出されていますね。炙り系が頼みたかったんですが無さそうですね。

 店内入ると右にカウンター、左が座敷(掘りごたつ?) 独りと告げるとカウンター端に案内されましたよ。先客3名もカウンターですね。一人ずつアクリル板で仕切られてます。

 ランチメニュー色々あって迷うな。握りは物足りないだろうし、肉類に行くのもなぁ、「穴子丼@980ご飯と麺大盛り(各+¥30)」下さいな。「うどんのつゆは豆乳と醤油とありますが?」(´∇`) 「んー醤油で」私ミルク鍋が苦手なのよね(´Д`) ありゃ海鮮喰いに来たはずが・・・ま、いっか。 海鮮天津飯とか惹かれたけどねw 赤鶏炭火焼も旨そう。

 店内は静寂。そこに小さくカウンター上のTVの音声が流れる。たまたまか客層も品が良いなぁ。カウンターの後ろにはボトルキープの焼酎が並んでる。そういや最近三岳呑んでないな(´・ω・`) 夜メニューだろう短冊も沢山(74枚!)ありますね。和食が並んでる中にポテトサラダとか炒飯が在るのが面白い。和風パスタも気になる。
Pxl_20211109_024119865
 5分くらいで提供。金糸卵が眩しいw うどんの出汁の香りもいいねぇ。
https://youtu.be/f51O3tsJpyY
 煮穴子はタレ(ツメ?)が甘い。このタレがご飯にも染みてて全体的に甘味。吸い物替わりのうどんは出汁は効いてるけど味は薄め。もっと味が濃い方が好みかな。
Pxl_20211109_023746524
 ご馳走様でした。30円UPで大盛りに出来るのは嬉しいですねぇ。夜メニューが美味しそうなので、夜に来たいな。

居酒屋ランチは美味しい

ブラックサンダー プリティスタイル カカオ72% / ユーラク

Rimg2519

 有楽製菓のブラックサンダー プリティスタイル カカオ72%です。

  どーしてもブラックサンダー見るとキュアブラックを思い出す。しかもプリティスタイルだよww 早くマーブルスクリュー出してくれww さて、フツーのブラックサンダーとは違ってカカオ72%のこの商品。チョコ自体は美味しいんだけど、中に入ってるクッキーとかのバランスが悪くなっちゃってるね。もちっとなんとかならんかったものか。

ビターですが

2021年11月 8日 (月)

オシャーメシ 酸辣湯のスープごはん / NISSIN

Rimg2584

 日清のオシャーメシ 酸辣湯のスープごはんです。

 未だにこのネーミングセンスには付いていけてないですがww さて酸辣湯味だそーで、期待してたんですが、思ったより米に合わないですね(・ε・`) やっぱ春雨とか麺のが合いそう。確かに生姜を効かせて添付のラー油で辛味もあってイイんですが黒酢の存在感が強いわ。酸味自体はさほどでもないのにね。 キクラゲの食感はいいアクセント。

買うならトマトかな

洋風創作料理 たわわ / 上豊田

 今日も今日とて部屋探しです。でも豊田の賃貸って駅前しかないのね。んで梅坪とか京町とかは浸水想定地とか(´Д`) 嫌すぎる。さて、今日の昼飯は「洋風創作料理 たわわ」さんです。月曜日に来たかったのよねー(笑)「月曜日のたわわ」でググれ。
Pxl_20211108_023250542
 駐車場は店舗前に14台分、側道からも停めれますよ。私は左ハンドルなんで右一杯を店舗側に寄せて停めます。
Pxl_20211108_020306027
 店舗の屋根瓦はオレンジ色で南仏っぽいですな。店内は一部吹き抜けでエキゾチックあふれる調度品がいっぱいです。洋風ってよりアジアン系のような気もするが(・ω・;) どこでも良いと言われるので奥端の席に座ります。
Pxl_20211108_020421169
 ランチメニューで、オムライスとパスタで悩みます。どっちも自家製トマトソース。やっぱ「ふわふわ卵の鮭ご飯オムライスランチ~自家製トマトソース~@1200」の大盛(+¥100)、食後にホット珈琲で」
Pxl_20211108_020617772
 ピカピカ新品のアクリル板が一人ずつ仕切ってるのがイマドキなんだけど、調度品に似合わないよなー 安心かもしれんけど。マスクケースを出してくれるのは単純に嬉しいね。外したマスク置くのいつも迷うもの。うさぎの箸置きも可愛い。BGMは静かに流れるピアノ曲。落ち着けていいなぁ。 他の客はステーキの方が多いかな?
Pxl_20211108_020835701
 4分後にスープとサラダが到着。スープはワカメスープですな。サラダはトマトとサラダ菜、イタリアンドレッシング。
Pxl_20211108_021841165
 さらに10分後にオムライス到着。結構大きな皿なのね。
https://youtu.be/RskIq1eQziw
 真っ赤なトマトソースに生クリームの滴、黄色のふわとろ卵が中央に鎮座、乾燥バジルとグリーンピースの彩りもいい。一口頂くとバターの香りにトマトの酸味、鮭ご飯の塩っ気がバランスが取れてて旨い( ゚д゚) 中の鮭ご飯は熱々ですなぁ。チキンライスじゃないオムライムもいいね。
Pxl_20211108_022446332
 食事を終えるタイミングを見計らって珈琲を出してくれましたよ。若干酸味を感じる珈琲。
Pxl_20211108_020316766
 ご馳走様でした。鮭ご飯だと途中で飽きちゃわないかなーと思ってましたが、バター香るタマゴと酸味強いトマトソースがお互いに引き立て合ってて良かったですな。わかめスープはちと合わん気がするけど(・ε・`) グランドメニューに美味しそうなのがあるのよね。それにしてもパスタメニューの半数がトマトソースってよっぽど自家製トマトソースに自信があるのね。(たわわピザが気になるww)

バランスのいいオムライス。

PISTACHIO / meiji

Rimg2556

 明治のピスタチオチョコレートです。

 まぁアーモンドチョコレートのピスタチオ版ですね。カリッと齧るとピスタチオの香りが口中に広がって幸せになります。流石ナッツの女王。まるごと使ってるから、本物感がすごいです。 いやー旨いなー 食べ過ぎちゃいそう。

ダイレクトに旨さが広がる

2021年11月 7日 (日)

贅沢搾り PREMIUM トマト / Asahi

Rimg2567

 アサヒの贅沢搾りプレミアム トマトです。焦がし葱パスタと一緒に頂きましたよ。

 トマトを搾る!? なんか違和感あるなぁw んでもアルコールとトマトは親和性あるよね。肴としてもいいしさ、そう考えるとアルコールとツマミが一緒になったよーなモンじゃない?(呑み助の発想) レッドアイとかより呑み易いと思うよ。まぁトマトが苦手な方はダメでしょうけど(´・ω・`)

肝臓にも良さそう!

かっぱえびせん のりしお味 / Calbee

Rimg2417

 カルビーのかっぱえびせん のりしお味です。

 ポテチで好評ののりしお味がかっぱえびせんでも登場です。定期的に再版される気がするんですが、レギュラーにはなれないんですかね? お味は焼海苔の香ばしい香りとあおのりの繊細な香りが控え目な主張をしています。 これ、一本ずつ海苔巻きにしたら海苔の主張が強過ぎるんですかね?

無難に美味しい

2021年11月 6日 (土)

樽ハイ倶楽部 居酒屋で超人気プレーンサワー / Asahi

Rimg2559

 アサヒの樽ハイ倶楽部 居酒屋で超人気プレーンサワーです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 居酒屋で超人気は誇大コピーなんじゃないですかね? 居酒屋で人気なのはやっぱレモン、グレープフルーツあたりでしょう。 まぁそれはさておき、プレーンサワーとは焼酎と炭酸水ってコトでしょ。しかも甲類で。 乙類みたいにクセは無いし、臭くも無いから何の肴にでも会うってーのは良く分かるけどね。 でもねーしっかり味わうとプレーンなのにほのかに柑橘系の香りがするんですよ。香料だとは思うんですけどね。

まぁお好みで

PASTA屋 ケンしろう 日進香久山店

 MEGAドンキに来たついでに昼飯です。MiO香久山内の「PASTA屋 ケンしろう 日進香久山店」です。
Pxl_20211106_023639946
 駐車場は商業施設なので沢山ありますね。私の車は邪魔になるので、入り口から遠い所に置きます(´Д`)
Pxl_20211106_023813265
 店舗は1F入り口近くにあります。全面ガラス張りで明るいカンジですよ。店内は小じゃれた喫茶店みたいですなぁ。いやトラットリアと呼ぶべきか。
Pxl_20211106_024034889mp
 カウンターは無さそうね。一番奥に2人用テーブルが3つほど、後は4人用テーブルが10卓かな。独りと告げると何処でもと言うので厨房前のテーブルにしますよ。
Pxl_20211106_023909449
 ランチメニューは色々種類があるなぁ。60種くらいあんじゃね? やっぱトマトソースかな、「アマトリチャーナアラビアータ@1300」の大盛(+¥100)TP温泉卵(+¥100)にしますよ。

 土曜日だからか家族連れが多いですかな。持ち帰りの方もちらほら、買い物前に注文して帰る時に引き取るのかー賢いな。 茹でたてを提供してくれるそーで、流石にあんかけパスタ屋より提供時間は遅いです。
Pxl_20211106_025044396
 10分ちょいで到着。パルミジャーノの良い香りとゴロゴロ角切りベーコン、3本の鷹の爪が目を惹きます。
https://youtu.be/7VIhV-19DtE
 あーしまったぁ、温玉を乗せようとしたけど、下まで転げ落ちてしまった(´・ω・`) 真中に窪みを作っておけばよかった(´△`)
Pxl_20211106_025124878
 さて一口・・・☆ ̄(>。☆)アチッ 茹でたて過ぎて火傷しそうww 辛味と相まって食べ難いww でも旨い( ゚д゚) 豚肉のコクとトマトの旨味に唐辛子の辛味が食欲をそそるわぁー デカいキューブベーコンの食感も、パルミジャーノレッジャーノの香りもイイ味出してる。辛いのと熱いのとで額に汗が滲む。

 ご馳走様でした。しっかりした味わいのソースで、ゆであげ麺の旨さに負けてませんね。ダブルでもイケたかも(。+・`ω・´) 
 「あなたの町のスパゲティ食堂」を名乗るなら、もちっと安いと嬉しいかな?

モチモチプリプリ

2021年11月 5日 (金)

ウマーメシ 麻辣火鍋飯 / NISSIN

Rimg2564

 日清のウマーメシ 麻辣火鍋飯です。

 ウマーメシの新作ですね。麻辣火鍋飯ってーことでそれなりに辛いですが、喰えんほどではない。花椒のビリビリ痺れと辣油の辛味がクセになる味わい。生卵を落とすとマイルドになってコクも出て旨いぞ。 辛い味系は分かったから、本格中華粥みたいな優しい味わいの作ってくれ。

なんか辛い味に逃げてる気がする

生クリーム チョコレート ピスタチオ / Furuta

Rimg2477

 フルタの生クリーム チョコレート ピスタチオです。

 ピスタチオブームがとうとうフルタさんのトコまでww んで食べてみましたが、ピスタチオ感は控え目。ナッツらしいクドさもありません。逆にあっさりしていていいかもww 今時アメちゃん包み紙も珍しいよね。名糖さんくらいか。

一過性のブームじゃ終わらんかな

2021年11月 4日 (木)

HIBALLY Alc.3% 華やかな香りと上質な余韻のハイボール / Asahi

Rimg2553

 アサヒのハイボリー 3% 華やかな香りと上質な余韻のハイボールです。更科ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 さて、コレは低アルコールの方のハイボリー アルコール3%でより華やかな香りが味わえます。 グレーン原酒ウイスキーらしいすっきりとした印象。 ベースのウヰスキーを自社ブランドで推せばもっと売れそうなのねぇ。 ニッカカフェグレーンとかさー 名の無いようなもの使ってるのかしら。

ハイボール人気は収まったのかな

DARS Biscuit Crunch / MORINAGA

Rimg2518

 森永のダース 全粒粉ビスケットクランチです。

  ダースのデザインも一新されましたね、なんかスッキリ。 さてコレはザクザクのビスケットクランチ入り。 クランキーの様な食感です。 いやガルボかな? アルファード好きな方には良いかも。 

森永のチョコは甘めなんですよねぇ

2021年11月 3日 (水)

だし名人 博多風あごだしうどん / 寿がきや

Rimg2563

 寿がきやのだし名人 博多風あごだしうどんです。

 生タイプ麺ですねー プラ蓋から紙蓋にリニューアルですな。 もちもちで旨いんですよねー。ごんぶとみたいにもっと太いと嬉しいんだけど。 まぁだし名人はスープを味わうものだからねー。すっきりと濃いあご出汁が旨い!

あご出汁旨いよなぁ

Mt.RAINIER TOKYO キャラメルラブストーリー MORINAGA × TOKYO CALENDAR

Pxl_20211022_222749805portrait

 森永×東京カレンダー マウントレーニア TOKYO キャラメルラブストーリーです。

 どこぞとのコラボかな? まぁいいけど。キャラメルの香ばしい香りと甘い味わいがバランスいいですね。これより甘いとちと呑めないかもww 甘くて甘くて、ベタ甘なカップル向け。

リア充爆発しろ

2021年11月 2日 (火)

焼酎ハイボール 強烈りんごサイダー割り / TaKaRa 

Rimg2552

 寶酒造の焼酎ハイボール 強烈りんごサイダー割りです。あんかけパスタ ミートボールと一緒に頂きましたよ。

  毎回のように書いてますが、強烈なのはサイダーですからね、りんごじゃないんですww 喉に弾ける強炭酸! うん爽やかー りんごの香りはするのに甘くない!これはイイねぇ。

このくらい炭酸が無いと

CHOCOCHIPS White / MORINAGA

Rimg2555

 森永のホワイトチョコチップクッキーです。

 まぁカントリーマアムホワイトみたいなカンジですww もちっと硬めだけどw クッキー生地自体も白目なんですよねー ホワイトチョコらしく若干クドめww 沢山食べるとキツいかも?

季節ものですな

2021年11月 1日 (月)

CUP NOODLE スーパー合体シリーズ とんそ / NISSIN

Rimg2560

 日清のカップヌードル スーパー合体シリーズ 味噌&旨辛豚骨です。

 最後に食すのは旨辛豚骨&みそです。CMじゃネタ扱いだったけど、まぁ両方和食みたいなモンだから喧嘩しないよねー うん若干マイルドだけど味噌豚骨! もちっと辛さがあってもよかったかな。 味噌の香りに花椒と紅生姜はなんとも面白い味に仕上がってますよ。具のキャベツ、コーン、キクラゲの愛称もグンバツ。

漢字同士ってだけじゃない

ALMOND PEAK<プラリネ&クリスプ> / Glico

Rimg2520

 グリオのアーモンドピーク<プラリネ&クリスプ>です。

 グリコのアーモンドピークのパッケージデザインがシックになりましたよ。以前は躍動感あるデザインだったねー。 コレはプラリネ&クリスプと言う事でナッツのコクとサクサク食感が味わえますよ。

昔アーモンドチョコの目利きとかやっていたなww

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ