« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

SUPER”DRY” JAPAN SPECIAL 涼味 / Asahi

Rimg2422

 アサヒ スーパードライ ジャパンスペシャル 涼味です。ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 この時期になって涼味を頂くとはww 冷蔵庫の奥に追いやられてたのさ(´Д`) 中元ギフト用として用意された品だよね。アサヒさんすぐバラ売りするけどww ジャパンスペシャルだけあって国内原料を使ってます。 また爽快な後口を感じさせるナニか入ってますね。

多分来年も出るでしょうw

mini エンゼルパイ やさしいミルクの味わい / MORINAGA

Rimg2437

 森永のミニエンゼルパイ<クリープ>です。

 パッケージにはクリープの写真は載ってるけど、商品名は「ミニエンゼルパイ やさしいミルクの味わい」と思ったら「ミニエンゼルパイ<クリープ>」ですってww 製菓と乳業の代表ブランド2つのコラボ。 いつもはマシュマロがバニラ味なんだけど、コレはクリープを溶かしたような甘いミルク味。 優しい味わいです。

グループに巨大ブランドがあるところはいいなぁ

2021年9月29日 (水)

-196℃ STRONG ZERO 柚子ダブル / SUNTORY

Rimg2414

 サントリーの-196℃ストロングゼロ 柚子ダブルです。青紫蘇ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 おー結構柚子感ありますねー 毎年発売されてるのはそんだけ売れてるんでしょうなぁ。 何と言っても甘みもあるのに食事に合うのが良いよねー なんか最近ストロング系より微アルがもてはやされてるけど、しっかり酔えるストロングはサイコーですww

食事に合うのが第一条件

三重伊勢志摩 逸品素材あおさラーメン 貝だし塩味 / 寿がきや

Rimg2431

 寿がきやの三重伊勢志摩 逸品素材あおさラーメン 貝だし塩味です。

 最初のかやくに数本の緑っぽい短い爪楊枝みたいなの入っててさ、「えっあおさ これだけ?」って思ったけど、茎ワカメだったのねww あおさはたっぷり後入れかやくにありましたw 寿がきやさんにしては具が豪華な方かな。 スープの貝出汁は嫌味にならない程度、メインは塩スープですね、すっきりしていてあおさに良く合います。醤油のほのかな香りも食欲を増しますよ。

あおさMAXでも嬉しいかも

スマートウオッチなるもの

Pxl_20210925_215018729

 実はひと月前から、スマートウオッチを使ってます。 アップルウオッチを使ってる上司から勧められて、アンドロイド用の楽天最安値¥1000.-でww まぁとりあえず、メールと電話の着信が分かればいいやと思って。 工場内だとスマホをポケットに入れてても着信に気付かないのが多いんですよね。

 使ってみたらまぁ便利。着信はともかく、メールの表題が読めたり、LINEの文が表示されるのですぐ返事をすべきか分かるんですよね。これは嬉しい。活動量計は万歩計がわりになるし、睡眠状態も分かるしね。

 当然イマイチなトコもあります。スマホ側で専用アプリを立ち上げていないといけないし、スマホのアラームや予定は反映されず、アプリで別個に入れなきゃいかんし、体重などは体重計持ってないしww 特にスマホを鳴らして位置を教えてくれるって機能があるんだけど、鳴ったら停め方が分かんないww

 あとウオッチ側で通話が出来ればハンズフリーになるんだけど、その機能が付くとやっぱ¥5000以上になっちゃうんだよなぁ。 ケータイ持ち始めてから腕時計をしなくなったけど、一周回って再度するようになるとはww 

結構文字が小さくても使えますね

モスバーガー 瀬戸山口店

 今日は29日。そう#肉の日です(´∇`) 焼肉屋も緊急事態宣言下ではおおっぴらにやれないみたいですねー、とネットで調べてるとモスバーガーが毎月29日に限定メニューやってんじゃん。バンズの替わりにパティで挟んだバーガー、なにそれ美味しそうじゃん。行きましょうと「瀬戸山口店」にお邪魔しました。
Pxl_20210929_015120623mp
 駐車場は広く、19台分かな? 停め易いです。ただドライブスルーと一緒で出口もココしかなく、ドライブスルーで並ばれると入るのも出るのもしんどいww しかも邪魔なトコに電柱あるしね。
Pxl_20210929_013909256mp
 ドライブスルーの客がほとんどかな。後、テイクアウトしたのを駐車場の車の中で食べてる方はなんだかね。まぁ消費税の弊害だよなぁ。
Pxl_20210929_013935228
 店舗はすっきりとした清潔感ある印象。あれ?20年前頃に使った事あるけどリニューアルしたっけ? 店頭に「野菜の産地」「感染対策案内」「メニュー」のイーゼル3つ並んでる。んーと「にくにくにく・・・」が無いじゃん! レジのメニューにも無い(´Д`) 「あのー29日限定のスパイシーにくにくにく・・・って?」 「ハイ!ありますよ(。+・`ω・´)辛口ですね!」どうやら知ってる方しか買えないシステムっぽいww 「あとセットで甘夏ジンジャーエールの・・・」「セットですとMサイズになります」とかぶせ気味にww 「ではこちらでお支払いください」とセルフレジを指す。カードを指し込むが反応しないww「店員をお呼びしますのでお待ちください」の文字。だがなかなか来ないw どうやらドライブスルーの方が忙しいくさい。 現金入れのトコがピカピカ光ってるので、現金を突っ込んでみた。したら画面上は金額が入ってお釣り表示まで出てるのに釣りが出て来ねえww ようやく店員さんが来てくれてお釣りが出たよ(・ε・`) スパイシーにくにくにくバーガー@900、セット甘夏ジンジャーエールMサイズ@290也。
Pxl_20210929_014404555
 さて10番の番号札を渡されて、席は何処にしましょう。先客が皆4隅を占めてるww 奥にしましょうか。4人掛けテーブルにも段ボール製の衝立が置いてありますね。こりゃ暗く感じるなぁ。
Pxl_20210929_014504247
 落ち着いたと思ったらすぐに持って来てくれた。「レジではお待たせして申し訳ございません(´・ω・`)」の謝罪と共に。
https://youtu.be/vAHf7-P_XoY
 うひょー本当に肉肉しいなぁ(ホメ言葉) パティの力強さとチキンの旨味、焼肉のタレの甘さ・・・あれ?あんまりスパイシーじゃないなぁ。スパイシーはハラペーニョだけに頼ってるのね。もっとチリソースとかかかってもいいかも。 思ってたより葉物もあって良いねぇ。
Pxl_20210929_014806074portrait
 甘夏ジンジャーエールは酸味と炭酸で口の中をさっぱりと。うん良く合うわ。甘過ぎないのがいいねー。
Pxl_20210929_014658126portrait
 ごっそさんでした。もっとクドいかと思ったけど結構イケちゃうね。1.5倍量あってもいいかな。 コレって炭水化物抜きダイエットにもなるんじゃね? 食べ応え有るし。脂は有るけどww

 ちとドライブスルーの客に振り回されてる気がする。接客は悪くないけど、店内で飲食する方のが多く払ってんだからさー、っても税金だから店は儲かんないかww

ドライブスルーを早く回した方が儲かるのか

LOOK 一粒の贅匠 熊本県産利平栗 / FUJIYA

Rimg2420

 不二家のルック 一粒の贅匠 熊本県産利平栗です。

 贅沢の文字一時を巧にして高級感を出そうとしてますなww 口に含めばほっくり栗の味。しかっし栗とチョコの取り合わせってどーなんスかね? そりゃーショコラティエが作るチョコにはあるけど一般的じゃない気が。 

栗の味がチョコの味を引き下げてる気がする

2021年9月28日 (火)

ほろよい はちみつレモン / SUNTORY

Rimg2413

 サントリーのほろよい はちみつレモンです。ミートソーススパと一緒に頂きましたよ。

 この缶デザインは初夏のみかな。青空に入道雲、青葉が爽やかですよ。 清涼飲料水でも人気のはちみつレモンですから、お酒でも美味しい。低アルコールだけにグビグビイケルね。 二缶目から物足りんけどw

もう夏も終わりかー

ダフネ珈琲館 東郷店

 今日は153号線を流していて昼でもと入った喫茶店「ダフネ珈琲館 東郷店」にお邪魔しました。名古屋発祥のコーヒーチェーン店だよね?
Pxl_20210928_015751252
 観音畑交差点に店舗があり、駐車場は店舗3方向に広くあります。中央分離帯のため、東から来たときは入り難いかな? まぁ中が広いのでゆっくり切り返ししていても余裕ですw
Pxl_20210928_023604479
 店舗はどこぞのペンションみたいな異国情緒あふれる外観。中は天井が高くウッディな別荘風、雰囲気がいいですよ。本日の日替わりは「豚しゃぶしゃぶ」みたい@730は安いね。レジ前に禁煙の表示、愛煙家は大変ですなぁ。
Pxl_20210928_020142856
Pxl_20210928_015944993
 どこでもどうぞと言われたので南側の二人掛けテーブルに。ランチメニューを見るとあんかけスパがあんじゃない! なら選ぶしかない(´∇`) バイキング、オリジナル、ベーコンオムレツ、ポークピカタの4種か、「バイキングあんかけスパゲティー@800大盛(+¥100)DRINK SET(+¥200)で食後にホット珈琲下さい。」と頼んだ後よくメニュー見たらカレー&スパなるものもあるじゃないコレのが良かったかなー あれ?バイキングって魚フライとウインナーじゃ無かったっけ? 「豚肉、キャベツ、オニオン・・・」とか書いてある(・ω・;) まぁいいや写真が無いから楽しみに待とうw
Pxl_20210928_020153947
 店内は静かな時が流れ、籐いすは身体が包まれるような。使い込まれたテーブルは昭和を今に伝えてる。いやー落ち着きますなぁ。天井が高いからかな? そう言えば2階があるんだけど無料で貸し出ししてるみたいですよ。こーゆートコで勉強したら捗りそう。美味しそうな匂いで気が散るかなww
Pxl_20210928_021211391
 13分で提供。こりゃ豚野菜炒めだね(・ω・;) キャベツたっぷり。
https://youtu.be/eOcJBjT2RQ8
 あーでも、この野菜炒め旨い!(๑˃̵ᴗ˂̵)キャベツがシャキシャキで甘くてサイコー! 豚バラ以外に赤ではないけどちゃんとウインナーやベーコンも入ってて食べ応えあるねぇ。ミラカン好きな方にはハマるかも。可っ周ルームやコーンもいい味出してる。 あんかけソースは辛さ控え目、つぶつぶの荒挽き胡椒は感じるけどね。酸味もさほど無い。ラードで麺を炒めてないのかな? 油ギュッシュな感じも無い。なんか身体に良さそうww
Pxl_20210928_022904452portrait
 食後のホット珈琲は香り高くキレのある味ですなぁ。流石は豆屋。カップにはブラックニッカのヒゲのおじさんみたいな絵がw
Pxl_20210928_015807916
 ご馳走様でした。あんかけスパも有名店とはまた違った楽しみ方が合ってイイですな。モーニングの種類も色々沢山あるみたいですよ。

あんかけは何にでも合いそうな気が

COUNTRY MA’AM MEISTER'S CHOCO BROWNIE / FUJIYA

Rimg2419

 不二家チョコチップクッキー カントリーマアム マイスターズ チョコブラウニーです。

 チョコブラウニーは美味しいですよね。しかもどの店で食べてもまぁハズレは無い。しっとり、さっくり、ほろほろと食感が楽しいし、濃厚なチョコのコクが感じられますしね。 んでもコレカントリーマアムの名前でやる意味あんのかしら。丸くも無いしw

まぁ美味しいけど

2021年9月27日 (月)

トリス ハイボール 秋の味わいレモン / SUNTORY

Rimg2399

 サントリーのトリス ハイボール 秋の味わいレモンです。海老クリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 ウヰスキーハイボールにレモンは合うに決まってるが、限定で言葉尻だけ変えてレモンフレーバーばかり出すのはどーなんでしょトリスさん? 大体、「秋の味わい」てw お味はちと甘みを感じるレモンフレーバーのウヰスキーハイボールですよ。食事によく合います。

レモンサワー人気に便乗しているかのよう

日清麺職人 塩糀コク味噌

Rimg2427

 日清麺職人 塩糀コク味噌です。

 みそ味がリニューアルしましたね。塩麹でコク倍増ですww なんつっても低価格帯のカップ麺でノンフライ麺にコストをかけ過ぎて、スープと具がなおざりになってる麺職人には嬉しい事ですね。

糀の字がなかなか出てこないww

ノアール 薄焼き ミルククリーム / YBC

Rimg2418

 ヤマザキビスケットのノアール薄焼きサンド ミルククリームです。

 あれ?以前もブラックココアの名で出てたよね。 まぁ某オレオのクッキー部分を薄くして食感を高めた感じですよねー ミルククリーム部分も減ってる気がしますが、バランス的にクリームが勝ってる気がする。コレで牛乳に浸すとミルクに負けちゃうw パリッとした食感が楽しいのと個包装3枚入りで、ちょっとした時に摘めたり、分けたり出来るのもいいね。 スタンドパックだと2包装だからさーすぐ湿気ちゃうんだよね。

モンデリーズよりヤマザキ派

2021年9月26日 (日)

The PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM 無濾過 / SUNTORY

Rimg2398

 サントリーのザ・プレミアムモルツ <醸造家の夢> 無濾過です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 無濾過ですって、日本酒だとどぶろくなのかなー って思ったけどビールにもろみは無いしどの時点のろ過なんだろな。 まぁフツーに美味しいビールですよ。ちと野暮ったいキライはあるけど。

ギフト用なんですかね

堅あげポテト レモン香る鶏皮ねぎ塩だれ味 / Calbee

Rimg2271

 カルビーの堅あげポテト レモン香る鶏皮ねぎ塩だれ味です。

 いや美味しいですな。塩気と鶏と葱の香ばしい味わい。仄かにレモンも薫ってさっぱりと。 うんこりゃビールに合うわぁ。 フツーのポテチよりこう噛み締めると味わい深い堅あげは肴にいいねぇ。

今店舗で焼き鳥とビールなんて無理だかんな

2021年9月25日 (土)

焼酎ハイボール 強烈塩レモンサイダー割り / TaKaRa

Rimg2396

 寶酒造の焼酎ハイボール 強烈塩レモンサイダー割りです。からすみパスタと一緒に頂きましたよ。

 今まで季節限定だったのが、年間の通し販売になったみたいですね。 ちなみに強烈なのは炭酸でして、塩レモンが強烈な訳ではないです(´Д`)レモンの酸味を塩で引き締めてる感じですね。 甘味料ゼロだからかサイダー感は無いよね。

好きな方には嬉しいね

十字路 / 豊田市藤岡飯野

 今日は一人寂しく出社してますよ。最近半導体不足の影響もあって業務が忙しくて(・ω・;)  平日在宅勤務してるのに、土曜出社とは本末転倒では?(´・ω・`) んで昼飯は近くの喫茶店「十字路」で頂きましたよ。久々だなぁ。
Pxl_20210925_020353531
 前回駐車場が交差点近くで入り難いなどとボヤいてましたが、毎日目の前を通っていたら見つけましたよw 道を挟んで向かいの橋を渡った先、郵便局の前に専用駐車場があります。ちと離れてますが反対車線からならこちらのが停め易い、しかも白線も無いので大型車もOK!
Pxl_20210925_020416271
 店舗前に営業案内出てます。土日もランチタイムサービスやってますね。独りと告げるとカウンターを勧められましたよ。私今まで左手のテーブル席に行ったこと無いww カウンターの一番端に陣取ります。アクリル板で仕切られてますね。タバスコと粉チーズは備え付け。
Pxl_20210925_020503341
 さて、何にしましょう。ココはトッピングなかったっけ。「ポークピカタ@820の1.5L(+¥100)、食後にホット珈琲(+¥200)を」
Pxl_20210925_020614644mp
 次々にお客さんが来ますねぇ。荒挽きウインナーが人気かな。鉄板イタリアンも聞こえて来ます。
Pxl_20210925_020733028
 すぐにお冷のピッチャーとカトラリー、セットのサラダが来ましたよ。キャベツメインの可愛らしいサイズ。胡麻ドレ、1/8カットのうで玉子も健在です。お箸で頂きますが長いなこの箸ww
Pxl_20210925_021456168portrait
 5分後にやって来ましたよピカタちゃん。あんかけがフランスパンのトコを避けてるのも昔のままですね。
https://youtu.be/q3_yhtpkpkM
 黄金焼きは熱々で旨味たっぷりです。でもこの下にはあんかけソースがかかって無いんで引き摺り出しながら絡めて頂きます。酸味と辛味のバランスが良いですねーひき肉も入ってるのかなつぶつぶ食感もある。麺が若干細いんだけどよく合うよね。旨いなー(๑˃̵ᴗ˂̵) こりゃ2Lでも良かったかもww
Pxl_20210925_023006450
 食事が終わったのを見計らってホット珈琲が出ましたよ。泡立ちタイプですね。香りのよい珈琲です。食後には良く合うね。

 ごっそさんでした。目玉トッピング出来ると嬉しいなー。今度はにんにくかなww 

あんかけの店が近くにあると安心ですね

2021年9月24日 (金)

CUP NOODLE 辛麺 / NISSIN

Rimg2410

 日清のカップヌードル 辛麺 焙煎唐辛子のコク旨しょうゆです。

 うぉーこの真っ赤な粉の多さは辛辛魚を思い出すなぁww スープの粉が多過ぎて湯が下まで入って行きませんww ブクブクと気泡がドロドロとなった真っ赤なスープの下から出てくるんですが、カップ持ってトントンやらないと湯が入りません。私はきっちり湯量量って入れてるから気付くけど、単純にカップの内側の線狙って入れる人だったら、入れ足りなくて戻らないかもww お味は結構な辛さですが食べられないほどでもなく。翌日のトイレも大丈夫だったよ(´∇`) まぁとんがらし麺みたいに麺に練り込んである訳じゃないですからね。 謎肉も戻りが悪いw 味付玉子でほっとするw 辛さを求める方には物足りないかも。

ダンシングウエザーマンってなんだよ

続きを読む "CUP NOODLE 辛麺 / NISSIN" »

CRUNKY クッキー&クリーム 鬼滅の刃デザイン / LOTTE

Rimg2365

 ロッテのクランキー クッキー&クリーム 鬼滅の刃デザインです。

  これって全24種もあるんですね。ほんわかとした善逸のにしましたよ。コンプリートする人いそうだなぁwwクランキーはKの文字クッキー&クリームはCの文字が切られてますww さて、鬼ザクザク感を味わいますかなw

揃えて背を合わせると名言が出るみたいね。

2021年9月23日 (木)

Clear Asahi 秋の宴

Rimg2388

 クリアアサヒ 秋の宴です。ポルチーニクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

  流行病のせいで、宴なんて縁遠くなりましたなー まぁしたいとも思いませんが(´∇`) 今年も発売されましたクリアアサヒの秋の味。季節限定これだけ発売すると、お互いにシェアを喰い合ってる気がするんですがね。まぁいいや、クリアアサヒゆずりのスッキリとした味わいにコクがプラスされたって感じです。秋の濃い料理に合いそうです。

風呂上がりにはフツーのクリアアサヒがいいよ

BAR CHESTNUT TART / Haagen-Dazs

Rimg2406

 ハーゲンダッツバー マロンタルトです。

 マロンタルトなるものを食べないかならなぁ(´Д`) 外側はザクザク食感のクラッシュタルト生地の混ぜ込まれたマロンチョコ、中はカスタードアイス、んで中央にはマロンソースが入ってます。ちと酒の香りもするかな。

まぁモンブランって言われるより信頼感ある

2021年9月22日 (水)

CUP NOODLE 肉だしうどん / NISSIN

Rimg2408

 日清のカップヌードル 肉だしうどんです。

 なんかまた久々にカップヌードルで和風麺。 もうどん兵衛縦カップでいいじゃんww カップヌードルブランドで出す意味って・・・って思ってたら あったんですねー意味が! なんとこの肉だしうどん・・・謎肉ですww 味付け豚ミンチ! スープはビーフ調味料使ってるのに、肉は豚ww だから肉うどんならぬ、肉だしうどんなんですねー 味的にはさほど違和感なく頂けますが、食感が謎肉w おだしがおいしいシリーズなので麺量が少なく物足りないですなぁ。

ごんぶと復活を望む

COUNTRY MA’AM 焼きマロン / FUJIYA

Rimg2339

 ●不二家チョコチップクッキー● カントリーマアム 焼きマロンです。

 結構しっかり栗の味。でも甘過ぎw 温めるとよりほっくりして栗っぽいが甘過ぎw ここまで甘くする必要あったのか。飲み物ないと無理。

くまモン可愛い

2021年9月21日 (火)

Hokkaido Chu-Hi 北海道産はすかっぷ / 北海道麦酒

Rimg2393

 北海道麦酒の道産素材 北海道産はすかっぷです。青しそジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 「はすかっぷ」、北海道以外では聞かないですよね。北でしか育たないのかしら。てか、生の実を見た事ないぞww でも言葉のイメージから「たわわ」なカンジが・・・(*;´Д`) まぁそれはさておき味はブルーベリーみたいなちと酸味のあるカンジ。不味くはないけど強烈な印象は無いなぁ。

実は脱ぐとスゴいんですw

CRISPY SANDWICH ALMOND BUTTER SANDWICH / Haagen-Dazs

Rimg2403

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド アーモンドバターサンドです。

 バターサンド味のアイスですよ! 食べる前からクドそうww バターの香りするバニラアイスに、アーモンドソースと周りにアーモンドチョココーティングですね。 かーなーり甘いです。心して食べよww んでも極端に甘いもの好きさんならいいのかなー

佐藤健イケメン

2021年9月20日 (月)

日清のどん兵衛 きつねそば

Rimg2402

 日清のどん兵衛 きつねそばです。

 なかなかレギュラーメンバーになれない「きつねそば」ですww わたしゃ好きなんですけどねー、コレと「あごだしごぼ天うどん」がいつでも手に入ればなーw  今回はWだしとの事で、シリーズも全てリニューアルするみたい。 きつねそばは本鰹と昆布のしっかりとした出汁になりましたよ。 日清の縦カップ江戸そばなんかは鰹が強く醤油も辛いほどなんですけど、コレは昆布が入る事でまろやかさが出てますよねー 天ぷらそばは東西で味を変えてるけど、このきつねそばは全国発売なのね。 

万人に受けると思う

LOOK ハニーレモンソーダ / FUJIYA

Rimg2294

 不二家のルック ハニーレモンソーダです。

  映画とのタイアップですかね。 この商品自体はハニーレモン味とレモンソーダ味のアソートになってます。 レモンソーダの方にはじけるキャンディ、ハニーレモンの方にはソースが入ってる以外は同じような味? まぁ映画とのタイアップ商品ですからねー

レモン好きさんならいいかも

2021年9月19日 (日)

WATER SOUR オレンジ / ★SAPPORO

Rimg2383

 ★サッポロのウォーターサワー オレンジです。からすみパスタと一緒に頂きましたよ。

 サッポロらしく中央にドンと星マーク。白地に爽やかな色づかいで今までにないイメージを出してますね。 味わいは炭酸水にオレンジを搾ったようなスンプルですっきりとしたカンジ。 ペリエレモンのアルコール版ってな感じでしょうか。 とにかく控え目なので料理の邪魔にはならんでしょうが、口の中リセットしてくれたりは難しいですねぇ。

飲んだ気がしないw

ポテトチップス 47都道府県の味 長野の味 野沢菜漬け味 / Calbee

Rimg2232

 カルビーのポテトチップス 47都道府県の味 長野の味 野沢菜漬け味です。

 面白い味ですね。酸味と塩っぱさがらしいですけど、シャキシャキ感はないのねww ポテトチップスでやる意味あんのかなー 思ったより酒のアテにもならず草。

県民の方にはウケてるんでしょうかね

2021年9月18日 (土)

氷結 レモンライム / KIRIN

Rimg2376

 キリンの氷結 レモンライムです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 過剰気味のレモンサワーブームにこーゆー変わりダネが混ざるのはいいよね。同じ柑橘でもレモンとライムじゃ酸味も甘みも違うけど、組み合わさる事でさらに爽やかさが増してる気がする。

ストロング系ばかり飲んでると物足りなく感じるけど

みの勝 はなれ / 瀬戸市

 今日は息子が金を借りに来た。台風が直撃してるのにww 嫁の育休とコロナとトヨタ減産が重なってカードの支払いが回らんらしい。来月からは孫も保育園に通えるから収入は安定するそうだけど。 折角だから昼飯でもと向かった先は「みの勝 はなれ」さん。 ウチの子たち みの勝さん好きねー(笑)
Pxl_20210918_025545680
 つー訳で息子のタントでは駐車場もラクラク。アメ車乗り回してた息子も結婚すると軽自動車 変われば変わるものねぇww
Pxl_20210918_025802000
 店舗は踏切横。電車が通る度に振動と騒音がw まぁ気にしなけりゃいいんだけどね。中央あたりのテーブル席に座りました。 息子はいつもの「かつ丼@900大盛り(+¥100)」なんか最近 異世界食堂のライオネルに見えて来たww 私は「みそかつ丼@900+Bセット(温)(+¥350)」に。ビールが飲めんのが残念。
Pxl_20210918_030327461
 先にかつ丼大盛りが来た。やっぱ大盛りは器がデカいなw
Pxl_20210918_030416309
 私のセットも来たぞ。かつ丼は肉が並んでる方がやっぱ好きだな。
https://youtu.be/zUwGz3BwwfE
 カツの下にキャベツがあるだけで罪悪感は薄れるよねーww 下のご飯にも、みそダレはかかってるのね。うん甘辛くて旨いな。
Pxl_20210918_030439512mp
 ミニうどんには天かす、ワカメ、葱、鰹節。出汁が効いていて旨いな。はなれさんになってから麺がねー・・・ 小鉢はひじき、漬物は沢庵。

 ごっそさんでした。代替わりしたとはいえ、もう20年近くお世話になったからカツ丼の味の基準なんだよね。

皆かつ丼頼んでるんだよねー

2021年9月17日 (金)

鍋焼 日清ラ王 チャンポン

Rimg2390

 鍋焼 日清ラ王 チャンポンです。

 ラ王の鍋焼きなんてあったんですねー店頭で見つけて思わず買っちゃいましたが、新製品みたい。 日清食品チルドが製造してるけど、常温保管可能商品。 防災袋の中に入れておいてもいいよね。 お湯を煮立ててから麺と具を投入し4分30秒。カップ麺より面倒だけど、やっぱ生麺の味わいはいいよねー 卵も入れちゃったよww クリーミーなスープは万人向け、ゆずこしょうとか入れるとパンチがでるよ。

つい鍋を手で掴んで火傷しちゃったww

続きを読む "鍋焼 日清ラ王 チャンポン" »

miino mix 大豆の想い しお味 / Calbee

Rimg2364

 カルビーのミーノ ミックス 大豆の想い しお味です。

 あれ?コレって冬にも新発売って言って無かったっけ? まぁいいや、豆3種が素揚げして塩パラリ。そりゃ酒もすすむよねーww ただね、ジップは全然使わないの。食べきっちゃうんだよねww もっと大袋プリーズ。

豆って美味しいよね

2021年9月16日 (木)

Devil's Beer / Kizakura

Rimg2375

 黄桜の悪魔のビール レッドセッションIPAです。台湾まぜそばと一緒に頂きましたよ。

 セッションIPAですからそれなりの苦み、でもイヤじゃないww このホップの香りは結構強いね。味の濃い料理に合いそう。 バランスがいいんでしょうな、すいすい飲めます。

黄桜さんもっと売れてもいいのに

Strawberry Chocolate CUBIE ミルクな苺 / meiji

Rimg2363

 明治のストロベリーチョコレート キュービィ ミルクな苺です。

 コレは板のストロベリーチョコレートを持ち運びしやすい一口サイズ、手につきにくい形状にしたスタンドパックですね。しっかりしたつぶつぶ苺感にまろやかなミルクが加わって優しいお味に。

ミルクチョコと苺チョコのバランスが良いのよ

2021年9月15日 (水)

行列の絶えない 東京の名店 多賀野 ごまの辛いそば / NISSIN

Rimg2381

 日清の行列の絶えない 東京の名店 多賀野 ごまの辛いそばです。

 なんか 頻繁にこの店のってカップ麺になるよね。日清さんが気に入ってるだけかもしれんがw ごまの辛いそばってまぁ担々麺ですわな。 スープは割にシャビシャビ、業界出汁の旨みがしっかりしてその上にごまの香りがかぶさる。ピーナッツバターの香りも。辛味はラー油かな。さほどキツくない。 麺は日清さんお得意のノンフライ麺、やっぱ旨いね。縦カップは具が下に沈んじゃうんだよねー

和風担々麺

トヨタ屋食堂本店 / 豊田市

 本来今日は在宅だったんですが、来客が在って午前中出社。さて昼飯何にすべーと考えた時、土日休みのトコに行こうかと。この在宅勤務もいつまでか分からんしww てな訳で「トヨタ屋食堂本店」さんに伺いました。 作業着でもいいでしょ。 トヨタばかりでアメ車お断りだったらどないしよー
Pxl_20210915_041533336portrait
 駐車場が見当たらず、一旦は向かいのコインパに停めようとしたんですが、斜め向かいに発見!看板が雑草で覆われてて見辛い。 停め直しますww 店舗から一軒民家を挟んで北側に砂利で斜め停め。ちと狭いなー 4台分くらいかな。
Pxl_20210915_041502109portrait
 店舗外観は茶のタイル張りで風格があります。ぱっと見武骨なアルミサッシに自動ドアで事務所みたいですが、ペプシやコークのポスターで飲食店を強調してます。
Pxl_20210915_035843647
 中に入るとおいちゃんが「いらっしゃい!」と威勢のよい声に迎えられます(´∇`) 中央にお菜が並べられたガラス戸棚があって、左右にテーブル席が並んでますよ。一番奥が厨房ですな。壁の短冊メニューの下、漫画本棚の前の席にしますよ。
Pxl_20210915_035545093
 すぐに氷の入った麦茶と沢庵!を持って来てくれます。何にしましょ。セオリーならオカズ一皿取って、白飯に豚汁ってー感じでしょうが、コロナが蔓延ってから、戸棚の作り置きを取るのが怖いのよねー(´・ω・`) 短冊メニューから選ぼう。カレーライスとカレー丼、ハヤシライスとハヤシ丼がある・・? どう違うんだろ?訊いてみた(・ω・;)  器が違うそうな(笑) んじゃ「ハヤシ丼@680月見うどん@540下さいな」威勢のよいおいちゃんが復唱して素早く動き出す。
Pxl_20210915_035612150mp
 店内は13時近いせいか、独り客がパラパラと。カッターシャツの方のが多いね。厨房の様なタイル張りの床、パイプ椅子、業務用クーラー、事務的な蛍光灯、電撃殺虫機、厨房との境には珠のれん、何もかも皆懐かしいw 内壁が板壁なのは、プリント合板が出回る前だったんだろうな。
Pxl_20210915_040451430
 5分ほどで月見が来ましたよ。たなびく湯気がすごい。
https://youtu.be/oOjmE2dQnXo
 葱はこれ用だよね。さほどコシが強くない中細麺。優しい出汁のお味。玉子のコク。いやー旨いわぁ(๑˃̵ᴗ˂̵) 蒲鉾、ほうれん草、と具はシンプル。
Pxl_20210915_040514508mp
 追っかけてハヤシ丼も来ましたよ。スプーンが紙ナフキンで覆われてるのは洋食チックね。広げてビックリ金のスプーンww まぁいいか(・ω・;)  トマト感強めのハヤシソース。 百貨店の食堂のような味。玉ねぎの甘みと肉の旨味。イイねー
Pxl_20210915_041557217portrait
 ご馳走様でした。いっつも豚汁が喰いたくて食堂に行くのに麺類頼んじゃうのよねー 古き良き食堂、サラメシ。 末永く続けて欲しいなー

トヨタとはなんの関係も無いそーです。

完熟 濃苺 / Haagen-Dazs

Rimg2385

 ハーゲンダッツの完熟-こいちごーです。

 「こいいちご」じゃないのねww 味わいのベースはストロベリーと変わりませんよ。ただ、中に混ぜ込んである果肉が結構たっぷりとww また、ソレがジャムみたいに濃厚なのよねー 昔バイトしてた時、ストロベリーは堅くて嫌だったなーww

苺大好きさんへ

続きを読む "完熟 濃苺 / Haagen-Dazs" »

2021年9月14日 (火)

ZIMA ORANGE CASSIS モルソン・クアーズ

Rimg2369

 ジーマのオレンジ&カシスです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 いわゆるカシオレですな。 可も無く不可も無く。 やっぱ4%は物足りんなー

弱い人にはいいかも

一善飯店 / 日進駅

 今朝からどんより空模様、パラパラと小雨も降って来ました。気分も晴れないんで腹一杯食いたいな(なんでやw) てな訳で日進駅からほど近い町中華「一善飯店」さんに行きましたよ。
Pxl_20210914_022208910
 私ゃてっきり「一膳飯店」さんだと思っていたんですが「一善」なんですね。なんかほっこりしますね。建物は白い住居兼用店舗ですかね。
Pxl_20210914_020333551
 駐車場は店舗前に舗装8台分と店舗西側に広い砂利駐車場が用意されてます。時間が早かったのか空いていたので店舗前に停めますよ。切り返しもし易く停め易いですねぇ。ただ店舗下に停める方は柱に注意をw
Pxl_20210914_020346471
 入り口の戸は2つあるんですが、通り側は締め切りになってますね。食品サンプルウインドーと亀さんにご対面。今月の定食は「肉片大肝定食」だそーで。 店内は右手に広々としたテーブル席が広がってます。左手には個室もあるのかな? 角の2人掛けテーブルにしましたよ。
Pxl_20210914_020536302
Pxl_20210914_020550100
さて、何にしよっかなー おぉ日替わり@500だってさー安いねーでも唐揚げ定食かー中華っぽくないなぁ。壁のメニューに炒飯+ラーメン、天津飯+ラーメン、麻婆飯+ラーメンが@700みたい。コレにしよー「天津飯+ラーメン@700味噌ラーメン(+¥50)で、天津飯大盛り(+¥100)に」
冷麺セットもよかったけど、小雨で肌寒かったのよ。
Pxl_20210914_020423516
 テーブル間の間仕切りをプラダンで延長してコロナ対策してます。空間除菌もしているみたいですね。店内BGMはつけっぱなしのTV、うん町中華ぽくてイイね。天井には龍やら鳳凰やらの装飾があって昭和っぽい。
Pxl_20210914_021050566
 5分もせずに運ばれて来ましたよ。流石中華!
https://youtu.be/eA_RCNjVJF4
 器がデケーな、お盆から天津飯の皿が浮いてるw
Pxl_20210914_021210740
 まずは味噌ラーメンをすすってみる。結構塩っぱ目、細麺で柔目。葱、ほうれん草、もやし、メンマ、叉焼の具。あーこりゃ白飯に合う奴だ。スープ飲み干す人にとっちゃ塩辛いかも。
Pxl_20210914_021235160
 天津飯の甘酢あんも甘さは控えめ。んでも味噌ラーメンほどじゃない。ふわふわのタマゴの食感が楽しい。玉子の中の具は葱だけかなシンプルだけどイイね。

 ごっそさんでした。しっかり腹パンになりましたよ。物足りなかったら餃子でも食べようかと思っていたけどとても無理ww ワンコインで日替わり定食を頂ける町中華、頑張ってくださいね。 アルコールが解禁になったら、生セット頂きに来ます゚+。(*′∇`)。+゚

点心ランチとかあったらなぁ

きのこの山のこ / meiji

Rimg2293

 明治チョコスナック きのこの山のこです。

  いったいいくつ”の”が入ってるんだかww 箱の中は2袋に分かれていて、小さいきのこの山がざらっと入ってます。 なめこ、ブナシメジサイズかな? そのまま口の中に流しこめるんで食べ易いんですけど、きのこの山の意味あんのかな?

小さい事に意味が欲しいですね

2021年9月13日 (月)

日清 ラ王 豚ラ王 汁なし

Rimg2378

 日清ラ王 豚ラ王 汁なしです。

 前回の豚ラ王の評判が良かったのか、汁なしも出して来ましたね。 ゴワゴワの太麺に野菜マシ、アブラたっぷり、ニンニク臭。まぁ二郎系のまぜそばですね。 これだけ人気があるとカップ麺で再現するのは必然ですかね。 カツンとくる旨味とカロリー、それに伴う背徳感ww

5分でもごわごわww

喫茶スカーレット / 瀬戸市

 今日は健康診断でして、午前中瀬戸健康管理センターに行って来ました。バリウム検査のため昨晩から飲食しておらず腹が減った・・・(´・ω・`) すぐなんか入れたくて近くの喫茶店「スカーレット」さんに行きましたよ。
Pxl_20210913_033936944  通りから数歩入ってるだけで静けさが違いますね。店舗は黄色い外壁で木製の筋交いと鎧戸が雰囲気良いです。駐車場は店舗裏に数台と隣のヤマザキYショップの裏にもあります。金網にスカーレットのトレードマークが付いてるので分かり易いですよ。幅も広くて停め易い。健康管理センターはヒドかったなー(笑)
Pxl_20210913_025936643 Pxl_20210913_025906879  入り口入ってすぐがカウンター4席その内側が厨房ですな。右手に半個室のソファー席。左手に伸びてテーブル席がいくつか。 トイレへのアプローチが長いなww このトイレ前のテーブルにしましょう。
Pxl_20210913_030158756  おしぼり、お冷とメニューを持って来てくれます。写真が無いんで想像で頼みますよw 看板に"Spagetti&Coffee"とあったので「インディアン@650」と「オムライス@550」食後に「ブレンドHOT@250」を。オーダー取りに来たお嬢さんに「後からもう1人みえるんですか?(゜д゜)」って訊かれちゃったいw
Pxl_20210913_030046749 Pxl_20210913_030054107  Pxl_20210913_030303422  しっかし、珈琲¥250はスゴい安いね。モーニングの時間帯って、この¥250にトーストが付くの!? 籐の椅子、ランプ状の照明、新聞ラックは籐かごだ! 地元の方かな結構独り客の爺さんが多い。ハムエッグライスとかカツカレー、オムカレーなんかが聞こえて来る。女性陣は数人グループだね。こちらはたまごサンドが人気だ、しかもハーフ。腹減ってると他の人に提供されてる料理が気になるわーww 隣の方のアイスコーヒー、氷まで珈琲で出来てる! 古き良き喫茶店って落ち着くわー あれ?額装写真に六角精児が写ってる。ドラマの撮影でこの喫茶店が使われたらしいね。
Pxl_20210913_031651023  とかやってるとインディアンスパが来ましたよ。おースパの隣にルゥもかかってる! こりゃ嬉しい。
https://youtu.be/74olmMRiQ3c  インディアンって麺がパサパサになりがちだけどルゥがあるとそんな事も気にならないよね。人参、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム、オーソドックスだけど旨い。
Pxl_20210913_032137588  スパを食べ終わった頃、オムライスも来ましたよ。ちと小振りかな。
https://youtu.be/uiqpHloFG2w  このケチャップのかけ方はパンケーキみたいねww バターの香りが食欲をそそります。薄焼きの玉子なのに半熟っぽい。中のケチャップライスはねっとり系。野菜の甘みを感じられる優しい味わい。
Pxl_20210913_033447099  食後に頂いた珈琲も¥250とは思えないほど美味しい。中京圏の常で豆も出て来るしねww

 

 ご馳走様でした。このセカセカした世で時間が流れる速度が違った様な落ち着いた空間でした。 なんかメニューを全て制覇したくなりますねぇ。このご時世に珈琲一杯¥250! 応援してます。

 

やっぱ値段据え置きは苦しいでしょうね

Cream Colln 大人のチョコミント / Glico

Rimg2362

 グリコのクリーム コロン 大人のチョコミントです。

 すっきり爽快なミントクリームが中に入ってます。 ただなー食感が歯磨き粉みたいなんだよなーww 納得できる方のみおすすめ。

口の中爽やか

2021年9月12日 (日)

The PREMIUM MALT'S <香る>エール 秋の芳醇 / SUNTORY

Rimg2372

 サントリーのザ・プレミアムモルツ<香る>エール 秋の芳醇です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

  もーなんつーか次から次へと名前を足して、合併だらけの銀行名か、ライトノベルみたいになってますよww んでも知名度のあるプレモルに秋の味が出る事を喜んでる方もいるんでしょうなぁ。 しっかりとしたコクと芳ばしい香り、パンチのある料理に合いそうですなぁ。

バタピー付いてるって買っちゃう

2021年9月11日 (土)

秋味 / KIRIN

Rimg2367

 キリンの秋味です。鰯煮と梅パスタと一緒に頂きましたよ。

 今年もこの季節が来ましたねぇ。もう秋の定番となりましたキリン秋味。 コクと旨味を増して秋のごちそうに合うビールです。味の濃い料理に合いますよ。 

まぁ私は好みじゃ無いんですけどね

2021年9月10日 (金)

日清のどん兵衛 鶏白湯うどん

Rimg2351

 日清のどん兵衛 鶏白湯うどんです。

 昨年も発売されてたよなー まぁ嫌いな方は居ないんじゃね?鶏の旨味と鶏油のコク、つくねの食感もいいし。

満足感もあるかな

MARIEで仕立てたMARSHMALLOW CAKE モンブラン味 / MORINAGA

Rimg2347

 森永のマリーで仕立てたマシュマロケーキ モンブラン味です。

 ややこしい事言わずに、マリーで作ったミニエンゼルパイでいいじゃんねーww 分かり易いし。 やっぱ栗味のエンゼルパイでしたよw

食べ易くて良いです

2021年9月 9日 (木)

チキンラーメン 屋台のソース焼そば / NISSIN

Rimg2348

 日清のチキンラーメン 屋台のソース焼そばです。

 うーん、コレってチキンラーメンじゃ無くてもいいだろ。 いくら63回目のバースデーだからと言ってもさ。湯切るから具は後入れ、んで湯切りしたのはスープで呑めでしょ?  味はニンニクが効いててそれなりに美味しいけどさ、UFOでやってくれ。

チキンラーメン自体の主張が強いからなぁ

バンザイ山椒 / 岩塚製菓

Rimg2345

 岩塚製菓のバンザイ山椒です。

 もうネーミングからしてモジリと言うかネタと言うか、洒落が効いてますなぁww 周りに描かれてる猫の類もモナーっぽいww あられの岩塚製菓さんはこんな遊び心あったんですねぇ。 山椒が効いたあられは確かに美味しい、けどピーナッツ要る? 重いから下に沈んじゃうし、個包装が開け難く、飛び散っちゃうww こりゃジップのついた袋にあられだけのが良かったんでは。

配るにはいいかも

2021年9月 8日 (水)

Ciao Secco / KALDI

Rimg2359

 カルディのチャオ セッコ(白辛口)です。ボロネーゼと一緒に頂きましたよ。

 カルディのスパークリングワイン少量缶です。今回はセッコにしてみました。白の辛口ですね。 すっきりとした飲み口で料理に合いますよ。コレならカルパッチョとかのが良かったかな。 少量缶なんで飲み過ぎないのがいいかもww

デキャンタなんか横に置いた日にゃww

小枝 和栗のモンブラン / MORINAGA

Rimg2342

 森永の小枝 和栗のモンブランです。

 もう秋物商品ですねぇ。んで皆こぞって和栗を推すんですが、フランス産洋栗って使わないんですねぇ。ナゼだろー まぁこの小枝は香りが栗って感じだけなんですけどね。

パフの食感が好き

2021年9月 7日 (火)

金麦 琥珀の秋 / SUNTORY

Rimg2343

 サントリーの金麦 琥珀の秋です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されるようになっちゃいましたね。コクと旨味をアップして、ロースト麦芽が香る。もうめんどいんで金麦の秋の味はコレでいいんじゃね?

需要あんのかなぁ

アポロ ダブルベリーヨーグルト / meiji

Rimg2341

 明治のアポロ ダブルベリーヨーグルトです。

 大粒アポロベリーチョコの中にストロベリーソースが入ってますよ。噛んで一緒に味わうべきでしょうね。濃厚苺ソースに酸味のブルーベリー、なかなかバランスいいですよ。

ちと濃い気もする

2021年9月 6日 (月)

YAESU LEMON SOUR / 日本酒類販売

Rimg2337

 日本酒類販売の東京ヤエスレモンサワーです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 あれ東京ヤエスって割り材だった気が・・・とーとRTD市場に乗り出して来たのね。まぁこのご時世手軽な缶が売れてますからねぇ。そのうちホッピーもキンミヤで割った状態で売られたりしてww すっきりとした嫌味のない味わいは万人受けしますよねーかなり酸味がキツく油っぽい料理によく合う。 この位パンチが無いと10杯を超えたあたりから味がしなくなっちゃうからでしょうなぁ。

すっきり美味しい

LOOK 熊本県産紅はるか スイートポテト味 大学芋味 / FUJIYA

Rimg2340

 不二家のルック 熊本県産 紅はるか スイートポテト味 大学芋味です。

 くまモンのデザインが可愛らしい、熊本県産紅はるかを使ったLOOKですよ。 スイートポテト味のほうは裏ごしした薩摩芋の様なクリームが、大学芋味の方はカラメルっぽい味付けでした。

LOOKは甘いんですよねー

2021年9月 5日 (日)

本格焼酎 八千代伝 黄色い椿 / 八千代伝酒造

Rimg2353

 八千代伝酒造の 八千代伝 黄色い椿です。

 案納芋を黄麹で仕込んだ焼酎らしいですよ。 芋の甘さが際立って旨いですな。コクもあるので、味の濃い料理に合いそう。水割りかソーダ割かな。

芋の甘みに抱かれろ

続きを読む "本格焼酎 八千代伝 黄色い椿 / 八千代伝酒造" »

2021年9月 4日 (土)

麦とホップ 薫る焙煎 / ★SAPPORO

Rimg2335

 ★サッポロの麦とホップ 薫る焙煎です。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 もう秋商戦ですなー、秋ビール(風)が続々出て来ます。まぁドレも狙いは一緒、コクを増して旨味の強い肴に負けない味わいになるんですよねー だから、ゴッキュゴッキュとイケる爽快さと離れちゃうのよねー   それはさておき、コレは泡立ちがクリーミーで旨いですよ。 でも私ゃ赤と黒があれば足りるんですけどねー

食事と一緒に

堅あげポテト 枝豆塩バター味 / Calbee

Rimg2213

 カルビーの堅あげポテト 枝豆塩バター味です。

 枝豆の旨味と塩気とバターのコク。 酒によく合うわww 去年も発売されてた気がするけど、なんでコレ「堅つま」シリーズじゃないんでしょうね? しっかし、ポテチで表現する必要あんのかねw

売れれば正義

CoCo壱番屋 春日井高蔵寺店

 さて、今日は接種会場近くで頂こうとしたんだけど、皆同じなのかなヤケに混んでて、考えるのも面倒なので「ココイチ 春日井高蔵寺店」に行きましたよ。
Pxl_20210904_025705108
 駐車場の台数は20台分近くあり、12時前だっつーのに、ほぼ埋まってます。流行ってますなぁ。
Pxl_20210904_025636979
 店内入るとテーブル席はほぼ埋まっています。カウンターに案内されます。カウンター席はひとつ飛ばしでアクリル板で仕切られてます。ソースやとび辛スパイス、楊枝などは撤去されてます。
Pxl_20210904_023600972
 さて何にしましょ。おーココはカレーうどんがある!ちょっと気になるなぁ。期間限定は何だっけ? カキフライと手仕込豚ヒレ勝つですね、このおすすめミックスにしましょう。「手仕込豚ヒレ勝つカレープラストマトガーリックの400g(¥1231)で」 期間限定と聞くと食べなきゃイカン気になるのはなぜだろー(´∇`)
Pxl_20210904_023347762
 さすが混んでるだけあって厨房はてんてこ舞いですな。10分待って来ましたよ。トマトガーリックは別皿で提供。芳潤ソースも持って来てくれます。「とび辛スパイス下さい」だんだん辛くするのが好きなのよw
メニューブック写真の様に、トマトソースとクラッシュガーリックを良くかき混ぜてカツの上に乗せます。おー良い見栄えだ!
Pxl_20210904_024635353
 カツは厚くも無くそれなりですが、やっぱカレーと相性いいよねー またこのトマトガーリックでコクと酸味が加わって旨いわー とび辛スパイスで味を変えながら頂きました。
Pxl_20210904_024725720
 ご馳走様でした。やっぱココイチは定期的に食べたくなりますねぇ。

やっぱ安定のお味

2回目のワクチン接種しましたよ。

Pxl_20210904_020608017
 吃驚したのは打ってからの15分待機中に倒れる方が居たこと(・ω・;) まぁ手際よい看護師や救急車もあってテキパキと運ばれて行ったんだけど、本当にあるのねー

 さて、ワクチン接種したけどマグネロボにもならんし、アンテナ バリ3にも、サイコミュも使えんぞ こりゃ副反応も無いかなーww

ニュータイプに目覚める予定だったのにww

2021年9月 3日 (金)

チキンラーメンビッグ 屋台のやきとり味 / NISSIN

Rimg2332

 日清のチキンラーメン ビッグ 屋台のやきとり味です。

 屋台シリーズです。まぁ今までも焼き鳥味はあったかな。 鶏肉は、炭火焼チキンの時と同じかなー焦げ目が付いてて香ばしいけどやっぱパサパサ気味。 焼き鳥感は別添のタレで表現してる。コレは鶏つくねの時のタレかなー やっぱ混ぜちゃうと香りは飛んじゃうので、一口食べる際にかけると甘辛くて美味しい。

麺に味が付いてるので、どーしても引っ張られるんですよねー

ほろよい ゆずとはっさく / SUNTORY

Rimg2326

 サントリーのほろよい ゆずとはっさくです。スタミナ源たれパスタと一緒に頂きましたよ。

 本当にほろよいは次から次と新フレーバー出すなぁ。そんだけ売れてるのかしら? このパッケージデザインは花火?水面?なぞ。 ゆずとはっさくの取り合わせなので、酸味が強めの傾向、食欲は進むね。 でもさー八朔って房を食べる時のサクサク感がキモだと思うのよ。あれがつぶつぶで入っていたら良かったのになー

まぁ酔えません

MAGNET DINER / 愛知郡東郷町

 天気悪いですねぇ。明日はワクチン接種2回目なんで、肉喰って備えようと「MAGNET DINER」さんにやって来ました。

 白い外壁がいかにもなアメリカンダイナー。その前に店主のものらしき黒のJKラングラーが停まってます。 いやーこりゃ天気の良い日に撮りたかったなー。抜けるような青空バックだったら映えるだろーな。
Pxl_20210903_021359141
 駐車場は店舗向かいに16台分。大型車でも十分切り返しが出来る広さです。ハマーでも大丈夫、多分(´∇`)
Pxl_20210903_021657804
 店内はダイナー御約束のネオン管サインに派手なキャンディレッドビニール貼りチェア。床はチェッカーフラッグ、カウンターは赤いコークのスツール。モニターにはベティちゃんが流れてる。 右手にはソファー席かな、こっちはウッディな内装でアーリーアメリカンなイメージ。私はビニール椅子のが好きなので隅のテーブル席に陣取ります。手指消毒に、空気清浄機、窓・扉開放、席数の減少によるソーシャルディスタンス、飲食1時間以内と徹底してます。営業時間も昼のみ。
Pxl_20210903_021516283
 さて、何にしよっか。限定のSAMURAIにも惹かれたけど、納豆がダメなのよね(´Д`)「エッグチーズバーガー@1430オニオンリング(+¥110)ドクターペッパー(+¥110)下さい。」
Pxl_20210903_021846594
 すぐにドクペが出て来る。コークのグラスが残念!ってコークのお客がほとんどだろうしねw
Pxl_20210903_023112131
 それから13分後に到着。赤いトレーにしっかり揚げられたオニオンリングと串を打たれたバーガー。 
https://youtu.be/XFlASp5aR6c
 結構大きいバーガーを袋に詰め込み、かぶりつく( ゚д゚)ンマッ! 目玉とパティの旨味にトマトとレタスのフレッシュさ。 このソースが旨いなサウザンドドレッシングみたいな。バンズもしっかり焼き目が付いてて厚みがあって食感がいいねぇ。ガツガツと頂いちゃいましたよ。
Pxl_20210903_023251080
 ご馳走様でした。店主自らお見送りしてくれましたよ。県外ナンバー
来店禁止を見張ってるのかもしれませんがww ツイッターの発言はネトウ・・(||′д`)o=3 ゲフンゲフン かなり保守的だったんで怖い方とか思っていましたが、優しい感じでした。

やっぱ夜に伺いたい。緊急事態宣言解除されないかなー

2021年9月 2日 (木)

シゲキックス チューハイ ソーダ味 / 三菱食品

Rimg2323

 三菱食品のシゲキックス チューハイ ソーダ味です。エビクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 製造はオエノングループみたいですな。 こーゆー菓子は喰わんかったなー、母が人工甘味料嫌いってのもあったが、酸っぱいのが苦手やねんw スッパムーチョなんて誰が買うねんって思ってたからなーww まぁそれはさておき、この商品は強炭酸に強烈な酸味を味わえる逸品。 そーゆーのが好きな方は試して欲しい。 ちょっと独特のジャンクな菓子感があって食事には合わんかったなー

好きな方にはハマるかも

つるまる / 豊田市深見町

2021/08/30 もともと在宅勤務の日だったんですが、他職員が所用で午後から有給取るとの事で、替わりに出勤しました。職員の人数が少ないと交代勤務も難しいよねぇ(´Д`)
Pxl_20210830_022752330  てな訳で、出社前に昼飯をと近くの「つるまる」さんで。駐車場は店舗前共同15台分。歩道からの入り口が両縁の2か所しかなくて入りずらいわぁ。 店舗は赤いファザードテントで目立ちます。
Pxl_20210830_022741029  カウンターの端に座りましたよ。他に小上がりに3卓ありますね。 さて、メニューは麺類メニューと定食メニューと分かれてますが、種類が多いね、何を選べば良いものやらw 迷ったんで店先の「今日のおすすめ」だった「あじフライ定食@850」にしましたよ。
Pxl_20210830_022808504  豊田市とは言ってもこの辺りは山ばかりで飯食う所は少ないんだわさ。11時27分に入った時は先客1人だったけど、12時になる頃には満席だものねww 唐揚げ定食が人気かな?
Pxl_20210830_024049238  目の前で自分のアジフライ揚げてるの見てるとテンション上がるわぁ。ビール飲みながら待ちたいww 10分少々で提供。 あげたてアジフライ2匹にそうめん汁、冷や奴、煮物と結構種類あるよ。 まずは揚げたてアジフライでしょ。サクサクの衣にふっくらとした身の食感よ。こりゃソースもいいけど、タルタルが合うな! 皿の縁にあるんだけどもっとたっぷり欲しかったなーww そうめんも出汁がしっかりした汁で旨いよ。こりゃ麺類も期待できるのかな。 デザートにスイカが一切れ付いてるんだけど、皮が黄色いのさ(^ω^)珍しいよね。
Pxl_20210830_023023508  ご馳走様でした。肉体労働者と思われる皆さんがいっぱい訪れるつるまるさん、人気ですねぇ。つるまるとは麺を指してるのか、大将の頭を指してるのかw

うどんがメインですかね

スパゲッティハウス・パプリカ一社店

 今日は朝から降ったり止んだり、とりあえずあんかけスパでも喰いますか(なんでやねん) てな訳でスパゲッティハウス・パプリカ一社店」さんに。
Pxl_20210902_015952149
 駐車場が店舗からちと離れているのよねぇ。お店の北側の交差点から西に50m程行ったところにあるんだけど、一方通行でぐるっと回って来なきゃいけないんだよね。手前のコインパに入れたくなるww んで11時に来店したら店が開いてない(´Д`)臨時休業かと駐車場に戻り、からめ亭に行くかと車を出して店先の前を通ったら、回転灯廻ってるじゃん!(´・ω・`) また一周して車停め直してww コインパに入れなくて良かったw
Pxl_20210902_020101647
 気を取り直して、店に入ると入り口すぐに女性二人が立ってる。脇をすり抜けてカウンターの端に座りましたが、お持ち帰りの客みたいですね。他に客居ないから座ってもらっちゃイカンのかな。入り口で立ってる方が邪魔くさいww
Pxl_20210902_021024815
 さて、何にしましょかねーっていつも大体決まってるんですよね。アサリが苦手で、野菜も一緒に摂ろうとすると・・・「ミラカン@800(別)1.5倍(+¥100別)のトッピング目玉焼き(+¥50別)」で。 んー?パプリカさんって税込じゃ無かったっけ? グランドメニューは昔と同じだけど「※消費税を別途頂戴いたします。」ってシールが追加されてるww さりげない値上げかな。
Pxl_20210902_023040352
 店内はコの字カウンターだけ。16席あるけど2席ごとにプラダンで仕切りがあって、1席飛ばしで利用してるみたい。時短営業でPM8:00までですね。スープが最初に出て来ましたよ。スープはカウンター内で作ってるのがよく見えます。沢山の野菜入れてるのねー。厨房からガコッガコッと鍋を振る音が聞こえてきます。野菜炒めてるのかな?
Pxl_20210902_022245064
 先のお持ち帰りの分があったのに、12分で提供。うーんスパイシーな香りが素晴らしい(´∇`)
https://youtu.be/n4umWjtEQpQ
 湯気でカメラのレンズも曇るw 炒めた野菜の甘みが嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵) ヤケにマッシュルームが多くないかw あれ?パプリカ入ってるねえ。メニュー見直しても赤パプリカは入って無いよね。サービスかな(・ω・;)  あんかけソースの辛味もソコソコ。飽きが来ない良いバランス。半熟タマゴをツブしてコクアップ! ( ゚д゚)ンマッ!

 いやー美味しかったなぁ。ダブルでもイケちゃうかもw 帰りは雨が降って来て駐車場まで走りました(つд`)

あんかけスパサイコー

2021年9月 1日 (水)

チキンラーメン 屋台のじゃがバター味 / NISSIN

Rimg2329

 日清のチキンラーメン 屋台のじゃがバター味です。

 チキンラーメンバースデー8月25日の記念商品ですな。63回目のテーマは屋台ですってww でも屋台でじゃがバターって喰う? しかもじゃがバター味のラーメンってww いつもだとフリーズドライのかきたまが入ってるんですが、今回はオイルの袋、コレはフタの外のが嬉しいなぁ。 じゃがいもは麺の下に潜り込んでるみたい、麺がパセリの緑で違った印象を受けます。 オイルのお陰で大蒜とバターの香りがしてじゃがバターっぽいです、しかし食べるといつものチキンラーメンの味ww じゃがバターを嗅ぎながらチキンラーメン喰ってもww

まぁ記念ですからね

贅沢搾りPLUS 3種の柑橘 / Asahi

Rimg2319

 アサヒの贅沢搾りプラス 3種の柑橘です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

  レモン・日向夏・グレープフルーツの3種ですな。どれも酸味のキツいものばかりですなぁ。クエン酸1800mgですってww でも酸味はすっきりするし、料理をさっぱりと頂けますよねー。もっとこってりとした料理のが合ったかなー 疲れて帰って来た日にゃ良いかも。

タウリンも入ってて欲しいww

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ