« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

CUP NOODLE BIG カラアゲ レモン味 / NISSIN

Rimg2108

 日清のカップヌードルビッグ カラアゲレモン味です。

 謎肉の唐揚げかー しかも大豆製のフェイクミートですよ。 原材料欄を見てると目まい起こしそうww 人工的に疑似食料品を作って行くとゆー近未来の姿がソコに! まぁイイや(・ω・;)  お湯を注ぐ前から、レモンの酸っぱい香りがしてますよ、大丈夫かなぁ。 食べ始めると香りほど酸味は無く謎肉も小さいけど唐揚げっぽい。表面がナゲットっぽいカンジ。 スープは醤油系の味であっさりしてるんだけど、食べ進めると香辛料とか唐揚げの油感が増してきてクドくなってきますww まぁ飽きないからいいけど。 これならナゲット マスタード味とか出来そう。

けっこう美味しい

わくわく家 / 豊田市

 今日は社有車カローラの点検日、いちいち豊田から瀬戸まで来て受けるの面倒だよー(´Д`) まぁ豊田で飯喰ってきます。あんかけパスタ「わくわく家」さんです。
Pxl_20210630_015953697mp
 五十日なのに道が空いてますね。トヨタ関連は締め日が違うのかな。駐車場は店舗の横4台分と裏3台ですね。最初横に斜めに入れようとしたら傾斜が急でホイルスピンして上がらなかったww サスのストロークが足りないんだろうなぁ(・ε・`) んで裏の1番に停め直し。
Pxl_20210630_020148070
Pxl_20210630_020208919
 店内は明るく清潔感のある雰囲気。厨房は左手奥、そこにカウンター席、右手と手前にテーブル席。2人掛けのテーブル席に座ります。女性スタッフばかりですかね。華やかでいいなぁ(´∇`) メニューはっと、水と一緒に持ってきてくれました。ほー結構種類ありますね。ランチタイムサービスでご飯+お味噌汁もあるぞ!やきそば定食ならぬ「あんかけスパ定食」ww どーなんだろ? でもやっぱ「ミラカン Lサイズ@1050のトッピング目玉焼き@100」にします。
Pxl_20210630_020337904
 各テーブルにもカウンターにも樹脂板で仕切ってますね。んでもこの板が白くて不透明なので圧迫感があるなぁ。レンジフードとか、ステンレス部分がめちゃ綺麗なの。油扱うのにスゲーな。タバスコやブラックペッパーと一緒に「辛味スパイス」なるものを持って来たぞ。なんだろ? フォークは至ってフツーのですね。
Pxl_20210630_020622281
 早いな4分くらいで提供。あんかけソースが黒いです!
https://youtu.be/zSigyxVwLR4
 こりゃ辛そう・・・ん? あんまりww 辛味スパイスは、なんか白っぽい粉。あんまり辛味ないな、ブラックペッパー足そうww 野菜も色々入ってるね、玉ねぎ、きぬさや、マッシュルーム、ミックスベジタブル・・・トマト! トマト入ってるの珍しいね。ハム、ベーコン、ウインナーも彩りあっていいね。麺があんまり脂っぽく無いのよね。
Pxl_20210630_015928620mp
 あんかけの色の割には辛く無かったのには喰わされましたがw 若干の酸味とウスターっぽい旨味、バランスはいいのかも。ブラックペッパーやタバスコは足せるしね。しかしあの「辛味スパイス」はナンだったのか? フォークがフツーと書きましたが、ここは麺の太さが(あんかけスパとしては)若干細めだからなのかな? 粘度の高いソースには意図的に絡める必要があって、最後にソースが余りがち。まぁすくって食べるけどねww

からめ亭系列の味ですかね

ポテトデラックス ブラックペッパー味 / Calbee

Rimg2009

 カルビーのポテトデラックス ブラックペッパー味です。

 あーコレのCM、マツコデラックスさんがやんないかなーww んで「シンポテト」の方をカントクがww

 えーと、お味はジャガビーみたいな感じ。肉厚ポテトがホクホクなw フレンチフライのような、芋自体を味わうイメージ。 うんまー驚きとか感動は無い(・ε・`)

カルビーは商品点数を増やし過ぎ

2021年6月29日 (火)

一番搾り 清澄み / KIRIN

Rimg2102

 キリンの一番搾り 清澄みです。枝豆と一緒に頂きましたよ。

 清澄みがリニューアルですかな? セブンアイ限定だったよね。 うーんやっぱ一番搾りと似た味わい。ドコが違うと問われても答えに詰まるww フツーの一番搾りより軽いカンジ? まぁ美味しいからいいかー(笑) 

リニューアルするほど売れてるんかね?

反則金ってムダだよなー

 飯喰ってから、帰宅途中に「おっと直進じゃねぇ、左折しなきゃ」って左車線に入ったら、警察のキャラバンの前だった! すぐに拡声器で呼ばれて、青キップww
Pxl_20210629_035626901  「指定通行区分違反」だってさー 車線が黄色線だっけ? お店で呑む¥6000はなんとも思わんけど、反則金の¥6000はなー(´Д`)

 

2年間大人しく走るべ

武蔵野 / 神領

 今日も日差しが厳しいですねぇ。冷たい麺でも頂きましょう。春日井のうどん屋「武蔵野」さんに伺いましたよ。
Pxl_20210629_020238109mp 駐車場が店舗前に2台と、隣りの空き地に数台分あるんですが・・・スロープがww 非常に入れ難い! しかも交差点近くでまごまごしてると迷惑かけるし(´Д`) 街路樹は邪魔だし、おもいっきし腹すりましたww
Pxl_20210629_022059954mp  店舗はタイル張りのモダンな3階建ての1階部分。看板とかが低い位置にあるので目立ちませんね。通り過ぎちゃう所でしたw
Pxl_20210629_022118888  店内入ると和の雰囲気。奥に細長く右手に厨房、それに沿ってカウンター席、左手がテーブル席、突き当りには座敷もあるのかな? 入り口近くのテーブル席にしましたよ。
Pxl_20210629_020450408  メニューを眺めるものの、店頭看板の「本日のランチ」「天丼セット@850をうどんころ、麺大盛り(+¥150)」で頼みます。蕎麦にしようか悩んだけどね。
Pxl_20210629_020257235  BGMはなし、時折交叉点で停まる車のブレーキ音が聞こえるくらい。厨房の油で揚げる音が心地よい。テーブル席同士はビニールシートで遮断、カウンターはアクリル板みたい。私の後に入ってきた方が「今日のランチ 鶏かつ」を頼んでますね。鶏かつ定食の味噌汁が麺になった感じなのかな?
Pxl_20210629_021252740  10分弱で提供。ミニうどんの器が天丼より大きくなってますよww https://youtu.be/m-2zj4nEm6k
 こりゃ ころも一人前あるなぁ(´∇`) ころの具には葱、生姜、刻み海苔、珍しいですね、刻み胡瓜が乗ってます。冷し中華に合うんだから、うどんころにも合う罠。麺のコシがスゲー食べ応えが嬉しい。つゆの味付けも濃くて好みだなぁ。


 


 天丼はしっかり茶色ww 揚げ過ぎかと思ったら丼つゆの色が濃いんですな。甘辛さが濃い! ご飯がすすむわー。天麩羅は海老2本に三つ葉ですね。充分です。海老の火の入れ方もいいなぁ。プリッとしてます。


 


 ごっそさんでした。こりゃ他のも食べてみたくなるなぁ冷したぬきとかさ。


 


この後悲劇がふりかかる

喫茶室LOOK コーヒーゼリー / FUJIYA

Rimg2069

 不二家の喫茶室ルック コーヒーゼリーです。

  「はじめての懐かしい味わい」ってどっちだよ!(・ε・`)  チョコの中にホイップクリームとコーヒーゼリーを模したグミが入ってます。 味的にはクリームの方が強いかなー コーヒーゼリーはあの冷感とプルんとした食感が全てだと思うのでクリームの味は邪魔だと思うの。(使用者個人の感想です)

珈琲ゼリーって日本だけなんですってね

2021年6月28日 (月)

全国麺めぐり 静岡 藤枝 朝ラーメン / 寿がきや

Rimg2104

 寿がきやの全国麺めぐり 静岡 藤枝 朝ラーメンです。

 朝ラーも冷たいラーメンも初めてなんですが(´・ω・`) 実際に氷入れて作ってみましたが、こりゃソーメンか冷麦ですなww 麺がやわやわでコシは無いし、スープは麺つゆっぽいし。 まぁ不味くはないけど。

冷たい叉焼は合わないと思うの

さかな料理 GYO2 / 藤ヶ丘

 魚喰いてぇ(*;´Д`) 早速探して行って来ました「さかな料理GYO2」さん、味仙 藤ヶ丘の隣ですな。
Pxl_20210628_022529696mp  駐車場は店舗北側の道を西に100mほど行った右手にあります。砂利ですが10台分ほどありますよ。ワリに広く停め易いですな。端っこにしましょう。
Pxl_20210628_022730498mp  店舗は黒くシックでモダンな印象。お洒落居酒屋って感じですかな。定刻になったらウエイターさんが招き入れてくれました。 店内も薄暗く酒を飲むのに適していそう。奥のカウンター席に案内されました。酒瓶がいっぱいですなぁ。
Pxl_20210628_022657301  メニューを出してくれましたが、煮魚目当てで来てるので「煮魚のランチ@1080ご飯大盛り(+¥100)」をお願いします。今日の煮魚は「コチ」だそーで。 いやー白海老天丼とか惹かれたけどねー
Pxl_20210628_022919697  店内BGMはなし、厨房から聞こえて来る調理の音に食欲が高まります。私の後にもすぐに来客が続きます。人気ですねぇ。
Pxl_20210628_023416432portrait  すげーな5分くらいで提供。うわサラダの盛りスゲーww 
https://youtu.be/aHA5bGZVL_M やっぱ水菜サラダが喰い難いww ドレッシングはチョレギかな? 味噌汁はワカメとうず巻き麩の赤だし。 さて、コチはほろっと剥がれ易く味が染みてますね。付け合わせが面白いな、獅子唐と筍です。甘辛い煮汁はご飯によく合う。( ゚д゚)ウミャー!

 

 ご馳走様でした。いやー魚は良いな。ムショーに喰いたくなるものなー それにしてもホール係のお兄さんがクールと言うか愛想が無いっつーか。後ろの席のお父さんが「まんぷくランチを」って言った時、「ウチにはまんぷくランチはありませんが・・・( -`ω-)」って顔色変えずに一刀両断! ソコはさー「よくばりランチ」の事言ってるの分かるでしょ? こちらは笑いを抑えるので大変でしたが(´∇`)

刺身定食もいいな

LEAFY Pie [リーフィレモン] / MORINAGA

Rimg2089

 森永のリーフィ レモンです。

 サクッサクのパイ生地にレモン香るホワイトチョコがかけてあります。香りと食感が良いですねぇ。 暑い季節もクドくなく食べれそうです。

2枚パックです

2021年6月27日 (日)

生鮮館 やまひこ 尾張旭店

多治見から出て来た息子夫婦がTVで見たというフルーツサンドが買いたいと「やまひこ尾張旭店」に行きましたよ。
Pxl_20210627_055647600
 流石日曜日ですな、駐車場がいっぱいですよ。なんとか空きを探して息子嫁のキャンバスを停めて店舗に向かいます。

 店内もスゲー人混み。なんじゃこりゃ、どうやらスムージーの客が店内で渋滞してます(´Д`) 保冷ケースを覗くも、フルーツサンドは完売(´・ω・`) 諦めて他のデザートやら、今晩の食材を選び出す息子達ww

 海老チリソースやらヨーグルトやらを物色したあと、レジに向かう前に再度、保冷ケースを覗いたら、マンゴーが補充されてました(´∇`)
1624783137831
 私はフルーツサンドは、けなるく無いので買いませんでしたw 美味しかったそーですよww

生クリーム好きな方はどーぞ

支留比亜珈琲店 本地店

 今日は、息子んトコの娘が保育園に入るって事で西松屋にお昼寝布団を買いに行きましたよ。まぁ内孫ですから出すのはいいけど、わざわざ多治見から瀬戸まで来んでもww
Pxl_20210627_051811800
 てな訳で西松屋で疲れたので、支留比亜で休憩(´Д`) 日曜の14時過ぎ、結構混んでるのね。息子嫁のキャンバスを入り口前に停めます。
Pxl_20210627_052156343
 一番奥の席に案内されましたよ。私は「ホット・モカ・ジャバ@490」息子は「アイスフレーバー・キャラメル・ラテ@520」嫁は「アイスウインナ・キャラメル@490」を頼みます。
Pxl_20210627_053114343
 ホット・モカ・ジャバはホイップクリームの甘さとチョコの香りでモカが霞んじゃうような(・ω・;)  甘党にはいいかもw
Pxl_20210627_053120311_1
Pxl_20210627_053123743
 隣の席の方がずーっと喋っているので、あんまり落ち着けませんでした。マスクしてくれよー(´・ω・`)

 息子達はフルーツサンドに惹かれたよーですが、この後やまひこに行く事にしたw

コロンビアでも頼めば良かった

HYO-REI カロリミット グレープフルーツ / KIRIN×FANCL

Rimg2099

 キリン×ファンケルの氷零 カロリミット グレープフルーツです。明太まぜきしめんと一緒に頂きましたよ。

 若干甘みを感じますが糖類ゼロだそーで、食事にはギリ合うかな。 難消化性デキストリン配合、最近よく効く単語だな。 消化吸収を抑えて太り難くするってヤツだね。 ノンアルチューハイはなんかこーねっとりしてる感じが嫌だな。

身体に良いんだろーけど

ポテトチップス お茶づけ海苔味 / Calbee

Rimg1836

 カルビーのポテトチップス お茶づけ海苔味です。

 うーん? のりしおよりあっさりしてるかな。 お茶漬けらしさってのはあんまり感じられんなぁ。食べ進めて行くとあられのような香ばしい香りが・・・ お茶漬けってゆーとさらさらした旨味のある水分が無いとww  コレは永谷園のお茶漬けの素味ですなww

まぁべつにいいけど

2021年6月26日 (土)

Skal ホワイトサワー フルーツミックス / ★SAPPORO×Dairy

Rimg2096

 ★サッポロ×南日本酪農のスコール ホワイトサワー フルーツミックスです。レモン&オリーブパスタと一緒に頂きましたよ。

 うん、乳酸菌系みっくちゅじゅーちゅですなww もともとのスコールにこんなフレーバーあったっけ? サワー用に作ったの? なんか某社のほろよいパターンだなw そんなに乳酸菌系愛飲者が多いんですかね。

甘くて食事にはちょっと

かどふく 本店(閉店残念) / 瓢箪山

 今日は瓢箪山の「かどふく 本店」さんを訪ねました。YouTubeに6月30日に閉店するってわざわざコメントで教えて下さる方がいて。 せっかくなので再訪させて貰いましたよ。 あーまたイニシエの麺類食堂が無くなるのか(´・ω・`)
Pxl_20210626_030032810
 マルミさんの駐車場に着いて驚いた、駐車場が整備されてるww あんなに見辛かった白線が!番号が!くっきりとww まだ停めてもいいんだよね?
Pxl_20210626_030010957mp
 11時5分に現着したんだが、店舗前に2組の待ち。こりゃ開店前から並んでいたなー 以前伺った時とは違いますね。 別れを惜しむ地元民かな。家族連れも多い。んでも回転は早いので20分もすれば入れましたよ。独りと告げると小上がりの一番奥の席に案内されましたよ。座布団は4枚あるけど、やっぱこの卓ではキツいものねぇww

 さて、今日は暑かったので「きしころ」でもって思ってましたが、結構冷房が効いていたので「ざるきし@630の大盛り(+¥110)」と「木ノ葉丼@690」を頼みますよ。
Pxl_20210626_023027555
 満席の店内はなかなか姦しい。黙食なんて感じじゃないな。昔通ってたお父さんが懐かしんで家族を連れて来たパターンが多そう。あと野球選手ファンの若い女子達、五月蠅いのはこの方達。 丼物や中華そばが多いな。
Pxl_20210626_024420834
 先に木ノ葉丼が出来て来ましたよ。あれ?味噌汁付いてたっけ。カレー丼の時は無かったような。まぁいいや早速頂きますよ。
https://youtu.be/teM8_CjoHJw 木の葉丼
甘辛く煮付けられた椎茸、蒲鉾、かしわ、花麩が滋味深くて旨いよ。刻み海苔の香りもいいねぇ。 味噌汁は葱と豆腐の赤出汁、熱々で染みる

Pxl_20210626_025114454
 丼を食べ終わった頃、ざるきしが来ましたよ。おーここのざるきしは山葵なのね。しっかり麺量もあります。
https://youtu.be/lIKidpDmEUE ざるきし
薄ーいペラペラのきしめんはしっかりつゆに絡みます。つゆは出汁の香りは控え目で甘め、甘味が贅沢だった頃の名残りかな。のどごしの良さが嬉しい。
Pxl_20210626_022623668
 ご馳走様でした、ひっきりなしに訪れる来客に、厨房を独りで回すのは大変そうでしたね。閉店を惜しむ方がこれほど見えるのは今まで愛されてきたんですね。

町のうどん屋さんは絶滅危惧種になりそう

2021年6月25日 (金)

酒蔵仕込 京都麦酒 ブラウンエール / 黄桜

Rimg2095

 酒蔵仕込 京都麦酒 ブラウンビールです。焼きビーフンと一緒に頂きましたよ。

 やわらかい口当たり、甘い香り、コクと香りのバランスがいいよねー。呑み易いんでビール初心者にもオススメ。

クラフトビールと思うともの足りないかな

森永ミルクキャラメル ガレットサンド

Rimg2088

 森永のミルクキャラメル ガレットサンドです。

 なんか毎年発売されるなぁ。 その度買っちゃうんだけどww それだけ幼児期に摺り込まれたキャラメルへの郷愁が強いんだろうね(・ε・`) お味は、ほろほろのクッキー生地にキャラメル香るクリームがサンドされてて、甘ったるいけど懐かしさで全てを許しちゃうようなww

苦い珈琲と合うかな

2021年6月24日 (木)

金麦 夏の味できました / SUNTORY

Rimg2080

 サントリーの金麦 夏の味できましたです。あんかけパスタと一緒に頂きましたよ。

  いやー花火のパッケージで爽やかですなぁ。 夏味が出来たそうで早速味わってみましたよ。 うーんドコが変わったんだろ?金麦の味だよねぇ。 若干さっぱりとしてライトになったんかな? 

まぁリピートしたい味では無いな

HERSHEY'S CHOCOLATE CAKE / LOTTE

Rimg2070

 ロッテの ハーシーチョコケーキです。

 そーいや今ハーシーの日本での販売権ってロッテが持ってるんだっけ? ベタ甘なアメリカンチョコで有名なハーシーのブランドをもっと有意義に使えばいいのにね。 ロッテリアでチョコ掛けバーガーとかさー ホットチョコレートもガーナブランドよりハーシーのが売れるんじゃないのー?

 お味はかるーいふわっとした一口スポンジにパリッとした薄チョコレートとチョコクリームがサンドされててチョコ感たっぷりです。チョコ好きさんにオススメ。 でもふんわりチョコケーキですよね。 ガーナブランドでも作って売り上げ競争してはどう?(・ω・;) 

旨いんですけどね

2021年6月23日 (水)

ご当地ハイボールシリーズ さつま島美人 / 日本酒類販売

Rimg2077

 日本酒類販売のご当地ハイボールシリーズ さつま島美人です。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 まろやかな甘み「シマビ」です。 いやまさにその通り。 この甘さが芋焼酎の真骨頂だよねー 昔の芋みたいに臭くないしさー 尖って無いから、どんな料理でも邪魔をしないね。 お湯割りも旨いけど、ハイボールもすっきりしてていいな。

芋焼酎好きさんに

COUNTRY MA’AM AMAZING COFFEE チョコモーモー / FUJIYA

Rimg2051

 不二家チョコチップクッキー カントリーマアム アメイジングコーヒー チョコモーモーです。

 なんだよチョコモーモーってww 全然知りませんでしたがエグザイルの彼がプロデュースしている珈琲屋で出してるホットミルクダークチョコレートの名称なんですね? ソレとカントリーマアムとのコラボですか。 なんか芸能界に踊らされてる気がするなぁww

 お味はいつものカカオ味カントリーマアムより、チョコ感が強いかなー?

なんだかなー

2021年6月22日 (火)

御殿場高原ビール Weizen / GKB

Rimg2076

 御殿場高原ビール ヴァイツェンです。かんずりクリームチーズパスタと一緒に頂きましたよ。

 なめらかな口当たりと特徴のある香り。苦みが少なくて、ビールが苦手な方にもおすすめ。 淡白な味わいの料理にも合いそう。 静岡県らしい富士山のデザイン缶もいいね。

優しい味わい

小枝 LEMONADE / MORINAGA

Rimg2022

 森永の小枝レモネードです。

 さっぱりとレモンの香りがする小枝ですねぇ。 でもモトがホワイトチョコだからそのクドさと帳消しになってる気がする。

唐揚げ×レモンみたいな

2021年6月21日 (月)

ピリリ シビ辛白胡麻担担麺 / NISSIN

Rimg2083

 日清の ピリリ シビ辛白胡麻担担麺です。

 有名店物ですか。 まぁ行った事無い店なんで比較は出来ないんですがww 白いスープでさほど辛さも控え目で美味しく頂けましたよ。ノンフライ麺のしっかりした弾力と胡麻の香り、花椒のシビれ感もあって最後まで飽きずに頂けました。

 残念なのは、麺が戻り難いのと縦カップゆえに底にスープの溶け残りが出来るのがねぇ。

夏場は辛い物喰って元気だそう

窯焼き Milky Caramel Corn味 / FUJIYA×Tohato

Rimg2041

 不二家×東ハトの窯焼きミルキー キャラメルコーン味です。

 ミルキー味のクッキーかな? どこら辺がキャラメルコーンなんだろ。 確かにキャラメルの香りはするけど、キャラメルコーンはあの歯にべたつく感触と・・・そもそもコーンじゃ無いしww

コラボした意味が分からん

2021年6月20日 (日)

ALL-FREE ライムショット 増量缶 / SUNTORY

Rimg2086

 サントリーのオールフリー ライムショット 増量缶です。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

  こーゆーキャンペーンは普段オールフリーを呑んでない連中に向けての集客になるのかな? 普段飲んでる方は単に同じ値段で多くのめるってダケだものねえw

 久々に呑んだけど、私の求めるビールらしさとは違うかな。 パッケージにもあるようにコロナっぽい薄くて軽い味わい。暑い日に水代わりに頂くのがベストかな。 食事には物足りない。

風呂上がりにいいかも

2021年6月19日 (土)

エチゴビール エレガント ブロンド

Rimg2072

 エチゴビールのエレガント ブロンドです。ざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

  全国第一号地ビールの貫録は伊達じゃないね。しっかり濃厚で重厚、クラフトビール好きにとってはだけど(^ω^) あっさりサッパリライトビール好きにはウケんわな(笑)

鱧の天麩羅によく合う

備長使用店 うな玄 / 三郷

 弊社も賞与が支給されましたよ(`・ω・´)ゞビッ つー訳で土砂降りの中鰻を喰いに「うな玄」さんに行きましたww

 三郷小学校南の交差点の角にあるうな玄さんは歩道橋脇なので見逃す事はありませんな。しっかし小学校の校庭に鰻の焼く香りが漂って来たら、勉学にも身が入らないよね(・ε・`)罪ねぇ。
Pxl_20210619_030003696
Pxl_20210619_023214346
 駐車場は店舗横に舗装6台と隣の空き地が駐車場になってます。開店時間を狙って来たんですが、舗装駐車場はほぼ満車で入り口に電柱が在るんで避けて空き地にしましたよ。スロープで腹摺るか心配しましたが、大丈夫でしたw
Pxl_20210619_025957005
 店舗外観は3階建て、上は居住空間ですかね。色合いも渋く入り口の瓦庇とマッチしてます。 入り口付近の鉢植えの多さは個人店らしいですな(笑) 一つ目の扉は自動ドア、2つ目は手動ですw

 店内正面がレジ・厨房、右手がテーブル席5卓、左手が小上がり席4卓ですね。今日はテーブル席に予約が入ってるらしく。小上がり席に案内されましたよ。小上がり席の一番奥も予約みたいですな、襖があって半個室状態に。一番手前の卓にしましょう。
Pxl_20210619_023424886
 平日ランチ限定メニューなんてあるんですね。丼かまぶしか定食か・・・と悩んでいたらとろろがかかった丼があるじゃないですか。コレにしよう!「げんき丼@3630の大盛り下さい」「110円アップになります。・・・コレ隠れた人気メニューなんですよ(´∇`)」と女将さん。 隠れてたら人気と呼べないのでは(´・ω・`)
Pxl_20210619_023332620
 それにしても流行ってますな。鰻は高くなったのにね。店内にはTV音声が僅かに流れ、それよりも来店客を告げるドアの鈴の音のが五月蠅いぐらいww あー電話注文のお持ち帰りの客も居るのねーそりゃ消費税安いしな。
Pxl_20210619_024826476
 オーダーしてから15分で提供、割と早いのね。
https://youtu.be/eEOO2PXZHpg
 うわーこの杯みたいな丼は径は大きいけど浅いわーww 真っ白いとろろの上に香ばしいザク切り鰻、葱に刻み海苔。ソソルわー(๑˃̵ᴗ˂̵) ご飯大盛りにして鰻が足らなんだらどーしよとか思っていたけど、この店はタレは追加でかけてくれるそうだ、良心的よね。熱い鰻とご飯に対してとろろが冷たいから、猫舌さんには最適!ガツガツ逝けちゃうww カリッカリな皮と甘辛タレ、とろろのネバネバで消化にも良さそう! 箸休め的な小鉢はホタルイカともずく酢。口の中をさっぱりとしてくれる。吸い物は肝こそ入って無いけどえのきに手毬麩、三つ葉に筍まで入ってる。繊細なお味でいいわー。 漬物は胡瓜と沢庵浅漬け 食感がいい。デザートは西瓜。
Pxl_20210619_025709093
 いやー美味しかったー 鰻が久々ってのもあったけど、鰻自体が好みの焼き方だったなーあんまりブリブリに脂の乗ったのって好きく無いのよ。備長炭だからかな? 皮がカリカリで美味しいってのはいいな。 アルコールを提供するようになったら白焼き喰いに来ます(´∇`)

鰻は高級品になっちゃいましたね

2021年6月18日 (金)

DOALA CHU HI レモン / KUNIZAKARI

Rimg2074

 国盛のドアラチューハイ・レモンです。ポモドーロと一緒に頂きましたよ。

  スーパーのワゴンの身切り品になってましたww 今ってドアラ人気ってどのくらいあるんでしょーね。国盛は半田の会社だから、他の球団応援するわけにゃイカンしねー グランパス君のが売れ行き良かったりしてww

 お味は至ってフツーのレモンチューハイ。最近は強炭酸とか追い足しレモンとか、直絞りとか追加要素が無いと難しいかなー

ドアラの版権てどのくらいだろ

チーズビット チェダーチーズパウダー3倍 / Calbee

Rimg2012

 カルビーのチーズビット チェダーチーズパウダートリプルです。

 おーこりゃチーズのコクが濃くていいねー with wineって書いてあるけど、ビールにも合うよww 最近この手のチップス食べて無かったけど、meijiのカール亡き今、こーゆーのがその代替になってるのかもねー 食感も軽くてもたれなくていいわー

あと手が汚れなけれななぁ

2021年6月17日 (木)

こだわり酒場 レモンサワー 追い足しレモン / SUNTORY

Rimg2064

 サントリーのこだわり酒場 レコンサワー 追い足しレモンです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

  パッケージデザインが「夏にうまい!」ってキャッチと風鈴になっていましたので、買ってみましたよ。 中身は変わって無いみたいですねぇ。 酸味がしっかりしてて、確かにレモンサワーは夏の飲み物かも。

それにしてもレモンサワー増えたねぇ

RICH AROMA ROYAL MILK TEA / Haagen-Dazs

Rimg2057

 ハーゲンダッツの濃香ロイヤルミルクティーです。

 うーん濃香かなー もともと御茶なんてさっぱりしたものだし、あんまり香りも気にしないなぁ。

リピートしないな

続きを読む "RICH AROMA ROYAL MILK TEA / Haagen-Dazs" »

2021年6月16日 (水)

日清の冷しどん兵衛 ぶっかけきつねうどん

Rimg2060

 日清の冷しどん兵衛 ぶっかけきつねうどんです。

 毎年発売されるようになってきた、冷しどん兵衛ですねぇ。 麺が何時ものと違って薄くて平べったいですな。 やっぱりキリッと冷したいからでしょうな。 コレが出来るんなら、きしめんも作れないか? 関西の企業に作らせるのは難しいかな?

 お味はぶっかけだなww たれが濃い目で飽きないけど、冷しならではのコシとかないから物足りないわぁ。

まぁ風物詩ですから

三ツ矢 GREEN LEMON / Asahi

Rimg2056

 アサヒの三ツ矢 グレーンレモンです。

 熱中症対策飲料ですって。 そんなこととはつゆ知らずw 酒を割ってましたよww 酸味がキツくて割ると丁度いいカンジ。

酸味が身体にいいんですかね?

2021年6月15日 (火)

OKINAWA'S CRAFT PREMIUM SERIES NAGO BEER PILSNER / Orion

Rimg2062

 オリオンの75BEER ピルスナーです。茸醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 あれ? これ以前に呑んだ事あるよなー なんでイオンで新商品になってたんだろ? オリオンさんもアサヒの資本が入ってから格段に美味しくなりましたよね。 さて、名護市の75を使ってる、このピルスナーですが苦みとホップの香りのバランスがいいですな。クラフトビールっぽい味。悪く言えば野暮ったい、洗練されて無い。良く言えば昔の骨太な味。

たまにはいいかなー

じゃがりこ ガリバタ醤油味 / Calbee

Rimg2044

 カルビーのじゃがりこ ガリバタ醤油味です。

 おっコレバランスがいいね。 あんまりニンニク臭が強く無く、バター醤油味に若干ガーリックが香るカンジ。 だからポテトなのに焼きもろこし喰ってる様なww 酒の肴にもいーぞ。

簡単に一カップ喰えちゃうな

2021年6月14日 (月)

COP NOODLE トムヤムクリーミー味 / NISSIN

Rimg2055

 タイ日清の トムヤムクリーミー味です。

 唐辛子練り込み麺を使ってますから、どっちかってーととんがらし麺なのかな? パッケージの唐辛子の地模様から思っていたほど辛くは無かったですねぇ。それより鮮烈な酸味のが苦手かな。もっとパクチー感がるといいかな。

なんか麺量少ないね

Cacao no megumi CACAO 72% / LOTTE

Rimg2045

 ロッテのカカオの恵み カカオ72%です。

 やっぱ72%は旨いね。 このくらいが一番良い濃さなのかも。 これ以上高カカオふだと滑らかさがねー

相変わらず板チョコは割り難い

2021年6月13日 (日)

Clear Asahi NatsuBiyori

Rimg2049


 クリアアサヒ 夏日和です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。


 もともとあっさりとしていた味わいのクリアアサヒがさらにすっきりと夏らしくって、毎年発売してますな。シャビシャビで味が薄いんだけどww まぁ水代わりにゴッキュゴッキュ呑む分にはいいんだろーけどさ、食事に合わせようとするとねぇ。


風呂上がりやスポーツの後とかですかね

2021年6月12日 (土)

白岳しろ HIGHBALL / 日本酒類販売

Rimg2052

 日本酒類販売の白岳しろ ハイボールです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 このご当地ハイボールシリーズはオノエンと日本酒類販売がやってるんですね。高橋酒造は絡んでないんですかね? お味はすっきりとした米焼酎らしいしろを味わえる感じでしたよ。

もちっと濃くてもいいかな

スパゲティハウス TATSUMI / 上社

 ヤマト運輸で荷物を発送したんだが、スマホ一つで送り状発行手続きや支払いまでスマートに済んで待たずに快適だった。しかし最後にスタンプカードを作ってくれるのは(´・ω・`)・・・アナログ過ぎて台無しじゃね?

 まぁ今日も暑いので辛い物を喰いに行って来ましたよ。上社の「スパゲティハウスTATSUMI」さんです。ここには台湾スパがあると聞いて(´∇`)
Pxl_20210612_020529500
 店舗前まで来ましたが駐車場が見当たらなかったんで、COOPの駐車場(タイムズのコインパ)に停めますよ。ちと歩きますが、一番近いコインパは一通入って行かなきゃだったんで。
Pxl_20210612_020717416
 店舗はタカケンクリーニングのビルの右端ですね。前に郵便ポストが鎮座してます。前面ガラスにトリコローレのストライプがスパゲティ屋を表現してますね。でもなぜあんかけスパ店はイタリア国旗色を使うのだろう?もう既にイタリア料理とはかけ離れているよね(笑)

 厨房側の扉が開け放たれていたので、間違ってそこから入っちゃうトコでしたよw 11時ちょい過ぎで既に先客が2人 いずれも常連さん臭い。テーブル席を勧められたので、レジ近くの席にしましたよ。
Pxl_20210612_020816108
 メニューは壁に貼ってありますね。ピカタやサンジェルマンに惹かれたけど今日は「台湾を1.2倍(@1000)で、TPに目玉焼き出来ます?」「出来ますよ」どーも玉子に惹かれてww メニューに「★各種トッピングもできます。」ってあるけど詳しくは書いてないのよー。
Pxl_20210612_020944481
 カウンター席6席、テーブル席5卓。カウンターにはアクリルの仕切り。席数を減らしてるのかな。BGMはFM愛知。車で聞いてたラジオ番組がそのまま続いて聞こえたのでちょいビックリw ハラミちゃんのピアノが食事に合うかはともかくw ユーチューバーとして以前から見ていた娘が冠番組を持つまでになったのは、なんか不思議な感じ。

 すぐにサラダが出て来ますよ。千切りキャベツなんだけど、あっさりしたドレッシングがかかってる。ただ、これスパゲティ用フォークでは食べ難いね。
Pxl_20210612_021517469
 オーダーしてから7分でスパ到着。結構ボリュームあるねぇ。
https://youtu.be/ZG69dpE-dZk
 あんかけのかけ方も特徴ある。大蒜と韮の香り、ガツンとした辛さとひき肉の旨味。うん台湾だわ(`・ω・´) 食欲がでるねぇ。タツミのフォークは先が長めですね。それでもモヤシは喰い難いけどww あんかけの辛味もそれなりにあるね。酸味が少ないカンジ。とろみがしっかりあって、最後までフォークでさらえたよ。
Pxl_20210612_020850617
 ごちそうさまでした。名古屋メシの定番のあんかけと台湾のコラボ、美味しく頂きましたが、他府県人にはどう評価されるのか聞いてみたい気もするw ちなみにTP目玉焼きは+¥50でした。

ラードに茹で置き太麺をどぼんww

2021年6月11日 (金)

みそ煮込うどん / 寿がきや

Rimg2031

 寿がきやのみそ煮込うどんです。

 久々に買ってみました。いやームショーに喰いたくなる時あるよね。これは名古屋人の性なのか? うどん屋でも喰ってるのにねー自宅でカップ麺でみそ煮込ってww いや全然煮込んでないけどww 濃厚な味噌スープに鶏肉の旨味! あと玉子があればなー親子になるのになー

生物は無理だろうけどスクランブルエッグとかかき玉とか出来ないものかね

Toppo <塩バニラ> / LOTTE

Rimg2008

 ロッテのトッポ 香るバタープレッツエル 塩バニラです。

 バターの甘みとサクサクプレッツエル。塩の効いたバニラ風味ホワイトチョコもなかなか良くあってます。塩気がクドくなりがちな味わいを抑えてるのかな?

意外と一袋イケちゃう

2021年6月10日 (木)

CAN CHU HI レモンリッチ / TaKaRa

Rimg2040

 寶の缶チューハイ レモンリッチです。焦がしたらこパスタと一緒に頂きました。

 いやー久々にCANチューハイ呑みましたよ。コレもリニューアルしたんですかね。デザインが同じだから分からんわww タカラさんらしい妥協のないすっきりとした味わい。 お店で呑んでも違和感ないだろーナ 

すっきり!

DARS×小枝 / MORINAGA

Rimg2047

 森永の小枝のダースです。

 んーコレは食感がそのまま小枝だねー。小枝の2~3本分が塊になった感じ。 クランキーに似ちゃったんでどーかなー

まぁ小枝の個包装がめんどいって方にはいいかも

2021年6月 9日 (水)

日清の冷しどん兵衛 ぶっかけ揚げ玉そば

Rimg2029

 日清の冷しどん兵衛 ぶっかけ揚げ玉そばです。

  味が濃いねー 生醤油ぶっかけっぽい。 麺はかーなーり、細め。湯切りを念入りにやってると湯切り穴から麺が流れ出てしまうくらいww 揚げ玉の食感はいいけど、なんか具が貧弱に感じちゃうなースープが無い分もっと麺量増やすとか、卵黄ソース付けるとかさー

これからの季節イイかも

Levain プライムサンド mini ハーブ香る モッツァレラ / YBC

Rimg2046

 ヤマザキビスケットの ルヴァンプライムサンドミニ ハーブ香る モッツァレラです。

 コレはリッツチーズサンドビッツのヤマザキ版ですな。一口サイズのクラッカーにチーズが挟んでありますよ。ハーブの香りも嬉しいコクのあるチーズクリームは酒の肴に最適ですな。

塩っ気が良いねー

2021年6月 8日 (火)

-196℃ The まるごとキウイ / SUNTORY

Rimg2034

 サントリーの-196℃ ザまるごとキウイです。ジェノベーゼと一緒に頂きますよ。

 すっきりとした口当たりとキウイ感。もちっと酸味があってもよかったかなー? 

甘さも控え目だけどもっとドライでもいい

はなさき家 / 尾張旭市三郷

 連日暑い日が続きますねぇ(*;´Д`) 今年は空梅雨かしら? 暑い日は何故か辛い物が欲しくなりますね、担々麺にしよう! つー訳で評判の良い三郷の「はなさき家」さんに向かいます。
Pxl_20210608_020509431mp
 駐車場が良く分からなかったので近くのイトーヨーカドーに停めますww 帰りに買い物するから許して(´・ω・`)
Pxl_20210608_020658532
 店舗は三郷の交差点のビル1Fにあります。シンプルな白い看板が好印象です。・・・向かいの「や台ずし」さんはどうなっちゃったんでしょうねぇ? 
Pxl_20210608_020850626
 店内はL字カウンターだけの造り、逆に厨房は広そうに感じます。手前の角、レジ前の席に座ります。
Pxl_20210608_020756897
Pxl_20210608_020754437
Pxl_20210608_020803892
 さて、担々麺以外にも醤油や塩、えびワンタンとかありますね。暑気払いに来たので、初志貫徹 担々麺(@850)を!でもヘタレだからレギュラー(・ω・;) をAランチ(揚げ餃子3個・ライス +¥100)で。

 こんなご時世だからか入り口は開け放し、換気扇に向かって風が流れて割と涼しい。でもこのカウンターに男ばかりがずらりと並ぶと暑苦しいだろうな(笑)
Pxl_20210608_021346928
 5分もせずに担々麺到着。担々麺って具がシンプルだよねー肉と青梗菜だけ。一度五目野菜の乗った担々麺も喰ってみたいww え?肉がミンチじゃ無いね。うひょー甘辛くて美味しい。コレは追い飯投入まで残してこ(๑˃̵ᴗ˂̵) 麺は細めのストレートのやや硬、ぷつっと歯切れが良い麺ですね。スープは濃厚!胡麻の香り辛味のバランスが良いね。この辛さなら3辛(ハード)でもイケたかなーなんて思いましたが、案の定途中からムセる、ムセるww 私はこの程度が良さそうです(´△`)
Pxl_20210608_021620839
 追っかけてライスと揚げ餃子も来たけど、担々麺ばかりにかまってゴメンよーw 餃子は皮のパリパリ具合と中身のジューシーな餡のコントラストがいいね。これだけでライス、イケちゃうけど我慢(`・ω・´)担々麺に投入しなきゃね。追い飯入れた担々スープも美味しいですわー
Pxl_20210608_022300881
 ご馳走様でした。コレで千円出してお釣りが来るんですよ、素晴らしいね。まぁ野菜摂って無いやましさは残るけどw いつもラーメン屋で思うけど、追い飯用の替え玉とライス どっちが量多いのか書いて置いて欲しいなぁ。どっちもサービスなら多い方頼むからさー(笑)

具がたっぷりの担々麺ってどっかにありませんですかね

pino やみつきアーモンド味 / MORINAGA

Rimg2036

 森永の ピノ やみつきアーモンド味です。

 ピノのアーモンド味ですよ。中身がフツーのバニラアイス、クラッシュアーモンドが練り込まれたチョコでコーティングされてますが、やっぱカカオチョコじゃなくてホワイトチョコベース・・・ ミルクチョコのが良かったなー アーモンドのツブツブ感はいいけど。

なんかなー

続きを読む "pino やみつきアーモンド味 / MORINAGA" »

2021年6月 7日 (月)

CUP NOODLE BIG 激辛味噌 / NISSIN

Rimg2025

 日清のカップヌードル 濃厚コク旨激辛みそです。

 しっかり濃厚な味噌のコクにピリ辛の旨味。 とんがらし麺や辛辛魚みたいに尖がっていませんし、味わえますよ。 具も適当に量があって嬉しいです、まぁ縦カップなんで下に沈んじゃうと喰い難いんですけどねw キャベツが良い味出してます。 翌日のトイレは・・・

味噌は偉大ですかね

阿蔵 / 日進市

 いや暑いですね夏日ですよ(*;´Д`) 梅雨は何処に行った。 さて今日は日進JCT近くの「阿蔵」さんに伺いましたよ。 そーそー日進JCTの地名は「生出し」なんですよ、だから何って話ですが(^ω^;)


Pxl_20210607_030859573mp

 ちょっと奥まった場所にあって隠れ家カフェ&レストランって感じですかね? 建物も背の高い草木で覆われていて、看板が無ければ通り過ぎてしまいそう。


Pxl_20210607_023549326

 駐車場は店舗前に4~5台と奥に空き地が広がってますよ。駐車場への通りが狭く、蓋の無い水路が脇にありますので落ちないように注意(笑) いや鋭角の曲がり角はヤバかったww

 店舗は、古民家を改装したんですかね? ハイカラな窓枠の印象とも相まってノスタルジックな雰囲気。


Pxl_20210607_023744803
Pxl_20210607_023755678

 店内も太い梁とウッディな設えで薄暗い照明とで落ち着きますわ。6人掛けのテーブルが3卓、一番角の席に座ります。 メニューはページ数がスゲーですなw、モーニング、ランチ、ディナーと忙しそう。 ランチメニューから今日のパスタを訊きます。「生トマトとバジルのスパ」だそう。次はハンバーグの大きさを訊きますw 「180g」だそーで、んじゃ「今日のパスタランチ(日替わり)@1130」を大盛り」でドリンクは「珈琲」を。


Pxl_20210607_030233453

 店内BGMはクラシックですね。わぁレコードプレーヤーとコンポが在るね。最近見かけないよな。 入り口脇には薪ストーブが在る。各テーブルにはアクリルの衝立。時報は鳩時計ww なんか近代化になりだしたお婆ちゃん家みたい(´∇`)


Pxl_20210607_024452325

 オーダーしてから7分でスープとサラダが提供されます。店主自らサーヴしてくれます。ワンオペなのかしら? コーンスープは濃厚でとろみと旨味がしっかり。サラダはレタス、キャベツ、胡瓜、トマト、コーン、ドレッシングは胡麻ドレ。 うん嫌いな方は少ないと思うけど、市販品っぽくて(笑)


Pxl_20210607_025450340

 さらに10分後にメインのスパが来ました、おー高さがスゲー いや、店主さん? お冷や、スープなどそうだけどさ、無理にアクリル板の下から出さなくて良いと思うの(´・ω・`) こんだけ盛りが高いとヒヤヒヤすんじゃんw


 


https://youtu.be/iVpbQuzY0Fk


 


 それにしてもツヤツヤのトマトとバジルの香りは食欲そそるねーww 麺はもちもちの太麺ちと柔目。お味はあっさりしてるねー添えられた粉チーズでコク増し、タバスコで味変も楽しい。カイワレの辛味も面白いね。


Pxl_20210607_030221869

 食べ終わる頃に豆を挽く音が聞こえて来ましたよ。デザートと珈琲。パスタの器もそーだったけどこの珈琲カップはデザイン的に温かみがありますね。自宅では扱い易いんで白い磁器を選びがちなんだけど、喫茶店でこーゆーカップで出て来ると上がるわw 苦みと酸味がほどほどで香りがいいですね。 デザートはシフォンケーキ、生クリームとゴールドキウイ添え。注文するときデザートは無くても・・・って思うけど、有ればあったで嬉しいね。


 


ご馳走様でした。ランチセットとしてはかなりお得感があるんじゃないでしょうか。そーそー大盛りは¥190アップでした。
 難を言えば、カトラリーが包んであったチェックの布巾にシミが在ったことと、窓から見える景色が高速の高架だっつーのはしょうが無いかなw


 


他のメニューも気になりますね

CRISPY SANDWICH SWEET STRAWBERRY / Haagen-Dazs

Rimg2027

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド スイートストロベリーです。

 うん甘いw 苺のアイスに苺果肉、周りは苺チョコと苺づくし。苺好きさん向けですな。 ウエハースのザクザク感で多少軽く仕上げってますがかなりクドいです。酸味がもちっと欲しいなぁ。 

まぁ好きな方もおおいでしょうが

2021年6月 6日 (日)

酔わない!ゆずッシュ / CHOYA

Rimg2019

 チョーヤの酔わない!ゆぞッシュです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルしたんですかね? 新発売って書いてあったからつい買っちゃいましたよ。 缶チューハイはよくリニューアルするけどのんあるはさほどペースが早くないですよねー それほど力入れてないのかしら?

 ゆずの香りがしっかりしてていーですな。 ゆずサイダーとしても良いんじゃないでしょーか。

ちと甘いけどね

2021年6月 5日 (土)

麦とホップ 夏の香り / ★SAPPORO

Rimg2024

 ★サッポロの麦とホップ 夏の香りです。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 夏らしく喉ごしの爽やかさを強調した商品ですな。 すっきりと爽快な口当たりとキレのよい後味です。その分コクとか旨味は貧弱ですねw 風呂上がりとかスポーツの後にゴッキュゴッキュするのが一番良いシュチュエーションじゃないですかねー バドライトの位置ですな。

食事にはちと物足りない

2021年6月 4日 (金)

全国麺めぐり 岡山 笠岡ラーメン / 寿がきや

Rimg2014

 寿がきやの全国麺めぐり 岡山 笠岡ラーメン 鶏醤油です。

 熱くてなかなか冷めんww スープの上に脂の膜が厚めに。 出汁は鶏コクのある旨さ、醤油が若干尖ってるカンジ。麺は寿がきやさんお得意のノンフライ麺でコシがある。んでもって貧弱な具ww  まぁ寿がきやさんの商品はスープと麺を愉しむものだからね(´∇`)

美味しい醤油ラーメンってカンジですかね

WILKINSON ORANGE / Asahi

Rimg2015

 アサヒのウヰルキンソン タンサン オレンジです。

  こりゃ甘く無くていいですな。 まぁ酒を割るのに使うのですがw

今までレモンを愛用してた

2021年6月 3日 (木)

ほろよい 甘夏 / SUNTORY

Rimg2017

 サントリーのほろよい 甘夏です。バター醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 甘夏です。ほどよい酸味と甘さ、甘夏特有のえぐみというか渋さと言うかw まぁ食事の邪魔にはならない程度。3%は物足りないね。

それにしてもほろよいは種類を増やすな

小枝MILK チョコボール / MORINAGA 

Rimg2021

 森永の小枝ミルクチョコボールです。

 なんか森永さん 小枝と他商品とのコラボを次から次へと出してますな。 んでもコレはなー 小枝が丸くなっただけじゃね? せめて真中にピーナッツやキャラメルが入ってたりしてなきゃー もっとごつごつとパフがハミ出てるとかさー 噛み締めるとフツーの小枝の味じゃぁなぁ。

個包装の小枝の方が汎用性があるかもしれん

2021年6月 2日 (水)

★日清焼そば★ U.F.O. だし醤油きつね焼きそば

Rimg2005

 日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼きそばです。

 うーん、コレはいつも良く発売される、どん兵衛の焼きうどんの麺をUFOの麺にしただけじゃないかなー どーせどん兵衛に寄せるならスープ焼きそばぐらいにしてくんなくちゃねー

自社ブランドで遊んでる感

中華菜館 金龍郷 / 瀬戸市

 今日は町中華を味わいに行きましたよ。feelの近くに住んでた営業部長が餃子が美味しいと言っていたのを思い出してw「中華菜館 金龍郷」さんです。瀬戸警察から300mくらい南ですかね。L字の7軒長屋の右から2軒目です。
Pxl_20210602_025138508mp
 駐車場は店舗前共同ですが、ほとんど金龍郷さんの客じゃないかなぁ。白線とか無いんで見当がつけにくい。んで前の通りがちょうどカーブなんで気を使うかも。
Pxl_20210602_023510922
 赤いアクリルの庇、昔こーゆー店たくさんあったなー 入って左手が厨房、それをL字に囲う様にカウンター席が7席、右手にテーブル席2卓。11:30頃に伺ったんですが4組ほど先客が見えまして、どこに座ろうか迷ってると女将さんがカウンターの右端に案内してくれましたよ。今は11時から営業してるのかな。
Pxl_20210602_023659198
 さて、定食は「唐揚げ」「エビフライ」、ランチセットがチャーラーセットですね。「ランチセット@850と、ぎょうざ@400下さい。」
餃子が定食になってたら良かったなー回鍋肉飯も気になる。カイコー飯もあるのね。メニューが豊富ですが大陸系みたいに「ご飯系+麺系で一律いくら」とか無いの。まぁその方が信用出来るけどw
Pxl_20210602_023932402
 流石に中華、早いです。鍋振る音が聞こえたら3分後には炒飯が来ましたよ。えーΣ('Д'ノ)ノコレでチャーハン小なの?  ゴロゴロと叉焼の入ったパラパラ炒飯、上にはグリーンピース3粒w 紅生姜たっぷり。シンプルだけどあっさり美味しい。皿には油が溜まるほどなのになんでこんなにクドくないんだろ?
Pxl_20210602_023952374
 すぐ追っかけてラーメンも来ましたよ、もやし、メンマ、葱、叉焼のみのシンプル醤油ラーメンだけど味が尖って無いし嫌味の無い旨さ。落ち着く味だねぇ。
Pxl_20210602_024338539
 餃子も焼き上がって来ましたよ。しっかり焼き目が付いているけど、パリパリじゃなくてふっくら。野菜の甘さと大蒜の旨味。こりゃービールあったら際限なく喰える奴ww 優しいお味。

 ご馳走様でした。皆さんサッと喰ってサッっと立ってく。客足が途切れません。ランチセットが人気かと思いましたが、天津飯とか、麻婆飯、中華飯・・・色々注文されてますねぇ。あまり麺類頼んでる方が少ないのは何故でしょ? 

早い安い旨いですかね

塩と夏みかん / POM

Rimg2002

 ポンジュースの塩と夏みかんです。

 えひめ飲料のPOMブランドの果汁飲料ですな。 伯方の塩使ってるみたいですよ、伯方の塩も愛媛県なんですね。知らなかったなーw ちょっと夏蜜柑のほろ苦さと甘さ、塩っぱさもあってなかなか旨いですよ。なまじっか下手なアイソトニック飲料よりいいな。

 でもなぜ夏みかんなんだろ? ポン果汁だと甘過ぎるのかな?

染みわたるカンジ

2021年6月 1日 (火)

旅する氷結 SANTORINI STYLE ヨーグルモサワー / KIRIN

Rimg1995

 キリン旅する氷結 サントリーニスタイル ヨーグルモサワーです。バター醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 この手のヨーグルト風味RTDって増えましたよねー 中心はやっぱほろよいだと思いますけどw どれも似たり寄ったりの味になっちゃってる希がス。 食事には・・・甘いからなぁ。

まぁ好きな方はどーぞ

パス太 あんかけ亭 / 勝川

 今日はあんかけパスタが喰いたくて出かけましたよ。鉄板あんかけがあると聞きまして(^ω^)珍しくね? 勝川橋近くの「ぱす太 あんかけ亭」さんです。
Pxl_20210601_022849138  Google先生はすぐ堤防を走らせるなぁデカい車で走るのは恐いんだって(´Д`) さて、到着。マンションの1Fですな、店舗前に共同の駐車場が15台ぐらいかな? 結構隣との間隔が狭くてヒヤヒヤです。 11時5分くらいに伺ったんですが、次から次へと来店客がww 人気なんですねぇ。 もう1回くらい切り返したかったんだが席が無くなっちゃう前に入店(笑)
Pxl_20210601_021102566 Pxl_20210601_020937572 Pxl_20210601_020909133  店舗外観はシンプルな印象。入ると右手が厨房、そこに沿ってカウンター席。左手がテーブル席です。独りと告げるとカウンターに案内されます。衝立の間隔がけっこう狭いぞ、ココイチ並だなw すぐにお冷、おしぼり、フォークを持ってきてオーダーを訊かれます。今日は鉄板ミラカン(ジャーマン?)を・・・あれ鉄板ってカントリーとハンバーグとバイキングしかないのね(´・ω・`) まぁいいや「鉄板カントリー@930」をL(ラージ500g)+¥100でお願いします。 鉄板カントリーには生卵が付いてくるから、実質+¥50で鉄板になるってースゴいね。
Pxl_20210601_021209160  BGMはちょい古めのJ-POP、安室奈美恵とか流れてた。目の前の調理場ではプラ籠の中の茹で置き麺をむんずと掴みフライパンで炒めてる。やっぱあんかけは茹で置き太麺だねぇ。すぐにデミタスカップみたいなのを持ってきてくれますよ。あんかけソースですねぇ。コレはラージを頼むと付いてくるんですかね? それとも鉄板だから? よく分かりません(・ω・;)
Pxl_20210601_021650914  オーダーしてから5分ぐらいで提供。鉄板を温める事考えたら早いよねぇ。「エプロンはいらないですか?」って声をかけてくれる。断ったけど後で後悔する事に(´△`)
https://youtu.be/a4jo379Xd8g  ぐつぐついってるウチに追加ソースかけようとしたけど、ラージだとそもそもスペースが無いのねww ちょっと食べて減らすかーもちもちの太麺に胡椒の効いたソースがよく合う。トマトの酸味も効いてるね。野菜からは甘みが出てるぞ、ベーコンの脂のコクもいいな。それにしても熱いww 鉄板に面してるとこを引き摺り出さないとすぐ焼きパスタになってしまう。玉子が敷いてあるわけじゃないからねー でも鉄板に玉子はいいね。もともとのソースがあまり辛くないから備え付けのタバスコやブラックペッパーでお好みに。
Pxl_20210601_022805156  いやー結構腹一杯になりました。やっぱ定期的にあんかけは喰いたくなるよねー これバーグとかバイキングだったら喰い切れるかな? エビマヨとかげそたまとか面白いメニューもあるのね。もちっと近いといいんだがなぁ。 いつの間にかTシャツにはソースのシミがww カレーじゃ無いから落ちるよね?

 

あんかけは中毒性が在るよね

Mt.RAINIER CAFFE LATTE アイスモカチーノ / MORINAGA

Rimg2007

 森永のマウントレーニア カフェラッテ アイスモカチーノです。

 味わいが面白いですよ。カフェモカとカプチーノの良いトコ取りみたいな。チョコのコクに濃厚なエスプレッソ味、ふんわり香るシナモン ミルクの優しさ。 結構美味しい。

スパイスでクセあるかな

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ