« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

6月の掲示板&足跡帖

Rimg0876

 なんだかんだでもう6月、今年も半分終わっちまいましたよ。今年は稀にみる疫病で、世界中が大混乱に陥りましたが、緊急事態宣言の解除を受けて、徐々に経済を立て直して行くフェーズに移行しつつありますね。 インフルみたいに湿気に弱けりゃこれからの梅雨時になんとかならんかなと思っているんですが。
 半導体需要は依然活発なようで、弊社というかウチの事業所は受注が落ち込むことなく操業してますが、自動車関連部門じゃ部品が上手く揃わず、あおりで半休業状態だったりします。カンバン方式の弱点はこういうトコですよねー、足並みが皆揃って無いと在庫なし生産なんで出来ませんわ。
 マスク生活も忘れることは減りましたが、この気温の上昇で中がムレムレww この辺りって技術革新起きないかなぁ。 ウチはもともと粉じん作業場なんで、防塵マスクはこれからも必要なんだけど、進歩してる様に思えないものなぁ。

 

 車、チャレンジャーのヘッドライトを安物のLEDに換えたら、ハイフラになっちまうでやんの(・ε・`) 電圧が安定してないのかなぁ。HIDなら安定機が付いてるだろーけど、LEDって付いてるのあったっけ?
 娘の買った、ルノートゥインゴが楽しい車ですねー やっぱ屋根が開いてるだけでハッピーになれますよ。 あーオレもカブリオ欲しーww

 

 最近ちびたの咀嚼音がおかしい。 じゃりじょりいってんの。歯が無くなってきたかな? 口の中見せてくれないんで、病院に連れて行くかなぁ 嫌がるだろーけども。

 

 6月の掲示板&足跡帖です。 個々の記事に関係ない話や、訪問記念にどーぞ。

起きぬけはぼーっと

続きを読む "6月の掲示板&足跡帖" »

WILKINSON DRY SEVEN シークァーサー チューハイ / Asahi

Rimg0959

 アサヒのウヰルキンソン ドライセブン シークァーサーチューハイです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 いやー鮮烈なシークァーサーの酸味が味をキリッと引き締めていますね。 こってりっした料理や味の濃い肴に合いそうです。

 それにしても、シークァーサーは未だに期間限定ですな。保管できないんですかね? それとも季節感を演出してるのかな?

濃縮還元すると酸味が飛んだりして

たけのこの里 黒みつきなこ味 / meiji

Rimg0955

 明治チョコスナック たけのこの里 黒みつきなこ味です。

 コレも鉄板の組み合わせ、黒蜜ときなこ! でもたけのこでやる意味があんのかなぁww ちょっときなこの香りが埃っぽいって感じちゃいましたww

チロルの時は美味しかったなぁ

2020年6月29日 (月)

九州 弁天堂 mozoワンダーシティ店

 日曜にまた娘と孫2人に拉致されて、mozoにやって来ました。ショッピングに疲れた頃、晩メシをと1F飲食店街に入り、並んでいないココにしましたww
Img_20200628_201100  ショーウィンドーにスキレットに入ったオムライスがいっぱい並んでいて、コレならガキ共も喰えるでしょうと。
Img_20200628_193555 Img_20200628_193508  店内は天井こそ高いが、テーブルの間隔は結構密だねー さて孫2号はここでも「ちゅるちゅるがいー」とのたまうので「五島うどん地獄炊き」@880を、孫1号は「佐賀産和牛入りチーズハンバーグの白いスフレオムライス」@1380、娘は「博多明太子の白いスフレオムライス~めんたいとろろソースで~」@1280、私は「門司港焼きカレーの白いスフレオムドリア」@1280とビールセット@480をチョイス。 皆熱々の鋳物と対峙することとなったのでしたw
Img_20200628_194934 Img_20200628_195201 Img_20200628_195135  最初にうどんが来ましたね。ちと細めのうどんですな。ちゃんぽん麺くらい。うまうまと喜んで喰ってましたよw
 オムライスが来たんですが、ココのオムライスには黄身まで白い「白い米っ娘卵」ってのが使われているらしく、またメレンゲ状に固まっていて下味も付いてないのよねー 食感が面白く、味も悪くないけど・・・・どうしてもコレジャナイ感が(笑)
Img_20200628_194817 Img_20200628_195122  二回目は無いかな(・ε・‘) 多分妻地鶏とか明太子で白飯喰ってた方が満足感あったかも?

 

地鶏とオムライスは無かった

続きを読む "九州 弁天堂 mozoワンダーシティ店" »

ウマ汁こってり マシライス / NISSIN

Rimg0969

 日清の立川マシマシ全力監修 ウマ汁こってり マシライスです。

 そもそも「マシライス」とはなんぞやw ヤサイマシとかアブラマシとかならまだ分かるけど。 どうやら立川マシマシという二郎系のお店が特殊な味付けのひき肉ご飯を提供されていてそれが「マシライス」と。おおざっぱにいえば、豚ひき肉をごま油、タカノツメ、背脂、ハイミーで味付けしてご飯に混ぜ込んだもの。 うわー身体に悪そうってか中毒になりそうw

 さて、それを日清さんがカップライスにしちゃったんですね。 もともと雑炊系のカップライスはこの手のドロドロ系とは相性がいいんでしょうなぁ。 実際食べて、コレにハマる人が多いのも頷けます。

香りがもうヤバい!

・具材を味わう・LOOK Ujikintoki / FUJIYA

Rimg0941

 不二家の・具材を味わう・ルック 実感宇治金時です。

 シャリシャリした食感が氷を思わせますねぇ。冷たくはないけどw 小豆と抹茶の組み合わせは鉄板ですな。コレ嫌う人はあまりいないでしょうなぁ。

それなりの甘いので注意

2020年6月28日 (日)

のどごし<超爽快> / KIRIN

Rimg0960

 キリンののどごし<超爽快>です。冷し天ぷらきしめんと一緒に頂きましたよ。

 イオン限定だっそーで。キャラクシーホップを一部使用して、柑橘系の香りを感じさせる味わいに。 もともと”のどごし”の持つすっきりとした味わいとキレのある後味の良さに相性が良さそうですね。

コクを求める人には向かん

スマホカバー取り替え(・ε・`)

Rimg0995

 いやースマホに機種変したときに、カバーも純正で付けたんですよ。ところが、このカバーが思いのほか滑るんですわ。(写真左) 取り落としたら洒落にならんので、ポリカの艶消しカバーを購入しましたよ。

 表面の艶消し具合が滑りにくそうでイイかんじ。

ガラスボディを画しちゃうのはもったいないけど

アツギリ 贅沢ポテト 日向夏味 / YBC

Rimg0937

 ヤマザキビスケットのアツギリ贅沢ポテト 日向夏味です。

 いや、結構ブ厚いですよ! 噛むとパリっ!じゃなくでバキバキバキッ!ってカンジw 日向夏の酸味もイイねぇ。脂っこいポテチがさっぱりしますよ。 ただちとムラがあって、むちゃ酸っぱいのがあるのが玉にキズw

 酒のアテにもいいなぁ。1枚当たりの重量が重いので、封を切った時「あれ?これだけー(´・ω・`)ショボーン」となりますw

腹は結構膨らむ

2020年6月27日 (土)

焼酎ハイボール 強烈サイダー割り / TaKaRa

Rimg0957

 寶の焼酎ハイボール 強烈サイダー割りです。ボロネーゼと一緒に頂きましたよ。

 いや炭酸が強いですよ。口に含んだ中でシュワシュワで膨らむカンジw それでも甘ったるくならないのはタカラさんだからでしょうなぁ。 おかげで食事によく合います。

 夏暑くなると炭酸が嬉しいですよねー

爽やかー

うなぎのふじ川 / 瀬戸市

 今日は愛猫が鼻水を垂らしていたので動物病院に行っていたので、昼が遅くなってしまった。 どこもソーシャルディスタンスで、待合に集まらせないように外で待てという指示なのでもたもたしてるとすぐ時間が過ぎちゃうね。
00100trportrait_00100_burst2020062710172
 まぁそれはともかく、今年は諦めかけていた賞与が出ましたので鰻を喰いに行こうと思いますw ウチの会社は事業所が3つに分かれていて、自動車関連の部門がエラい事になってる(出勤が週に2日!)んで期待してなかったけど嬉しいわー。冬はアカンやろな。あー独立採算にしてくれんかなーww
Img_20200627_120648
 向かった先は赤津IC近くの「ふじ川」さん。通勤路なんで気になってたw 交差点付近に大きな看板があるんだけど、照明の付いてる時と無いときがあるのよねー 後で調べたら週末しか夜営業してないからなのね。
Img_20200627_113234
 店舗前の4台分の駐車場はすでに満車(・ε・`) んでも隣に矢印がw「臨時駐車場」お隣のセトクラフトの駐車場を週末に借りてるのかな? そこの真中あたりに停めます。入り口こそ気を使いますが中は広いですね。 これで丑の日も安心ですw
Img_20200627_120622
 涼しげな麻の暖簾がかかってます。禁煙マークが目立ちますw 入ってすぐにテーブル席が2卓、後は全て、小上がり席ですな。6人掛けに独りで恐縮です。落ち着いた店内は、爺婆ばかりですなw壁のTVが喋ってますが、誰も気にしてないw

 さて、ここの名物の「うなぎ釜めし」@2600を頼みます。ご飯の量は丼や重より多いそうですよ。 釜めしは炊き上げるんでやっぱそれなりに時間が掛かりますねぇ。文庫本を半分読んだくらいで到着です。
Img_20200627_115104
 重厚な木の蓋と一緒にお釜が来ます。たっぷりの刻み葱とお出汁の入ったケトル、山葵の入れ物は蓋付きですね。オレンジはデザートかな? 重い蓋を開けるとぶわっと蒸気が上がります! 釜めしの醍醐味ですなぁ。刻んだ鰻の上には青海苔が散らしてあります。早速よそいますよー、お釜の底から混ぜ混ぜ、おーお焦げが出来てる。葱が沢山あるのでいっぱい入れましょ。うん甘辛くて濃いお味。いいわー。釜めしらしく、ご飯がべしゃっとした所とお焦げみたいに堅い所のムラがあって面白い。うなぎの身はほろほろで柔らかく、溶けるようww 山葵を入れて出汁を回しかけるとまたこりゃイケますなー。
Img_20200627_115111
Img_20200627_115252
 美味しゅうございました。一気に平らげてしまいましたが、もちっと味わって頂けばよかったww 普通のまぶしと比べると、釜めしっぽくご飯が若干べしゃっとしてること、鰻が柔らかすぎて逆に小骨が気になること、刻み海苔のかわりに青海苔が使われているので海苔の香ばしさは無い事くらいですかね。焼き上げた鰻の皮目がパリッとしたのが好きな方にはお勧めしかねるかなww

 それでも、夏が近いからか、地元の方々でしょうかね、全ての卓が埋まるのは流石老舗ですなぁ。でも足の悪いお年寄りのためにテーブル席を増やすとか・・・・

 あー今回から写真がスマホです。綺麗だけどファイルサイズが大きくてww

好みですかね

2020年6月26日 (金)

ニンニク マシマシ野郎 野郎ラーメン 豚骨醤油味 / サンヨー

Rimg0967

 サンヨー食品のニンニク マシマシ野郎 野郎ラーメン豚骨醤油味です。

 なんで、マシマシ系って黄色パッケージなんだろ? あんまり食べに行かないから分からないやw さて、日清さんと寿がきやさんが新製品を出さないので、他メーカーまで手を伸ばし始めましたよw 

 ニンニク臭とこってり脂がキツいカンジですよ。こりゃもう人を選びますねぇ。食べ応えはありますけど、身体に悪そうw んでも味のバランスはとれているので、最後まで飽きずに頂けますよ。 白飯のおかずにもなりそう。

カロリーがスコいことにw

2020年6月25日 (木)

南国チューハイ パインとシークァーサー / Asahi

Rimg0953

 アサヒの南国チューハイ パインとシークァーサーです。チーズクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますね。 まぁ毎年買う私も私なんですがw んでもパインとシークァーサーって結構相性がイイのよ。シークァーサーの鮮烈な酸味にパインの甘みが支えてる感じで。

 なかなか通年販売しないね?

尖閣諸島撃退寄付金とか付けたらもっと売れるかもw

2020年6月24日 (水)

CUP NOODLE BIG 激辛味噌 / NISSIN

Rimg0952

 日清のカップヌードル 濃厚コク旨激辛みそです。

 いや、コレ本当に旨いわー(゚∀゚) 刺激的な辛さと、味噌のコク! 生姜とニンニクの香り! 食欲そそるわー 謎肉が甘く感じられるww

 某所でラスボス感あるパッケージと言われた、フレイムスで彩られたカップは一度は喰ってみてもいいかも。 そういや、昨年は別添付の小袋があったけど今年は無いのね。 コレなら自販機にも入れれるんじゃなーい? ぜひ自販機で売って欲しい! 罰ゲームになるかもだけどw あれ?ビックの自販機てあったっけ?

翌日のトイレがツラいw

WHITE PEACH / Haagen-Dazs

Rimg0964

 ハーゲンダッツの白桃です。

 いやー至って濃厚な桃アイスですよ。 ネクターをアイスにしたようなw もうちっと「ぬりゅっ」としてるとさらに桃らしくなったよねー。桃好きさんにお勧め。

ももって元々アイスみたいだもんね

続きを読む "WHITE PEACH / Haagen-Dazs" »

2020年6月23日 (火)

金麦 糖質75%オフ / SUNTORY

Rimg0948

 サントリーの金麦 糖質75%オフです。なすボロネーゼと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですな、うん どこが変わったのか全然わからんww アルコール分4%ですので、ごっきゅごっきゅイケますよw ビールらしいコクは残念ながら有りませんな。 シャビシャビのアルコール水に麦の旨味を無理やりくっつけたようなバランスの悪さを感じます。

 まぁ2本目、3本目ならこれでもイイかもww

そんなに皆、糖質を気にしていますかね?

とうもりこ しょうゆ香る 焼きとうもろこし味 / Calbee

Rimg0894

 カルビーのとうもりこ しょうゆ香る 焼きとうもろこし味です。

 新味登場! そーですよね とうもろこしってったら茹でたてもイイけど、醤油香る焼きもろこしも最高だよね。 じゃがりこのようなカリカリの食感はそのままで醤油の香ばしい香りがしますよ。いやーコレも美味しいなぁ。 口の中でオートミールみたいになるのもご愛敬w

 旨いんだけど甘みが強いせいか、酒のアテには向かんかなぁ。そーゆー点では、えだまりこの方が分がある。

「そらまめこ」とか出ると面白いよね

2020年6月22日 (月)

出前一丁ビッグ ゴリラ一丁 / NISSIN

Rimg0950

 日清の出前一丁ビッグ ゴリラ一丁 スタミナ ガーリックニラそば野郎です。

 思ってたより、あっさり。 ニンニクもニラも香るけど、出前一丁の雰囲気はそのままって感じかな? 味もそー濃くないので、いつもの出前一丁のファンなら受け入れられるはず。

 ゴリラ一丁と名付けるほどでもなかったよーな気がw

インパクトはパッケージだけw

LEAFY Pie / MORINAGA

Rimg0921

 森永のリーフィレモンです。

 個包装に2枚づつ入ってますね。軽やかなパイ生地の片面にレモンの香るホワイトチョコがコートされてますよ。パリッとサクッとの食感とふわっと香るレモンの香りがコクあるチョコをさっぱりとさせています。

 コレは、一口で喰わずに途中でパリッと歯を立てるところが醍醐味なんでしょうが、孫達に喰わせるとパラパラ食べカスが散らかってかないませんよww やっぱパイの実みたいに一口で頬張らせる方が親にとってはいいかな(・ε・`)

ガキに喰わせるモンじゃないっすね

2020年6月21日 (日)

とーとースマホに替えました2020 (´・ω・`)

Rimg0981


 今回は5年ぶりの機種変ですかね。前回8年使った事思うと短いですなww いやー頻繁にソフバンから3G終わるぞ、終わるぞって脅しのメールが来るし、取引先もLINEでお願いしますってトコが増えて来たしね。もう潮時かなって。


 Webで買おうと思ったんだけど、重量と大きさの感覚が分からなくて結局ショップにw そーしたらスマホへの乗り換えキャンペーン中で機種代金タダのものがあるってゆーから(笑) てっきりシンプルスマホにするつもりでいたのにさw Google Pixel4の8萬なにがしがゼロ円! まぁ料金プランは一番容量の少ないのだけどね。 それはおいおい使い方で変更しようかと。


 今まで撮った写真は一旦メールでPCに飛ばして加工してからアップしていたけど、今度はグーグルアカウントに自動で入るみたいだからさ、ラクになるかも。 それでも未だに、カメラは進歩していないね。いつになったら他人の顔にモザイクを自動で入れてくれるようになるのさw 車のナンバーと顔にモザイク入れてくれればそのままアップ出来るのにさーww


さぁふりっく入力を覚えなきゃww

続きを読む "とーとースマホに替えました2020 (´・ω・`)" »

2020年6月20日 (土)

寶CRAFT 奥伊勢ゆず クラフトチューハイ / TaKaRa

Rimg0939

 寶酒造の寶クラフト 奥伊勢ゆずクラフトチューハイです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 いいですよね、タカラのこのご当地チューハイシリーズ。 寶さんらしく甘くないのがいいね。 んでもしっかり柚子らしさは感じられて。 食事にもよく合います。

継続的に販売するなら飲食店にいいかも

カフェ&パスタ Papa's / 尾張旭駅

 梅雨の晴れ間、今日は布団が干せる(^ω^) 布団乾燥機もあるけど、やっぱ日に干した方がふかふかな気がする。
P1001777  さてパスタが評判の「カフェ&パスタ パパス」さんに行きましたよ。昔っからやってましたよね。それこそ向かいのマリノさんより古いよね。
P1001778  交差点の角地、店舗の西側に駐車場が10台分あるんですが、ちと向かい側との距離が近く、奥に停めたら出れなくなる恐れがありましたので、ヘタレは私は一番手前に停めさせてもらいましたよ(´Д`;) 古い店舗あるあるで、各車幅方向も狭いですねぇ5ナンバー用なんでしょう。11時で駐車場は8割埋まってる。喫茶店は朝からの通しだからなー
P1001769  店舗の外観も欧風デザインで内装もウッディ感溢れる落ち着いた空間でした。喫茶店はかくあるべし。
P1001765 P1001766 P1001767  メニューは手作り感ある手書き、上から上へと値段が改定されて剥がれてきてるw まぁ日替りパスタのパスタランチ@980にしましょう。今日は「きのことベーコンのバジリコクリームソーススパゲティ」だそーで。 あー大盛り出来る? んじゃソレで。ドリンクはホット珈琲で。

 

 暗い店内は落ち着くけど、店内の照明が暗くて、持ち込んだ文庫が読み難い(つд`) おかしいと思ったんだ先客がみな窓際の席に座ってるの。料理写真も暗くなっちゃうw
P1001770  最初にスプーンやフォークと一緒にタバスコ、ブラックペッパー、粉チーズが来ましたよ。あれ?バジリコにタバスコは合わんだろーと思いましたが、どのメニュー頼んでもこのセットが来るみたいですね。
P1001771  今度はパンが来ました。丸くてふんわりした白パンです。温めてありますね。こりゃ先に頂きましょう。結構もっちもちしてて美味しいですな。わたしゃあんまりパン喰わんけど、それでも美味しいと分かるくらい。
P1001772  半分くらいパンを頂いた所でパスタ登場。おーゴロゴロとベーコンが入ってる。きのこはぶなしめじにエリンギかな? もっと緑々してるのかと想像していたんですがバジルはほんのり香るくらいでクリームのコクがスゴいですな。塩気もあって美味しいですなぁ。ソースの味は濃厚なのに、とろみはなくてスープみたいです。しまったなぁパンを浸して食べれば良かった。先に喰っちゃったモンw最後にスプーンですくって頂くことに(笑)
P1001775  食べ終わる頃、珈琲を持ってきてくれました。タイミングが良くて安心できますね。フレッシュには受け皿付き、伝ってもテーブルを汚さなくて済みます。フレッシュの容器も綺麗ですね。茶店でバイトしてたから分かるけど、結構フレッシュって付くと綺麗に洗ったつもりでもくすんだりするのよー 珈琲はブルマン系かな、香りは強いけど、苦みや酸味は大人しめ。すっきりと美味しく無難な味(笑) 伝票には¥1080、どうやら大盛りは+¥100のようです。

 

 美味しゅうございました。女性に人気と聞いてましたので、おっさん独りで入り難いかと思いましたが、新聞読んでる爺さんは居るし、夫婦でモーニング楽しんでる方もみえるし、至って伝統的な喫茶店でした。 スパゲティ旨かったんで、他の味も試してみたいな。

 

トマトソースが気になる

流氷DRAFT / 網走ビール

Rimg0943

 網走ビールの流氷ドラフトです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 なんかスーパーで北海道展やっててつい買っちゃいましたよ。流氷を仕込み水に使ってる、蒼い色したビールです。 味わいとしてはすっきりしていて、イヤミのないカンジですなぁ。 その涼しげなパッケージデザインのせいか、見つけるとつい買っちゃいますなぁ.

梅雨時はジメジメしていて嫌ですなぁ、あぁ梅雨のない北海道に住みたいww

2020年6月19日 (金)

THEE KICHIJOJI MUSASHIYA 家系MAX / 寿がきや

Rimg0933

 寿がきやの吉祥寺武蔵屋 家系MAX 豚骨醤油ラーメンです。

 アジコメ アブラオオメ カタメ・・・まぁクドいって事だねww 白い飯と一緒に頂いて丁度いいかもw

 太い硬めのモチモチの麺に、豚骨醤油のはっきりとしたスープ。表面を覆う脂。 まーなんて禍々しいw ラー麺好きでも好みが分かれると思うなぁ。 まぁ店舗に日参するような方々がカップ麺喰うとも思えんけどなぁ。

とりあえず喰っとく

2020年6月18日 (木)

Carlo Rossi ICE SPARKLING MUSCUT / SUNTORY

Rimg0936

 サントリーのカルロロッシ ICE スパークリング<マスカット>です。野沢菜パスタと一緒に頂きましたよ。

 所謂、発泡ワインですな。280mlで物足りないかと思っていたんですが、アルコール8%で結構呑み応えありますよ。 マスカットの爽やかな香りで、ワインの苦手な私でも美味しく頂けました。

 フルボディのワインを頂くよりも、こっちのがなんぼか嬉しいなぁw

ワインは値段じゃないですからねぇ

2020年6月17日 (水)

マイフレンド ビッグ担々麺 / 大黒

Rimg0931

 大黒食品のマイフレンド ビッグ担々麺です。

  ダイソーで手に入れましたよ。 担々麺にしちゃー胡麻が弱いですかね。辛味はあるんですけどね。フカフカ麺との相性もあまりよくないみたい。バケツ型はお値段上の制約もあって難しいよねー

んでも飽きずに喰えましたよ

LOOK 2つのこだわりチョコミント / FUJIYA

Rimg0920

 不二家のルック 2つのこだわりチョコミントです。

 チョコミントアイス味とチョコミントソフトクリーム味のアソートですってww そんなん分かるかいww アイスの方はチョコチップが入っていて、クリームの方はチョコソースが入ってるんだってww 細かすぎるわw

 うん、どっちもスースーしました(笑)

もっと粒が大きいとはっきりするかも

2020年6月16日 (火)

果実の瞬間 夏みかんチューハイ / Asahi

Rimg0925

 アサヒの果実の瞬間 夏みかんチューハイ 愛媛県産果汁使用です。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 夏みかんらしい、ほろ苦さもあるんですけど、甘みもしっかり在って呑み易いですなー 夏はやっぱりすっきり爽やかな柑橘系が似合いますな。って年中美味しいけどww

食事にもよく合う

Confetti チェッカー / イトウ

Rimg0863

 イトウ製菓のコンフェッティ チェッカーです。

 至って真面目なチェッカーフラッグ柄のクッキーですね。 バターの香りがしっかりする王道のクッキーです。ココア生地部分から適度な味変も感じられますしね。 んでもこれだけ細かく柄作るの難しくないんかな? 普通十字だよねぇ。

機械ですかね

2020年6月15日 (月)

うまか軒 ばりよか ちゃんぽん  / サンポー

Rimg0929

 サンポーのうまか軒 ばりよか ちゃんぽんです。

 ダイソーで買いましたよ。それにしても派手なパッケージですな。余計にチープにみえるのはなんでやw ちゃんぽんって具だくさんのイメージがあるけど、カマボコ数切れと野菜だけなんだね。 麺は油揚げ麺でフカフカw スープの味はやっぱ九州の会社だけあってしっかりしてる・・のかな。

 最近、日清や寿がきやの新作が発表されなくて、他社のも買い始めてるww

同じ100円なら麺職人買うかな

森永ミルクキャラメル Cookie

Rimg0942

 森永ミルクキャラメル サンドクッキーです。

 キャラメルの香ばしさと柔らかな懐かしい甘み。ミルクキャラメルで育った人なら郷愁にかられること間違いなしw 

 極端に甘かったりもしないのでお茶うけにいいかも。 サクサクのクッキーも美味しいですねぇ。

自分とこのブランドを上手く使いこなすなぁ

2020年6月14日 (日)

松竹梅CRAFT 夢吟香 スパークリング清酒 / TaKaRa

Rimg0927

 寶酒造の松竹梅クラフト 夢吟香 スパークリング清酒です。天ざると一緒に頂きましたよ。

 愛知県産の酒造好適米「夢吟香」100%で作られたスパークリング清酒です。 ご当地清酒ってコトですかね。

 味わいは、すっきりしていてコクがあり、味の濃い肴にも負けない感じがしますねー。鰻とか味噌カツに合いそう、こりゃ夏場によさそうだなー

酔いは結構来ますよww

KIWAJAGA 燻製胡椒味 / Calbee

Rimg0940

 カルビーの極じゃが 燻製胡椒味です。

 いや、ふつーに美味しいですな。胡椒とじゃがなんて最高の組み合わせじゃろ(^ω^) なんつっても堅あげポテトのブラックペッパーは旨いもんな。 ん? 思ってたのと違う(・ε・`) ザクザクの軽い食感に、やや控えめな胡椒の辛味、後味に抜ける燻香。 うん上品w ガツーンと来る胡椒味じゃないのねww もっとくっきりはっきり胡椒をまぶしてもイイのよ?

 コレ、バター付けても旨いんじゃなかろーか。

なんか味が控え目

2020年6月13日 (土)

-196℃STRONG ZERO ダブルパイナップル / SUNTORY

Rimg0919

 サントリーの-196℃ストロングゼロ ダブルパイナップルです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 香りは甘いんだけど、味は甘くない! これはいいねぇ。パイン好きさんも、食事に合わせる事が出来る。

果物の王様w

まるさ水産 四軒家店

 煮魚が喰いたくなって、四軒家の「まるさ水産」に行きましたよ。海鮮居酒屋チェーン店ですな。

 面してる道路は中央分離帯があって入りずらいですねぇ。裏路からのが入り易いかも。駐車場は18台分あるんですけど、隣との間隔がメチャ狭いw 以前の旅籠家の当時から変わってないんだなぁ。旅籠家とまるさ水産は同じグループチェーンだから、客層に合わせて変更したのかな? とりあえず店舗脇が広そうだったので、そこに停めますよ。
P1001744
 新型コロナの流行以降だと思いますが店舗入り口の自動ドア、スイングドア共に開け放しです。案内されたのは、通路から段差のあるテーブル席。「そのままお上がり下さい。」向かいは掘りごたつタイプの小上がり席。 あー2018年のリニューアルで板張ってテーブル席にしたのか? これは車椅子の利用できんね。他にテーブル席あるのかな? 壁のハンガーが居酒屋っぽいw
P1001749
P1001750
 さて、今日の煮魚を訊いてみましょう。「鯖の醤油煮です」うーむ、あまりサバ得意じゃないのよね。方針転換、ランチメニューから「マルサ上天丼@1400を頼みます。水出し緑茶は各テーブルに備えてありますが、熱いお茶・お冷・珈琲が欲しい方はレジ横でセルフサービスになってますよ。 熱いお茶派なので早速注ぎに行きます。 BGMは、J・POPのインスト。ビゲダンとかならまだしも、星野源のドラえもんが流れて来た時には吹いたw
P1001752
 提供が早いですなぁ、すぐに来ましたよ。天丼の器と同じくらいのサイズの味噌汁と共にw 名古屋の会社らしく赤だしなのが嬉しいね。しかも魚のアラも入ってる。味はさほど濃くないけどいいわー そうそう上天丼は、海老2本に南瓜、蓮根、海苔、舞茸、玉ねぎ、オクラ、一本穴子と豪華。海老はプリプリ、穴子はふっくらで最初は美味しかったんだけど、後半はちとクドかったww だってご飯の量が少ないんだものー この高台の器って食べ難くなーい?どうやって持つのが正解なんだろ? 蓮根が堅かったなー
P1001756
 ご馳走様でした。昼からこんなに揚げ物を喰おうとするのは無謀でした(笑) ビールが呑めればいくらでもイケるのにーw マグロ丼とか海鮮丼とか生物系のが良かったのかな。こんだけ種類があるのに白身魚だけの丼って無いのね。ヒラメ丼とかなら喰いたいw

若くないってコトですかね

2020年6月12日 (金)

中華三昧 汁なし担々麺 / 明星

Rimg0917

 明星の中華三昧 汁なし担々麺です。

 最近、日清さんの新製品発売のペースがゆっくりなので、明星さんに手を出しちゃいましたよ。このブログは日清さんと寿がきやさんのブログなのに(えーそうなの?)

 汁なしなので、カップ焼きそばみたいな作り方ですよ。 結構太めの麺ですな。 味わい的に担々らしい胡麻の香りと辛味が嬉しい。花椒のふりかけをかけると痺れが加わりますよ。 味の濃さのせいでしょうか、結構食べ応えがありますよ。

夏ですねぇ

うすやき COUNTRY MA’AM Chocolate mint / FUJIYA

Rimg0896

 不二家チョコチップクッキー うすやきカントリーマアム チョコミントです。

 いつものカントリーマアムよりパサパサな感じが、うすやきってこうゆう事なのかな? ミントの香りはさほど強くないんですが、色がねぇ強調してますよねww もっとチョコ感をアップした方が美味しいと思うんですがね。

子供はミント嫌がるよね

2020年6月11日 (木)

男梅ハイボール ★SAPPORO × ノーベル

Rimg0911

 ★サッポロ×ノーベルの男梅ハイボールです。ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 しっかり梅味! 最初はフツーのハイボールっぽいんだけどね。後に残るのよ梅の香りが。 ウヰスキーの梅肉割が好きな方はハマるかも。 梅酒をウヰスキーで作ってる方にもw

そんなに酸味が強くなくて助かった

PARM Coffee & Chocolate / MORINAGA

Rimg0913

 森永のパルム コーヒー&チョコレートです。

 珈琲とバニラのマーブル状のアイスにチョコがコートしてありますよ。 しっとりとした香りが大人っぽいですねぇ。 夕食後のデザートに1本づつ頂いてますw

最近小さくなった?

2020年6月10日 (水)

食べログ HYAKUMEITEN 兵庫ロックンビリーSUPER ONE しょう油らぁめん / NISSIN

Rimg0916

 日清の食べログ百名店 兵庫ロックンビリーS1 しょう油らぁめんです。

 以前買い損ねていたんですが、ドンキで見つけて購入。 まぁ元々醤油ラーメン好きじゃないしね。 食べログやってるから百名店に選ばれたのも知ってるけど、ラーメン屋行かないしなー とか思っていたんですが、これは鶏油の量がハンパなく特徴的ですよ。 麺はノンフライ5分物やっぱりほぐれ難いですね。 叉焼は日清さんらしくソツなく。 ってゆーか具はほぼ叉焼と葱だけだかんね。

金払ってまで食べに行きたいかって言われるとうーん

小枝 塩キャラメル / MORINAGA

Rimg0906

 森永の小枝 塩キャラメルです。

 ホワイトチョコにキャラメルの香りと若干の塩味。 まぁ好きな方にはどーぞ。 もちっと甘さを抑えた方が食べ易いかな?

フランスっぽいかって言われるとうーん

2020年6月 9日 (火)

本搾り ライム / KIRIN

Rimg0904

 キリンの本搾り ライムです。たらこスパと一緒に頂きましたよ。

 りにゅーあるですな。 ライムですよ、スライムではありません(^ω^) ライムっちゅーたら条件反射で緑色の缶にデザインしちゃうんですかね? ライムの絵自体が目立たない気がw 鮮烈な酸味としっかりとした呑み応え、さっぱりしているので、食事にもよく合います。

んでもコロナに絞ったライムほどでは

Soy Milk Nuts & Cranberry / KitKat

Rimg0885

 キットカットの毎日のナッツ&クランベリー 豆乳味です。

 ん?コレはチョコなのか? 至って白い塊ですw 噛み締めるとキットカットらしさがw 歯に挟まるナッツとベリー、甘い香りの豆乳。 結構温かい環境でも溶けだして来ませんでしたよ。

 忙しくて朝食が摂れなかったときにでも。

甘いのがナンですかね

2020年6月 8日 (月)

BIG焼豚高菜ラーメン 九州産高菜使用とんこつ味 / サンポー

Rimg0914

 サンポーのBIG 焼豚高菜ラーメン 九州産高菜使用とんこつ味です。

 ダイソーでつい買っちゃいましたよ。 焼豚と高菜が入った豚骨ラーメン、なんて九州っぽいw 焼豚はペラッペラの1枚なので、なんとも思いませんでしたが高菜がレトルトで入ってるのはいいですねー食感もシャキシャキ。 麺量も多く、(油揚げ麺にしては)太くてコシがあっていいですね。

 匂いがキツいなーここらへんなんとかならんか。この豚骨臭好きな方っているのか? 

ちょっと塩気がキツいかな

Toppo チーズタルト / LOTTE

Rimg0895

 ロッテのトッポ チーズタルトです。

 トッポの特徴、筒状のプレッツエルの中にチョコクリームが入ってるんですが、今回はチーズ。ホワイトチョコベースだと思うんですが、チョコ感はほぼ無いですねぇ。 まぁ夏場に手を汚したくない方向け。

口の中の水分がww

2020年6月 7日 (日)

BLUE / SUNTORY

Rimg0908

 サントリーブルーです。天ざると一緒に頂きましたよ。

 鮮やかな青さが店頭でも目立ちますよ。天然水に拘った結果をデザインしたんですかね? 清涼飲料水かと(・ε・`) 香りはエール酵母由来と言う事ですが・・・うーむ 無理に香りを付けたみたいなw お味も水っぽいというか、薄いというか。新ジャンルらしい味わいに。

新商品たくさん出して、意味あるんですかね?

アベノマスク到着。

Rimg0930

 政府が各家庭に2枚づつ配布した、いわゆる「アベノマスク」です。

 こちらでは、6月の第一週に届きましたね。 まぁ最近はだぶついた中国産の使い捨てマスクが、路上で売られてますがね。やっぱ薬局でも無いトコで買うのはねぇ。

 それにしても、日本が誇る郵便システムを使って迅速に配布するはずだったのに結構かかちゃいましたね。途中で全点検とか入ったせいでしょうか? 特別定額給付金(いわゆる10萬円)より遅くなるとは(笑) こーゆー災難時の教訓で、システムが見直されるといいんだけどなぁ。

 そういや、このコロナ禍以前より、おふくろは布マスク推しなんだよなぁ。 洗濯機でキリキリ回しても縮まないのが欲しいなぁw ミズノとか異業種がマスク製造に乗り出してるけど、水着素材って縮まんのかね?

とりあえずしまっとくかな

かっぱえびせん 彩りフレンチサラダ味 / Calbee

Rimg0923

 カルビーのかっぱえびせん 彩りフレンチサラダ味です。

 爽やかな酸味とバジルっぽい香りが鼻にきます。旨味は玉ねぎですかね? 

 いつもより細めのかっぱえびせん。 軽やかでいいですよ。 手を汚さず、袋から直に口に流し込むのもラクww

やめられないとまらない

2020年6月 6日 (土)

麦とホップ THE HOP / ★SAPPORO

Rimg0902

 ★サッポロの麦とホップ ザ・ホップです。上海焼そばと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますね。ホップの爽やかな苦みが感じられますよ。 旬の味ですねぇ、この季節には良く合うかも。

 IPAみたいに極端に苦いのは苦手って方も、こーゆーのなら楽しめるんじゃないだろーか?

ビールが苦手って方には無理ですね

亀田の柿の種 カレー味

Rimg0676

 亀田の柿の種 カレー味 ハウスのウコンの力1本分の成分配合です。

 ビールのあてにしましたが、フツーにカレー味の柿の種で旨かったですよ。コレで悪酔いを防げたら一石二鳥いや三鳥くらいになるんですかねww 

通常の6パック柿の種の1パック分くらいですかね

中華飯店 珍竹亭 / 愛環山口駅

 今日は町中華、いや田舎中華かな(・ω・;) 一応駅前なんですけどねぇ。「瀬戸に住んでるなら一度は喰っとけ」と勧められた変わったラーメンがあるとゆー山口駅脇の「珍竹亭」さんにお邪魔しました。
P1001732  本当に愛環山口駅の駅舎の脇にありますな。街道から外れているので、電車利用者じゃないと気付かんかな。その気になって探せばピンクの建物なので、意外と探し易い。駅前ロータリーからスッと入れるといいのにねぇ。
P1001734  駐車場は店舗前6台、両側斜め駐車なのでワリに停めやすい。建物外観は中華っぽくはないかな? 店内は薄暗く、照明には鳴門がww 日本酒の瓶や空き箱が壁一面を覆っている。新潟の酒だねぇ。〆張鶴や久保田、越乃景虎とか、オレぁ大洋盛が好きなんだけどなぁww メニューにそんな日本酒が載ってるのかと見ても、酒(大)(小)としか(´・ω・`)
P1001725  入って左手のテーブル席に座ります。右手には小上がり席もありますよ。全て4人掛けみたいですねぇ。
P1001726  気さくな若い兄ちゃんがオーダー取りに来てくれます。今回は決めて来てますからね「ダル麺+半焼きめし+餃子のセットで」@1000 「胡椒の量はどうしますか?」「多めで」 訊かれたら応えねばなるまい(`・ω・´)ムフー
P1001723  熱い布おしぼりが嬉しいねぇ、脇こそ拭かないけど、マスクの中がムレムレで(´Д`) 開店と同時に入店したんだけど、次から次へと客が入って来ます。人気があるのねー。皆さん餃子を頼まれてますね。面白いのはメニューには「焼きめし」ってあるのに、客も店員も「炒飯」って呼んでることww
P1001728  とか言ってると来ましたよ、デカい器がw 餃子はちと遅れるそーです。「しっかり混ぜて召し上がってください。」見た目は横浜サンマー麺っぽいですな。箸を突き立て、麺を持ち上げると真っ黒に胡椒で覆われた茹で麺が現れたww うひょーコレ胡椒がダマになっちゃわんかー? あんかけ焼そばみたいに麺の上にあんかけが乗ってるのね。んでも混ぜてるとあんが緩くなってきますね。味は・・・うん胡椒辛いww 味付けが淡白なのね、刻んだ叉焼や海老と一緒に含むと旨みが来るけど、胡椒が勝ち過ぎかな。多めにしない方が良かったかも。 でもなんか後引くよねーもやしのシャキシャキ感とキクラゲのコリコリ食感も嬉しい。
 焼き飯もオーソドックスで染み滋味旨い。コレもあっさりしてるよね。
P1001729  後から来た餃子、皮が薄く上手に離せないよw こちらは肉感がしっかりしたお味でした。
P1001730  ご馳走様でした、最後には乳酸菌飲料が出て来ましたよ。サービスかな? 大陸中華じゃない日本人の作った中華!って感じ。油ぎっちょって感じがないものw オリジナルのダル麺は、あんかけパスタならぬ、あんかけ中華って感じですかね。ちょっと胡椒に頼り過ぎって感がw

 店員の兄ちゃんが気さくだね。「あのダッジ6.4Lっスか?」「いやいや5.7Lやねん」「いやーカッコいいっスねー」お世辞でも嬉しい(*`・ω・)

 今度はオムライスとかカレー焼きめしに挑戦かな(笑)

腹一杯

2020年6月 5日 (金)

★日清焼そば★U.F.O. 濃い濃いソース!付きチーズ焼そば

Rimg0897

 ★日清焼そば★U.F.O. 濃い濃いソース!ペースト付きチーズ焼そばです。

 ソースは添付されているものの、これはチーズクリームパスタだな。 濃厚なチーズのコクと塩気、ソコにごちソースをかけると味変して、なかなか飽きずに頂けますよ。

 コレは焼そばなのかなぁ?

まぁチーズが好きな方なら

W CHOCOLATE Cookie / MORINAGA

Rimg0838

 森永のダブルチョコレートクッキーです。

 濃厚なチョコチップクッキーですよ。2枚づつの個包装になってるけど、チョコの粒が溶け易いので持ち歩かない方がいいかなーw しっかし旨いなコレ、バクバクいけちゃうよ。板チョコを割らずにそのままかぶりつくようなチョコ中毒の方にお勧めw

チョコ感最高!

2020年6月 4日 (木)

Premium YEBISU プレミアムエール

Rimg0899

 プレミアム ヱビス プレミアム エールです。かにみそパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんか定期的に発売している気がス。 香りはいいけど苦みとかが無くて軽薄な印象になっちゃうんだよねぇエールだからかもしれないが。 食事に合わせるなら、ゴールドヱビスの方がいいね。

通常ヱビスの旨いんだよねぇ

Cream Collon 大人のチョコミント / Glico

Rimg0889

 グリコのクリーム コロン 大人のチョコミントです。

 すーすーします(笑) いつもはホイップクリームが詰まってるトコにミントクリームw 食感はコロンのままなのに、すーすーww 違和感バリバリw チョコ感はドコに有るんでしょうかね。 えーカカオワッフル? そんなカカオ感ないよ。

チョコチップでも詰まってたらなぁ

2020年6月 3日 (水)

麺NIPPON 博多とんこつラーメン / NISSIN

Rimg0893

 日清の麺NIPPON 博多とんこつラーメンです。

 これはクサい! 封を切った端から匂うww この強烈な豚骨臭はいつ嗅いでも慣れんなぁ。 味はしっかりとした骨太とんこつの味で臭くはさほどないんだけどね。

 あー部屋中臭いw

やっぱ匂わない豚骨のがいいなぁ

Miino -mix- えだ豆・黒豆・カシューナッツ しお味 / Calbee

Rimg0887

 カルビーのミーノミックス えだ豆・黒豆・カシューナッツ しお味です。

  隣に写ってるのは「ナチュラルカルビー えだ豆ミックス えだ豆・黒豆・カシューナッツ うす塩味」スーパーで同じ棚の隣に置かれてて、みると構成がほぼ同じじゃん? 食べ比べてみたw

 バタピーというかソルトピーナッツというか、たんに豆類を塩で空炒りしただけだよね? 本当にそんな味。シンプル、素材の味、ミックスナッツ。しかも 両製品 ほぼ味変わんないww カロリーが若干違うけど、なぜ同じような製品を名前変えて新商品にしたのか謎。

 まぁとうもりこみたいに名前とパッケージだけで売り上げ倍増したのもあったからなー。

通勤快足パターン

続きを読む "Miino -mix- えだ豆・黒豆・カシューナッツ しお味 / Calbee" »

2020年6月 2日 (火)

氷結 レモフル / KIRIN

Rimg0883

 キリンの氷結レモン&グレープフルーツです。かにみそパスタと一緒に頂きましたよ。

 この間までレモンとグレフルを競わせるようなCMやっといて、今回は混ぜましたw これって両派の方々にとっちゃどーなんすかね?受け入れられるんですかね? まー私みたいなノンポリはどっちでもいいんですがw

 ぶっちゃけ柑橘系ならいいカンジがしますけどね。 たけのこの里ときのこの山も混ぜて売ればいいのにw

こればかり売れたらどーすんだろ

CRISPY SANDWICH MATCHA ENSEMBLE / Haagen-Dazs

Rimg0880

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド 抹茶アンサンブルです。

 この時期、抹茶味の製品が続きますな(^ω^) 写真にはパフェだかサンデーだかアラモードらしきものが載ってますが、アンサンブルってコトは抹茶味の組み合わせってコトかな? 抹茶クッキーが入った抹茶アイスを抹茶チョコでコーティングして抹茶ウエハースでサンドした、抹茶好きの為のアイスですなw しっかり抹茶が堪能できる事でしょうw

味はおしてしるべし

2020年6月 1日 (月)

日清のどん兵衛 だし醤油きつね焼うどん

Rimg0881

 日清のどん兵衛 だし醤油 きつね焼うどんです。

 どん兵衛のきつねうどんを焼うどんにしたってコンセプトなんでしょうけど、結構これが旨いのよ。添付の粉ソースで和えるんですが、これにハンパなく出汁が効いてい鰹節で喰ってる様なw あげは刻んであるものの結構存在感ありましたね。

 逆に七味マヨはなー 焼そば感が出ちゃってどうも。

量がもちっとあるとなー

Noir Black Cocoa miniシリーズ 京抹茶味 / YBC

Rimg0871

 ヤマザキビスケットのノアール ブラックカカオ 京抹茶味です。

 ノアールのほろ苦ビスケットにこれまたほろ苦の抹茶クリームですか。 コレは抹茶クリームが、ほのかに甘いのでビスケットのザクザクの食感も相まってバランスがいいんじゃないでしょうか。 なかなか旨いよ。

 ノアールスティックの抹茶味に比べると こっちのがバランスがいいのかもなぁ。

でも飲み物必須

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ