« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月29日 (土)

2月の掲示板&足跡帖

Rimg0491

 

 年末年始のバタバタを終えて、ようやく落ち着いたこの頃です。 今年は暖冬のせいか、雪が降らないですなぁ。 日中10℃を超えると本当に真冬なのか?って思っちゃうよね。 スタッドレスを意味なく擦り減らしてるw

 

 そういや、あれから車の調子はいいですよ。リモコンのイモビの調子が悪くてエンジンがかからないのには閉口したけど。 んでも未だに高速乗ってて、コゲ臭いの嗅いじゃうとビクビクしてスピード落としちゃうねww もう野焼き禁止してくれ(´・ω・`)

 

 ちびたは最近とみに甘えんぼにw 帰って来ると、しばらくなーなー言って付いて来ます。可愛いのう(*;´Д`)

 

 仕事ではあんまり変わり映えしませんな。副資材の発注を任されるようになったくらいか。 未だにフォークリフトが下手です。自分がどん臭くてイヤになる(´Д`)

 

 2月の掲示板&足跡帖です。 個々の記事に関係ない話や、訪問記念にどーぞ。 

ストーブ前は猫の場所

続きを読む "2月の掲示板&足跡帖" »

果実の瞬間 春限定 和歌山産果汁使用はっさくチューハイ / Asahi

Rimg0606

 アサヒの果実の瞬間 和歌山産果汁使用 はっさくチューハイです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 もう春限定商品の発売ですよ。 今年は寒さがあんまり感じられなかったなぁ。 さて、コレははっさくの爽やかな酸味と甘みのほかに僅かなほろ苦さを感じられるチューハイですよ。 レモンよりグレープフルーツのが好きってタイプの方にお勧めw

春ですねぇ♪

十割そば じゅうべぇ 尾張旭店

 散髪に行った帰りに寄りましたよ。晴丘から図書館通りに抜ける途中にあります、「十割そば じゅうべぇ」さん。確かそばいきんぐの跡地でしたかね。
P1001280_20200229135601

 中央通りに面した店舗の左右と裏の三方に広い駐車場があり、比較的停めやすいですよ。この通りもよく渋滞するので交差点から入れるのはありがたい。
P1001284

 店舗には入り口と出口がそれぞれ専用になってますよ。店内は結構広いですな。お盆を自分で異動させながらバイキング形式で乗せながら、メインの御蕎麦は口頭注文、最後のレジで支払うシステム。スキー場の食堂タイプ。 コロナウイルスが蔓延してきてから、こーゆーバイキング形式は避けて来たけど・・・並んでると取っちゃうね(笑) 口開けの客だから大丈夫でしょw 「たけのこ天」@120(別)を。お蕎麦は「鴨せいろ大」@690(別)にしました。 先にお蕎麦が来ましたよ。お椀でいちいち計量してるんですね。ざるに指で広げてちょんと刻み海苔を。「汁を温めているんで少々お待ちを」と言われ麺に遅れる事5分、ようやく鴨汁が。 天かすとわかめがセルフですが、今回たけのこ天があるんで天かすをちょっとに。
P1001281

 さて、席をどこにしましょうかね。カウンター席にしましょうか。席には割り箸、塩や七味、天ぷらつゆなどが置いてあります。まずはお蕎麦を塩で頂きます。十割らしい香りは控え目ですな。もそもそ感もありませんし、良く出来た二八っぽい。まぁこのぐらいつるみがあったほうが喉ごしがいいですが。鴨汁は辛目ですね、これ以上は無いほど薄く削がれた鴨肉がww 焼き目のついた太葱が良い味出してる。 天ぷらも頂きましょう。天ぷらつゆをかけます。これは丼つゆみたいに粘り気のあるタイプですね。甘めのタレと天ぷらのコクが良く合います。浸すタイプの天つゆも用意されてますよ。
P1001282_20200229135601
 このお値段で頂けるのは嬉しいですね。天ぷらやいなりがバイキング形式なのは再考が必要かと。ショーケースみたいにして店員さんがよそってくれるなら良くないですかね?ミスドみたいにw それじゃーセルフじゃなくなっちゃうか(笑)
P1001283_20200229135601

立ち食いそばよりゃ旨いよ

2020年2月28日 (金)

The PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM 山崎原酒樽熟成ブレンド / SUNTORY

Rimg0596

 サントリーのザ・プレミアムモルツ山崎原酒樽熟成ブレンドです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 これはサントリーさんだから実現したんでしょうな。ウ井スキー原酒ダルで熟成だなんてw しかも山崎の! 出来ればブレンドじゃ無くて、樽熟成させたのだけを飲んでみたいものですw

 樽の香りとかピート香がするのかと思ったら全然そんな素振りも無くw ただ単純に旨いプレモルでした(笑)

もちっと極端に振ってもイイのよ

亀田の柿の種 黒七味味 

Rimg0586

 亀田の柿の種 黒七味味です。

 これは美味しいですな。 辛さが控え目で、山椒が効いていて痺れが来ます。でもスッと引くので唐辛子みたいに余韻が長く無いんで、いくらでも喰えちゃいますwww 

甘い物と相性イイかも

2020年2月27日 (木)

汁なしチーズまぜそば / サンポー

Rimg0603

 サンポーの汁なしチーズまぜそばです。

 最初に蓋を全部はがしちゃうんですよ。 んでかやくと粉末スープを入れて上からお湯をまわしかけ、4分後にかき混ぜると言うww 湯切りしないんで、カップ焼きそば見たいにはならないですね。シチューかグラタンに麺が泳いでるような感じな仕上がりにw クリームシチューカップヌードルに近いかな。 キャベツは結構存在感ありましたね。 スープはチーズの香りは感じられるもののやっぱグラタンっぽい食感に。麺の戻りも悪いですね、あれだけドロドロじゃなぁw 一旦麺とかやくだけで湯切りして、少量のお湯で粉末スープを溶かして合わせるともっと濃厚なカンジで旨いかもw

ぼやけたお味

GOLDENBERRY RARE CHEESECAKE / Haagen-Dazs

Rimg0600

 ハーゲンダッツのゴールデンベリーのレアチーズケーキです。

 ハーゲンダッツの新作です。そもそもゴールデンベリー自体を知らんのですがw ・・・「ストロベリートマト」や「オレンジチェリー」などとも呼ばれホオズキの仲間だそーです。 余計に分からんw まぁ食べてみるか。

 下のアイスはレアチーズアイスですね。その上にゴールデンベリーのソースがかかってると。 ソースのお味はベリー系の甘酸っぱい味です。アイスはチーズのコクを感じるアイスになってますな。 なんか味からしてカロリー高そうw クラフトとか雪印のチーズコーナーで売ってる味っぽいw 

酒に合ったりするんですかね

続きを読む "GOLDENBERRY RARE CHEESECAKE / Haagen-Dazs" »

2020年2月26日 (水)

-196℃ STRONG ZERO DRY / SUNTORY

Rimg0590

 サントリーの-196℃ストロングゼロドライです。担々麺と一緒に頂きましたよ。

 なぁんか久々にドライ呑みましたな。日々新製品を追ってるとこーゆーシンプルなのはシミジミ旨く感じるね。 どこらへんがリニューアルされたのか分からんけどw ドライっつっても、単純なスピリッツだけじゃなくて、ライム浸漬酒使ってるから自然な酸味もあるしね。

すっきりとした煮み応え

パイの実 チーズケーキ / LOTTE

Rimg0584

 ロッテのパイの実 チーズケーキです。

 中のホワイトチョコに若干コクがあるってカンジですかね? 取り立ててチーズらしさは感じないですなぁ。 それよりもパイ皮の上の砂糖が非常に甘く感じられます。 なぜだろー?

塩効果ですかね

2020年2月25日 (火)

日清のどん兵衛 淡麗塩だしそば

Rimg0598

 日清のどん兵衛 淡麗塩だしそばです。

 今CMで源ちゃんが何故か部屋で石臼でゴリゴリ七味を引いてますが・・・ その恋七味を使用したどん兵衛、天そば、きつねうどんを売りだしてるんですが、それとは別にこの恋七味に合うフレーバーとして塩だしそばが発売されましたよ。なんか本末転倒な気がw

 さて、このカップ麺はなんか不思議な味ですよ。塩だしってなってますが、どっちかってーと焼き鶏の塩ダレ味っぽい。それもスーパーの総菜コーナーのwww まぁ当然七味も合うんですがw この恋七味は山椒が良く効いてますね。辛味より痺れが来ますw

もう楽曲「恋」とかけてるんですかね

抹茶のChocolate Sand Cookie / MORINAGA

Rimg0537

 森永のショコラサンドクッキーです。

 しっかりほろ苦のカカオクッキーにちょっとほろ苦甘抹茶クリームがサンドされてますよ。 甘さと苦さで若干大人向けの雰囲気を醸し出してますね。 甘いだけのお菓子を卒業された方にゼヒ。

カテキンも摂れるのかしら

2020年2月24日 (月)

KIRIN The STRONG APPLE CIDER 

Rimg0588

 キリン ザ・ストロング アップルサイダー サワーです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 アップルタイザーでは無いんですなw 林檎味の焼酎ハイボールですねw 爽やかな酸味と仄かな甘みが口当たり良くってついつい呑み過ぎそうです。こーゆー時缶はいーね(笑) 食事にもほどほど合いますわ。

季節感があるなぁ

台湾料理 千客萬来 尾張旭店

 (た)空クジを買いに出た足で、尾張旭のAUTOBACSに寄ったんですが(めぼしい物は無かった)駐車場から看板を見たら麻婆豆腐が喰いたくなって(*;´Д`) そのまま向かいの「千客萬来」さんに入りましたよ。

P1001279_20200224134301

 それにしても流行ってますね、10台以上ある駐車場がほぼ満車、11時半ぐらいに伺ったんですが12時には待ちが出来てましたよ。異形の土地ながら停めやすいですよ。

 店内は大箱ですね、座敷も広そうですよ。まぁ私は独りと伝えたらカウンター行きでしたがw あまりにも人でごった返していたので店内写真は撮れませんなぁ。

P1001274_20200224134301

 さて、ランチメニューから、初志貫徹「四川伝統の麻婆豆腐セット」@800(別)を頼みます。あーライス大盛りでね。え?杏仁豆腐かドリンクが付くの?じゃ杏仁で。辛さ?フツーで。 店員さんのイントネーションがアチラの方独特で聞きとりづらい。あー杏仁がセルフなのねw

 大声で伝えられるオーダー。いやぁ勇ましいのう('Д';)活気があっていいけど。

P1001275_20200224134201

 そう待たずに来ましたよ。中華は早くていいね。おまかせ一品ってコロッケか、冷凍物っぽい。漬物はQちゃん。サラダはキャベツの千切りにトマト一切れ、胡麻ドレ。スープはしっかり脂の浮いてる玉子とワカメのスープ。滅茶熱いww 肝心の麻婆豆腐は、豆腐が大振りで脂ギッシュw コレで中辛なの?結構辛いよ。こりゃご飯がすすむクン。食べ終わる頃には汗だくにw

P1001277_20200224134301

 量的にどうかなって思ったけど、満足でしたw しかし、たくましいね。「台湾料理」の看板で、「四川伝統・・・」や「韓国冷麺」やら「香港風叉焼」やら なんでもアリですな。まぁお客もこだわらんだろーけどw カウンターの隣との間隔が若干狭いのがあれですな。

晩メシはあっさりしたものにしよーっと

CRISPY SANDWICH STRAWBERRY TRUFFE / Haagen-Dazs

Rimg0549

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド 苺のトリュフです。

 どこら辺がトリュフなのか分かりませんがww 苺味なのは確かですよ。 トリュフは茸らしい丸い形をしているからトリュフなんであって、味をイメージさせるものではないと思うんだけどなー

 さて、苺アイスクリームにガナッシュソースが練り込まれていて周りは苺チョコ、その上にカカオウエハースですね。 苺チョコを味わうアイスかなー 酸味と甘みのバランスがいいですよ。

色合いもいい

2020年2月23日 (日)

虎斑霧島 / 霧島酒造

Rimg0576

 霧島酒造の虎斑霧島です。

 最近、たなばたを呑み切りまして、なんか他に無かったかなーと思って戸棚を探したら昨年だったかな、買ったままになってた虎斑が出て来ましたww こんなトコで寝かしてもねぇw さて、この虎斑ですが、黄麹と黒麹を使用しているそーです。だから虎斑w

 味わいは、なんか甘いですな。 昔の芋焼酎にありがちな「ねっとり甘い」ってカンジでは無く、すっきり甘い。そこになんか渋み? のような複雑な味が加わりますねぇ。

 これに合う肴はなんだろな。黒霧のような何にでも合う万能食中酒でもないし、赤霧のように酒自信の甘みを楽しむ感じでも無いし。

色々試してみます

続きを読む "虎斑霧島 / 霧島酒造" »

ポテトチップス 贅沢ショコラ 塩アーモンド味 / Calbee

Rimg0560

 カルビーのポテトチップス 贅沢ショコラ 塩アーモンド味です。

 贅沢ショコラは通常のしか買った事なかったんですが、安売りされてたんでつい(´Д`;) 塩アーモンドってなってますが、チョコ部分に塩入ってるんですかね? ポテチから来る塩味っぽいんですが、アーモンドの香りがするチョコは香りが良いですな。味としてはいいんですが、なんか味がごちゃごちゃして、ぼやけたイメージにw 複雑で良いってカンジでもなさそう。

まぁバリエーションの一つなら

2020年2月22日 (土)

氷結グレフル2缶飲み比べセット 最新&復刻 / KIRIN

Rimg0582

 キリンの氷結グレフル2缶飲み比べセットです。カラスミパスタと一緒に頂きましたよ。

 10年前の氷結ストロングのグレープフルーツと氷結レモンが発売当時の味で復刻されましたよ。 その10年の差の飲み比べ2缶セットが売ってましたので、早速飲み比べる事にw

 最新のは、あーこの味と感じる、ほろ苦さの中にも酸味とコクが効いてて呑み応えもある優秀な味。 10年前のは、こんな味だったのかなー グレープフルーツの酸味がキツく、アルコールの強さを感じる感じ。ストロングを地で行くカンジかな。

 10年で進化したんですねー。企業努力の賜です。 でも10年続けたからこそ、こーゆー企画も出来るんですね。

「あの頃は良かった」は美化してるかもよ

長久庵 / 長久手市

 三連休の初日、猫の日ですな。ウチのは私を朝早くから叩き起こし、私の布団に入り込み寝てやがる(・ε・`)
Rimg0589
 さて、そぼ降る雨の中メシでも喰いに行きますかね。雨のせいかなんか肌寒いんだよなー ってな訳で訪れた「長久庵」さん。長久手小学校の斜め向かいにあります うどん屋さんです。
 この通りは裏道なんで、車の通りはさほど多く無いんですが、私は好きでよく通ってましたね。IKEAが出来てから抜けるのが大変になっちゃって、こっち方面全般にご無沙汰ですw
P1001264_20200222141301
 さてさて、店舗前には7台分の駐車場がありますが、右端は店主のであろうBMWが停めてあります。その隣に停めましょうかね。と言うのも中程は歩道の縁石があって停めずらい(´・ω・`) 大きい車は両縁がお勧めですw
P1001265_20200222141301
 店構えは、昭和を感じさせる落ち着いた佇まい、2階は住居なのかな? 自動ドアを通ると右手が客席ですね、小上がりは6人席が4卓、テーブルは4人席が2卓に2人席が2卓あります。独りなので2人席に行きますよ。

 熱いお茶と布おしぼりで一息入れたら、卓上のメニューから「みそ煮込定食」@900(込)を選びます。玉子とじとか鳥なんばとか惹かれたけどねーw
P1001269_20200222141301
 店内の壁紙は「いろは」で埋め尽くされています。有松搾りのタペストリーなんかも飾ってあります。天井はよしず天井。いわゆる昭和のお店ですなぁ。おばあちゃん家に遊びに来たような落ち着きがあります。
P1001268
 まずは、お膳に小鉢、ご飯、香の物に取り皿が乗って来ましたよ。別に三島鍋に入った味噌煮込みが来ました。そうか三島鍋の蓋は蒸気穴が開いてるから取り皿かw 山本屋とかは穴空いてないもんね。使わない蓋はすぐ下げて貰いましたw だってテーブル狭いんだもん(・ε・`)
P1001271_20200222141401
 味噌煮込みはオーソドックスな鶏肉と刻み揚げ、長葱に玉子入り。麺も細めだけど、しっかりコシのある堅い麺ですな。県外の方がよく言う「煮えていない!」状態 (*`・ω・) いやー旨いなー歯応えあるぅ。味噌の力強さに玉子のコク、一味をかけて引き締めるw ご飯がすすむわー 小鉢は竹輪の煮物。2本分くらいあるんじゃないか? 香の物は白菜漬け、これもたっぷり。味が濃い物ばかりなので漬け物食べるとすっきりするよ。

 ご馳走様でした。まだまだ昭和感を味わえるお店、末永く続けて欲しいなぁ。

煮込みに使われてる麺とカレーうどんの麺は別ですかね

2020年2月21日 (金)

和風だし カレーメシ JAPAN / NISSIN

Rimg0575

 日清の和風だしカレーメシ JAPANです。

 カレーメシシリーズも今まで沢山発売されましたが、ここに来て和風ですよ。 おぉ、鰹の香りが、しっかり! コレはあれだね、そば屋のカレー丼だ。 葱の食感が今までに無いカンジ。こんなフリーズドライでもしっかり仕事してんだねーもうちょっと太いのが入ってるとカレー南蛮っぽくて良かったかもね。 カップライス系はしっかり米を戻さなきゃいけないから、大振りの具材を使えないのが痛いね。 

 コレでもちっと量があれば。 パッケージにゃ「これ1個でお腹満足!」ってあるけど、全然そんな事無いぞ。カップ麺は汁まで飲んで満足だからな! しかもビックや、バケツタイプもある。 到底今のカップライスで満足と言う量じゃないぞ? ・・・値段もけっこうするしw

旨いんだけどね

生Ghana リッチ ラ・フランス / LOTTE

Rimg0564

 ロッテの生ガーナ リッチ ラ・フランスです。

 チョコの中から、酸味のある濃厚ラ・フランスクリームが流れ出して来ますよ。 なんか梨味のチョコって新鮮かもww でも、中のクリームの味が勝っちゃって、生ガーナらしさは無いかなw

濃厚!

2020年2月20日 (木)

GOLD STAR / ★SAPPORO

Rimg0570

 ★サッポロのゴールドスターです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 大々的に宣伝してますね。黒ラベルの麦芽とヱビスのホップを(一部)使用しているみたいですよ。 うーん、まぁ狙ってるトコは分かるけど、やっぱ新ジャンルの味だなぁ。 感動は無い。

 サッポロは、大規模なリストラ早期退職者募集をやらかしてますが、なんか世知辛いねぇ。 ヱビスも変な新商品つくらんでも、黒と白だけにリソース振り分けた方が良いような気がするけどなぁ。 やっぱ最後に残るのは本物の味だよ。

起死回生の一打となるか

ラッキー ベーコンマヨ おかき / 三真

Rimg0585

 三真のラッキーベーコンマヨおかきです。

 パッケージのブタさんに釣られて買いました。 メーカー名も確認せずに買うなんて珍しいけどw どうやら千葉にあるあられ屋さんみたいですね。調べるとなんかほのぼのしたパッケージがぞろぞろとww

 ラッキーマヨシリーズとしておかきにマヨ味を染み込ませたシリーズにベーコン味が! あーベーコンだから豚なのか! 明太マヨが明太子、マヨが鶏なのは分かるけど、マヨカレーがなんでキリンなのさ? 色つながり?

 濃厚なベーコン臭にピリッとした辛味、そこにマヨのコクが加わり最強! いやーコレあと引くわー この位の袋で良かった、大袋だったら・・・ぜったいビール出してたw

それにしてもザツな絵だ

2020年2月19日 (水)

CUP NOODLE 黄金鶏油 鶏塩 / NISSIN

Rimg0573

 日清のカップヌードル 鶏の旨味溢れるコクうま塩スープです。

 コレも五輪協賛商品ですな。 黄金鶏油はともかく、鶏の塩スープはフツーに旨かったですよ。 こーゆー引き出しが多いのも、今まで色々な期間限定フレーバーな商品を作って来たからでしょうな。

 なんかラ王の新味として出しても売れそうな出来栄えよ。 ・・・あーノンフライ麺だとコクが足りないかなー

五輪3種の中ではイチオシ

Lil・fika 紅茶にラムと焦がしバター / LOTTE

Rimg0563

 ロッテのリルフィーカです。

  「北欧のとろけるティータイム」だそうですよ。 ムーミン家族が合いますねぇ。 パッケージだけで買いたくなるw

 ラムが香るチョコですねぇ。 なんとも面白い余韻を残します。 ただなーロッテさんらしくって、チョコが固めなんだよなー もちっと最初の口どけが良いと好印象のはず。

コレでホットチョコドリンクを作りたい

2020年2月18日 (火)

贅沢搾りPLUS 柑橘ミックス ヨーグルトテイスト / Asahi

Rimg0567

 アサヒの贅沢搾りPLUS 柑橘ミックス ヨーグルトテイストです。ガーリックトマトスパと一緒に頂きましたよ。

 いつの間にか贅沢搾りプラスなんてのが発売されていたのね。期間限定らしーけど。 オレンジ・ピンクグレープ・ホワイトグレープ・ライム・スウィーティーの5種の柑橘にヨーグルトをかけたカンジをイメージしたお酒らしいw なんかニッチね。

 結構酸味が効いてるのにトゲトゲしくないのはヨーグルトがマイルドにしてるんですかね。 呑み易いです。 なんかほろよいシリーズにありそうww 甘めだけど食事にも合いますね。乳酸菌の力かな?

 相葉クンと本田サンが贅沢搾りのCMやってっけど、相葉クンのが10も上なのにおぼっこく見えるのはなんで? 派手なスーツのせい?

チューハイの中では知名度低いよね

CRISPY SANDWICH THE CARAMEL / Haagen-Dazs

Rimg0556

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド ザ・キャラメルです。

 佐藤健が大々的にCMやってますな。パッケージデザインといい、これまでのハーゲンダッツジャパンとは意気込みが違いますなぁ。

 カリッとサクッとのクリスピーサンドに鉄板のキャラメルですよ。 ミルクとキャラメルの香りがするアイスを香ばしいキャラメルでコーティングされてますよ。 どこからカジっても香り高い! 若干甘すぎるキライはあるけどw

チトクドいかなー

2020年2月17日 (月)

辛辛魚らーめん / 寿がきや

Rimg0571

 寿がきやの麺屋井の庄監修 辛さと濃さの追求2020 辛辛魚らーめんです。

 毎年発売される辛辛魚! 今年の添付唐辛子粉は明らかに例年より少ないんですけど!? でも辛さは例年並み(*;´Д`)l\ァl\ァ コレは液体スープの方に味が強く付けてあるのかな? 中太ちぢれノンフライ麺が完全にスープに負けているんだけど、食べずにはいられないw

食べた後は胃腸のケアを忘れずにw

Carre de chocolat RUBY CACAO / MORINAGA

Rimg0514

 森永のカレ・ド・ショコラ ルビーショコラです。

 ネスレがキットカットでルビーショコラを発表して何年だ? ようやく大手チョコメーカーも採用するようになりましたね。 フルーツのような香りと爽やかな酸味。添加物なしでこーゆー味わいのチョコが新しく開発されるってのは、なんか素晴らしいね。

まだ色々な味のカカオが発見されていくのかな?

2020年2月16日 (日)

檸檬堂 こだわりレモンサワー 定番レモン / Coca

Rimg0558

 コカ・コーラの檸檬堂 こだわりレモンサワー 定番レモンです。チーズクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 販売中止していた檸檬堂。 コレで4種全て呑んだ事になるのかな? 最後は「定番レモン」です。 うん、至ってフツーwwレモンサワーだねって味わい。 わざわざコレを選ぶ理由も見当たらないなぁ。

 でも、万人受けするからとりあえずレモンチューハイでも買っとけってな時に売れるのかな?

レモンみ!

肉そばと丼 そば匠 十兵衛 イオンモール長久手

P1001258_20200216202501  さて晩飯のお時間です。孫達は遊びたいばっかりw なだめすかしてフードコートで食事です。孫達は金久右衛門の炒飯。娘は金久右衛門のラーメン。私は「十兵衛」さんの「鶏肉天丼」@715「牛汁そば 中」@935にしましたよ。

 

P1001261_20200216202501

 

 牛汁そばは結構しっかりとした味付けですねぇ。牛肉の甘みと旨味、キリッとした醤油の効いたつゆ。これでもかと散らした金ゴマの香りww 蕎麦も太切り、蕎麦の香りは控え目ですがのど越しはいいですねぇ。大盛りでも良かったかも。大盛りも同じ値段なのは良心的なのか、並盛が高くついてるのかw

 

 鶏肉天丼は唐揚げっぽいですね。丼つゆがご飯にかかってますが、肉や玉子、海苔にかかってないのはパリッとした衣の食感を残す為でしょうかね? ちと味気ないです。それでも鶏肉の食感や海苔の香りはイイですな。 付いてくる味噌汁が赤出汁なのもポイント高いw 具はわかめに豆腐でした。

 

 アルコールが売って無いのね。しまったなぁ。しょうがないので休肝日にしよう(笑)
P1001260

値段がねお高めですね

ビアードパパ イオンモール長久手店

P1001255
 孫達連れてイオンモールに来ました。店内に入るとおなじみのあの香りが・・・はい、捕まりましたw「ビアードパパ」さん。

 孫1号は限定の「焼きチョコシュー」孫2号は「パリブレストいちご」、娘と私は「焼きチョコいちごシュー」(各¥250)にしました。
P1001256_20200216195301
 ビアードパパさんお得意のカリッカリのシュー皮にカカオの香り、その中に苺クリームがたっぷり、酸味がしっかりしていて美味しいわ。 クリームこぼしそうになったけどww
P1001257_20200216195301

食感最高です

2020年2月15日 (土)

LUCKY BREW LUCKY CHICKEN 旨味レッドIPA / Kizakura

Rimg0548

 黄桜のラッキーブリュー ラッキーチキン 旨味レッドIPAです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 いつもにも増して怖い顔つきのニワトリさんが描かれてますよ。可愛く描こうとしてないだろw チキンに合うビールですってよ。唐揚げとか用意した方が良かったかな? まぁ鶏つくね入ってるしいーだろw 最初の口当たりはいいのに、しっかりした苦みとモルトのコクが余韻で残りますよ。こりゃ本当に旨みの強い手羽先とか合うかも。

苦みの好きな方へ

LEPRE / 三郷小南

 今日はカフェ飯です。料理の美味しい喫茶店があると聞いて行って来ましたよ。尾張旭市三郷小学校南の旭街道沿いの「レプレ」さんです。確か私が車を買い換えた頃に出来てたから、もう7~8年経つのかな?
P1001283
 自宅店舗兼用のモダンな佇まい。なんか処方箋薬局のよーな(笑)駐車場は、旭街道沿いに3台分、店舗に沿って西側に8台分有りますよ。ワリに停めやすい。自家用車の前だけ輪止めが無いので注意w
P1001275
 ちょうどモーニングからランチに切り替わるぐらいの時間にお邪魔したんだけど、小さなお子さん連れの若い家族が数組賑やかにしてた。どーせ小さい子はあまり食べないし、朝ご飯を喫茶店のモーニングで済ませるのは若いお母さん達にとっては嬉しいかもね。賑やか過ぎるけどもw
P1001277
 さて、角の席に座ると、わざわざイーゼルも持って来てくれますが、ランチメニューと同じですねぇ。「ビーフストロガノフ」@850にしますよ。ドリンクは「ブレンド」で食後に。

 窓が大きいので解放感がありますねぇ。皆さん窓際の席を選ばれますね。私ゃゆっくり読書するので角でいいのよ。ランチサラダとスープが来る頃には、小さいお子さん連れは会計済ませて出て行かれましたので、急に静かになりましたよ。有川ひろ先生が新刊出したのに、既刊がまだ読めてないのよ。
P1001279
 サラダは千切りキャベツにゴロゴロうで玉子のタルタル。スープは野菜たっぷりコンソメ。見計らったよーに、食べ終わったタイミングでビーフストロガノフ君臨!(`・ω・´)
P1001280
 深みのある色合い、不規則な生クリームの模様、なにしろこの香り! いやー久々だなー 煮溶けてはいないのに、口の中でほどけて行く牛肉、ちょっと酸味のあるソース。ご飯がすすむわー しまったー100円追加して大盛りにするんだったー(´Д`)
P1001282
 食後の珈琲も旨かったですよ。珈琲屋さんらしい肉厚のカップでなかなか冷めない。今は喫茶店でも砂糖やフレッシュは個包装なのね。まぁ卓上備え付きをいたずらする輩もいるからなぁ。衛生的でもあるし、そーゆー時代なのかな。
P1001276
 ご馳走様でした。美味しかったです。私が食べ終わる頃、ホールの男の子も賄い食べてましたね。いいなぁこんな旨い賄い喰えるのかw スタッフ募集中との事です、我こそと思う方訪ねてみては?

多分お子さんですかね。店の裏で独りで遊んでいるんですね。あー商売やってるトコの子ってこうだよなーちと寂しさが伝わって来ました。

2020年2月14日 (金)

もぎたて シークヮーサー / Asahi

Rimg0544

 アサヒのもぎたて シークヮーサーです。ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 キリッとした酸味が、爽やかですなぁ。食事にも合いますし、口の中を洗い流してくれるカンジ。 いやースッキリww

強烈な酸味

milk chocolate,BLACK chocolate / meiji

Rimg0490

 

 明治のミルクチョコレートブラックチョコレートです。

  所謂 板チョコですな。パッケージが猫ちゃんだったので思わず買っちゃいましたよww ブラックの方は黒ネコがいっぱい。ミルクの方は肉球バージョン。 ハイミルクでは猫柄が見つかりませんでしたww おっさんがチョコ売り場でごそごそと選んでるのも限界がありますのでね(´Д`)

どんなものでも猫柄があるとついそれにしちゃうよね

続きを読む "milk chocolate,BLACK chocolate / meiji" »

2020年2月13日 (木)

★日清焼そば★ U.F.O. 鶏ネギ塩焼そば

Rimg0553

 ★日清焼そば★U.F.O. 鶏ネギ塩焼そばです。

 オリンピック関連商品ですな。日清さん毎回スポンサーやってるもんな。 でももちっと値の張るラ王とか、ごんぶとでやらんかな? 

 お味は、葱塩の香りがする油そばみたいなカンジ。 脂っぽくてなんか旨いとは思えなかったなぁ。

焼きそばじゃないし

きのこの山 Truffle ice Cacao&Vanilla / meiji

Rimg0512

 明治チョコスナック きのこの山 くちどけトリュフアイス味です。

 うーん、味わいはなんかティラミスっぽい感じがしたんだけどなぁ。 チョコでアイスを表現するのは無理でしょ。

フツーの奴のが美味しいかな

2020年2月12日 (水)

本搾り 四季柑 / KIRIN

Rimg0542

 キリンの本搾り 四季柑です。瀬戸内レモン&オリーブパスタと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますね。四季柑ってシークァーサーに似ている酸っぱさだそーね。 キリッとした味がアルコールに良く合うんだろーな。

食事に最適

ソースを味わうLOOK 絶品キャラメル / FUJIYA

Rimg0489

 不二家のソースを味わうルック 絶品キャラメルです。

 かなり、甘いですよ。もちっと焦げた様な香りでもするといいのになぁ。 プリンのカラメルソースを閉じ込めたチョコなんて良くね? オレだけかww

LOOKしりーずはもともと甘いからなぁ

2020年2月11日 (火)

日清のどん兵衛 鶏白湯うどん

Rimg0552

 日清のどん兵衛 鶏白湯うどんです。

 東京オリンピックオフィシャルカップ麺! 金メダル色の金色鶏油って、ちと強引すぎね(´Д`) お味は意外とあっさりしたスープで旨かったですよ。

オリンピックらしいのか?

抹茶のGateau chocolat / MORINAGA

Rimg0538

 

 森永の抹茶のガトーショコラです。

 カカオスポンジと濃厚チョコの中に抹茶クリームが入ってますよ。甘さが控え目で、抹茶特有のほろ苦さがチョコとよく合ってます。お茶うけにイイですねぇ。 あー今日出勤なんだよなぁ。

甘すぎないってのがいいね

2020年2月10日 (月)

-196℃ STRONG ZERO GIGA / SUNTORY

Rimg0539

 サントリーの-196℃ストロングゼロ ギガレモンです。鶏の唐揚げと一緒に頂きましたよ。

 かーなーり 酸っぱいww 各社共に最近レモンサワーに力入れてるなぁ。 レモンみ! 結局柑橘系のチューハイが一番売れてるってコトでしょうかね。

ほどほどでいいんじゃないかとも思うが

HORN 薫る抹茶 / meiji

Rimg0536

 明治のホルン 薫る抹茶です。

 ほのかな抹茶の香りがするホイップクリームがラングドシャに詰められていますよ。 サクサクとした軽い食感で、いくつも食べれちゃいそうww

心を鬼にしてww

2020年2月 9日 (日)

焼酎ハイボール 和歌山産はっさく割り / TaKaRa

Rimg0534

 寶焼酎の焼酎ハイボール 和歌山産はっさく割りです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 やっぱり、甘くないチューハイ作るの上手いですな宝さんはw はっさくのちょっとほろ苦い感じもあってなかなか旨いですわ。

食事に良く合う

赤から 瀬戸店

 こんばんわ、若いおなごと行って来ました。「赤から」瀬戸店さん。辛い鍋を食べる相手が欲しかったそーでw 近くだから歩いて行きますよ。飲むためにw
P1001261

 結構前からやってるよね。何度か来た気がス。店舗外観も店内も黒を基調としてるので、写真に撮りずらいw 土曜夜なのにあんまり混んでませんね。駐車場は結構埋まっているのにな。

 

 さて、鍋の前に焼き物頂きましょうか。てな訳で頼んだのは以下の通り。
・名物3種盛り赤¥1199内
・棒棒鶏サラダ¥583内
・チーズ卵焼き¥649内

P1001263P1001264P1001265P1001266

 3種盛りの内訳は皮、セセリ、鶏モモだったよ。赤を頼んだのでそれなりの辛さw 胡椒とタレが付いてきたけど、物足りなかったので塩を貰った。
 コンロの火力調整が出来なくて、すぐ炎が上がっちゃうのさ、んでレバーいじると消えちゃうし・・・店員呼んで火を付けてもらった時に訊いたら、「もう古いんで、肉乗せる位置で調整してください」とのこと(笑)どーなのそれは。

 

 さ、次は鍋だね。
・鍋5番@1089×2人前
・TP海老水餃子¥319内

P1001269

 うひょーやっぱ5番は辛いて (つд`) 辛いけど甘い。この甘みはなんだろうね。味噌だけで甘みが出るかなぁ? ハフハフ言いながら具をさらえて、〆はラーメンにしました。

 

 5番が辛かったんで追加だしは3番でお願いしました。
・ラーメン¥429内
・TP白ネギ¥319内
・TPニラ¥319内
・生卵¥110内
・追加だし3番¥0

P1001271P1001272

 結構太い麺ですね。うで麺なんで そう煮込まなくても大丈夫。卵を入れてマイルドに(´ーωー`) あーしみじみ旨い。

 

 飲み物は結局二人ともにビールを頼んでて、最後に好きなものをw アルコールの種類は少なめだね。連れは「ミルク系のカクテルが無い」ってご立腹でした(´_ゝ`)ノ
・生ビール@539×8杯
・ハイボール¥429内
・りんごカルピス¥495内

P1001273  あれ、けっこー呑んだなぁ(・ε・`)

 

 久々の赤からでしたが、おいしゅうございました。呼び鈴鳴らしてもなかなか店員さん来ないのには閉口しましたが。
 あと、トイレ前の席だったので、千鳥足のお嬢さんがフラフラ向かうたびに心配してました(((゜д゜;))) あんなに飲んでるの見るのは久々だなぁ。 刺激のある料理なので、つい飲み物がすすんじゃうんでしょうな。 皆さまご自愛くださいw
P1001274

ちとマンネリ気味ですかね

忘れてたけど今年から財布替えましたw

Rimg0554


 自他共に認めるコンバース好きな私、財布ももちろんCONVERSEですww ただねー学生さん向けとかチャチでPOPなのが多いんですよね。一昔前は本皮のシブいのが売ってたのになー


 それはさておき、今回は派手目のチャラいタイプにしましたよ。 財布を明るい色にすると縁起が良いって言いますもんね。 表側は鮮やかなオレンジ、内側は明るいアクアブルー。 なんて財布の中が確認し易いww


Rimg0555


 これで金運上昇してガッポ、ガッポwww

仕事を替わったので客先の前で財布を出すこともなくなったからなー

2020年2月 8日 (土)

金麦 贅沢麦芽 / SUNTORY

Rimg0523

 サントリーの金麦です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 リニューアルしてたんですな。気付かなかったw お味はあんまり変わっていない気がするがなぁ。パッケージデザインもちと文字配置が変わっただけのような・・・ 贅沢麦芽を使ってるそーなんですが。

 もう、固定客がついてるんですかね。あまり味を替えられないってゆー制約があるとか?

麦の旨みってのは感じられませんでした

定食屋 なすび / 瀬戸市駅

 さて、今日もお昼ごはんのお時間です。実はお隣のうどん屋さんに伺ったんですが、準備中でしてん。久々になすびさんにおじゃましました。
 駐車場は店舗前の共同なんで、土曜休業の薬局前に停めましたよ。なすびさんの前狭いんだもん。
P1001259
 すぐに熱っついお茶と布おしぼりを出してくれますよ。やっぱおしぼりは布が嬉しいなぁ。お昼メニューのラインナップは変わっていませんが、若干値上がりしてますね。増税の絡みかな。んじゃ「鶏の唐揚げ定食」(@900内)にしますよ。
P1001254
 店内は相変わらず、ごちゃごちゃと色々なものが貼られていますな。BGMは民族音楽みたいなの流れてましたよ。
P1001256
 揚げ立ての唐揚げが来ましたよ。うひょーイイ香り、かぶり付けばしっかりニンニクが効いた醤油の香ばしい味わい。旨いわー。さてドレッシングを・・・そういやココは2種類とも胡麻でしたねw 折角だから写真撮っておこう、和風胡麻ドレと焙煎胡麻ドレww
P1001258
 今回の小鉢は奴ですね、肉味噌がかかってていいな。味噌汁は具だくさんですねぇ刻み揚げに里芋、大根、葱、色々入ってます。
P1001257
 独り暮らしは、やっぱ好きなものばかりに偏るからなぁ。たまには定食で整えんとね。ごっそさんです。

唐揚げって店の特徴でるよねー

2020年2月 7日 (金)

★日清焼そば★ U.F.O.極太濃い濃い黒胡椒 横浜家系まぜそば

Rimg0531

 ★日清焼そば★U.F.O.極太 濃い濃い黒胡椒 横浜家系まぜそばです。

 こりゃ面白い。もう胡椒の味で麺喰ってる感じww 具材は無いに等しく、鶏油の香りはするけど、豚骨っぽさはほぼなく、胡椒の辛味が無ければ途中で飽きちゃうだろーなってゆーwww

 どっから横浜家系って来たんでしょうね?

胡椒油そばって言った方がww

たけのこの里 Wベリーケーキ味 /meiji

Rimg0513

 明治チョコスナック たけのこの里 40thアニバーサリーデザートシリーズ ダブルベリーケーキ味です。

 相変わらずデザートシリーズは雰囲気だけっぽいですな。どーしたらケーキになんだよww 苺とラズベリーの香りがするチョコが使ってあるだけじゃんww まぁ旨いからイイけど(笑)

菓子でクリームらしさを表現できればなぁ

2020年2月 6日 (木)

KIRIN The STRONG UME SHISO

Rimg0520

 キリン ザ・ストロング 梅しそサワーです。麻婆飯と一緒に頂きましたよ。

 あの居酒屋でソーダに梅一個入れて出してくれる梅干し割り。あれを思い出しますなぁ。 梅の酸味と紫蘇の爽やかな香りでグイグイイケちゃいますよ。 こりゃ料理に合うわなぁww

あっさりしていていーよ

Cafe Moment / Haagen-Dazs

Rimg0526

 ハーゲンダッツのカフェモーメントです。

 いわゆるファミリーパックってヤツですな。 フツーの単品販売より一回り小さくて、事なったフレーバーが入ってるんですよね。 コレはクリーミーセスプレッソ、クッキー&チョコレート、キャラメルラテの三種のアソートパックになってます。

 なかでもクッキー&チョコレートが美味しい。

パイントカップで喰いたいw

2020年2月 5日 (水)

日清デカうま 野菜タンメン

Rimg0530

 日清デカうま 野菜タンメンです。

 バケツカップ、エースコックのスーパーカップ対応品ですね。 これらは量の割に値段が安く学生さんに受けがいいんですが、その分具が貧弱で、麺も油揚げ麺ばかりとゆー あまり本気で旨いっと思えた事が無いんですがww なんかコレは野菜がたくさん入ってるような感じなんで買ってみました。

 いつものバケツカップよりは野菜が入ってる感じですな。 でももっと入っててもいーぞ。とかゆーとペヤングさんあたりが本気にするからなぁw

美味しい一杯が食べたい

Noir Black Cocoa STICKS 苺 / YBC

Rimg0511

 ヤマザキビスケットのノアール スティック 苺です。

 コロンの長いのっぽい見た目ですが、穴が詰まって無いのでストロー代わりにいかがですかww プラゴミ対策にストロー廃止の店が増えてきたけど、コレ1本ずつつける店があったら応援するなぁ。

 さて、コレは中が苺クリームですよ。外側のカカオ生地がそれなりに甘さを抑えているのでバランスがイイですよね。

サクサク軽ーい

2020年2月 4日 (火)

SOMETIMES BREWS / エチゴビール

Rimg0519

 エチゴビールの サムタイムズ ブルースです。チーズクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

  夏のビールがワゴンセールになっていたので買ってみましたよ。 アメリカンウィートですな。ホワイトエールっぽい小麦のまろやかさが感じられる、香り高い軽いビールっすね。 夏場にごっきゅごっきゅイケそうなw ブルーの缶も涼しげです。

 日本の地ビール1号のエチゴビールですが、そろそろフルラインナップがモデルチェンジっするって話ですね。期待してます。

なかなか見かけないのがなー

Melty BAR Peanut & Caramel Chocolat / Haagen-Dazs

Rimg0524

 ハーゲンダッツのメルティバー ピーナッツ&キャラメルショコラです。

 コレも去年喰ったわw 二つの層の間にクリームが入ってて、食べるとズルリと皮がむけるようで、なんとも食感が微妙なんだよねーww やっぱクリームはバニラの中に混ぜ込んである方が好きかな。 ビーナッツ感が食べないと分からないのもなんだかなぁ。

クラッシュピーナッツがまぶしてあるのも好き

2020年2月 3日 (月)

Caffe Luana / 田原市三河田原駅

P1001248
 食事をしてからまだ時間があったので、喫茶店を探します。ところがドコも満車でw ふらふらとたどり着いたのがココでしたw 「カフェ ルアナ」さん、外観が可愛らしい店舗でしたよ。写真撮り忘れたけどw
P1001246
 んじゃ「ブレンドコーヒー」¥430を頼みます。コーヒーカップと一緒に出てきたのは、生クリームとあんこと牛乳かん(?) 名古屋じゃ、お茶うけにピーナッツが付いたりするけど、甘い物は・・・まぁ食べるけどw パンの端切れでもあると嬉しいかな。 この地方じゃこーゆーのが普通なのかしらん?
P1001247
 珈琲も美味しかったけど、お茶うけのインパクトが強くてww
P1001245

クリームだけ、あんこだけって、具だけ喰ってるよーな

すし・うどん・和風料理 いろは茶屋 / 田原市やぐま台駅

 今日はISO内部監査で田原市にお邪魔しました。昼時に入ったんですが、月曜定休のお店が結構多くて難儀しましたw ようやく見つけた「いろは茶屋」さん、駐車場は満車でしたよ。
P1001241
 そーなんです、この「いろは茶屋」さんは年中無休!嬉しいですねぇ。メニューを見ると寿司やうどんなどの和食ファミレスってった処ですかね。お値段はちと高めの設定に思いますが・・・「茶屋ランチ」¥1200(抜)にしますよ。上司のおごりなので上司より高い物頼むわけにゃww
P1001243
 結構早く出て来ましたよ。でも天ぷらあげたて、寿司も温かいんですわ。流行ってる店はこーゆートコがいいね。サラダはキャベツがメイン、胡麻ドレがかかってるのに、青じそのドレッシングも出してくれるのはサービスなのか? 茶碗蒸しは小さい蟹身が入っていて嬉しい。天ぷらは海老、ピーマン、南瓜。ちゃんと天つゆ、おろし、生姜も付いてる。寿司は玉子、鮪、烏賊。値の張るものじゃないけど丁寧な仕事。生のハラン使ってるとはw かけうどん、花鰹と葱だけのシンプルさ、んでもお出汁がしっかり効いてて美味しい。デザートはクコの実の乗った牛乳かん(?) ほどよい甘さでした。
P1001244
 取り立てて目立つような物はないけど1200円で手を抜かず作りましたって感じ。 そりゃ流行るわw

豊橋からちょっと離れるとカレーうどんないのね

本場の名店 札幌 けやき 札幌味噌 / NISSIN

Rimg0525

 日清の本場の名店 札幌 けやき 札幌味噌です。 ファミマ限定ですかね?

 まぁ実店舗は全然知らないんですがww 甘めの味噌に野菜の甘みを感じられる味噌ラー好きならお勧めですw こってりした印象は無いのでそーゆーのが苦手な方にも。 札幌らしい太ちぢれ麺も嬉しい。

味噌って好きだわー

節分! 2020

Rimg0485

 今年も来ました豆まきの季節。 当然、喰うだけですがw そういや健康を願って歳の数だけ食べるって言われてますが、今不健康な人はどうなるんでしょうねぇ? 病気が治るってコトなんすかね? 胃潰瘍の人が豆大量に喰ったら身体によくない気もしますしねぇw

皆さまお体を大切に!

2020年2月 2日 (日)

LUCKY MOUSE / Kizakura

Rimg0516

 黄桜のラッキーマスス 旨味セッションIPAです。うにクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 黄桜さんが今年の干支であるネズミのビール出しましたね。お年賀ビールとして毎年干支ビール出してますね。 今年も味はセッションIPA、柑橘の香りがするシトラスホップを使用し、清酒メーカーらしく酵母が入っててキリッとした飲み口の中にも味わいはあくまでかろやかで。

 旨いわー。でもビールの苦みがキライな方には辛いでしょうな。

いいね!

堅あげポテト 匠の香ばし にんにく味

Rimg0402

 カルビーの堅あげポテト 匠の香ばし にんにく味です。麦とホップと頂きますw

 サッポロビールと共同監修だそーで、麦とホップに合う堅あげポテトを作り上げたそーですよ。

 なんつーか、スゲーニンニク臭いですよw ポテチの揚げた香ばしさですかね、あの素揚げしたニンニクとかオイル煮にした時の香りっぽくなってますねぇ。 確かにビールに合うんですが、たっくさん食べるとクドくなってきますねww

人前に出れんな

2020年2月 1日 (土)

薩摩 たなばた 無濾過 / 田崎酒造

Rimg0481

 田崎酒造の薩摩たなばた無濾過です。

  いやーたなばた好きだなー 私に合ってるのかもしれん。 水割りでもお湯割りでもロックでも! 私ゃカップ麺を喰う機会が多いんですが、その時には水割り、米系のものにはお湯割りと飲み分けてますな。

さぁもうそろそろストックが切れて来たんでまたケースで頼むかな

続きを読む "薩摩 たなばた 無濾過 / 田崎酒造" »

ケンタッキーフライドチキン 瀬戸店

 今日は愛猫のちびたを病院に連れていくなどで、お昼が遅くなっちゃいました。ドラッグスギヤマで買い物してたら隣にケンタが有りまして、ランチが16時までやってんですねー こりゃ幸いとスギヤマに車停めたまま、向かいましたよ。
P1001240
 てな訳でケンタッキーの瀬戸店に。この店舗は昔からあるよねー30年くらい前から? 娘がバイトしていた時期もあったな(笑)
P1001234
 期間限定のブラックホットサンドがありますね。コレにしましょう「ランチH(¥630)で!」飲み物はホットコーヒー。ランチだと¥100安くなるのね。
P1001235
 店内は明るく、清潔感ありますね。確か近年リノベーションしたんじゃ無かったっけ? 誰も居ませんね。そりゃそーかテイクアウトにすりゃ消費税8%だものね。 お客さんは来るけど皆ドライブスルーかテイクアウトですねー。これからのファーストフード店は店舗の客席数が減るんじゃないかなー
P1001238
 さて、ランチHの内訳はブラックホットサンドとポテトS、ドリンクMのセット。ブラックホットサンドは、黒胡椒で味付けられたフライドチキンにレタス、黒胡椒マヨソースがバンズに挟まってますよ。胡椒のピリッとした味わいが食欲をそそりますねぇ。こりゃ美味しいかも。 ただやっぱ量は少ないですね。もう一回り大きくてもいいんじゃないかなー。単品でブラックホットチキン足すべきだったかw それともスープかチキンクリームポットパイとかを頼むべきだったか・・・
P1001239
 味は良かったんで人気出るといいなぁ。 ただ、店員さん期間いつまでかはスラスラ答えれるようにしといてよw そういや、またフライドフィッシュってメニュー落ちしたのね。学生の時フィッシュばかり喰ってたなw
Rimg0529
 ちなみに「ちびた」の目やには、結膜炎でした。 目薬ささなくちゃなぁ。

 イートインがガラガラ

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ