« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

12月の掲示板&足跡帖

Rimg0305

 いつの間にか、もう年末ですよ。1年が終わっちゃうんですねぇ。 今年は暖かい日が続いたせいか、一気に寒くなった気がしますね、灯油タンクをマンション4Fの我が家まで運ぶのが年々おっくうになって来ましたよ。 かと言ってエアコンは温かいカンジがしないものなぁ。ガスの元栓があるからガスストーブでもいいんだけどね、独り暮らしだと不在時とか、ちとおっかないよね。 

 ようやくチャレンジャーが手元に戻って来ましたよ。2週間経ちますが、エラーが出ないので完治したかな? 実は査定してもらって¥150万と言われたんだけど、8年近く乗って半額の価値が残ってるってスゴくない? 思わずグラッと来たけどww 買い換えたい車種も無いしなぁ。 今、プロウラーみたいなのが発売されたら飛びつくけどw JEEPも色々乗せてもらったけど、やっぱ違う感じがするしね。 低速からグッとトルクが出て、しかもコンパクトな車無いかなぁ(笑)

 ちびたは、相変わらずです。でも最近膀胱炎になって無いから 結石は大丈夫そう。 ま おばあちゃんだしね、寝てばっかりだよ(笑) 布団にもぐり込んでくるウチはまだ大丈夫かなー。 最近4時半にピタッとナーナー啼いて起こすんだよ。まぁ起床するからいいけど、ナニを要求してるのかが分からん。

 仕事では、相変わらずのポンコツぶりです。50歳過ぎてからの転職はなかなかハードですなぁw 覚えられないし、忘れちゃうし、身体は思ったように動かないしw でも、ま いっかとふてぶてしく成れるのも歳のせいかなw

 

 12月の掲示板&足跡帖です。 個々の記事に関係ない話や、訪問記念にどーぞ。

 

ストーブべったり

続きを読む "12月の掲示板&足跡帖" »

神田まつや 鶏南ばんそば / NISSIN

Rimg0409

 日清の神田まつや 鶏南ばんそばです。

 今年の年越しは、神田まつやにしましたよ。 パッケージに「令和 最初の年越しに」って書いてあるしねw 

 すっきりとしたのど越しのよいストレートそばに、鶏肉の旨味とゆず七味がピリッと効いて旨いですな。出汁も尖って無くてしっかりとした旨みがあるのに濃くないって感じ。

 今年も一年カップ麺が旨かった(笑)

みなさまよいお年を

-196℃ STRONG ZERO 柚子ダブル / SUNTORY

Rimg0382

 サントリーの-196℃ストロングゼロ 柚子ダブルです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 柚子! スーパーでも大変だそうですね。「柚子湯におひとついかがですか?」って販売すると、食品じゃなくなるので軽減税率が適用されないって、レジが混乱する話。 実際それで8%で売ったら犯罪になるのかね?

 それはともかく、柚子の香りがふんだんに味わえる この商品、アルコール分も文句なしの9%で呑みごたえもあり、サイコーですよもうw 

ゆず好きさんに

2019年12月30日 (月)

日清 麺職人 鯛だし にゅうめん

Rimg0381

 日清の麺職人 鯛だし にゅうめんです。

 あれ?いつ発売されたんだろ? にゅうめんを見かけたので買ってしまいましたよ。 にゅうめんみたいに細い麺でも4分なんですね。麺の色が白すぎて違和感あるなぁww 優しい鯛の出汁でいただくにゅうめんは結構ほっこりしますね。 ガツンとくる旨味や味の濃さは無いんで物足りない気はしますが。

飲んだ後にいいかも

みのや 瀬戸アピタ店

 今日はUFJに、両替に行きましたよ。お年玉のピン札を求めにw 額面が一緒ならヨレヨレでもいいんじゃないかとも思うのですが(´・ω・`) さて、雨が降ってるので隣のアピタの地下駐車場に停めましょう。駐車場の空き待ちで渋滞しているより精神的に宜しい。

 両替が終わってから、2Fフードコートの「みのや」さんで年越しそばを頂きましょう。 食券機で悩んでいるとおっちゃんに「なにまだ決まっとらんのかね?」と言われちゃいましたww 「月見そば」(月見うどん@500+そばチェンジ+50)にしよう。
P1001164

 そのままブザーを貰ってテーブル探して座ったら、おっちゃんに手招きされた。お釣りを発券機に残して来ちゃったww
P1001162

 5分くらいでブザーがなり、デカいどんぶりを渡されます。え?コレ大盛りじゃね? 量スゲーなw たっぷりの天かすに、ネギと刻み海苔で、月見の存在感が・・・(笑) 中京圏らしい濃いつゆに柔らかいけどつるみのある蕎麦。ほっとする味ですねぇ。たっぷりの量でも飽きがこないッスね。
P1001161

 ご馳走様でした。いやー腹パンです。良かった大盛り頼まなくてw 

庶民的な味

2019年 まとめ

Rimg0394 さて、年末恒例の今年のまとめでもしましょうかね。

 今年は転職して1年間勤めたわけですが、なかなか新しい仕事には馴染めないものですなぁ(;´Д`) 叱られながらやってますよ。フォークリフトの運転が相変わらず下手ですw 今年倉庫を増設したことにより新車を買っていただけることに! 積み込みに便利な爪が左右に動くタイプだそーです。早く来ないかなーww
 業界としては、低調ですなぁ。やっぱり半導体不振の影響を受けてその関連製造機械、部品がらみが煽りを喰ってます。

P1000889_20191230090401 愛車のダッジ チャレンジャーが真夏の高速で立ち往生! クーラントパイプ破損によりオーバーヒート、エンジンヘッドが歪む事態に。ヘッド研磨などで復活したのに、センサー周りの不具合が頻発。
P1001087_20191230090401 何度もドック入りして半年間は満足に乗れなかったなぁ。12月にようやく戻って来ました。大丈夫かな(´・ω・`) 不安な時期に何度か次期車両を探しましたが、改めて欲しい車って無いなぁ。まず、峠を快適に運転できなくてはいけないし、セダンやミニバンには乗りたくないし、SUVは柄じゃ無いしね。屋根の開く車少ないなぁ。

P1001144 食べ歩きは土曜日のお昼に大体固定化してきました。まだまだ回れていないお店があるので、楽しみだなぁ。

Rimg0425 ちびたの容体は安定していますね。やっぱあの噴水タイプの水飲みが良いのかな? ただ足元がヨタヨタしてきて、あー歳取ったなぁと(・ε・`) 今も私の布団に潜り込んで寝てますが、自分の猫ベッドより好きなのは変わりませんねぇ。

 あー息子が結婚しました。岐阜に居を構えたので、付き合いが減りましたな。嫁さんがしっかりしてるんで大丈夫でしょ(笑)
P1000389 娘は、月一回ぐらいのペースで顔出しますな。その度に孫二人に振り回されるww

 世事としては、熊本地震から始まって、昭和から令和への年号切り替え、あおり運転が問題化、消費税10%に、台風・大雨被害、首里城火災などがありましたねぇ。
 グレタさんみたいな活動家に影響受ける若いのが増えたり、ローマ教皇の来日時の発言とかに賛同する連中が出てきたのが憂慮しますねぇ。

まー来年も健やかに過ごせますように

Crispy Sandwich Fondant au chocolat / Haagen-Dazs

Rimg0375

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド フォンダンショコラです。

 チョコをたっぷり楽しめる、フォンダンショコラ。そのアイスバージョンですね。 ゴーフルの皮(?)がカカオ味でそれに挟まれたチョコアイスの中にはチョコクリームが入っているというw まさにチョコ好きさんの為のアイス! いやー幸せですねぇ。

しっかり!

2019年12月29日 (日)

ディッパーダン ヒルズウォーク徳重ガーデンズ店

 ヒルズウォーク徳重2Fのフードコートで飯喰って、買い物終わったから帰ろうかとトイレに寄ったら、ディッパーダンに列が出来てまして。なんかクレープが安かったのかな?
 娘がいきなり並びましてん(´・ω・`) わたしゃトイレの前の休憩所で孫2人の相手ですよ。
P1001157
 さんざん待たされたあげく買ってきたのはタピオカ!黒蜜抹茶ミルク@370、娘はキャラメルほうじ茶ミルク。
P1001156
 いやー甘い! 一昔前にタピオカ流行った事あったけど、またコレが流行るなんて思わなかったなー。

 わたしゃ甘くないのが良かったなー無かったのかな? 店員さんが忙しくてテンパってもたもたで客を捌き切れていないのが残念。

男の飲むものじゃないなーww

てんてん ヒルズウォーク徳重店

 今日は孫達と墓参り。その帰りに飯でもっとヒルズウォーク徳重に立ち寄りました。フードコートなら好みの違う孫達でもいーでしょ。孫Aはスガキヤの味噌らーめん、
P1001154
孫Bは丸亀製麺の冷かけうどん、
P1001151
娘と私はてんてんのオムライスにしましたよ。娘はデミ、
P1001155
私は「トマトウィンナーサラダ付」@900を大盛りでw 大盛り無料と聞くともう条件反射だねw
P1001152
 丸亀もてんてんも13時で行列が出来ていたんだけど、寄って行ったらオムライスは食券機なのね。並ばずに買えましたよ。でも大盛りは口頭で伝えるのね(笑)

 ブザーを渡されてしばらくして呼ばれました。それにしてもブザーがデカいw 鉄板が熱くて重いので、一食分づつ運べとw まぁそれでなくとも今日は人が多いですからな。

 さて、ジュウジュウ言ってる鉄板の卵を半熟のまま頂きますよ。あー美味しい。シャウエッセンを使用してるとゆーウィンナーも皮がパリッとしていていいね。この長さって特注なのかしら? チキンライスは至ってフツーのお味だけど、アツアツのおかげで2割増しくらい旨いw ただ、味が単調かな? タバスコでも欲しいな。量は大盛りにして良かった。娘のデミは少なそうw サラダは多いんじゃね? 野菜を食べようw

 流石は穂波グループ、ソツない感じw さて、美味しく頂いたあとは孫達が喰い散らかした残りを片づけましょうかね(´Д`)
P1001149
 この後、子ども服とかラプンツェル柄オールスターなど買わされました(つд`)
P1001158

今日も温かったなー年末とは思えないw

じゃがりこ 激辛インドカレー味 / Calbee

Rimg0247

 カルビーのじゃがりこ 激辛インドカレー味 じゃがりこの日記念商品です。

 辛いと評判だったので、今まで寝かせていたんですが(*;´Д`) 賞味期限が来ちゃいそうなので食べて見ましたよ。

 こ、これは・・・一本口に含んだだけで、額から汗がじんわりとww ホントに辛いw(´Д`) カレーってより、かれぇw なかなか思い切った味だ。 これはアレだ、ネタとして買ってみるヤツだw

ちなみに、じゃがりこの日は、10月23日でした

Premium YEBISU フレンチピルズ with Joel Robuchon

Rimg0368

 プレミアム ヱビス フレンチピルス ウィズ ジョエル・ロブションです。天麩羅そばと一緒に頂きましたよ。

 ジョエル・ロブションの遺作となりましたね? このシリーズって変な香りが付いてるので、あんまり好きじゃないんですよねw 香りに拘り過ぎて、ビールらしくなくなっているというww ワイン党の方々にはウケるのかな?

まぁものは試しですかね

2019年12月28日 (土)

いきなり!ステーキ 瀬戸店

 最近、話題になった「いきなり!ステーキ44店舗閉鎖」のニュース。こりゃ近くの店舗が閉鎖になる前に行っておくべきかな(´・ω・`) 瀬戸店は昨年にオープンしたばかりだから、すぐ閉鎖にはならんと思うがw 上司がいきなりのファンでしてね、毎日のようにその良さを語るんで 行ったことがないとは言い難くてww 日曜のニクの日より前に!
P1001136
 あまりに近くて開店時間前に着いちゃったよw 昔幸楽苑だったトコですね。駐車場は停めやすい方かな。入り口に近い端に停めましたよ。広いからw
P1001139
 入ってもいいか尋ねたら快く案内してくれましたよ。店内は外側ぐるりとカウンターで、テーブル席のが少ないくらい。独りでも入り易いですね。今回は73番の席に案内されましたよ。 目に前の棚には調味料や端、フォーク、ナイフなどが並んでますよ。
P1001146
 年末年始はランチやってないんですね、まぁいいけど土曜日だし。でもウェイターのお兄さん「今はディナーの時間帯になっております。」は違うでしょ(笑)グランドメニューの最初に載ってる「リブロースステ-キ300g」@2,070(外)「ライスSサラダセット」@350(外)を頼みます。焼きはウェルダンで、付け合わせをインゲンにチェンジライスの量は普通で。
P1001141
 すぐにサラダと紙エプロンを持ってきてくれましたよ。首の後ろの紐の長さを調節できるのね。ドレッシングはどれにしよう、ペッパーがいいかな。サラダはレタスメインで量的には僅かですね。食べ終えた頃に、ジュージュー音を立てながら鉄板が来ましたよ!こりゃそそるわーw 手早くナイフで切ろうとしたんですがちとスジがあって切り難いですな。まずは塩胡椒で、うん肉の旨みがしっかりありますよ。脂身は甘いし、美味しいじゃん。お次は山葵やマスタードを付けて頂きます。ほーコレはコレでw 最後はステーキソースで。うんコレはライスに合う。
P1001143
 全部食べきりたくなるのを押さえて、ライスを鉄板に投入wニンニクとソース追加で、鉄板の再加熱をお願いします。戻ってきたところで混ぜ混ぜしてガーリックライスを作ります。やっぱり甘めのソースが良く合います。
P1001145
 結構脂ハネるね。ケータイがベタベタになったわw あーもうちょっと喰いたかったなー 400gでも良かったかも(笑)今度はハンバーグも食べたいなー。鉄板が薄いのかすぐ冷めちゃう印象。あさくまの様に鉄の塊でもあるといいのにね。

すき焼きタレとかあっても面白いかも

SUPER ”DRY” ーJAPAN GOLDー / Asahi

Rimg0371

 アサヒのスーパードライ ジャパンゴールドです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 来年の東京五輪の公式ビールスポンサーのアサヒさんが記念ビールを作ったんですな。 味のベースはスーパードライなんですが、ちと味が濃いカンジに仕上がってます。

でもさほどドライと変わらないww

2019年12月27日 (金)

日清 麺職人 ふぐだし

Rimg0376

 日清の麺職人 ふぐだしです。

 あいも変わらず具が貧弱な麺職人から「ふぐだし」が出ました! 結構濃厚な出汁の味がしますよ。スープだけでも十分お澄ましの代りになりそうw でもやっぱ一切れくらいふぐの身が欲しいなー てか価格帯で無理でしょうけど。

ふぐのすり身のつくねとかさー

じぶん想い COUNTRY MA'AM フルーツ / FUJIYA

Rimg0319

 不二家のじぶん想い カントリーマアム フルーツです。

 色々な味のカントリーマアムが発売されてますが、コレは健康食品に振ったタイプ(笑)ですね。 四角めのカントリーマアム生地にドライフルーツが練り込んでありますよ。 フルグラバーみたいなモンですw  まぁコレで食事の代りになるかと言えば疑わしいんですが、空いた小腹をなだめるには宜しいんじゃないでしょーか。

てか糖分がダメよね。

2019年12月26日 (木)

TORYS HIGHBALL GINGER ALE / SUNTORY

Rimg0364

 サントリーのトリスハイボール ジンジャーエールです。カラスミパスタと一緒に頂きましたよ。

 トリハイはトリス特有のクセが気になるもんですが、ジンジャーエールの風味で呑み易くなってますね。若干甘さもあるような。その分ハイボールらしさは薄れるので、物足りない気もww

呑み助にはあれですかね

たけのこの里 Wナッツのチョコケーキ味 / meiji

Rimg0317

 明治チョコスナックのたけのこの里 ダブルナッツのチョコケーキ味です。

 アニバーサリーデザートシリーズですね。  これはチョコ好きさんにとって嬉しいですよ。カカオクッキーにピスタチオやヘーゼルのジャンドゥーヤチョコがかかってますよ。 濃厚だなぁ。これはカロリー高そうww

満足させますw

2019年12月25日 (水)

とんがらし麺 うま辛トマト&チーズ味 / NISSIN

Rimg0373

 日清のとんがらし麺 うま辛トマト&チーズ味です。

 発売されてから探していたんですが巡り合えず。最近立ち寄ったドラッグストアで発見購入に至りました。諦めないって大切(^ω^)

 コレはアレですなチリトマトの辛い奴、とんがらし練り込み麺バージョンw トマトの酸味とチーズのコク、そこに逃げ場のない辛さが加わって・・・サイコーですw パウダーで調節できるのもポイント高いね。 パウダー入れないと「ちょい辛」ぐらいですよ。 とんがらし麺の初体験には最適ですよ。

ファンが増えるといいなぁ

Noir Black Cocoa STICKS ショコラ / YBC

Rimg0318

 ヤマザキビスケットのノアールスティック ショコラです。

 6本入りが2パック入ってます。いやー真黒ですねぇw 軽い食感のココア生地のパイプスティックの内側にチョコクリームが塗ってありますね。 あーこりゃサクサク美味しいわ。 コロンみたいなカンジ。 トッポみたいに穴が埋まって無いので、コレってストローとして使えるんじゃね? と珈琲で試してみたら・・・口の中火傷しましたww 柔らかくなってまたこれも美味しい。牛乳とか合うかも。

 飲食店で付けるストローが環境問題になっているけど、コレ添付したらいいんじゃね?(笑)

すぐ折れそうですかね

2019年12月24日 (火)

果実の瞬間 冬の日本 青りんごチューハイ / Asahi

Rimg0361

 アサヒの果実の瞬間 冬の日本 青りんごチューハイです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 フレッシュな瑞々しさと爽やかな酸味。いやー呑み易いですなぁ。料理にもよく合いますよ。 甘みが控え目なのも好印象。 青りんごの旬って冬なんですかね? りんごって台風で落ちて被害に合うイメージばっかりで(*`・ω・)ゞ

青い缶は寒々してますけどね

パイの実 クリームブリュレ / LOTTE

Rimg0316

 ロッテのパイの実 クリームブリュレです。

 コレも毎年発売されてね? パイの皮がカラメリゼした感じと似ていて、なかのホワイトチョコにはバニラの香り。まぁ万人受けする味だわいなww 

ただ、パッケージ見ずに食べて判別付くかはナゾ

2019年12月23日 (月)

日清のどん兵衛 鴨だしうどん

Rimg0350

 日清のどん兵衛 ラー油仕立ての鴨だしうどんです。

 あれ? こないだ蕎麦でなかったっけ? 今度はうどんですかぁ。まぁ味のベースはいっしょだわいね。 鴨の出汁がしっかり効いたつゆに辣油の辛味とコク、そりゃ旨いわな。 んでもうどんでやらんでも・・・って思っちゃうかな(笑)

やっぱ蕎麦のがイイよー

ビスコ 2種のベリー / Glico

Rimg0339

 グリコのビスコ 2種のベリーです。

 ラズベリーとストロベリーですかね。 さほど酸味は感じなかったなぁ。 温かいとこで食べようとすると、中のクリームがむにゅって出ちゃうのねw 一口で食べるべし! って小さなお子さんどーすんじゃw

どっちにしても、バラバラこぼすんだけどね

2019年12月22日 (日)

薩摩 夢七夕 / 田崎酒造

Rimg0347

 田崎酒造の薩摩 夢七夕です。

  黒麹仕込みの本格熟成芋焼酎です。お湯割りで頂いたんですが、野太く、味が濃いですね。まさに晩酌(ダレヤメ)向けです。並大抵の肴にゃ負けないでしょう。

 それにしても やっぱ七夕好きだなー。自分に合う気がする。

古酒たなばたサイコー

続きを読む "薩摩 夢七夕 / 田崎酒造" »

ORANGINA 白ぶどう&オレンジ

Rimg0365

 オランジーナ 白ぶどう&オレンジです。

 爽やかな酸味と優しい甘みで、ゴクゴクいけますねぇ。 あんまり甘みが勝り過ぎたオレジューよりいいかも。 

 そのかわり「ビタミン摂ってる」って感じには程遠いかもw

まぁ好みですからね

2019年12月21日 (土)

WILKINSON DRY7レモンコーラ / Asahi

Rimg0353

 アサヒのウヰルキンソン・ドライセブン ドライレモンコーラです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 いわゆるコークハイなワケですが、結構レモンの香りのバランスがよくって、ぐいぐいイケちゃいますねぇ。 ペプシツイストを始めて呑んだときの衝撃が今ここに蘇る! ・・わきゃ無いかw 

 バーガーとかのが合うかも。 でもパスタもなかなかだったよ。 味の濃い料理に合うだろうね。

コーラ呑むと罪悪感がw

ビストロ you's家 / 旭前

P1001132 お昼やってるビストロがあるとのことで、行って来ましたよ。尾張旭は西中学校の隣「ビストロ you's家」さんです。
P1001134 渋川町の交差点待ちしてるときに目に入る「ランチやってます」の幟が気になっていたんですよ。んでもビストロって敷居が高いイメージがあって(笑)フォロアーさんのレビュー見て重い腰をあげましたww

 マンションの1Fにシックな黒看板がかかってますよ。駐車場は右側4台分ですかね。幅がしっかりあるので停めやすいですよ。まぁビストロに車で来るのは野暮かもw 

P1001119 入り口にはランチの黒板が出てますね。綺麗すぎて私まで写り込んでますねw バーのような、漆黒の扉を・・・引き戸でしたw 一瞬仄暗いのかと思いましたが、窓一面からの採光で居心地がよさそうです。窓側と珈琲ミル側にカウンター席が並んでます。テーブル席は2掛けが5卓ですか。 どこでも良いと言われたので、予約席カードを置こうとした一番角席に座らせて頂きました。すみません(;´Д`)
P1001121 こちらの壁一面が黒板になっていて、さまざまな料理名が並んでますよ。まぁ夜メニューでしょうがw

P1001120 ランチメニューの中から「パスタランチ」@1500「ひき肉となばなのクリームソース」ドリンクは「コーヒーHOT」で。しかも大盛り+¥300ww ハンバーグランチやコースランチではパンだけで物足りなそうだったから(笑)

 さて、こーゆー店ですからせっかちに待っていても手持ち無沙汰になるこたぁ分かっていたので文庫本を持って行きましたよ。 それでも大体の時間を書いておきましょうかね。最初にサラダと前菜が来たのが8分、お冷のポットがさらに3分後、スープが来たのがさらに6分後、パンがさらに3分後、続いてパスタが到着。珈琲は食後ですね。

P1001125 サラダは軽い木のボウルに入ってますよ、ドレッシングが美味しい。量が少ないな もちっと食べたいw
P1001124 前菜の皿はずっしりとした土物ですね。キャラットラペの上に蛸のカルパッチョ、あーいいですね手を加え過ぎてない。生ハムが巻いてあるのは林檎でした、バルサミコソースって合うのねw 小さな器に入っていたのはなんだろ、マッシュポテトと刻んだ玉ねぎにオリーブオイルとブラックペッパー。面白いけど感動はないかなw 唯一温かいキッシュにはポテトがゴロゴロw 前菜全て味が尖って無くて丸いね。
P1001126 スープは焼き芋でしたよ。香ばしい匂いがイイねぇ。
P1001127 パンは、カリカリのバゲット2切れ、この白いニョロニョロみたいなのなんでしょ。フランスのパンではないよね?もっちりとしてて美味しい。けど圧倒的に少ないw 良かったパスタ大盛りにして。
P1001129 パスタは、なばなの仄かな苦みとひき肉とクリームのコクがしっかりした茹で過ぎていないスパゲティに合います。ブラックペッパーが引き締めてるのかな。スープのおかげでなかなか冷めませんよ。いやーこってりw
P1001131 珈琲は挽き立てかな 香りが素晴らしいよ。

 大変美味しゅうございました。んでもカロリーは高そうw アルコールが欲しいねぇ。夜に来たいね。

ハンバーグに白飯があればなぁ

2019年12月20日 (金)

濃厚 蟹だし 味噌らぁ麺 / 寿がきや

Rimg0349

 寿がきやの 鬼そば藤谷監修 濃厚 蟹だし 味噌らぁ麺です。

 これは! お湯を注いだ時から香り立つ甲殻類の香りww スープをすするとあの坂角の縁の味が! カニとかエビ好きな方には堪らんですよwえー出汁出てますわー甘めの味噌スープにもばっちりですな。 鶏や豚の味もするよ。 太く縮れたノンフライ麺に良く合う。

 そのかわりが具は無いに等しいよw スープを味わうカップ麺だね。

濃厚

ALMOND CHOCOLATE バリスタプレミアム / LOTTE

Rimg0246

 ロッテのアーモンドチョコレート バリスタプレミアム 丸山珈琲監修です。

 珈琲味のアーモンドチョコです。 まぁ無難な味ですわな。 想像通り。

苦みと苦みは合うんですかね

2019年12月19日 (木)

The PREMIUM MALT'S The Black / SUNTORY

Rimg0342

 サントリーのプレミアムモルツ ザ・ブラックです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 ブラックってそそるよねー 好きな仮面ライダーもブラックだし、好きなプリキュアもキュアブラックだし、珈琲も・・・ww まぁともかく美味しいんですわ。コクがあって!

 日本じゃなかなか黒ビールって市民権得ないよねー 

しまったなぁ。クウガの代りにブラックを置くべきだったなw

かっぱえびせん ジャンボ / Calbee

Rimg0360

 カルビーのかっぱえびせん ジャンボです。

 ギリ一口でいただけるぐらいのサイズです。 それなりに歯応えもありますので、満足感がありますよ。 こんだけの大きさになると袋に口付けて流し込むって芸当はできないですな(笑)

 んでなんでクリスマスデザインなんですかね?

大きいことはいいことだ!

2019年12月18日 (水)

CUP NOODLE 謎肉丼 / NISSIN

Rimg0346

 日清のカップヌードル 謎肉丼です。

 昨年のネット販売では、すぐに売れ切れてしまい手に入れることはかなわなかったんですがw 今年は一般発売です! お湯を注いで5分間、炊き上がりのご飯というよりは、雑炊もしくはつゆだく。その上にこれでもかっと謎肉が乗ってます。

 最初のうちは喜んで食べ進めるんですが、途中から単調で飽きて来ますなww カップヌードルのエビの偉大さよ。

飽きる前に流し込むのがコツ

Mini エンゼルパイ あまおう苺の苺大福 / MORINAGA

Rimg0358

 森永のミニ エンゼルパイ あまおう苺の苺大福です。

 中に苺味もマシュマロがサンドされてますよ。 どこらへんが大福なのか分かりませんが、マシュマロの食感と大福の皮に見たててるんですかね?

いちご感はあんまり

2019年12月17日 (火)

DE POES EXPORT(CAT.1)

Rimg0333

 ベルギー産の猫のラガー瓶です。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 猫派による猫派のためのベルギービールだそーで。 DE POES(デポーシ)はオランダ語で猫なんだって。オーナーの飼い猫にちなんで付けられたとか。抽象的な線画で描かれた猫の絵が可愛いです。

 さてお味ですが、かなり軽い印象。 アルコール分は4.5あるのにね。ラガーとありますが、エールのような香りもしますよ。 なんか昼呑みに良さそう(のんべの発想!)

今度は黒ネコにしよう

続きを読む "DE POES EXPORT(CAT.1)" »

あまおう苺ケーキ / MORINAGA

Rimg0357

 森永のあまおう苺ケーキです。

 この時期は苺関連の菓子が本当にたくさん出回りますなw エンゼルは中がマシュマロですが、コレは苺のクリームがサンドされてますよ。甘みの強い あまおうらしい味わいが楽しめます。

 ケーキ生地自体には苺味が付いてないので、比較的クドくないかもw

それなりのカロリーですかね

2019年12月16日 (月)

UCC BLACK 珈琲麦酒 / Kizakura

Rimg0327

 黄桜の UCC BLACK 珈琲麦酒です。グリーンカレーヌードルと一緒に頂きましたよ。

 店頭で見かけてつい買ってしまいました、UCC上島珈琲を使ってるビールだそうよ。 黄桜さん色々やってるなぁw 味はビールを珈琲で割ったカクテルじゃないかと思うほどw ホップの苦みとか香りより珈琲の苦みと香りがくる。珈琲の炭酸みたいなw でも後味はビールなのよ。

 とりたてて、旨いぃー!ってワケじゃないけど、不思議な感じだから、いっぺん呑んでみることをお勧めします。

2度目はないかもw

DARS CREAM SAND CAKE MILK CHOCOLATE Taste / MORINAGA

Rimg0337

 森永のダースミルク クリームサンドケーキです。

 ダースらしい口どけの良いミルクチョコで覆われたミニケーキですよ。一口で食べるには嬉しいサイズ感ですよね。

 んでも、森永さんミニエンゼルとシェアを喰いあったりしないのかしら?

12個入って無くて8個なのにダースとゆー不思議

2019年12月15日 (日)

金麦 香りの余韻 エールタイプ / SUNTORY

Rimg0321

 サントリーの金麦 香りの余韻 エールタイプです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 どうやらイオングループ限定だそうです。 新ジャンルでエールタイプを作ってみましたってカンジかな? 香りはいいけど呑み応えや爽快さを求める方には不向きw 味の濃い肴とチビチビ呑むのがよさそう。後味が残るので、そーいった意味でも主張が出てしまう。

 風呂上がり向けではなく、夜長にチビチビって飲むものだね。

まぁ好みで

ノックセンサー交換 (´・ω・`)

P1001087  先週よたび点いた、エンジンチェックランプの内容はノックセンサー異常だったので、取りあえずノックセンサーを替える事に。
P1001102  土曜に車を預け、日曜に引き取るパターン。
P1001103  1日だけの代車はシルバーのコンパス4WDでした。乗り降りし難い事を除けば扱いやすいサイズだよね。 出だしはモタつくけど、流れには乗れるし。


P1001104

  交換したノックセンサーは、こんなんw コレがエンジンにボルト止めしてあってノッキングを感知するらしい。どーゆー原理だろ?


  昔はノッキングなんて車体をガクガクいわせて学んだものだがなぁ。多少のノッキングごときでエンジンチェックランプを点けんで欲しいな(笑)


P1001105
 あんな指先くらいの部品で4,400円w 交換工賃込みで¥13,640の出費(つд`) 
P1001106
 戻ってきた、我がチャレンジャー。もうドコも壊れんでくれよー 今年はちと修理に金がかかったなー

 乗り替えたい車種も無いから、長生きしてくれw (切実)

コンパクトハイパワーな車が出て来たら心奪われるかもしれんがw

2019年12月14日 (土)

氷結 meet Pocky いちご / KIRIN

Rimg0313

 キリンの氷結ミーツ ポッキーいちごです。明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

  グリコのポッキーとのタイアップ商品ですな。去年もやってなかったか? まぁ味は単に苺チューハイなんですがw ちと甘過ぎて食事に合わんな。

チョコなら合うのかな?

からしげ 瀬戸店

 午後から またディーラーに車を持ち込まなきゃイカンのでw 御近所のからしげ 瀬戸店に行きましたよ。 開店当初はスゲー混み合い具合だったけど、そろそろ落ち着いたかな? 向かいの酒屋にはよく行くので、マリンスポーツ店の跡地に建築中から気になっていたんだけどね(笑)
P1001090
 木曽路グループなんだってね。この通りには「鈴のれん」もあるし、相乗効果あるんでしょうかね? 鈴のれんと木曽路は送迎バスを共用してるね。
P1001091P1001092
 駐車場は結構広めですね。開店当初は、これが満車になってさらに道に待ち車列が出来たものなw

 早めの10:30からやってるのは嬉しいです。休みの時はブランチタイムに頂けると一日が有意義に使える気がするww

 さて、店内は厨房を取り囲むように客席が並んでます。入り口入って右側が喫食者用で、左側が持ち帰り待機席ですね。厨房向きにカウンター、窓側にテーブル席です。まぁカウンターに座りますよ。 メニューを広げる前に、「冬の丼祭り」の方が目に入っちゃいましたよ。ヨシ「からしげ丼」にしよう、大盛り@700で、ご飯も大盛りね。ご飯大盛りは無料だそうで。

 卓上には、マヨネーズ、ゴマドレ、箸、大根桜漬、爪楊枝、わさびふりかけ(?)など常備されてます。厨房では揚げ時間を計ってるんでしょうか、冷蔵庫にキッチンタイマーが6つも並んでて、けたたましく鳴ってますww ちょうど、私の前に持ち帰り5食が入ったみたいで、ちと待ちましたが、それでも5分くらいですかね。
P1001097
 おービジュアルがいいなー 唐揚げが食べ易いように1/4にカットされて埋め尽くしている丼の中央に温玉が乗ってて。こりゃそそられるわー あっつ!揚げ立ては手強いわw カリカリさくさくジュワー、タレも香りが立ってて、葱との相性も抜群だね。メシが進むわー 温玉が冷たいのが残念。 お味噌汁はフツーかな? ディスペンサーからお味噌汁が注がれるのは違和感あるけど。
P1001098
 美味しゅうございました。唐揚げには色々味があるみたいなので、今度はスパイシーか油淋鶏がいいかな? カレーもあるんだよねー

ですかね

2019年12月13日 (金)

-196℃ STORONG ZERO 3レモン / SUNTORY

Rimg0325

 サントリーの-196℃ストロングゼロ トリプルレモンです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

  ほとばしるレモンみ! 居酒屋という設定はもはや崩れ、上司が部下にレモンチューハイを強要するというパワハラめいたCMになりつつある昨今ですがw このトリプルレモンはレモン好きで濃いアルコール分を求める方にとっては、一つの回答と言えるんじゃないでしょうか。

 レモンまるごとか、そうじゃないか! レモンまるGOD! もはや新興宗教だなw レモンまるGOD様。

わたしゃルビーグレープフルーツまるGOD様のがいいなw

あまおう苺 Custard Cake / LOTTE

Rimg0336

 ロッテのあまおう苺 カスタードケーキです。

 コレも毎年発売されますな。 スポンジの中に苺クリームが入ってて、かぶり付いた時に中のクリームに到達しないと、なんか損した気になるっていうww 子供達も好きかな。

なかなかふんわり

2019年12月12日 (木)

Clear Asahi 吟醸 

Rimg0304

 クリアアサヒ 山田錦使用 吟醸です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 米を使ってるんですな。ビールでは出来ない試みですね。 とかいっても、繊細さとかは感じられず、どちらかといえば大らかなクリアアサヒらしい味ですね。 ゴッキュゴッキュ飲めてしまう。 まぁ食事に影響出ないのでよしとしましょう。

コクを求めちゃイヤン

亀田の柿の種 Milk Chocolate & White Chocolate

Rimg0262

 亀田×明治 柿の種 ミルクチョコ&ホワイトチョコです。

 毎年、この時期発売してますね。ミルク感の強い甘いチョコがコートしてあるおかげで甘辛な味わいに。小包装の4パックになってますが、1パックは一口で頂けるくらいの量なのよねww 

 コレには、バタビーが入ってませんね。やっぱ合わないんでしょうかね?

明治にいくらぐらい取られるんだろ

2019年12月11日 (水)

GINZA 篝 鶏白湯 Soba トリュフ / 日清

Rimg0329

 日清の銀座 篝 鶏白湯Sobaトリュフです。

 よくココのはカップ麺になるね。協力的なのか、何回分とかの契約なのか、それとも案外売り上げがいいのか? いつも縦カップで出す意味が分からんのよねー。ほぐれにくいノンフライ麺を縦カップでほぐすには箸をかなり奥まで差し込まなくてはならず大変なのよね。

 相変わらずトリュフの香りが強烈ですなー。 それでもかき混ぜると香りは飛んじゃうので、麺をよくほぐしてから入れるのがいいかも。 具はほとんど無いに近いのですが、スープが旨いので無問題。

パッケージ写真のようなサイツマイモやブロッコリが入ってればいいのに

Meltykiss Premium Dark / meiji

Rimg0335

 明治のメルティキッス プレミアムダークです。

 メルティらしい口どけのよいチョコが薄い形状になってますよ。舌の上に乗せるとすぐ蕩けますねぇ。 ダークとありますが苦くはありませんよ。成人なら普通に美味しく頂けるんじゃないでしょうか。

 ちと個包装をいちいち開けるのがめんどくさいww 1枚がもうちょっと大きくても良かったかなー。 今3枚くらい食べてようやく食べた気がww

溶けやすいので注意

2019年12月10日 (火)

KIRIN The STRONG CASSIS ORANGE

Rimg0301

 キリン ザ・ストロング カシスオレンジです。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 注文ナンバーワンカクテル カシオレがキリンザストロングに登場です。 女の子ってカシオレ好きよねー オレンジの香りとカシスの酸味、似た系統の味なのにバランスがとれているという。 

 食事の邪魔をすることも無く、至って優秀ですな。 ただ、呑み易いのでガバガバ呑んじゃいそうだけど、ストロングですから!

もっと軽いアルコール分のがキャラに合うんじゃないですかね

COUNTRY MA’AM 贅沢なあまおう苺 / FUJIYA

Rimg0296

 不二家のカントリーマアム 贅沢なあまおう苺です。

 こないだ、ミニを頂いたんですが、あまりにも崩れていたので、リベンジですw やっぱ味わいは同じですが大きいだけあって食べ応えが違いますな。しっかり苺の香りと、ホワイトチョコのコクが味わえますよ。

 それにしても年々小さくなっていくような・・・?  8枚入りくらいにして、倍のサイズくらいにならんかなぁ。

まぁ設備とかの兼ね合いもあるから

2019年12月 9日 (月)

日清のどん兵衛 豚だし そば

Rimg0311

 日清のどん兵衛 豚だしそばです。

 これもどんぎつね考案なんですかね? 豚のコクとネギ油の香りが美味しいですなぁ。 蕎麦は出汁とコクと脂のバランスが大事だと思うんだ。 コレは満足感のある商品。 玉子を加えても美味しい。

蕎麦って旨いよね

コメダ珈琲店 シロノワール味アイスバー / MORINAGA

Rimg0323

 森永の コメダ珈琲店 シロノワール味アイスバーです。

 もともとシロノワールの上に乗ってるのソフトクリームだかんね! アイスにするのは難しくないわなぁw 形はダースアイスバーみたいな。外側のホワイトチョコにクランチクッキーが混ざっていて、コレでデニッシュをイメージしてるのかな? 中のバニラアイスはソフトクリームのつもりだよね。中央には柔らかいメープル風味のシロップが。あーこの香りで一気にシロノワールのカンジにww

 ぜんぜんデニッシュ感はありませんでしたが、香りで再現してる感じですかね。 デニッシュ感のあるモナカサンドとか作れないスかね?

甘いですぞ

2019年12月 8日 (日)

-196℃ STRONG ZERO トリプルグレープ / SUNTORY

Rimg0293

 サントリーの-196℃ストロングゼロ トリプルグレープです。和風カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 居酒屋でも結構ラインナップに存在してるグレープサワー。 食事に甘いお酒ってどーなの?って思わんでもないけど、今でも発売されるってコトはそれなりの需要があるんだろうなぁ。

やっぱ合わん気がする

CV SANDAL CANVAS BLACK / CONVERSE

Rimg0344

 コンバースのシャワーサンダル ブラックです。

  仕事場の事務所が新築移転しまして、それに伴って室内履きとして新調しましたよ。 ちと底面が白いのが汚れ目立ちそうかな?って思ったんですが。

Rimg0345

 裏はきちんとオールスターのパターンになってますね。 あの雨日にめっちゃ滑るやつw

通常のスリッパよりゃ丈夫でしょ?

続きを読む "CV SANDAL CANVAS BLACK / CONVERSE" »

2019年12月 7日 (土)

The PREMIUM MALT'S 初摘み2019 / SUNTORY

Rimg0290

 サントリーのザ・プレミアムモルツ 初摘み2019です。ナン&カレーと一緒に頂きましたよ。

 安定の旨さですなプレモル。 久々に呑むとやっぱビールは旨いわ。 安い紛い物が出回る昨今において逆に価値が上がるんじゃないの。 少量でも旨い物の方が、多いけどソコソコの味の物に比べていいと思うけどなぁ。 まぁ世の中には色々な考え方があるからな。

これも旬のもの ですかね

とんかつ屋 光史 / 公園西駅

P1001074 IKEA長久手近くにとんかつ屋が出来たと聞いて行って来ましたよ。コンクリ打ちっぱなしの外観は、お金持ちの邸宅か、お洒落なカフェかと見紛うかとw 「とんかつ」の幟が無いと見過しそうです。看板は店名が大きく、とんかつの文字はとてつもなく小さいもの(笑)ハイセンスすぎて通りがかりで入る方はマレでしょうなぁ。とんかつ屋「光史」さんです。
P1001076  駐車場は広く素晴らしいことに15台ほど停められますが、そのうち店舗側4台分は軽専用です。コンクリの駐車場に白文字は見難いなぁ。
P1001075  白い暖簾をくぐって入り口は、手動の引き戸でした。中央の島はカウンター席ですね。駐車場がよく見える窓際は4人掛けのテーブル。奥には座敷もあります。まぁ私はカウンターですよ。清潔感のある明るいモダンな内装ですねぇ。
 さて、なににしませう。おしながき見てると「かつ丼」や「カツカレー」にも惹かれるなぁw でもここは「ロースカツ定食」@1100(込)でしょう。あ、厚切り、ソースダレ、ご飯大盛りでw ご飯大盛り無料だって!
 カウンター席には、おしながきは勿論、箸、紙ナフキン、一味、ドレッシング、冷水が常備されてますよ。
P1001083  まずソースダレと漬物が出て来ましたよ。タレは別皿なんですね。それから5分後に揚げたてのカツが出て来ましたよ。うひょーブ厚い!衣は薄いですねー。脂の甘みと赤身の旨味。肉厚なだけに噛み締めると満足感がありますねー キャベツもたっぷり、少しのマカロニサラダ、ゆるくて箸で掴み難いw 辛子は少なくね? ご飯大盛りはちとチャレンジャーだったかもw 結構な量ですわ。 お味噌汁は、赤だし、サイコロ豆腐に葱、豚肉も入ってる(*;´Д`) 旨いわぁ。 いやー喰った喰った。満足感あるなぁ。
P1001081 P1001082  綺麗で明るい店内は高級感あるけど、フレンチドレッシング1種類とか、辛子の量が少ないとか、熱いお茶じゃなくてお冷ってトコがちと残念かなぁ。伝票クリップが目玉クリップとかね(笑)
P1001085

今度はかつ丼ですかね

2019年12月 6日 (金)

日清のどん兵衛 味噌キムチチゲうどん

Rimg0310

 日清のどん兵衛 味噌キムチチゲうどんです。

 味噌キムチチゲうどん。まぁそんなに違和感ありませんね。 あんまり酸味の強いキムチだと・・・ねぇw アレンジって納豆の写真が付いてるけど、ヤメてくんないかなー 納豆が嫌いな人間からすると見るのもイヤ!

味噌のコクとキムチの刺激ですかね

COUNTRY MA’AM mini 贅沢なあまおう苺 / FUJIYA

Rimg0315

 不二家のカントリーマアムミニ 贅沢なあまおう苺です。

 私の買ったものだけかもしれませんが、袋の中が粉粉になってました(´・ω・`) なんかショック。指でつまむとボロボロで、しょうがないので口の中に袋から直に流し込みましたww うむ、苺らしき味がするw

やっぱ個包装のがいいんですかね

2019年12月 5日 (木)

檸檬堂 こだわりレモンサワー はちみつレモン / Coca

Rimg0283

 コカ・コーラの檸檬堂 こだわりレモンサワー はちみつレモンです。和風カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 コカコーラのRTD市場殴り込み、檸檬堂シリーズで最弱(アルコール%)なのがこれ。はちみつレモン。はちみつの甘さとマイルドなアルコール分で あんまりアルコールに強く無い方でも楽しめそうですね。 レモンサワーなので食事に合うことはもちろん、風呂上がりや寝る前にもいいかもw

 ただシリーズ全てが紺色で纏められてて統一感はあるんですが、種類が分かりにくいわーww

皆さんとりあえず全部飲んでそれからお気にを決めるんですかね

亀田の柿の種 GALAXY MIX

Rimg0314

 亀田の柿の種 ギャラクシーミックス 宇宙食JAXA認証記念商品です。

 ホットチリ味との事でいつもの柿の種より数倍辛いですよw JAXAから宇宙食に認定されたのは喜ばしいことだけど、なんで記念商品をこの味にしたんだろうねw 夢を持つ子供達にはまだ早い気がする。

大人向けですかね

2019年12月 4日 (水)

CUP NOODLE BIG カニCREAM / NISSIN

Rimg0309

 日清のカップヌードルビッグ とろーり濃厚カニクリーム味です。

 カニクリームコロッケを想像しちゃイカンのよねw もっとゆるいチャウダーのようなスープ。 カニよりもカニカマの味w 優しいお味、BIGのせいか、途中で飽きて来ちゃうなぁ。 味変するにはどんな調味料が合うんだろ?

寒い冬らしい味と言えば

Jagabee おとなのふりかけ わさび味 / Calbee

Rimg0298

 カルビーのじゃがビー おとなのふりかけ わさび味です。

 湿気にくい個包装なのは嬉しいですな。 単なる「わさび味」ではなく、「大人のふりかけ わさび味」ですw なんかね胡麻とか海苔とかのの風味も感じるの、なんか面白いw これは子供たちも喜びそう。 でも子供たちが選ぶのはじゃがりこなんだよねw 

ジャガビーなんで人気ないんだろ

2019年12月 3日 (火)

★SAPPORO CHU-HI 99.99 クリア ユズ

Rimg0274

 ★サッポロチューハイ フォーナイン クリア ユズです。ドライカレーと一緒に頂きましたよ。

 すっきりさっぱりクリアーな味が売りのフォーナインに柚子味が出ましたよ。 チューハイに柑橘は合うに決まってるけど、このフォーナインにもドンピシャだね。酸味と香りが食欲をそそりますわぁ。

やっぱ柑橘って偉大

Gokuri CASSIS&ORANGE / SUNTORY

Rimg0320

 サントリーのゴクリ カシス&オレンジです。

 ゴクリの新作ですな。カシオレってアルコールとばかり思ってましたよw ソフトドリンクでもあるんですね。オレンジの甘みとすっきとした後味。 カクテルでも好きな方は多いですからね。 

でも積極的の呑む場面が想像できない

2019年12月 2日 (月)

旅するエスニック グリーンカレー ヌードル / NISSIN

Rimg0278

 日清の旅するエスニック グリーンカレーヌードルです。

 しまった、ココはカップ麺のブログなのに(そーだったの?) 袋麺を買ってきてしまった、最近のチキンラーメンのノリで買ったはいいもの調理しなきゃいけないんだよねぇ(つっても鍋1つで煮るだけw)

 内容物はこちら。麺の袋に具材の袋、1食分ふた袋が三食分入ってます。 あーちなみに麺の袋にはスープの小袋が入れ子になってます。

 麺をゆでて3分、具材を追加してさらに1分。

Rimg0280

 出来上がりはこちら。 生たまごを追加してますw 粉末スープそのまでは茶色い粉なんですが、溶かすと緑っぽく。

Rimg0281

 香りは結構それらしく。辛さはありませんなぁ、具材の輪切りの鷹の爪を口に含んだ時くらい。 この位が万人受けするのかな? もっとドロドロしてるのかと思ったけど意外とあっさり。 薄いのでスープ呑み干せる。 逆に白飯ほおり込んでも物足りないだろうなぁ。

スープかれーよりシャビシャビ

Agepan CRUNKY CRUNCH CHOCOLATE / LOTTE

Rimg0285

 ロッテのあげパン クランキーチョコレートです。

  なんかスゲーパッケージですなw 味もなんかジャリジャリの砂糖がホワイトチョコに混ぜ込んであるみたいww こりゃ本当にオーブンで焼きチョコにするほうが旨いのかな?

メンドイのでしないけど

2019年12月 1日 (日)

ASAHI'S PUB CRAFT STYLE AMERICAN

Rimg0271

 アサヒのアサヒズパブ クラフトスタイル アメリカンエールタイプです。天ざると一緒に頂きましたよ。

 ホップの華やかな香りがしますねー、ちと苦みは控え目かな。ちとビールっぽさが足らんなぁ。新ジャンルは美味しくなったと言えどもなんか物足りないよね。

酒税法にメーカーが躍らされてる気がする

南大門 / 瀬戸市

 土曜日の晩ご飯です。前職の同僚から電話がありまして、「独り焼き肉はハードルが高いので、一緒に行ってくれ」との要請がありましたので、20歳近く歳の差のある娘っこと「南大門」に行って来ました(^ω^) くしくも11月29日の「いい肉の日」の翌日です(関係ないとも言う)

 さて、二人とも自宅から近いのでお店で待ち合わせだったんですが、私は裏口、彼女は表で待ってたと言う笑い話があった後、スタートです。塩タンから始めて・・・ナニ喰ったっけw 〆にいつもの五目みそラーメン食べたのは覚えているがww まぁ結構飲み食いしたよ(笑)
P1001063P1001064P1001065P1001066P1001067P1001068P1001069
 相変わらず、店内はモクモクの白煙でスゴいですな。店内も満席でよく流行ってますね。

久々の外呑みです

峠の茶屋 / 豊田市

 土曜日のお昼です。勤め先の事務所の引っ越しがありまして、まぁ同じ敷地内なので業者を使わなかったんでしょうが・・・腰がww まぁ自分たちで運べば書類の紛失とか、漏えいも無いでしょうから、その点はいいのかな(・ε・`)

 お昼に、事務所のメンバーで食べに出たのが「峠の茶屋」でした。 近くの北海亭が廃業されちゃったんだよねー 一度は行きたかったなーw

 11時半ごろ伺ったんですが、駐車場はほぼ満車、ウエイティングリストには3組も! 流行ってますなぁ。 ってか付近に食べるトコが少ないよなw しかも紅葉シーズンも終盤で観光客が多いだろーな。

 店内はほとんど4人席なので、独り客こそ相席になりますが、2人客が多いので回転悪いよなー。

 さて注文は何にしましょ。からあげが旨いそーで、「ホリデーランチ」@1250 をざるそばで頼みます。

P1001062
 結構待った気がしますが、そのボリュームに圧倒されましたよ!ざる蕎麦はしっかり量があるし、唐揚げはデカいのが5個、サラダに煮玉子、椎茸の煮物に蜜柑w 白ご飯は茶碗にたっぷりあるし、こりゃお得だねぇ。 蕎麦つゆが甘いと言うか・・・輪郭がはっきりしない味かなー。 まぁ定食として頂くには、この位のがバランスいいのかな? 小原村の卵を使った半熟煮玉子が旨いねぇ。ねっとり味が濃いカンジ。 唐揚げがデカい!しかも熱々ジューシーで旨いわw

 ご馳走様でした。 ここは長く営業して欲しいなぁ。お客さんを食事に連れていくトコ無くなっちゃうからねw

カツ丼も旨そうだったなー

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ