« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

11月の掲示板&足跡帖

Rimg0205

 

 なんか一気に寒くなりましたな。ストーブやらホッカペ出して、点けてみます。 なーんか ちびたのオシッコの匂いがww ホットカーペットって匂いが取れませんなぁ。 キッチン用みたいなビニールで覆われた奴ないかしら、猫飼いさん達に喜ばれると思うけどなぁ。 おトイレの躾は出来ても、吐くのは場所関係なしですからねー。 布団が敷けなくて困ったこともww

 チャレンジャーはまだディーラーから戻って来ませんよ (つд`) エンジンチェックランプが消えんと怖いよなぁ。 まぁ代車のグラチェロが在るから、困ってはいないけど。 ただもうそろそろスタッドレスの時期なんだよなー今年は買い替えたいけど車が戻ってこんことにはww チャレンジャーのタイヤってそのままグラチェロに履けんかな?

 ちびたは、最近気分の浮き沈みが激しいです。更年期障害かしらw 写真のようにベターっとくっついて来たり、噛み付いたりね。夜中にアゴに噛みつくんですよ。血は出るし、腫れるし、そーゆー時に限って週末で医者やってなかったり。 布団に潜り込んできてオシッコしたりね。何をアピールしたいんだか?

 仕事の方は、相変わらず低調です。在庫を作ってるみたいな感じ。倉庫の置き場所に四苦八苦w ただ工場を増設したついでに事務所が新しくなったんで11月末に引っ越し予定。

 11月の掲示板&足跡帖です。 個々の記事に関係ない話や、訪問記念にどーぞ。

暑くて重いんだが

続きを読む "11月の掲示板&足跡帖" »

氷結 Delicious グラニースミス / KIRIN

Rimg0268

 キリンの氷結デリシャス グラニースミスです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 グラニースミスってなんじゃらほいっとググってみたら、林檎の品種だそうで酸味のあるアップルパイ向けで、アップルレコードの黄緑リンゴのモデルだそーだw 

 早速呑んでみると、華やかな酸味の中に、リンゴ独特の旨味と爽やかさがありますねー。いや、これ旨いかも。

ドライにしすぎないのがいいのかな

2019年11月29日 (金)

日清デカうま カレーそば

Rimg0277

 日清デカうま カレーそばです。

 あーこりゃ美味しい。バケツタイプだからといって馬鹿に出来ませんね。 スープはさらっとしたとろみの少ない蕎麦屋のカレーっぽいカンジ。 廉価品にしては結構具もパラパラ入ってますよ。 カレー南蛮ではなく、揚げ玉やら人参やら入ってます。 他所で見たこと無いって思ってたら西友限定なのねw

量的にも満足

HORN キャラメルマキアート / meiji

Rimg0286

 明治のホルン キャラメルマキアートです。

 サクサクのラングドシャの中に珈琲の香りがするキャラメル味のホイップクリームが詰まってますよ。 結構甘いけど、なんか手が出ちゃうw 温かい部屋で食べたい。

ホルンらしい口どけがいいよ

2019年11月28日 (木)

TORYS HIGHBALL SUDACHI & LEMON / SUNTORY

Rimg0265

 サントリーのトリスハイボール すだち&レモンです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 イオン限定ですかね? 確か昔トリスハイボールで瀬戸内すだち&レモンってのがあったよね。 あれの人気が高かったのかなあ。味わい的にはレモンハイボールに、仄かなすだち特有の風味が加わって爽やかです。 こりゃー秋刀魚が肴だと合いそうwww

トリス独特のクセも健在

Melty BAR Peanut & Caramel Chocolat / Haagen-Dazs

Rimg0267

 ハーゲンダッツのメルティバー ピーナッツ&キャラメルショコラです。

 結構人気あるみたいですね。ツイッターでもよく見かけますよ。 私はあまり得意じゃないんですけどねw 食べてるうちに表面の皮(?)がズルりと剥けてきちゃうんですよねーww ビーナッツとキャラメルとチョコでまんまスニッ○ーズみたいな味わいですよ。カロリースゲーだろーなw

好きな方は手放さんだろーね

2019年11月27日 (水)

北海道 MILK SEAFOO道 / NISSIN

Rimg0276

 日清の北海道ミルク シーフー道です。

 近年、毎年発売されるようになりましたね、ミルクシーフード。 まぁ海鮮シチューみたいになってて旨いけど、もうそろそろ違った冬の定番も見てみたいなぁ。 石狩ヌードルとかw

もう定番

Chococo バリスタプレミアム / LOTTE

Rimg0270

 ロッテのチョココ バリスタプレミアム 丸山珈琲監修です。

 最近ロッテは珈琲味にハマってんですかね? チョココまで珈琲味ですよ。 サクサクの薄焼きクッキー生地から珈琲の香りが立ち上ります。珈琲飲みながら、珈琲味のクッキー食べるのなんかなーw

まぁカフェイン党に

2019年11月26日 (火)

ほろよい 冬みかん / SUNTORY

Rimg0261

 サントリーのほろよい 冬みかんです。明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 コレも毎年発売されますなぁ。 甘い温州蜜柑の香りが郷愁を誘いますよ。 こたつで頂くと合いそうw 食事にはどーかな? 食事にオレンジジュースを合わせる事が出来る方なら大丈夫かな? よくホテルの朝食でオレンジジュースとか呑む方いるけど、やっぱ朝は白ご飯だよねぇw 従ってオレンジジュースも呑まずじまいw

まぁお好みで

雪見だいふく もちもちMilk Tea / LOTTE

Rimg0282

 ロッテの雪見だいふく もちもちミルクティーです。

 だいふくでミルクティーってなんだよw でもアイスと紅茶は合いそうな気がする。 だいふくはもう形だけかw 相変わらずこの低温でももちもちの求肥は素晴らしいですな。 香りは確かにミルクティw

 まぁいいんじゃないの? ってな味

リピートは無い

2019年11月25日 (月)

芸能界が唸る 宅配カレー専門店 オーベルジーヌ監修 ビーフカレーヌードル / NISSIN

Rimg0258

 日清の芸能人が唸る 宅配カレー専門店 オーベルジーヌ監修 ビーフカレーヌードルです。

 なんつーか、もうすげー甘いw たまねぎかなー 甘さの中にスパイス感が見え隠れしてる感じで、辛さはほぼ無いに等しいw 濃厚でドロドロ感たっぷりなので、カレー蕎麦みたいなスープを想像していると裏切られる。

 濃厚好きさんにはいいかもだけど、麺と合わせるとなぁ? コレはライスで喰った方が旨いだろ。

期待はずれ

Meltykiss くちどけブランデー&オレンジ / meiji

Rimg0242

 明治のメルティキッス くちどけブランデー&オレンジです。

 ロッテのラミーやバッカス対抗馬ですな。毎年御苦労さまです。 若干のアルコール分が入ってるので、娘や孫たちは嫌うんですよねー(ってかガキはイカンかw) オレンジの香りはチョコによく合いますね、チョコはまたアルコールにも合いますんで、完璧と言えるんじゃないでしょうかw ただ食べるタイミングとしては、どーなんスかね? 会社の机の引き出しから取り出して食べるのにはちとハードル高い気がww

古いですかね

2019年11月24日 (日)

とれたてホップ 2019年収穫 一番搾り / KIRIN

Rimg0248

 キリンの一番搾り とれたてホップ 2019年収穫です。天ざると一緒に頂きましたよ。

 「とれたて」ってなんか求心力あるよね。単に自制心が弱いだけかもしれませんがw 国産で今年初収穫のホップを使用しているみたいですよ。岩手県産らしいですね。とれたてのホップをフリーズドライして使用しているみたいですよw 鮮度に拘る日本人向けに力入れてますねぇw

 ホップの香りと苦みが爽やかでいいですなぁ。 日本の減少し続けているホップ農家さん達を支えてくれるのは嬉しいですね。 安いからといって外国産のホップばかり使う某社さんにも反省してもらいたいものだw

当然何にでもよく合います

KOIKEYA PRIDE POTATO 新じゃが素揚げ

Rimg0231

 コイケヤのプライドポテト 新じゃが素揚げです。

 芋と植物油だけ! 味付けなし。 本当の芋の味だね。 昔無印に、好きなフレーバーを振りかけて自分好みの味を作れるポテチが売っていたけど、そのベースポテチみたいね。 シンプル。 繊細な感じなので、いくらでも食べられそうw

 これ、新じゃがじゃないともっと味が落ちるのかな?

マックポテトの塩の掛かって無いトコ

2019年11月23日 (土)

こだわりレモンサワー 檸檬堂 鬼レモン / Coca・Cola

Rimg0252

 コカ・コーラのこだわりレモンサワー 檸檬堂 鬼レモンです。和風カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 コカコーラがRTD市場に殴りこみですw ソフトドリンクで盤石の力を持ってるコカコーラがアルコール市場に参入するのは世界広しといえども日本が初めてらしいですね。 若者の酒離れが深刻と言われ始めた昨今、コカコーラの手腕が問われます。 なーんか景品とか付けそうw 自販機でも売るつもりかな?

 んでまずは、売れ筋のレモンサワーに目を付けたっぽい。レモンサワーだけで4種類をラインナップ、しかもアルコール分を3%から9%まで2%きざみで揃えるという几帳面さw 今回はその中でも一番濃い鬼レモンです。

 一口目は、あれ案外すっきり・・・・と思ったのもつかの間、強烈な酸味が襲いますw うむ、呑み応えだけじゃなくて檸檬味も強いのねw 濃いレモンサワー好きさんにも満足いただけるんじゃないでしょうかね。 当然食事にもよく合いますよ。

今度は軽いの呑んでみるかな

麺や 八刻丸 / 下志段味

P1001051
P1001053_20191123141401
 出来たばかりのうどん屋さんに行って来ましたよ。「麺や 八刻丸」さん。ライフガーデン志段味西って分かるかな? 自然薯の「華花守山志段味店」の隣の隣っていったほうが分かり易いですかね? ショッピングモールなんだけど、肝心のスーパーが撤退しちゃってちょっと寂れてるんだよねw でもそのおかげで共同駐車場が広い! ようやく帰ってきたチャレンジャー、私のフルサイズ車も停めやすい!
P1001059  入るとなんかカフェみたいな小奇麗なカンジですなぁ。セルフうどん屋ですが、食券じゃなくて口頭注文ですな。トレーを取りながらメニューから選びます。あれ?みそうどんにバッテンが付いてますね。もうメニュー落ちですか。 カレーにもそそられますが、「冷やしきしめん(小)」@240(抜)と「ハーフヒレカツ丼」@380(抜)を頼みます。
 きしめんはその場で作って渡してくれますが、カツ丼はレジ済ませてから持って来てくれます。麺渡し場からレジまでの間に揚げ物やおにぎり、お稲荷さんなどが並んでいて、好きなものを取れるようになってますよ。
 レジ前に無料の揚げ玉、ネギ、生姜があり好みの量入れれます。鰹節が有料(@20)なのはちょっとなー。支払って席を探します。カウンターでいいやっとレジ向かいに座っちゃいましたw
P1001057  お茶やお水はセルフですね。今回給茶機が調子が悪くて、お湯が出てました。


 


 カツ丼を待っていてもなんですので、先にきしめんを頂きましょうか。結構弾力とつるみのある麺ですね。お出汁もよく効いてますが甘めなので尖ってませんね。万人受けする味だと思います。
P1001055_20191123141401  ものの数分で食べてしまって、並にしときゃよかったかな?などと思ってるとカツ丼がようやく出来て来ましたよw ハーフヒレカツ丼の写真はメニューに無かったので賭けだったんですが、えっこれだけ?って思うほどの量(笑)茶碗一膳分のご飯にヒレカツ一切れをカットして乗っています。 お味は揚げたてのカリッとした衣に柔らかいヒレ肉の旨みが味噌だれと相まって、ご飯がススムくんw この味噌だれは甘みが抑えられててなかなか旨いですな。あー味噌だれをかけるかどーかは注文時に訊き返されますよ。玉子とじも出来るんですかね?
P1001058_20191123141401  お味はそこそこ美味しいですよ。チェーン店じゃ無いんですかね? お客さんも入ってましたね。駐車場が混まないだけでもイイねw ただ、開店してから間がないせいか、ちとオペレーションがまごまごしてる気が、また給茶機の故障に対して、お客への対応もまずいね。 これから期待ですね。
P1001060

どんどん庵に勝てるか?

2019年11月22日 (金)

日清のどん兵衛 きつねそば

Rimg0255

 日清のどん兵衛 きつねそばです。

 本当に、なぜこれがレギュラーにならないんだろうと思えるほどの出来の良さw まぁラインナップに天そばときつねうどんが有っちゃ入れにくいのは分かるけどさ。 コレに玉子 落としたら最強!

 味染み おあげに、喉ごしのよい蕎麦。 いやぁ旨いよね。 正月休み用にケースで買うかなw

年越しにもどーぞ

THE Chocolate Bitter cacao70% comfort Bitter × Elegant Bitter / meiji

Rimg0139

 明治のザ・チョコレート ビター系2種アソート 力強い深み×華やかな果実味です。

 アソートタイプは2種類食べたい方にとっては嬉しいですねえ。自分好みのフレーバーを探してる方にも、少量で試せるのはいいですよね。 ダーク系の2種ですね。深みのあるカカオ感たっぷりのコンフォートビターとフルーツのような華やかな香りのエレガントビター どちらも美味しいんですが、明確なキャラ分けのおかげでビターチョコにもこんなにも個性が出せるんだって感じられます。

 コレがボール状だったらまた感じ方も違うんでしょうかね? リンツあたりでアソートパック無いかな?

机の引き出しに常備

2019年11月21日 (木)

冬物語 / ★SAPPORO

Rimg0251

 ★サッポロの冬物語です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 今年もこの季節がやってきました。冬ビールの発売です。 各社鍋ものに合う、味濃い目の商品を出しますよね。 その中も冬物語は一番鍋に合うと思うんだ。 

 もう30年以上発売されてるんだね。またこうやって発売されたってコトは一定数の方々に支持されてるのかな。

ガバガバ呑むものじゃない

小枝&ビアード パパの作りたて工房 / MORINAGA

Rimg0224

 森永の小枝&ビアード パパの作りたて工房です。

  なんかもう、Tカードみたいな配色になってますw ビアードパパのイメージカラーでしょうけど、これは菓子売り場で目立つw 味は全然っシュークリームっぽくは無くw むしろ濃いバニラの香りと濃厚なカスタード味で、あのビアードパパの店舗近くで漂う甘~い香りを完全再現していますww もう嗅ぐだけで想像しちゃうww 

 ビアードパパの店舗では、逆に小枝シューを売ってますよ。これも気になりますねぇ。

甘ったるいww

2019年11月20日 (水)

日清のどん兵衛 鴨だし豆腐 麺なし

Rimg0254

 日清のどん兵衛 麺なし 鴨だし豆腐です。

 だいたい麺の入って無いカップ麺って詐欺でしょw 豆腐ひとかけで満足出来るかってーのw せめて今の三倍くらい欲しい。 結局コレを吸い物がわりに、サトウのご飯食べちゃったぃw お吸い物としてみると、お値段高いよねw

 多分春雨みたいな物でも小麦粉の麺に対するような満足感は得られんでしょうね。

スープは旨いよ

カントリーマアム CHOCOLATE ★ゴールドレシピ★ / FUJIYA

Rimg0210

 不二家のカントリーマアムチョコレート★ゴールドレシピ★です。

 カントリーマアムの味を模したチョコレートって事でしょうか? 3種のチョコ ホワイト、ミルク、ビターにクッキークランチが混ぜ込んでありますよ。 うーん カントリーマアムの味ってより、カントリーマアムのクッキー成分を極端に少なくしたって感じでしょうか。当然チョコが完全に勝ってるんで、いつものカントリーマアムの「チョコがもっと多かったらいいのに」って思ってる方向けw ってコトかなw

当然クドい

2019年11月19日 (火)

KIRIN The STRONG GRAPE SOUR

Rimg0244

 キリン ザ・ストロング グレープ スカッシュ サワーです。ヨコイのスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 よくある居酒屋の巨峰サワーっぽいですな。いやそれのアルコール強めなのかな? ガツンとした呑み応えがグレープのキャラに合わん気がwwグレープサワー好きさんで呑みごたえを求める方居るのかなぁ?

 って思ってたらサントリーのストロングゼロさんも似たようなグレープ出して来ましたなww 単純に季節ものってワケですかね?

甘いんスよ

コアラのマーチ ほっこりチーズケーキ / LOTTE

Rimg0223

 ロッテのコアラのマーチ ほっこりチーズケーキです。

 うーむ、チーズケーキかなぁ? チーズの香りのするホワイトチョコ味だよねw ロッテさんっていつも、なになに味とかなになに風とか言わずに、言いきっちゃうよね? 明らかにチーズケーキじゃないのに「チーズケーキ」ってw

 まぁいつもの味に飽きたらどーぞって感じでしょうか。

子供だましですかね

2019年11月18日 (月)

北海道 えび味噌ラーメン / NISSIN

Rimg0238

 日清の北海道 えび味噌ラーメンです。

  イオン限定なのかなー? 他所では見かけませんね。 さて、えび味噌ですが味噌ラーメンに海老が入っているんですね。 海老頭出汁のラーメンじゃありませんでしたwww なんつーか海老の生臭さがダイレクトに味わえるとゆーかw ちとクドい気がします。 甲殻類の類は匂いが強いのかもしれません。

まぁお好みで

HOBAL ORIGINAL CHOCOLAT / Glico

Rimg0199

 グリコのホーバル オリジナルチョコレートです。

 濃厚なコクが中からあふれて来ます。こりゃ満足感がありますねぇ。 一気にくるんで飲み物が欲しいw コレ口の中で溶かしながらって食べ方出来ないですものねw

チョコ好きさんに

2019年11月17日 (日)

極上フルーツサワー 丸おろしグレープフルーツ / TaKaRa

Rimg0241

 寶酒造の極上フルーツサワー 丸おろしグレープフルーツです。ハヤシスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 レモンサワーブームですが、グレープフルーツも負けていられませんね。ちと苦みがあるのも良いですねぇ。食事にもよく合います。

薬と相性が悪いことですかね

2019年11月16日 (土)

ASAHI’S PUB CRAFT STYLE BRITISH

Rimg0234

 アサヒのクラフトスタイル ブリティッシュエールタイプです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 クラフトビールを謳っていますが、実にマイルドなカンジですねぇ。 クセが無いのでどなたにも勧められますが・・・ヘソ曲がりには物足りないww よなよなくらいの冒険が欲しいかなー

多少香りが良いくらい

DEAR DEAR 長久手店

 先週、愛車が戻ってくると書いたんですが・・翌日には再度チェックランプ点灯で三度入院となりました(´・ω・`) 今度の代車は黒のjeepレネゲードです。グラチェロよりコンパクトで運転し易そうって思ったんですが、案外ハンドル切れないのね。
P1001055

 

 今日はアジアン料理を頂きたく、レネゲードのナビに「ディアディア」さんの電話番号を打ち込み、さぁ出発! 到着したら藤が丘じゃないの(((゜д゜;))) ナビにも「藤が丘店」って出てるw 移転前の場所なのね、更地だったけど(笑) 確か図書館通りだったよなーうろ覚えで探します。私ゃガラケーなんで調べられないんスよ。 よかった見つけたww 「ディアディア長久手店」さん 店舗前の駐車場は斜めに停めるタイプ。お世辞にも広いとは言えず、ケツから入るのがいいでしょうね。店の裏側に第2駐車場があるそうなのでデカい車はそっちのが無難かも。
P1001056

 

P1001039  あれ?ココってハングルタイガーがあったトコじゃね? 内装もそのまま、白っぽい清潔そうな空間です。 まぁいいや、何にしましょうかね? カレーだけならインド料理屋さんでも喰えるしなーってな訳で「よくばりセット」@1030(別)を日替わりカレーで!辛さは中辛。食後にホットコーヒーを。「ドリンクセット」@100(別)
P1001045

 

 店内にはアジアンチックな曲が音量大きめで流れてますね。テーブルにはスプーンやフォーク以外に箸も在ります、嬉しいですね。店頭には「少人数の為、提供にお時間頂く場合がございます」って書いてあったけど、結構早く出て来ましたよ。ピーク時の話かな?

 

 最初にガパオライスの上のひき肉みたいなのが出て来ましたよ。これはサラダ扱いなのかな? サラダ菜1枚だけだけどw プチトマトひと欠片が彩りいいねぇ。 粒が大きめのひき肉は食感もあって面白いです。味はバジル風味。
P1001048

 

 すぐフォーとカレー、ハーフナンも出て来ました。フォーにはもやしと玉ねぎ、チキン、パクチーが入ってます。パクチは1枚だけなので、嫌いなら取り除いてもw 檸檬一切れと酸っぱ辛いソースをお好みで。 フォーの米麺が太麺ですな、儚げなのに存在感があって美味しいです。
 日替わりカレーはチキンときのこでした。ごろっと入ったチキンを平らげると量的には少ないと思いますがハーフナンにはこれでいいのかも。
 ハーフナンは皿一枚分もありますよ。外側の香ばしさと内側のもちっとした絶妙のバランスはいいですなぁ。なんかスゲー旨いよ。

 

 食べ終わる頃もって来てくれた珈琲を飲みながら、ぼーっと今食べた料理を反芻してたら、もっとナンが喰いたくなったので、ついテイクアウトでプレーンナン@330(別)を焼いてもらうことにww
P1001053

 

 いやー美味しゅうございました。フォーとカレーを一緒に頂けちゃうなんてアジアンダイニングのいいとこだよね。
P1001058

 

 ちなみに持ち帰ったナンは撮影してるうちにつまみ喰いしちゃいましたw 持ち帰ると8%だからカレーとナンならその方がおトクかもw 流石にフォーみたいな汁物は無理だかんね。

 

生春巻きも旨そうだったな

2019年11月15日 (金)

しおらーめん 進化 煮干塩らーめん / 寿がきや

Rimg0237

 寿がきやのしおらーめん進化 煮干塩らーめんです。

 しっかり濃い塩スープですよ。煮干しの出汁に負けない味わい。 寿がきやのカップ麺らしく具はペラペラチャーシュー1枚とネギのみw スープを味わうカップ麺です。

塩分が多いんだよなぁ

ELEGANTE Cookie / MORINAGA

Rimg0200

 森永のエレガンテクッキーです。

 ラム酒とチョコチップがウリみたいですね。 個包装を開けるとかすかにラムの香りが仄かに・・・ ところがチョコの感じはあんまりしませんねぇ。 もっとゴロゴロ入っていた方が美味しいと思うんですがね。

ラムの香りも言われなきゃ気付かん

2019年11月14日 (木)

-196℃ STORONG ZERO まるごと河内晩柑 / SUNTORY

Rimg0232 

 サントリーの-196℃ ストロングゼロ まるごと河内晩柑です。塩焼きそばと一緒に頂きましたよ。

 柑橘のチューハイは食事に合うねぇ。 すっきりとした味わいでさっぱりしてますよ。 高アルコール分で呑み応えがありまっせ。

それにしてもストロングゼロって種類ありすぎじゃね?

GURICH ヘーゼルナッツ&フィヤンティーヌ / MORINAGA

Rimg0225

 

 森永のグリッチ ヘーゼルナッツ&フィヤンティーヌです。

 しっかり、ねっとりナッツの香ばしいかおりとザクザクの食感が楽しいですよ。 甘さもしっかり在って一粒で満足感が高いですなぁ。 1粒が小さいのもソコを考えてのことですかね?

続けて食べるとクドいですよw

2019年11月13日 (水)

日清のどん兵衛 麺なし 鯛だし豆腐

Rimg0236

 日清のどん兵衛 麺なし 鯛だし豆腐です。

 麺なしカップ麺w 鯛のすまし汁に豆腐が入ってるカンジ。 コレで一食になるかってーと? ムリですな。結局サトウのご飯と一緒に頂きましたよw

豆腐があと3倍くらい欲しいなぁ

クランチポテト ソルト味 / Calbee

Rimg0185

 カルビーのクランチポテト ソルト味です。

 カルビー史上最堅だそーですよ。 硬さ自体は堅あげポテト並ですが、ギザギザカットで厚みもあるので噛み締めがいがありますね。 バリバリ喰ってると結構アゴが疲れますよw

袋が小さいんですかね

2019年11月12日 (火)

船橋なしサワー / GODO

Rimg0229

 合同の船橋なしサワーです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 ふなっしーのデザイン缶ですね。 こんなの見せられたら買うしかないじゃないか(笑) お味は至ってフツーな梨チューハイでした。

梨味は好きなんですけどねー

ブラックサンダー プリティスタイル 味わいキャラメル / ユーラク

Rimg0182

 ユーラク製菓のブラックサンダー プリティスタイル 味わいキャラメルです。

 一口サイズのブラックサンダーですよ。 ジップで途中で保管できるのがいいね。 ちょっと温度が高いとべたつくけどw キャラメルの香りもチョコと良く合う。

デスクの中に置いておく

Apollo / meiji

Rimg0184

 明治のアポロ チョコレート 復刻パッケージです。

 味わいは、今のアポロですねぇw ポルノのジャケットデザインとかいいかもw

無難な味

2019年11月11日 (月)

日清 麺職人 ぽかぽか中華あんかけ

Rimg0235

 日清 麺職人 ぽかぽか中華あんかけです。

 私はめったにカップ麺で不味いと思うことはないんですけどねぇ。コレはダメでした(´・ω・`) なんかスープに雑味があるっていうんですかね? 苦みとはちがうんですけど、とにかく不快でしたw

 あんかけのとろみで冷めにくいのはよかったけど。

オイスター味とも違うんだよねぇ

2019年11月10日 (日)

カラダFREE / KIRIN

Rimg0221

 キリンのカラダフリーです。柚子明太パスタと一種に頂きましたよ。

 またキャッチーな商品をぶっこんで来ましたねw 「お腹まわりの脂肪を減らす」ですってw 効能を消費者が一番気になっている部分に絞るっていうね! ノンアルの味が苦手って方が多いけど、こんな効能を謳われちゃ買う人も増えるんじゃないかなー。 んで味のベースはもともとのフリーに準拠してます。後味がちと苦手。あの舌に残る感じってなんなんー?

 でもねー原材料欄の難消化性デキストリン(韓国製造)っての見ちゃうと、食欲萎えるわー 韓国の名前出すなよー

そーまでして痩せたいかー

続きを読む "カラダFREE / KIRIN" »

2019年11月 9日 (土)

KIRIN The STRONG 味わいレモンサワー

Rimg0228

 キリン ザ ストロング 味わいレモンサワーです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 至ってフツーのレモンサワーですなぁ。呑みごたえはあるけど。 食事に合う感じはいいね。

 

レモンサワーが人気だから乗っかった・・・みたいなw

うなぎの瓢家 / 長久手市役所前

 今日は鰻を喰いますよ。長らく代車生活だった日々も終わり、私のチャレンジャーが戻って来る! つー事で最後のお勤めになります、御苦労さまグラチェロちゃんw
P1001024

 

 長久手市役所の交差点にあります「鰻の瓢家」さんに行きましたよ。読みは「ひさごや」さんだそーで、私はずっと目の前通るたびに「ひょうや」さんだと思ってましたww ヒョウタンの字じゃんねぇ?
P1001027

 

 駐車場はあれ? 2か所だけだったかな。交差点角地P1と店舗南側のP2ですね。P2に停めますが・・・ガードレール邪魔だなw あれ結構奥行き無いぞ? どうやら店舗から遠くなるに従って狭くなってるみたい。この砂利駐車場、横幅狭いのでドアパンチ注意です。
P1001026

 

 入り口に回ると立派な表札が。創業昭和43年だそーで、私よりひとつ若いですなw 右手が厨房でテーブル席と小上がり席が並びます。どこでも良いと言われるので一番奥のテーブルに陣取ります。作り付けの長椅子の背もたれは板張りです。まぁ長時間もたれる訳じゃないからいいのか。卓上には山椒のミルが置いてあります。引き立てを味わえるのはいいですなぁ。 さてメニューから「並うなとろ丼」@2900(外)を選びますよ。 アルコールが飲めるなら白焼きで一杯やって・・・とか考えるんですけどねw 国産うなぎに拘っているそーですよ。
P1001018

 

 この席からは厨房がよく見えますな。手際良く調理しています。時計も見えちゃうけどw 厨房を取り囲むように瓢箪がぶら下がってます。やっぱ瓢家は瓢箪から来てるのかな?
P1001021

 

 15分ほどして出て来ましたよ。さて、丼には鰻が4切れ。食べ過ぎないようこの位で(・ε・`) 和歌山清水山椒を摺ってかけますよ。辺り一面に広がる爽やかな香り。いやーいいねぇ。 まずは一口しっかり脂が乗って、それでいてしつこくないほどほどの肉厚の鰻は香ばしく、鮮烈な辛味の山椒に負けませんねぇ。
 小さなすり鉢にとろろ汁。出汁で伸ばしてあるのかな、結構ゆるいですな。全部かけちゃえw これはこれで滋味が増して美味しい。 お吸い物は肝は入っていませんが、柑橘の皮がひと欠け入ってますね。清々しいです。 箸休めかな、もずく酢です。こりゃーかなり酸っぱいww 無くてもいいかな(笑) 奈良漬3切れ、ご飯は既に無いぞw

P1001023

 

 ご馳走様でした。非常に品のある鰻ですね。山椒も一役買ってる気がする。 おしぼりは紙じゃなくて布のが欲しいなぁ。 とろろは糸引くから拭きたいんだよね。テーブルナプキンでもいいんだけど。 それにしても昨今は鰻が本当に高級品になっちゃいましたねー、完全養殖まだかなー。

 

贅沢は鰻と決めている

2019年11月 8日 (金)

チキンラーメン アクマのアサバァ / NISSIN

Rimg0214

 日清のチキンラーメン×麻婆茄子です。

 最近チキンラーメンは色々出すなぁ。けど麻婆をアサバァってww 小学生か! 

Rimg0215

 内容物。これで1食分。二袋のみ。やっぱフリーズドライが大きいせいか、2食入りなんですね。

Rimg0216

 お湯をかける直前。卵にもかけたいし、フリーズドライは溶かさなきゃだし、迷うw 

んで、出来上がった写真を撮り忘れるというねww

 

 麻婆とチキンの出汁が合わさって、しっかりとした味だなー。チキンラーメンに負けない味の濃いマーボ茄子はなかなか合うかも。

白御飯にも合うぞ

ALMOND PEAK 冬のくちどけ / Glico

Rimg0183

 グリコのアーモンドピーク 冬のくちどけです。

 ココアパウダーに包まれた、口どけのよいチョコですねー。 アーモンドのキャラメリゼがまた甘さと香ばしさがいいですねー。 一気にバリバリと噛み砕いても旨いし、しっかりチョコを口の中で溶かしてからじわっと噛み締めても旨い!

アーモンドチョコレートを作り続けているだけのことはある

2019年11月 7日 (木)

麦とホップ 赤 / ★SAPPORO

Rimg0207

 ★サッポロの麦とホップ 赤です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されるんですけど、今年はなんかデザインがゴツくなりましたねー黒ラベルのような。 味は若干甘めで香ばしい香りがしますよ。コクもしっかり在って、味の濃い肴に合いそうですね。

 へー通年販売するようになったんだ! けど、真夏にこの味は受け入れられるかなー?

黒はリニューアルすんの?

大人仕立てなMARIE CREAM SAND CAKE / MORINAGA

Rimg0201

 森永の大人仕立てなマリー クリームサンドケーキです。

 チョコでコーティングされているせいか、マリーのカンジしませんね。ちとしっとり感が在ります。 一口で頂けるんですけど、食感が面白いんですわ。 お茶うけにいいかもw ブランデーの香りも嬉しい。

通年販売しても売れるんじゃない?

2019年11月 6日 (水)

日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん

Rimg0213

 日清のどん兵衛 汁なし 牛すき風うどんです。

 確かに卵を入れるとすき焼き感出ますね。味はマイルドになっちゃうけど。 湯切りの際にしっかり切り過ぎないほうがいいかな。 牛肉もどきに味がしっかりついていて、コレを口に入れる度に味がガツンと濃く感じるのよねー。もっとたくさん入れれないのかしらー

汁がないだけ、量てきに物足りないですかね

ポテトチップス 静岡だら わさび漬味 / Calbee

Rimg0150

 カルビーのポテトチップス 静岡だら わさび漬味です。

 「山葵」味じゃなくて、「山葵漬」味なんですよ。 味自体はマイルドな山葵味なんですが、酒粕の香りもするような。ワサビのツーンとした辛味が苦手な方もイケるんじゃないかなー。

ご飯に合うものは酒にも合う

2019年11月 5日 (火)

CHU-HI 99.99 クリアスウィーティー / ★SAPPORO

Rimg0208

 ★サッポロのチューハイフォーナイン クリアスウィーティーです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

  これまで、単色の缶デザインだったのに、コレはグラデが綺麗ですねぇ。 透明感のある柑橘の味わいにしっかりとしたアルコール感。呑み易いのに呑み応えがあるんですねぇ。 すっきりしてるので食事にもよく合いますよ。

キレがあるよねー

冬のCHOCO PIE 濃厚仕立て / LOTTE

Rimg0226

 

 ロッテの冬のチョコパイ 濃厚仕立てです。

  なんだかんだで、毎年買ってる気がするw チョコの濃厚なコクが幸せですw 看板商品のチョコパイだけど、アソートパックとか出さないのかなー。

日韓関係悪化で影響あるんですかね

2019年11月 4日 (月)

贅の逸品 濃厚味噌チャーシュー麺 / NISSIN

Rimg0212

 日清の贅の逸品 濃厚味噌チャーシュー麺です。

  イオンさん限定かな?リニューアルしたみたいですね。 相変わらず日清さんのこの叉焼は絶品です。チャーシュー麺を名乗るなら2枚だけじゃなくて5枚くらいつけて欲しかったなーw しっかりした太麺に甘めの味噌スープがよく合う。スープの表面には脂が張ってなかなか冷めませんよ。 ニンニクの香りもあって、食べ応えが在りますねぇ。美味しいです。

味噌らーめん旨いよね

九州うまかめし はかたもん

 振替休日の今日さて、どこで喰うべか。と思って、食べログ見てたらフォロワーさんが美味しそうなとり天を食べてらっしゃる。こりゃ行かなきゃってなワケで、猪子石原の「九州うまかめし はかたもん」さんに来ました。元ダイエー(現イオン)の目の前ですね。ダイエーの株主優待カード持っていた頃は頻繁に来ていたけど・・・いつ出来たんですかね?
P1001005

 通りからは引っ込んでますが、手前がイオン駐車場なんで、発見するのは容易いかと。ただ一方通行ばかりなので注意。私も店舗入り口近くの4台分しかない駐車場に停めちゃったけど裏に第2駐車場があるそうな。グラチェロでも割と停めやすいですよ。敷地からはハミ出るけどw
P1001004

 入り口では篝火焚いてますね。夜だけでいいのにw 大きめの窓で入り易いですよ。今日は風が強いせいか暖簾がはためいて、それに反応して自動ドアが頻繁に開いてましたw
P1001006

 店内は天井が高くて解放感在りますねぇ。落ち着かないけどw 大箱の居酒屋ですな。ハンガーも常備。個室もあるのかな? 独りと伝えると入り口の席に案内されました。テーブルにはランチメニューが在りますね。その中から「大分とり天定食3ケ」@780をご飯大盛りで頼みます。明太子食べ放題!とか書かれるとねぇw
P1001010

 開店直後に伺ったんですが、どのテーブルにも氷の入った水がビールピッチャーで置いてあります。うーん蓋の無いピッチャーが置きっぱなしってのはなー。取り皿も置いてあるんですが、私は必ず2枚目から使うんで良いんですけど。水はなー衛生的にどうかと。
P1001011

 5分くらい待って来ましたよ。とり天は1ピースが大きいですな。ふわっふわで柔らかい身ですな、天つゆに浸けるのが惜しくなるほど。マヨ付けてもイケますよ。さてキャベツにソースを、と卓上のソースをかけようとしたら一滴も出てこない。伝えたらすぐ持ってきてくれましたが、開店時にチェックしないのかなー 私が喫茶店のホール係やってた時、卓上の調味料切らしてたら、どやされていたけどねー お味噌汁は合わせかな、葱とワカメのシンプルなお味です。ご飯は炊立て、ちょい蒸らしが足らない気もするけど十分美味しい。あれ?そういえば明太子は? 伝えるとコレもすぐ持ってきてくれました。申告しないと出さないのかなー 梅干し壺みたいな入れ物に明太切子が詰まってますね。竹のサジで取るのね。うん、辛味もほどほどで旨いね。こりゃご飯がいくらでも喰えそうww 特盛りにしときゃ良かったかなー お替りすると+250円だものねー まぁ食べ過ぎはイカンよねw
P1001012

 ご馳走様でした。お味は良くて、店員も活気があっていいけど、なんかバタバタしてる感じ。バイトばかりなのかな? 今度は夜に来たいねぇ。さつま知覧どり黒焼きとかあご出汁巻きとか喰いたい。 

明太TKGとかもいいなー

Melty Mapie & Cookie / Haagen-Dazs

Rimg0218

 ハーゲンダッツのメルティメープル&クッキーです。

 あーザクザククッキーの混ざったアイスにメイプルシロップが混ぜ込まれていますよ。 メープルの所が流れ出して来るので、溶けだす前に喰わないとね! 

 結構、ガッツリ甘いよ!

喉にクル甘さ

続きを読む "Melty Mapie & Cookie / Haagen-Dazs" »

2019年11月 3日 (日)

CALPIS SOUR 濃い贅沢 フルーツミックス / Asahi

Rimg0197

 アサヒのカルピスサワー 濃い贅沢 フルーツミックスです。柚子明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 なんかフルーツミックス味続くなw ミックスジュースの乳酸菌飲料ってそのままやんw まぁ想像通りの味ですわ。 甘ったるくて食事には合いませんわ。

何時飲むのがベストなんだろ?

2019年11月 2日 (土)

ほろよい ミックスフルーツ / SUNTORY

Rimg0192

 サントリーのほろよい ミックスフルーツです。ゆず醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 コレ、あとバナナ入ったら大阪言うところの「みっくちゅじゅーちゅ」ですなw 子供が喜びそうな味、子供は呑んじゃダメだけどw 大人になりきれない方や、子供時代に憧憬を感じる方が好むのかなー

 まぁなんにせよ、食事にはあまり合わんかったとです。

風呂上がりですかねー

香流庵 瀬戸店

 ダイソーに来たついでに、昼飯をってワケで瀬戸自動車学校そばの「香流庵」に来ました。瀬戸店ってなってるけど、他にも店舗があるんですかね? 黄色い建物で目立ちますw
P1000994

 駐車場は結構な台数停められそーですよ。未だにグラチェロ乗ってますがヨユーでした。
P1000995

 中部地方の麺処は、そばもうどんもきしめんも扱ってるんですよねー 蕎麦アレルギーの方は無理じゃないかな? 多分同じ釜で茹でてると思うw 逆にメニューが多彩で迷うw きしころもいいが味噌煮込みも捨てがたい、でも最近蕎麦喰って無いなーってな訳で「天麩羅ざるそば」@1300を大盛り(+¥200)で!
P1000998

 メニューに「注文受けてから茹でます」とあるとおり、若干出て来るまで時間かかりますね。店内は大きめの窓のおかげか明るくて清潔感がありますよ。BGMが琴演奏なんですがJ-POPのインストゥルメンタルだよねぇ(笑) カウンターに座ったんだけど禁煙席とある、喫煙席もあるのかな?
P1000999

 さて、来ましたよ・・・うひょーなんじゃこの量はw 蒸籠に山盛り二枚w しっかりコシのある、ちょっと平打ちチックな麺は喉ごしもよく旨いですよ。もちっと蕎麦の香りがすると最高だけどねぇ。薬味の葱が結構固いトコ使ってるねww辛味は十分あるけど。浸けつゆはワリと甘め。
P1001001
 天麩羅は天つゆの無いタイプ。まぁ私は蕎麦つゆに浸けるのが好きだからいいけどw 茄子、大葉、ピーマン、海老2本。海老が結構大きい。衣が薄めで素材の味が活きてていいね。揚げたての熱々が嬉しい。
P1001000
 それにしても大盛りは無謀だったか。完食したはいいが、腹パンで眠たくなっちゃうww ご馳走様でした。

もともと大盛りの店ですかね

餃子の王将 尾張旭三郷店

 ハロウィンに娘から電話がかかって来て「仕事終わったら、夜ご飯食べに行こう」とのお誘いが。こーゆー時は何かあるんだろー(´・ω・`) 孫1号2号がいるので、新装開店した「餃子の王将 尾張旭三郷店」へ。 いわゆる京都王将ですな。

 

 娘の話は、今勤めているフルサービスのガソリンスタンドが廃業して、セルフの業者に設備を譲るみたいで、転職しようか悩んでいる・・みたいな話(´Д`) まぁココで話す様な事でもないので割愛w

 

 店の事書かなきゃなw どっから書くと分かり易いかな? もともとこの土地は「定食・食堂 いやま」さんがあった所。餃子の王将はここから3軒南側にあった。 いやまさんと王将さんは経営者が同じで、いやまで王将の料理を食べたり出来た。いやまさんも定食が充実してて良かったんだが、王将が手狭になって、こっちを建て替えたんだろうと思う。
 いやまさんより以前は「割烹 重太」があったんだが、ボヤ騒ぎがあって、しばらく放置されていたんだよね。いやまさんが出来たときホッとしたもんだ。

 

 店内は、シクラメンがいっぱいですよ。開店祝いっつーとシクラメンだよね。何故だろー(・ε・`) 店内は以前の王将に比べるとシックな感じ、パーティションも高くて、一見しても空き席状況が分からないよ。フツーのファミレスみたいにウエイティングリストに名を連ねて待ちます。混んでますねーまだオープン特需が続いてるんでしょうか? 客層もまちまち、家族連れや、男独り客、老夫婦など。
P1000984

 

 テーブルを片づけてもらって案内されます。オープンメニューなのかな? 品数が少ないですよ。
・餃子@242 三人前
P1000986 ・炒飯@440 二人前
P1000987 ・極王天津飯@693
P1000990 ・肉と玉子いりつけ@550
P1000989 ・春巻@440
P1000988 ・生ビール(中)@406 2杯w
P1000985 ・麻婆飯@550
P1000991P1000992 を頼みます。メニューに麻婆飯はなかったけど、作ってもらえましたよ。娘が運転手なんでビール2杯飲んじゃったいw

 

 お味は以前と変わらないカンジ。餃子は大きくて柔らかくて飽きない。玉子のいりつけのオイスターソースの香り。また麻婆飯頼んじゃった、王将のは辛くないんだっけw

 

 んでも中華は安いねー。孫たちが小さいとはいえ、コレで\4651(込) 気軽に食べれて腹一杯になる幸せw
P1000983

 

 あーそうそう、駐車場は店舗の東側にもありますので、ご利用くださいね。

腹いっぱい

2019年11月 1日 (金)

チキンラーメンのカルボナーラ / NISSIN

Rimg0196

 日清のチキンラーメンのカルボナーラです。

 また、ヘンなの出して来ましたよ(笑) パスタでやりゃいーじゃん、なんでチキどんでやんのさw 相変わらず湯切りした汁をスープとして呑めと! 湯切りするんだから卵は後入れだよな? ドコにも書いてないぞw 後入れかやくは、チーズの匂いが濃厚! 

 さて、まずは製品だけで食べるとチキンの味が勝っていて、牛乳鍋の残りにチキンラーメン入れた様なカンジ。 全卵を混ぜ入れると粘りとコクが増してカルボちっくになったかな? でもこんなチキン味のカルボ喰ったこと無いぜw 

あくまでチキンラーメンのいちバリエーションですかね

GURICH フランボワーズ / MORINAGA

Rimg0055

 森永のグリッチ フランボワーズです。

 おーこりゃ酸味があって、なかなか旨いねぇ。 甘みもそこそこあるのに酸味とのバランスが良いせいか、キリッとした印象を与えるよ。 一気に沢山は喰えんけど、眠気冷ましにはいいかな?

酸味はチョコにあうね

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ