« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

9月の掲示板&足跡帖

Rimg0032

 最近は、また明け方が涼しくなって来ましたね。エアコン無くても寝れそうです。 そーしてみると今年は梅雨の長雨のせいもあってか、あんまり暑い日が多くありませんでしたな。 いや日中暑くないって訳じゃないんですがw 熱中症対策で今年はよく水を呑みました。ちったぁ新陳代謝が良くなったかな?

 相変わらず、ちびたは不満があるとちびる様にw 交渉方法としてそれはどーなのかと(笑) 夜中に起きてはシーツを取り替えるハメに。二晩続けてやられた日にゃ、替えのシーツが無いからヒヤヒヤですよw。

 チャレンジャーの法定点検で、サーモスタットからのクーラントもれが見つかりましたが、サーモ交換とクーラントの補充で2万ちょい・・・いつ直すかな。 ・・・って思っていたら翌日高速道路でオーバーヒートですよ! 替えときゃよかったーww

 お仕事の方は、今リフトの運転練習をイチからやり直してます。免許取ってからシビアな乗り方してないもんね。 出荷として運送便の荷台にパレット積むんだけど、綺麗に積まないと最後乗せられなくなったりw 荷崩れ起こす危険性もあるから、ちゃんと積みたいんだけどフォークが言う事を聞いてくんないww 爪が(地面と)平行になっているか、隣のパレットと平行になっているか、高さの程度とか、車両感覚が鈍いんだと思う(笑) いや見ても分からんし、深視力の問題か? どこの時点でハンドル回すか、レバー操作するか。なかなか難しいわ。コレを手足のように操れるリフトマンをマジ尊敬する。 狙ったトコに数センチのズレなく一発で決めれるもんね。 こりゃー将来、ガンダムやダグラムやスコープドッグに乗るような機会があっても、上手く動かせる自信が無いww

 9月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録の足跡はこちらにどーぞ。

ちびたはクーラー入れると寒いのか、私の布団にもぐりこむw

続きを読む "9月の掲示板&足跡帖" »

リッチCUP NOODLE スッポンスープ味 / NISSIN

Rimg0111

 日清のリッチカップヌードル スッポンスープ味です。

 リッチシリーズですねー今度はスッポンですかー以前もあったような? ネタ切れですか? お味は、塩ベースの鶏と鰹の風味豊かなスープ。スッポンなべをイメージしてるんですかね。添付の小袋 香味油を入れるとさらに魚介の風味が薫ります。 いやー旨いですよ。 具が無いのは残念ですがw 鶏つくねと葱、シイタケ、クコの実と鍋の具材っぽい。

オオサカっぽい

ALMOND 芳醇コーヒー / meiji

Imgp2081_20190720201601

 明治アーモンド 芳醇コーヒーです。

 うーん結構ミルクチョコの風味が勝ってて、珈琲の香りが少ないかなー。 コーヒー牛乳っぽいww まぁ不味くはないけどw それにしてもアーモンドが香ばしいわー

カロリーありそー

2019年9月29日 (日)

OSAKA HIGHBALL ひやし飴風味 / GODO

Rimg0103

 合同のオオサカ ハイボール ひやし飴風味です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

  ちと甘いですなぁ。 最後に口に残る特徴的な風味がひやし飴っぽいw もっと生姜が効いてた方が酒としては美味しいかも。

面白いけどね

2019年9月28日 (土)

PINEAPPLE CANDY SOUR / 三幸

Rimg0100

 三幸食品のパインアメサワーです。たらこスパと一緒に頂きましたよ。

 パインアメがお酒になったよ! パインアメにお世話になった子も大人になったもんねw 甘いパイン風味なんだけど、なぜか後味すっきりだね。そークドくない。パインアメファンの方にお勧め。

パッケージがいいね

増税前にGパンを

Rimg0141

 ってか、最近はデニムって呼ぶのかw 最近お気にのLeeのライトブルー(かなり白っぽい)33inがキツくなってきちゃったんだよねー(つд`) てな訳で、デニムパンツを買いにライトオンに行きましたよ。

  んで、店員さんに勧められたのが、ストレッチとジャージw 最近のデニムはやっぱぴっちりと履くらしい。女性みたいだね。 本当にスリムばっかりでフレアとかブーツカットって無いねw 

 しょうがないんでストレッチのライトブルーでスリムテーパードと、ジャージーズのレギュラーストレートのワンウオッシュの2本を買いましたよ。ウエストサイズは今までと同じ33inだけど スゴイラクw ジャージーズも薄い色が出ればいいのになぁ。

 でもなんかすぐに膝が抜けそうな気がするなぁ。

ジャージならもっと安くてもww

どんべえ / 瀬戸口

 私は週に2回はカップ麺を食べるという生活をしていますが、その中でも和風カップ麺のどん兵衛は好きですねー。 今日は瀬戸のスーパーに併設のうどん屋さん「どんべえ」さんに伺いました。日清のどん兵衛に関係があるかは不明ですw
P1000962

 スーパーの駐車場を利用するんですが、結構賑わってますねー結局立体駐車場の屋上まで上がっちゃいました。来ておいてナンですが、昔外回りの途中で訪れてますね。何を食べたかまで覚えてないですが。
P1000964

 入り口が外に面した所と、スーパー内部から入れるところの2か所ありますね。店内は昭和の食堂ですな。テーブルで30席くらいですかね。テーブルには湯のみと冷たいお茶が用意されていて、オーダーが決まったら声をかけてくれと伝えられます。日替わりランチは平日のみなんですね。それじゃ「丼セット」@800をかき揚げ丼で、うどんはころでお願いします。

 お客さんも結構入ってくる。買い物帰りのお母さんや、近所なのかな、入ってくるなりビール頼む人w いいなぁw
P1000966

 早いねすぐ出てきたよ。丼を覆い尽くす玉ねぎのかき揚げw 揚げ立ての熱々に甘辛の丼つゆが絡んで旨いね。ころうどんは蒲鉾に葱、刻み海苔、かいわれに山葵と結構手が込んでますな。ちょっと濃い目の出汁にキリッと冷やしたコシのあるうどんが旨いね。あーこりゃ海老おろしとか旨いんだろーナ。んでQちゃんと乳酸菌飲料w こーゆーのが付くとこの店の性格もよく分かるねw 最近見かけなくなったよねー。

 ごっそさんでした。美味しかったです。今度はきしめんか蕎麦を頼もうかな? そーいや禁煙の張り紙があったけど、テーブルに灰皿あるのはどして? 

麺をメインで頼むべきだったかー

2019年9月27日 (金)

富良野の薫り ~ゆるやかエール~ / ★SAPPORO

Rimg0097

 ★サッポロの富良野の薫り ゆるやかエールです。カレーうどんと一緒に頂きましたよ。

 結構呑んでるね「富良野の薫り」昨年からもう三回かぁ。あんまり印象ないんでつい買ってきちゃうww 優しい味わいで尖って無い。何にでも会いそう。

新商品じゃねーな

華もち 吟撰きなこ黒みつ / Haagen-Dazs

Rimg0112

 ハーゲンダッツの華もち 吟撰きなこ黒みつです。

 黒みつ交じりのバニラアイスの上にきなこ餅がでーんと乗ってますよ。 冷凍庫から出したばっかりなのに餅が柔らかいのが不思議w コレどーやって喰うのが正解なんだろ? 餅だけ先に? それとも縦に掬う?

和のアイス

続きを読む "華もち 吟撰きなこ黒みつ / Haagen-Dazs" »

2019年9月26日 (木)

極上 抹茶ハイ 濃い宇治抹茶 / TaKaRa

Rimg0094

 寶焼酎の極上 抹茶ハイ 濃い宇治抹茶です。 きのこパスタと一緒に頂きましたよ。

 抹茶の甘みとほろ苦さ、好きな方にはイイんでしょうね。 私もホット緑茶割りが好きなんです。口の中がすっきりするよねー。呑み過ぎるのが玉にキズww ダイエット効果もあるのかなー ヘルシア緑茶割りとかねーww

お茶は日本人の心

2019年9月25日 (水)

★SAPPORO CHU-HI 99.99 クリアアップル

Rimg0093

 ★サッポロ チューハイ フォーナイン クリアアップルです。黄金炒飯と一緒に頂きましたよ。

 リンゴの香りはするんですが・・・なんか果肉とか、舌に残るカンジとか無いんで、いろはすのフレーバー水のような感じ、香りはするけど実態は無いみたいなw まぁ味わいとしてはスッキリがコンセプトのフォーナインに、ネクターみたいな食感は受け入れられないワケでしてw クリアなお味が好きな方にどぞ。

本物感か、すっきり爽快感か

Dessert BAR Chocolat Banana Croquant / Haagen-Dazs

Rimg0109

 ハーゲンダッツのデセールバー ショコラバナナクロッカンです。

 デセールって、デザートのフランス語だよね? 食後に喰えってコトかな? チョコアイスの中にバナナクリームが入ってますよ。周りのチョコとクッキーのおかげでザクザクとした食感も味わえて面白いですな。 まぁ味わいはチョコバナナですw

 ちょっとしかバナナクリーム入って無いのに、強烈な印象を与えるねぇ。

甘い

2019年9月24日 (火)

麻婆カレーメシ トレンディ / NISSIN

Rimg0091

 日清の麻婆カレーメシ トレンディです。

 なんだよ、トレンディってww みつあみ姿だしw 日清さんお得意の純豆腐で培った、湯戻し豆腐技術が活きてますね。 まぁいわゆる麻婆飯なんですが、ゆるく混ざってるのが特徴w 辛さもさほどでは無く誰でも楽しめるんじゃないですかね?

 ただ、「これ1個でまんぷく」って表示には異議あり! この1.5倍は欲しいぞ。

食事としては少ない

Tsumamel Corn 濃チーズ味 / Tohato

Imgp2021_20190629211501

 東ハトのつまメルコーン 濃チーズ味です。

 こっ、これはっ!! 某社のカール チーズ味じゃないか(笑) 形まで似ているww 叱られないかコレ? 撤退地域ならイイのか? んでもこーして食べると、シミジミ旨いねぇ。 私ゃ、ちょっとシケかけたのが好きかなw

そっくり

2019年9月23日 (月)

氷結 はちみつレモン / KIRIN

Rimg0088

 キリンの氷結はちみつレモンです。うにクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 夏らしいフレーバー。 酸味と甘さのバランスもイイ。 もちっと残暑厳しいときに呑むんだったなww 食事にも意外に合います。

疲れも取れそう

魚魚魚 / 美浜

 内海に別荘がある。まぁ婆さんから親父が相続した土地に建てたのだが、夏場の海水浴にはよく利用させてもらった。んでソコのリビングのソファがヘタレて来たので買換えするため、半田のニトリから軽トラ借りて運んで、不用品を処分してなどとやってたら昼時になってしまった。たぶん、まるは等は行列だろう。ドコ行きましょ?ってなった時インター降りてすぐの看板に「魚魚魚」の文字、まぁ行ってみましょうか。
P1000959

 河和駅から師崎に向かって2kmくらい、隣の魚太郎さんは満車ですな。年老いた両親とBBQなんて冗談じゃないw 「魚魚魚」さんの店構えは干物売り場みたいだった。ってか今まで前を通過していた時は、そう思ってたw 食堂だったのね。店頭は魚屋みたいなのに(失礼)内部は白い内壁の天井の高い小奇麗な空間。イメージ違うわww 表を食堂らしくしたほうが流行るんじゃないかな?
P1000951

 さて、メニューを見ますがやっぱり観光地値段ですねw まぁ致し方ない。私は「煮魚定食」@1580(税抜以下同)を金目鯛で、親父は「穴子天丼」@1380、お袋は「魚魚魚弁当」@2000を選びます。

 煮魚は時間がかかると言われましたので一番最後ですわな。最初に来たのは魚魚魚弁当、ま松花堂弁当ですわな。この手のは作り置きが出来るので私は避けるんですが、案の定お袋はブツブツww 揚げたてのエビフライと味噌汁で飯喰ってました。お次は天丼、穴子一匹分に茄子、南瓜、獅子唐が乗ってます。結構立派な穴子ですなぁ。これだったら焼穴子丼も旨いかも。
P1000956

P1000957
 遅れる事10分、やっと来ました煮魚定食、小鉢は天丼と同じくひじきですな。って少なっ!(笑)小さな茶碗蒸しとお味噌汁が付いてます。小さすぎない金目は身がほろほろと柔らかく、味も染みてますよ。煮魚は他に「まぐろカマ」と「鯛」があったんだけど、やっぱ金目にして正解! ほぐして、ご飯に乗っけて煮汁かけて、旨めーw お袋に睨まれましたがww うーん茶碗蒸しと味噌汁の両方はいらんかな? 品数多い方が喜ばれるんですかね? それよりインスタントっぽい味噌汁よりアラで出汁取って作った方が嬉しいんですけどね。
P1000958

 そーいや、ここはアラ汁みたいなのは無いですねぇ。魚捌くとそーゆー副産物っぽい料理が出来ると思うんですけどねぇ。

 ご馳走様でした。やっぱ南知多はもう観光客相手の店ばっかりですね。そーゆー店でも、狙い目は「地物」ですよね。夜遅くまでやってるよーなので、困った時は利用させて貰います。友達連れて泊った時なんか、本当に田舎は閉まるのが早くて困ってたのよww

煮魚が好きってのもあるが

焼肉 南大門 / 瀬戸市

P1000944  土曜日、娘がいきなり訪ねて来て、晩メシに行く事にw 久々に運転手が居るので、何処にしましょうかね。と尋ねると「南大門」と。歩いて行けるトコじゃん(笑) まぁ消費税増税前に焼肉喰うのもいいでしょう。
P1000939


 


 流石に土曜の夜は混んでますね。カウンター席に座ります。今日は娘と孫1匹なんで、なんとか。孫は麺喰いなんで「ラーメン」を、大人は塩タン、柚子タン、カルビ(塩)、せせり(柚子胡椒)、いかマヨネーズ焼き、カクテキなどを頼みます。私は生中、娘はライスを。
P1000943P1000941


P1000940

 


 そう食べてないのに、腹に溜まるなぁ。娘はいかマヨネーズ焼きのアルミホイルの中に白飯入れて〆にしてるのでw 私は五目みそラーメンを貰います。 うん、ここの味噌らーめんは美味しい。
P1000942P1000945P1000947  ご馳走様でした。また寄らせてもらいますね。それにしてもママさん若いなぁ。出会った20年前と変わらないよ。


 


呑んだなー

2019年9月22日 (日)

DRY ZERO ライム / Asahi

Rimg0051

 アサヒのライム香るドライゼロです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 うーん? こりゃビールらしさを殺してないですかなぁ? ライム入り炭酸水みたいになってますよ。 ノンアルビールはビールのようなほろ苦さが命だと思うけどね。すっきりさっぱりさせるだけならノンアルチューハイでいいわけで。

 ちょっと肩すかし

もともとドライゼロが味弱いからなー

2019年9月21日 (土)

麦とホップ / ★SAPPORO

Rimg0086

 ★サッポロの麦とホップです。天麩羅赤からきしめんと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですな、最近バンバンCMやってますね。 それにしても麦とホップはわざと顔の造りが濃い人を選んでいるのかしら。 味のイメージにねぇちょと合わん気がww 

 今までの味わいからの通常進化ですかね。 ビールっぽさを求めて進んだんですね。 おかげで余計にビールが呑みたくなってしまうというw

黒はまだぁ?

遊食キッチン 馬鹿坊 / 赤池

P1000935
 日進市赤池に8月末にオープンしたお店に行って来ましたよ。店名を聞いただけでちょっと気になるコトあるよねw 「馬鹿坊」でバカボンと読むそうな。

 店舗前は、他の店との共用駐車場だそーで、交差点にあるにも関わらず割と停めやすかったです。 店舗全面がガラス貼りなんですね、元はショップか何かでしょうかね? ノボリなどに怖い顔したおいちゃんの顔が描かれてますよ。 店内に入ると大将の顔そっくりww 上手いモンだねー。
 土曜の11時半ごろ伺ったんですが先客はおらず、心配したんですが12時を回ると向かいの工場の方ですかね、ツナギ着た方々がどかっとみえたり、弁当もやってんですね、引き取りに来る方が幾人も。流行ってますなぁ。
P1000925

 ランチメニューから「自家製青唐餃子定食(10個入り)」@1000税別を頼みましたよ。 だってロースカツの写真などを見ると食べれそうに無いものwww ライスの量も選べるんですが「中」で。「大」なんて丼だもんね(笑)
P1000928

 店内の装飾はほとんどないですね。ビールなどのポスターやメニュー写真が白い壁に貼ってあります。テーブルや椅子がドラム缶やペール缶で出来てるみたい。アメリカンダイナーっぽい。4人テーブル4卓とカウンター席のみ。 夜の酒の肴もありますが、基本定食屋さんですね。
P1000932

 出来て来ましたよ。げ!ご飯を中にしたのにお仏供さんかと思うほどこんもりとw 餃子10個は標準的な大きさかな、蓮根と人参の煮物、香の物、汁物としてにゅうめんがちょこっと。んでは餃子から、羽根が付いてますね、柔らかめの皮から肉汁と共に味わえるのはキリッとした青唐辛子の辛味! うひょーこら白飯がすすむぜw じんわり汗も出て来ます。冷たい煮物が嬉しい。食べきれるかと思ったご飯も餃子10個で喰えちゃうモンですなぁ。

 ご馳走様でした。餃子十個で1000円は高いかと思いましたが、量があるので満足ですねぇ。あーコレでビール飲みたかったなーw 次来るならニンニク炒飯だな。

腹一杯

2019年9月20日 (金)

WILKINSON HIGHBALL / Asahi

Rimg0082

 アサヒのウヰルキンソン ハイボールです。麻婆豆腐パスタと一緒に頂きましたよ。

 アサヒはウヰルキンソンブランドで推してますねぇ。 ハイボールなのにNIKKAの文字の小さい事ww 何の酒を使ったかより、何で割ったかのが大きく表示されるなんて、時代も変わったなーww

 強炭酸らしく、すっきりとした呑みごたえと爽快感が、食事にもインパクトを与え食欲が増しますよ。

アルコール分が高いのもマル

堅あげポテト ゆず塩レモン / Calbee

Rimg0084

 カルビーの堅あげポテト ゆず塩レモンです。

 柚子とレモンの香りが脂ぎっちょなポテチをあっさりと食べ易くして・・・るんだよね? なんかヨケーに脂っぽく感じるなぁ。なんだろこれ?

 

期待はずれ

2019年9月19日 (木)

-196℃ STRONG ZERO BLACK SHOT / SUNTORY

Rimg0080

 サントリーの-196℃ストロングゼロ コーラチューハイです。黒ドライカレーと一緒に頂きましたよ。

 コーラ割りですな。 ちと甘めな気もしますが、コーラの渋さで食事に合わん事も無いってなカンジ。 んでもコーラはラムのが合う気がするなぁ。

バーガーとかなら合うかも

Yuzu Blanc Manger / Haagen-Dazs

Rimg0089

 ハーゲンダッツのゆずのブラマンジェです。

 ブラマンジェってババロアみたいなモン? 違うのか。 知らないものをアイスで表現されても・・・(笑) 柚子風味のアイスだったとしかww

まぁあっさりしていていいんじゃないですかね

続きを読む "Yuzu Blanc Manger / Haagen-Dazs" »

2019年9月18日 (水)

日清 麺職人 芳醇 味噌

Rimg0075

 日清の麺職人 芳醇味噌です。

 リニューアルしてから食べてなかったんで、喰ってみました。 やっぱ味噌味好きだわw 具は相変わらず貧弱だけど、ノンフライ麺にこのスープが有れば十分かな。

旨いねー

Custard Cake メープル香るフレンチトースト風味 / LOTTE

Rimg0095

 ロッテのカスタードケーキ メープル香る フレンチトースト風味です。

 カスタードケーキなのにフレンチトースト味ww なんか、よけいに大衆的なものになってないかいw でもまぁフレンチトーストが旨いのは分かるけど。

「パンが食べられなかったら、ケーキを食べればいいじゃない」ってなカンジ?

ドコの女王様だよ!

2019年9月17日 (火)

秋味 / KIRIN

Rimg0072

 キリンの秋味です。タリアテッレのカルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 秋味も発売されてから永いですな。 毎年味が良くなってる気がします。 んでも一番搾りのが旨いなw

ヒドい手ぶれww

ビスコ 乳酸菌+食物繊維 はちみつりんご味 / Glico

Rimg0052

 グリコのビスコ 乳酸菌+食物繊維 はちみつりんご味です。

 小さい子にははちみつは毒って教えられたけど、コレは大丈夫なんかね? 結構ゆるゆるのクリームが入ってますよ。齧ると間からハミ出て来るくらいww 一口で喰えと!  腸内環境を整えるのもいいけど、こりゃ親が選んじゃうんだよな。 菓子くらい選ばせてやれよと思う。

身体にいいのは分かるけど、なんかあざとい

2019年9月16日 (月)

日清のどん兵衛 豚汁うどん

Rimg0073

 日清のどん兵衛 豚汁うどんです。

 毎年発売されるけど、やっぱ旨いわww 牛蒡などの根菜の滋味あふれる出汁に味噌の複雑な旨み、豚の脂の甘みが加わってー最高! 

買い置きするかな

竹亭 / 旭前

 三連休の最終日、東海地方はピーカンの酷暑。お彼岸までこんなんかなぁ。 んじゃ冷たい麺でも食べましょうかと向かったのは旭前駅のすぐ近く「きしめん 竹亭」さん。瀬戸街道沿いにある昔ながらのきしめん屋さん(うどんは無いけど、らーめんはあるw)いっつも店前の駐車場が満車なので行けなかったんだけど、どうやら店裏にも駐車場がありまして、計20台くらい停めれるんですかね。
P1000918

 開店時刻11時を狙って伺ったんですが、11時5分の私のオーダー時点で8割の入り、その後もぞくぞくとお客が詰め掛け、食べ終えて店を出た11時25分には待ちの方がいる・・・人気店ですなぁ。ファミリーが多いね。 店の方はゆったりと11時10分くらいに「のれん」出してたけどw
 4人掛けテーブル席が7卓、奥に座敷ですね。一番手前のテーブル席に座ったけど、レースのカーテン越しに日差しが差して暑かったww 写真が全てシマシマになるw
P1000913

 さて、ランチメニューから「天丼セット」@950のきしめんをころで麺大盛 +¥150を頼みます。こんだけお客が居るのに、ホールが一人で大変そうだなぁ。厨房は3人かな? 布おしぼりが嬉しい。おっさんは顔拭くからね(笑)
P1000914

 思ったより早く来ましたよ。天丼には茄子、ピーマン、大葉、海老2尾が乗ってます。海老が可愛らしいのに衣で倍くらいにw 昭和レトロっぽくていいな。甘辛い丼つゆが食欲をそそります。ちょっとつゆだく目。 きしころには青葱、刻み海苔、白胡麻、おろし、山葵と至って無難な具。醤油のキリッとした濃い目の味わいのつゆ。きしころはこーだよね。うん旨い。きしめんはうどんと違ってコシなんて気にしちゃダメ!喉越しのつるみが命!(※個人の感想です)

 ふー喰った喰った。ごっそさんでした 懐かしい町の麺屋さんでしたわ。満席で地域の皆さんに愛されてるのが良く分かりました。
 欲を言えば、きしころがもっと冷えていれば とか、割箸が短くて食べ難いとか、思いますがもう瑣末な事ですね。メニューにあった「コロッケ定食」が気になります(・ω・;)

きしめんスキスキ

2019年9月15日 (日)

のんある気分 南国パインサワーテイスト / SUNTORY

Rimg0043

 サントリーののんある気分 南国パインサワーテイストです。炙りサーモンパスタと一緒に頂きましたよ。

 パインの甘さがちとアレだけどww 果汁感あふれる感じは結構好きかも。 パッケージも夏らしくていいね。

のどに絡みつくけどw

2019年9月14日 (土)

-196℃ 秋梨チューハイ / SUNTORY

Rimg0079

 サントリーの秋梨チューハイです。ポルチーニクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 梨のすっきりとした甘味とジューシーさがイイですね。 コレで角切り果肉でも入ってたらイイのにねーw 秋を堪能できますわ。

近年梨を買わないな

お魚天国 さんまちゃん 春日井店

 サカナ サカナ サカナーサカナを食べるとぉ♪  ちわーJASRACです>(^ω^)
P1000900  今日は「せともの祭」瀬戸市内が激混みになるので、抜けだしますよw んでも余り遠くに飯喰いに行くのもなぁ。ってな訳で”ランチ””煮魚”でヒットした、春日井市民病院の脇の「お魚天国 さんまちゃん」に行って来ました。定期的に魚が喰いたくなるけど、調理するのもゴミが出るのも厄介でw

 

 幹線道路沿いの店舗は居酒屋風ですな。駐車場が広くてイイですな20台分かな? 停め易いですぞ。まだレンタカーですがww

 

 入り口入ると、右手がテーブル席、左手が座敷ですね。私は独りなんで、目の前のカウンターに座ります。ネタケースもあって刺身等はここでやってるみたいですねえ。酒瓶が邪魔で手付きまでは窺えませんがw
P1000905  さてランチメニューから「選べるランチ」@1580で「煮魚」を!ドリンクはアイスコーヒーで。他にも「大きな海老フライ定食」やら「お刺身定食」、「海鮮丼」、「天丼」なんかもあるねー。やっぱ海鮮居酒屋さんのランチですなー期待できそう。・・・んでも焼き魚の定食が無いのね、なんでだろ?

 

 目の前には酒瓶がいっぱい。燗付け機には菊正宗が刺さってるね。焼酎の銘柄も色々あるな。呑むなら三岳かなーw
P1000907  ワリと早く出て来ましたよ。煮魚は小ぶりの鯛ですね。大きめのエビフリャーが2尾、小さめの茶碗に白飯、小鉢は枝豆、味噌汁、漬物。
 まずは揚げたてのエビフリャーから行きましょか、おーぷりぷりで食べ応えありますねぇ。タルタルがまた旨いね、自家製かな?
 さて、煮魚ですよ。結構味が染みてますね。煮魚って結構時間かかるんだけどね。開店前に下拵えがしてあるんだろうな。甘めの味付け、あまり濃い味は好まれんのだろうなぁ。それにしてもミツバはイイ味出してる。針生姜やエンドウ、獅子唐、豆腐などは良く見かけるけど、ミツバも合うね。そーいやカツ丼に刻み海苔かけるよりミツバのが好きだなw
 お味噌汁がイイね!赤だしだよ。中京圏はかくあるべしw あーご飯が足りないー。いや おかわり無料で出来るんだけど! 食べちゃイカンよなーww 自分を戒めお食事終了。
P1000911  最後にデザートとドリンク。 アイスコーヒーがいいちこのグラスで出てきたww いやー居酒屋っぽいw デザートは抹茶わらび餅がふた切れ。 
P1000899  ご馳走様でした。まーランチはこんな感じなんでしょ。お得なんだろうけど、おっさんとしては、デザートもドリンクもいらんから、ガッツリと・・・なんて思っちゃった。 だから痩せないんだろーね(笑) それより呑みに来たいw

 

近くにあるといいなぁ

2019年9月13日 (金)

Clear Asahi 秋の宴

Rimg0069

 クリアアサヒ秋の宴です。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 クリアアサヒも秋の味ですか。 この秋時期の期間限定ビール(もどき)って美味しくないのよねー。なーんか無理に旨味とコクを追加しました!って声高に叫んでる気がして。 こんなことならゴッキュゴッキュ呑めるドライ系のがマシだよ。 残暑と合わないのかなー。もちっと涼しくなると違うのかな? でもそーすると冬ビールが発売されるしねぇ。

フツーのクリアアサヒのが旨い

チキンラーメン アクマのタンタン / NISSIN

Rimg0048

 

 日清のチキンラーメン アクマのタンタンです。

 チキンラーメンの「アクマの」シリーズですな。 ピリ辛系はチキンラーメンのキャラにも合うし、コレもそこそこいーとこ行くんではないでしょうか?

Rimg0049

 

  内容物は、いつもと同じく麺と具の袋に液体スープ。 この液体スープが、辣油とピーナツバターですな。

 

Rimg0050

 

 早速作ってみましたが、思ったほど辛くないですねー。 ピーナツバターが甘すぎるんではなかろーか。 追いトウガラシをしちゃったよww 謎肉もどきももっとあると嬉しいな。

 チキンラーメンには麻婆とか合いそうだと思うんだが。

3食喰わなきゃイカンのかww

Crispy Sandwich Murasaki imo tartelette / Haagen-Dazs

Rimg0074

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド 紫イモのタルトレットです。

 紫芋の濃厚なコクが味わえますよ。 中のアイスまで紫だったらクドいカンジになりますが、紫芋ソースがじんわり滲んでなかなかいいよ。

タルトッぽさは外側のウエハースですかね

2019年9月12日 (木)

たけのこの里 いちごのショートケーキ味 / meiji

Rimg0060

 明治チョコスナック たけのこの里 いちごのショートケーキ味です。

 ショートケーキ味ってなんだよw 仄かな苺の香りの付いたホワイトチョコじゃね? ショートケーキにはほど遠いと思うがなぁ。

30th記念ですかね

2019年9月11日 (水)

金麦 琥珀のくつろぎ / SUNTORY

Rimg0066

 サントリーの金麦 琥珀のくつろぎです。カニシューマイと一緒に頂きましたよ。

 コクと旨みをアップさせたんですかね? 秋に発売される系は皆そーゆー傾向だよね。 金麦は美味しいと思わないなぁ。 サントリーはプレモル作れるのになんでだろう?

よくわかんね

チキンラーメン ビッグ チキとん / NISSIN

Rimg0047

 日清のチキンラーメンビッグ チキとんです。

 コレもチキンラーメン誕生祭の特別メニューですな。 豚骨スープに、チンラーメンの麺をブチ込んだカンジですw 相性は悪くないんですが、スープをすすっている時と麺をたぐっている時とでかなり味に変化が有って違和感がw まぁ麺に味が付いてるラーメンって他にそーないもんなぁw

食べておくのも良いかも

Pocky 癒しのミルク / Glico

Rimg0061

 グリコのポッキー 癒しのミルクです。

 なんか久しぶりにポッキー喰ったけど、プレッツエルって堅いのねww フランとかのビスケット生地に比べると喉突きそうww

本数は沢山あるよ

2019年9月10日 (火)

本搾り 秋柑 / KIRIN

Rimg0045

 

 キリンの本搾り 秋柑です。塩焼そばと一緒に頂きましたよ。

 シークヮーサー、温州みかん、レモン、オレンジだそーですよ。 あんまり秋って感じしないねw シークヮーサーって秋だったのか、今までなんか夏のイメージでしたw 甘さが控え目で呑みやすいですよ。

すっきり

CRUNKY 北海道産とうもろこし / LOTTE

Rimg0053

 ロッテのクランキー 北海道産とうもろこしです。

 うっひょーww コレはもう、甘いコーンポタージュとホワイトチョコを混ぜて固めたみたい。 ザクザクの小麦パフも食感がイイね。とうもろこしの甘みが好きな方にはお勧め。

私ゃバター醤油の方がww

2019年9月 9日 (月)

SUPER ”DRY” 瞬冷辛口 / Asahi

Rimg0044

 アサヒのスーパードライ 瞬冷辛口です。天ざると一緒に頂きましたよ。

 うーん、フツーのドライとドコが違うんだろう? キレの良さとのど越し、アサヒはやっぱこの路線が一番あってる気が。

食事にも合いますしね

★日清焼そば★ U.F.O. 濃い濃い男梅焼そば

Rimg0046

 ★日清焼そば★U.F.O. 濃い濃い男梅焼そばです。

 梅の酸っぱさがよく効いた塩焼きそばですね。 これはコレでアリだなww 酸味が加わる事で、食欲も増すし、なにしろ飽きが来ないw 塩分は気になるけどw 

食欲無い時などいいかも

夏ポテト 安曇野わさび味 / Calbee

Imgp1977

 

 カルビーの夏ポテト 安曇野わさび味です。

 ザクザクの食感が嬉しいギザギザカットにじんわーと広がるワサビ風味。 コレだけで酒の肴になるなぁw

脂っこさもさっぱりと

2019年9月 8日 (日)

The PREMIUM MALT’S 秋<香る>エール2019 / SUNTORY

Rimg0071

 サントリーのプレミアムモルツ 秋<香る>エール2019です。きしころと一緒に頂きましたよ。

 秋向けのプレモルですな。 濃色麦芽で香りとコクが増してます。 ・・・けどフツーのプレモルのが旨くね? (笑)

まぁ季節限定ですから

2019年9月 7日 (土)

キッチンビッキー / 瀬戸口

P1000896_20190907140401 先週の日曜日、高速でオーバーヒートで愛車のチャレンジャーが停まっちゃいましてww また代車中なんですわ。アメ車は、本当に国産ではありえん故障するな(笑)てな訳で代車のH28年式パッソは小回り利くんで、狭い駐車場のトコに行っくよー
 んで、何件か回ったけどドコも蹴られて、最終的には瀬戸の老舗洋食屋「キッチンビッキー」さんへ。昭和食堂の隣のマンションの1Fって伝えた方が分かり易いかな?

 マンションの駐車場の一部を区切って店舗用としてるんだけど、どーにも分かり難い。狭いし方向転換できないしチャレンジャーじゃなくて良かったw

 1Fの店舗は通りから一段下がってて目立ちませんね。しかも両隣シャッターって侘しいなぁ。

 店内は割と狭いですね。テーブル席3卓とカウンター5席ですか、迷わずカウンターに。それでも私が居る間にカウンター以外は客で埋まりましたから、人気があるんですね。 照明がうす暗くてバーみたいです、ガラケーはフラッシュ無いからツラいなー ちなみに写真は全て明るく調整してます。

P1000895a 「本日のランチ」の中から「みそカツ大根添えとチキンソテートマト煮込み」@780ライスで、選びます。ちとハンバーグにも惹かれたけど、今日蹴られた店がカツ屋さんだったからなーww

 酒瓶の間やカウンターの端など可愛らしい人形が飾られていますよ。夜の一品メニューなどもありましたが写らないww

P1000890_20190907140401 先にスープが来ましたよ。紅白ストライブのランチョンマットに映えるなw オニオンスープなんですが、しっかりとした味付け。熱くてなかなか飲めませんw
P1000891_20190907140401 ようやく飲みほした頃、メインプレートが来ましたよ。 えっ!カツがふろふき大根の下敷きになってるww こりゃ添えるってカンジじゃないなww 大根の下になったトコは衣も柔らかく、ハミ出た部分はサクサクで中々面白いです。 隣にはチキンのトマト煮が。胸肉だけじゃないね、色々入ってる酸味があって美味しい。後はサラダとマカロニかな。量が少ないかと思ったけど、食べ終わると満足感が。
P1000894a 食べ終えるとドリンクを持ってきてくれます。選んだのはアイスコーヒー。器が湯呑みみたいで面白い。瀬戸らしい器だね。

 店内は、年季の入った感じで、エアコンの汚れ等気になる部分もあるけど、店員のお兄ちゃん達がキビキビしてて居心地良かったな。今度はハヤシライスあたり食べてみたいな。

待ちの洋食屋さん

ゼロカク カシスオレンジテイスト / Asahi

Rimg0038

 アサヒのゼロカク カシスオレンジテイストです。明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 あれ?カシオレって飲んだような気がw つーかどのメーカーもカクテル系っつーとカシオレ出してくるよね。 そんなに人気有るのかな? オレンジだけの甘ったるさに、カシスの渋みと若干の苦みが加わって、味に深みが出るんだよね。 カクテルじゃカシスリキュール使うと思うけど、ノンアルコールの場合はどーやってるんだろーね。

よっぽどカシオレ好きな方へ

2019年9月 6日 (金)

ほろよい はっさく / SUNTORY

Rimg0035

 サントリーのほろよい はっさくです。 ポモドーロと一緒に頂きましたよ。

 はっさくの柔らかな酸味と控え目な甘みで、優しい味わいですねぇ。 レモンやシークヮーサーなどの強烈な酸味が苦手な方にはいいかもしんない。

 甘ったるくないのがイイね!

アルコールは物足りんけどww

2019年9月 5日 (木)

キレートレモンサワー 塩レモン / ★SAPPORO

Rimg0034

 ★サッポロのキレートレモンサワー 塩レモンです。カニクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

  もともとはキレートレモンってポッカの商標じゃなかったっけ? ポッカサッポロになったから、サッポロが使えるんかな? 

 キレートレモンのキリッとした酸っぱさの中にも塩気が感じられて幾分飲みやすいかな? でも、こーなっちゃうとキレートレモンの突き抜ける爽快感は目減りしちゃうね。 塩レモン商品は他にもいっぱいあるし・・・機能性だけで売れるかなー?

まぁ食事に合わん事もないので

パイの実 クリームブリュレ / LOTTE

Rimg0058

 ロッテのパイの実 クリームブリュレです。

 クリームブリュレ味と言ってもよい物か? ホワイトチョコ味だよねぇ。まぁ若干バニラの香りと、パイ皮の表面には香ばしい焦がし砂糖味はああったけどww カラメルソースが無いとなーww

プリンが喰いてえ

2019年9月 4日 (水)

チキンラーメン チキぎゅー 鶏ガラペッパービーフ味 / NISSIN

Rimg0037

 日清のチキンラーメン チキぎゅー 鶏ガラペッパービーフ味です。

 面白いですね、鶏ガラと牛脂のW出汁ですよ。 牛脂の甘さを粗引き黒胡椒で引きしめてます。 コレはこれで美味しいんだけど、チキンラーメンって言われると疑問符だよなぁ 。 基本チキンラーメンはクセがすごいから、並大抵のものじゃ負けちゃうんだよねー どーもどっちつかずのバラバラなカンジ、謎肉喰ってる時はビーフをしっかり感じるけど、麺はチキンラーメンのまま。

まぁ61周年を記念したいと思えば

LEMON THE RICH 塩レモン / ★SAPPORO

Rimg0033

 ★サッポロのレモンザリッチ塩レモンです。横浜あんかけラーメンと一緒に頂きましたよ。

  この商品もポッカサッポロの技術で生まれたんですかね? 松岡がCMやってる奴。 凝縮したレモン感がたっぷりってカンジww 塩気もあるので、ただ酸っぱいってより引き締まった味わい。 こりゃ料理に合うわねー。 脂っこい料理に良さそう。

それにしてもレモンチューハイ新発売多いな

2019年9月 3日 (火)

KIRIN The STRONG MELON SODA

Rimg0028

 キリン ザ ストロング メロンソーダサワーです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 緑色の缶! らしいですなぁww いや実に甘ったるいですよ。そーゆーのが好きな方はいいかもしれんが、食事にはちとなぁw 

 逆にグラスに移して、アイスクリームでも浮かべたほうがサマになるかもww

居酒屋のCMバンバンやってっけど、メロンソーダはないやろー

Rich Pumpkin / Haagen-Dazs

Rimg0067

 ハーゲンダッツのリッチパンプキンです。

 しっかりカボチャ味! 水南瓜を炊いて、冷やしたようなカンジ? 濃厚な甘みとねっとりとした感触が味わえますw 南瓜味が発売されるのは、この時期とハロウィンだねぇ。

たっぷりカボチャ

続きを読む "Rich Pumpkin / Haagen-Dazs" »

2019年9月 2日 (月)

豚キムチチゲ ウマーメシ / NISSIN

Rimg0036

 日清の豚キムチチゲ ウマーメシです。

  なにも日韓関係がこんなに拗れている時にやらんでもって思いましたが、商品開発の時点じゃこんなになるって思って無かったんでしょうねw 鍋の素にしろ、キムチ味ってーのは もう日本人でも一般的になってしまったものなぁ。

 まぁよーするにキムチ鍋雑炊って奴ですな。 豚のコクが効いててなかなか旨いですよ。豚キムチならニンニクの芽も欲しいところ。 でもまー海鮮のが合うんじゃないかなー。

もちっと謎肉がゴロゴロしてるほうが好みかな

氷結STRONG 塩ライチ / KIRIN

Rimg0022

 キリンの氷結ストロング 塩ライチです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 キリンの世界のキッチンからシリーズでソルティライチを熱中症対策としてバンバン売り出してますよねー。 あのお酒バージョンと思ってもらえればww すっきりとした甘味に、身体に染み込むような爽やかさ、それでいてお酒としての飲みごたえもあるってんだから優秀じゃないですかねー 夏場には最適ですよ!

するする飲めちゃうので回るかも

和栗ケーキ / MORINAGA

Rimg0062

 森永の和栗ケーキです。

 毎年発売されますねー。 栗のほっこりとした甘味がついつい手を伸ばしてしまいます。 和栗ったら、このほっこりさが命よね。逆に洋栗はマロングラッセに代表されるようなねっとりって印象w

 実は会社の事務所の裏に栗の木があって、実ってるのを狙ってますww 落ちると瞬く間にイノシシの餌になっちゃうんだよねー(笑)

お茶うけに

2019年9月 1日 (日)

上富良野 大角さんのホップ畑から / 7&i × ★SAPPORO

Rimg0020

 7&i×★サッポロの上富良野 大角さんのホップ畑からです。醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 セブンアイグループ限定ですね。 ホップ農家さんにスポットを当てた珍しい商品。そんだけホップで味が変わるんでしょうか。 んー分からないですけどねw 割と呑みやすいビールですけどね。 香りもそこそこ、呑みごたえのそこそこ、後味も悪くない程度 そう特徴はないw

 コレ、ホップは国産(大角さん)だけど、麦芽は輸入品なんだよね。(国産5%未満) ビールって明らかにホップより麦芽のが多く使うでしょ? うーん片手落ちのような気が・・・ それとも、これから「○○さんの大麦畑から」って商品も生まれるのかな?

国産が良いってホメたたえるならそうすべき

堅あげポテト 海老しお味 / Calbee

Imgp2022_20190629211401

 カルビーの堅あげポテト 海老しお味です。

 ”ファンが食べたい味№1”ですって! でもなーポテチだよ? これは「かっぱえびせん」に譲るべきじゃないの(笑)

 お味は、一旦塩気と海老の生臭みが来て、そのあと芋の澱粉感が口に残るって感じかな? そー旨いものじゃないな。コレなら坂角の縁の方が・・・高くても・・・

芋でえびせん作ろうとしてもなぁ

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ