« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月31日 (水)

7月の掲示板&足跡帖

Imgp1947  なーんか、梅雨らしくなく雨が少ない気がする。パラパラと降ったかと思うとあがっちゃったり、今年もダムが渇水すんですかね? まぁ車が汚れなくていいけどw

 ちびたは小康状態です。 今まで食べてたロイヤルカナンの療養食が廃番になるってんで、今色々試してますが・・・ それにしても喰いつき悪いなw まーちびたは昔から偏食だったしなー。 缶とかのウエットを食べないし、カリカリも銀のスプーン以外は嫌がって食べなかったしなー。世間を騒がしている、あのちゅーるでさえ、「器に入れろ!」つーくらいだかんねw ま、病状に影響なけりゃ喰ってくれるだけで恩の字だ。

 車はこないだのバッテリー交換と、各種リコールを済ませたら えらい調子イイんですわ。アクセル踏み始めからトルクフルでぐいっと出るし、燃費もイイのよねー高速使いで8km/Lだったのが9km/Lに。 普段使いでも5km/Lまで伸びたww なにかこそっと部品変えてるんじゃなかろーか(笑) こー調子がいいと、他の車も考えられないなぁ。

 仕事の方は、ずっと続いてた試験品が一段落したので、中間試験のスラリー測定の勉強してますよ。不器用な人間には辛いなぁ(笑)

  7月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係い話や、訪問記録の足跡をどーぞ。

膝の上重いんですけど

続きを読む "7月の掲示板&足跡帖" »

CUP NOODLE SEA FOOD ぶっこみ飯 / NISSIN

Imgp2075

 日清のカップヌードル ぶっこみ飯 シーフードヌードル味です。

 コレもシーフードカップヌードルの残り汁に白飯ぶっこんだ風、を再現したものですな。味も想像できるし旨いんだけど、どーも値段の割に物足りんのだよなー ちょっとぐらい麺の切れ端とか入ってても・・・(笑) まぁ炭水化物の摂り過ぎにならんようにするためには、この位にしておくのがイイのかもしれんが。

 お湯戻しでは、まだ汁気の多い物しか無理なんですかね? 早くそばめしがカップで出来るようにならないかなー。湯切り調理でもいいんで。

あとは値段!

翠 濃茶 / Haagen-Dazs

Imgp2060_20190714103401

 ハーゲンダッツの翠 濃茶です。

  35周年アニバーサリーだそーで、 いつものグリーンティーより抹茶の濃いの作りましたってコトらしい。

 抹茶が濃くなって、ちとほろ苦さっぽいのが感じられるかなー、んでもアイスらしいコクは残ってるのね、こんなに濃い緑なのにw

カテキンたっぷりで苦いアイスって作れないんですかね

続きを読む "翠 濃茶 / Haagen-Dazs" »

2019年7月30日 (火)

WILKINSON DRY7 ドライレモンライム / Asahi

Imgp2064_20190714102901

 

 アサヒのウヰルキンソン・ドライセブン ドライレモンライムです。 しび旨辛パスタと一緒に頂きましたよ。

 珍しいですよね、緑地のパッケージって。 さて、高度数と低度数の間を狙って突っ込んできた7%ってのはどうなんでしょうね? なんとも中途半端な印象を与えますが。 しっかりとした飲み応えを求めるなら9%を求めるでしょうし、つまみ無しで楽しむなら3~4%でしょうし。

 まぁ1本飲んだら、細かい事は気にならなくなっちゃいますね(笑) 飲みたきゃ次の空けるしw

ライム感がなー

かっぱ えびせん 贅沢海老クリーム味 / Calbee

Imgp1901

 

 カルビーのかっぱえびせん 贅沢海老クリーム味です。

 えびせんが海老の味するのは当たり前でw 後はクリーム部分をコクで表現するんでしょうなぁ。 食べると、濃厚な海老みその味わいと磯の香り、それと違和感のあるザクザクの食感w 食べ終わった後味がちと生臭いwww この味は海老出汁を謳ったラーメンスープのような(笑)

 まーここらへんは好みが分かれるだろーなぁ。 

私は坂角が好き

2019年7月29日 (月)

-196℃ STRONG ZERO DRY サマー・ザ・シャープ / SUNTORY

Imgp2049

 サントリーの-196℃ストロングゼロドライ サマー・ザ・シャープです。 絶望パスタと一緒に頂きましたよ。

 ドライがまた後味すっきりになってますよ。 なんか缶チューハイ市場は甘くてアルコール度数も低い「ほろよい」系と甘くないガツンと呑み応えの高度数の「ストロング」系の二分化してきたみたいね。 もっとヘンなの出て来てもイイと思うなラムとかジンとかスピリタスとかww まぁなんつっても缶は手軽で手頃だものね。

 さてさてコレは、通常のDRYより強炭酸が使われており、キレ味最高!に仕上がってます。 缶開ける時注意w

目の付けどころが・・・

Banana & Mascarpone / Haagen-Dazs

Imgp2053

 ハーゲンダッツのバナナ&マスカルポーネです。

 うわーこりゃまた甘ったるいなーww バナナシャーベットの層とチーズアイス層がマーブルになってますよ。溶け方もシャーベットのが早いかなー。 バナナの甘さとチーズのコクでなかなかヘビーですよww 食べてもさっぱりしないw

 しっかり空調の効いた部屋で食べるべきですな。

コクのあるのは夏に向かない気が

続きを読む "Banana & Mascarpone / Haagen-Dazs" »

2019年7月28日 (日)

本格焼酎 荒ろか仕上げ 薩摩路をゆく / 田崎酒造

Imgp2057_20190714103901Imgp2058_20190714103901

 田崎酒造の本格焼酎 薩摩路をゆく 荒ろか仕上げです。

 私ゃ田崎さんの「たなばた」が好きでね、その蔵の鹿児島限定品があるっつーから取り寄せてみた。 いやー芋のコクがしっかり楽しめる味わいですなぁ。 一昔前の芋臭い芋焼酎のイイところだけ残したカンジ。 いやーこりゃ味の濃い肴に合いそうだなー

夏は天空七夕もイイな

続きを読む "本格焼酎 荒ろか仕上げ 薩摩路をゆく / 田崎酒造" »

2019年7月27日 (土)

SAPPORO CLASSIC

Imgp2047

 サッポロ クラシックです。カニカマ磯辺揚げ天ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 なんか定期的に買ってる気が、北海道物産展では鉄板だよね。 味としては洗練されているとは言い難い、野暮ったい味なんだけどどこか懐かしい味わい。 雑味も旨味とか言われると、昨今の「クリアな味わい!」をウリにしてる商品群とは対極にあるよね。

 自然な旨さには、自然な肴が合うのかな。

まぁグビグビ飲むもんじゃないな

和食 敷島 / 道の駅 瀬戸しなの

 土用の丑の日ですえ。台風直撃の嵐の中、うなぎ喰いに行って来ましたww
 場所は「道の駅 瀬戸しなの」内にある和食「敷島」さん。お値打ちな鰻丼があると聞いて(*;´Д`)
P1000758

 道の駅なので、駐車場は十分にあります。広くて停めやすい。トラックなんぞも入って来ますからね。ちなみに敷島さん専用駐車場も4台分くらい店舗前にあります。ただ朝市開催してるときなんかはツブしちゃうみたいだけどw
P1000759

 店内も広いですよ120席くらいあるんですかね。テーブルカバー下に色々メニュー写真が乗ってて、まぁごちゃごちゃしてて洗練されてるとは言い難い・・・食堂って感じですかね。各テーブルに団扇が常備されてるってたら伝わるかww それでもフードコートより好きかなー。
P1000761

 ホール員の元お嬢様方は客が入って来ても、気付かない場合が多く、放置されるようだったら自分から呼びましょう(笑)店名が付いた「敷島うなぎ丼」@2808にしましょう。予約するともっと安いのね。 ちょっとランチの11時前だった為、「11時になったらオーダー通しますねー」と言われちったいw
P1000760

 11時になると、客がパラパラ入って来ますな。台風だってんのにw 頼んだ鰻丼が出てきたのはそれから25分も過ぎてからでした。まぁ11時になってから捌き出すんだものなぁ。店頭で焼いていますよ。雨じゃなかったら、匂いにつられて客が入るだろうなぁ。
P1000765

 さてさて、丼には、肝吸いと刻んだ沢庵ですな。頂きます。おー結構な量乗ってますね、食べ応えのある肉厚の身、カリッと香ばしい皮、口の中でほどけていく柔らかい身。甘すぎず辛すぎずの絶妙なたれ。 美味しいわぁーww ご飯も炊立てなんだよね、つやつやでたれの量とのバランスがイイわー
P1000763

 満足しました。やっぱ鰻は絶滅させたらイカンね。
P1000764

白焼きないんだよなー

2019年7月26日 (金)

CUP NOODLE RED SEAFOOD / NISSIN

Imgp2062_20190714103201

 日清のカップヌードル レッドシーフードヌードルです。

 夏場になるとシーフード味や辛い系が流行りますよね。 この二つを足しちゃー最高じゃね?って生まれた(ホントか?)レッドシーフードです。 名前の通りシーフードヌードルに辛味を加えただけなんですが、ちゃんと海鮮チゲ味みたいになっていないトコが日清さんらしい。

 コレ、ミルクで作るとマイルドになっちゃって意味無くなっちゃうんですかね? などと言ってみるw だれか試さんかなー

すっきりとした辛味でなかなか美味しいですよ

Pino 蔵出し熟成 Matcha / MORINAGA

Imgp2050

 森永のピノ 宇治抹茶です。

 なんか、おごそかなパッケージですな。 コレにも★とか入ってるんですかね? 

 濃厚な抹茶のほろ苦さが香るピノですなぁ。 甘さはしっかりあるけど。

食べ易い

2019年7月25日 (木)

芋焼酎ハイボールSTRONG 香る芋ハイ / GODO

Imgp2038

 合同酒精の芋焼酎ハイボール ストロング 香る芋ハイです。目玉焼きと一緒に頂きましたよw

 あんまり合同酒精さんのは好きじゃないんですけどねw 芋ハイなんてキャッチーなフレーズを見ちゃぁ試さずに居られなくてw お味は紫芋の華やかな香りと白芋の骨太な旨みを感じられる焼酎ベースですね。 人によっちゃ芋臭いって言うかもw

 9%なんで結構呑み応えもありますよ。何といっても食事によく合います。

あーソース切らしちゃった

CRUNKY CHOCOLATE ICE BAR チョコチップミント / LOTTE 

Imgp2052

 ロッテのクランキーアイスバー チョコチップミントです。

 夏はミント商品が増えますな。 外はクランキーらしい、ザクザクのモルトパフを含んだチョコで覆い、中は目にも鮮やかなチョコチップミントアイスが入ってますよ。 外も中もチョコで最高か!w

 食べ続けている間中スースーとw 本当に食べてる間だけだな(笑)

美味しいよ

2019年7月24日 (水)

BIG CUP NOODLE マッサマンCURRY / NISSIN

Imgp2056

 日清のカップヌードルビッグ マッサマンカレーです。

 世界で一番旨いとされているカレーですな。 今でも1位なのかな? まぁカレーを不味く作るのも難しいけどねw わたしゃプーパッポンが好きw マッサマンの特徴ってなんだろね? コクのある感じだけど、何かが特出してるってコトもないよね。 ココナツミルクが上手に纏めてる感じはあるけど。 本場もこんな辛さなのかなぁ?

 カップヌードルの麺は水分をよく吸うので、もたもたしてるとすぐとろみで喰いずらくなっちゃいますよ。 コレはカップヌードルあるあるだよねー。

マッサマンも有名になったよね

Grand Jagabee ジェノベーゼ味 / Calbee

Imgp2044

 カルビーのグランドジャガビー ジェノベーゼ味です。

 ジャガビーのパウチですね。あの四角い箱は持ち運びしにくそうだったものね。 さて、この商品は、フライドポテト形状のスナックにチーズとバジルの香りが付けてありますよ。こら美味しいわ。

 んでも、松の実とかニンニクとかの香りはしませんね。ちと残念。  残念と言えば量、ジップで封を暇もなくww無くなっちった。

もっとぎっしりw

2019年7月23日 (火)

ほろよい 白いサワー<アロエ> / SUNTORY

Imgp2042

 サントリーのほろよい 白いサワー<アロエ>です。カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとした甘さの白いサワーに仕上がってますね。 実際のアロエはぷるぷるの食感が楽しいだけで青臭いんですよねーww 婆ぁちゃんちで育てていたわ。キズの時に塗りつけられたりww

 アロエヨーグルトが好きな方には喜んで頂けるとw 食事にはイマイチw

風呂上がりの一杯ですかね

Toppo チーズタルト / LOTTE

Imgp2037

 

 ロッテのトッポ チーズタルトです。

 チーズタルト・・・ねぇ。 中のチーズチョコでチーズケーキを、外のプレッツエルでタルト生地を表してるんだろーけど、圧倒的に比率がおかしいでしょ(笑) プレッツエルのが壇全量が多いんだからさw コアラのマーチかパイの実でやるべきでは?

不味くはないけど

2019年7月22日 (月)

チキンラーメン かまたま / NISSIN

Imgp2051

 日清のチキンラーメン かまたまです。

 カップ麺で湯きりして、釜玉を作りますよ。チキンラーメンですから切った湯はスープになるって塩梅ですな。 しっかし「卵黄だれ」が付いてるんですが、パッケージには卵を用意しろと。 封を開けて分かりましたが、やっぱ卵黄だれが少な過ぎなんですね。

 お味は想像した通りですよ。チキンラーメンには玉子が合いますものねぇ。

スープを飲んだら同じじゃないかって?

Petit CHOCO PIE モカケーキ / LOTTE

Imgp2015

 ロッテのプチチョコパイ モカケーキです。

 チョコにコーヒーの香りってよく合うよねー。 なかなか、一口で食べれるプチチョコパイで、その世界観を味わえるのは少ないんだけど、今回のモカケーキに至っては、合格点じゃないですかね? 出来がイイですよ。

 好きな飲み物と一緒に、お茶うけとして頂いてみては?

実際のケーキだと罪悪感が有る方にもw

2019年7月21日 (日)

機能性 酔わない! ウメッシュ / CHOYA

Imgp2034

 

 蝶屋の運動後の疲労感を軽減 酔わない! ウメッシュです。 シビ辛スパと一緒に頂きましたよ。

 機能性酔わないウメッシュですって。クエン酸配合で、疲労軽減効果が期待されるんだって! こーゆートコまで成分に気を配る方がどれほど居るんだろ?  疲れたならドリンク剤呑めばイイじゃないw  まぁ酸っぱいウメッシュとクエン酸は相性イイだろうけども。

 味は至ってフツーでした。 オレならキレートレモンの方が・・・

どうせ選ぶならですかね

2019年7月20日 (土)

Clear Asahi NATSU BIYORI

Imgp2027

 

 クリアアサヒ 夏日和です。天ざる茶そばと一緒に頂きましたよ。

 オーストラリア産の「サマーホップ」を使用して、後味スッキリのクリアアサヒに夏らしい爽やかな香りを足したみたいですよ。

 おー言われた通り、柑橘系に似た香りがしますねーこりゃさっぱりとして夏らしいかもw んでもあんまり仄かなんで飲んでると慣れちゃうねw

最初の一口目を楽しんで

石臼挽き蕎麦 かん家 / 日進市竹の山

 マイレビさんが伺っているのを読んで行きたくなりましてw 日進竹の山のお蕎麦屋さん「かん家」さんに向かいましたよ。「カンチィ」なんてお呼びすればいいんでしょうかね?トレンディドラマじゃあるまいし(笑)年代がバレバレですな。
P1000739

 さて、10時半ごろ到着したのですが、開店は11時からだそーで。んでは近くのオートバックスへ。左目が切れてんだよなー大陸製だからしょーがないかー。
P1000740

 再度訪れ店舗前の駐車場に駐めます。4台分あるんですが、歩道の縁石の切り欠きが狭くて、両サイドは停め難そう。しかも長さも幅もなかなか狭いw 一杯まで下がっても、ノーズは歩道に出ちゃう。隣が駐まってると乗り降りに気を使いますねぇ。

 駐車場に面した所に麺打ち場がありますね。さて、入り口はドコでしょう? 建物左端に飛び石のアプローチがありました。建物はモダンなのに提灯といい、和の面影とMIXしてますね。
P1000745

 小さいお子様不可だそーです。蕎麦屋さんはそーゆートコ多いね。入り口には長野県産そば粉100%の手打ちの看板が!期待が膨らみます。入るとすぐ靴脱いで上がるようになってます。向いの箱が下駄箱ですかね。十四代の一升瓶やモリゾーキッコロのマグカップやら置いてありますよ。 何処に座りましょうかね?カウンター3席、4人掛丸テーブル、8人掛三角テーブル、壁作り付けの長椅子のトコは8人くらいかな? 面白そうな三角テーブルにしましょう。
 メニューには唆られる品々がならんでますが、惹かれたのは限定10食と謳われた「ミニ地鶏親子丼」@500、それと「ざる蕎麦」@980を頼みましょう。
 壁にも美味しそうなメニューが貼ってありますね。とうふ蕎麦ですって、超気になるww 日本酒や焼酎も種類ありますねー「梵」かー あれ?十四代はメニューに無いのねw
P1000746

 とかやってるとまず、ざるから来ましたよ。中太な麺ですね、しっかりとしたコシが有ります、蕎麦の香りもいいな。つゆは甘すぎず、鰹出汁がしっかりしてます。蕎麦つゆで酒が飲めそうw
P1000748

 続いて、ミニ親子も来ました。普通の茶碗一膳分ですねぇ。おーぷりっぷりの大振りカシワにとろとろ半熟玉子。バーミキュラで炊いた熱々のご飯に、これまた濃い目の出し汁で、ウマい! @500だもんなー納得。
P1000749

 すっかり堪能致しました。今度はとろろあたり頂きたいと思います。ご馳走さまでした。

ニ八ですかね

2019年7月19日 (金)

★日清焼そば★ U.F.O. 神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ こってり醤油まぜそば

Imgp2032_20190706210901

 

 ★日清焼そば★U.F.O. 神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ こってり醤油まぜそばです。

 この仮面ライダーの技名みたいに長い名前の焼そばは、ちとキツいですよ(笑) まぁ分かっていたけどw 作ってる時からもう臭いww 香ばしい醤油ダレに、たっぷりのニンニクと、蓋の上で溶かせと指示された大量の背脂、とどめにチーズですよ!

 一口目からガツンとくる強烈な旨みとクドさww 結構チーズも塩辛いな。 味が濃いだけに途中で飽きは来ませんでしたが、早く食べないと・・・という焦燥感にツラかったですw 冷めて来ると背脂が固まりだすのよw

 ハラが減ってかなわん、部活帰りの学生達に食べさせたいですな。 おっさんにはツラいわ。人前に出れんしw

とにかくクドい

チョコレート効果 CACAO72% カカオニブ / meiji

Imgp2016_20190629212201

 明治のチョコレート効果 カカオ72% カカオニブです。

 チョコレート効果って、爆発的な人気は出なかったけど、じわじわと愛好者が居るんですかね? まぁハッキリと商品名で効果!って言っちゃってますから、効能を期待しているんでしょうなぁ。

 まぁそれはともかくハイカカオが好きな私にとって72%ってのは魅力的ですね。90%台では単に苦いだけになっちゃいますし、70%より少ないと甘ったるく感じちゃいますよねー。 とくに今回のカカオニブが配合されたのは、食感にツブツブを感じイイアクセントになってますよ。

なんか頭が冴える気がするw

2019年7月18日 (木)

-196℃夏の日向夏チューハイ / SUNTORY

Imgp2026_20190706211901

 

 サントリーの-196℃ 夏の日向夏チューハイです。炙りタラコスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 毎年サントリーさんはこの時期になると出してくるね。 なんとも夏らしい太陽を中心としたデザインですが、毎年変わってませんね! イメージがブレてなくてイイですw それにしても日向夏ってマイナーな柑橘を選ぶのはなぜでしょ? 夏らしさを演出するんですかね。まぁ同時発売の「夏のキウイ」より買いたくなるけどw

 すっきり、さっぱりで、夏にふさわしい爽快さ! いやーイイね。

食事にもよく合う!

冷やしCOUNTRY MA’AM ホワイトミント / FUJIYA

Imgp2020

 冷やしカントリーマアム ホワイトミントです。

 バニラの香りのするクッキー生地にミントチョコとミルクチョコのチップが混ぜられてますよ。ミント粒を齧ると清涼感がww

 んでも、コレをアイスをイメージと言われても違和感がww

まスースーはするんですがね

2019年7月17日 (水)

★日清焼そば★U.F.O. 濃い濃いわさび

Imgp2031_20190706211001

 

 ★日清焼そば★U.F.O. 濃い濃いわさびです。

 あれ?昨年も発売されてなかったっけ? →調べてみる。 1916年かぁ「わさびマヨ」って!  今回はさらにワサビを感じられるみたいですよ。 一平ちゃんが普及させたといってもいい「からしマヨ」 次は「わさびマヨ」の時代が来るかぁ?

 たっぷりの「わさびマヨ」に「わさびふりかけ」 しっかりとワサビを感じられますなぁ。 山葵はツーンとしてもスッと引くから食べ進め易いね。 んでも、この時期の旬として味わうのがイイのかも。

カラシもカラシナの時期のはずだよなぁ

DARS Mint / MORINAGA

Imgp2029_20190706211401

 

 森永のダース ミントです。

 中にたっぷりチョコミントw 爽やかな香りが広がります。 よく外国メーカーのチョコがミント味が多かったりしますよね。 それでも品よくまとまってるのは日本せいだからかww

 気のせいか腹が冷える気がw

敷きな方はぜひ

2019年7月16日 (火)

★SAPPORO CHU-HI 99.99 Limited クリアアイス

Imgp2014_20190629212501

 ★サッポロ チューハイ フォーナイン クリアアイスです。炙りタラコパスタと一緒に頂きましたよ。

 お、新味ですかね。 白い缶デザインで人目を引きますねぇ。 高純度ウオッカを使用したシリーズ、フォーナイン あのクリアドライに仄かにミント臭を足した感じですかね。 確かにアイス感があるw

 すっきりした味わいで甘くないので、食事によく合います。 CMではいつも、蒲田くんの出現を心待ちしちゃいますw

夏らしい味わい

たけのこの里 ティラミス味 / meiji

Imgp2019_20190629211901

 明治チョコスナック たけのこの里 ティラミス味です。 たけのこの里40th 記念アニバーサリーデザートシリーズだそーで。

 確かに数年前(十数年前?)ティラミスが爆発的に流行りましたな。 まぁ珈琲にチーズですから、あんまり嫌いな方も居ないでしょうしね。

 さて、コレはチーズチョコ層と珈琲チョコ層の二層掛けになっていますよ。 まぁティラミス味と言えなくもないw

相性がいいんでしょうね

2019年7月15日 (月)

話題の名店 東京油組総本店 油そば / NISSIN

Imgp2030_20190706211301

 

 日清の話題の名店 東京油組総本店 油そばです。

 なんか最近のカップ麺の新商品って、汁無しが多くないッスか? あんま汁無しって好かんのよねー麺量が増えてても、満足感が無いんだよねー

 まぁそれはさておき、コイツは結構油ぎっちょですよww しかも結構辛い。 いや唐辛子辛いんじゃなくて醤油辛い。 味が濃いっつーの? 最後に追飯でもする事を考えてるのかな? 味が濃いだけ飽きは来ないが、塩分が気になるww

それでも良い方は

VILLAGE VANGUARD DINER イオンモール長久手店

しとしと そぼ降る雨。こりゃ買い物は屋根付き駐車場のある所が良いなぁ。3連休で混むに決まってるから、早めに開店時間に合わせてブランチしてこよう。

 

 てな訳で向かったイオンモール長久手さん。皆考える事は一緒で開店時間の10時には立体駐車場3Fまで「混」の表示(´・ω・`)しゃあねぇ4Fだ! ・・・屋根無いじゃんww ナニやってんだか。

 

 普段、パンを喰わない私ですが、先日久々にバーガー喰ったら旨く感じまして、今日も「ヴィレッジヴァンガードダイナー」さんへ。場所が分からなくて聞いたら1Fだとさ。
P1000729

 

 店舗の構えは幅広いけど、奥行きが無いのね。イオンのキャッシャーすぐ後ろに無理やり詰め込まれたカンジ(笑) それでも、アメリカンな内装でイイですなぁ。流石に10時からバーガー喰う方は居ないみたいねw どこ座ってもイイってさ。2人から4人掛けのテーブル席ばかり、喫茶店っぽい。でもテーブルにはハインツのマスタードとケチャップが鎮座していて雰囲気は○ 「コンセント自由にお使いください。」ってのはイイね。
P1000734

 

 さて、チェダーメルトを頂こうと思ってたんですが、「プレミアムチーズバーガー」ってのがあって、それに惹かれましたよ。ゴルゴンゾーラ好きなんだよなー 「プレミアムチーズバーガーのゴルゴンゾーラ&マスカルポーネのセット(@1480内)、パティサイズアップ(+200内)で。セットのドリンクはジンジャーエール」  わくわくしながら待っていたんですが、この席通りから丸見えですわ なんか恥ずかしい(*;´Д`)
P1000730

 

 ほどなくして湯気が立ってるパティがバンズに乗ってやって来ましたよ。うぉバンズよりパティがデカい(笑)さて、コイツをバーガー袋に入れるのですが・・・デカくて入れにくいww 袋に収めるまでに手が肉汁でベタベタになっちゃったぃ。これ上手くやる方法あるの? 最初から袋に入れておいてくんないかなーw
P1000736

 

 一口食べると肉の旨みが口いっぱいに広がって・・・いや旨いな。ゴルゴンゾーラのピリッとした辛みと塩気、マスカルポーネのコクもしっかりとマッチしてる。 マスタードやケチャップも付けてはみたが、コレに限っては付けない方が旨いと思う。ポテトは小芋の形が残ってる様な可愛いサイズ、ほくほくで美味しい。
P1000737

 

 一気に頂きましたよ。ってか、皿は油だらけだし、テーブルに直にバーガー袋を置く事も出来ないしww あーそうそうバンズも旨い、ふっかふか、コレを潰して食べるのが忍びないw そういや、バーガーと一緒にナイフ持ってきてくれたんだけど、ひょっとして皿の上で切り分けて食べるべきだったのかなぁ? デカかったものなw
P1000735

 

 ごっそさんでした。満足しました。ちなみにその後、4Fまでマイバスケットを取りに、買い物してからまた4Fまで階段で異動したから、多少はカロリー消費してるはずw

 

口の周りがベタベタになるのはしょうがないんですかね

冷やしCOUNTRY MA’AM 甘夏チーズケーキ / FUJIYA

Imgp1927

 

 不二家の冷やしカントリーマアム 甘夏チーズケーキです。

 クッキー生地からチーズと甘夏の香りがしますよ。どちらも僅かなんで、どなたにも食べて頂けるんじゃないですかね? ただ冷やすと余計に香りが立ち難い気が・・・

まぁ好みですわ

2019年7月14日 (日)

★SAPPORO 黒ラベル  Extra Brew

Imgp2007_20190629213601

 ★サッポロ 黒ラベル エクストラブリューです。天ざると一緒に頂きましたよ。

 黒ラベルのデザインはそのまま使って、地を爽やかなシルバー水色を持ってくる事で爽やかさを演出していますね。 旨さ長持ち麦芽を始めて100%使ってるそーですよ。

 んー味わいは黒ラベルの味ですけど、後味が爽快なのが長続きするってカンジですかね? こりゃイイですねぇ ネガな部分が見当たりませんよ? 黒ラベルをコレに切り替えちゃイカンのですかね? それとも冬場だと調子悪いのかな?

爽やかですね

2019年7月13日 (土)

果実の瞬間 夏の日本 あんずチューハイ / Asahi

Imgp2008

 アサヒの果実の瞬間 夏の日本 あんずチューハイです。グリーンカレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんか夏になると発売されますね。んでも杏って杏露酒のイメージなんだよなー甘ったるいw そーいや中国酒じゃないんだってね、日本人に合うように作られた酒なんだって!あの杏露酒ってw 今はキリングループに吸収されちゃったね。

 まぁそれはさておき、アプリコットの酒と聞くと味が想像できますわな。 食事と合わせるより、寝酒のがいいかも。

まぁ好みなんでしょうけど

キーボード買換え・・・

Imgp2065_20190713153201

 昨晩、ちびたにキーボードの上にゲロ吐かれましてんww 慌てて拭きとったんですが・・・再起不能。 という訳で朝からディスプレイキーボード使ってましたが・・・実に面倒! WIN10マシンに乗り換えようかとも思いましたが、データを抜くのにも大変だっつーコトで新調しましたよ、エレコムの有線キーボード。 結構使い心地いいなぁ。 まぁゲロ吐かれたバッファローは@850だったからなww

 それにしても、2015年発売のVAIO使ってるけど、キーボードは3つ目、マウスは4つ目になってる。 純正が弱いのか、そこまで使う事を考えられていないのか。

さていつまで使うか

続きを読む "キーボード買換え・・・" »

CAFE&BAR LEI / 瀬戸市山口

 さて、「アメ車に似合うランチを探せ!」のコーナーです(笑) とゆー訳で、瀬戸でもかなり辺鄙なトコにあるカフェバー「レイ」さんに出没しました。

 愛知万博記念公園の近くです。愛・地球博記念公園とは違いますww パラボラ状皿のあるところ・・・って行った人しか分かんねーw まぁともかく最寄り駅まで1km弱ってな所です。目の前の道路は結構 通りが激しいですね。駐車場に入る時はともかく、出る時には左右が確認しずらい。 駐車場は9台くらいですかね。裏にはバイク屋さんかな?出来てますよ。
 建物は真っ黒、看板はオレンジに横文字で一見 ハーレー屋かとw シックですが目立ちませんねぇ。 入り口の「OPEN」のネオンサインがなければ営業してるかも分かりませんでしたよw
P1000726

 店内は、薄暗くバーっぽいです。壁面は構造用合板がむき出しで、至る所がブリキ看板やポスター、サッカーのユニフォームなどで覆われており、ごちゃごちゃとした印象を与えます。 目を引くのが3台並んだダーツ台。 一昔前ダーツバーって流行ったなー 面白いぐらい呑むと外れちゃうんだよねw バーカウンターには、さまざまな酒瓶が並んでます。 いやーイイ雰囲気ですな。夜に来たいw
P1000719

 さて、ランチメニューから一番上の「LEIバーガー」@750を頼みます。サラダかスープを選べるのでスープを。
 メニューには他にホットドッグやカレー、ピラフ、ロコモコ、冷やし中華、三元豚ステーキ、カルボナーラやナポリタン、サラダうどん・・・なんか節操無いなw かき氷も有るぞ! 夜メニューはやっぱ酒の肴系が多いね。うひょードリンク類の豊富な事。
・・・なんか飲みたくなって来ちゃったけど、車だしなぁ(笑)
P1000716

 てな訳で、頼んだバーガーが出てきた時に、ノンアルビール@380も追加しちゃったw
 サイズ的には小さめのバンズですが高さと艶が素晴らしいですな。パティもブ厚く肉汁がww ソースはテリヤキで赤身の多い肉によく合ってます。
 フライドポテトは至ってフツーかな、ちと細いような。ケチャップはハインツかな? スープはワカメスープでした。
P1000724

 んーちと物足らん(笑) でも この位にしとくのがイイんだろうなぁ。
P1000723

 ご馳走様でした。車の往来は多いので、看板工夫すればもっと客が来そうだがなぁ。 まぁ夜が主体なんでしょうね。 今度はチキンステーキにしよう!
P1000727

肉汁たっぷり

2019年7月12日 (金)

CUP NOODLE BIG メキシカンタコス / NISSIN

Imgp2012

 日清のカップヌードルビッグ メキシカンタコス タコス風トマトサルサ味です。

 なんか、夏になると和風味より南国味が増える気がする。暑くなるとそれだけ食欲が落ちるんでしょうかね。 さて、このカップ麺はとにかく酸っぱいですよww サルサソースってこんな味だっけ? 

 色合い的にはカラフルなパプリカやコーンが入って楽しげですが、もちっとハラペーニョとかの辛味もあったほうが良かったかなー? まぁ味自体は淡白ではないので、飽きないとは思いますが。

謎肉の印象が薄いんですかね

2019年7月11日 (木)

-196℃ STRONG ZERO Bitter Lemon 辛口ジンジャー / SUNTORY

Imgp2001_20190629213901

 サントリーの-196℃ストロングゼロ ビターレモン 辛口ジンジャーです。キノコスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 うん長いわ商品名w ビターと辛口 カブってるしw んーそうね、ジンジャーエール割りにレモン絞ったようなカンジ? そう相性悪くないね。 甘くないから飽きないし、ジンジャーの辛味が食事によく合うしね。レモンの酸味も食欲そそるのに貢献してる。 ただ欲張りすぎて何味って説明しずらいww

 まぁたまにはこんなのもw

不味くはないよ

2019年7月10日 (水)

CUP NOODLE イタリアントマト / NISSIN

Imgp2011

 日清のカップヌードル イタリアントマト イタリアントマトチキン味です。

 添付の小袋をくっつけてる接着剤、えらい強いなw 剥がしたら蓋が破れそうだったわw 

 さて、イタリアントマト本体はチリトマトみたいにトマトがゴロゴロ入った、チキンベースのスープです。そこにバジルなどのハーブがたっぷり入って本格的な味わいに。 コクがあるけどさっぱりとしたカンジは最後まで飽きずに頂けますよ。

ありそうでないよねこの味

2019年7月 9日 (火)

氷結 STRONG 和歌山産南高梅 / KIRIN

Imgp1999

 キリンの氷結ストロング 和歌山産 南高梅です。酢豚肉団子と一緒に頂きましたよ。

 爽やかな梅の香りが食欲をそそりますなぁ。 また梅酒と違って甘ったるくないんで、食事にもよく会いますよ。 呑みごたえもソコソコ有るんで嬉しいですな。

 これより酸っぱくなっちゃうと興ざめw

ほどほどの酸味

乳酸菌ショコラ ハイカカオ / LOTTE

Imgp2018_20190629212001

 ロッテの乳酸菌ショコラ ハイカカオです。

 とうとう乳酸菌ショコラに、ハイカカオが出たよ わーい!  んでもまだかなり甘いですよ。70%で止めずに80%とかのが良かったんじゃないですかね? ハイカカオなのに温度になんか弱そうだし。 お味は乳酸菌ショコラ特有のねっとり感、やっぱ乳酸菌だからなんですかね?

 でもまぁ。良い方向ではないですかね。 男も大腸の働きに関心を持つ時代ですからね。

一歩ですかね

2019年7月 8日 (月)

チキンラーメン 燻たま ベーコンエッグ / NISSIN

Imgp2010

 日清のチキンラーメン 燻たま ベーコンエッグです。

 サンリオのぐでたまとのコラボですな。 ぐでぐでのひよこちゃんが可愛いww チキンラーメンと相性のいい卵黄に燻製の香りを付けた小袋が添付してますよ。また具として刻んだベーコンを選択し、これも燻製香によく合いますね。

 なんか無難にまとまってるカンジ。 驚きはないですなw 卵黄ペーストがもうちょっと多いと嬉しい。

チキンラーメンを燻煙する方いますものね

HORN 香るコーヒー / meiji

Imgp2017_20190629212101

 明治のホルン 香るコーヒーです。

 シルバーのパッケージがなんか かっちょいいですぞw ホルンと言えばホイップチョコがたっぷり詰まったラング・ド・シャなんですが、そのホイップチョコに珈琲の香りが付けてあるんですね。 確かに口に含むと芳醇な香りがします。

 が、珈琲のアテに摘んでいるので、なんかもう台無しにww やっぱり水か、単味で味わう事をお勧めします(笑)

珈琲は好きなんですけど

2019年7月 7日 (日)

のんある気分 沖縄産シークヮーサーサワーテイスト / SUNTORY

Imgp1976

 

 サントリーののんある気分 沖縄産シークァーサーサワーテイストです。 炙りたらこパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんとも派手なパッケージですなぁ。 お味はシークヮーサーのソーダ割りってカンジですな。アルコール感はちと感じられませんなw でも、ペリエなどに比べると味がはっきりしてるせいか、それなりに美味しいですなぁ。食事にも負けないしw

まぁジュース代り

2019年7月 6日 (土)

ハイサワー缶 PREMIUM / HAKUSUI-SHA

Imgp1996

 博水社のハイサワー缶プレミアム 沖縄シークヮーサー×レモンです。痺辛ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

  居酒屋でよくあるハイサワーの会社が作ってる、チューハイですな。 しっかりと果汁感が感じられて旨いですよ。 ちょっと缶デザインがサンガリアっぽいですがw 

 おー呑むと、お店のサワーの味するー。 ってゆーか博水社のハイサワーの味じゃんねーww すっげー馴染みあるww ってゆーか、冷蔵庫に博水社の焼酎サワーの本を常備してる。 飽きなくていいよね。 

ベースの焼酎はなんでしょね

うなぎ和食 千登勢 / 瀬戸口

 ボーナスが出ましたので鰻でも喰いますかね(笑)伺ったのは、「千登勢」さん。 瀬戸の方には菱野トンネル南に信号3つ目の交差点、昭和食堂瀬戸店の向かい。って言った方が分かり易いですかね。 かなり昔から営業されているようですよ。
P1000718

 交差点が店舗で駐車場が5台分あるんですが、私が向かった時にはタクシーが横付けされててww 素直に20m先の第2駐車場に向かいます。第2駐車場は砂利駐車場で区画されてませんが7~8台はイケるんじゃないですかね。大きい車はココが便利。道を挟んで第3駐車場もありますが、こちらは他との共同駐車場ですので場所指定があります。
P1000706

 さて、白いのれんを潜って、左手がテーブル席と掘りごたつ席。右手は座敷になります。広いんで宴会も受け付けているそうですよ。法事などによさそうですね。 独りですがどこでも良いそうなんで、3人掛けのテーブル席があったんでそこにします。店内は小ざっぱりとしていて好感を持てます。壁には「獺祭あります」w
P1000711

 さて何にしましょうかね。ここは鰻以外も有りますので、鰻嫌いな方とでも利用できますね。うまきも喰いたいが・・・鱧湯引きより高いのか(´Д`) 「ねぇねぇお姉さん うな丼ってうなぎ何切れ?5切れなの? 上うな丼は? 7切れ? じゃそれを(^ω^)」@3100
 いいねぇ布おしぼりは、顔が拭けるw お茶は玉露ですかね 香りの良いお茶が期待を増幅させますww
P1000707

 待っている内に他のお客との話も聞こえてきますね。店内BGMが無いんだ。「ここは炭で焼いてないの!? ガスなの?」 別にいーじゃないですか。炭でパタパタが好きなら、某店へ行けば。煙でモクモクの舞い散る灰とインスタント吸い物で頂けばw ←偏見かw
P1000714

 とはいえ、こちらでもさばいてから焼きにかかるので、待ち時間はかかりますよ。出てきたのはオーダーしてから20分過ぎ頃ですかね。蓋付き丼に蓋付き吸い物、漬物がお膳に乗って来ます。蓋取って、いただきまーすw うひょー炊立てほかほかご飯に甘辛タレ、肉厚ふっくらの鰻ちゃんw こりゃ旨いわー。 そうね炭で焼いてるトコと比べると焦げと言うか香ばしさが足りないかな? でも十分美味しいよ。あと、7切れは乗ってるけどちと一切れの幅が狭くなぁい?(笑) お吸い物は肝入りでした。このお吸い物美味しいわーなんだろ、レモンとかの柑橘を搾ったような爽やかな香りがして、脂ギッシュなうな丼に非常に合う! 
P1000715

 一気に頂いちゃいましたよ。幸せw 広い駐車場と広い客席なので大勢で予約して来るのが賢い使い方かな。運転手が居れば白焼きで一杯やってから・・・誰か! ご馳走様でした。

年々高くなるなぁ

2019年7月 5日 (金)

氷結 Lovesアイスの実 / KIRIN

Imgp1988_20190623105001

 

 キリンの氷結 Lovesアイスの実です。カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

  どうやら江崎グリコとのタイアップみたいですな。 アイスの実の味って訳でもなく、アイスの実と一緒に召し上がれ・・・・ソレってありなの?(´・ω・`)  お味はフツーの甘めのチューハイでしたww

アイスとアルコールって・・・

2019年7月 4日 (木)

南国チューハイ パインとシークァーサー / Asahi

Imgp1969_1

 

 アサヒの南国チューハイ パインとシークァーサーです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますねぇ。 シークヮーサー好きとしては外せませんよ。 極端に酸っぱいシークヮーサーですが、パイン果汁が加わる事によって、飲みやすくなってますよ。 脂っぽい料理に合いそう。

 夏場は柑橘系フレーバーいいよねー。さっぱりするし。 汗でベタベタの時は甘いベタベタなの飲みたくないじゃない?

すっきり

レモンスカッシュ チョコレート / FUJIYA

Imgp2005_20190629213701

 不二家のレモンスカッシュチョコレートです。

 レモン風味のホワイトチョコの中に、細かいはじけるキャンディ(懐かしいぃー♪)が入ってますよ。 だからこのチョコは齧っちゃうより、舌の上で徐々に溶かしながら、プチプチした炭酸食感みたいなのを味わうとイイね。

 んでもレモンスカッシュかと言われるとwww

パッケージのデザインも’90年台風?

2019年7月 3日 (水)

アジアン 焼チキン / NISSIN

Imgp1993

 

 日清のアジアン焼チキンです。 三食分のパックですねー。 そういや私はカップ麺の記事を書いてるつもりだったんですが、これは守備範囲外でしたね。 ついチキンラーメンは煮込まなくていいから、カップ麺サイドだと思っていましたが、この商品はフライパンで炒める必要あんじゃん! うへー めんどくせw

Imgp1994_20190623103401

 

 内容物:麺にかやく、ソース。  いつものチキンラーメンの麺とは違うんですかね? タマゴポケットも無いし、Aの袋に作り方が書いてある以上、専用なんですかね。 

 

Imgp1995_20190623103401

 お味は、麺がもちもちで、ちょいピリ辛。結構美味しいかも(笑) 具が全然ないなー 目玉焼きでも乗せるとらしいかも。 カップヌードルのエビでもいくつか入ってたら美味しいと思うけどな。

出来上がりが地味ww

Caramel Butter Cookie / Haagen-Dazs

Imgp1990_20190623104201

 

 ハーゲンダッツのキャラメルバタークッキーです。

いやーこりゃ濃厚ですなぁ。カラメルの香ばしさとバターのコク、クッキーのザクザク食感。 食べてると楽しいですよ。 かなり甘く感じますねぇ。 キャラメル部分は凍ってないですから、溶けやすい感じがしますね。

 カロリーが高そうww

あっさりした飲み物といっしょに

続きを読む "Caramel Butter Cookie / Haagen-Dazs" »

2019年7月 2日 (火)

氷結STRONG パッションフルーツ / KIRIN

Imgp1965

 

 キリンの氷結ストロング パッションフルーツです。 肉味噌パスタと一緒に頂きましたよ。

 おーこりゃ酸味と味わいが面白いなぁ。トロピカルなカンジがしますよ。甘めなんで、肴は選ぶかなー。

もの珍しい味が好きな方に

カントリーマアム 塩バター / FUJIYA

Imgp1978

 

 不二家のカントリーマアム 塩バターです。

 コクのあるカントリーマアムですね。チョコチップもホワイトだし。 なかなか美味しいですよ。でも僕ぁチョコチップはミルクチョコのが良いなぁ。

食べ応え有る

2019年7月 1日 (月)

日清の江戸そば

Imgp1989_20190623104501

 

 日清の江戸そばです。

 これもリニューアルですね。 別添の唐辛子はヤメて、麺量が増えています。 細めのストレート麺はすすり易くまた、また喉越しもイイですなぁ。鰹出汁の効いた醤油のエッジの立ったスープはちと濃い目。味の濃さと相まって満足感がありますよ。

 先入れの天麩羅が汁にコクを与えていますねー。スープを全て飲み干したいw

和風カップめんて少ないですよね

Juicy BAR Mango & Blood Orange / Haagen-Dazs

Imgp1974

 

 ハーゲンダッツのジューシーバー マンゴー&ブラッドオレンジです。

 甘いマンゴーの香りとオレンジの酸味。はっきり層になっているので、溶かす様に食べると味が順に変わる様子が味わえますよ。逆に縦に齧る様に食べ進めると綺麗に混ざりあうテイストにw

 中のクリーム層が多いのでハーゲンダッツらしい濃厚な味わいになってますよ。

真夏にはクドいかなー

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ