« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

6月の掲示板&足跡帖

Imgp1864

 

 それにしても、5月から暑かったですなぁ。 7月上旬の陽気とか言って、連日の夏日が続きました。 ようやくホットカーペットしまいましたよ。 雨が降らないので、東三河地区の水瓶 宇連ダムの貯水量が34年ぶりにゼロになるなど、梅雨が来る前に干からびそうww

 ちびたは、相変わらず血尿で痛そうです。膀胱炎かと思ってましたが、通常のお小水では問題無く、大便をしてからの小水時に痛むみたい。まぁ 病院連れて行くくらいしかできんのだけど。 おかげさまで、漏らすまえに、すっとペットシートの上に誘導するのが上手くなりました(*`・ω・)ゞ

 ダッジ チャレンジャーは初めて、車載車の御厄介にww 数日前からパワーウインドウが遅いんで、バッテリーだろうなとはふんでいたんですが、週末しかディーラー行けないしって思ってた金曜日の晩にかからなくなっちゃいましたww まぁ保険でレッカー代と代車代が出たんで助かりました。 まだ、バッテリーが充電されなくなった原因が判明していないんだよねぇ。 アメ車は電装系が弱いなぁ。 とか言って今次期車両の選定なんか始めたら絶対スネるだろーからなぁ(´・ω・`) 欲しい車も無いしね。 コンパクトでハードトップを持つオープンカー、もしくはサンルーフのキビキビ走る車が発売されないかなぁ。

 そろそろ、食べ歩きも、自宅界隈が一巡したんで、豊田とか攻めようかなぁ。岐阜も面白いかも。

 6月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係い話や、訪問記録の足跡をどーぞ。

健康が一番です

続きを読む "6月の掲示板&足跡帖" »

零ICHI / KIRIN

Imgp1966

 

 キリンのゼロイチです。 天玉そばと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルだそーですが、ドコが変わったんでしょうかね? 感じとしてはキリンの看板一番搾りのような飲み口に近くなったって思いますね。 若干あと味がすっきりしたかな。 ノンアルって最後に口に残るんだよねー。あれがかなり軽減されてる。 いいリニューアルですね。

食事にも!

堅あげポテト 塩わさび味 / Calbee

Imgp1837_1

 カルビーの堅あげポテト 塩わさび味です。

 山葵の爽やかな辛味と塩のコク。美味しいけど、堅あげでやるべきではないかも、型あげって噛んでる間に脂の旨みが出て来るんだよなー それが山葵で強調されて、さっぱりとならずに逆に脂っぽく感じちゃう。

奥が深いw

2019年6月29日 (土)

YUTAKA TAKANO SELECTION Pale Ale Camphor / Kizakura

Imgp1963

 

 黄桜の高野豊セレクション ペールエール カンファーです。 冷や奴と枝豆と頂きましたよ。 イオン限定なんですかね?

 すげー特徴的な香りがしますよ。 ビールらしくないってゆーか。でも全然イヤじゃないっすね。 

 んでも黄桜さんて日本酒の会社でしょ? こーゆーのも手掛けるんだ。

好き嫌い分かれそう

アジアンキッチン カマナ / 瀬戸市中水野駅

 梅雨の晴れ間のムシムシした時期はカレーが喰いたくなりませんか? 自宅近くのカレー屋さんを調べるといつも行く水野のジャスコそばにあるとゆー。そんじゃ行って来ます。(ジャスコって言う人はもうお年寄りらしいww)
P1000687

 

 なんか、特徴のあるドーム型の建屋! あれ?昔来た記憶が・・・その当時は「ひげおやじ」ってサ店だったよーな。「アジアンキッチン カマナ」さんです。

P1000701

 駐車場は5~6台分ですかね。歩道のスロープがかなり店舗寄りで入り難いし、出難いわ(笑)
P1000692

 

 店内はかなり天井の高いドーム状、そこからキッチン部分が繋がってる様な構造。照明が点いてなくても天窓だけで十分明るい。4人掛けテーブルが6卓、3人掛けが3卓。ドームをぐるりとベンチシートが囲んでます。 ちと真ん中が空いてもったいないねぇ。BGMはラジオ、@FMがかかってます。普段私も@FMだから親近感抱くわーww

 

 さて、何にしましょうかね。土曜もランチメニューが有りますよ。ビリヤニも食べたかったけど、カレーとのセットは無いそうで、「Aランチ」@880「ノンアル」@400を貰いましょう。今バンバンCMでカレーに紅茶!ってリリーさんが言ってるけど、僕ぁビール派なんだ(笑)

 

 Aセットの中身は、
・お好きなカレー、 今回はほうれん草チキン中辛に。
・プレーンナンorライス、 ナンを選択。
・サラダ
・スープ
・お好きなドリンク、 食後にアイスチャイを。
 ノンアルは、アサヒのDRY ZEROでした。
P1000694

 

 すぐに、サラダとスープが出て来ましたよ。スープが小さなマグカップで出てきたんですが、最初湯気の出てるぶつぶつの入った白い液体を見て、甘酒かと(笑) チキンスープでしたw 白いのは卵白だな。結構濃厚! いや美味しいわ。 サラダはキャベツの千切り、どーってことは無いけど、ドレッシングが鮮やかなオレンジ! アジアン系の店に行くとよく会うよねw あれ何の色なんだろ?
P1000695

 

 待っているうちにキッチンからなにやらパンパンと叩く音が!どうやらナンを伸ばす音らしいw あんな音すんのね。出てきたナンは結構大きい・・・ってカレーのカップが小さいのかな? ナンはふっくらモチモチ、焼きたてで(゚Д゚)ウマー ほうれん草の深い緑色したカレーは最初すっきりしたスパイスの香り、あとからじんわり辛さが来ます。ほろほろに煮込まれたチキンもイイお味。 もうちょっと辛くても良かったかなー でもそーすっとナンお代りしちゃうなw うん、ノンアルにも合うぞ!
P1000696

 

 少ないかと思われたカレーは、スリキリまで入っているので結構満足しました。 やっぱタマには、外でカレー喰わんとね。
P1000699

 

 食後にアイスチャイを頂きました。細い面白いグラスですね。わーガムシロが別になってるー。チャイは無茶苦茶甘い物って思っていたけど、こーゆートコもあるのね。 それともアイスだからなのかしらん? なんにせよ嬉しい。
P1000702

 

 ご馳走様でした。今度はビリヤニ喰いに来ます。ってか足を用意して呑みに来ますww カトマンズかヒマラ
ヤンレッドかw

P1000698

近いんでもっと来よう

2019年6月28日 (金)

日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん

Imgp1973

 

 日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどんです。

 なんか冷凍食品で日清さんの汁なし黒カレーうどん食べた様なw 言うてみれば、麺のドライカレーみたいなモンですわな。 まぁ美味しいけど、スープが少ない分だけ物足りなく感じるなぁ。 こーゆーのは麺量増やせないの? これに白飯入れるのかな?

 チキンラーメンみたいに残りスープが使えればいいんだけどね。

カレーどん兵衛のが満足感ある

Crispy Sandwich Green tea Creme Brulee / Haagen-Dazs

Imgp1971_1

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド 抹茶のクリームブリュレです。

 うーんクリームブリュレってプリンでしょ? プリンってより抹茶アイスにカラメルソースを入れただけのようなwww どっちかってーと黒糖のが合いそうと思うけどなww

 まぁ想像通りのお味ですよ。気になる方はぜひ。

日本人向けじゃないのかな

2019年6月27日 (木)

焼酎ハイボール 強烈サイダー割り / TaKaRa

Imgp1980

 

 宝の焼酎ハイボール 強烈サイダー割りです。ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 炭酸が強いハイボールですね。でもあんまりサイダーっぽくないですね。 もっと甘ったるいかと思ってたけど。そー気にならずに飲めましたよ。 今至るとこで強炭酸を売りにしてる商品が出てますからねー。

 タカラさんは甘くないチューハイ作るの上手いですからね。食事に良く合うわ。

サイダーなんですかね

LEAFY Pie ココナッツ / MORINAGA

Imgp1983

 

 森永のリーフィ ココナッツです。

 やっぱ、ココナツは夏のイメージなんですかね。この時期になると増えますな。 リーフイのパイ生地に厚めにココナッツフレーバーのホワイトチョコが片面に塗布されてますよ。 ココナツの香りが口中に広がり・・・・安っぽい香水思い出したww

 小袋に2枚づつ入ってますよ。シェアするのもイイね。

サーファーってなんであんなにココナツの香水好きなの?

2019年6月26日 (水)

日清の京うどん

Imgp1972

 

 日清の京うどんです。

 コレもリニューアルですな。前回まで別添七味唐辛子が付いていたのに、なくなって残念。 そのかわり麺量が1割増えてますよ。 お湯注ぐラインも上に来てますねぇ。 刻みお揚げの旨みに昆布の柔らかなお出汁。 しみじみ旨いですなぁ。飲んだ後に最適。 和風タテカップでレギュラー品ってそーは無いですから貴重ですよ。

縦カップはほぐし難いw

世界を旅するCHOCO PIE NYチーズケーキ / LOTTE

Imgp1982

 

 ロッテの世界を旅するチョコパイ NYチーズケーキです。

 ロッテのチョコパイ、今回はチーズケーキです。 まぁチョコとチーズケーキ、合わんワケがないw しっとりとしたスポンジにチーズの香り、こりゃ飲み物はさっぱりした奴のがいーね。

お茶うけにも

2019年6月25日 (火)

WATTA STRONG フルーツシークヮーサーMIX / Orion CHU-HI

Imgp1959

 

 オリオンチューハイのワッタ ストロング フルーツシークヮーサーMIXです。サヴァのペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

  自主回収騒ぎはおさまったんですかね? 酒類の営業許可取得ミスってww 提携先の選定も大変だね。

 お味は、強烈な酸味と華やかな香りが食事によく合いますよ。シンプルなデザインも好感を持てます。

これからですかね

マクロビ派 ビスケット カカオナッツ / MORINAGA

Imgp1899_1

 

 森永のマクロビ派 ビスケット カカオナッツです。

 マーガリンも白砂糖も使っていないんですってよ。 自然派を語る方々の言動にはうさん臭い物も多々ありますが、まぁノンポリの私としては旨けりゃイイ! この商品はマクロビを謳っていても、味的に劣っていないんでイイですね。

 ザクザクの食感にカカオの香り。噛み締めると旨みが出て来ますよ。 もうちっとパッケージが小さいか、個包装になってると、持ち歩きにはイイかなー

飲み物に砂糖がドバドバだったら意味無いですかね

2019年6月24日 (月)

香味徳 BEEFY WILD こってり系牛骨ラーメン / 寿がきや

Imgp1970_1

 寿がきやの香味徳HAWAII限定BEEFY WILD 牛骨白湯ガーリック&ピリ辛 こってり系牛骨ラーメンです。

 珍しいですよね牛骨ラーメンの辛いのって。 豚骨とはまた違った濃厚さがありますね。 旨みがたっぷりのスープにノンフライ麺が絡んでイイですなー。具は貧弱ですけどw

カロリーありそう

Pocky chocolate Coconut / Glico

Imgp1961

 

 グリコのポッキー ココナッツです。

 コレが発売されると、夏が来た感じがしますなぁ。ココナツ特有のサクシャクした食感。 あーミスドのココナツ喰いてぇww こーゆーのは唯一無二ですな。食感を楽しむポッキーでした。

味はそんなにしないだろ?

2019年6月23日 (日)

麦とホップ 爽の香 / ★SAPPORO

Imgp1946_1

 

 ★サッポロの麦とホップ 爽の香です。釜玉きしめんと一緒に頂きましたよ。

 華やかな香りがしますね。 飲んだあとはフツーの麦とホップと変わらんけどw 食事にも合うし、選んでもイイんじゃないですかね?

 私ゃ黒がイイですけどw

至って真面目です

カフェ and キッチン ONO Hawaiian / 瀬戸市

 アメ車が戻ってきたので、らしい所に行きたいなってワケでハワイ料理屋さん「オノ ハワイアン」に行って来ましたよ。いやカフェかな?

 目の前を何度か通っていたんですけど、なかなか行けずじまいでw マンションの1F角になります。 目の前に駐車場、数台は駐められそう。
P1000675

 店内は明るく、手作り感がありますねー。サーフボードにメニューが書いてあったり、ベンチにクッションがあったり、キルトやホストカード、ナンバープレートが壁に貼ってあったりw カウンター席が8席、4人掛けテーブル席が4卓かな? もうひとつのテーブルはハワイの情報誌やパンフで埋まってるw 先日もハワイに行ってきたそーで、嬉しそうに語るご主人(^ω^) テーブルにはメルマガ登録用のQRコードw なんか素朴な感じがしてイイですな。マンション内装の白っぽい壁はちょっとアレですが(笑)
P1000676

 さて、何にしましょう、ランチメニューはどれも¥800でポキ丼、スパム丼、スパむすび、などがある中、定番の「ロコモコ」@800大盛りと食後に「コナコーヒー」+¥300をオーダーします。大盛り無料は嬉しいね。+¥200でデザートも付くそうですよ。
P1000678

 「ご覧になって下さいね」と勧められた、ハワイ旅行誌などを観てたら、すぐに出て来ましたよ。可愛らしい黒ネコさんのプレートに乗ってw コンソメスープと生野菜サラダ、白飯に丸っこいハンバーグ+目玉!なんともいい色! 早速玉子を割ってみましょうか、うっひょー堪らんわww 玉子は半熟、ハンバーグは良く焼き、グレービーソースは肉の旨みたっぷりw 某さ○やかさんとは反対のしっかり火が通った赤身肉はこれまた旨いねぇ。一気にガツガツ頂いちゃいました。大盛りにして正解! コレ若い子なら大盛りでも足らないだろうな。
P1000680

 食べ終わってすぐに珈琲を淹れてくれましたよ。豆を挽くところからやるんですねぇ。そりゃ単品@650もするワケだわ(笑) お味は酸味と甘みがあって苦みが少なめですなぁ。すっきりとしていて爽やかです。こりゃ暑くてもイケちゃうなぁ。
P1000684

 おかみさんが、グランドメニューとビールメニューを見せてくれましたよ。このメニューに記載のもお昼に出来なくは無いんだそうだけど、仕込みしてないから時間がかかっちゃうんだって、予約すれば昼でも提供してくれるそう。 ねーガーリックシュリンプなんてめちゃ旨そうw イチオシはモナコチキンだそう。 ビールはコナブリューイングの、ビッグウエィブは飲んだことあるな。車だからなー(´Д`) 
P1000682

 お会計時にチラシをくれましたよ。次回持参するとプチパンケーキを人数分サービス!だそう。 ごちそうさまでした。ハワイ料理屋ってのは、アメリカ料理屋のPOPで騒々しいのとは違って、自然で、素朴で温かい感じがしますね。 お二人の人柄でしょうかね、なんとも心地よい時間を過ごさせてもらいました。
Imgp1998

ハンバーガーはハワイ料理ではないんですかね

2019年6月22日 (土)

デビルマン 魔界への誘い / 光武酒造場

Imgp1937_1

 

 光武酒造場のデビルマン 魔界への誘いです。

  いやーカードのポイントが溜まってまして、何かいいもんないかなーと引き換え商品リストを見てたら、見つけちゃいましたww 最初はパッケージだけがデビルマン仕様なのかな?と思ってたんですが、どうやら、通常の「魔界への誘い」を2年間追加熟成させているみたいで、古酒ではありませんが特別ってコトでポチッとな(笑)

 へーとろみがありますねぇ。たいていの酒は熟成させるとアルコールが落ち着いてまろやかな口当たりになりますね。旨いわー。

永井豪先生が壮健であられますように

続きを読む "デビルマン 魔界への誘い / 光武酒造場" »

2019年6月21日 (金)

チキンラーメン アクマのキムラー 激辛MADMAX / NISSIN

Imgp1955

 

 チキンラーメン アクマのキムラー激辛MADMAXです。

 コンスタントに売れていた「アクマのキムラー」 それの激辛バージョンですね。

Imgp1956_1

 

 添付のかやくは、2、3切れのキムチと少量のニラに大量の刻み唐辛子www 添付のオイルも辛いw

 

Imgp1957_1

  ミンチとか入ってるといいのにな。 玉子落としても辛いぞw コレだけ辛くする必要あんのか? キッツイわー(笑)

激辛ブームですかね

2019年6月20日 (木)

ほろよい キウイサワー / SUNTORY

Imgp1943_1

 

 サントリーのほろよい キウイサワーです。 ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 この時期はキウイ系増えますよね。ゼスプリのアゲリシャスが耳に付いて離れないww まぁ確かにビタミンCも豊富だし食べるべきなんだろうけど、すぐ痛むしなーww こーゆー缶チューハイになってくれてるのは、有りがたいっつーかw

 程よい酸味で、食欲そそりますよ。 アルコール感は無いけどw

ビタミン摂れるんですかね

2019年6月19日 (水)

◎みなさまのお墨付き 鰹だしの旨み 沖縄風そば / 西友(酒悦)

Imgp1954_1

 

 西友(酒悦)の◎みなさまのお墨付き 鰹だしの旨み 沖縄風そば です。 酒悦って東洋水産系の会社でしたよね。PBにも出してるんだー。

 これ、スープの味めっちゃ好み! 身体に染みわたるってーの? 豚骨と鰹出汁かなー 優しいお味。 麺はふにゃふにゃの油揚げ麺なんだけど、このスープならどんな麺でも良さそう。 薄い豚肉が数枚入ってるけど、もっとブ厚いラフテーとか入ってると嬉しいよなー。4分じゃ戻らんかなww

沖縄そばのカップめんて珍しいよね

MY DEAR Biscuit メープル&ソルティバター味 / MORINAGA

Imgp1960

 

 森永のマイディア ビスケット メープル&ソルティバター味です。

 バタービスケットにほんのりメープルの香りと塩っ気が! コレはコレで旨いね。 無塩バターでビスケット作って、後から塩振るみたいなww

  ちょっと衝撃に弱いので、持ち歩くには注意が必要かな。 あと小さい子に与えると、ばらばらこぼすぞ!

旨いですよね

2019年6月18日 (火)

-196℃ STRONG ZERO まるごとライチ / SUNTORY

Imgp1940

 

 サントリーの-196℃ストロングゼロ まるごとライチです。海老クリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 けっこうスッキリとした味で夏らしくてイイですね。 ライチと言えば冷凍物がよく売ってます、妻が好きだったなー ちと甘めだけど、食事を邪魔するほどでもない。 飲みごたえもあってイイよー。

中華に合うんですかね

ChocoFlakes CRISP CHOCO / 日清シスコ

Imgp1900

 日清シスコのチョコフレーク クリスプチョコです。

 8個入ってる風に記載してありますが、実はつながってドーナツ状なんです。(´・ω・`) パキパキ割って頂くんですが、破片が飛び散ること! やっぱ一口サイズの個包装のが嬉しいなぁ。

 食感は面白いですよ。あのチョコフレークにしばしば入ってる塊!あの味わいを感じて。

森永さんがチョコフレークヤメるんだって?

2019年6月17日 (月)

激辛スパイシー カレーラーメン / サンポー

Imgp1934_1

 

 サンポーの激辛スパイシーカレーラーメンです。

 カレーの味自体は、カップヌードルカレーのようなとろみのあるちとジャンクな味わいなんですが、コレに唐辛子の量が半端なく入ってるww もう翌日のトイレが辛いのが想像できるww

 味は感じられるけど、ココまで辛くする必要あるのか? 疑問。

最近の激辛ビームに疑問

小枝 チョコミント / MORINAGA

Imgp1897_1

 

 森永の小枝 チョコミントです。

 ミルクチョコにミント粒が入ってるんですね。見た目が通常の小枝とあまり変わらないので、4本入り小袋を配って口に入れた時のリアクションを観察するのも面白いかもww

 そうミントも強くなくてイイよね。

でも続けてはイランかなー

2019年6月16日 (日)

GRANDIR / 多治見

Imgp1984

 息子の嫁が手土産に持ってきてくれました、チョコレートの詰め合わせ。 よくチョコ好きって覚えてたね。
Imgp1986

 本当は結婚式の写真を持ってきてくれたんだけど、そっちのけで猫の話ばかりしてたww
Imgp1985

 さて、チョコは至ってフツーのボンボンやトリュフ、ロシェ、プラリネ、ガナッシュかなー・・・なんじゃこりゃ「大仏」の頭(((゜д゜;))) なんでこんな(笑)ウケ狙いか? お味は至ってフツーのマジパンでしたw

 店にはイートインもある、洋菓子屋さんみたいね。いっぺん伺うかな?

手が込んでる

BLACK ハイボール香る夜 / NIKKA

Imgp1935_1

 

 ニッカのBLACKハイボール香る夜です。ざるきしと一緒に頂きましたよ。

 これフツーのブラックニッカのハイボールとどこが違うんでしょうねぇ。 タイトルに「夜」ってついてるけど、昼に飲んじゃったしw 食事にもよく合うし、ハイボールって選択も良いよね。 一時期急激なブームとなったハイボール人気は最近落ち着いてきてるんですかね?

 結構なお店でハイボールは楽しめるけど、家でとなると炭酸水を用意するとか結構面倒だからねー缶は嬉しいかも。

私ゃウヰルキンソンタンサン1Lボトル空けちゃうんですかね

修理ついでのリコール内容

Imgp1979

 

 愛車のダッジ チャレンジャーがバッテリーのトラブルで修理に出しているのは既報の通りですが、ついでに本国で出ているリコール品を取り寄せて直してもらってましたよ。

 明細にあるよーに  タイミングチェーンガイドとか、オルタネータとか、ドアハンドルとかスマートガラススイッチ(?)とか有る中で、本当に必要な助手席エアバック・インフレータがまだ来て無いのよww

 どうやらjeepにも同様の部品がリコールになってて、在庫が足らんらしーわ。 まぁ助手席使わんからいーけどw

平行車は問い合わせんとナニが起きてるか分からんね

2019年6月15日 (土)

新・一番搾り / KIRIN

Imgp1932

 

 キリンの新・一番搾りです。天ざると一緒に頂きましたよ。

 いつもの一番搾りの味ですね。 リニューアルで若干すっきりしたかな? まぁこれほどのブランドになると大幅に味を変えるのは無理でしょうからね。みんなが美味しく感じられて、しかも変わった感を出すのは大変でしょうなぁ。

 やっぱビールも新商品出し続けないと、飽きられちゃうんですかね? いくら発泡酒や第3が売れても、ある一定層はビール買うんだからさー 他社ブランドに行かれると困るわけかー。

十分美味しいんですけどね

割烹 つぐ乃家 / 高蔵寺駅

 よーやく、愛車が戻ってきますよ(。+・`ω・´)シャキィーン んで代車のプリウス満タンで返すべく給油したら・・・3週間で3千円弱ですよ!Σ('Д'ノ)ノ 安っ! アメ車は2週間で1マソ超えるっつーのに(笑)そりゃプリウス増えるワケだわ。

 

 てな訳でjeep春日井さんに迎えに行った帰りに、メシ喰って来ましたよ。ソースカツ丼のノボリが勇ましい「割烹 つぐ乃家」さんです。
P1000672

 

 駐車場は店舗前に4台、隣にも駐めていいんじゃないかな? スロープ入り口が狭いんで、出る時、大きい車にゃ辛いですね。特に向かいの車線が渋滞してるとww
P1000673

 

 さて、店構えがなんか・・・建物自体の柱が洋風バロック調なのね、ちぐはぐだなぁ(笑) 店内はカウンター席が9席、掘りごたつタイプの6人席が3卓ありますね。独りなので、カウンターに座ろうとしたら、6人席を勧められましたよ。

 

 色々な酒が並んでますなぁ、店内奥にはTVが点いていて、異様な大きさのエアコンが目を引きます。こりゃ効きそうだw
P1000670

 

 店の前に掲げてあった、ランチメニューの定食の内容を訊いたらアジフライと刺身と言うんでそれをお願いしましたよ「つぐ乃家定食」@950

 

 テーブルには灰皿が常備、やっぱこーゆー店は喫煙が出来ないと売り上げに響くのかなー?

 

 とかやってると出て来ましたよ。鮪の刺身、アジフライ半身、竹の子土佐煮、味噌汁に白飯。あとキューちゃん。
 鮪はちと水っぽいですかね、褄ってゆーか大根の切り方がきしめん状で面白いね。アジフライは思ってたより小さかったw 揚げたてで美味しいけど、敷紙が割烹らしさですかね。この敷紙の裏側には大量のキャベツがw 竹の子は姫竹ですかね、しっかりと鰹の出汁が染みてて美味しいです。鰹の身も少し入ってました。 味噌汁の椀種が銀杏切りの大根でした、しかもたっぷりゴロゴロとw ご飯がちと堅めで残念でした。丼飯にはいいかもですが。
P1000668

 

 割烹のランチということで期待し過ぎていたのかもしれませんが\950では、致し方ないのかも。ノボリに従ってソースカツ丼にしときゃ良かったかなぁ(´・ω・`) 夜チビチビ飲むには良さそう。
P1000671

 

 

でも割烹でカツ丼って

2019年6月14日 (金)

日清のどん兵衛 塩豚ねぎうどん

Imgp1933_1

 

 日清のどん兵衛 塩豚ねぎうどんです。

 なんかね、さっぱりとしたうどんの上に葱塩焼き豚とりを乗せた様なカンジ、塩ダレの焼きとり味だね。まぁキライな方は居ないんじゃないかな? 旨いかと訊かれると・・・うーん。

 レギュラー品としてはちょっとアレだけど、まぁ限定発売なら食べてもいいかな?ってくらいww

まぁ試しに!

2019年6月13日 (木)

もぎたて 爽やかスウィーティー / Asahi

Imgp1924_2

 

 アサヒのもぎたて 爽やかスウィーティーです。ミートボールスパゲティと一緒に頂きましたよ。 ようやく鍋用の肉団子がハケたww

 まぁ、柑橘系がアルコールと相性いいのは周知の事実。酸味が口の中をさっぱりさせて、食欲も出してくれるしね。

 アサヒさんは、缶に詰めるまでの時間を新鮮さと捉えてるよーだけど、どのくらい味に影響出るのかねぇ。 比較対象が無いと分かりにくいわww

飲みごたえもあるよ

2019年6月12日 (水)

CUP NOODLE 激辛味噌 / NISSIN

Imgp1914_1

 

 日清のカップヌードル BIG 濃厚コク旨激辛みそです。

 どこのスーパー行っても置いてなくて結局コンビニで手に入れましたよw カップヌードルの味噌がレギュラー入りして、スゴい反響だそうで、欠品が発生して、販売延期にまでなりましたねー。 そりゃラーメンの1大フレーバーですものね味噌と言ったら! だけど最近トンコツブームに押されて「どさん娘」とか味噌ラーメン店って下火になりましたよねー。昔は醤油、味噌、塩がメインだったのに。

 それはともかく、この激辛味噌は辛いだけじゃないよ。赤味噌をベースに豚肉と鶏肉の旨みが効いたパンチのある味、それにゴマ油の香りと辛味がしっかりしていて食欲をそそります。とんがらし麺や、辛辛魚ほどではありませんが、辛党なら食べておくべき。

辛いと幸せは似ている

Hojicha Latte / Haagen-Dazs

Imgp1950

 ハーゲンダッツのほうじ茶ラテです。

 コレも前回の紅茶同様マーブル模様を描いてますよw 2種類のほうじ茶ラテをイメージしたアイスが2層になってるんですね。 んー食べても違いが分からないwww

ほうじ茶で初積みとかわかるんですかね

続きを読む "Hojicha Latte / Haagen-Dazs" »

2019年6月11日 (火)

伝説のホップ SORACHI 1984 ALE BEER / ★SAPPORO

Imgp1921

 

 ★サッポロの伝説のホップ ソラチ1984 エールビールです。ツナコーンパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんでも珍しいホップを使ってるんですって。 エールにあったホップなのかな? 味わい的にはそう特徴のあるカンジじゃないですけどね。どっちかってーと、優しい雰囲気。 何にでも合いそうだし、いくらでも飽きずに飲めそうww

 なんで、流行らなかったんですかね?

外国かぶれなんですかね

Withチョコ COUNTRY MA’AM Super Chocomint / FUJIYA

Imgp1926_1

 

 不二家のウィズチョコ カントリーマアム 超チョコミントです。

 一口サイズのカントリーマアムですね。清涼感のあるミントフレーバーですね。 それでもチョコ味がしっかりしてるのでバランスはイイですね。色的には食欲減退色だけどww

 最近の陽気で、溶けかけww

チョコってオブラートで包むワケにはいかないんですかね

2019年6月10日 (月)

日清のどん兵衛 汁なし肉みそうどん

Imgp1913

 

 日清のどん兵衛 汁なし肉みそうどんです。

 汁なしうどんと焼きうどんのカップを違える理由が分からんw まぁ肉みそのまぜそばみたいなカンジですな。 味が甘辛くて食欲をそそりますが、スープが無いんで、もの足りないですよ。 コレ1食にするなら1.5倍の麺量が欲しいな。

 卵黄を乗っけても美味しそう。

追い飯もいいかな

BAKE Mint / MORINAGA

Imgp1925_1

 

 森永のベイク[ミント]です。

 爽やかな清涼感のミントの薫りたっぷりのベイクですなー。チョコ感はないけどw 一粒ですっきりとしますよ。チョコ感はないけどww 気分転換にいいかもですね。チョコ感はないけどwww

フリスクとかのミント菓子に近い

2019年6月 9日 (日)

のんある気分DRY オレンジ&ライム / SUNTORY

Imgp1908_1

 

 サントリーののんある気分DRY オレンジ&ライムです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

  機能性表示食品らしいですね。食物繊維(デキストリン)配合だそうで、血中中性脂肪の増加を抑えるらしいね。 ま、そんなコトとは関係なく、さっぱりとした飲み口が食事によく合いますよ。 食事に炭酸水を合わせる方なら違和感ないんじゃないですかね?

 わたしゃビール党なんで苦みが欲しいトコですがw

口寂しいときでもいいかも

2019年6月 8日 (土)

THE SHOT 艶めくリッチ本醸造 / 月桂冠

Imgp1911_1

 

 月桂冠 ザ・ショット 艶めくリッチ本醸造です。天麩羅茶蕎麦と一緒に頂きましたよ。

  非常に甘い香りですなぁ。濃いというか、旨みが強いというか。 なんか久々に月桂冠飲んだ気がする。義父が健在だった頃は晩酌いつも月桂冠だったなー

 こんな小さな瓶でも180cc入るのね。 日本酒が好きな方なら、1本だけっと制限掛ける時に良さそう(笑)四合瓶や一升瓶は飲みすぎるからなぁw

ドライも買ってみなくちゃな

定食屋 なすび / 瀬戸市駅

P1000661P1000660

 今朝は肌寒いくらいでしたが、やはり日が照ると暑いですなぁ。梅雨の晴れ間に昼飯を喰って来ましょう。
 陶生病院向かいのマンションの1Fに昔っからあるのれん街。せめて病院側からでも目立てばいいのにねぇ。今日は「定食屋 なすび」さんに伺いました。
P1000650_1

 愛車のアメ車が故障中で小さいプリウスが代車なので、狭い駐車場のトコでも訪れましょうと、やって来たんですが・・・プリウスでも鼻先路上にハミ出るよww なかなか大変。ただ のれん街の客ならドコ停めてもよさそうなので、若干広いうどん屋さんの方に停めるのもアリかも。
P1000664

 さて、入り口は引き戸ですよ。のれんはありませんねぇ。営業中の大きな木の札が鎮座しておりその隣に黒板が出てます。なになに「今日の日替わりランチはカレーライス・・・」カレーも悪く無いが、定食っぽいもの喰いたかったんだよなー。
P1000652_1

 店内は結構明るいですよ。4人掛けテーブル席がいくつも、私は独りなので、入り口近くの2人掛け席にしますよっと。店頭もそうでしたけど、壁際に色々なものがべたべた貼ってありますよ。新メニュー案内に絵画や、付近のお店の宣伝・・・ うんカオスww 店内BGMはクラシックですねぇ。雰囲気に合わないかと思いきや学校の給食時間のようで意外と気にならない。
P1000653

 おしぼりとお茶を持ってきてくれましたよ。まっ黒けの液体はよく冷えた麦茶でした! 暑いこの時期は嬉しいね。昼のおしながきから「鶏肉の味噌焼き定食」@850を選びましたよ。鶏メニューが2点、豚メニューが5点、魚メニューが2点だったので、ブタ推しなのかなーとか思いましたが(笑) 符牒は「とりみそ」だそう。

 テーブルには、備え付けの香辛料と共にドレッシングが置いてありますねぇ。「焙煎ごまだれ」と「和風ごま」両方ごまかーい(笑)まぁごま嫌いな方はそんなにいないと思うけどw 絵画はなすびに関係した物が多かったですよ。お弁当やオードブルなんかも受けてるみたいですね。
P1000658

 とかやってるウチに来ましたよ。「味噌が熱いんで気を付けて下さいね」ですって。 大丈夫、猫舌なんで十分冷ましますw 思ってたより少ないかな? 味噌焼きの皿には千切りキャベツに少量の人参、うわキュウリの上に味噌焼きが乗ってるじゃん!温まっちゃうーとか思ったけど以外に旨かったww 味噌焼きの味は甘辛くて旨い!ご飯がススムすすむww 皿は薄い紫 珍しいよねーなすびにかけてるのかな? 小鉢は蒟蒻の煮物、お味噌汁は刻み揚げと葱の赤出汁。沢庵、デザートはゼリーかな? 

 最初は少ないかと思いましたが、食べると結構腹にキますね。ご飯大盛りにすると主菜とバランスいいかもw

 ご馳走様でした。\850で これだけの量って良くない!? 歩ける距離だったら、晩飯に利用したいわー。 目の前に貼ってあった、「お持ち帰り 玉子焼き¥600」に惹かれましたが、少々お時間頂きますとの記載で諦めました。まぁ玉子焼き持って出歩けんわなw

 会計時に、大将から「もっとゆっくりしてけばいいのに」って言われましたよ。メシ屋でそんな事言われたの始めてww
P1000662

定食はバランスいいよね

2019年6月 7日 (金)

本家 赤からラーメン / 寿がきや

Imgp1912_1

 

 寿がきやの本家 赤からラーメンです。

 久々に赤からラーメン買ってみましたよ。 実は歩いて行ける所に「赤から」実店舗があるんですが、こう温かいと行く気にならないですからねww 

 同じ名古屋名物の台湾ラーメンとは違って、赤味噌ベースなので、辛さの中にも甘みとか旨みがしっかりと感じられてイイですよ。まぁ赤三番クラスですからね。 残ったスープに白飯を入れても美味しいですよ。

ってゆーか他地域に赤からってあるの?

2019年6月 6日 (木)

KIRIN The STRONG RAMUNE

Imgp1919

 

 キリン ザ ストロング ハードラムネです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 最近、キリンザストロングがリニューアルした際に期間限定として追加されたラムネ。 コーラが好きな方にはハマるのかな? 結構甘いんスよ。 喉奥のベタベタ感がちょっとイヤw まぁ高炭酸のおかげで、爽快さはあるんだけどね。

 こーゆー甘い酒って、肴は何が合うの? イマイチ分からんw

お好きな方はどーぞ

2019年6月 5日 (水)

名古屋名物 カレー煮込うどん / 寿がきや

Imgp1892_1

 

 寿がきやのカレー煮込うどんです。

 最近、至る所で目にすることの多くなった「カレー煮込み」 味噌煮込みのお店が始めたらしいですね、他の地方には無いのかしらん? 赤味噌ベースのスープにカレールゥが溶かし込んであって、それが煮込まれてるんですわ。 ま店頭で供されてる物とは若干違いますが(主に麺w)このカップ麺でも雰囲気は味わえるんではないでしょーか。

 カレーと味噌って結構相性いいのよね。 服に飛ばさないようにねww

 

太くて堅い麺が欲しいなぁ

抹茶ラテーアッサム&ディンプラー / Haagen-Dazs

Imgp1905_1

 

 ハーゲンダッツの抹茶ラテ-アッサム&ディンプラー-です。

 アッサムってのはまだ分かるけど、ディンブラーってナニ? ディンブラって紅茶のブランド?スリランカの産地なの! へー紅茶に全然興味無いから知らなかったわー、ダージリンやオレンジペコクラスまでだなーww

 うん、紅茶の香りがする。 でもコレがどこの紅茶だっていーじゃんね。日東紅茶だってわからんぞww だめなの? 完全に混ぜちゃってるわけじゃなくて、2色に分かれているのがそれぞれの味なの? そう言われても分かんね。どっちも紅茶じゃん(笑)

 うーんバカ舌には意味無いわー

ホップの違いなら分かるんだけどねー

続きを読む "抹茶ラテーアッサム&ディンプラー / Haagen-Dazs" »

2019年6月 4日 (火)

-196℃ STRONG ZERO まるごと青りんご / SUNTORY

Imgp1904

 

 サントリーの-196℃ストロング ゼロ まるごと青りんごです。ドライカレーと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとした酸味と青リンゴの香りが食欲をそそりますなぁ。料理によく合うと思いますよ。 アルコール分9%で飲みごたえもあるしね。

 

甘みがさほど気にならないなぁ

きのこの山 超バニラ味 / meiji

Imgp1898_1

 

 明治のきのこの山 超バニラ味です。

  同じグループ企業の乳業の稼ぎ頭、明治エッセルスーパーカップ超バニラとのタイアップですなw

 うーむ、アイス感はほぼ無いですなw ホワイトチョコがバニラの香りがするだけでww

 アイス業界で、明治エッセル スーパーカップは、ずっと首位を走り続けてるんですって! ドコにそんなに惹かれるんだろーねぇ? 最近ハーゲンダッツしか買ってないからなぁw ちなみにハーゲンダッツは上位10位に入ってませんでした(´Д`)

値段ですかね

2019年6月 3日 (月)

名店が認めた本格style GINZA 篝 鶏白湯Soba / NISSIN

Imgp1888_1

 

 日清の名店が認めた本格style 銀座 篝 鶏白湯Sobaです。

 有名店シリーズですな。この店も何回かカップ麺になってますよね。今回は鶏白湯だそーで、とろみの強いポタージュのようなスープですよ。フツーに箸が立つレベルww 鶏の香りと旨みが凝縮されたようなお味。

 麺はノンフライの中太麺なんですが、濃厚なスープのせいか上手く戻りませんww 必死に箸でほぐしましたよww ストレートでしっかり感のある麺ですね。

 具は鶏肉と、かきたま、赤ピーマン、ねぎ くらいなんですが、量は少なく、スープを楽しむ製品ですな。

 縦カップはほぐすのに苦労するわww

上品なお味

ハーベスト チョコレート / FUJIYA×Tohato

Imgp1896_2

 

 不二家×東ハトのハーベスト チョコレートです。

 こりゃ手が汚れなくていいぞw チョコの周りに、クラッシュしたハーベストがまぶしてあって、衣のようになってますよw 食感が面白くてついつい手が出ちゃいますねぇ。 もちっと中のチョコが美味しいと嬉しいかなー ココは不二家さんのパートだね。

 ハーベストの味を色々変えても面白いかも。

粉は手につくかぁ

2019年6月 2日 (日)

復刻特製ヱビス

Imgp1887_1

 

 復刻特製ヱビスです。天ざると一緒に頂きましたよ。

 パッケージが昔のヱビスですなぁ、1972年モデルだそーで。 生ビールに切り替える前の熱処理をしているそーです。 今熱処理してるのはキリンクラシックラガーとサッポロラガーかな?

 うん、しっかりとしたコクと香り、しかもすっきりとした飲み心地。ヱビスらしさも感じられますねぇ。

昔は生は流通してなかった

2019年6月 1日 (土)

本格焼酎 薩摩の横綱 西ノ海 / 田崎酒造

Imgp1889_1 Imgp1890

 田崎酒造の本格焼酎 薩摩の横綱 西ノ海です。

 鹿児島限定酒だそうで。 今じゃネットでなんでも手に入りますなぁww このお酒は、しっかりとした力強い味わいですね。ロックでもお湯割りでもイケそう。 そう芋臭さも無いんで芋嫌いな方でもいいかな。 

芋が甘いんですよね

続きを読む "本格焼酎 薩摩の横綱 西ノ海 / 田崎酒造" »

まいどおおきに食堂 春日井西山食堂

 今日は午前中から孫達に拉致されて、キョウリュウジャーのおもちゃ探しの旅にww 春日井の飲食店が建ち並ぶ通りで昼時を迎えたのですが、孫の1人は肉を主張し、もう1人は麺類を主張しお互いに譲らなかったので、面倒になり食堂へwww ごめんよそんな消極的な理由で選んで「春日井西山食堂」さん(´Д`)
P1000654

 駐車場は広く20台くらいはイケんじゃないですかね? それでも土曜の昼時9割くらいの入りです。

 店内に入るといきなり「玉子焼」や「焼き魚」のコーナーが、こーゆーの見ちゃうとね、つい頼みたくなっちゃうね。焼きあがるまで番号札を頂いて、トレーを持って順に回っていきますよ。企業の食堂とか、スキー場のアレと同じセルフシステムですな。最後にレジで清算です。こーゆートコは先のメニューが見通せないんでつい沢山取りがちだよねww 今回は運転手が居ることもあって、玉子焼きを頼んだ後に、ヱビスを見つけちゃったからさー、もうつまみ系で組み立てたラインナップ。
P1000649

・玉子焼(小)@108
・ヱビスビール(缶)@356
・ピリ辛スタミナ炒め@302
・唐揚げポン酢@162
・麻婆豆腐@162
・めし(小)@129
・豚汁@162

それでも結構品数取っちゃったな(笑)
P1000650

娘たちは
・肉じゃが@162
・味噌カツ@324
・煮込みハンバーグ@378
・釜揚げしらす@162
・冷しうどん(大)@237
・玉子焼(小)@108
・塩鮭@388
・めし(小)@129×2
を選んでました。

 やっぱ皆さんテーブル席やカウンターを選んでますね。小さい子が居るので小上がり席に向かいます。6人席ですな。お子ちゃま椅子もありますよ。
 席に着いたころ、玉子焼きや焼き魚を持ってきてくれます。 焼きたてはやっぱ嬉しいですなぁ。
P1000652

 ご馳走様でした。自分の好きなものだけ取っているんだから、文句のありようもなくww 美味しく頂けましたよ。 たまには食堂もイイなぁ。 でも絶対野菜不足だよな(笑)

 よく、ぞろぞろと不特定多数が料理の前を行き来するので、衛生面を気にされる方も居ますが、そーゆー方はよそってもらう系(うどんとか飯、味噌汁)か焼き物系を選べばいいだけで、ビュッフェやバイキングとかでも一緒ですよね。

 土地勘のない出張先などで良く利用していたなーw 食堂ではまず法外な値段にならないからねー

 ちとエアコンの風が直接当たって寒かった。ワンホールで調理場も込みだから致し方ないのかもしれんがw

 


どて飯とか無いんですかね?

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ