« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

2月の掲示板&足跡帖

Imgp1523

 さてさて、2月になりました。 わたしゃ結局豊田の事業所に配属になりまして、また工場勤務ですよ。せっかくスーツも買ったのにww まぁ作業着は気楽だからいーか(笑)

 てな訳で、毎朝峠を越えて通勤する事に。 まだ今年は積雪がないからいいけど。 ちょっと最近オデッセイのAWDを代車で乗ってまして、4駆もなかなか踏ん張る走りでいいなぁと思って来ましたよ。 今度の車種選びは4駆もアリかな。

 ちびたの容体は小康状態ですね。 年末に買った、噴水式の水入れがイイのか、よく水を呑むようになりまして。 使ってくれるなら、もっと早く買えばよかった。 たまーにホットカーペットに粗相して、洗う羽目にはなるけど┐(´д`)┌ヤレヤレ

 2月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係い話や、訪問記録の足跡をどーぞ。

膝が重いんですけど

続きを読む "2月の掲示板&足跡帖" »

氷結 GREEN / KIRIN

Imgp1643

 キリンの氷結 緑の果実です。 バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 キウイ・マスカット・グリーンアップルが入ってるそーで、甘さと酸味のバランスがイイですな。 食事にもよく合います。(緑の食事にもw)

 ドロドロのみっくちゅじゅーちゅっぽくないのがイイ。

スッキリ

続きを読む "氷結 GREEN / KIRIN" »

2019年2月27日 (水)

カレーメシ カップヌードルカレー味 / NISSIN

Imgp1650

 日清のカレーメシ カップヌードルカレー味です。

 「メンよりメシ!」のカレーメシがカップヌードルカレー味を出しましたw ナニこの逆輸入感。

 安定のドロドロカレースープに米粒が合わんはずが無いw カップ麺の残り汁に追い飯したあの感じですな。

 ・・・でもコレってそーインパクトないよなw ドーセなら麺も少し入れて、「カレーそばめし」みたいな方が面白かったかも。

積極的に選ぶ理由がないんで、話題性だけですかねー

抹茶のChocolate Sand Cookie / MORINAGA

Imgp1624

 森永の抹茶のショコラサンドクッキーです。

 ココアクッキーの間に抹茶クリームが入ってますよ。ほろ苦クッキーにこれまたほろ苦抹茶ってコトで単に甘いクッキーとは一線を画してますよ。

 ただこーゆーのって一緒に呑むもの迷うよね。

抹茶に珈琲ってのもなー

2019年2月26日 (火)

贅沢搾り グレープフルーツ / Asahi

Imgp1637

 アサヒの贅沢搾り グレープフルーツです。 アンチョビパスタと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとした酸味と若干の渋み。こりゃー旨いですな。油っぽい料理の後に口をリフレッシュしてくれますよ。

 柑橘系のアルコールは鉄板ですな!

さっぱり!

ポテトチップス 贅沢ショコラ 塩キャラメル / Calbee

Imgp1476

 カルビーのポテトチップス 贅沢ショコラ 塩キャラメルです。

 バレンタインが過ぎてしまいましたが、毎年発売されるコレが好きな方も多いでしょうな。某ロイズのアレに比べチョコ面積が少ないんで甘塩っぱさも若干塩気のが勝ってます。今回はキャラメルのコクと香ばしさが加わって、より食べ応えがありますよ。

 まぁ暖かくなる前に消費したいものですww

溶けちゃうからね

2019年2月25日 (月)

CUP NOODLE 北海道MILK SEAFOO道 / NISSIN

Imgp1649

 日清のカップヌードル ミルク シーフー道ヌードルです。

 もうコレも冬の定番となりましたね。 元々はネット発のシーフードヌードルをホットミルクで戻すと旨い!って話だったのがメーカーさんが乗っかったんですよね。 今の若い子たちそーゆー経緯知ってんのかなー?

 フツーのシーフードよりミルクのコクが加わって食べ応えが出て来ますねー。まぁその分カロリーがオンされるんですがw

もはや冬の風物詩

きのこの山 Gianduja / meiji

Imgp1626

 明治チョコスナック きのこの山 クリーミージャンドゥーヤです。

 大粒タイプですね。 ナッツの香りもしっかりしますよ。

 ナッツとチョコの混合でこれだけ固まるなら、板チョコでジャンドゥーヤ作っても売れそうだけどねぇ?

ちとクドいけど

2019年2月24日 (日)

贅沢搾り 白ぶどう / Asahi

Imgp1629

 アサヒの贅沢搾り 白ぶどうです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 白ぶどう・・・やっぱ甘いですな。 ちょっと食事には合わないかも。 単体で呑めば・・・いや、やっぱキツいわ。

こんなに甘いの好きこんんで買う方居るのかな

HALLO EGG 瀬戸口店

P1000496

P1000497

 とんかつ喰って帰宅したら、娘からTEL 飯を喰わせろとの事。どーやら給料日まで金欠らしいw 私は腹一杯なので断ると晩飯でもと喰い下がる。 ってな訳で17時から行くことに(笑)こーゆー所は下の子だからかな。息子が言ってきた事は無いもんな。
 んで、いつも行くカレー屋さんに向かったのだが、17時回ってるのに照明が付かない、どうやら臨時休業らしい。 それから孫たちでも喰える店を探す・・・のが面倒なのでほど近いHALLO EGG 瀬戸口店に行きました。

P1000498

 今回はテーブルで子供イスを使いますよ。瀬戸口駅の真正面の席だな。さて、何にしましょうかね。ってまぁ3歳にはお子様ランチアップルジュースだな。不思議だねディナータイムでもランチって(;・∀・) 5歳は元祖オムライスでいい? 一人前喰えるの? 娘は元祖オムライス ケチャップ&ホワイトをスープセットで。私はドライカレーオムライスの大盛りをスープセット、んでビール❤ いやぁ運転手が居るのはいいなぁw もうカレー腹になっちゃってるからさ。

P1000499

 まず、セットのスープやサラダが来ますよ。まぁ先に食べて片づけてくれたほうがイイよね。コンソメスープと一握りのキャベツサラダ。変わらないなぁ。炭水化物だけっていう罪悪感を減らしたいっていうねw

P1000502

 最初にお子様ランチが来ました。嬉しいなぁ。小さい子は待つのが苦手なんだよね、先に与えとけば安心w コイツはフルーツから食べ始めるww 先に好きなものから食べる派だな。

P1000501

P1000504

 続いて、元祖が二皿。ビールが来て、最後にドライカレーだった。うむデカイw 若いころはよく大盛り食べていたなぁ。コレ茶碗何膳分だろ? ドライカレーはソースもメキシカンだし飽きずに食べれるからイイね。いやー久しぶりだけど旨いな。・・・旨いけど流石にキツいな、そーいやまだ17時だった!そりゃ腹減って無いわw

P1000503

P1000505

 ガキ共が飽きて来て進んでない。中に入ってる緑色がピーマンじゃないかと疑い始め、ケチャップの上のパセリがグリーンピースに見えてくるwww なだめすかして、口の中にほおり込んで・・・孫たちと食事に行くとコレだかんなー┐(´-`)┌

 んでもゆっくり飯喰ってるウチにあれよあれよとご来店客が増えカウンター以外は満席に。夜のが流行ってんのね。

 ご馳走様でした。また来ます。

全部で¥4210.-

続きを読む "HALLO EGG 瀬戸口店" »

2019年2月23日 (土)

KIRIN The STRONG ホワイトサワー

Imgp1618

 キリン・ザ・ストロング ホワイトサワーです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 乳酸菌サワー系が流行ってますねぇ。んでも大抵はアルコール度数の少ないタイプじゃなかったですか?

 ガツンと9%のストロングが作るとこーなる! やっぱヨーグルト風味は呑み易い。 ・・・コレってマッコリと同じカンジじゃね? 呑み易くて呑んでるうちに回っちゃう(笑)

酔わせたい方にお勧めww

とんかつ 浅井 / 尾張旭市

P1000488

 給料日から最初の週末、さて何を喰いましょうかね。折角なんで美味しいお肉でもw 尾張旭には有名なとんかつ屋さんがありますが、そこは非常に時間がかかるのでww その近くにある全国的にも珍しい「焼き」とんかつ浅井さんに伺いましたよ。 妻の旧姓が浅井なんで勝手に親近感抱いちゃいますw

P1000495

 晴丘の交差点のすぐ傍なんですが裏路地に面してるので、通りがかりでふらっと入る方居ないでしょうなぁ。駐車場は数台しか停めれません。11時前からもうのれんは出ていました。

 店内は明るく小上がりに2人用座卓5卓とカウンター6席ですね。せっかくなんでカウンターに座りますよ。調理場が良く見えます。お茶を出して頂きましたが面白い湯呑みだねぇ。楕円に歪んでるw

P1000490

 メニューはシンプル、ヒレかロースかエビフリャーか、また定食か単品か。Σ(・ω・ノ)ノ! 思わず女将さんに訊いちゃいましたよ「ヒレとロース どっちがボリュームありますか?」 「どっちも一緒!200gなのよ d(゚▽゚*)」との事でヒレかつ定食@1700にしましたよ。

 店内に小さくTVの音が流れる以外は静かな中で(時間前にお邪魔しちゃったからね!)、親父さんが黙々と手を動かします、冷蔵庫からボールを取り出すとそこには卵液にまみれた、肉の塊が! 手際良くパン粉のバットに並べていきますよ。あっさりと衣を付け終わると厚手のフライパンを取りだして並べます。なんかスキレットみたいで頑丈そうですねぇ。脂で揚げ焼きにしてますね。両面をこんがり焼いたら、オーブンに入れますよ。じっくり火を通すんですねぇ。こうなると親父さんは椅子に座ってひと休み。足が悪いようで引きずってますねぇ。お大事にして下さい。 しばらくすると女将さんが千切りキャベツを皿に盛りーの、味噌汁を温めーの、ご飯をよそいーの。そのタイミングで親父さんがオーブンから出してきたカツに包丁を入れて皿に盛ってくれます。 確かに時間かかるけど、見てると全然飽きないね!

P1000491

P1000492

 さてお膳が来ましたよ。うひょー立派に丸々としたヒレカツが!スゲー衣が薄い!んでもってしっかり付いてる。断面はっと、肉厚だなーオーブンで火を通しているので当然ピンク色ではありませんが、肉の旨味を閉じ込めてあるせいかパサつかずにジューシィ! とんかつソースが添えられていますが、先にお塩で頂きますと肉の甘みがより分かります。お次は辛子でw いやー旨いなぁ。キャベツの上には人参のお星さま。パセリも居ますよ。 お味噌汁は八丁具はお豆腐とわかめ、中京圏の方以外は濃く感じられるかも。小鉢は豚しぐれ煮、これも味が濃くて旨い。ご飯が進む進むww あとお漬物。 200gで足りるかしらんと思っていたけど結構満足しましたよ。美味しい物って少なくても満足感が在るからなぁ。

P1000493

 湯呑みもそーだけど、器が凝ってるね。食べ終わってみると皿の一部だけアクセントが描かれていたり、やっぱこーゆー土物の器は趣が有ってイイねぇ。チェーン店では無理だろうなぁ。箸袋の豚さんの絵もほのぼのしてていーな。んでも良く見るとコック帽で皿の上はステーキじゃね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

P1000494

 私の料理が出た後、次から次へと有閑マダム達がご来店なさいましたが、人数によってフライパンの大きさ替えてるのね! やるなぁ。

 大変おいしゅうございました。機会が有りましたらまた来たいです。お元気で続けて欲しいですね。

P1000489

給料日あとだからな

2019年2月22日 (金)

猫の日!

Imgp1622

 2月22日 猫の日です。

 

今日はなんか大人しいな

日清 焼すぱ 下町ナポリタン

Imgp1635

 日清の焼すぱ 下町ナポリタンです。

 もうスパ王として売りゃいーじゃんと思う、スパゲティ寄りな商品。

 ケチャップの甘ったるい味に、伸びた様なもっちり太麺。 あー古の喫茶店によくある奴。

 ピーマンや赤ウインナーが入ってないのが残念ですなぁ。

過程でもスパゲティと言ったら、コレかミートソース

Crunchy BAR Canadian Maple & Walnut / Haagen-Dazs

Imgp1627

 ハーゲンダッツのクランチーバー カナディアンメープル&ウォルナッツです。

 中はフツーのバニラアイスに見えますが、実はメープルシュガーが使われたクリーム。ほんのり香ります。

 外側はホワイトチョコにメープルシュガーとくるみが使われてますよ。ザクザクした食感と適度な渋みがメープルの香りに良く合います。

1本食べると結構ぐっときますよ

2019年2月21日 (木)

金麦 GOLD LAGER 本格二段仕込 / SUNTORY

Imgp1611

 サントリーの金麦ゴールド・ラガーです。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 金麦の新商品です。 ・・・がなんかデザインが安っぽくね? 金のサークルに金の文字だからか、埋没してしまってる気が、しかも本体が赤色だから、本麒麟の隣だとよけーにw

 まぁ味は金麦の流れを踏襲する麦感あふれるカンジ、んで甘みを感じるコクが増してる。

本麒麟が仮想敵

HOBAL とろけるアーモンドinチョコレート / Glico

Imgp1625

 グリコのホーバル とろけるアーモンドinチョコレートです。

 こりゃプラリネとかじゃないな、本当にアーモンドのクリームが入ってるカンジ。食べるとだらーっと出てくる。

 ピーナッツバターより粘度が柔らかくて、ナッツ感があるぞ!

これもカロリー高そうですよね

2019年2月20日 (水)

日清 麺職人 貝だし醤油 

Imgp1633

 日清 麺職人 貝だし醤油です。

 貝出汁っていうと大抵潮汁とか塩味なんですけど、今回は醤油ですかー どーなんでしょ。

 割りと纏まってますね。貝の旨みがしっかり支えてます。かと言ってクド過ぎることもなく、バランスがいいですね。

 相変わらずほぐれの悪い細めの全粒粉ノンフライ麺もこのスープに合いますよ。

具はないに等しいw

RICH NUTS Cookie / MORINAGA

Imgp1574

 森永のリッチナッツクッキーです。

 おーこりゃナッツ感たっぷりのクッキーですな。ナッツの香ばしい香りとクッキーのザクザク食感、砂糖の甘さも加わって・・・コレけっこうなカロリーじゃない?(;;;´Д`)

 美味しいものは、脂肪と糖で出来ている!

食べ過ぎ厳禁

2019年2月19日 (火)

SAPPORO CHU-HI 99.99 クリア シークヮーサー

Imgp1607

 ★サッポロ チューハイ フォーナイン クリア シークヮーサーです。おでんと春巻きと一緒に頂きましたよ。

 スッキリ、クリアな美味しさのフォーナインにシークァーサー味ですか。水色の缶が商品棚によく映えますねぇ。

 一般に青色は食欲減退色って言われますが、さほど気にならないのは色味のせいかな?

 強烈な酸味が、口の中を洗浄しているみたいですわw

味のバリエーションとしてはありかなー

続きを読む "SAPPORO CHU-HI 99.99 クリア シークヮーサー" »

SALON de LOOK ティラミス ほろ苦仕立て / FUJIYA

Imgp1619

 不二家のサロン・ドゥ・ルック ティラミス ほろ苦仕立てです。

 うーん、ほろ苦も感じなければ、ティラミスっぽくもないぞ?

 チョコに若干のチーズと珈琲の香りがするってイメージ。 それがティラミス味って言われたらアレだが・・・

無理があるんじゃないの?

2019年2月18日 (月)

CUP NOODLE SPICE CURRY / NISSIN

Imgp1631

 日清のカップヌードル スパイスチキンカレーです。

 スパイスカレーシリーズですね。これはあんまり違和感感じなかったですねー。

 レギュラーのカレーヌードルみたいに濃厚スープですな。 そこにスパイスをかけると更に旨い!

 スープにとろみがありますんで、スパイスが沈澱しないのもイイですな。

 ただ、いつものカレーヌードルと差が感じられにくいってのもあるねぇ。

美味しいですよ

Bitte さくら味 / Glico

Imgp1604

 グリコのビッテ さくら味です。

 さくら味ってことは、サクランボかぁ・・・わたしゃあんまり好きじゃないんだよねぇ。

 しかもこのビッテホワイトチョコベースなんだよ。クドさが先に来ちゃうなぁ。 まぁ注意するのは、一気に喰わない事ですかね。

個包装は便利だけどね

続きを読む "Bitte さくら味 / Glico" »

2019年2月17日 (日)

のんある気分 愛媛いよかんサワーテイスト / SUNTORY

Imgp1599

 サントリーののんある気分 愛媛いよかんサワーテイストです。 カレー鶏そばと一緒に頂きましたよ。

 みかんジュースっぽい。結構甘いです。伊予柑ってもっと酸味がなかったっけ?

まぁ昼の食事には

POTATO CHIPS カリラ ソルト&レモン味 / Calbee

Imgp1495

 カルビーのポテトチップス カリラ ソルト&レモン味です。

 なんかウエーブカットと堅あげポテトの合いの子って感じですかね。

 しっかりとした食感に、さっぱりとしたレモンソルトがイイ塩梅です。なんかいくらでも喰えそうww

 でも調子に乗って喰いすぎると、胸やけしますw

油分がカットされた訳じゃないものねぇ

2019年2月16日 (土)

本格焼酎 問わず語らず名も無き焼酎 黒 / 大山甚七商店

Imgp1615

 大山甚七商店の本格焼酎「問わず語らず名も無き焼酎 黒」です。

 黒麹らしい力強さと、しっかりとしたコク、なめらかな甘み。丁寧に作られたカンジがしますなー。

 お湯割りで飲むと、そのふくよかさが分かりますよ。寒いこの季節にはぴったりですな。

味の濃い料理に合いそう

続きを読む "本格焼酎 問わず語らず名も無き焼酎 黒 / 大山甚七商店" »

手打 麺処 つばめ屋

P1000481

 今日は瀬戸の老舗うどん屋さんに行ってきましたよ。いつも「せと品野IC」に行く時に曲がる「品野交番前」の交差点にあって、気になっていたんですよねー 駐車場が店舗前と、少し離れたトコにありますよ。

P1000480

 着いたのは10時45分頃なのにもう暖簾が出てる! 土曜は早くからやってんのかな? 駐車場が狭くてマゴマゴしてるウチに5分前くらいに(笑) さすがに先客は居ませんでしたw

P1000484

 なんとも、年季の入ったテーブルや座卓。エアコンが新品だったのが逆に目を引いたり、壁掛け扇風機も同居していたり。

 さてお品書きは壁一面に短冊に書かれて掲示してあります。店に入るまでは外に出てた幟にあった「みそ煮込み」か「カレーうどん」にしようと思ってたの。でも「志の田うどん」があるじゃない!ヾ(.;.;゚Д゚)ノ これぞ老舗の証!「志の田うどん」は名古屋圏しか無いんですよねー 今でこそ讃岐うどんが幅を利かせて、古くからの名古屋うどんが駆逐されかかっていますが、これはコレで旨いんだよね。大須育ちのお義母さんが好きだったなー

P1000483

 うむ、悩む。志の田は喰いたいが物足りないのは想像に難くない。丼も喰いたいが食べきれるかなー 女将さんに相談して小盛りにしてもらうことに。「志の田うどん」@630と「親子丼」@620小盛り、味噌汁抜き(笑) セットメニューはもともと少なめなんだってさ。

 メニュー見てると「中華そば」や「チャーハン」、「オムライス」などもあるんだね。カレーは「丼」なんだ(*^ω^*)

P1000485a

 とかやってる内に、先に志の田から来ましたよ。きざみ揚げに蒲鉾、たっぷりの葱! つゆが優しいわー きつねと異なって揚げさんに下味が付いていないんであっさりしてますね。化調に慣れた舌には物足りないかもw 麺は腰が強すぎず、もっちりの食感。葱が甘いのよ、うわ温まるわー。

P1000486a

 続けて、親子丼も来ましたよ。こりゃ炊立てですな! 鶏肉は脂はほどほど、旨味の強い胸肉が主役を主張していますよ。昨今のとろとろタマゴとは一線を画す、しっかり火を通された卵とじw 昔ながらの味です。ぬるぬるが苦手な方にもいいかも。玉ねぎはしゃっきりと歯応えを残しつつ、お出汁の香りがしっかりして、つゆだくではないのに白飯が余ることは決してない絶妙さ。これも旨いわー

P1000487

 息つく間もなく、平らげちゃいました。こりゃ減らしてもらわなくても喰えたかもww いやー美味しゅうございました。昔と変わらない老舗の味ってのもいーよね。 店内は年季入ってて、若い子達は嫌がるかもだけど、古き良き味ってのも味わって欲しいなぁ。 ごっそさんでした。 駐車場はちと広げて欲しいけど(笑)

また来ます

続きを読む "手打 麺処 つばめ屋" »

2019年2月15日 (金)

濃厚 蟹だし 味噌らぁ麺 / 寿がきや

Imgp1616

 寿がきやの濃厚 蟹だし 味噌らぁ麺 鬼そば監修です。

 うん、こりゃ濃厚! 箸が立つんじゃないか? しっかり目の味噌スープに蟹の出汁がスゴい。甲殻類特有の出汁だねー。

 太いちぢれ麺は、それに負けないようにだろーけどやっぱスープが買ってるわw

 酒の肴にも、追い飯にもいいな。

具は貧弱だけどね

2019年2月14日 (木)

極上レモンサワー しょうがレモン / TaKaRa

Imgp1596

 寶酒造の極上レモンサワー しょうがレモンです。トマトソースパスタと一緒に頂きましたよ。

 レモンサワー+ジンジャーエールって味わい。レモンの尖った酸味とか、ジンジャーの辛味とかがお互いに丸めてるカンジ。

 まぁシャンディガフとか好きな方にはイイんじゃね?

ちょっと毛色の変わったものでも頼もうかってなときにですかね

2019年2月13日 (水)

★日清焼そば★ U.F.O.スパイスカレー キーマカレー焼きそば

Imgp1609

 ★日清焼そば★U.F.O.スパイスカレー キーマカレー焼きそばです。

 キーマカレーの濃厚な旨みが感じられるUFOですよ。 これも、どん兵衛同様の後入れふりかけが添付されてます。 これをちびちびかけながら食べ進めるのが吉。

 スパイスのかかってない所がパンチがないんだよねぇ。

スパイスがたりねえ

2019年2月12日 (火)

極上<キレ味> / Asahi

Imgp1594

 アサヒの極上<キレ味>です。 海苔豆乳鍋と一緒に頂きましたよ。

 なんか大々的にCMやってますなぁ。 スーパードライを思わせるシルバーの缶!でも新ジャンルなのよねー 麦100%(大麦麦芽発泡酒、大麦スピリッツ)を使用してるってのが売りですが・・・そんなんならビールのが自然だわなぁ。味をいじりすぎてる気がス。

 酒税法が改正されたら消えそう。

アサヒらしいキレ味するどい味ですよ

2019年2月11日 (月)

日清 麺職人 梅しお

Imgp1606

 日清 麺職人 梅しおです。

 チキンベースの塩スープもそれなりに旨いのですが、梅の酸味で味が締まりますな。

 相変わらず、ノンフライ麺のほぐれは悪いです。4分経って箸を入れて持ち上げると塊のままあがってくるものねww

清涼感ですかね

続きを読む "日清 麺職人 梅しお" »

小枝 Specialiger タルトタタン / MORINAGA

Imgp1603

 森永の小枝 スペシャリーゼ タルトタタンです。

 こりゃ面白い食感ですな。ちょい堅いグミのような弾力とチョコレートの滑らかさの中に林檎の甘みとしっかりとした香りが入ってますよ。 いやー濃厚だなぁ。

 んでも5本だけで、このパッケージってのもなぁw

手間かかってんですかね?

2019年2月10日 (日)

The PREMIUM MALT'S 初仕込2019 / SUNTORY

Imgp1585

 サントリーのザ・プレミアムモルツ 初仕込2019です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 やっぱ ぷれもる旨いわ。 初仕込らしさってのは分からなかったけど(・ε・`)

 あんまり新商品に力注ぐより、メインのプレモルに注力した方がイイんじゃないですかね。酒税も見直されるし。

新商品レポやってる人間が言うこっちゃないね

続きを読む "The PREMIUM MALT'S 初仕込2019 / SUNTORY" »

2019年2月 9日 (土)

明日のシークヮーサーサワー / SUNTORY

Imgp1582

 サントリーの明日のシークヮーサーサワーです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 シークヮーサーですよ。すっきりとした酸味が口の中を洗いますよw いやーさっぱりするなぁ。

 すっぱ過ぎないのもポイント高いね。呑み易い。料理を選びませんよ。

食事に最適

蕎屋 陽楽(きょうや ひらく) 蕎麦/春日井

P1000468

 今日はMy dealer Jeep春日井に行った帰りに蕎麦を頂きましたよ。 情けないことに正月にブツけましてね。バンパーが入荷するのに3週間近くかかっちゃったよ(`ε´)やっぱ平行車は不便w

P1000476

 ま、それはさておき蕎麦屋「きょうや ひらく」さん、店舗の看板も、駐車場の表示もみな「陽楽」って書いてあんのね。文字の大小はあるけど、初見で読めんでしょw 

P1000478

P1000477

 駐車場が店舗前2台と、建物西側にバラけて2台、結構狭くて難儀しましたよ、結局隅の歩道側がワリに広くてソコに停めました。

P1000472

 ディーラーが思いのほか早く済んだんで、ちょうど開店時に伺う形になったんですが、すげー流行ってるのね。私がカウンターに座ってから10分も経たないうちに店内のカウンター4席と4名掛けテーブルが3卓がほぼ埋まりましたΣ(・ω・ノ)ノ! こりゃのんびりと来てたら座れんかった。

 店内は蕎麦前を頼む処らしく、焼酎の瓶など所せましと置いてあります。 車じゃなけりゃぁなぁww

P1000469

 さて、オーダーですがやっぱここは「お昼の限定 天むす と お蕎麦 のセット 1000円+税」にしますよ。天むすロール、ざる蕎麦、玉子焼き、鴨スライス、香の物のセットだそーで。居合わせたお客さん全てコレ頼んでましたね。 +100円でかけそばに出来るんですが、注文率はざるそばと半々ってトコでした。 寒いせいか+250円のアイスを頼んでる方はみえませんでしたね。

P1000474

 メニューをパシャパシャ撮ってるうちに出て来ましたよ。盛り付けが綺麗。丁寧な仕事、ここら辺がチェーン店と違うよね。きちんとしてるとイイよねー。くら寿司の件もあるしさー飲食店を見る目がねー(笑)
 おーやっぱこの「天むすロール」が目を引きますなぁ。海老天が1本巻き寿司のようになってますよ。作りたてで温かくて旨いなぁ。ん?なんか塩気と旨味がありますね、断面を良く見ると塩コンブが一緒に巻き込まれていますよ!こりゃうめーわ(○゚ε゚○)
 「ざる蕎麦」は細めで白目ですな。本日は北海道産だそう。しっかり締められてコシがありますね。量も長さも結構ありますわ。つゆが強いっすねー。それにしても蕎麦猪口がデカイんですけどヾ(;´Д`A 湯呑みより大きいって・・・天麩羅を蕎麦つゆで食べさす店なのかな? 山葵が粉ワサビっぽいですよ、いや溶け易くていいよ。ヘタな生山葵よりキくよねーw
 小皿に「玉子焼き」と「鴨肉」がふた切れ。甘めの玉子焼きですな。全体的に塩っぱめですんで、いい塩梅です。鴨肉の脂が甘くて旨いよ!本当にポン酒が欲しいぃ(;;;´Д`) 鴨南蛮とか旨いだろうなぁ。
 「香の物」は高菜漬けでした。塩っぱい。白御飯も無いので、どう食べるのが正解なんだろ? ・・・やっぱ酒か?
 食べ終わる頃、蕎麦湯を持ってきてくれた。タイミングいいねぇ。あっさり目の蕎麦湯でした。薄めてもつゆが旨いね。

 ごちそうさまでした。蕎麦はもちろん、天むすや鴨スライスが美味しかった 1080円は安いよねぇ。写真撮り損ねたけど、まだ何ページも肴が載ってるのよ。夜来たいなぁ。 でもここって不便だよねぇ。 お客様はどうやって来てるんだろ。バスで高蔵寺まで出るんだろうか。 あーちなみに道路出るとき結構な段差があります。バンパー下スリましたww

美味しかったぁ

続きを読む "蕎屋 陽楽(きょうや ひらく) 蕎麦/春日井" »

2019年2月 8日 (金)

日清焼すぱ 下町ぺぺろんちの 

Imgp1591

 日清焼すぱ 下町ぺぺろんちのです。

 コレも昨年8月に発売されたものですね。 当時スーパーなどで手に入らなかったんですが100均で見かけたのでゲット!

 湯切りは5分ですよ。UFOとは比較にならない太麺でぷりぷりですわ。

 調味オイルはガーリックオイル。しっかりと香ります。味も塩っぱめ。 炒めたような香りってしないなぁ。

味が濃いと下町っぽい

DARS RUM RAISIN SAND / MORINAGA

Imgp1573

 森永のダース ラムレーズンサンドです。

 ホワイトチョコのコクにラムの香り、レーズンの滋味、焼き菓子の香ばしさ。なんか、コレだけで酒がイケそうww

やっぱ酒チョコは冬場だねー

2019年2月 7日 (木)

ブラックレモンサワー / SANGRRIA

Imgp1578

 サングリアのブラックレモンサワーです。 なすトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 ナニがブラックレモンなんでしょ?って缶がブラックでしょ。 うひょー液体の色もコーラみたいに黒いですよww

 イオン限定だそーですが、コレをグラスに入れて渡したらビックリするだろーなぁw

 お味は、ちょとカラメル臭のするレモンサワーでした。

ネタ枠ですかね

THE Chocolate 弾ける香り Yuzu / meiji

Imgp1564

 明治のザ・チョコレート 弾ける香り 柚子です。

 中は3枚の板チョコが入ってますよ。デザインは全て違うんですな。なんかオシャレ。

 ミルクチョコはちと厚めで齧りにくいw 華やかに柚子が香りますなぁ。 オレンジピールとかはよくチョコの相手に選ばれますが、柚子もイイねぇ。 こりゃ色々な柑橘で作ってみても面白いよね。 「シークヮーサー」「温州みかん」とかw

入れる量がキモなんですかね

2019年2月 6日 (水)

麺NIPPON 京都 金色鶏白湯ラーメン / NISSIN

Imgp1587

 日清の麺ニッポン 京都 金色鶏白湯ラーメンです。

 麺NIPPONシリーズですな。外れがない印象です。昨年6月発売なんですが、食べ損ねていました。さて京都、鶏白湯なんですが金色スープだそうですよ。

 こりゃしっかりと鶏出汁ですな、塩味ベースですが味が尖ってないです。とろみがあって、さらに麺が吸って行きますよww

 麺がほぐれ難いっスわー、具はほとんど入ってないんでスープを楽しむ一杯ですな。

また買ってもイイかも

Charlotte ていねい仕上げシャルドネジュレショコラ / LOTTE

Imgp1580

 ロッテのシャルロッテ ていねい仕上げシャルドネジュレショコラです。

 中のジュレが爽やかでイイですな。 んでも結構甘いですよ、立て続けに口の中にほおり込むとクドいですなぁ。

 個包装じゃないからお茶受けにも使いにくいしー

チビチビとですかね

2019年2月 5日 (火)

熟成つけ込みレモン 極上レモンサワー / TaKaRa

Imgp1577

 寶酒造の熟成つけ込みレモン 極上レモンサワーです。麻婆飯と一緒に頂きましたよ。

 最近の居酒屋じゃチェーン店でも熟成漬け込み酒や、レモン果実ごと凍らせたチューハイとか出てきてますねー。 それだけレモンチューハイへの要求が高いんですかね。

 業販も多い寶酒造さん、缶チューハイで色々出してきましたよ。

 漬け込みレモンは味に深みがあるカンジですかねー。 ストロングゼロでもありましたねー

しっかりレモン

Cherry Custard Pie / Haagen-Dazs

Imgp1588

 ハーゲンダッツのチェリーカスタードパイです。

 ハーゲンダッツあるあるのスプーンが刺さらないカッチカチの状態から室温で戻していくんですがチェリージャム部分だけが先に柔らかくなるんですね。うん食べにくいw

 チェリーの甘みと渋みがカスタードのしっかりとしたコクが支えてますよ。 ところどころで出てくるタルト生地が邪魔ですけど、コレがなきゃパイじゃないんでしょうなw

面白い

続きを読む "Cherry Custard Pie / Haagen-Dazs" »

2019年2月 4日 (月)

日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん

Imgp1586

 日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどんです

 思ったより辛くないですねぇ。カレー風味というか、いつもの出汁の効いたカレースープ。

 面白いのは添付のスパイスの小袋! これがかけたとこの香りを激変させますよ。 かけてからかき混ぜちゃうと、カップの底に沈んでしまいますよww

 もっとスパイスの量が欲しかったなー 

目先が変わってイイですかね

KitKat ディズニーストア ミッキー&フレンズ / Nestle

Imgp1549

 ネスレのキットカット ディズニーストア ミッキー&フレンズ プチボックスです。

 中身はフツーのキットカットの小袋が入ってるんですけどねーww

 孫たちに連れられてディズニーストアに行くのに自分の物がないのがシャクで買いましたよw

想像通りですかね

2019年2月 3日 (日)

節分!

Imgp1605

 今日は愛知県知事選挙でしたんで、投票に行ってから ずっと豆食ってますww

 節分つったら豆よ! 恵方巻きなんて、私の子供のころには無かったものね。 どうも切らずに一本なり齧るってのが、行儀悪く思えて仕方ないww

 炒り豆ってさ、口の中できなこになって水分取られるね。

歳の数食べようとすると飽きる

すこぶるビールなノンアルコール / 南アルプスワイン&ビバレッジ

Imgp1593

 南アルプスワインアンドビバレッジのすこぶるビールなノンアルコールです。 バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 うーん、なんか最後、後味が甘いっつーか、サイダーのような? 炭酸感はすごく弱め。すっきりってカンジにはならないですねぇ。

 やっぱり、缶の裏側にはポエムがw なんの説明にもなっていない。

あまったるい

2019年2月 2日 (土)

今日はネコの日!

Imgp1575

  今日は猫の日でしたかー。 どーりでいつもより「かまってちゃん」でしたのね。

Imgp1590

 私的には2月22日が猫の日だと理解していたのですが、2月2日も猫の日と周知されてるみたいで。

Imgp1560

 まぁ元気が一番! 

猫缶でも

手打ち蕎麦 まえだ 豊田市

 正式に豊田の事業所に配属になったワタクシ。 同僚に訊くのは仕事内容より気になる美味しいお店w(・ω<) テヘペロ んで、教えて頂いたのがココ、豊田市舞木町の蕎麦処「まえだ」さん。 実は土日しか営業していないそーな。

 場所はメイン通りから一本内に入ったところ。よかったー代車で、こんな狭い道ワシのアメ車じゃおそがくて入れんわw ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 店舗の下が駐車場なんスね。手前のお寺のトコに停めてもいいのかな? 入り口が分からなかったんですが裏手の階段を上るとありますよ。

P1000465

 店内は、ウッディな山小屋風ですよ。12畳くらいですかねワリとこじんまりとした感じです。なんか落ち着きますねぇ。色々なモノが置いてあって、個人宅に招かれたような印象を受けます。6人がけダイニングテーブルひとつと大きめの座卓がふたつありますな。テーブル席にしましょうか。私は11時の開店時間に伺ったんですが、すぐ常連さんと思しき方が独りみえましたよ。

 ご夫婦でやられているみたいですね。優しそうな印象が言葉の端々から感じられます。 旦那さんが卒中で足が不自由みたいですね。私も先々そーなるのを覚悟しとかなきゃなw 

P1000464

 壁にお品書きが掛けられてますが・・・まー本当に蕎麦のみ! ご飯ものすら無い。食べ比べにも惹かれましたがココは「十割ざるそば 大盛」1000円で! 薬味を訊かれました、今日は「辛味大根と葱がありますがどちらになさいますか?」せっかくなんで辛味大根で。

 手際がイイですな。さほど待たずに出て来ましたよ。色は田舎蕎麦っぽい黒さ、太さもまちまちで手打ちっぽいですぞ。茹で時間はあまりかけてませんね、大根サラダかっつーくらい曲がらないw 喉越しを楽しむとか、麺を手繰るってより、口に押し込むカンジだねー コシがしっかりありますなー山本屋のみそ煮込みかな?って言い過ぎか(笑) 香りがイイですなー。 岩塩を勧められたんで、先にお塩で頂きます。蕎麦の旨味が口いっぱいに広がりますよ。 んでも高血圧なんで、やっぱり蕎麦つゆで頂きますわ。 つゆは甘めでかえしが強いのかな? 薬味の辛味大根がよう効きます! ピリッとするのに甘い!しっかり麺が強いのに負けてへん。 うわ、こりゃ旨いわー。 箸が止まらんΣ(;・∀・) 太さがあるためなのか、茹で加減がイイのか、打ち方が素晴らしいのか・・・ とにかく旨いわ。

P1000466

 大盛りでちょうどイイくらいです。あー箸がちと太いです。貧乏症のワタシはざるの目に詰まった短い蕎麦を拾いきれなかったのが残念ですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ 食べ終わりを見計らって蕎麦湯を出してくれますよ。ワリとあっさりめの蕎麦湯ですね。つゆを割って飲んでみたら、また大根入りつゆの印象が変わりますねー。結局つゆ全部飲んじゃいましたよww
 
 いやー美味しかったですわぁ。定年退職後に蕎麦屋をやりたいって言われる方ようけ逢いますけど、こんなん出来たらエエわなー そんだけ腕がなきゃイカンのだろーけど。 旦那さんも、何処から来たの?とか話しかけて下さり、一見さんに気を配ってくれるから居心地がいいんですわぁ。 こりゃまた来たくなるなぁ。

また行きたいなぁ

2019年2月 1日 (金)

Pocky FAUCHON Pistachio / Glico

Imgp1551

 グリコのポッキー ショコラ&ピスタチオです。

 軸のプレッツエルの部分が緑色ですよヾ(.;.;゚Д゚)ノ

 んでも、あんまりピスタチオの味ってカンジしませんな。・・・ってピスタチオの香りってどんなだっけヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ あんまり印象に残るような、濃い味じゃ無いよね?

 まぁ、ヘンな味ではなかったw

デザイン優先ですかね

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ