« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

麺NIPPON 宮崎 辛麺 / NISSIN

Imgp1570

 日清の麺ニッポン 宮崎カラメンです。

 宮崎にも辛い麺があるそうで、醤油ベースのスープに多量ニンニク、ミンチ肉、ニラ、たっぷり唐辛子 ・・・って台湾ラーメンみたいですね! 最後にとき玉子が入ってるそーですよ。 本物は蕎麦粉の入った麺を使うそうなんですが・・・

 日清さんはいつものノンフライ麺を使用してますね。コレはコレで歯応えがあって旨いのですが、戻りにくいんですよねー。4分経っても塊ww

 結構パンチのあるスープのお味。やっぱ玉子が効いてますね。まとまった味がします。

辛さの苦手な方でも、ギリいけるんちゃうかなー

2019年1月30日 (水)

堅あげポテト 柚子こしょう味 / Calbee

Imgp1459

 カルビーの堅あげポテト 柚子こしょう味です。

 コレ期間限定なんですよね。旨いのにさ┐(´-`)┌

 ピリリと引き締まった唐辛子の辛みと、油のコク、そこにふわりと香る柚子でさっぱりと頂けちゃう・・・一袋食べちゃいますねww

 こうしてカロリー過多に(笑)

アルコールにも

2019年1月29日 (火)

みそ台湾ラーメン / 寿がきや

Imgp1569

 寿がきやのみそ台湾ラーメンです。

 台湾ラーメンって、たまーにむしょーに喰いたくなる時あるよねー。

 醤油系の台湾よりも胃腸に優しそうなのが味噌台湾だよね。 旨いっすよコレ。 

 コレ、ノンフライ麺で作ってくんないかなー?

食べ応えバツグン

2019年1月28日 (月)

The STRONG ハードジンジャーエール / KIRIN

Imgp1571

 キリン ザ・ストロング ハードジンジャーエールです。

 南瓜のスープスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 期間限定だそうです。ジンジャーエール割りの濃い奴ですな。呑み応えがありますが、炭酸はそんなに強くないのねw 

 やっぱ生姜湯みたいに、ジンジャーエールは冬の飲み物なんですかね? でもジンジャーエールって身体温まるかなぁ?

冷たいものね

2019年1月27日 (日)

果実の瞬間 日本ぶらり旅 たんかんチューハイ / Asahi

Imgp1568

 アサヒの果実の瞬間 日本ぶらり旅たんかんチューハイです。 ごぼうのミートソーススパゲッティと一緒に頂きましたよ。

 酸味はそれほど感じられませんが、柑橘類独特の甘みとコクで、呑み易くなってますよ。

 柑橘系のチューハイに外れはありませんねぇ。

すっきり

2019年1月26日 (土)

ほろよい 白桃とオレンジ / SUNTORY

Imgp1563

 サントリーのほろよい 白桃とオレンジです。高菜パスタと一緒に頂きましたよ。

 ほろよい続きですなw 甘い白桃をオレンジの酸味で引き締めてますよ。ここら辺はバランスがとれていてイイですよ。

あまり増やすとみっくちゅみたいになっちゃいますからね

kitchen ONION 長久手市

 今日は、中華風唐揚げが美味しいと聞いて、長久手市はJAの併設食堂オニオンさんに行ってきました。

P1000463

 なんと言っても場所が分かりにくい(-ε-) 長久手市役所の向かい、「ひらのや」さんの隣と聞いてはいたのですが・・・ 駐車場はさすがに広いですね。ひらのやさんの裏南側にも広がってます。目指すお店は半円柱状の長久手グリーンセンター建物の二階あがってすぐに在りました。目立つ看板などなかったのですが、喫茶店風の店内はガラス越しに丸テーブルに既に幾人も座ってみえます。

P1000462 おかしいな 開店11時を目指して来たのに、既に先客が7組もみえますよ!(*`ε´*) 人気店なんですね。 4人掛け席がもう1卓しかないので、独り客はカウンターにしますw 後からもすぐ来店客で満席になってました。

 オーダーは初心通り「中華風唐揚げ定食」\900に。 他のお客さんは「日替わりランチ」\750を頼んでいる方が多かったですね。今日は、三品盛りでそれも美味しそうだったなー カレーを頼もうとしている方には、「今混んでるので、煮込むカレーは遅くなりますけど宜しいですか?」って気っ風の良い女将さんから言われてましたw 女将さんのサバサバした物言いが良いですねー

 カウンターからは厨房の忙しさが垣間見えますよ。ランチ皿が8枚くらい並ぶんですかね。手際良くご主人が盛りつけていきますよ。

P1000459
 ランチの方より遅れはしましたが、それでも10分くらいで出て来ましたよ。なんじゃこりゃww ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 唐揚げが山になってる! サラダの上に盛られた唐揚げの上から甘酢が掛けられています。ぽん酢っぽい。肉質もジューシィな上に揚げたてのパリパリサクサクな衣が食欲をそそります。

P1000460

・・・それにしても量が在るわぁ。8切れ目を越えたあたりで数えるのをヤメました(笑)ライスが進むわ。 お味噌汁はお豆腐がゴロゴロ入ってますね。三つ葉の香りも癒されるわぁ。千切りキャベツやレタス、香菜などもたっぷりで、野菜喰った気になるヾ(´ε`*)ゝ

P1000461

 うー腹パンですわ(;;;´Д`)ゝ 食べすぎたぁ。 後でメニューを良く見たら「中華風唐揚げ定食(小)」ってあるじゃない! 小でも良かったかもーw

 ごちそうさまでした。大変美味しい唐揚げでした。 いいなーこういう店が近くに在ったら重宝するだろーな。

満足の量

2019年1月25日 (金)

ほろよい 白いサワー<マスカット> / SUNTORY

Imgp1556

 サントリーのほろよい <マスカット>です。明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとした甘さですな。食事の邪魔をしないギリギリの線かなー

マスカット好きさんに

2019年1月24日 (木)

★日清焼そば★ U.F.O.大盛 油そば

Imgp1561

 ★日清焼そば★U.F.O.大盛 追いトッピング 油そばです。

 UFOも結構何回か油そばやってるよね? 今回は追いトッピングですか。 って最初は油だけじゃんw いや醤油ダレかぁソレでも、美味しいのね。

 トッピングかけると魚粉とガーリック、胡椒の香りが食欲をそそりますよ。 唐辛子や胡麻もいいアシストしてるわ。 見栄えはきざみのりかな。 コレ白御飯にかけても旨い奴や。

 調理方法の欄には「追いトッピングはお好みで」って書いてあるけど、パッケージの作法には、「半分そのまま食べてから」ってありますね。 好きにさせろやw

ふりかけ旨い

かっぱえびせん 瀬戸内レモン味 / Calbee

Imgp1403

 カルビーのかっぱえびせん瀬戸内レモン味です。

 レモンの酸味が効いたえびせんです。

 さっぱりしてて、いくら喰っても飽きないですなぁ。すぐひと袋喰っちゃいましたw

酸味って大切だなぁ

2019年1月23日 (水)

すっきりほろよい 青りんご / SUNTORY

Imgp1554

 サントリーのすっきりほろよい 青りんごです。焼きそばと一緒に頂きましたよ。

 あっさりとした青りんごの味わいが食事によく合います。 炭酸水代わりにイイかも。

酔えないですけどw

ALMOND Premio FAUCHON Earl Grey / Glico

Imgp1548

 グリコのアーモンドプレミオ アールグレイです。

 紅茶の香りはそんなに強くありませんな。至ってフツーのミルクチョコかなーって。

 ところが、常温に置いておくと、香りが広がりますよ。冷蔵庫からすぐ喰っちゃイカンですねw

 アーモンドとの相性はどーなんだろ。食感は楽しいけど、別に無くても・・・ってコレアーモンドが主役だった!

お茶受けに1粒出しても

2019年1月22日 (火)

行列のできる店のラーメン 真鯛鶏白湯 / NISSIN

Imgp1558

 日清の行列のできる店のラーメン 真鯛鶏白湯です。

 スープに鶏出汁と鯛出汁ですよ。なんて贅沢なw しっかりとしたコクと旨み。こってりとしたスープが麺に絡みます。

 このシリーズは、本当に美味しいよね。置いてあるトコは「和歌山」ばかりだけどw

 前回の「海老鶏白湯」よりバランスが取れてて上品だなぁ。

いいお味です

Custard Pudding / Haagen-Dazs

Imgp1543

 ハーゲンダッツのカスタードプティングです。

 プリンらしいプルプル感は無いんですけどねw カラメルの香ばしい香りとか、バニラの香りと濃厚な玉子のコクで、カスタード感が出てて、思った以上にプリンでしたよ。いやプティングかw

でも、プリン好きな方って、あの食感に魅了されてるんだと思うぞ

続きを読む "Custard Pudding / Haagen-Dazs" »

2019年1月21日 (月)

銀座ライオン ビヤホール SPECIAL / SAPPORO

Imgp1553

 ★サッポロの銀座ライオン ビヤホール スペシャルです。 きしめんと一緒に頂きましたよ。

 コレは旨いですな! 銀座ライオンの味を再現したんですかね? コレ通年販売? ・・限定かー

 やっぱビールはこの位の苦みと呑み応えが必要だよね。

注ぎ方も重要だと思うけどね

SALON de LOOK 苺とピスタチオのケーキ / FUJIYA

Imgp1550

 不二家のサロン・ドゥ・ルック 苺とピスタチオのケーキ 華やか仕立てです。

 面白い組み合わせですねぇ。爽やかな苺の酸味とコクのあるピスタチオのプラリネ。

 1粒でしっかり美味しいですよ。甘いけどw

LOOKは皆甘いなぁ

2019年1月20日 (日)

本格焼酎 小鶴 PINK GOLD / 小正醸造

Imgp1545

 小正醸造の本格焼酎 小鶴 PINK GOLDです。

 ピンクの鶴がいっぱい飛んでるラベルですな。一匹だけゴールドなのねw

ワリと呑みやすい味わいですなぁ。なんか林檎みたいな香りがしますね。これがシャンパン酵母の力なんスかね? 甘みもあって、お湯割りで頂くとなかなかイイね。

やっぱ家呑みはホットだなぁ

続きを読む "本格焼酎 小鶴 PINK GOLD / 小正醸造" »

麦とホップ / SAPPORO

Imgp1566

 ★サッポロの麦とホップです。 天ぷらきしめんと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですかね。 味的にはあんまり変わってないような。 最近の常備ビール類は、コレになってますねー。 昔みたいに黒売ってくんないかなー。

 食事にも合ってイイですよ。ビールの味では無いけど、麦らしい味がするよ。 

酒税が変わるとまた銘柄も混戦するかなー

2019年1月19日 (土)

ステーキのあさくま 瀬戸西店

P1000448

 今日は、歩いて「あさくま」に行ってきましたよ。それこそ自宅から徒歩5分なんでw 昔はそれこそステーキといったら「あさくま」を指すくらい頻繁に訪れていましたが近年接客態度が悪かったりで、足が遠のいていたんですよね。 同僚が訪れて良かったと言うので久々に。

P1000456

P1000455

 土曜夜17時ごろ、駐車場は8割の入りですかね。 結構流行ってますね。昼11時半から通しでやってますから使い易いのかも。入り口入ると、待合が在るんですが待ちは無く、こりゃすぐ座れるかなーと思ったら、レジ前に先客が2組w ウエイティングリストに名前を書いて待ちます。座敷ってあったのか。

P1000454

 すぐ案内されました。テーブルは結構まだ空いてますよ。二人掛けの席に通されました。鴨居が低く、至る所に「頭上注意」の文字が。ステンドグラスの照明カバーが昭和っぽいですなぁ。

 さて、何にしましょうか。ステーキもいいけどハンバーグも喰いたいな。セットになってるのにしましょうか。『この「あさくまグリル」と「和風ハンバーグ&サーロインステーキ」はどちらが食べ応えありますかね?』店員さんは答えられませんでしたよ┐(´д`)┌ とりあえず「あさくまグリル」のデミグラソースに、目玉トッピング生中ジョッキ、あ、よく焼きで。 肉の量が増やせるとイイのになぁ。ステーキとハンバーグ二つ頼めば良かったか!

P1000450

 接客態度は相変わらず覇気が無いですなぁ。上品とか丁寧の言葉の意味を取り違えてるんじゃないのかな。

P1000451

 さてサラダバーに行きましょうかね。ディナータイムは全てサラダ&ドリンクバーが付いちゃってます。アルコール飲むからドリンクバー要らないんだけどね。 生野菜を喰わなきゃね。キャベツメインに。1人サラダバーで咳込んでる客が居ましたよ。こーゆーバイキングや、アンティパストでは、病気拾いそうで嫌なのよねー。昔みたいに持って来てくれる方が精神安定上いいよな。自席に戻るとステーキソースとビールが来てた。しまったー肉と一緒に持ってきてくれるよう頼むの忘れた。まぁカレーと飲む方も居るんでしょうでしょうがないかもしれませんが、肉が来るの遅いんだよな。気が抜けそう。 やっぱサラダとコーンスープ食べ終わっても肉が来ません。2皿目取りに行きましょうか。今度はパスタを(笑)

P1000452

 結局、肉が来たのはオーダーしてから15分過ぎですわ。悠長やな。ビールもう空けちゃったよ。二杯目ちょーだい(笑)15分あったらカレーふた皿喰えるよな。・・・まぁ食べてないけどw ソースを鉄板にまわしかける・・ジョワー。 これこれ、食欲そそりますねぇ。サーロインは脂の甘みが味わえてイイですな。100gってこれだけ?しまったw ハンバーグには玉子の黄身を絡めて、おー肉汁が旨い。あれ?昔はハンバーグに銀杏が入ってたのになー。 コレもすぐ無くなった。 物足りないw ・・・カレー喰うか(笑)

P1000453

 ごちそうさまでした。肉は旨いけど、値段の割に量がなー。本当にドリンクバー代要らんからw サラダバーも、とりたてて珍しい物無いからなぁ。若い子がカレーお代りして腹膨らますならイイかもしれんけど、それなら焼き肉食べ放題行くわな。 後ねーテーブルがベタベタなのは気になりますね。隣の客なんかは、ウエイター呼んで拭き直しさせてたww 鉄板から玉ねぎがハミ出てるのもなんだかなぁ。安っぽいラーメン屋じゃ無いんだからさ。

P1000457

 とはいえ、結構流行っているのね。ファミリー層とジジババ層が多かったな。独りで喰ってるのは私だけでしたww 

\40,00弱ですかね

銀河高原ビール WeizenBock

Imgp1517

 銀河高原ビールのヴァイツェン ボックです。 きしめんと一緒に頂きましたよ。

 苦みの少ないビールですねぇ。香りも甘いですよ。喉ごしもまろやかでしっとりしてます。

 苦いビールが苦手な方にイイかも。

きしめんにはどーかなー

2019年1月18日 (金)

ほろよい カシスとオレンジ / SUNTORY

Imgp1528

 サントリーのほろよい カシスとオレンジです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 フツーのカシオレですな。いやフツーってのが居酒屋レベルってイミでw 多分バーのカウンターで飲むもののレベルには至ってない。と思う。 ・・・思うというのは、あーゆー場では大抵ウヰスキーを頼んじゃうからなーww

 お嬢さんが、呑め無いフリしてブリっ子するにはいいんじゃないですかねー(辛辣)

わざわざ頼まんでもって思っちゃう

KitKat 伊予柑 / Nestle

Imgp1515

 ネスレのキットカット伊予柑です。

 久々に大袋買いましたよ。 伊予柑の酸味がホワイトチョコのクドさを中和して、なかなか美味しいですよ。

 ちょっとほろ苦さも在るのかな。飽きずに頂けますw

配るのもいいかも

2019年1月17日 (木)

★日清焼そば★ U.F.O.大盛 ハラペーニョ香るホワイトチェダーチーズ味焼そば

Imgp1526

 ★日清焼そば★ U.F.O.大盛 ハラペーニョ香るホワイトチェダーチーズ味焼そばです。

 なぜ、年末にコレを出そうと思ったのかww ハラペーニョとチーズとガーリックの香りが強烈ですなww コレ職場で喰っちゃイカンヤツだw

 食べると塩気が多いですな。後は濃厚なチーズのコクとガーリックの香りが襲ってきます。思いのほかハラペーニョは大人しかった。 味が濃いんで、最後まで飽きずに頂けましたよ。

アルコールに良く合う

雪見だいふく クッキー&クリーム / LOTTE

Imgp1547

 ロッテの雪見だいふく クッキー&クリームです。

 ハーゲンでも人気のクッキー&クリーム。雪見だいふくで登場です。

 薄い餅の皮から透けて見える、黒いブツブツ・・・ ちょっと異様でしたね(笑) お味は想像通りですよん。

暖かい部屋でアイスは最高

2019年1月16日 (水)

THE BREW SPARKLING HOP / SUNTORY+7i

Imgp1518

 サントリー+セブンアイのザ・ブリュー スパークリングホップです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 イトーヨーカドーのPBですな。軽い口当たりでするする呑めます。 香りもイイのかな? 軽やかなホップの苦みが心地良いです。

 ま、味わって飲むってより、ガバガバ頂くカンジですかねー?

不味くは無いよ

たけのこの里 吉田沙保里もとろけるキャラメル味 / meiji

Imgp1480

 明治のたけのこの里 吉田沙保里もとろけるキャラメル味です。

 原液現役を引退するそーで、ご苦労様でした。 しっかし、こーゆー場合CMや、パッケージに使われている場合、違約金とか発生するんですかね? まぁ悪いイメージではないから、すぐに回収する事になったりはしないと思うけど。 ・・・逆にプレミアが付くか?ww

 お味は甘ったるいキャラメル味でした。 コレはボツの味だと思うけどねぇ。

まぁいいか

2019年1月15日 (火)

麺職人 鴨だし / NISSIN

Imgp1525

 日清の麺職人 鴨だしです。

 パッケージには鴨のイラストですねー。 どん兵衛に鴨出汁そばが在るんで、そのスープかなーと思ってたんですが、ちょっと別物ですねぇ。

 甘めの蕎麦つゆ(蕎麦って言っちゃったよ)に鴨の香りがふんわりと、ちょっと葱の香りもしますかね。 どん兵衛に比べて鴨が全面に出て来ません、控えめ。奥ゆかしい、引っ込み思案。ぱっとしない、物足りない・・・ 途中から悪口になってるw

 具もさびしいし、麺は相変わらずほぐれ難いし(笑)

値段だけが優れてる

カントリーマアム プレミアム 大人のケーキチョコ ー薫るラムレーズンー / FUJIYA

Imgp1500

 不二家のカントリーマアムプレミアム 大人のケーキチョコー薫るラムレーズンーです。

 商品名が長いわ!

 ほんのりラム酒の香るカントリーマアムですよ。もっと酒を効かしてもイイ気がしますが。

 レーズンのくにょっとした食感が風変わりで面白いですなぁ。

ダーク感があるけど甘いよ

2019年1月14日 (月)

STYLE BALANCE 完熟みかんスパークリング / Asahi

Imgp1509

 アサヒのスタイルバランス 完熟みかんスパークリングです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 ファンタっぽいですよw 好まれる味なのかもしれませんがw フツーの食事に合うかどうかはビミョー

 んでも、オレジューだと思えば。

嫌みのない味ではある

2019年1月13日 (日)

JIM BEAM COLA HIGH BALL / SUNTORY

Imgp1514

 サントリーのジム・ビーム コーラハイボールです。きのこスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 うん、甘い! なぜこんなに甘くするのか・・・ってコーラ好きは甘党だからなww 

 食事に合わせるもんじゃないかも、いやハンバーガーなら合うのかな?

バーガーでもビールのがいいな

シノワーズ南翔 長久手市

P1000428

 東邦ガスのサイトで「東海ウォーカーコラボ企画グルメギフト」の抽選に当たりまして。年末にやったの忘れてて、当たってビックリw(゚o゚)w ですわ。

P1000429

 その時に、一番自宅から近いとゆー理由で「南翔」さんを選んだんですな。 適当に選んでスマソ (;;;´Д`)ゝ 当たるんやったら寿司屋でも良かったな(# ̄З ̄)

P1000431

 図らずも、2,000円分の食事券が手に入ったんですが、中華屋さんで独りランチでは使いきれない(←貧乏性)んで、娘と孫2人を誘って行ってきましたよ。

P1000430

 場所は、長久手市役所から南にまっすぐ1本道。住宅街ですねぇ。あれ?昔イタリアンだったトコじゃね? 20年位前に来たことが(笑)駐車場がちと離れているのがナンですな。歩くだけで息が切れるのは、年喰ったせいですな。あぁガキ共走るな、道路にハミ出すなヽ(#゚Д゚)ノ

P1000432

 吹き抜けのある明るい店舗ですな。二階で貸し切りも出来るそうです。しっかし、日曜のお昼だっつーのに先客が居ませんよ。予約取るまでなかったかな?

P1000433

 奥さんもアチラの方ですな。時々日本語が片言になります。そぅそぅオーダーをした品を持って来てくれるたびに、「ニーハオ」と声掛けてくれるんですよ。「ニーハオ」は挨拶だと思っていた私にとっちゃ目から鱗ですわ( Д) ゚ ゚

P1000434

 さて、オーダーはやっぱランチメニューよりアラカルトがいいよねーってコトで、下の孫は「南翔拉面 醤油ラーメン」、上の孫と娘は「正宗揚州チャーハン」を、他に「南翔餃子 焼きギョーザ」2つに「魚翅湯 フカヒレすましスープ」、「麻婆豆腐 マーボー豆腐」、「瓶ビール」を頼みました。瓶ビールはプレモルの中瓶でしたw

P1000435

 最初に来たのは「焼きギョーザ」でしたね。ピリ辛のタレを持ってきてくれたんですけど、子供たちには「浸けなくても美味しいよ」って言ってくれて。タレ浸けないと薄味なんだけど、なんだろなコクのある味わいで、タケノコとか入ってて、中華マンの具にちょっと似てるww 変わってるけど美味しいわ。皮がもっちもっち。

P1000436

 次に来たのは「フカヒレスープ」うん姿煮じゃないね。値段見て知ってた(笑)んでもしっかり出汁が効いていて美味しい。コラーゲンの話をしたら、娘に取られたw

P1000437

 お次は「麻婆豆腐」おー適度な辛味と痺れ。丁度良い感じ。あーコレなら麻婆飯でも美味しいだろうなぁ。ちょっと迷ったんだけど、初めてのお店だと躊躇するよね。ほら、孫たちが残したら片づけなきゃいけないしさ。

 この辺りから、もう孫たちが辛抱しきれなくって、店内をウロウロし始めましたよ。この店には金魚の水槽とオウムが居たのね。もう齧り付きですよww 相手してくれて有難うございます、女将さん。

P1000438

P1000439

P1000443

 待ちわびた「炒飯」ですよ。十種類の具材が入っているそう。色は濃くないんですが、見るからに旨そう。私は冷めてからしか頂けなかったんですが、あっさり塩味の中にも甘みがありますね、焼豚や貝柱の旨味もしっかりしますねー。特級調理師を謳うだけあるわー。

P1000441

P1000442

 最後に「醤油ラーメン」です。こりゃスゲー細い麺だなー。上には焼豚と一緒に炒めた甘い玉ねぎが乗ってますよ。スープ表面に脂が張り、あっさりとした中にもコクを出しています。下の孫が「旨い旨い」と喰ってましたが、途中から「辛い」と言いだしまして、私が頂いたんですが、結構荒挽き胡椒が入っていたんですな。大人にゃ丁度いいですけど、お子ちゃまにはまだ無理かぁ。

 美味しかったですよ。腹一杯になりました。よかったランチセットにしなくてw だけどあの炒飯の黄金の器はデカ過ぎ!表面も凸凹で喰い難いし。 テーブルには、味調節用の調味料が一切無いんですね。 それだからこそ、ラーメンに最初から胡椒が入っていたんでしょうけど。 他に客が居なくて心配しましたけど、食べているうちに一組、出るときにひとグループ入って来てました。夜のが流行るのかな?

 ごちそうさまでした。 

きっかけは食事券でしたけど、堪能しましたわ

2019年1月12日 (土)

Premium YEBISU 薫るルージュ 

Imgp1510

 プレミアム ヱビスの薫るルージュです。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 幾重にも折り重なるように襲い来る芳醇な香り。香りに特化したヱビスですな。

 んでも、旨いかと訊かれると・・・いつものヱビスのが旨いんじゃね?

凝り過ぎ

2019年1月11日 (金)

SUPER DRY 澄みわたる辛口 / Asahi

Imgp1504

 アサヒのスーパードライ澄みわたる辛口です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 うーん、ドライと同じ味だよねぇ? どう違うのか分からないww しいて言えばよりコクがなくて、キレに振った?ってなカンジ。 でもやっぱドライだよー

あんまりかわんね

mini エンゼルパイ あまおう苺のミルフィーユ / MORINAGA

Imgp1483

 森永のミニエンゼルパイ あまおう苺のミルフィーユです。

 ミニエンゼルの苺味です。この時期は苺味づくしだねー。

 エンゼル独特のもちもちマシュマロが面白い。チョコパイはロッテと森永の2大ブランドでシェアを分けてるけど、マシュマロを使うメーカーは出て来ないね。製法が難しいんかな?

食感が楽しい

2019年1月10日 (木)

小田原タンタン麺 / 寿がきや

Imgp1507

 寿がきやの小田原タンタン麺です。

 最近、寿がきやさんは「辛辛魚」とか「辛辛豚」とか辛いシリーズに凝ってるんですかね?

 あんかけ坦坦麺ですよ。熱いし辛いですよ。 お子様厳禁ですわ。

 寒い時期、身体は温まりますけどね。ニンニクのピリッとした味に豚の旨み、鶏ガラのコク。甘みもあって、単純に辛いだけじゃないですな。

チャレンジする方はどーぞ

BAKE あまおう苺味 / MORINAGA

Imgp1482

 森永のベイク あまおう苺味です。

 東京の白金台にBAKEって製菓会社があるんですってね。 この間なにかのニュースで流れたとき、「森永のBAKEじゃないんだ」ってツイートしたら、結構イイねが付いたww

 さて、コイツはいつもの焼きチョコベイクとは趣が違って、中に苺チョコが染みてるカンジ。焼き菓子と苺チョコの中間かなぁ。

手軽に喰える

2019年1月 9日 (水)

氷結 ふくしまポンチ / KIRIN

Imgp1502

 キリンの氷結 ふくしまポンチです。 チーズパスタと一緒に頂きましたよ。

 「ふくしまポンチ」とはなんぞや。「福島産の3種の果実(白桃、りんご、和梨)の氷結®ストレート果汁を使用した」「一口目から熟した桃の濃厚な甘さが香り、りんごのシャキシャキとした甘さがおいしさを高め、梨の透明な甘さがすっきりと後味を締める味わい」だそーですww

 まぁ私のバカ舌じゃ、数種類の果物が入ってるなーぐらいだったんですがw まぁ甘さの三重奏って感じですかね。 食事とあわねぇw

ふくしまが活性化するなら・・

小枝 あまおう苺味 / MORINAGA

Imgp1479

 森永の小枝 あまおう苺味です。

 苺の香りがするチョコレートに小麦パフの食感が相まって、なかなか面白いですよ。

 もっと酸味を効かせた方が好きかなー孫たちはバクバク喰ってたけどw

パッケージも可愛らしい

2019年1月 8日 (火)

CUP NOODLE BIG スモークベーコン / NISSIN

Imgp1505

 日清のカップヌードルビッグ メープルスモークベーコン味です。

 ベーコンの油の旨みと香ばしさに甘みのあるメープルのソースが絡みます。 なんか、甘さと香ばしさがない交ぜになって、キャラメルっぽくもある(笑)

 んーぼかぁベーコンにはブラックペッパーのがイイなぁ。

 スモーク感は結構長続きして、飽きずに最後まで食べれます。

アメリカ人ってベーコン好きだよね

DARS CREAM Sand COOKIE / MORINAGA

Imgp1478

 森永のダース クリームサンドクッキーです。

 愚痴口どけの良いチョコクリームが、ココアクッキーに挟まれてますよ。 カリッとした食感のクッキーとの対照でチョコクリームが引き立ちますな。

 孫たちにも好評でしたが・・・パラパラとクッキーカスをこぼすので後が面倒w

しっとりしないものなのね

2019年1月 7日 (月)

贅沢搾り 果実1/2個分キウイ / Asahi

Imgp1497

 アサヒの贅沢搾り 果実1/2個分キウイです。 山葵パスタと一緒に頂きましたよ。

 キウイの味とともに若干の酸味もあってフレッシュなカンジがしますよ。 コレ果肉がゴロゴロ入っていても良かったんじゃないか? フルーツカクテルのよーな感じで。

 甘い割に食事とも合いますねぇ。 この纏まりのよさはナンでしょね。

ビタミンCは摂れるのかな?

Meltykiss Cacao Atyle / meiji

Imgp1477

 明治のメルティキッス マイルドビターです。

 コレも毎年発売されてますなぁ。 口どけのよい 一口サイズ板チョコにココアをまぶして個包装してあります。 暖かいトコで保管すると・・・惨事になりますw

 冷蔵庫から出してすぐ頂きましょう。ビターを謳うほど苦くありません。 甘すぎないってくらいですかね。

チョコ好きさんに

2019年1月 6日 (日)

氷結STRONG 白桃&黄桃 / KIRIN

Imgp1493

 キリンの氷結ストロング 白桃&黄桃です。 ガーリックトマトスパと一緒に頂きましたよ。

 うーむ、モモのチューハイってままあるけど、どーゆー時に飲むんだろうねぇ。 コレも桃缶の汁すすってるような甘さヾ(.;.;゚Д゚)ノ ここまでせんでも・・・

 食事に合わん。 と思ってるのは年配だけかもしれん。食事にコーラ合わせる方が一定数存在するからなぁ。

ちと残念

2019年1月 5日 (土)

STRONG HIGHBALL / Adept

Imgp1490

 アデプトリカーのストロングハイボールです。タッカルビ飯と一緒に頂きましたよ。

 ほーこりゃ思ったよりウヰスキーの味するわー 下手な場末のスナックの水割りより旨いかもww

 炭酸がもちっと強いとよりよいかも。

ハイボール党に

ポテトチップス 北海道産ぽろしり使用 昆布しょうゆ味 / Calbee

Imgp1326

 カルビーのポテトチップス 北海道産ぽろしり使用 昆布しょうゆ味です。

 なんかカルビーがポテトチップス用に開発した品種ですって「ぽろしり」って。 なんでこんな名前になったんでしょうね(笑)

 お味は・・・ぽろしりらしさは分かりませんでしたが、昆布出汁の深い旨味がしゃぶってるとジワジワ来て旨いですよ。

 逆にパリパリ喰っちゃうと、薄い醤油味にしか感じられないのが残念。

切り替えていくんですかね?

2019年1月 4日 (金)

もぎたて まるごと搾りアセロラ / Asahi

Imgp1457

 アサヒのもぎたて まるごと搾りアセロラです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 アサヒさん「もぎたて」って力入れてるけど、なんかデザインがダサいんだよなぁ。 狙ってやってるのか「すらっと」も同系列だよね。

 味はそー悪くないんだけどね、フツーのアセロラチューハイで。でもとりたてて褒めるトコもない。

なくてもイイかな

2019年1月 3日 (木)

麺職人 ふぐだし / 日清

Imgp1506

 日清の麺職人 ふぐだしです。

 パッケージがユーモラスでかわいいです。フグが並んでますよww

 さて、具が貧弱で有名な麺職人(!) いつもの細めの全粒粉入りノンフライ麺に、ふぐだしスープを合わせているだけなんですが・・・・ これメッチャ旨い!

 淡白なのに濃厚ってこーゆーコトなんすね。これはうどんでも合うんじゃないですかね。

今年は正月カップ麺がないねぇ

DARS CREAM Sand CAKE / MORINAGA

Imgp1460

 森永のダース クリームサンドケーキです。

 12個入ってないのにダースを名乗るとはww 「ダースと同じ原料のチョコを使いました」ってテイ? それこそ「半ダース」とかシャレを効かせてもww

 それはともかく、味は面白いですね。口どけのよいチョコに覆われた一口サイズのケーキは、食べやすくてイイです。孫は手で持ってチョコ ベタベタにしてくれましたがww

一口が粋

2019年1月 2日 (水)

のんある気分 りんごサワーテイスト / SUNTORY

Imgp1463

 サントリーののんある気分 りんごサワーテイストです。 釜玉きしめんと一緒に頂きましたよ。葱切らしてた・・・

 まぁりんごジュースですわな。 んでも青林檎が加わってるせーか、フレッシュな味わいでしたよ。濃い味の料理に合いそう。

 今晩は義姉さんのトコで食事だから、肝臓を休ませとかなくちゃww

のんある需要はどうなんでしょ

Bitte ラム&レーズン / Glico

Imgp1499

 グリコのビッテ ラム&レーズンです。

 今マトリョーシカじゃない、チェブラーシュカとの限定コラボやってますな。12月末までか! しまったw

 ふんわりとラム酒の香りとレーズンの濃厚な味わいが楽しめますよ。 外がホワイトチョコなのが残念。

娘にやろうとしたらアルコールが入ってるからダメだってさ 0.1%でもアカンのかねぇ

2019年1月 1日 (火)

LUCKY BOAR / Kizakura

Imgp1538

 黄桜のLUCKY BOARです。 カレーパスタと一緒に頂きましたよ。お節もイイけどカレーもね!

 さて、新年一発目は、干支でもある亥を配した、このビールからw 

 河童で有名な黄桜さんの商品ですよ。シトラスホップを使用した、柑橘系の香りが特徴的ですねぇ。 苦みやコクはほどほどですので、どんな料理にも合いそう。

すっきり飲みやすい

あけましておめでとうございます。

Imgp1470

 新年明けましておめでとうございます。

 無事(か?)年を越えることができまして、有難いことです。

Imgp1536

 今年の初日の出は、瀬戸市で7時ジャスト! まぁ障害物があるとそんな時間にゃ無理なんですが。

 まぁ天候が良くって幸いです。

Imgp1534

 今年の酒は「吟醸 生詰 無冠帝」にしましたよ。菊水酒造です。新潟の酒ですな。昨年転職したので、もう新潟に出張に行く事もないでしょうしw

 適当な自分が好きな物ばかりを並べたお節でもつつきながら、寝正月としましょうかねw 今年は、炙り明太子を加えましたよ。酒のアテにいいですな。魚卵系は好きなんですが、キッチンで焼くと後片付けがねぇ、プチプチ飛ぶしw  穴子カマボコも良かったな。

Imgp1535

 雑煮も喰ってますよ。 かしわに、もち菜、花かつおだけのシンプルなの。こーゆーのは、家庭の味のすりこみ・・・ですな。

 今年は、良い年でありますように。

さて、寝るかぁ

続きを読む "あけましておめでとうございます。" »

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ