« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

神田まつや 鶏南ばんそば / NISSIN

Imgp1533

 日清の神田まつや 鶏南ばんそばです。

 ここ近年、日清さんはこの「神田まつや」を年末に出して、年越し蕎麦需要は「どん兵衛 天ぷらそば」にまかせっきりってなイメージがありますな。 新規製品を出して欲しいな。 ・・・そういや今年は年明けうどんのリリースニュースが無いですな。 もうブームは去ったのかな?

 さて、お味ですが関東の蕎麦らしく、輪郭のはっきりしたキツめのそばつゆですよ。中京圏の人間からするともっと甘い方がイイなぁ。

 添付の ゆず七味をかけると華やいだ香りに包まれますよ。 やっぱ蕎麦には柚子だねぇ。

昼も夜も蕎麦ですw

和食さと 乗鞍店

 大晦日に嫁の墓参りに娘と孫で行ってきた。墓は名古屋市のみどりが丘公園にあるが、結構な渋滞でした、市バスで来る方々は遅延して大変だろうなぁ。

P1000414

 帰りに昼めしをとの事で「和食さと 乗鞍店」に寄りました。 てな訳で、私は早々に年越し蕎麦のつもりで「きつねそば」と「半熟玉かけごはん」をオーダー。いや、帰宅してからカップ麺の蕎麦も喰うけどねw 今はどこもタッチパネルだねぇ。娘は迷った挙句「厚切りロースかつ丼」と単品「お好み焼き」、孫達は「選べるお楽しみセット」のミニカレーミニうどん。

P1000416

 この店は、結構昔からあるよねぇ。妹がこの近くのマンションを購入したが、ゴルフ5がアルペンだったころからあるんじゃないか? 店内は綺麗で天井も高く開放的ですねぇ。座敷の方は分からんが。

P1000417

 孫たちがテンション高く動き回る・・・キツく注意しても聞きやしねえ。

P1000420

 とかやってる内に来ましたよ。蕎麦は細くてコシのある麺ですなぁ。乾麺なんかな? お出汁は醤油が尖って無くてかえしの甘みが在ります、柚子の皮がいいアクセントになってますよ。丼いっぱいにおあげが2枚入ってます。こりゃイイ味だなぁ。アルコールが欲しいww

 半熟玉かけご飯はキザミ海苔と花鰹、葱がたっぷりでそれだけでも旨いんだが、蕎麦のつゆと一緒に頂くとさらに旨い。

P1000418

 孫たちが残したポテトフライや唐揚げを片づけて。ごっそさんでした。小さい子供連れだとこーゆーファミレスはありがたいです。奇声を上げて暴れる孫たちに居合わせた方々(*_ _)人ゴメンナサイ

P1000421

 それにしても私のチャレンジャーに4人乗るのは久しぶりだなぁ。 この後、イオンモール大高で集られるのだが、それはまた別の話。

P1000419

大変

2018年 まとめ

Imgp1469

 一年が早いですねぇ。 さて、今年のトピックスを並べますかね。

 まず、一番大きな変化は転職したことにより、自由時間が増え、「ちびた」と一緒に居る時間や、食べ歩きの時間を持つことが出来るようになりました。
 やっぱ、気持ちにゆとりが無いと心身に影響が出るよね。(v^ー゜)
 まぁ、来年は試用期間ではなくなるので、残業とかやることになるんでしょうなぁ。 あーそうそう年明け26日から豊田の事業所に配属されることになり、プレス用粉末顆粒セラミックス製造部門で働く事になりました。 また通勤で峠越えですよ。ガソリン代が高いとまた2週間で1万円が飛ぶなぁww

 食べ歩きといえば、食べログで瀬戸・愛知郡エリアで口コミ数ランキング年間で3位、12月では1位になりましたww どんだけ近場で喰ってるんだよ(笑) 最近は食べる量はセーブしてますよ。 旨いものを少しだけ喰いたいwヾ(´ε`*)ゝ

 飼い猫の「ちびた」の調子が一進一退です。 最近痴呆が始まったのか、カリカリを頻繁に食べるし、夜鳴きがヒドいです。(。>0<。) 日中寝ているときは大人しいんですがね。
 細かいことでも癇癪をおこすようになり、年末にゃ腕枕の位置で噛みつかれましたからねw未だに左手の小指は包帯巻いてます。 かさぶたが出来れば絆創膏にするんだがな。

P1000404

 車は、相変わらずダッジ チャレンジャー乗ってますよ。7年目の車検受けちゃったしね。でもこれから長距離通勤するのにゃ小さい車がイイかなぁ。けど欲しい車も無いんだよね。ガレージがあれば、妄想が膨らむけどねww ケータハムとかエキシージとか、出来れば屋根開きが欲しいけど、幌車で屋外駐車って方どのくらいいるのかな?やっぱ難しいよねー。

 今年の世相を表す漢字は「災」だったそーで、東海地方こそ難を逃れましたが、関西豪雨や北海道地震、台風直撃等もありましたねー。 関空が水没するなんて思ってませんでしたからね。 来年は元号も変わりますし、穏やかな年であって欲しいなぁ。
 お隣の韓国さんの挙動が不審だけどね。

もうなにもないのが一番

2018年12月30日 (日)

12月の掲示板&足跡帖

Imgp1384

 うーん、ちびたの調子がまた悪いです。結石にはなってなかったんですけどねー。やっぱ膀胱炎ですわ。 連日おねしょしちゃうんですよ。 いかも私の腕枕してるトコで(つд`) パジャマまでびしょびしょですよ。 敷き布団は防水シーツ買ったんでそれで防げるんですけど、掛け布団がねー一緒に寝ているときはともかく、日中畳んだ布団の中でされると、帰宅してから洗濯機回すハメに。しかも気づくのが寝る直前だからなー。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

 寒くなってきて水を飲まないのが原因だろうけど、これは無理に飲ませれんし。 ウェットフード嫌いだし・・・ 困ってます。

 さて、今月から本社勤務ですよ。 スーツ着ようとしたらハマらんでやんのw 2着買いましたよ(´・ω・`) 未だにスーツの世界ってウエスト調節きかんのね。 全て礼服みたいにアジャスター付ければいいのに。 って店員に言ったら、スーツは消耗品なんで、体型変わったら買い換えてください。ってさ まぁ売る側してみりゃそーだよねw それで無くとも2、3年で買い替えるものだってさ、デザインの流行あるから。 そんな事考えてもみなかったわ、この間まで二十歳のスーツが着れてたからww 

 転職して6ケ月ないんで、賞与は無いかと思いましたが、ちょっと頂けましたんでナニに使おうかなw

 12月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係い話や、訪問記録の足跡をどーぞ。

寒くなりそう

続きを読む "12月の掲示板&足跡帖" »

STRONG LEMON / Adept

Imgp1486

 アデプトリカーのストロングレモンです。海老クリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 聞いたことないメーカーでしたが、パッケージのチープさに惚れて購入しましたよw

 お味は至ってふつーのレモンチューハイでした。飲み応えはあるかなー。

甲類焼酎売ってるみたいね

炙り牛たん 万 イオンモール長久手店

P1000406

 久々に牛タンでも。実はあの東北の大震災のちょうど一週間前に私は仙台に出張中だった。当然のように牛タンを頂いたのだが、震災映像で賞味していた牛タン店が流されていくのを見てから、牛タンは控えていた。いや控えていたってより、食べる気にならなかった。 再び食べるようになったのは最近だ。

P1000407

 東京でも味わったことがあるけど、牛タンは美味しいがとにかく顎が疲れるww オーダーは牛タン小(6切)定食@1630(外)に、とろろ@150(外)を。

P1000409a

 十数分で出て来ましたよ。牛たんと辛味噌、漬物、味噌汁、白御飯。ご飯はお代り自由! ってゆーか茶碗が小さいよw とにかく味の濃い物ばかりなのでご飯が進むことww 2膳頂いて、3膳目はとろろで〆た。

 口コミ欄を見ると、評価が極端に賛否分かれているが、牛タンの肉が硬いのは当たり前で、肉の質は悪くないと思う。ただ、包丁の入れ方が全部一律で、機械でやってるのかと思うくらい均一。 牛たんの専門店はやはりそこら辺が秀逸で差が出るのだと思う。 まぁこの硬さ(弾力)を味わうために来てるので、あんまり軟いのもねぇ┐(´д`)┌と思う。 ただやっぱ味付けが濃いので、小食な方には辛いかと。

P1000408a

 ごっそさんでした。今度はタンシチューでも食べに来ます。

肉は元気が出るよ

カンテボーレ 長久手店

P1000411a

 イオン長久手に来ましたよ。モーニングを頂きましょうかね。パン屋に併設されたオープンカフェっぽいトコがありますよ。

 このパン屋さんはイオンスタイルの店ですな。WAON POINTが使えます。 ブレンドコーヒー(ホット)@360にモーニングB +@50にしましょうかね。 パン売り場と同じレジに並びます。 フードコートみたいにベルを渡されます。

P1000412a

 先に席についてましょうかね。あーまたなにも荷物持ってないよ。呼ばれたらどうしましょうかね。とゆーか本当に素通しで通路との境も無いので、休憩所と勘違いしたお爺ちゃん達が寛いでますよww まぁイオンが経営してるからその方も客なんでしょーが(笑)

 お!呼ばれましたよ。ちとブ厚いウッドのトレーに珈琲カップやトースト、うで卵、あんこにバター、紙おしぼりが乗ってます。 珈琲用の砂糖やミルクはセルフですね。

P1000413

 あんこが来るってのは中京圏ですなw 甘さ控え目な餡が焼き立てカリッとふんわりなパンに良く合います。流石はパン屋さん(*゚▽゚)ノ あ、しまった。バター先に乗っけとけば良かった。パンが冷めちゃうと溶けなくて塗りにくいよねぇ。(ノ_-。)

 さて、珈琲ですが、苦味が少なくて飲み易いですな。 ・・・このカップのマークどこかで見た気がするんだけど。

 うで卵なんですが、何も付けてないのに結構塩辛い(||li`ω゚∞) 味をはっきりさせたいんでしょうが、知らずに塩振ってたら事故になっちゃうw 高血圧で塩分を控えている人も居るんだって知ってほしいなぁ。

 ごっそさんでした。さぁて年末の買い出しだぁ(笑)

朝はこのくらいで十分なのかも

すこぶるハイボールなノンアルコール 味濃い目 / 南アルプス

Imgp1489

 南アルプスワインアンドビバレッジのすこぶるハイボールなノンアルコール 味濃い目です。 ざるきしめんと一緒に頂きましたよ。

 もう商品名でナニ言ってるか分かんないですよww 最近のライトノベルか(笑)

 缶の裏側に「甲斐の国を流れる笛吹川の由来は、笛吹権三郎伝説によると言われます。その昔、権三郎という孝行息子がおりました。 篠笛の名手と讃えられ、逝ってなお川面から聞こえてくる美しい音色は、里人の心を癒し続けたそうです。 悠久の時の流れの中で、富士川水系の清流は、時に荒ぶれども、人々の暮らしに優しい眼差しを向けてきました。 そして、この川岸から望む南アルプス連峰の"すこぶる"な美の光景への想い。伝説と重なるように、 歴史の折々に奏でられたであろう幾多の笛の音と愛のかたちが缶に封じ込められ、『すこぶるのんある』となりました。 」ってあるんだけど・・・コレ読んでなるほど!って分かる方いるのかしらん? 商品化する前に止める方はいなかったのだろうか。

 味はすっきりとした炭酸飲料ってカンジ。香りがウヰスキーっぽいね。 ハイボール好きさんにはイイかも。

喉にグっとくる感じが無い

2018年12月29日 (土)

麦とホップ 冬小麦 / ★SAPPORO

Imgp1485

 ★サッポロの麦とホップ 冬小麦です。赤から鍋と一緒に頂きましたよ。

 麦とホップに小麦の柔らかさを足した感じ? ワリと飲みやすい感じですよ。

 美味しいかというとねー(笑) 苦みが少なくて物足りないかなー

最近の新商品はビールが苦手な方がターゲットみたいね

名古屋方面にも大寒波襲来!

P1000408

 今朝は冷え込みましたな。夜間は降ってなかった雪がAM6時くらいから積もり出して・・・

 年末の買い出しに出かけようとしたときには、車が真っ白w 道路こそ積もってなさそうなんで、雪を払って行ってきますかね。

P1000412 私のチャレンジャーは雪が積もると、ちょっと表情が優しくなるような気がするww

P1000410

 息子の車も真っ白。サマータイヤの奴は、もう最初っから諦めてましたww

かずのこ 一腹だけで売ってくんないかな

続きを読む "名古屋方面にも大寒波襲来!" »

ALMOND いちごミルク / meiji

Imgp1496

 明治のアーモンド いちごミルクです。

 パッケージの絵より、赤のツブツブが強いんですわ。 なーんか毒々しいww

 味は酸味を抑えた、マイルドな味わい。ホワイトチョコ独特のクドさも少ないですねぇ。

 ちょっと喉がイガラッポイんで、舐めてますw

風邪かな?

2018年12月28日 (金)

ほろよい 甘熟いちご / SUNTORY

Imgp1474

 サントリーのほろよい甘熟いちごです。山葵パスタと一緒に頂きましたよ。

 うひょーこりゃ甘いわ。食事に合わせるもんじゃないなぁww まぁ苺好きさんならなんてことないんだろうけど。 もちっと酸味が効いてた方が旨いんじゃないかなー

まぁ好みはそれぞれ

一色 瀬戸店

P1000406

  今日は、職場の仕事納めでした。んで、昼食に全員分の「上うな丼弁当」が用意されました。ヽ(´▽`)/ヤホーイ

 発砲スチロールの器は味気ないですけど、山椒の小袋や追加タレが付いてて、温かくて旨かったっす。やっぱ一色さんの鰻はあっさりしていますね。いくら喰ってもクドくならない感じ。

P1000407

 ごちそうさまでした。自分の金じゃないとより美味しく感じる(笑)

今年も終わりですなぁ

2018年12月27日 (木)

CUP NOODLE 謎肉丼 / NISSIN

Imgp1492

 日清のカップヌードル 謎肉丼です。

 「メンよりメシ!」ってカレーメシのキャッチコピーじゃ無かったっけ? 同列なのかな?

 先行してショッピングサイトで売り出された謎肉丼。あまりに好評で、全国発売が決まりましたよ。

 私も覗きに行きましたが、当日の夜にはすでに申し込めなくなってましたww

 さて、お味ですが・・・水加減を調整したんですかね。今までの日本めしなどはどうしてもべしゃっとしたカンジだったんですが、今回はつゆだくではありますが、結構箸でも違和感なく喰えますよ。

 謎肉はいつものお味。最後の方ちと飽きて来ますが(笑)

ステーキ丼とか出来るんじゃなかろうか

2018年12月26日 (水)

旅する氷結 Singapore Style / KIRIN

Imgp1471

 キリンの旅する氷結 シンガポール スタイル チェリーパイナッポーです。 味噌ラーメンと一緒に頂きましたよ。

 チェリーの香りは僅かですねぇ。パイナップルの甘みのが前面に出てますよ。 しかし、なんか甘ったるいカンジにならないでいるのは、チェリーのおかげなんですかね?

旅行した気になれるか?

2018年12月25日 (火)

寶CRAFT 伊勢路マイヤーレモン クラフトチューハイ / TaKaRa

Imgp1466

 寶酒造の寶クラフト 伊勢路マイヤーレモンクラフトチューハイです。 海苔豆乳鍋と一緒に頂きましたよ。

 レモンの酸味が効いた、チューハイですわ。なんかレモンの果汁感がガツンと来ますね。 アルコールも8%とソコソコで飲み応えもありますよ。

 ボトル形状なんでBBQなんかで持って飲むのによさそう。

酸っぱいのが苦手な方はムリ

2018年12月24日 (月)

The PREMIUM MALT'S DEEP AROMA / SUNTORY

P1000404

 サントリーのザ・プレミアムモルツ 心和む熟成香です。 ココイチのハーフCoCo de チキンボックスと一緒に頂きましたよ。

 メリクリー♪ おっさんはプレモルでクリぼっちっす(笑) ココイチのチキンも旨いな。カレーパウダーが旨いのか?

 それは、さておきこのプレモルはワインレッドと光沢を抑えたゴールドのデザインで渋い雰囲気を醸していますよ。 セブンアイ限定なんすかね? なんか香りよりコクが増してるような希ガス。

クリスマスにピザが流行り出したのっていつからだろ?

続きを読む "The PREMIUM MALT'S DEEP AROMA / SUNTORY" »

こたつを設置!

P1000399

 先日、ちびたに噛まれて流血手術騒ぎになったのは、一緒に寝ているから起きるので、別に寝床を用意しました! はい、「猫用こたつ」です。

 やっぱり、使ってくんない  つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

 どうすべか。

そんなに暖かくないのよね

CoCo壱番屋 瀬戸神川店

P1000401

 今日はクリスマスイブですねぇ。ついでにチキンも調達しましょうと向かった先はココイチ! この店が最寄りになるのかな。駐車場に車を滑り込ませると、手を振る方が(◎´∀`)ノ 「おー久しぶり」前の職場の営業マンでした(笑) 今日は出勤だったんスね。

 申し合わせたように、同じ席に付き、頼んだのは「ベジタブルスープカレー」と「ハーフCoCo de チキンボックス」ボックスはTAKE OUTで。外飯は意識して野菜喰わないとな。相手は、カツとなんとかにこみのライス200g頼んでたなぁ。

 前の職場の愚痴を聞かされましたよ(;;;´Д`)ゝ いや納期遅れはオレが辞めたせいじゃ無いでしょ?

P1000400

 とかやってるウチに出て来ましたよ。おーこりゃたっぷりの野菜だなぁ、えーと素揚げナスでしょ、レンコン、オクラ、ニンジンに南瓜、カリフラワー、キャベツの甘みがイイなぁ、コーンがつくねになってるのね。野菜ゴロゴロで身体にいい(はずだ)わー。

 でも付いてくるのはフォークだけなのよね。野菜突き刺すには良いけど、スープカレーは掬えないよ? まぁ器に口付けて頂いちゃうからイイけどww 最初はフォークにご飯盛って浸して食べてたけど、メンドイんで中にほおり込んじゃった(=´Д`=)ゞ

 ごちそうさま。最近限定ばかり喰ってるな。今度はビーフ食べに来ますw 彼とはまた食事でもしようと・・・

P1000402

 あーそうそう「ハーフボックス」は水分がスゲー出るのね。帰宅したらBOXはびしょぬれ、ビニール袋に水溜まってやんの! 荒熱取ってから入れてくれると嬉しいなぁ。

スープカレー\948、ハーフボックス\500

2018年12月23日 (日)

ALL-FREE 香り華やぐホップ / SUNTORY

Imgp1453

 サントリーのオールフリー 香り華やぐホップです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 オールフリーも初摘みホップで季節限定品だすのね。 金色のパッケージはなんか高級感あってのんあるコーナーでは目立ちますよ。

 ちょっと華やかな香りが広がりますよ。いつもより強めってカンジですかね?

朝とか昼には最適

2018年12月22日 (土)

明日のゆずレモンサワー / SUNTORY

Imgp1456

 サントリーの明日のゆずレモンサワーです。ボロネーゼと一緒に頂きましたよ。

 「明日の○○」シリーズですな。クエン酸やアミノ酸配合で、疲れにキク! 仕様となってますハイ。

 ゆずの香りってより、とにかく酸っぱいぞコレ(笑)C1000みたいw

さっぱりするけど・・・やり過ぎじゃね?

スガキヤ  イトーヨーカ堂尾張旭店

P1000392

P1000393

 ちびたに噛まれた左手を治療に今日も行ってきましたよ。 外科から出たら昼だったんで、近くのスガキヤに寄ります。

P1000397

ココは他の店との共同フードコートにはなってませんが、やっぱり先に席を確保するように、貼り紙が出てます。

P1000395

 ネギラーメンと五目ごはんにしましたよ。 まぁ鉄板ですな。ちと特製にも惹かれたんですがw 数分で呼び出され、出来て来ましたよ。相変わらず、五目ごはんには白いトコとのムラがありますなぁ(笑)久々に店頭でネギラーメン喰いましたが、白髪葱が辣油で和えてあるのかな、ちと赤っぽい。でもぜんぜんピリ辛じゃない。コショウが欲しいけど、またカウンターに行くのが面倒だな。しっかりとした中太ちぢれ麺は食べごたえもありますよ。

P1000396

 新型ラーメンフォークはやっぱ使いにくい。旧型のアシンメトリーのは秀逸だったなー。左利きには不評だったけどw

P1000394

 クリスマス抽選会を店前でやってるの、その補助券をくれたけど6枚揃えて1回だってさ。何杯ラーメン喰わなきゃいけないの(笑)

 変わらぬ安定した味で嬉しいです。ごっそさんでした。さぁ食事の洗い物がこれから大変だなー。あっ風呂も。

¥660.-

また噛まれちったい。

 木曜の晩に、布団の中で「ちびた」に左手の小指を噛まれましてww 軽く犬歯が指をブチ抜きまして・・・夜中にティッシュで押さえて止血するまで、血ィポタポタww まぁバンドエイドで止まるくらいでよかったですわ。

 最近、とみに癇癪持ちになって来ましてねぇ。歳喰ったせいかな? いつも私が右横向きに寝て右腕を腕枕にして寝るんですよ。 まぁそれが大変なんで途中で腕引き抜いたり、寝がえりしたりするんですがね。 その度に、布団から抜けだし「体勢が違う!」と怒る訳ですわ。 これを夜中じゅう繰り返すんで、深く眠れないんですわね。

 木曜の晩は、金曜に職場の上司が休みを取ったんで、ちとよく眠りたかったんですが、邪険に扱われたと思ったんでしょうな、ガブーッですよ(笑) 余計に眠れなかったというw

P1000389 んで、翌金曜は、そんなで休める訳もなく、17時過ぎに外科に行ったんですよ。 するともう膿んでて、抗生物質での飲み薬では効かん、このままだと破傷風になるってんで、すぐ手術ですよ(笑) 診察の途中ですぐ小指の付け根に麻酔を打たれて、ゴムチューブで縛られ15分間。

 んで・・・・ちょっとグロ画像なんで、食事中や耐性の無い方は控えてくださって・・・

P1000390 にゃんこのキバが貫いた所に無理やりチューブを通す! 麻酔が効いていても痛いのよ。

 管子の先で穴をグリグリやって広げ、チューブの先を押し込み、反対側から引きずり出すってゆーのを目の前で、「おーい、出たか? ドコ行った。 まだだ、もっと押しこんで・・・」と医者と看護師の会話を聞くという・・・なんつー拷問w

 さすがに、目を逸らしていたら、医者が「やった通った。・・・見るかい?」って言われて視線を戻すと指にチューブが貫通w 思わず「おぉ!」とか変な声出ちゃった。 「いいリアクションだね、写真も撮っとく?」と言われて撮ったのが この写真。

 後はガーゼをぐるぐるに巻かれ、テープで留められネットをかぶせて・・・

P1000391

 こんなんw 「これから、正月休みが来るから、その間、消毒のやり方を教えるから、自分でやりなさい。」 ってそれは明日なのね。

 この後、右尻に痛み止めの注射を、左尻に破傷風の注射を打たれた・・・地味に痛い(ノд・。)

 「正月前でよかったねぇ」っと。「正月休み挟んで医者にかかってなかったら、命に係わってたかもよ。」って脅された!

 治療もさる事ながら、1月に再度、破傷風の注射をするそう。3週間空けて2回の注射なんだってさ。 「よく噛まれる人は、半年に一回 破傷風の予防注射打っとく方がいいよー」って言われちった。 噛まれるつもりはないんだがなー。

 ナニが辛いって、アルコールが飲めないのが・・・・(ノ_-。)

飲み薬は痛み止めの頓服のみ

2018年12月21日 (金)

日清のどん兵衛 和山椒香る旨辛ラー油太そば

Imgp1473

 日清のどん兵衛 和山椒香る旨辛ラー油太そばです。

 ラー油入りの蕎麦は以前もあったよね? 山椒ってのはどーかな? 七味より合うんだろうか?

 面白いですねぇ。ちょいピリッとした痺れが辣油のコクとも相まって蕎麦つゆの旨みを引き立てますね。

 太そばって銘打つほど太くないなぁ。この二倍ほどあってもイイよ。 日清さんの技術なら戻せるでしょ?

太くてブツブツの田舎そばが喰いたくなってきたなぁ

2018年12月20日 (木)

The PREMIUM MALT'S<香る>エール 初摘み2018 / SUNTORY

Imgp1443

 サントリーのザ・プレミアムモルツ<香る>エール 初摘2018です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 毎年コレも発売されますね。 初仕込とか初鰹とか日本人は初物を尊ぶ習慣がありますねぇ。 もうちょっと経てば価格もこなれるのにww

 まぁそーゆー商売に踊らされてるんで、楽しんじゃいますかねw 

でも、新米が出たときの感動ほどではない。

2018年12月19日 (水)

日清のどん兵衛 明太風あんかけうどん

Imgp1452

 日清のどん兵衛 とろつゆ仕立ての明太風あんかけうどんです。

 コレは面白いですねぇ。爪の先ほどの明太風カマボコなるものが入ってるんですが、味はもう!明太子そのものって言っていいくらいの再現性!

 これは、他の料理にも使えないですかねぇ。明太たっぷりのパスタとかさ。 湯戻ししないとこの食感にはならないのかな?

 あんかけの冷めにくい出汁の効いたスープにしっかりとした明太の味わい・・・こりゃ温まりますわ。

日清さんやるな!

2018年12月18日 (火)

金麦 濃いめのひととき / SUNTORY

Imgp1441

 サントリーの金麦 濃いめのひとときです。汁なし肉麺と一緒に頂きます。

 金麦も濃いの出して来たかーw なんかパイの奪い合いですなぁ。 でも積極的に選ぶかなぁ?

 缶デザインは濃緑。店頭でもあんまり目立たない。でも、元々金麦の濃紺の缶は目立たなかったから、金麦のファンなら気づくでしょうね。

 お味は、モルト感のある、旨みが濃い目のカンジ。 アルコール度数は6%と微妙で飲み応えはソコソコ。 サントリーらしさからは離れている気がw

まぁ新じゃんるだしね

2018年12月17日 (月)

リッチCUP NOODLE 贅沢濃厚うにクリーム / NISSIN

Imgp1434

 日清のリッチカップヌードル 贅沢濃厚うにクリームです。

 とうとう高級寿司ネタの「うに」ですよ。 パスタソースなんかにもありますよね「うにクリーム」 さてさてカップヌードルでは?

 うーん、スゲーとろみ。クリームパスタと同じくらいの濃厚スープ。 器を持っていないと、麺を持ち上げるとカップが一緒に付いてくるww うにの香りもハンパないっスね。 好きな方には堪らんでしょうなぁ。 わたしゃ最後に行き着くまでにクドく感じちゃいましたよ。 うに丼食べた時と一緒w やっぱこーゆーのは一口でいいよ。 なんか途中で舌をリセットしてくれるような付け合わせがあるといいのにね。ブロッコリーが入ってるけど、ちょびっとw

 いくら旨いものでも、同じ味ばかりじゃ単調で飽きますって。 んでこの「ほぼウニ」って何者?本物を6.9%使用してるってあるけど。

まぁお好きな方に

2018年12月16日 (日)

氷結 Delicious ピノ・ノアール / KIRIN

Imgp1439

 キリンの氷結デリシャス ピノ・ノアールです。ペペロンチーノと一緒に頂きます。

 こりゃ濃い葡萄の味わいですなぁ。ワインとは違った甘さと渋さ。 巨峰サワーを濃くしたようなカンジ。

 もちっと甘さを控えた方が上品なカンジになるかなー。 食事には合わせ難い。

まぁ単品で飲む分には

2018年12月15日 (土)

-196℃STORONG ZERO トリプルレモン / SUNTORY

Imgp1438

 サントリーの-196℃ ストロングゼロ トリプルレモンです。ジャンバラヤと一緒に頂きましたよ。

 うん、酸っぱいww 強烈な酸味。とりあえず、その前に含んでいた味を全て洗い流す、さっぱりと! (。+・`ω・´)シャキィーン

 コレは、濃厚な油料理とかに合いそうですなー。単に酸っぱいものが好きな方にも(笑)

スッキリ、シャキーン

魚魚丸 瀬戸店

P1000408

 昨日、職場で寿司の話をしていて・・・まぁ食べたくなったって訳ですw スシローやくら寿司、かっぱじゃないトコ・・・てな訳で、魚魚丸さんへ。

P1000401

 ここはパチンコ屋や喫茶店などと共同駐車場になってますね。最近多いですな。 土曜の11時ちょい過ぎに待ちは2組でした。一巡したんですかね。 待合に座って数分で呼ばれました。独りは早いぜ(笑)カウンターは2人で一台のタッチパネル使うようになってんですね。独り者が一つずつ椅子空けて等間隔に並んでいるww

P1000402

 さて、何にしましょうかね。湯の注ぎ口のトコにペラで本日のお勧めがありましたよ。 ですが、タッチパネルではドコなのか探せませんww 口頭で注文すればいいんですが、シャイなので頼めません(;;;´Д`)ゝ 白身好きなんで、「カレイのえんがわ塩あぶりレモン」「ぶり三味」「スズキ」「鰆の藁焼き」「焼穴子一本」「軍艦三味」・・・とか汁物は「あおさ味噌汁」をタッチパネルで注文すれば、「あおさ味噌汁」が一番に来ました。数秒でwΣ(゚д゚;)ハヤッ

P1000403_2

 いっぺんに頼んで、なかなか来なかったんですが、来始めると次々にww 店員さん3名から皿差し出されても、腕は2本しか無いよう(p´□`q)゜o。。 少しづつ頼めっつーコトですな(笑)揃いだして、結構頼んだ事に気付き、注文の履歴を見ると出たのが「済」になってる。勘定はどうなんだろ?って見ても単価は出てるけど小計は無いのね。 途中で「生しらすは切らしてます」って言われてパネル見ると「済」に。会計とは別物なのねw

P1000404

P1000405

P1000406

 お味ですが、どれも結構美味しかったですよ。特に今日のお勧めの「スズキ」はブ厚くて食べ応えがあったです。見習いのようなお兄さんがオドオドしながら持ってきてくれた「えんがわ塩あぶりレモン」も香ばしくて良かったです。「焼穴子」は笑っちゃうくらい細かったけどww最後に「焼玉子」もらって〆。

 お会計は やっぱ皿の枚数で計算するのね。回ってるの見てないから、いっぺんに出て来て、一気に喰ってお会計w 実質20分くらいじゃないかな(笑) んでもしっかり頂いた気がします。

P1000407

 ごっそさんでした。久々の寿司は旨かったです。あれもこれも頼み過ぎちゃいそうで怖いですわww

独りで\2415wwww

牛角 尾張旭三郷店

P1000399

 木曜日に職場での忘年会でした。本社と研究所、共栄工場、川合工場合同で。 流石に豊田工場の方々は呼べんわなw 開催したのは営業部長なんですが、ご本人は急きょお客様の忘年会に参加することになって不在でした(# ̄З ̄) 計13人での利用ですね。並びの4人掛けテーブルに分かれて着席。掘りごたつタイプで、壁際に靴箱が並んでますよ。ハンガーもあったんですが、皆「匂いが付きそう」との理由でBoxを足元に置いてました。

P1000394

 店内は7割くらいの入り。平日ではこんなもんですかね。パチンコ屋に併設なんですが、結構駐車場が埋まってて難儀しました。

 今回は\4380の食べ放題コース(90分)+飲み放題スタンダードを頂きましたよ。「ある程度先に、テケトーに出して」とお願いしてあったので、スムーズでしたね。 食べ放題専用メニューは全て値段が書いてないのねw 番号が書いてあって、それをiPadに打ち込むのかー。 皆さんお歳を召した方ばかりなので、数字が見えんww 薄暗いし。 ここは改善してほしいな。タッチパネルで全て済む鮨屋のが優れてる。P1000397 キーも面倒だね。確認ボタンを押すとようやく注文名が出て来て、数量打って、続けて入力するか訊かれて、送信ボタン押して・・・メニューの上から全部一人前ずつとか、ほんと苦行ww テーブルごとにiPadがあるから「コレ誰のぉー?」とか言う事がないのはイイけど、各テーブルで注文を必死に打つ方が1人ずつ(笑)

P1000396

 お味は、全体的に まぁフツー(笑)
 問題のあったものから。食後のアンケートにも書いたけど、「チョレギサラダ」が非常に塩辛い!塩舐めてるほど! 食べ放題じゃなきゃ店に文句言ってるレベル。 「ホタテのねぎ塩焼き」が凍っててなかなか焼けない。表面が焦げて、中が冷たい。 しばらくテーブルで放置解凍したよ。 「熟成上ロースステーキ」メニューに食べ方まで書いてあって期待したけど・・・硬い! 「牛角キムチ」が全然辛くない。昔からこんなんだったっけ? 呑み放題に、芋焼酎が無い事。おかげで「ビール」と「ハイボール」ばかりで腹が膨れる。日本酒も銘柄1種だったねー。マッコリとか欲しかったな。
 面白かったのは、「チーズフォンデュdeチキンバジル」 チーズが糸引いて食べにくかったけれどもw 「ぼんちり」が脂が多く全然焼けなかったけど、美味しかったな。「焼きじゃがバター」や「コーンバター」も箸休めにイイ。
 〆には「ネギたまごはん」と「たまごスープ」を貰って、しっかり腹がくちくなりました。

P1000395

 それにしても、iPadに「オーダーストップまで○○分」とか出てるのは、急かされるねw 70分しかないと思うと、気が急いてしょーがない。 なかなか焼けないしw

 オーダーストップ後の、テーブルを片づけた後に、デザートが来るんだけど、それは口頭で注文取るのよ。それがiPadに反映されるのも笑ったけど、食事中に頼めないのは残念! 既に時間内に食べ終えちゃった方(主に呑まない方)は手持無沙汰。 またデザートが食べ放題なら、もっと良くね?

P1000398

 食事終わってから、メニュー見ていて気付いたんだけど、「最初に提供します」ってある「やみつき塩キャベツ」って出てないよね? もう食べられないからイイんですけど(笑)

 ごっそさんでした。なんだかんだ書きましたが、大箱だから忘年会などには最適ですね。 わいわい言いながら、食べるのもいいもんです。

たまにはいいかも

2018年12月14日 (金)

寶CRAFT 愛知蒲郡みかん / TaKaRa

Imgp1435

 寶酒造の寶クラフト 愛知蒲郡みかんチューハイです。タラコクリームスパと一緒に頂きましたよ。

 寶酒造さんってこんなのもやってたのね。 あんまり店頭で見かけないけどw 

 お味としては、サントリーのほろよい「冬みかん」に似て、誰にでも勧められる味わいですよ。 逆に子供が飲んじゃわないか心配。

すっきりとした味わいですなぁ

2018年12月12日 (水)

Clear Asahi CLEAR RED

Imgp1429

 アサヒのクリアアサヒ クリアレッドです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 グイグイ行ける爽快さと後味のキレ。味としては、クリアアサヒですね。色が赤いってだけで。

 缶ビール系でどれほどの人が器に移すんだろう? コロナみたいな透明瓶のが映えるでしょうなぁ。 んでも瓶の後処理の事考えると売れないか。 

ガラスをもっと使ってくれよw

2018年12月11日 (火)

ぎょうざ・手羽先 和来亭

P1000387

 会社帰りに1杯引っかけていこうと寄った「和来亭」。「ぎょうざ」2人前に「野菜いため」と「生中」頼んで、ビールに口付けたら娘から電話がかかってきた。

「ガソリンカード貸してーぇ」

P1000388

 和来亭に居ることを伝え、「取りに来るなら貸すぞ」と言ったら・・・孫2人連れて来やがった(゚Д゚)ハァ?

「ご相伴にあずかろうと思って❤」

P1000389

まーなんてずうずうしい(#`皿´) そーだコイツはこーゆー奴だった。 おかげで1杯のつもりが、〆のラーメンまで喰ってく事に。

P1000390

 娘は「中華飯」、上の孫は「ちゃーはん」、下の孫は「らーめん」メニューがひらがなだと子供にも読めて嬉しいね。

P1000392

 後は「春巻」、「手羽先」に「ぎょうざ」も一人前追加。孫たちが残すかどーかハラハラしながら、そんなこんなで「生中」4杯目だよ(・A・) もう1人前喰えるよーになったんだなぁ(。・w・。 ) よっしゃ〆の「みそらーめん」貰うかw

P1000393

 結局、しっかり飲んで食べちゃったじゃないか(笑) ごっそさんでした。 また来ます。

全部で7千円弱

日清のどん兵衛 豚汁うどん

Imgp1426

 日清のどん兵衛 豚汁うどんです。

 今年も発売されましたね。豚汁うどん。 もうゴボウやニンジンの根菜類の甘みと赤味噌、白味噌のコク、豚肉の旨みがギュッと詰まってて旨いですわぁー。あー温まるぅー。

 彩り七味が付いてますが、追い七味して辛さを増すとまた旨いですよ。

 コレは、大豆肉使ってないんですね! 正解です!

やっぱ豚汁は旨いよねー

HORN ミルクティー / meiji

Imgp1431

 明治のホルン ミルクティーです。

 こりゃまた、紅茶の香りがふんだんに味わえますなぁ。

 ホイップかと間違えるほどの、優しい口どけホワイトチョコに紅茶の香りとミルクのコクが感じられますよ。

 パッケージが群青なのは高貴なイメージを抱かせようとしているんですかね(笑)

ガルボよりホルンのが好きだな

2018年12月10日 (月)

紅茶仕立てのウメカク ダージリン 梅酒カクテル / ★SAPPORO

Imgp1420

 ★サッポロの紅茶仕立てのウメカク ダージリン 梅酒カクテルです。 カレーうどんと一緒に頂きましたよ。

 紅茶フレーバーの梅酒カクテルですね。すっきりとしたお茶の香りで、梅酒の甘さベタベタなカンジが和らいでますよ。 梅酒の甘さが苦手な方も飲みやすいかも。 おかげで食事にも合い易くなってますねぇ。

でも選ぶのは梅酒好きサンですよねー

TOPPO いちご派 / LOTTE

Imgp1374

 ロッテのトッポ いちご派です。

 いちご派てw なかなか幼稚い味わいなんですけど、癖になるというかw

 このプレッツエルの食感もポッキーとはまた違う良さがあるよね。

たまにはいいかな

2018年12月 9日 (日)

ほろよい 冬みかん / SUNTORY

Imgp1419

 サントリーのほろよい 冬みかんです。 カニクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますねぇ「冬みかん」。 そーいや、ほろよいシリーズってみかん類多くね? 「ひんやりみかんサワー」や「初みかん」とかあったよね。

 お味はちょい甘めで蜜柑ジュースっぽい。でもなんか安心できる味ですね。

 んでもやっぱ、冬は炬燵蜜柑ですよねー。独り暮らしの我が家じゃ炬燵ないですけどw 猫用に売ってないかな(笑)

そこで寝ちゃいそう

アツギリ贅沢ポテト バター味 / YBC

Imgp1372

 ヤマザキビスケットカンパニーのアツギリ贅沢ポテト バター味です。

 こりゃもうポテチより、蒸かしたじゃが芋に塩バターかけた様な味わいw 厚切りが芋らしさをしっかり伝えてくれますよ。

 味がシンプルなだけに飽きませんねぇ。結局一袋喰っちまったい。

バターの香りは禁断の・・・

2018年12月 8日 (土)

うどん処 あしほ

P1000393

 なーんか12月に入ると気忙しいですねぇ。街道も土曜日だというのに、日曜日並みの混み具合。こりゃドコ行っても混むかなー。田舎に向かいましょうw つーことで訪れました「うどん処 あしほ」さん。製麺所を営んでおられるよーで。

 ちと迷いました。ナビは「近づきました、案内を終了します。」ってのたまうし。街道沿いには看板出てないしw まぁ閑静なトコにありますよ。向かいが神社ですねぇ。

P1000392

 開店時刻に間に合うように行ったんですが、11時33分を過ぎても、「準備中」のタテカンが。 のれんは出ているんですけどねぇ。 そのうち中のホールの美(?)魔女が出て来て、入れてくれましたよw シンプルな内装の造りですねぇ。製麺所さんらしくてイイね。

 さて、何にいたしましょ。ここはやっぱ「釜揚げうどん 天麩羅盛り合わせ付き」¥950の大盛りで!(うどん大盛りは無料!)

P1000389

 最初におしぼり(紙)と温かいお茶を持って来てくれるんですが、水はセルフみたいですねぇ。TVの下に置いてあります。珈琲が¥80ってユ○マットの珈琲メーカーが置いてあるww 私が食べ終わって出て行くまで、淹れてなかったなぁ。注文が入ると淹れるのかな?
 トイレは綺麗でしたね。便器前に立つと自動でフタがオープンするアレでしたよ。洗面台がデカいな(笑)家庭用の洗髪が出来る洗面台みたいwどっかで余ったのを貰って来たのかしら?

 厨房で大きな声で話されて居るのがまる聞こえですよww 「大(大盛り)だっけー?」店員さんが皆お歳を召した方ばかりなのでですかね。まるで病院の待合みたいですww

P1000391

 20分くらいで来ましたよ。ほぅ釜揚げうどんが桶じゃなくて丼で来たのは初めてだ! もちもちの麺がしっかりコシもあって旨いですなぁ。製麺所は伊達じゃないかも。細い切れはしも入っていて好感が持てます。薬味は生姜と葱と胡麻です。つけつゆも醤油のカドが少しありますがなかなか出汁が効いてますよ。飽きて来たら卓上の七味で味変です。

 ん?ソースとお塩の小瓶が乗ってきてますね。コレは? あー天ぷらを塩で!その下に敷いてあるキャベツをソースで喰えとww おー塩の瓶の中に玄米が入ってるww 昔ばあちゃんちもこんなんだったな(笑)なんの効能があるのかね? 天ぷらは、結構色々ありますね、鱚に海老、シメジにサツマイモ、レンコン、南瓜、ピーマン・・豪勢ですな。なぜ千切りキャベツを敷こうと思ったんだろう? 敷紙でいいのにw 野菜が甘くて美味しいですよ。鱚は・・・無理して入れなくても(笑)天つゆがあるといいね。

 小鉢は鰤かな?厚揚げと大根と煮てあります。セロリの食感が面白いね。フルーツは、ルビーグレープフルーツがひとかけ・・・必要かな?

P1000390

 なんか田舎のおばちゃん達の家に呼ばれたような、気恥ずかしさと温かさ、懐かしさがありますよ。話を振ってもいないのに「向かいの神社の落ち葉が積って大変でねぇ。」って語りかけてくれます。 そんな事より お隣の方のオーダーとってあげてww

 もちもちのお饂飩、美味しゅうございました。サイドメニューはアレでしたけどw 製麺所さんですものね。麺が旨けりゃ正義ですよね!ごちそうさまでした。 帰りがけに麺をお持ち帰りすりゃ良かったなーって後の祭り。

自分でうどん打ちたくなってきたなー

続きを読む "うどん処 あしほ" »

ZERO・HI シチリア産レモン / KIRIN

Imgp1414

 キリンの氷零 シチリア産レモンです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 こーゆーのは難しいですねぇ。レモン炭酸水とどう差別化するんですか? ちょい甘めなのはチューハイに寄せてるんですかねぇ。

 甘味料っぽいベタベタしたのが喉にまとわりつくカンジがまたチューハイっぽいんだw

炭酸水でイイかな

2018年12月 7日 (金)

★日清焼そば★ U.F.O.ミーゴレン

Imgp1412

 ★日清焼そば★U.F.O.インドネシア風甘辛焼そばです。

 思ってた以上に辛かったw 甘いと途端に菓子っぽく感じるよねカップ麺ってw

 フライドエシャロットかな? ふりかけとも良く合う。

 緑のUFOって売り場で結構映えるよね。面積が大きいからか、焼きそば売り場で緑が珍しいからか。

アルコールにも合うよ

2018年12月 6日 (木)

The PREMIUM MALT’S The Bluck / SUNTORY

Imgp1415

 サントリーのザ・プレミアムモルツ<黒>です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 黒ビールって旨いですよね。深いコクと若干の甘み。なんでこー黒ビールって種類少ないんでしょ。

 がばがば飲むビールじゃ無いことは確かですね。しっかりとした味の肴に合いそうです。

通年販売しないの?

Crispy Sandwich 赤い実はじけた恋の味 ~マスカルポーネ&ベリー~ / Haagen-Dazs

Imgp1451

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド 赤い実はじけた恋の味~マスカルポーネ&ベリー~です。

 コレ旨いですねー。続けて2個買っちゃいましたよww

 一見フツーの苺アイスかと思いますが、マスカルポーネチーズの深いコクが味わえるんですよ。そこに酸味のしっかりとしたストロベリーとラズベリーのソース! これによってまたさっぱりとした印象を与えるんですね! 総カロリーは多いと思いますがww

カロリーゼロ理論は?

続きを読む "Crispy Sandwich 赤い実はじけた恋の味 ~マスカルポーネ&ベリー~ / Haagen-Dazs" »

2018年12月 5日 (水)

CUP NOODLE 北海道MILK SEAFOO道 / NISSIN

Imgp1411

 日清のカップヌードル ミルクシーフー道ヌードルです。

 毎年発売されますねぇ。 シーフー道w ミルクが北海道だけじゃなくてさ、中の海鮮も北海道産だといいのにね。 いくらやカニ入れてさー、カップ麺の値段じゃ納まらないかもしれんけどw

 お味は塩味シーフードがコク深くマイルドになってるカンジですよ。 牛乳鍋が喰える方なら大丈夫。

カロリーは高そう

プチブッセ 芳醇苺 / LOTTE

Imgp1455

 ロッテのプチブッセ 芳醇苺です。

 中に挟んである、板チョコのかんだ時の食感がクセになる、プチブッセに苺味です。

 まぁ誰にでも好かれる分かりやすい味なんですかねイチゴ味ってのは。 また、苺とチョコの相性も鉄板ですしね。

ヒョイパクと食べ過ぎちゃうよね

2018年12月 4日 (火)

琉球ホワイトエール / Orion

Imgp1408

 オリオンの琉球ホワイトエールです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 本当にビールか! ってほど苦みがありませんよ。苦みが苦手な方にはイイかも? 某ホワイトベルグと同じ系統ですな。

 ただ香り的に鍋に合わせるもんでは無いなっとw

寝酒かな?

Rich Milk / Haagen-Dazs

Imgp1445

 ハーゲンダッツのリッチミルクです。

 ミルクの濃厚なコク!後味すっきり。 牛乳バーが好きな方なら気に入りますよ。

 シンプルだけど飽きの来ない味。 バニラよりマイルド。

なぜ冬場限定なんだろ?

続きを読む "Rich Milk / Haagen-Dazs" »

2018年12月 3日 (月)

日清のどん兵衛 キムチチゲうどん

Imgp1410

 日清のどん兵衛キムチチゲうどんです。

 寒くなってくると、こーゆー辛い系のものが増えますね。

 かなりあっさりめのチゲ味なんで、濃厚な海鮮味とか期待されてる方には肩すかしですねぇ。

 うどんスープにキムチを足したくらいのあっさり感。

まぁそれがいいのかも

Meltykiss FIRST FLUSH GREEN TEA / meiji

Imgp1365

 明治のメルティキッス 初摘み濃抹茶です。

 口どけのよさは流石にメルティ。 抹茶も初摘みを謳うだけあって、ほろ苦さが抑えられてて甘さが引き立ちますなぁ。

 うーん 美味しいけど、抹茶は苦い方がイイかな。

特に飲み物と合わせるときはね

2018年12月 2日 (日)

The PREMIUM MALT'S 初摘み2018 / SUNTORY

Imgp1406

 サントリーのザプレミアムモルツ 初摘み2018です。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 プレモル旨いっすよねー。 今年の初摘みホップを使用した、いわば新酒ってコトですよねー。

 深いコクと冴えわたる喉ごし、爽快なキレ。 食事合うわー

幸せ

SALTY セサミ / Tohato

Imgp1327

 東ハトのソルティ セサミです。

 まぁ、胡麻塩クッキーですわ。 甘ったるい菓子が多い中で、どことなく おせんべいを思わせる、この味わいは落ち着きますよ。

 あっさりしているので、飽きないですしね。飲み物の相手も選びませんよ。 個包装で扱いやすいですし。

パサパサな感じはする

2018年12月 1日 (土)

-196℃ STRONG ZERO ダブルオレンジ / SUNTORY

Imgp1401

 サントリーの-196℃ストロングゼロ ダブルオレンジです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 ストロングゼロの種類も増えましたなぁ。 このダブルシリーズは、果肉浸漬酒と果汁のダブルで果実感を引き出してるんですねー

 しっかりとした飲み応え、甘くなくてキレがある爽快感、やっぱ食事にはコレだわー

 

旨いっす

うなぎ 一色 瀬戸店

P1000386

 賞与が出たんで鰻を喰いに行ってきましたよ!ヽ(´▽`)/ 転職してから半年経っていないんで、貰えないモンだと思ってましたが、頂けまして(*^ω^*)ノ彡

P1000387

 お店選びは、お近くのエーシープラザの「一色」さんへ。瀬戸では「田代」さんが有名ですが、あそこは汚いしお吸い物がアレなんで好きじゃないんですよね(笑)

P1000383

一色さんは店内が綺麗ですからね。そーいや瀬戸地区のうなぎ屋さんも減ってきましたなぁ。「鰻亭」さんも「三師団」さんも無くなっちゃったなぁ。

P1000382

 さて、なんにしましょうかね。土曜はランチ無しですか、そーですか。接待していた頃はお客が県外からだったんで必然的に「ひつまぶし」になっていたんですが、独りなら気兼ねなくw 「うな重」の肝吸いを味噌汁にチェンジで(◎´∀`)ノ 
 ココは何遍来ましたかね? 片手じゃ足らん位ですか。全部接待で費用は会社持ちだったんですが(笑) 昔は「鰻が続いて飽きた。」なんて言ってましたが、自分の金で喰うとなるとなかなかw

P1000384

 とか言ってるうちに来ましたよ。うなぎ1匹分ですかね。コレが特上になると2匹分になるんすよねー 酒がなければそーもいらないしw
 お、今日は焼きが良いな。皮目パリパリ、身はふんわり。旨ぇー(゚д゚;) ココは、日によって焼きにムラがあるんすよねー、焼き場の方が代わるんですかね? それとブ厚い鰻が出てきた事がないです。脂の乗りが控え目で身が薄め。まぁ旨いからイイんですけど(笑)

P1000385

 セットの茶碗蒸しや味噌汁は至ってフツーかな。茶碗蒸しはイランから「う巻き」の薄切りでも付いたほうがイイな。

 あーアルコール飲めるなら、白焼き喰いたかったなー。白焼き定食は物足りないし(笑)

 美味しゅうございました。ごちそうさま。また、臨時収入あったら来ますw 

\2,800.-満足

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ