« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

11月の掲示板&足跡帖

Imgp1354

 先月の13日だったかな。いきなりこのブログが書き込めなくなりまして(;´Д`A ``` 調べると当初の割り当て分2GBをとうとう使い潰したんですわw 2005年から続けてきたこのブログまるっと13年ですよ。よく続けれたモンだ(笑) 世の中はすでにフェイスブックやらインスタグラムやらに置き換わっていってますが、私はツイッターどまりですな;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ 
 まぁこのブログ以外に、みんカラやら食べログやらやってますんで、他まで手が回らないってカンジです。 特に他の方々とコミュニケーション取るタイプじゃないんで、基本投げっぱなしが性にあってるんですな(笑) ほら居たじゃんアマ無で、勝手にずーっとしゃべってる名物おっさん! あれに近い。 ・・・ってこの例え 分かる方がもう高齢ですよねι(´Д`υ)アセアセ

 車の調子が悪いんですよ。またサンルーフが閉まらなくなったりしましたし、それより轍にケツがヨタヨタと振られたり、細かい凹凸を拾ったり、カーブの途中で姿勢が安定しなかったり・・・ ひょっとして、ダンパーがへたって来たのかしらん? 6万キロなんですけどねぇ。ロワードコイル入れてるからなぁ。 9月に車検通したばかりとゆーのに(||li`ω゚∞)

 あとひと月、峠越えの出勤を続けなきゃいけないスからねー。 歩いて5分の職場に就職したつもりが、こんなに研修期間があるとは(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ   試用期間6ケ月って長くね? まぁ採ってもらった側だから文句言えんけどさ。

 11月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録の足跡をどーぞ。

ホッカペの季節ですね

続きを読む "11月の掲示板&足跡帖" »

煮干し辛味噌ラーメン / 寿がきや

Imgp1396

 寿がきやの花道監修煮干し辛味噌ラーメンです。

 もう見るからにスゴそうですよね。 これも別添の小袋を入れる量で調整ですな。

 あの辛辛魚と似た系統ですな。 魚介の出汁に、強烈な辛味。 でもこっちのがややマイルドですかな?味噌のコクに支えられているのか、旨みが強いですよ。

 太ちぢれ麺が、このスープをよく拾うのよ。 食べ応え有るなぁ。 残ったスープに白飯入れてもイケる。

翌日のトイレ注意

2018年11月29日 (木)

明日のぶどうパンチ / SUNTORY

Imgp1398

 サントリーの明日のぶどうパンチです。アンチョビパスタと一緒に頂きましたよ。

 うん、ワインっぽくもなく、ぶどうジュースですなw いわゆる巨峰サワーっぽいヤツw

 飲食店でよく見かけるんですが、あれって食事に合いますかね? それとも、もう食事を辞めて飲むんですかね? どーなんでしょ。

食事に合わんよなぁ

Crunchy BAR Coffee&Cookie Crumble / Haagen-Dazs

Imgp1409

 ハーゲンダッツのクランチバー コーヒー&クッキークランブルです。

 こりゃ分かりやすい味ですな珈琲のほろ苦くも香り高さとチョコのコク、クッキーの食感も相まってバランスいいわー。

 ザキザクいけますわー

徳用BOXがあったら買っちゃう

2018年11月28日 (水)

AFURI 柚子醤油らーめん / NISSIN

Imgp1392

 日清のAFURI 柚子醤油ラーメンです。

 今まで、日清さんとAFURIさんは何回かコラボしてますけど、全て塩ラーメンだったんスよねー。今回満を持して醤油ラーメンを投入ですよ。

 ・・・ただ僕ぁこのAFURIシリーズあんまり好きじゃないんスよねー。 なんとなくこの全粒粉麺がスープに合わない気がして。

 今回のも、あまりぱっとしない気が。 まぁ好きな方に異論を唱える気はないですが。

麺職人は旨いのにねぇ

Haagen-Dazs Nagomi Azuki

Imgp1393

 ハーゲンダッツの和みあずきです。

 かき氷にも金時ってありますが、小豆って冷たいスイーツにも合いますね。

 コレはアイスと合わせてありますから、濃厚なコクと小豆の甘みと良く合ってますよ。

 中にごろごろとつぶあんが入ってるかと思ったらこしあんでしたねー

粒あんが好き

続きを読む "Haagen-Dazs Nagomi Azuki" »

2018年11月27日 (火)

-196℃ 冬の柚子チューハイ / SUNTORY

Imgp1380

 サントリーの-196℃ 冬の柚子チューハイです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 冬ったら柚子! いいよねー柚子。 そーいやラーメン屋でバイトしてた時、最後に柚子の皮ひとかけ入れる係だったわ(笑)

 口の中さっぱりするし、料理の邪魔しないしねー

最高

Melty BAR リッチショコラ~ベリーソースとともに~ / Haagen-Dazs

Imgp1391

 ハーゲンダッツのメルティバー リッチショコラ~ベリーソースとともに~です。

 コレ面白いですよね。 チョコバーアイスの上にベリーソースがかけてあって、その上にまたチョコ層がある(*;´Д`)l\ァl\ァ チョコ好きには堪らんですわ。

 ただね、喰いにくいのw ベリーソースが固まってないから、齧りが浅いと、外側のチョコだけズルリと剥けて真っ赤に滴るアイスになっちゃうww どんなホラーだよ!Σ('Д'ノ)ノ

 味はイイのにねぇ。 続けてオレンジソースとか、アプリコットソースとか出しそうな希ガスw

どーでしょ

2018年11月26日 (月)

日清 麺職人 水炊き風鶏だしそば

Imgp1386

 日清の麺職人 水炊き風鶏だしそばです。

 よく出汁の効いたスープですなぁ。 鍋の残りスープみたいですよw 最近は鍋の最後に麺を入れるのもフツーになってきましたから違和感無いですね。

 逆に特別感は無いですな。麺は旨いけど相変わらずほぐれ難いしw 具は少ないし。

鶏好きなら

Pocky ココア仕上げ 冬のくちどけ / Grico

Imgp1344

 グリコのポッキー 冬のくちどけです。

 毎年発売される、ココアまぶしのポッキーですよw これ中のチョコも口どけの良いチョコらしいので、ちょっと室内で暖めてから頂いた方がよさそうですね。

 間違っても、バリバリ齧っちゃうと口どけは楽しめませんよw

あんまりバリバリするとココアの粉でくしゃみが出る

2018年11月25日 (日)

冬物語 / ★SAPPORO

Imgp1379

 ★サッポロの冬物語です。角煮そばと一緒に頂きましたよ。

 あーコレが発売されると冬が来たなーって感じますね。発売30周年ですってよ。歳喰うわけだぁ(*^-^) 鍋やらなきゃw

 コク深い飲み応え、ゆっくり落ち着いて、こたつなんぞで頂きたいですな。

蕎麦にも合う

2018年11月24日 (土)

冬道楽 / SUNTORY

Imgp1376

 サントリーの冬道楽です。 岐阜タンメンと一緒に頂きましたよ。

 もう、なんてゆーか分かりやすいパッケージデザインなんですが、サントリーさんらしくは無いかなー

 味とコクが濃い目で、味の濃い肴に負けないようにってのは分かるけど・・・ そんなの欲しけりゃ焼酎でもウヰスキーにでもするよ?

ゴッキュゴッキュ飲めてこそビールだと思うけどなぁ

新華苑 / 尾張旭市三郷

P1000377

 瀬戸の「いきなり!ステーキ」さんに行こうとしたんですが、駐車場が満車でした(´・ω・`) 開店してからしばらく経つのに人気なんですね。 しょうがないのでそのまま尾張旭方面に車を走らせて・・・私も入り口が分からなかった「新華苑」さんに行こう!
 最寄り三郷駅の企業に勤めて20年、幾度となく中華の匂いを嗅ぎながら、入り口が分からなかった。まぁ酔ってるしね(^ω^;) ところが、先日マイレビ様がレビューをアップされてて、入り口が裏通りにあるっての読んで、一度は行きたいなと。

P1000378

 駐車場は知ってた、野田塾の隣にあるのを。瀬戸街道隔てた向かいの十六銀行さんの隣に店舗があるんだけど、看板だけで入り口が見当たらないの。 銀行さんとの間の細い路地を抜けるとそこに入り口がΣ('Д'ノ)ノ こりゃ夜は分からんわ。

P1000379

 かなり年季の入った(失礼!)佇まい。屋号も落ちちゃって「新 苑」になってますよww などと正面玄関を写真撮ってたんですけど、店内から丸見えだったのね。(/ω\)ハズカシーィ

 三連休の中日昼時に先客は3人全てオサーンの独り客。俺も将来こうなるのか・・・ それにしてもやっていけるのかな?なんて心配は杞憂で、立て続けに電話が鳴ってますわ。家族のあるご家庭は出前を取るのね!

 さて何にしましょ。入り口近くの方が餃子を美味しそうに食べてたので「餃子」と「天津飯」をオーダー。

P1000380

 流石に中華早い。すぐに餃子が出てきた。タレは小皿に最初から入れて持ってきてくれます。小ぶりなのが十個。ぎゅっと肉の旨味と野菜の甘みが濃縮されてるカンジ。脂っぽさがないんでいくつも喰えそう。 うわービール飲みてぇ(´Д`)

P1000381

 2つめの餃子を口にほおり込んだ時に、天津飯も来ましたよ。おっドンブリなんすね。皿だとあんかけが流れちゃうからかな? 優しい甘みと旨味。玉子の中にはハムと葱。こりゃふわふわのオムレツですなぁ。旨いわぁ。 奇を衒ってない、昭和の中華。

 おいしゅうございました。今度は夜に来たいなぁ。ごっそさんでした。

コスパ最高!

じゃがりこ 北海道ザンギ味 / Calbee

Imgp1261

 カルビーのじゃがりこ 北海道ザンギ味です。

 よーするに唐揚げ味ってことねw。 まぁ揚げもの同士なんで違和感はなく。 鶏肉の味より、唐揚げ粉のスパイス感だけのような(笑)

 ともかく、ビールは進みそうだ。

塩分多いかな?

2018年11月23日 (金)

CUP NOODLE CRAZY Chili TOMATO / NISSIN

Imgp1369

 日清のカップヌードル ビッグ クレイジーチリチリ♪チリトマトです。

 チリトマトの20倍辛いそーです。 しかし、辛いのは添付オイルなんで、コレさえ入れなければ、フツーのチリトマトにチリ謎肉が入ってるくらい。

 もうちょっとオイルの量が調節し易かったらイイのにね。

 でもチリトマト自体は出来がいいのでぜひ味わってほしい。

20倍なんて望んでる方いるのかなぁ

小原の四季桜を見に行ってきましたよ。

P1000375

P1000374_2

 豊田市の研修も終わるんで飯食ったついでに四季桜を見に行ってきましたよ。

 すげー人ゴミww さっさと帰途につき、道沿いで愛車とパシャリ。

 うーむ フレーミングがセンスないなぁw

今日は良い天気だった

続きを読む "小原の四季桜を見に行ってきましたよ。" »

峠の茶屋 / 豊田市

P1000368

P1000366

 ようやくやっと豊田市での研修も終わります。来週月曜から本社に戻るんですが、その前にどっかで食事をっと、高速入り口から南下して行きましたら、広そうな駐車場発見!「峠の茶屋」さん。茶屋ってお食事処なんですか? 甘味処ってイメージがあるなぁw 看板が小さくて見落としそうですね。

P1000365

 店内は結構広いですよ。テーブル席が多いんですかね? 私ゃ日当たりのいい小上がりにしますよ。今日は寒かったよね。(((゚Д゚)))

 さて、なんにしましょ。「ざるそば」か「味噌煮込み」にしようかと思ってたんですが、メニューを見たら「※当店は地元小原産の豆腐、卵を使用しています。」ってあるじゃない! こりゃ喰わなきゃ。小原に住む先輩にゃ豆腐の自慢を聞かされたし、卵は買ってきてもらったりしてましたからね。
P1000367 てな訳で、「とろろそば」と「冷や奴」にしましたよ。湯豆腐と迷ったんですけど。アルコール飲めないしねーw

 トイレも借りましたが、典型的な昭和って感じですなぁ。便器は和式、床のタイルは今や珍しい玉石タイル。うんうん昔はこーだった(笑)

P1000371

 とかなんとかやってる内に冷や奴が来ましたよ。大葉1枚に生姜、たっぷりの葱に花鰹、1/2丁くらいですかね。 おっこりゃしっかりとした木綿ですな。箸で無造作に掴んでも崩れない。お味は濃厚!大豆の味がしっかりしてますなぁ。あーポン酒が欲しいw

P1000372

 奴を食べ終わった頃に、とろろそばが来ましたよ。とろろの上にはぷりっぷりの黄身が!(*^m^) 盛り上がり方が尋常じゃない! コクがすげーよ。 麺は、至ってフツー。製麺所のですかね? 田舎蕎麦って書かれると太くてブチブチの真っ黒な蕎麦を想像した(# ̄З ̄) 蕎麦つゆはかえしが効いた甘めのつゆ。んでもとろろでマイルドに。 喉越し良く頂けましたよ。

P1000373

 おいしゅうございました。ちょっと蕎麦が残念だったけど、小原産の豆腐と卵をしっかり味わいました! ごちそうさま。

豆腐定食とか作らないか

続きを読む "峠の茶屋 / 豊田市" »

2018年11月22日 (木)

本搾り スウィーティ&洋なし / KIRIN

Imgp1371

 キリンの本搾り スウィーティ&洋なしです。アンチョビパスタと一緒に頂きましたよ。

 本搾りシリーズは、果汁がワザとらしくなくてイイよね。 甘みも自然ですよ。 これなら食事にも合いますね。

すっきり

2018年11月21日 (水)

日清 麺職人 火鍋風麻辣麺

Imgp1367

 日清の麺職人 火鍋風麻辣麺です。

 最近はよく「麻辣」って言葉が使われるようになりましたな。単語登録しちゃうぐらいw

 さて、火鍋自体を頂いたことがないんですが、麻辣なんですかね?

 コレは、辛さも痺れもさほど・・・まぁ雰囲気ですな。身体は温まるので、冬場にはいいかぁ。

もっと痺れが欲しいな

2018年11月20日 (火)

イセシマハイボール

Imgp1358

 伊勢萬のイセシマハイボールです。肉味噌パスタと一緒に頂きましたよ。

 伊勢志摩で愛されている熟成焼酎「光年」に炭酸を加えた、地ハイボールですよん。

 光年は甲乙混和の麦焼酎ですから、口当たりも良くクセも無いですな。 まぁ大人しすぎて物足らんですわ(笑)

8%なのにね

小枝 チョコノアール味 / MORINAGA

Imgp1373

 森永の小枝 コメダ珈琲店 チョコノアール味です。

 うーむ、こーゆーコラボはいいけど、チョコノアール自体、シロノワールにチョコソース足しただけだかんな。

 大体、ベースのデニッシュ自体表現できんだろ? ん、小麦パフでイメージしてるの? チョコ部分はチョコだろー? ソフトクリームは無理でしょ。ホワイトチョコ混ぜてるの? んでこの紅いツブツブなに?苺? そんなトコだけ細かいな。

イメージしたもん勝ちじゃね?

2018年11月19日 (月)

SPICE KITCHEN トムヤムチキンフォースープ / NISSIN

Imgp1366

 日清のスパイスキッチン トムヤムチキンフォースープです。

 フォーですよ、米粉麺ですな。クセのない食べやすい麺です。 トムヤムスープは酸っぱ辛いですよ。それでもむせるほどではなく、日本人向けなんですかね? それともココナツのおかげですかね。

 一食分としては物足りないけど、おにぎりと一緒ならなんとか。

香りがイイわぁ

大人のたけのこの里 まろやか抹茶 / meiji

Imgp1349

 明治の大人のたけのこの里 まろやか抹茶です。

 ドコらへんが大人なんでしょ? まろやかが付く時点で大人じゃ無いようなw

 ちょっとビター目のカカオクッキーに抹茶チョコが乗ってます。抹茶ももっと苦い方がいいなぁ。かなり甘いです。

これ食べて大人になったとか言うなよ

2018年11月18日 (日)

ほろよい フルーツサングリア / SUNTORY

Imgp1363

 サントリーのほろよい フルーツサングリアです。明太子スパゲティと一緒に頂きましたよ。

 うーん、やっぱワイン嫌いにとっちゃサングリアも好きになれんなー。 色々な味が入ってて面白いとは思うけどねー。

渋いのキライ

眼鏡を買い換えました

Imgp1422

 遠近両用の眼鏡を買い換えましたよ。 まぁ例によってconverseなんですが、実際子供用なんですわ(笑)

 夏の免許書き換え時に遠近両用で受けてギリギリだったんで、運転用に別に誂たんですね。そーしたらこのウルテム・超弾性樹脂がすげー軽くて、丈夫で顔なじみもイイんですわ。寝転んでもゆがまない!

Imgp1424

 てなワケで、室内用の遠近両用もコレにしちゃえと。今まで黒のセルメガネだったんですが、まぁ芸人さんみたいですわね(笑) んで色をどーしよーかなって。子供向けは原色が多いんですよ。チャチく見えるww まぁ実際チャチなんですがww

 んで半透明のフレームにしてみました(笑) プラ候でよけー安っぽいww ま、いっか。

Imgp1423

 ツルの外側には★スターと迷彩柄。

面白いわー

続きを読む "眼鏡を買い換えました" »

Aerial たらこバター味 / YBC 

Imgp1152

 ヤマザキビスケットカンパニーのエアリアル たらこバター味です。

 この食感はいいねぇ。層になってるトコがいいんだな。

 思ったほどタラコたらこしていませんよ。(どんなやw) 塩っ気と海鮮風味がバターの濃厚なコクと相まって、バクバク喰えちゃいますw

 カール亡きあとは、エアリアルに頑張ってもらわんとね(笑)

酒のあてにも

2018年11月17日 (土)

WILKINSON HARD 無糖DRYジンジャ / Asahi

Imgp1362

 アサヒのウヰルキンソン ハード無糖DRYジンジャです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 炭酸水で人気が出ているウヰルキンソンのブランドを前面に押し出したデザインですな。

 味も悪くないけど・・・缶の色ぐらいしか変わらんから、どの味を飲んだか忘れちゃうなぁ。

ストロング系にしたいんだよね?

うどん 川よし / 瀬戸 穴田

P1000365

 歓迎会があったのもあるんですけど、最近の暴飲暴食で胃が荒れてる気がするので、とろろ飯が喰いたくなりました。ヽ(○´3`)ノ ところがとろろ飯単品で喰わせる所って少ないですよね。刺身の小鉢が付いてきたり、天ぷらが付いてきたり・・・それで値段が上がってる気がする。んで探しましたよ! ワリと近くにあるじゃない、いもうどん(とろろうどん)が有名な「川よし」さん。 早速行ってきました。

P1000356

P1000360 あれ?Σ(゚д゚;) この道は良く通っていたけど、ここに店ってあったっけ? こんな緑色な看板あったら覚えてるよなー。 と思って調べると昨年オープンだそーで。 でも建物は結構年季入ってるカンジですよ。居抜き物件かな? 玄関脇には黒板メニューが。定食もそそられますねぇ。

 店舗の中は北向きなのに結構明るいですね。吹き抜けっぽくなってます。壁掛けの扇風機も最近見なくなりましたね。

P1000364

P1000359

 さてさて、メニューを眺めると流石にうどん屋さん、温冷さまざまなうどんやきしめんが並んでます。蕎麦は無いのね、でもかつ丼はあるw イカンイカン 胃を休めに来たんだった(笑)初志貫徹 「麦とろ飯」を! 大盛りって出来ます? プラス100円? じゃお願いしますww

P1000362

 待って居ると大将が出て来て、「アメ車に乗ってるの? イイねぇ」って話しかけて来て、昔カマロやJeepに乗ってた話をしてくれましたよ。私はオーダー作って欲しいんですけど(^-^; 最近もアメ車の電装系も弱いとか、アメ車は維持費がかなわんねぇって話のトコで出来あがって来ましたよ。そりゃ麺茹でないなら大将じゃなくても出来るわな(笑)

P1000363

 麦とろ飯の丼に小ぶりの豚汁、沢庵ですね。 うんビジュアルがシンプル(;´д`) おっ炊立てですねぇ麦の量は少なめ、これは自然薯なのかな? 結構粘り気がありますよ。塩気は少なめですが出汁が効いていて旨いですな。足りなかったら、卓上に醤油もありますよ。 でも間に豚汁頂くと沁みるわぁ。゜゜(´□`。)°゜。具沢山でしっかり豚の旨味と野菜の甘みが麦めしに合うわぁ。 ・・・一気に平らげちゃいましたw 早食いはいけませんね、もっとゆっくり味わえば良かった。

 大変美味しゅうございました。今度胃が堅調な時に「いもうどん」喰いに来ます。(いや、そっちのが胃に優しいんじゃないか?)\970で腹いっぱい麦とろ飯を頂けて満足です。

 あーそうそう、火・水・木が午前中のみ、そして夜は予約のみ。だから昼に来なきゃねw

酵素パワー

2018年11月16日 (金)

日清のどリッチどん兵衛 全部のせそば

Imgp1355

 日清のどリッチどん兵衛 全部のせそばです。

 この間のどリッチは「うどん」でしたけど、今回は「そば」! 具材は ふっくらおあげ、やわらか蒸し鶏、サクサク天ぷら っつーメンバーw ワタシャ蒸し鶏より太葱のが良かったんだがなー(笑)

Imgp1356

 カップに入ったのはおあげだけ、蒸し鶏と天ぷらは押し出されてブリーフパックにてww

 悪くはないよ、どん兵衛のそばはストレートだしつるみもあるしね。 でもおあげと天ぷらが乗ってて、リッチな気分にゃならないなー(笑) 玉子のが嬉しいw

そばの新商品が少ないから発売されたのは嬉しいけど

焼鳥 一文銭

P1000355

 転職先の職場(研究所、総務、営業部)で私の歓迎会を開いて下さいました。 未だに豊田市の工場研修中なんで、そんなに皆さまと仕事していないんですがね(A;´・ω・)アセアセ

 瀬戸じゃ有名な焼き鳥屋ですね。前職でも接待に使った気が・・・(笑) 私入れて10名でした。入り口から突き当りの小上がりの板の間でした。一文銭さんの座り席って掘りごたつタイプの席って無いんですかね。なかなか足が辛い。

 どうやら、コースだったようです。つくねも砂肝もモモもしっかりとした噛み応えで安定の旨さですな。色々出ましたが、面白いのが「鶏と玉子の陶板焼き」っつー料理。どう味わっても親子丼の頭でした( ´艸`)プププ

 飲み物は、生中2杯にハイボール2杯に、冷酒をもらって・・・どうだったかな( ̄Д ̄;;結構呑んだ気がする。

 ごちそうさまでした。奢って頂けましたので、文句は言いますまい(笑) 割と気さくな方々でほっとしましたです。

たまーに焼き鳥食うと旨いな

2018年11月14日 (水)

北海道オニオンコンソメスードル / NISSIN

Imgp1352

 日清の北海道オニオンコンソメヌードルです。

 これは日清さんのHPに情報がありませんねぇ。イオン向けの販売店限定品ですかね?

 名前の通りオニオンコンソメスープに麺をブチ込んだよーなカンジです。 味が濃くなくて、食べきれるかしらん?って思ったんですが、あっさりしていても流石はコンソメ飽きないですねぇ。

 玉ねぎの甘みも優しいですよ。

飲んだ後にもイイかも

2018年11月13日 (火)

もぎたて まるごとりんご / Asahi

Imgp1347

 アサヒのもぎたて まるごとりんごです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 いやーこれは、フツーに旨いですな。アルコールには適度な酸味も必要なんですかね? ひとくちで口の中がさっぱりして、また美味しく食事を楽しめますよ。

りんごのお酒は数あるものな

2018年11月12日 (月)

★日清焼そば★U.F.O.麻辣あんかけ風焼そば

Imgp1351

 ★日清焼そば★U.F.O.麻辣あんかけ風焼そばです。

 最近続けて、湯切りしないあんかけ焼きそばを出してきますねUFOさんは。

 麻辣味も最近の風潮ですね。単純に唐辛子辛いだけじゃなく、山椒シビレも重要になってきてますね。飽きずに頂ける味です。

 あんかけは好き嫌い分かれると思いますけどね。ラーメンとドコが違うのかってゆーw

麺に焼き跡でもあれば違うんでしょうけど

2018年11月11日 (日)

雷電閂IPA / OH!RA!HO BEER

Imgp1346

 オラホビールの雷電閂IPAです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 いやー素晴らしいデザインですな。和風ともPOPともいいかねる、斬新な表情。 実在したお相撲さんの名前と技からとってるらしいですよ。

 IPAらしい、しっかりとした苦みと、軽やかな柑橘系の香り。 こりゃIPAのファンが増えるか?

 苦みが好きな方には堪えられませんねぇ。

食事にもよく合う

2018年11月10日 (土)

Slat トマトスカッシュサワー / Asahi

Imgp1341

 アサヒすらっと トマトスカッシュサワーです。明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 トマト系は久しぶりですなー。 まぁ焼酎トマ汁割りは最近見かけるようになりましたねー。達人みたいに「コレならツマミいらねぇ」ってはならんですけどw

 さっぱりスッキリがテーマの「すらっと」ですから、クレープフルーツ果肉のつぶつぶ感もあって健康に良さそうなイメージを醸し出しています。

健康になれるとは言っていませんw

PuPu cafe / 赤津

P1000345

 昨日の大雨はなんだったのやら、爽やかな青空が広がり秋晴れの様相・・・ぢゃないな、まるで夏に逆戻りしたかのような日差しがジリジリと暑いくらいヾ(;´Д`A エルニーニョ発生してるみたいですわ。 こーゆー時は、マイレビさんにお勧めしてもらった南国料理を食べに行こう!

P1000351

 場所は、瀬戸市赤津です。 今日は特に「赤津窯の里めぐり」とゆーお祭りがあったんで道が混んでましたよ。明日は「瀬戸地方近郊駅伝競走大会」があるから、また混むわなー 私は今住んでる瀬戸市から藤岡まで通勤してるんで、このお店の前を毎回通ってんですけど・・・お店が高台にあるんで全然気が付きませんでしたなー ってゆーかカフェだから、朝も晩も通勤時には閉まってんのよ(`Д´) ひょっとしてこーやって結構見過ごしてる店があるのかも?

P1000344

 11時前に着いたんですが、もう沢山の方が入っていく・・・あれ?時間間違えたかな? ・・・店舗前の庭でフリマをやってんですね。そこに参加されてる方々みたいですわ。 ってな訳で一番乗りw まだ「本日のメニュー」を作ってらしたw 

P1000346

液体糊が乾いていない湿ったメニューの中から選んだのは「ガパオライス」¥800ですよ。今日は限定ランチはなさそうですね。カレーは朝食べちゃったしw

P1000347

 店内はウッディなロッジ調ですね。明るくてナチュラルな雰囲気ですね。小物も可愛らしいし、テーブルには小さな緑も飾られてますよ。

P1000349

庭に面した所は全て開放されていて広く感じますねー。天候が良いんで爽やかでイイですよ。オープンテラスや屋台とか縁側のような雰囲気ですわ。

P1000348

 そーこーしてるウチに出て来ましたよ。横長の深鉢にサラダとご飯on鶏そぼろon目玉! おー結構優しいお味、もっと南国南国(どんなや)してるかと思ってたけど、お子様でもイケちゃうね。ナンプラーとバジルの香りがイイね。レタス菜かな、嵩は多いけど、量はナイね(-ε-)
 ちと物足りない・・・大盛りって出来るのかな?

P1000350

 美味しゅうございました、ごちそうさま。

カフェ飯らしい

CaramelCorn マロングラッセ味 / Tohato

Imgp1221

 東ハトのキャラメルコーン マロングラッセ味です。

 思ったより、マロンな感じはしませんでしたね。甘んまいキャラメルコーンの味ですわw

 あれ?昔っからこのサイズだったっけ? なんかスコーンくらいの太さになっちゃってるけど。 一袋食べちゃうと結構なカロリーになりそうだね(笑)

歯にくっつくカンジ

2018年11月 9日 (金)

赤から 麻婆風ラーメン / 寿がきや

Imgp1339

 寿がきやの赤から 麻婆風ラーメンです。

 小さな豆腐らしきものが浮いていますよ。 赤から特有のコクのある甘辛いスープにコチジャンと唐辛子の味わい。 違和感ないですなー もうちっとデカい豆腐が入っていてもいいかもw

 花椒の香りが食欲そそります。

御飯が欲しくなる!

KitKat 桔梗信玄餅味 / Nestle

Imgp1361

 ネスレのキットカット 桔梗信玄餅味です。

 息子の旅行のお土産です。 最近分かって来たなw 彼女の影響かな? 得体のしれないワインよりよっぽどイイ。

 それはさておき、可愛らしい箱に入ってますよ。桔梗屋ってこの信玄餅を作ってるトコの屋号なのね。

 黄粉味のチョコの中に黒蜜サンドウエハースが入ってますよ。 信玄餅味かってーとビミョーですがw まぁ美味しいのでアリでしょ。

箱から風呂敷出て来たら面白かったのにねー

2018年11月 8日 (木)

淡麗辛口High Ball / NIKKA WHISKY

Imgp1333

 ニッカの淡麗辛口ハイボールです。 鴨南蛮カレー蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 コレってベースは何だろ。ブラックニッカとも味わい違うような。 サントリーで言う知多のよーな。

 コクが少なめで軽い感じ、そこに強炭酸とレモンの香り。 食事には合うね。 さっぱりすっきりw

旨ーいというのとは違う感じ

亀田の柿の種 贅沢仕立て トリュフソルト味

Imgp1260

 亀田の柿の種 贅沢仕立てトリュフソルト味です。

 うーん? トリュフなのかなぁ。 華やかな香りと香ばしいあられの香りはするけど・・・まぁ柿の種らしくはないね(笑)

 まぁ話のタネに食べてみてもいいかなってくらい。

 唐辛子辛いのがいいなぁw

6袋の子袋になってますよ

2018年11月 7日 (水)

CUP NOODLE キーマCURRY / NISSIN

Imgp1336

 日清のカップヌードル nano謎肉キーマカレーです。 

 ナノ謎肉って、単にぼろぼろに崩れた謎肉のようなw なぜ謎肉のネーミングにこだわったか分かりませんが、フツーのミンチ肉のような気が(笑)

 もともと日清さんのカレーヌードルのスープはねっとりこってりだったけど、さらに濃い気がw こりゃうかうかしてると麺が水分吸って塊にww

 なかなか喰いにくいw コテコテでカップから引き吊り出すのに苦労したよ。

味は悪くない

Gateau chocolat 冬のホワイトミルク / MORINAGA

Imgp1359

 森永のガトーショコラ 冬のホワイトミルクです。

 こりゃいつものガトーショコラの中のチョコクリームが練乳クリームになったものですな。

 うん、しっかり甘いですよw 珈琲などとお召し上がり下さいませ。

もっと甘さ控え目でも

2018年11月 6日 (火)

氷結 清見みかん / KIRIN

Imgp1331

 キリンの氷結 清見みかんです。 きのこパスタと一緒に頂きましたよ。

 うっひょーこの蜜柑感! オレンジジュース飲んでるみたいに甘いw こーまでしなくてもなぁ。 コレ蜜柑だけの甘さかなぁ?

 蜜柑好きな方やオレジュー好きな方にはイイかも。

料理には合わん気が

COUNTRY MA’AM 冬のショコラ / FUJIYA

Imgp1360

 不二家のカントリーマアム 冬のショコラです。

 しっとりとしたクッキーですねぇ。アメリカンソフトクッキーっぽい。イトウ製菓の。 でもひときれが小さいんだよなー。小さなチョコブラウニーってカンジ。

 生地もチョコ、チョコチップもミルクチョコ。チョコ好きさんには堪えられませんな

一気に食べると鼻血でそうw

2018年11月 5日 (月)

Italian Noodle トマトチーズ味 / NISSIN

Imgp1335

 日清のイタリアンヌードル トマトチーズ味です。

 ラザニア風かなぁ? まぁトマトの出汁とチーズの脳酷なコクと塩気、ミートソースの旨みのある肉っ気w

 まぁミートソーススパをトマトソースで煮込んで角切りチーズを散らした感じ。

 もっと麺が幅の広い平打ちでもっちりしていたらラザニア感でたのかなー。

 まぁお子様には喜ばれそう。

旨いによ

2018年11月 4日 (日)

富良野の薫り~ゆるやかエール~ / ★SAPPORO

Imgp1329

 ★サッポロの富良野の薫り~ゆるやかエール~です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 近年、出してますねー フツーのラガーって人気無いんですかね? まぁやさしい口当たりはナニにでも合いそうではありますが、コクが物足りないかなー

 繊細なカンジなので、蕎麦とか合うかもしんない。

鍋には負ける

息子の家によばれました。

P1000323

 新築建売を買いましたよ。 いや、私じゃないですけどねw 息子が、ローンで(笑)

 先日、その家のお披露目パーティがありましたんで参加してきましたよ。 つーても身内ばかりですが。

 南向きで日当たりが非常にいい立地で、北側は全面駐車場で3台置ける。 ほぼ総二階で、部屋数も多い。 やっぱ田舎は安いなーw

 ま、子供たちが巣立ったから、私は地面付きはいらんけどw

P1000326

 昼に伺って、夜まで結局、飲んでましたww

 ビールに日本酒にワインに・・・ しこたま(笑)

P1000324

 これで、一緒に住む彼女と別れなきゃ いーが(笑)

ローンあるからねぇ

あげ丼CYAYA よし / 南知多町

P1000330

 週末を利用して別荘に冬タイヤの交換に行きましてん。冬タイヤが遠くに保管してるので、早め早めに換えることにしてます。特に今は峠を越えて通勤してるしね。

 そのついでと言っちゃナンですが、昼めしをこっち(南知多)で喰おうと。泊りですんで晩めしでも良かったんですが、田舎は閉まるのが早いからねぇ。 ってな訳で未訪だったこちらに伺いました。

P1000329 ナビで連れてこられたのは、南知多道路を豊岡ICから山の中を突っ切り畑の中の道w 一応舗装されてるけど、ここ行けとw 山を越えるといきなり目の前が開けて海! 海岸にほど近いサークルKさんの向かいに目的地はありました。(いつまでサークルKなんだろ?)

P1000337

 幹線道路に面した駐車場がありますが、混雑時は留め難そうですねぇ。 バイカーの方々には店舗の軒先が駐輪場みたいです。開店時間を目掛けて行ったんですが、既に軽自動車1台、バイク3台の先客が。

P1000333

 独りと伝えるとカウンター席を勧められましたよ。店内はまるで天井が高くて喫茶店みたいですねぇ。シーリングファンまであって丼屋とは思えないですねぇ(失礼!) 曇天だったのにトップライトで店内が明るいですねぇ。旦那と女将さん、息子さんと娘さんかな? アットホームな感じですねぇ。息子さんが揚げ番で、女将さんと娘さんで配膳ですか、旦那さんがホール担当なのね。

 さて、「かき揚げ丼」\980にしましたよ、ちょっと「めじろ天丼」\1,280は昼から贅沢な気がして。しっかし 良く見ると「ハーフ丼」\980があるじゃん! しまったなぁ今度はコレにしよ。 あと「ソースかつ丼」や「あまだれかつ丼」もあるのね。味噌カツなら好きだけどなぁ。

P1000335

 なんて言ってるウチに出て来ましたよ。丼も味噌汁もフタ付きなのね。 フタはいらんけどなぁ(笑) さて、早速かき揚げに箸を入れますよ。おーっ! カリッカリのサクッサクですなぁ。これはアカシャエビかなゴロゴロと入ってますよ。ぷりっぷりw こりゃご飯が進むわぁ。ん?下にナニか居ますね。ご飯との間に野菜天が敷いてあります。ピーマン、南瓜、茄子ですか。決して大きくは無いですが、コレがあると食感が変わってイイですなぁ。 やっぱ ししとうとかは高いんですかね?お味噌汁は豆腐とワカメのオーソドックスなものでした。

 美味しいんですけどねぇ。やっぱプラスチックの器は味気ないなぁ。味噌汁はいいから、丼茶碗は陶器にして欲しいなぁ。フタはいらんから(笑)焼き物に携わってるとすぐそー思っちゃう。

 あとね、カウンターの目の前で配ぜんしてるの。そば「さいとう」さんは結構距離があったんだけど、カウンターの客がクシャミしたら甚大な被害を被りそうなんだよね。すぐ手が届く距離だもの。 カウンターの客用だけならイイけど、そーじゃないみたいだし。

P1000331

 お味は美味しかったですよ。こっち来たらまた寄らせてもらいます。
ごっそさんでした。

器の印象大きいよね

続きを読む "あげ丼CYAYA よし / 南知多町" »

2018年11月 3日 (土)

ほろよい 香るあんず / SUNTORY

Imgp1325

 サントリーのほろよい 香るあんずです。アンチョビパスタと一緒に頂きましたよ。

 甘い香りの杏ですなぁ。杏露酒を思わせます。 まぁアルコール分が無いに等しいので、ちょっと食事にはなーってなカンジw 寝酒のほうが合うかな?

 

まぁ不可もなく 

かっぱえびせん シーフードピザ味 Happy Halloween / Calbee

Imgp1277

 カルビーのかっぱえびせん シーフードピザ味です。

 ハロウィンらしいパッケージですよw お味の方はチーズの濃厚なコクと塩気にエビをはじめとする魚粉の香りが・・・ ピザらしさねぇ?

 カリカリ感がピザのみみっぽいかなw とゆーかなぜハロウィンにシーフードピザ味を持って来たのかが謎。 他のメーカーたちは、パッケージ変更だけなのにねぇ。

まぁ不味くはない

2018年11月 2日 (金)

日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん

Imgp1323

 日清のどん兵衛 汁なし 牛すき風 うどんです。

 また、日清さん 面白いこと始めましたよ。 油きりして「汁なしうどん」にしようってw まぁ焼そばやスパがすでにやってる手法なんですが、どん兵衛でやるとはねー。 こーゆーのは生麺タイプの「ごんぶと」でやるかと思いましたが。

 甘辛い具材がしっかりしてますねー、卵黄乗せるとコクが出てより美味しいですよ。んでも日清さんで卵黄ソースあるじゃん!あれ付けてよw

 釜玉うどんもやって欲しいですねー。麺量倍くらいでww 

スープが無い分喰った気が・・・

2018年11月 1日 (木)

トリス ハイボール 濃いめ / SUNTORY

Imgp1315

 サントリーのトリスハイボール 濃いめです。イカスミパスタと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルみたいですけどドコが変わったんですかね? デザインだけですかね(笑)

 トリスらしいクセのある香りと9%の飲み応え、レモンの香りですっきり頂けますよ。

この位の濃さがイイな

HAPPY HALLOWEEN

 渋谷なぞに集まっとらんと、こーゆー楽しみ方すりゃーいいのにψ(`∇´)ψ

まぁ公道では慎重にw

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ