« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

10月の掲示板&連絡帖

Imgp1185

 今年は台風の当たり年ですかね。 数はもちろん、日本列島縦断していく奴が多いですわ。しかも、勢力が全然衰えないで、北海道まで被害がでる始末。

 今30日に書いているんですが、台風24号がもうソコまで来てるってのに・・・布団洗って干してますよww またちびたがおねしょしたもんで(笑) なんかな低気圧が原因なのかな、天候が台風とか大雨とか、洗濯に向かない日にされてる気がする。 ・・・難儀ですわー

 10月は藤岡の工場研修です。毎朝、峠を越えて通ってますよ。もちっとカーブがあると楽しいかな。車がデカいだけに対向車来るとヒヤヒヤしますよw ダンプが通るんだから問題ないって頭じゃ分かっていてもねーww

 10月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録の足跡をどーぞ。

ってゆーかオレの布団で寝るなよー

続きを読む "10月の掲示板&連絡帖" »

かしわうどん / サンポー

Imgp1322

 サンポーのかしわうどんです。

 焼きあごだし使用ってあるから、思わず買っちゃったよ。 甘辛のかしわが乗ってますよ。

 出汁はやっぱ深みがあってうまいっすねー 贅沢な感じがしますよー。

 あーこの出汁でごぼ天うどん喰いたいなー

しっかりとしたお味

2018年10月30日 (火)

かぼす ハイボール / JAフーズおおいた

Imgp1313

 JAフーズおおいたのかぼすハイボールです。キーマカレーパスタと一緒に頂きました。

 作ってるのはふくれんですね。 かぼす感がスゲーですよ。酸味が強いですよ。 んでもこーゆー強烈な味ってインパクトあるよねー 檸檬チューハイでもレモンダブルとか200%とかやってんもんねw

 とにかく「かぼす」のフレッシュな味わいが楽しめますよ。 ・・・これ秋刀魚と頂くとベストマッチなんじゃなかろーかw

いーな

続きを読む "かぼす ハイボール / JAフーズおおいた" »

2018年10月29日 (月)

チキンラーメン アクマのバタコ / NISSIN

Imgp1316

 日清のチキンラーメン アクマのバタコです。

 チキンラーメンの袋麺なのに具が添付シリーズ(?)アクマのキムラーに続き、第2弾 アクマのバタコですww

 バタコはバターコーンらしいですね。 アクマに至っては「やみつきになる旨さ」をアクマって呼んでるくさいw

 まぁ食べますけどねw 食レポは続きにて(笑)

袋麺を食べるのはチキンラーメンだけだなー

続きを読む "チキンラーメン アクマのバタコ / NISSIN" »

2018年10月28日 (日)

SUPER”DRY” JAPAN SPECIAL / Asahi

Imgp1308

 アサヒのスーパードライ ジャパンスペシャルです。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 ナニがジャパンスペシャルなんでしょね。ギフト解体品のよーなww

 まぁさほどスーパードライと変わりませんね。キレが弱くなってるかなー。

食事には合うよー

2018年10月27日 (土)

ClearAsahi 和撰 吟醸

Imgp1306

 クリアアアサヒ 和撰 吟醸です。アンチョビパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんか、毎年発売されるようになっちゃいましたねーそもそも、クリアアサヒのような廉価品に「吟醸」なんて付けてよかったの?

 精米歩合60%の新米を使ってるんだってー 甘みが有るかって言われるとビミョー。 アサヒらしいすっきりとした飲み口ではあるんですけどね。

まぁさほどクリアアサヒと変わらん

松のや 瀬戸店

P1000321

 今朝は散々である。朝早くからたたき起こされたと思ったら、畳んだ布団の上で飼い猫がおねしょをするという・・・ もう13歳になるし、痴呆が来ているのか、それとも以前のように膀胱炎なのか、単なるイヤガラセなのか(`ε´) 

 上布団だけだったのが不幸中の幸いだ、とりあえずコインランドリーにほうり込んでAM10時。中途半端だな・・・こりゃお昼は外メシは無理かなーって思ったんですが、そうだ!朝定食のある店に行けばいいじゃない(≧∇≦) つーコトで363号沿いの「松のや 瀬戸店」さんに。カーマとKFCの間、スシローの向かいですね。 以前ガススタが在ったトコですよね。建った時から気にはなってましたが、今まで利用することはなかったなぁ。

P1000320

 さて、食券を買うんですな。2台もあるのかーこりゃ混んだ時よさそうですな。でもエントランスというか、玄関ホールで渋滞するとどーすんだろ? わたしゃこのタッチパネルが反応しないんだよなー やっぱここはカツでしょ。「得朝ロース定食」+「豚汁」うっひょコレで¥500.- Σ(・ω・ノ)ノ ヤス!

 オーダーは食券買った時点で通ってんのね。席を探しますよ。10時だってのーに結構入ってるのね。ブランチ利用なのかなー おーワンオペじゃなさそうw 2分も経たずに番号呼ばれましたよ。取りに行くんですが・・・席ってナニか置いておいたほうがイイんですかね? 私ゃサイフをテーブルに置いて取りに行きましたが・・・・危ないよね?戻ってから気が付きました(笑) 男なんて財布とケータイと車のキーしか持ってませんよ? 何を置いておいても不味いよーな気がするww モールとかのフードコートでもそう思うけど、今までそーゆー時は孫とか居たからなー 正解が分からん。

P1000322

 さて、来たロースかつはちょい小ぶりなんですが、朝ならこれでいいのかも。岩塩とかは無いですよね、からしをたっぷり付けていただきましょう。おー結構旨い(失礼!)揚げたてだからかな。一枚を5切れに切り分けてあるんだがバランスが悪いのはご愛敬w 千切りキャベツにポテサラ。豚汁も旨い!ヽ(´▽`)/  
 一味がソースと同じような容器に入ってるのはまぁともかく、ドサーっと出ちゃうのはどーにかならんかと、豚汁が真っ赤になった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 大変おいしく頂きました。ごっそさんです。

昼も物値段だったら・・・やってけないかw

TORTILLA CHIPS Kraft CHEESE DRESSING パルメザンシーザー味 / Fritolay

Imgp1094

 ジャパンフリトレーのトルティーヤチップス クラフトチーズドレッシング パルメザンシーザー味です。

 さすがにポテチみたいに油を使っていないノンフライは賞味期限が長いですな。

 ドレッシングの味わいってーコトで、酸味がありますよ。チーズのコクとブラックペッパーの辛み。シーザーサラダドレッシングと言えばそんな気もww

 ただ、ドレッシング味ってだけで、葉物野菜の味とか全然しないですからね(笑)

玉子の味もしないな

2018年10月26日 (金)

麦とホップ<赤> / ★SAPPORO

Imgp1303

 ★サッポロの麦とホップ <赤>です。山葵パスタと一緒に頂きましたよ。

 これも、毎年発売されますねー。 私も常備してます麦とホップのバージョン赤!カラメル麦芽の色合いが楽しめるんですが・・・わたしゃ大抵缶から直呑みww

 イカんですねーもっと見た目で楽しまなきゃ。味わいはすっきりとしたキレの良さとカラメル風味。 季節を楽しみましょ。

麦とホップは黒が好き

アポロ とかしキャラメルミルク / meiji

Imgp1300

 明治のアポロ とかしキャラメルミルクです。

 いつものアポロの味わいにキャラメルシースが乱入です。 コレ合わん気がするww

 甘酸っぱい苺チョコとカカオ感あるミルクチョコに・・・・香ばしいキャラメルソース。

 まぁ好きな方もいるかも。 でも練乳のが合うと思う(笑)

苺ったら練乳だよねー

2018年10月25日 (木)

BLACK NICCA クリアハイボール 

Imgp1301

 ブラックニッカ クリアハイボールです。明太醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 ウヰルキンソンで割ってあるそーですよ。グループのメジャーブランドを使うのはいい手ですね。 もっとロゴが大きくてもイイ。

 お味はブラックニッカハイボールにレモン果汁が感じられる、スッキリとした飲み口。食事によく合いますね。

旨いでも、自分で割るともっと濃くなっちゃうんだよなー

MACADAMIA Patisserie / meiji

Imgp1342

 明治のマカダミアパティスリーです。

 スライムみたいな形のチョコにクラッシュマカダミヤがぎっしりと入ってますよ。ちと甘いです。カロリーもたっぷりです。一つ食ったら、ちょっとインターバル空けましょう。

 自分にご褒美とか言ってバカ喰いするとすぐ太りそうですww

んでもチョコとの相性はピカイチですな

2018年10月24日 (水)

Cocktail Partner Halloween Ram Orenge / Asahi

Imgp1298

 アサヒのカクテルパ^トナー ハロウィーンラムオレンジです。 ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 ハロウィンを全面的に押し出した商品ですよ。それらしいパッケージデザインですな。 ネオン管風のロゴデザインがレトロ看板っぽくて面白いよ。

 んでも、コウモリのデザインでラムオレンジって書いてあったらバカルディ想像しちゃうよねェ。優良誤認にならないかな?

 お味は想像どおりのラムの香りのするオレンジチューハイでした。もっとラムがキツくてもイイのにね。

飲みにくいぐらいラムを入れるべき

emo Chocolat / MORINAGA

Imgp1328

 森永のエモショコラです。

 なんじゃーこの食感はw なんか塊の油脂のような感じ。しっかりカカオ感はあるのにね。

 なんでしょな、アメリカンソフトクッキーのチョコ味?まぁチョコ単体じゃないのは確か。

 コレは好き嫌い分かれそうだなぁ。

ねっとり

2018年10月23日 (火)

金麦 琥珀のくつろぎ / SUNTORY

Imgp1286

 サントリーの金麦 琥珀のくつろぎです。龍田揚げとエビトマトクリームパスタと一緒に頂きました。

 琥珀系・・・この時期になるといろんな銘柄が出すよねー秋ビールっぽいものを。

 青のデザインイメージのある金麦が赤い缶を纏っているだけでも違和感なのにw

 お味はコクが増してますね。旨味が強いんで繊細な肴だと負けちゃうかもw

ビールで行うべきだよね

Story Time アリスの紅茶 ~クッキーを添えて~ / Haagen-Dazs

Imgp1309

 ハーゲンダッツのストーリータイム アリスの紅茶 ~クッキーを添えて~です。

 童話シリーズですな。空色のパッケージは写真写りが悪くてイカンですな。

 クッキーin紅茶アイスですわ。 まぁ可も無く不可もなくw ただ、コレをアリスのワンダーランドっつーのは無理がある感じかなー。

 もっと、アールグレイとかイングリッシュ・ブレックファーストとか、銘柄をはっきり打ち出した方がらしくなるんじゃないかな?

まぁ原作はイギリスだよね

続きを読む "Story Time アリスの紅茶 ~クッキーを添えて~ / Haagen-Dazs" »

2018年10月22日 (月)

Premium YEBISU 琥珀ヱビス

Imgp1282

 プレムアム 琥珀ヱビスです。更科そばと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますねー。 黄金得ヱビスに比べて増したコクと華やかな香りが特徴です。

 特にこの時期には、旨味の濃い肴がたくさん有りますからねー。 とか言って蕎麦なんぞと頂てますがw

 旨いですが、通常ヱビスも十分旨いですからねー、選ぶのは好みかな。

風呂上りにゴッキュゴッキュ頂くには合わない

続きを読む "Premium YEBISU 琥珀ヱビス" »

Care de chocolat Strawberry / MORINAGA

Imgp1237

 森永のカレ・ド・ショコラ ストロベリーです。

 カレ ド ショコラにストロベリーがあったなんて知らなかったよー

 ミルクチョコの中にフリーズドライの果肉が練り込んでありますね。 シャリシャリの食感も面白いです。

 板自体も薄いので、口どけにさほど影響しないですな。

もっとビターでもいいかも

2018年10月21日 (日)

Arancello! / ★SAPPORO

Imgp1279

 サッポロ アランチェッロイタリアンブラッドオレンジサワー です。山葵パスタと一緒に頂きました。

 こりゃ可愛い缶ですなーハロウィン商品ですかな?

 味わいはオレンジジュースなんですけど(笑) アルコール感が物足りないなぁ。

面白いねぇ

にっこり にこみ 大吉 / 守山区八剣

P1000580

 今日は名古屋に出かける用事がありまして、その帰りに味噌煮込みを頂いてきましたよ。守山区の「大吉」さんです。 昔からその存在は知っていたんですが、いつも駐車場がいっぱいで。今日は11時を回ったくらいだったんで、先客は1人、駐車場は空いていましたよ。店舗の南側の5台分の駐車場で(ジムニーは店の)縦列駐車しかも手前は軽表示w こら厳しいわー(;;;´Д`)ゝ

P1000581

 さて今日は、ピーカンの天気で気温もぐんぐん上昇。こりゃ「冷たいみそ煮込み」でもーって思ったんですが、提供期間は6月15日~9月15日ですって、ちょっと伺うのが遅かったよーです(´;ω;`)ウウ・・・ そんなに腹も減っていなかったんで「みそ煮込み並とミニごはん」を注文しましたよ。

P1000582

 店内は古くからの食堂のカンジですなぁ。南側に窓があるせいかワリと明るいですけど、年季の入ったカウンターでチビチビ飲むと旨いだろーなぁ。おまかせでおつまみも作ってくれるそーですよ。

P1000584

 数分でグツグツ煮えたぎった味噌煮込みが出て来ましたよ。あーこのグツグツ感は写真では伝わらないのねΣ(゚д゚;) 麺は山本屋などに比べるとちと細いですが、しっかりとコシがあって、煮えていない感もありますよ(笑)大振りのお揚げとたっぷりの葱、かしわは一切れかな?半熟卵もいい塩梅です。

P1000585

 さつま芋の天ぷらと天かすが少し付いてくるんですね。 これを入れるとまたコクが追加されて旨いですなぁ。 カウンターに常備されてる一味をかけると引き締まってイイですぞ。

P1000583

 スープまで全て頂いて、ちと物足りなかったなー中にするか、餅入りにすりゃよかったw

 某チェーン店が「味噌煮込み」を高い料理にしてしまいましたが、こーゆー良心的なお店が在るのが嬉しいです。だって550円ですよ。コレにミニごはん付けても630円。素晴らしい。

P1000579

 大変おいしゅうございました。また寄らせて頂きます。店舗を出たら駐車場は満車w 私が出るのを待っているありさまでしたι(´Д`υ)アセアセ

あーうまい

続きを読む "にっこり にこみ 大吉 / 守山区八剣" »

2018年10月20日 (土)

十字路 / 藤岡飯野

P1000577

  さて、今日は目当てのお店がやってなくて、傷心のまま飯野の交差点まで来ました。 12時回っちゃったし、行きそびれたままの十字路さんに伺うことにしました。
P1000574 交差点すぐの駐車場ってのはやっぱ入りにくいですなぁ。店舗外観はなんか古の純喫茶みたいですねぇ。中は結構明るくて小ざっぱりしてます。独りでしたけどカウンターではなく、窓際の席を勧められましたよ。
 さて、ここはあんかけスパがお勧めのようで、至る所でオーダーが入ってるのが聞こえてきます。一番人気は「ベーコンとほうれん草」ですかね? わたしゃ「あんかけスパ ベーコンとなすとしめじ 1.5L ランチタイムアイスコーヒー」を注文しました。

P1000575 注文して8分後くらいに来ましたよ。私より後に頼んだ方のが先に出たのはちょっと癪だけどww まぁベーコンとほうれん草は一緒に作ってるかもしんないしね。
 あ、そーいやその前にサラダが来てましたな。キャベツメインの胡麻ドレッシングが掛けてありましたが、申し訳程度のゆで玉子が入っていたのが可愛らしいw
 さてスパは、あんかけが周囲にまわしかけてあるタイプ一部かかっていないところにパンがふた切れ乗ってますよ。へー珍しいですね。バゲットかと思いましたが、もっともっちりとした歯応えのあるパンでしたねぇ。 あんかけソースはちょいピリ辛目ですかね。少なくても結構イケちゃいますな。 上の具は炒めてあるんですが、ナスの歯ごたえやしめじの食感から、短時間で仕上げられた事が分かります。あんかけに良く合う太麺が旨いですなぁ。勢い込んで喰ってしまった後に気が付いたんですが、このパンって皿に残ったソースをぬぐって頂くためのものだったんですかね? サラダとパスタを食べるのに、箸とフォークだけ出てきたんですよ。スプーンもあると良いんだけどなー。

P1000576 食後のアイスコーヒーはフツーですかね。ランチ珈琲だからかもしれませんが。

 美味しゅうございました。ごちそうさまです。 ちょうど千円でした。

 あんかけスパは具がないとねー

京の秋 贅沢づくり / SUNTORY

Imgp1278

 サントリーの京の秋 贅沢づくりです。 今年初鍋と一緒に頂きましたよ。

 コクのあるビールもどきですなw 旨みが強くて、鍋の味に負けませんねぇ。飲み応えはちと物足りないかな。

飲んだ後にビールが欲しくなるw

2018年10月19日 (金)

濃厚魚介とんこつシーフードらーめん / 寿がきや

Imgp1296

 寿がきやの濃厚魚介とんこつシーフードらーめん らーめんカッパ64店主監修です。

 なんでカッパなんしょ(笑) しかもシーフード、しかもとんこつ! 合うんでしょうか。

 寿がきやにしてはワリと具が多いですよ。スープのベースはトンコツなんですが、ブラックペッパーが効いてて塩味もあって、それが魚介と上手く繋いでる感じです。

 麺が太くて食べ応え有りますよ。イカゲソ、エビボールもイイ感じw

作ってるのは加ト吉ですが

ポリフェノールショコラ 150mg / LOTTE

Imgp1257

 ロッテのポリフェノールショコラ150mgです。

 ポリフェノールを前面に押し出したチョコですねー。コレは健康食品コーナーに置くべきかな?

 味わいはフツーのチョコかなー。もっとビター感があると効能ありそうだけど。一般向けにはこの位なのかな(笑)

人に90%カカオ勧めると断られることあるよねw

2018年10月18日 (木)

果実の瞬間 秋の日本 和梨チューハイ / Asahi

Imgp1275

 アサヒの果実の瞬間 秋の日本 和梨チューハイです。ポルチーニ茸のクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 梨の味わい好きだよー 食感ないのに、梨感あるよー。 秋の味わいだなー

この時期かなー

2018年10月17日 (水)

日清のどん兵衛坦坦うどん

Imgp1293

 日清のどん兵衛 坦坦うどんです。

 なんか、頻繁に発売されてる気がw 辛さはさほどない、胡麻の香りが感じられる「うどん」ですよw

 このうさぎのフ●みたいな肉はなんとかならないのかなー もっとミンチ感があるといいのにね。

 どのくらいの需要あんだろ? 坦坦好きならラ王買うような・・・

麺がもちもちで旨いけどね

ONE’S BAR CHOCOLATE Sangria / meito

Imgp1219

 名糖のワンズバー サングリアです。 

 ワインとオレンジの香りがしますねー。鉄板の組み合わせなんですが、ちと甘い気がするなぁ。

 オレンジピールのほろ苦さとカカオ感の感じられるチョコにすると・・・ イメージが違うかw

3本しか入ってないのよ

2018年10月16日 (火)

CLEAR ASAHI PRIME Rich / Asahi

Imgp1265

 アサヒのクリアアサヒプライムリッチです。汁なし担々麺と一緒に頂きましたよ。

 プライムリッチがリニューアルですよ。 コクがあって、旨みが強いですよね。

青い缶デザインは変わらずです

神戸ショコラ / Glico

Imgp1232

 グリコの神戸ショコラ バンホーテンブレンド[クリーミーミルク]です。

 んーどっかで見たことあるなーと思ったらバンホーテンじゃないっすか! ドコらへんが神戸なんスかね?

 イマイチ、バンホーテンチョコとの違いが分かりませんw ココア感とゆーかパサパサ感は感じるけどねw

カカオ感とは違うよね

2018年10月15日 (月)

CUP NOODLE インド風バターチキンカリー / NISSIN

Imgp1287

 日清のカップヌードル インド風バターチキンカリーです。

 濃厚なバターチキンカリーのカップヌードルですよ。辛くなくってお子様でも好みそうな味わいです。

 このカップ麺も置いてあるトコが少なかったなー苦労した(笑) ドコも自分のPBブランドを売らなきゃいけないのは分かるけどさー

 あーそうそうスパイス感はほぼ無いですw トマトソースの存在が強いんですかね。酸味があります。スープがドロドロの中で食感が残ってるのが角切りチキンですかね? 小さいのが結構数多く入ってましたよ。

無印の好きな方は食べてみるとイイよ

涼しくなってくると・・・

Imgp1289

 じーちゃんの脚に乗ってくるのよねー(*^-^)

 重たいんですけど(-ε-)

 この時期だけだから許す。 ストーブ点けるよーになるとストーブの前に行っちゃうからね (ノ∀`)・゚・。

しびれる・・・

Story Time 白雪姫の林檎 ~カスタードとともに~ / Haagen-Dazs

Imgp1291

 ハーゲンダッツのストーリータイム 白雪姫の林檎~カスタードとともに~です。

 林檎の酸味と自然な甘さがイイですねー。無理に童話にこじつけなくてもイイと思うんですけどww

 表層のソースみたいなのは凍らないんですね。冷蔵庫で横にしてたりするとフイルムに付いちゃいそうですな。

すっきり甘い

続きを読む "Story Time 白雪姫の林檎 ~カスタードとともに~ / Haagen-Dazs" »

2018年10月14日 (日)

-196℃ DTRONG ZERO まるごと河内晩柑 / SUNTORY

Imgp1267

 サントリーの-196℃ストロングゼロ まるごと河内晩柑です。 揚げ餃子と一緒に頂きましたよ。

 ばんかんかー一番遅い収穫の柑橘だそーでクセのない酸味としっかりとした味わいですな。 油っぽい料理によく合うわ。

すっきり

オータム 改め ・・・

Imgp1294

 ようやくサマージャンボの換金に行ってきましたよ。まぁ300円なんすけどね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 ついでにオータムジャンボ買おうとバラ10枚を頼んだら、売り場のお姉さまから、ミニも勧められまして・・・つい買っちゃいましたよw 当選枚数が多いって聞くけそ、実感できないなぁ。

 今はハロウィンジャンボって言うんスね! 名称で購入者が増えるとも思えないけど。

 当たらないとは思っているけど、なぜか買ってしまうジャンボです。

今までにどんだけ裏切られたことか(笑)

2018年10月13日 (土)

ほろよい 手摘みりんご / SUNTORY

Imgp1262

 サントリーのほろよい 手摘みりんごです。山葵パスタと一緒に頂きましたよ。

 林檎の酸味と優しい甘みは食欲を増しますねぇ。でもアルコール感を感じないので、なんかなぁw

 「手摘み」ってさー他のは機械摘みなのかな? まさか脚で摘んでたりはwww

ドコがポイントなんだろうか

ちょっと あわてちゃったいw

 今、一つ記事を書こうとしていたら、写真がアップロード出来ない! ん、なになに?「ディスクスペースが足りません・・・」 え!どーゆー事?Σ( ̄ロ ̄lll)

 私のブログは@ニフティのココログのベーシックプランなんですが、調べたらこのプランの容量が2GBまでなんですな。 とーとー使い切ったって訳。 2005年10月から使ってきて、記事数8,900件、コメント数5.100件・・・ 思えば結構書いたもんだな。 三日坊主になるかと思ったけどww

 さて、どーするか。 方法は以下の3つ。

1) 記事を削除して空き容量を作る。 
 今まで書いたものを消すのはなー 防備録になってるし、過去のアリバイを証明するのに必要になるかもしれん。(ねーって!)

2) フリーで新たにブログを始める。
 現実的な案。 けど、アドレス変わるし、継続性ないし、広告が頻繁に入るのもなー。

3) 有料プランに変更して容量を増やす。
 現在はベーシックプランこれは@ニフティの回線を使っている限りタダ。広告も入らない。容量が2G。 これを\450/月払うプラスプランに格上げすると容量が5Gになる。 アドレス移行も必要ない。 

 んで、有料にしましたよw 引っ越すのめんどいしw 

 しっかし 2005年の10月からってコトは、PTクルーザー買った後頃だな。 ちびたを拾ったのもこの頃だった。 12年間飽きもせずに続いたんだなぁ。 シミジミw

 みなさん、これからも宜しくお願いします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ(って読んでる方居るのか?)

あと十年安泰ってコトかなー

沖縄カフェ やんばる / 豊田市白川町

P1000572_2

 さて、今日はマイレビさんにお勧め頂いた沖縄カフェに行ってきました。 場所が・・・山の中w(絶句)愛知と岐阜の県境に近いですよねー また小高い丘の上に店舗があるので、見晴らしが良いですよ。 まぁ通りから店舗まで行くのに、車がすれ違うことの出来ないほどの細い道を登って行くんですけどね。わたしゃ車がデカいんでヒヤヒヤですよw まぁ、遮るものが何も無いんで対向車来たらすぐ分かるんですけどね。

P1000570

 店舗は民家の軒先にサンルームをくっつけたような。ムリヤリ増築したようなw とにかくお店らしくないんで、思わずお外で庭に水まいてた店員さんに、「ドコから入るんスか?」って訊いちゃったよ(笑)

P1000567

 珪砂を敷き詰めた床、すだれのような天井、青竹で囲った柱、裸電球っぽい照明、ホームセンターで売っていそうなウッドチェアとテーブル・・・ なんかチープで手作りっぽい内装。 でも店員さんの明るさがなんか田舎のおばちゃん家に寄らせてもらったような安心感に包まれる。

P1000568

P1000569

 早く着いちゃったからなー土曜日10時40分で、私が最初のお客だったみたい。席に着いてから、店内BGMが流れ始めたから(笑)ブランチタイムだから軽めにしとこう、「やんばるそば」下さい。メニュー見て検討した結果コレが一番欲張りなんですよ。「沖縄そば」の三枚肉が1枚、「ソーキそば」のソーキが1枚、「アーサそば」のアーサ(あおさ)が入ってる! なんとお得なww 麺はラーメンにも出来るそーですが、元々「沖縄そば」の麺って中華麺だよね? 麺の太さが変わるのかな?

P1000571

 景色を眺めていたら、すぐ出て来ましたよ。見るからに美味しそう。最近肌寒くなってきたから、こーゆー温かい汁物は嬉しいですよね。写真に写ってる壺は、紅生姜が入ってました。赤い色合いが映えますなぁ。うどんよりちょっと幅広な麺はもっちりとしていて食感がいいです。スープはガツンとくるような濃さは無いけど、じんわり沁みるような滋味あふれる味です。出汁がいいんだろうな。三枚肉は角煮のように箸でつまむと易々と切れる位、柔らかく脂身が甘ーいのw 旨さで言ったらソーキも負けてませんよ。ココのは骨は付いてないのね。スペアリブの部位だから、しっかりとした旨みとほろほろの食感。アーサ(あおさ)は言うまでもなく、磯の香りをふんだんに放ってました。 うん、こりゃうめーわw 汁まで残さず頂きました。

 サーターアンダギーを土産に買いたかったんですが、どうやら注文販売になったようですね。ん残念。

 こんだけ美味しいと、他の「ポークおにぎり」なんかも食べたくなっちゃいますね。私の好きなチャンプルー系置いてくれないかなーw ごちそうさまでした。
¥850

2018年10月12日 (金)

-196℃ STRONG ZERO Bitter Citrus / SUNTORY

Imgp1258

 サントリーの-196℃ ストロングゼロ ビターシトラス 柚子&すだちです。 カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 甘くない柑橘チューハイ。それだけで嬉しいわぁ。食事には合いますものね。さっぱりとした口あたり、洗浄してくれるような爽快感、しっかりとした飲み応え。

 イイですわー。このオレンジピールのようなほろ苦さもイイね。

食事に最適

Ghana プラリネショコラ / LOTTE

Imgp1256

 ロッテのガーナ プラリネショコラです。

 かっった! 冷蔵庫に入れて置くとカチカチになりますよ。こら口の中でしゃぶるしかねーなw

 思ったほどナッツ感はありませんが、温度が低いからかなー

 口どけもイマイチ。 うーむ周りのココアパウダーはイイ感じなのにな。 

残念

2018年10月11日 (木)

★日清焼そば★ U.F.O.大盛 チャーハン味焼そば

Imgp1273

 ★日清焼そば★ U.F.O.大盛 チャーハン味焼そばです。

 チャーハン味ってナニよ! ってとりあえず買ってみた。

 しお味なんスね。ギトギトの油の風味とネギの痛めたような香り、コロコロタマゴの味わいでチャーハンらしさを出そうとしていますなー

 キャベツはどーなんだろ、ネギとか(ネギの香りするのにネキ入ってない)、レタスのが良かったんじゃね?

油っぽいぜ!

Salon de LOOK ザッハトルテ / FUJIYA

Imgp1238

 不二家のサロン・ドゥ・ルック ザッハトルテです。

 ドコらへんがLOOKなのかは置いといて、ザッハトルテってチョコケーキだよね? チョコの中にあんずチョコクリーム詰めただけって・・・スポンジはドコよ?

 雰囲気だけなんすかね。 LOOKの名に恥じないくらい甘いぞ!

ケーキらしくはないな

2018年10月10日 (水)

贅沢搾り 果実1/2個分キウイ / Asahi

Imgp1254

 アサヒの贅沢搾り 果実1/2個分キウイです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 フレッシュフルーツカクテルみたいで、これはこれで旨いですよ。 食事には合わないけどw キウイってただ甘いだけでなくて、独特の酸味とコクがあるよねー。

 とろみもあって食感も感じられていいね。アルコール分は4%と少ないけど。

風呂上がりのフルーツ牛乳替わりでもいいかも

COUNTRY MA’AM 和栗 焼き栗仕立て / FUJIYA

Imgp1223

 不二家のカントリーマアム 和栗 焼き栗仕立てです。

 しっとり、ほっこりクッキーに香ばしい焼き栗の味わいがアクセントに。 秋の味覚なんすかね。

 芋とどこが違うのかって言われても分からんのですがw、栗きんとんクッキーにしたらこんな感じになるんですかね?

ホコホコ

2018年10月 9日 (火)

麺NIPPON 博多とんこつラーメン / 日清

Imgp1269

 日清の麺ニッポン 博多とんこつラーメンです。

 とんこつって今やブームや流行を超えて定着しちゃった感がありますよね。 昔は臭い豚骨臭は九州専門店ってイメージあったけどねー。

 まぁ地名を謳ったラーメンなら、当然獣臭いのを狙うと思ったんですが・・・日清さんがつくると少し上品にw

 仕上げの香味油をかけた時点は匂いが広がるのですが、食べてると慣れちゃうんですかねー。

明太子とか入れないのかなー

Caramel Trufe / Haagen-Dazs

Imgp1270

 ハーゲンダッツのキャラメルトリュフです。

 んーパッケージの絵のイメージとはちょっと違うかなー キャラメル風味のクリームにチョコチップが混ぜ込んである感じで。それはそれで旨いけど、キャラメルトリュフ味かって言われると・・・微妙w

まぁチョコすきさんにはいいかも

続きを読む "Caramel Trufe / Haagen-Dazs" »

2018年10月 8日 (月)

島恵み / Orion

Imgp1249

 オリオンの島恵みです。 ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 なんか近年、毎年発売してますねー。アセロラフレーバーのビールですね。

 爽やかな酸味がなかなか旨いですよ。 まぁもっと熱い時期に飲むものやとは思いますがw 

そやった、今まで長らくビールにカウントされなかったやなー

きのこの山 紫いも味 / meiji

Imgp1220

 明治の きのこの山 紫いも味です。

 ここ最近、毎年発売されますねぇ。 まぁ味わい的には芋なんですけど。見栄えはイイわな。

 秋のイメージって、栗、芋くらいしかないんですかね。

 きのこの山 秋刀魚味とかやられても手は伸びませんがww

松茸味とかさ

2018年10月 7日 (日)

氷結 300%LEMON / KIRIN

Imgp1247

 キリンの氷結 300%LEMONです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 ん!すっぱっ!ww ナニコレ、300%って(笑) 通常のシチリア産レモンの3倍を使ってるそーな。ふーんそれで300%ねー。 ってソレ百分率の使い方間違ってない!? まぁ1000%とかゆー言葉が使われるくらいだからいいのか?

 ま、とにかく果汁分が多いチューハイってだけの事。それ以外、ナニが削られているのか気になるなぁww

アルコール?炭酸?水分?

堅あげポテト 三種のだし塩味 / Calbee

Imgp1233

 カルビーの堅あげポテト 三種のだし塩味です。

 こりゃ地味ですが、滋味あふれる味ですなー(笑)口に含んで、しゃぶると出汁の香りがしっかり香ります。

 味付けはそう濃いものではないので、酒の肴に最適ってカンジではないのですが、コレと何かを和えたら面白そうですけどね。

 昔、削れなくなった鰹節の端っこをしゃぶっていた頃を思い出すなぁ。 今の家庭って削り節を買っちゃうから、鰹節の端切れなんて出ないんでしょうなぁ。

味は薄いのに塩分は多いってなんでや

2018年10月 6日 (土)

The PREMIUM MALT’S 秋<香る>エール / SUNTORY

Imgp1246

 サントリーのザ・プレミアム モルツ 秋<香る>エールです。 麻婆パスタと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されてますね。 いつものプレモルより華やかな香りが特徴的ですな。 存在感が強めなので、繊細な肴だと負けちゃうかも。

 でもまー秋ビールをわざわざつくらんでもイイとは思いますけどね。 ビールの売り上げが減少しまくってるんでテコ入れたいんでしょうけど。

コクもあるよ!

豊田市迫町 四川飯店

P1000564

 相変わらず、職場近くのメシ屋を探してますよ。今日は飯野の交差点「十字路」さんに伺おうとしてたんですが、駐車場が満車でして、高速入り口方面にありました「四川飯店」さんに。

 駐車場が狭いですな。奥のほうに止めようとしたら、ケツからじゃないと入れんぞ。 しかもよく流行ってますなぁ。土曜の11時半くらいに伺ったんですが、先客が5組でした。 周りに飲食店が少ないからなぁ。

P1000561

 赤い看板も、玄関の行燈も西日のせいでしょうか褪せちゃってますなぁ。 ランチの看板がもっと通りから見えるといいかも。

 座敷席が5卓にカウンターの店内、独りと伝えたらカウンターを勧められましたよ。おかみさんが向こうの方ですかね?注文は日本語で取ってくれますけど、厨房へはネイティブな発音されてました。 カウンターの右にも左にも扉が有ってどちらからもホールに出て来れる設計になっています。これは面白いw

 さて、お昼のセットメニューから「味噌ラーメン」と「回鍋肉飯」にしましたよ。出てくるまで気づかなかったけど「みそ」がダブってまったいww

P1000562

 流石に早いです。数分で「味噌ラーメン」が出て来ましたよ。中太ちぢれ麺と甘めの味噌スープ、厚切りのチャーシューに山盛りのもやし。ミンチ肉とコーンはかなり少なめです。あーこりゃ旨いわ。

 追っかけて、「回鍋肉飯」も出て来ましたよ。しゃきしゃきのキャベツに甘い味噌、アクセントでコリコリの食感を味わえるキクラゲもイイ塩梅です。熱々で食欲そそるわぁ。

P1000563

 腹一杯ってほどでもないけど、しっかり量が有りますねーって炭水化物セットだもんなーw 本当はもっと控えたほうがいいんでしょうけど。

 スープまで全部飲みほして、ごっそさんでした! 税込780円は安いね。

中華は安gくて旨い

2018年10月 5日 (金)

とんがらし麺 うま辛麻辣麺 / NISSIN

Imgp1253

 日清のとんがらし麺 うま辛麻辣麺です。

 なかなか手に入らなかった「とんがらし麺」 ようやく食いましたが、思っていたほど辛くはありませんでしたね。

 今回は、麻辣とのことで、痺れる花椒の味わいがイイですわー。 麻婆みたいなコクはあまりありませんが、その分あっさりしていて飲んだ後にはいいかも。

それにして今回は探さなきゃなかった

2018年10月 4日 (木)

Clear Asahi CLEAR SEVEN

Imgp1243

 クリアアサヒクリアセブンです。 カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 この間発売されたと認識してたんですが、早々にリニューアルしたそーですが。 こーゆーハンドル使ってるから、SEVENと名がつくなら試しとかなきゃーって思ってますが、うーん?どうなのコレ。 やっぱクリアーアサヒがアルコール分が増えた分だけバランス崩れてる気がwww キレと後味に優れるクリアアサヒがグッとくる飲み応えを求めていますかねぇ?

 ソレはほかのブランドでやったほーがw

イメージと違うw

2018年10月 3日 (水)

ラ王 焦がし味噌 / NISSIN

Imgp1252

 日清のラ王 焦がし味噌です。

 「焦がしてみたら旨かった!」 えーウソやろーwwって思って、食べてみましたが・・・焦げたってコトよりも山椒練り込み麺が存外旨かった!

 焦がしマー油みたいなスープの色ですよ。 甘辛味噌が香ばしくなってそれはそれなりに楽しめます。

 なんか白飯のおかずに良さそう。

うにゃ

2018年10月 2日 (火)

KIRIN The STRONG ホワイトサワー

Imgp1242

 キリン ザ ストロング ホワイトサワーです。 ツナしょうゆパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんで、こーゆーヨーグルト系で強い酒作ろうと思ったんですかね? 甘い酒って強いの合わないと思うんすよ。まぁマッコリでも強いのるけどw

 まぁもっと甘さを抑えてくれたほうが、飲みやすいかも?

口当たり良いって言うのかなぁ?

Crispy Sandwich アップルパイ~バニラカスタード仕立て~ / Haagen-Dazs

Imgp1251

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド アップルパイ ~バニラカスタード仕立て~です。

 んー?アップルパイかなぁ? 甘く煮つけたアップルが入って入るけど。 どこまでいってもアイスだよねぇ(笑)

 だいたい熱い食べ物を冷たい食べ物で表現するのは難しいでしょ。

なんかなー

2018年10月 1日 (月)

麺NIPPON 札幌 濃厚味噌ラーメン / NISSIN

Imgp1250

 日清の麺ニッポン 札幌 濃厚味噌ラーメンです。

 いやー麺ニッポンシリーズってなかなか出会えんのですわ。 ところが現在 工場研修でちょっと離れたところまで通ってましてん。 その近くのミニストップに置いてありましたw

 甘辛味噌の濃厚なスープに、コシのある太ちぢれ麺。シャキシャキのキャベツとコーン。 王道の札幌ラーメンですわ。

 甘めの味噌は食欲を増しますな。 またコレは表面を覆うほどの油でなかなか冷めずに最後までいただけますよ。

満足!

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ