« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月31日 (火)

7月の掲示板&足跡帖

Imgp0965

 とうとう19年働いてきた職場を退職することにしました。 品管のトップとしてやってきましたが、事務所でレポートを書く仕事になってしまって現場まで気が回らないのが気にかかってました。 またそういう部下というか、後任を育てることが出来なかったのが残念でした。やっぱトップと現場の意思のかい離があると絶対上手くいかないですよね。

 とりあえず、溜まった有給を消化してます。 今度御厄介になる会社は、徒歩で通えるんで、車に乗ることが少なくなるなぁ。もったいない気もするけど。

 7月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録にどーぞ。

ちびたがナニか察したのかえらい甘えんぼに

続きを読む "7月の掲示板&足跡帖" »

Spanish noodle トルティージャ風 / NISSIN

Imgp1084

 日清のスペインヌードル トルティージャ風です。

 イオン専売品ですかね? トルティージャって、スパニッシュオムレツの事ですよね? オムレツをカップ麺で再現? 常人の理解の範疇を超えています。

 スープは塩味ですね。 ゴロゴロと具が入ってますよ、一番多いのはやっぱ玉子かな。でも炒り玉子っぽくてオムレツじゃぁ・・・ 他にも角切りフライドポテト、赤ピーマン、ネギぐらいですかね。 はっきり主張するものが無いので、あっさりスープとも相まって麺の油揚げ臭が際立っちゃいますね。 まぁキライじゃないけどw

 麺量も少なく、味が強くないので、食事としては物足りないかなー

まぁ間食にでも

2018年7月30日 (月)

愛のスコール ブルーソーダ サワー / ★SAPPORO×Dairy

Imgp1072

 ★サッポロ×南日本酪農の 愛のスコール ブルーソーダ サワーです。 チーズクリームパスタと一緒にいただきましたよ。

 次から次へと違うフレーバー出してきますねww 元の「愛のスコール」のバリエーションより多くない? ・・・これで出尽くしたのかw スコールファンが買うのかな? まぁほろよいでも乳酸菌飲料がウケているから狙い目としてはいいのかなぁ? んでもブルーソーダって言われても味が想像つかんのだわw

食欲減退食

2018年7月29日 (日)

のんある気分 沖縄シークヮーサー サワーテイスト / SUNTORY

Imgp1075

 サントリーの のんある気分 沖縄シークヮーサー サワーテイストです。 高菜パスタと一緒にいただきましたよ。

 シークヮーサー好きとしては、こーゆーのはイイですねぇ。 まぁジュースっぽいのがアレですが。 食事時に頂く炭酸水にこーゆー柑橘系の香りがするとさっぱりとして食欲出ますよね。

 そーいや、昔喫茶店でバイトしてたとき、お冷にレモンのヘタ入れて香り付けてたなぁ。

食事に会うよ

2018年7月28日 (土)

Orion 島恵み

Imgp1059

 オリオン 島恵みです。 とろろざるそばと一緒にいただきましたよ。

 イオン限定ですかね? フレーバービールですよ。アセロラ果汁入りで、酸味が効いたカンジです。 まぁライムやレモン絞って飲むトコがあるんですから、アリなんでしょう。 毎年出してますが売れるんですかね?

オリオンドライのが旨かった気が

2018年7月27日 (金)

WHITE HORSE ハイボール缶

Imgp1057

 ホワイトホース・ハイボールです。山葵パスタと一緒にいただきましたよ。

 CM バンバンにやってますな。 オダギリが「ハイボール!スコッチで」 わたしゃウヰスキーの中でナニがスコッチなのかも分かりませんよ。そーいやバーボンもww スコッチ・エッグなら知ってる(笑)

 もともと、日本のウヰスキーもスコッチ系じゃないの? まぁともかく、この缶は結構クセがなく、飲みやすいですねぇ。 常に角を飲んでる私からしたら、あんまり変わらないカンジですがw

ちょっと焦げくさいかな

2018年7月26日 (木)

CUP NOODLE SEA FOOD珍種謎肉 / NISSIN

Imgp1071

 日清のカップヌードル シーフードヌードル ガーリックシュリンプ味です。

 珍種謎肉シリーズ第二弾らしいですよ。今回は海老をブロック状にしてありますね。 ・・・もうすでに謎肉ですらないじゃんww

 わーこの謎肉ヤケに柔らかいですなー。海老肉ってよりカマボコ・・・いや、えびしんじょみたい。

 スープはガーリックの刻んだ粒も入っていて、ぐっと旨みあふれる味になってますが、逆にシーフードのチキンベース出汁の香りが弱くなってるかなー。

 こんな謎肉にしなくても、カップヌードルのあの小エビをたっぷり入れてくれればいいのに。「海老祭」はよw

ニンニクっぽいシーフード

2018年7月25日 (水)

濃いのどごし<生> / KIRIN

Imgp1055

 キリンの濃いのどごし<生>です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。 セブン&アイ限定製品みたいですね。

 うーん「濃い」って何を指してるんだろ。 味はフツーの「のどごし」に似てるよね。 ・・・HPにはエキスと度数と色合いが濃いんだげな。 色合いって(笑)

 まぁ飲んだ方が濃く思えばいいんですな。たぶんw

同じ味に感じる

土佐わら焼き 龍神丸 / イオンモール長久手4F

P1000628

 今日は魚が食べたくて、わら焼き屋さんに行きましたよ。店内にちょうちんがいっぱい下がってますよ。んで久しぶりに見た、屋内配線用低圧ガイシによる引き回し。てっきりインテリアかと思ったら提灯に給電しているみたいですねぇ。低圧ガイシ作るとこ減ってるのになぁ。

P1000630

 鰹のたたきを食べに来たのに、煮魚も喰いたくなって、「わら焼き鰹のタレたたき定食<4切れ>」と単品で「ぶり大根」を頼みましたよ。 鰹は塩たたきのが皆さん好まれるようですが、わたしゃタレの薬味が好きでねー

P1000632

 オーダーして数分で先に「ぶり大根」が来ましたよ。箸が触れるだけで切れていく、味染み々の大根が旨いねぇ。逆にぶりの脂が抜けてパサ付いちゃってるような気も(笑)んーこりゃ日本酒が欲しくなるねぇ。お、酔鯨があるぅ! ・・・車だっつーのw 早くご飯来ないかな。

P1000631

 それから8分ほどして「たたき定食」も来ましたよ。炊き立てご飯は2分蒸らせとな? 砂時計まで完備されてるのねw その間にたたきおば・・・香ばしい香りと、血合いの力強さ、ニンニクスライスのピリッと感がたまらんですなぁ。お釜のご飯は2膳分ありそうなんで、1膳はたたきで食べましょう。4切れで十分だな。酒が入れば別だけど。あおさの味噌汁が変わった香りがするねぇ。粕のような甘ったるいカンジ。面白い。小鉢は豆とひじき、特筆すべき点なし。この鰹の生節っぽいのなんだろ? ふりかけ替わりかな? 味が染みてて美味しい。

P1000633

 さて残ったご飯に「ぶり大根」を煮汁ごとかけて、「煮魚ぶっかけめし」(笑)行儀悪いけどww 煮魚の煮汁が好きでねー いやー食が進むわー どてめしって文化があるんだから、「煮汁めし」とかどっかやってくんないかなー 値段取れないだろーけどww

 大変おいしゅうございました。 ごちそうさま。

\1,684.-

2018年7月24日 (火)

★日清焼そば★U.F.O.大盛 炙りチャーシュー油そば

Imgp1070

 ★日清焼そば★U.F.O.大盛 炙りチャーシュー 油そばです。

 炙りチャーシューを謳ってる割にゃチャーシューの存在感がないよww カップ焼きそばの肉ってもっと大きく出来ないんですかね。厚いのは戻りにくいって分かるけど。

 ちょっと油っぽいとは感じたけど、油の甘みとか旨みってのは感じられなかったなぁ。

量はあったぞ

デニーズ 瀬戸共栄通店

P1000627

  今日は、昼飯のタイミングが悪くて・・・ファミレスならとデニーズに。困った時は頼れるね。
 昔、平針試験場の裏に住んでた若いころ、夜遅くまでやってた店は吉野家かデニーズだった(笑)しかも緑区から八事店まで車で行くわけですわ、一番近くてソコだったから。当時は地下鉄桜通線も野並までだったしなぁ。鶴舞線の終電が早くて帰れず、そのままデニーズに朝まで居た時もあったっけw まぁそんなノスタルジックな想いもあるんですよ、デニーズには。

P1000625

 おー結構流行ってんなー。まぁ喫茶店代わりに使う方も見えるでしょうし。 さて、腹ペコですよ。肉類にしましょうかね。ランチはどれも\1,000以内みたいですね。「おろしチキンステーキ」を頂きましょう。 ・・・オーダーしてから10分強で来ましたよ。

P1000626

 鉄板がジュウジュウいってますなー おろしのタレ掛けたらすぐ冷めちゃったけどw コレどうやって喰うのが正解なんだろ。ご飯と味噌汁がお椀に盛ってあるからお箸は必須だよね。でもチキンステーキは1枚なりなんで切るためにナイフが要るし、下に敷いてあるモヤシで滑ってなかなか切り分け難いw カットしておいてくれたほうが食べやすいよね。それとも切り分けたい方でも居るのかな?

 美味しゅうございました。ごちそうさま。 

\862

2018年7月23日 (月)

果実の瞬間 日本ぶらり旅 たんかんチューハイ / Asahi

Imgp1054

 アサヒの果実の瞬間 日本ぶらり旅 たんかんチューハイです。明太子カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 こりゃ酸味と甘みのバランスがイイですな。オレンジジュースのお酒みたいです。 そう食事に合わないこともないですな。

たんかんって果実のまま喰わないよね

コーヒー&スパゲッティ マローネ / 守山区

P1000622

 久々に訪れました、コーヒー&スパゲッティ マローネさん。私が頻繁に通っていたのは25年くらい前になりますかね? バブルの頃ですよ。その当時、小幡にあった某メーカーに勤めてまして、水曜休みで水曜だけ昼食が無かったんですな、んで休日出勤のたび外に食べに出ていたのがココでした。

P1000623

 懐かしいな、昔はマンションのすぐ裏手が駐車場でして、砂利敷きで狭くて留めにくかったなぁ。今は一軒裏手に立派な駐車場がありますねぇ。店舗のすぐ横が一方通行だから注意が必要ですな。

P1000624

 今日も名古屋は暑いですな、11時ジャストに到着。店内は、こんなだっけなぁ? もう記憶が曖昧ですわ。メニューは確か途中から変わった覚えが。消えたメニューの皿が白で塗りつぶしてあるの。今でもこの写真なんだなーw

P1000619

 さて、ミラネーズの大盛り、イタリアンソースにしましょうか。食後にホットコーヒーで。 いわゆる「あんかけ」ソースがココではイタリアンですよ。 そういや、昔はカレーミートソースにハマってたなぁwどのメニューも5種のソースから選べますよ。 食後ドリンクは150円引きになります。 セットにするとサラダが付くけど頼んだことないなぁ。 スパゲッティ頼むと「粉チーズかけていいですか」って聞かれますよ。今でもそーなんだなぁ。

P1000620

 メニューには「15分ほどかかります」とありますが、今回は私以外にウエイティングは居なかったんで12分でお出ましw でかい皿の中央に四角にベーコンとハムの積層が乗っています。これ焼いてあるけど、重なったトコが焼けていないんで、こーゆー形でセットしてあるんだろうなぁ。あとの具はマッシュルームくらいですかね。野菜が全然なかったなぁ。「農民風」にしときゃ罪悪感なかったかな(笑)結構な麺量ですわ。若いころはコレでも物足りなかったもんなぁw そーそー例によって太麺ですよ。あんかけに良く合う。

P1000621

 食後にホットを頂きましたよ。酸味があってキリマンっぽいですな。昔からこーゆー味だっけな? 25年も昔だと当てにならんな。

 ごちそうさまでした。私の人生でもっとも忙しかった日々を彩る味を久々に味わえました(笑)

\1,100.-

Crispy Sandwich ほうじ茶 和の菓 / Haagen-Dazs

Imgp1061

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド ほうじ茶 和の菓です。

 ほうじ茶流行ってますねぇ。ナニがいいのかよく分かりませんがw

 煎ったような香ばしい香りとちょっとした渋みとほろ苦さ。 甘いだけのアイスではないよってなカンジですかね?

 わたしゃジャスミンティが好きなんで、そーゆーフレーバーアイス作ってくれんかのぅ。

飲み物はナニがいいんですかぃ?

2018年7月22日 (日)

GODIVA イオンモール長久手店

P1000614

 さて、娘と孫二人を連れてイオンモール長久手まで来ましたよ。まぁ週末の混み方っていったらないね。グリーンロードから来たんだけど、渋滞1時間しても駐車場に入れず、しかも立体駐車場入ったら空きはRFのみ、しかもなかなか見つからねぇww 車を留めるだけでヘトヘトです。
 店内も、芋洗い状態ですよ。 歩き疲れたところにゴディバ発見! ちょっと休んでゆきましょう。

 私はショコリキサー_ダーク72% @590を、娘はショコリキサー_アールグレイティー @600を、孫にはソフトカップミックスチョコレート @490を。

P1000617

 結構待たされましたな。それでも提供まで5分くらいでしょうか。イートインスペースはありますが、持って出ていく方も。

 ダーク72%は甘くなくて旨いですよ。ダークチョコ好きさんに最適。最上部のホイップだけが甘いので下から飲んでいると最後は甘々にww

 アールグレイは最初にチョコの甘さが来て、冷たさが落ち着くとふわっと口の中に紅茶の香りが広がります。これは秀逸。

P1000616

 ミックスチョコはチョコアイスですな。まぁゴディバなんで他所のチョコアイスとは比較にならんくらい旨いですが。

 連日の猛暑に耐えかねて涼を求めるには、こーゆーのもいいですなぁ。おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

 出来れば、駐車場の出入り口、あの自販機のあたりにショコリキサー自販機があるとすげー嬉しいんですが・・・無理でしょうなぁww

¥1,680.-

イタリア食堂 パステル 瀬戸店

P1000604

  今日は、上の孫が土曜からのお泊り保育だったので、娘が一緒に参加している間、下の孫の面倒を見ていましたよ。 本当に小さい仔の相手をするのは疲れますな。移り気だし、意に沿わないとダダ捏ねるし、癇癪起こすし、加減を知らないし・・・まぁ爺ちゃんは疲れましたよww
 娘たちが戻ってきて、どこかに昼飯でも・・・ってな訳ですが、近くにガキ共連れて行けるトコねぇ? まぁ近くだし久しぶりにパステルでも。

P1000605

 本当に久しぶりですな。25年近くなるかな?それこそ娘が小さい頃よく来ていましたな。改装してから初めてかな、経営母体が変わってからなかなか苦戦しているみたいですなぁ。住んでるマンションのすぐ近くなんですが、駐車場が満車になっているの最近は見たこと無いですもの。

P1000609

 さて、孫たちにはカルボナーラM @1,177を、娘はピッコロプレートBセット @1,069を、私は緑野菜オクラソースL @1,069を、後食べ放題ピザセット @421x2,ドリンクセット @302x2を頼みましたよ。
 ピザ食べ放は、はちみつとマヨコーン、それを食べ終わって、また はちみつとチーズカレーを頼みましたww

P1000608 私のオクラソースのねばねばスパは、なかなか旨かったですよ。アスパラの食感も枝豆もなかなか、今度ウチでもやってみよう。

P1000606

 娘のピッコロBは、きのこパスタが味が薄かったよーです。食べ放題のピザは皆クリスピー生地なんですよね。私ゃピザハットみたいなパン生地が好きだなぁ。

P1000607

 孫たちには甘いはちみつピザは嬉しかったみたいです。おかげでなかなかカルボナーラ喰わないでやんの! 後から頼めば良かった。

P1000611

 昔のパスタの種類を選ばせてくれた頃は、それはそれで美味しかったけど、今みたいにファミレス化したのも入りやすくていいんじゃないでしょうか。

P1000610

特に大喰らいの方にとっちゃM,L,LL全て同じ値段と言うのは魅力的では?  ごちそうさまでした。これからイオンモール長久手に向かいますが、それはまた別の話。

\4,869.-

続きを読む "イタリア食堂 パステル 瀬戸店" »

Clear Asahi CLEAR SEVEN

Imgp1037

 アサヒのクリアセブンです。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 クリアアサヒの派生商品ですな、アルコール分を上げて呑み応えをアップさせたカンジですかね。

 ちょっとの差だと思うんですが、味わいは結構違いますね、呑み応えがしっかりしたけど、クリアアサヒのバランスが崩れているよーな気がしますねー。

辛口って言うのかなー

2018年7月21日 (土)

ALWAYS A WHITE / Echigo

Imgp1035

 エチゴビールのオールウェイズ ア ホワイトです。山葵パスタと一緒に頂きましたよ。

 白クマがビール持ってますよww オレンジを抱えてるのは、このビールにオレンジピールが使われていることを指してるんですかね?

 苦みが少なくて、オレンジの香りで呑み易いですよ。新潟に出張はよく行ったけど、エチゴビールは呑まずじまいだったなーww

旨いね

2018年7月20日 (金)

のどごし<生> / KIRIN

Imgp1033

 キリンの新!のどごし<生>です。きし付け麺と一緒に頂きましたよ。

 CMバンバンやってますよねー。桐谷が「あっー、なんスかぁコレェー」って大げさに。 工場の方が説明しているのに、食い気味に叫ぶ様は、人をバカにしてるようで嫌いだなぁ。 auのCMでも同じようなカンジだけど、あの方の素なんでしょうか?それとも演技? あれを演技指導しているならどーかと思う。 まぁキリンさんがGo出してるならいーんだけどさ。

 さて、お味は、以前ののどごし<生>と基本同じ味ですね。 リニューアルで味の輪郭がはっきりしたような。特にキレが良くなった気がしますね。

 なんかアサヒのクリアアサヒの味に近づいているよーなww

まぁいいですけど

スキレット・ダイナー / 長久手

P1000597

 土用の丑の日、皆がこぞって鰻屋に並ぶ中、私はダイナーを目指すのです(笑) アメ車に乗り出してはや幾歳、ダイナーには行ってないんですな。行けばアルコールが欲しくなるw 独りで行って代行なんてねぇ、しかしアメ車では行きたい。 そっかランチに伺えばいいじゃない。
 長久手市役所すぐです。マンションの1Fなんですかね。駐車場は7台のうち3台分しか空いていませんでした。斜めでちょっと留めにくい。フルサイズで訪れる方は注意。裏から出れるので、頭から突っ込むのもアリ。

P1000599

 店舗の扉を開けたらそこはアメリカ! POPな飾り付けが目を奪います。店員さんも真っ赤なルージュを引いたポニーテール。いいねぇおっさん目尻が垂れちゃうよww 店内BGMは・・・なんでしょう?アメリカのラジオ番組っぽい。マドンナが流れた時にはつい口ずさんじゃったよ。

 さてオーダーは「ベーコンチーズバーガーセット」にしましたよ。ドリンクは・・・やっぱペプシかな? お、プラス60円でドクペとルートビアーがある!ルートビアにします! いやー懐かしい、免許取りたての頃、ルートビアにハマってたなー。

P1000600

 5分もせずにサラダが出てきましたよ。豆と南瓜とレタスかな?ビネガーっぽいものがかかってました。口の中がさっぱりする・・・食べ終わってから思ったけど、これバーガー喰ってる時の口直しなんじゃね?(笑)

P1000601

 続いてスープが、ポテトとコーンがごろごろ入ってますよ。後はオニオンとマッシュルーム、ニンジン。生クリームの濃厚な味わいですねぇ。しっかし美味しいけど熱いww

P1000602

 来ましたバーガー! オープンタイプですね。バンズも大きいなぁ、レギュラーじゃなくて、ミニでも良かったかも? 「ハインツのマスタードとケチャップ、マヨネーズのボトルから好きなだけ掛けて、テーブルに常備してあるバーガーバッグに入れてお食べください」との事。ハインツ塗って、重ね合わせて・・・

P1000603

 出来たーデッケーww ふた拳分くらいあるんじゃね? アゴ外れたらどーしよう(笑)気取っていてもしょうがないので、大口開けてかぶりつく。うっひょーパテから肉汁いっぱい出てくるよ。こりゃ旨いねぇ。ベーコンの塩っけと噛みごたえもいいなぁ。肉厚ベーコンだね、網目も香ばしい。バーガーを持ったらもう置けないんで、後はすべて片手ですね。ルートビア開けるのも注ぐのもコールスローを掬うのも。 まぁ早く食べちゃわないと、紙袋に肉汁が溜まってしまうよw あーそうそうトマトもブ厚かった。酸味が効いてて肉に良く合う。

 食べ終わると満腹ですよ。残ったポテトを処理するのが大変w いやー満足でした。 ルートビアの湿布臭いのも懐かしくていいわぁ。 ごちそうさまでした。

P1000598

 支払い終えて店舗入り口出ると、雨どいの上にはツバメの巣がありました、ピーチクパーチク賑やか。

 キッチン裏口の駐車場側で、スタッフがゴソゴソやってるので見ると、BBQグリルが!さっきの厚切りベーコンの焼き目はココで付けてたのね。

\1,550.-

2018年7月19日 (木)

AFURI 柚子辣湯麺 / NISSIN

Imgp1052

 日清のAFURI 柚子辣湯麺です。

 良くある酸辣湯麺の酸味部分を柚子で作っているってことですね。

 AFURIは今まで何回もカップ麺になってますなぁ。極端に旨いと思ったことはないけどww 麺が細くてストレートなのが印象残ってる。

 どーなんですかね、柚子の香りと酸味で飽きずに食べることは出来るんですけど、やっぱこの細い麺って合わんよーな?

 まぁ好みは色々ですからね。

実際の店舗で喰うと違うんでしょうが

餃子の王将 三郷店

 今日は、久々に元職場に出かけましたよ。引き継ぎの一環で。午前中に済ませて、昼飯でも喰って行きましょうかね。作業着なんであんまり気にしないところ・・・王将さんにしましょうかね。 いわゆる「京都 王将」ですな。

P1000595

 さーナニにしましょう。ラーメンは暑そうだしww 車外温度計ですでに36℃を上回っているものねぇ。 「平日元気ランチ」の麻婆飯にしました。餃子3切れと唐揚げ1個にサラダとスープ。いいねぇちょこっとづつ色々と。まるっきり呑兵衛の発想ですなww

 11時40分にオーダーしたのですが、提供されていない先客が3組もあったんで、王将にしては遅く53分に出てきましたよ。

P1000596

 さて、まずは焼き立ての餃子を。んーたまに喰うと旨いね。コレだけで延々とビールが飲めそうだ。イカン昼なんだw 唐揚げはちょっとパサ付き気味。麻婆飯はしっかりとしたとろみで、んー豆腐はそう熱くないなぁ。味は・・・あーそうだった王将は辛さも痺れも無かったんだ(笑)つい忘れて頼んじゃうなぁww でも不味くはないですよ。 飛び抜けて美味しい訳でもないんだけど、全てに及第点。 それはなかなか良い事じゃないんですかね。

 しっかし、平日元気ランチと頼んでるのに、レシートに「麻婆飯ランチ」とはww 

\750.-

大府PA 和食 笠庵 賛否両論 

P1000588

 愛知県の知多半島道路の阿久比PAと大府PAが、18日(水)13時にリニューアルオープンしました。たまたま、 所用で内海に出かけた際に垂れ幕で知ったんですがww
 帰り際に大府PAで晩飯でもって、寄って来ましたよ。

P1000589

 小型車をとめる場所の真ん前にベーカリーと和食屋。 トイレが遠いなぁ。大型車用の方にありますね。

P1000590

 飯食うトコは和食だけですかね。笠原シェフの写真がバーンと貼ってありますよ。 うへ、この時間帯は結構な値段のものばっかりですなぁ。 午前中はおにぎりなど売ってるみたいですな。

 昼からあんまり時間経っていないんで、「冷やし天婦羅そば」にしました。食券買って入るタイプのセルフですねー。

P1000592

 店内は明るく、新築の綺麗な状態ですねぇ。 適度な立て桟の間仕切りが目隠しになってます。

 出来上がると渡されたブザーで呼び出されます。スーパーのフードコートと同じですな。 

P1000594

 さて、天ぷらそばが来ましたよ。 天ぷらはサクサク揚げたてですな。海老と鶏肉でした。

 つゆは、辛めでしっかりとした味。 麺がもうちょっとコシがあればなぁ。

 店員さんが今日からなんでしょうなぁ。私語が多くてホールまで まる聞こえでした。 働いてる方が今までのPAの食堂と同じ気分で勤めていらっしゃるんでしょうねぇ。

¥1000

まるは食堂

P1000581

 連日暑いですなぁ。 この暑いのに内海の別荘の倉庫の片づけをさせられるって・・・どんなやw まぁゴミ処分場に持って行きさえすれば、処分代を取られないだけ名古屋と違って田舎だよなぁ。 ただ布団箪笥を捨てたかったんで、チャレンジャーや親父のアクアにゃ積めないから半田のトヨタレンタリースまで行って、タウンエーストラック借りて。 積み込んで捨てに行って、ついでにカインズ行ってスチールラック買ってきて、車返しに行って・・・まぁ大変でしたわ。

P1000587

 まぁその合間にも腹が減るってワケで、行ってきましたよ、いつものまるは食堂w 内海は旅館ばかりでふらっと入れる食堂がないよねぇ。 野間の方か、豊浜方面に行かなきゃならん。 おー平日は空いてていいねぇ。一番早くありつける席はっとw 2階の座敷、椅子席ね。今回は2000円(抜)コースにしましたよ。

P1000582

 シャコはいつもと同じ 3匹のうち1匹が身が痩せてるカンジ。あれ選んでじゃないよね?

P1000583

 刺身はハマチと鯛が3切れづつハマチは養殖かな脂がしっかり乗ってます。鯛はしっかりとした歯ごたえ。

P1000584

ここで先にご飯を貰いましたよ。言わないと最後になっちゃいますからね。飲むなら最後でいいけど、定食として喰いたい場合は先にご飯欲しいよねぇ。あれ、注文時に訊いてくれるといいのにねぇ。タルタルの有無を聞くよりさww 今回はなんかご飯の量が多かったよーな。これもよそってくれる方に由るんでしょうな。

P1000585

次にジャンボエビフライです。今回のは、ちと薬品臭い気が。なんでしょね、たまーに海老などは薬品の味がすることありますよね。気にしない人は気にしないのかな。

P1000586

煮魚です、今日は鯛ですね。鯛は煮魚向きじゃないよね。パサパサでした。かと行って今日の単品煮魚の赤鯛だったしなー。ひらめ、あいなめ、めばる辺りが良かったなーっても無いもんはしゃーない。んでも、周りのお客さんは焼き魚にチェンジしている方多かったなー えー煮魚が良くない? まぁ今日は焼き魚も鯛でしたw

 うーん、最近 美味しい煮魚に逢ってないなぁ。ごちそうさまでした。

\2,000-30+tax

2018年7月18日 (水)

CRUNKY CHOCOLATE BAR チョコチップミント / LOTTE

Imgp1049

 ロッテのクランキー チョコチップミントです。

 クランキーらしさは外側のチョコにパフが含まれているコトくらいかな?

 爽やかなミントの清涼感がコクのあるアイスがさっぱりと頂けますよ。

それにしても暑いよね

2018年7月17日 (火)

赤い鬼塩 / 寿がきや

Imgp1051

 寿がきやの赤い鬼塩です。

 あれ?ラー油入りの塩ラーメンてコトですが、私にはSugakiyaラーメンのラー油入りみたいな印象を受けましたよwww 塩ってより和風とんこつのようなww

 しっかりとした魚介のダシ、濃厚なコク、液面が真っ赤なのにあんまり辛くないww

 味がしっかりして居るんで白飯投入しても旨いかも。 これで具がもうちょっとなんとかなりゃなぁ。寿がきやさんだものなぁ。

しゃぁないかあ

HALLOEGG 瀬戸口店

P1000573_2

P1000574

 今日も、殺人的な暑さですな。 あまりにも晴れが続くので、汚い愛車を洗車すべく娘の勤めてるガススタに行きましょうかね。 その前にサクッと食事でも済ませましょうかね。 えーっと久々にオムライスでも。ってな訳で瀬戸口駅前のハローエッグさんに。子供たちが小さい時はよく来たなぁ。せっかく連れて来ても、元祖オムライスしか頼まなくって、そんなんならココじゃなくてもいーじゃんってなカンジで来なくなっちゃったww

P1000580

 さて11時の開店目指してやってきましたよ。お、一番乗りですな、カウンターでいいか。店内はちと暗めの喫茶店みたいですよ。厨房には大きな冷蔵庫が二つも鎮座してますがw 火災報知機の前に物置きすぎじゃね?

P1000577

 オーダーはサーモンの大盛りで。どっかでサーモンが旨いって聞いたんで。 昔はチャイニーズとかそぼろやメキシカンを食べてましたね。明太子の大盛りなんかは途中で飽きてくるんすよねー

P1000579

 10分ぐらいで出てきましたよ。毎度のことながら綺麗に形が整ってますねー ほれぼれしちゃうw 全体的に白っぽいんで写真映えしませんなw 冷めないうちに頂きましょう。鮭のほぐし身がライスに均等に混ざってるんですな、こりゃ塩気が効いてて旨いわ。ライスも旨いねぇ。ひょっとして開店時間に伺うと炊きたてなんじゃね? 熱々の旨々w サーモンにホワイトソースってどうなの?って思ってましたが合いますねぇ。コクが追加されていいですよ。

 一気に頂いちゃいましたねぇ。鮭ご飯って飽きないですなぁ。食べ終わって頃に娘からtel「まだなのー」撤収します。11時半ごろに支払って出ましたが、その間に来店したのは1組だけ。 いつまでもやっていて欲しいものです。美味しゅうございました。 

¥990

メガネ新調

Imgp1062

 2年前に買った、遠近両用の眼鏡が、トンネルとかの暗いとことか、道路標識とかが見えにくくて困ってたんですよねー。

 どーも私は、眼鏡の縁の方で見る癖があるみたいで(首を動かさず、眼球だけで見ようとする)遠近両用のレンズって真ん中に比べ左右はボケるんですって。それはもう仕様らしい。 それがイヤなら昔みたいなクッキリ途中から切り替えのあるレンズにしなきゃいけないww 

Imgp1065

 今困ってるのは、運転中だけの事なので、老眼の入っていない近視用の眼鏡だけを作り2本持ちすることに。 運転専用ってコトね。
 最初、近視用+老眼鏡の2本持ちにしようかと思ったんだけど、さすがに手書きの時とPCの画面を見るときに掛け替えるのは煩わしい。

 やっぱり、フレームはconverseを選びましたww 今回のは非常に軽く弾性があって壊れにくいそーです。

Imgp1063

 全体的に茶色ベースで、つるの内側にはゼブラ柄がデザインされており、目立たないところも面白いですな。

 同じデザインで、赤系、青系、グレー系とありましたが、やっぱ冒険はできないなぁww

Imgp1064

 つるの外側には小さく★星が。 ここの部分、こんなに細くて大丈夫なのかと思いましたが・・・それより、結構その太さの変わり目が視界に入って気になるww ナニか視界の端に居るカンジ。同じ太さだと気にならんのになぜだろ?

 遠くは、よく見えるなあ。 手元は全然見えんww ナビの表示もww

普段はコレで過ごそうと思ったが、店舗でメニューが見えんww

続きを読む "メガネ新調" »

海老焼売のまんま / UHA味覚糖

Imgp0941

 UHA味覚糖の海老焼売のまんまです。

 本当に焼売を乾燥させたようなカンジですよ。食べるとサクサクの食感と共に海老の香りがしますね。

 シュウマイの水分を飛ばしたような、揚げ焼売を突きつめたようなww

 コレどーゆー時に頂くんですかね? ちょい呑みの時の肴ですかね。 イマイチ狙いがわからんww

まぁ面白くはある

2018年7月16日 (月)

ほろよい 塩すいか / SUNTORY

Imgp1031

 サントリーのほろよい 塩すいかです。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 こりゃ甘くておいしいですねぇ。ちょっと塩気が効きすぎている気もするけど。

 しっかし、食事には全然合わねーwww 

食事に合わせるものじゃないな

パスタ・デ・ココ 瀬戸東寺山店

 さて、今日は板スパを頂きに行きましょうかね。自宅でも作れるし食べれますけど、一人分の野菜を用意するのも面倒ですしね。ってなわけで自宅近くのパスタデココさんを訪れましたよ。
 しまったなぁ。今日は祭日だったねぇ。11時10分に着いた時にはもう既に駐車場には8車もの先客がww

P1000567

 一人客なんでカウンターに通されましたよ。お水と一緒にフォーク、スプーンを持ってきてくれますよ。今日は食べるもの決めてますんで「鉄板なつかしのナポリタン」のLサイズで。 メニュー開いちゃうとあんかけとカレーの合いがけなんてソソられちゃいますからね。

P1000568

 オーダーしてから10分弱で出てきましたよ。鉄板がジュウジュウ言ってますなぁw この薄く引いた玉子焼きをナポリタンと絡めながら食べると美味しいんですよね。ソーセージも結構入ってますね。麺量増やすと野菜類も増えてるのかな? 麺も太めでアルデンテではありませんよw 甘めのケチャップ味に途中からカウンターに置いてある タバスコや粉チーズで味変です。 鉄板で最後までアツアツで頂けました。そーいや、ウチにも鉄板あったなぁww

P1000569_2

 あんかけも食べに来なきゃなぁ。パスタデココはあんかけの辛さを選べますしね。 この店舗には、瀬戸焼そば風あんかけスパがありましたよ。わざわざコレ食べに瀬戸に来る方もいないと思いますがww ネタにはイイかもw

P1000572

 おいしゅうございました。ナポリタンは子供っぽいかもしれませんが、定期的に喰いたくなりますねぇ。 支払いのとき、レジでサービス券とうちわをくれましたよ。今日みたいに暑いときには嬉しいねぇ。車の中で扇いでいこう。

P1000570a

 店を出てから、車をフレームに入れながら店舗写真を撮っていたら、出てきた夫婦を激写したみたいにww すんません、出待ちしていた訳ではないんですww

¥969.-

MACADAMIA ふわり ほうじ茶 / meiji

Imgp0991

 明治のマカダミア ふわりほうじ茶です。

今って、ほうじ茶がブームなんですかね?アイスなどもほうじ茶が発売されてるし。

 ほうじ茶って香ばしさと、穀物らしいミネラル感じゃないですかね。 ・・・しかしカカオベースじゃない、ホワイトチョコでは、コクのが勝ってクドいんですけどww

ちょこっとずつね

2018年7月15日 (日)

山崎蒸留所貯蔵梅酒ソーダ割り / SUNTORY

Imgp1028

 サントリーの山崎蒸留所貯蔵梅酒ソーダ割りです。チーズクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 うん、梅酒だね。氷砂糖と思われる強烈な甘みが襲います。梅の渋みとかは感じれれないなぁ。

 ウヰスキーの古樽を使用したって言うほどウヰスキーの香りしないね。

香りを楽しむんだソーダ

2018年7月14日 (土)

流氷DRAFT 網走ビール

Imgp1021

 網走ビールの流氷ドラフトです。ポルチーニクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 クジラのなんとも爽やかな水色のパッケージですよ。私はコレ缶に口付けて呑んでしまいましたが、グラスがあるならぜひ注ぐべきですねー。青いビールなんですよ。

 お味は僅かな甘みと酸味が感じられる尖った所のないカンジですな。

さっぱりとした肴のが合うかも

ダッジ チャージャー ウインカーレバー交換 ②

P1000578

 部品が揃ったよーで、またディーラーに行きましたよ。今回は3時間かかるそーです。

 つーのも、今回は①ウインカーレバー交換、
②ステアリング ホルダ(レバー部分)交換
③リコール イグニッション交換
④リコール 運転席エアバック交換
⑤リコール 助手席エアバッグ交換
⑥右フェンダー ウインカー配線引き直し・・・結構ww

P1000581

 代車を借りましたよ。ゴルフ・・・jeep店で。 あれですかね、ゴルフ代車に出しときゃ文句はこねーだろみたいなww

 右ハンドルを久々に乗るなぁww

P1000579

 実にカチっとしたボディと足回り。踏むとヒュンと出る俊敏性。 見切りも良く、日本での取り回しもサイズ的に良い。 まぁ非の打ち所がない、コンパクトカーのトップランナーですわ。

P1000582

 んでも、面白くないねぇ(笑) 優等生っぽい。ホンダVTみたいなww アメ車みたいな、ワクワクするような陽気さ、どっか点いてる警告ランプみたいなお茶目さ、踏むとゾクゾクしてくるような獰猛さ、そーゆーのが無いのよ。

P1000580

 まぁ、車に求めるものは、十人十色。 道具と割り切って使うのなら、こんなに安心できるものはないでしょうね。 アメ車だとミラーが開かない、ウインドウが下りない。サンルーフが閉まらない。1気筒死んでる。 ・・・なんてざらだものねww

P1000583

 さて、時間どうりに戻って来たけど、整備が終わらない。
 写真はディーラーに飾ってあった、jeepのチャリ。 すげーファットなタイヤ。しかもセミスリックっぽい。 jeepやったらマッドテレーンやないの? 

P1000584

 終わったのは18時過ぎ。お疲れさまでした。意外とリコール部分に手間取ったみたい。

 予想外で嬉しかったのは、イグニッションのリコールでリモコンキーが新品になったこと! 今までの調子悪かったんだよねーインロックしちゃったりさww

 息子は、まだまだ乗るみたいですな。今日みたいに暑い日はエアコン効かんから次はガス注入かな。黒い車は夏が大変ね。

4枚ドアは便利だけど、スマートキーに慣れちゃってると、キーを取りだすのが面倒

2018年7月13日 (金)

旬彩工房 やまもと / 高蔵寺

 

P1000574

 今日も今日とて、息子の車の修理にディーラーに行くことに。そのついでにランチを頂きましょうかね。19号線に出る手前の交差点にあるこのお店は、駐車場が入りやすいとの情報を得て行きましたよ。アメ車のフルサイズは、駐車場が一番大事でね(笑)

P1000575

 んー入りやすいかなぁww 結構台数は多いけど、間隔はさほどwまぁそれはともかく、看板が分かりやすくてイイですね。夜がメインなのかな?

P1000576

 重厚な2枚の扉を開けるとバーのような落ち着いた雰囲気。客席が広いですねー 駐車場の車の台数よりはるかに大人数が入れますね。 わたしゃ独りなんでカウンターに座りましたけどw

P1000577

 メニューは、席に着くと持ってきてくれますよ。でも、店頭入り口のホワイトボードの「おすすめランチ」に決めてました。今日のお勧めはミックスフライ定食でした。
 オーダーしてから10分もしないうちに出てきましたよ。ワンプレートにサラダとフライが乗ってますね。サラダはプチトマトとレタスと水菜ですかね青シソドレッシングがかけてありましたよ。シャキシャキで新鮮ですねぇ。フライはナスの肉巻き、メンチ、カサゴ、シシャモ、玉ねぎでした。玉ねぎのフライはオニオンリングにするもんだと思ってましたが、くしの歯切りでバラけないように楊枝で留めてありました。カサゴがふっくらで美味しかったですねぇ。メンチのジューシーなのもポイント高かったです。赤だしの味噌汁もいいですねー。口の中火傷しながら一気に喰っちゃいましたよww

 食後にコーヒーとデザートの杏仁豆腐が出てきましたよ。写真撮り忘れちったいww

 大変おいしゅうございました。もっと近ければなーww

\1,025.-

氷結STRONG Pineapple / KIRIN

Imgp1017

 キリンの氷結ストロング パインです。 炒飯と一緒に頂きましたよ。

 あまーい!しかし強ーいww 呑み応えはしっかりあるけど、これはツマミを選ぶなww まぁ食事とはあんまり相性良くありませんw

 パインは好きだけど、こーまで甘くする必要あるかなー

再考を求む

じゃがりこ 塩レモン味 / Calbee

Imgp0924

 カルビーのじゃがりこ塩レモン味です。

 これも、夏場を強く意識した商品ですねぇww 油揚げポテトのギトギト油っぽさを塩レモンであっさりと感じさせていますよ。

 おかげでワンカップ全部食べちゃうじゃないかーwwカロリーは高いままなのにww

気をつけてね

2018年7月12日 (木)

CUP NOODLE RED SEAFOOD / NISSIN

Imgp1023

 日清のカップヌードル レッドシーフードヌードルです。

 なんか、毎年発売されている気がしますな。パッケージの得体のしれないお兄ちゃん達・・・なに? 夏らしさを演出しているんですかね?

 しっかりとした辛味、魚介の旨味のスープに噛み応えのあるイカと、旨味のカニカマ、甘みのタマゴとシーフードヌードルの良さを生かしたまま、辛さアレンジと上手く表現して居ますね。

 食欲の出無い暑い夏に、こーゆー辛味の強いカップ麺は重宝するんではないでしょーか。

しっかり汗をかくぞ

ホームパイ×CaramelCorn / 不二家❤Tohato

Imgp0909

 不二家❤東ハトのホームパイ×キャラメルコーンです。

 サクサクのホームパイがキャラメルコーン味になりました。 こーも簡単にキャラメル味が出来るんだね。

 ホームパイも、こーゆー機会でもないと買わないしなぁ、チョコやポテチみたいに身体が求めるってコトもないしww

 これなら、う○ぎパイ味もすぐ出来そうww

叱られるなww

2018年7月11日 (水)

焼酎ハイボール 強烈サイダー割り / TaKaRa

Imgp1015

 寶の焼酎ハイボール 強烈サイダー割りです。刃削麺といっしょに頂きましたよ。

 お、これは炭酸が強いね。 でもサイダーって甘いよねぇ。辛口チューハイを標榜している焼酎ハイボールにこのフレーバーはどーなの?ソーダ割りでイイじゃん。

 カロリー0ってどーなってんだろうね、そーゆー甘味料があるんだろうね。

甘くなくていーのに

ごはん処 大戸屋 尾張旭店

P1000567

 最近暴食気味なので、消化の良いとろろ飯でも・・・って探すと結構お値段高めの専門店が出てきますなぁ。そんなに鯱張ったトコ行ってもなぁ。たぶん麦とろだけじゃお金取れないから、刺身やら天ぷらやら付けてるんだと思うね。 つー訳で大戸屋さんならあるでしょって訪問。

 尾張旭の大戸屋はメルセーズってゆー商店街に入ってる。昔ココは、振袖レンタル屋だったんだよねー。娘の成人式の晴れ着を借りたなぁ。某社みたいに当日倒産なんてコトが無くて良かったww

 11時40分ですが、客の入りは半分ってトコですかね。大戸屋さんは昼晩通し営業だから安心だよねー ドコ座ってもいいってさー、そんなら4人掛けテーブルにしましょっか。

 さてさて、何にしましょ。最近魚喰ってないから、「しまほっけ炭火焼定食」をとろろご飯大盛りで(笑) ん?白米か五穀米か? 白米で。ってかとろろと五穀米って合うのかしらん?

P1000568

 15分で出てきましたよ。ほっけの半身が大根おろしと豆ひじきがワンプレートになってますね。骨を皿の縁に並べるから、他のものが一緒に乗ってるのは好きじゃないなぁ。しかも箸でつまみにくいひじきだよww 大戸屋さんはプラ箸だから特に。 大盛りとろろご飯は、ちょいとろろが少ない気が。大盛りでもとろろの量が一緒なのかなぁ? 味噌汁は少量、合わせかな。白菜のお新香、とろろ豆腐。とろろ豆腐ってレシートに乗っててなんじゃろ?って思ったんですが、これホール係の方が持っていく時に忘れないようになってんのねww

 ほっけのお味は不可もなく、ふっくらとした身が嬉しいですわ。半身食べれば満足するよねw そーいやコレ二枚おろしって機械でやってんですかね? 骨が付いているトコと無いトコがあって。あの骨の付近がいっちゃん旨いのにww

 とろろは、先ほど言うたように少ない(笑)出汁で伸ばしてない、やまかけやね。 あーとろろ飯だけがっつり喰えるトコないかなー。

 久々に大戸屋来たけど、なんかイイね、こーゆーファミレスも。

\1,050.-

ハーベスト 塩レモン / Tohato

Imgp0908

 東ハトのハーベスト塩レモンです。

 薄くてパリパリのハーベストに酸味と塩っ気の付いた、夏向きの味わいですよ。

 これを食べれば疲労回復に効く訳でもないでしょうが、暑い時にさっぱりした味わいってのは、食欲が増す気がしますねー

 夏場は酸っぱいものか辛い物ですかねww

安定のサクサク

2018年7月10日 (火)

CUP NOODLE EGGCURRY / NISSIN

Imgp1004

 日清のカップヌードルビッグ エッグカレー濃厚120%です。

 タマゴ増量だけかなーっと思っていたんですが、スープもどろスープでしたww。

 カップヌードルのカレーってどっちかってーとジャビシャビなスープだったんですけど、コレはどろどろですぜ、麺が伸び始めたら麺を持ち上げたら、絡んでくるスープの重さに耐えかねて麺が切れるwww

 早めに喰うか、最後は掻き込むよーな食べ方にww スープを残すような食べ方する方には鬼門!

そんだけ濃厚ってこってすかね

蕎麦・天ぷら さいとう

P1000560

 今日は、内海の別荘へ出かける用事がありまして、知多半島でなんか喰ってこようと。今までこっち方面では「まるは食堂」の利用ばかりでしたから、毛色の違ったものを。天ぷらか蕎麦あたりで・・・てな選び方で河和口の「さいとう」さんに伺うことにしました。 あれ?ここって昔「かに平」だったトコだよね。地魚の看板が出てて、いつか伺おうと思っていたのに・・・

P1000561

 11時狙いで行ったんですが10分早く付いちゃいました。でも既に駐車場には先客2車が。店舗前の写真を撮ったんですがのれんも出ておらず、準備中ですなぁ(笑) まぁ車の中で開店を待ちましょう。 すると、一人のおっさんが、すたすたすたと店内に入って行きました。慌てた様に入れ替わりに店員が出て見えて、のれんを掛け、準備中の札を回収して行きました(笑) あーゆー時間前に凸するのは人としてどーなんですかねぇ? まぁのれんが出たので私も入りましたよ。口開け3人目ですか。独りでしたのでカウンターへ案内されましたよ。4席あるカウンター席の両端に独りづつ座ってるので、私は蕎麦茹でている目の前の席にww

P1000562

 おしぼりが紙タイプかぁ、まぁ臭いのよりいいけどww 今日の天候が、暑くてかなわんのに熱いお茶ですか、後で飲もう。
 メニューは先に決めてましたよ Fコース ざるそば(並盛)+穴子天丼(小)お願いします。 ほー大将、生麺の量をきちっと秤で量ってから鍋に投入してますな。最初の客の分なんかは茹で上げた麺まで量ってましたよ。こーゆーのは性格出ますなww

P1000563

 ざるそばだけ先に出てまいりましたよ。待っていたのは5分くらいですか。先に頂きましょうかね。 細めに綺麗に揃った麺ですな。おーこのコシと喉越し、打ち立て、茹で立てが良く分かります。 つゆは辛め、ちょっと付けるタイプですね。量がちいと少ないような・・・

P1000564

 半分くらい頂いたところで、穴子丼も来ましたよ。うひゃー大きい器だな。んで味噌汁とお漬物も。こりゃもともとお膳にゃ乗らないんじゃんww そばを急いで頂いて、丼にかかります。サックサクの衣にふわっふわの穴子の身。こりゃ旨いわ。丼つゆは甘辛しっかりでつゆだく目w こりゃペース考えないと味噌汁だけ残っちゃうな。 わかめと細かいあられ切り豆腐の赤だしも美味しい。
 ざるそば食べてから、丼にしたんでご飯の湿気で衣がふやけちゃったのが残念。 独り毎にそば湯もくれるのね。どろりとした濃厚なタイプでした。丼食べると結構腹も膨れるね、蕎麦があの量なのも納得。

 こりゃ人気店になるの分かるわ。結局11時20分になる前に席を立ったんですが、もう待ちが長蛇の列ww 平日だぜ?

 大変おいしゅうございました。次回はかき揚げ丼にしようかなぁ、それとも、蕎麦の量を増やそうかなぁ。

P1000565

 知多半島道路は、整備中のせいか渋滞に巻き込まれるし、環状2號線じゃ覆面だらけだし・・・あ、10日か。

えーと¥1,340.-

続きを読む "蕎麦・天ぷら さいとう" »

Amanatsu / Haagen-Dazs

Imgp1025

 ハーゲンダッツの甘夏です。

 こーゆーフレーバーって日本オリジナルでしょうなぁ。 甘夏の自然な甘みと酸味、あと渋み みたいなのも感じられますよ。マーマレードっぽいっていうかw

 シャーベットでなく、こーゆーミルクアイスと一緒になってると、クドさが緩和されていーよね。 食事の後のデザートに最高!

溶け易い気が

続きを読む "Amanatsu / Haagen-Dazs" »

2018年7月 9日 (月)

CALPIS SOUR 濃い贅沢 レモンはちみつ仕立て / Asahi

Imgp1012

 アサヒのカルピスサワー 濃い贅沢 レモン はちみつ仕立てです。 たらこスパゲッティと一緒に頂きましたよ。

 こりゃもうカルピスサワーというより、はちみつレモンサワーww ちょっと乳酸菌飲料入ってるかなーってなカンジよ。 食事に合わせる酒じゃないなぁww

んでも甘いのが好きな方にはいいかも

ダッジ チャージャー ウインカーレバー交換 ①

P1000558

 さて、前回見積もりの時に発注しておいたウインカーレバーが届いたので、交換作業をお願いしたよ。

P1000551

 その間、私は隣のカレー屋でランチを(笑)
したら、すぐに連絡が来て・・・

 なんと、ステア内のウインカーレバーと勘合する樹脂パーツも割れてるって・・・(写真撮り忘れ)
 さらに\48000追加部品発注ww

 また、イグニッションのリコールとエアバッグのリコールが交換されていないことが発覚!
 その上、後付けしたと思われる右フェンダーのウインカーが点いていないことも見つかったww

P1000550

 部品揃えて来週仕切り直しにww 3時間コースだそーで。

 内装のダッシュボードの浮きなんて可愛いモンだね(笑)

 いったい、俺はいつまで車交換してなきゃイカンのじゃーwww

金曜日の予定

ビンディー 春日井本店

P1000549

 今日は、息子の車の修理中にディーラーのお隣にありますビンディさんに行きましたよ。 やっぱ平日の13時半過ぎってことで、空いてますねぇ。2005年からこのディーラーさんに世話になっていますけど、その間何回か伺ったんですが、土日の夜なんぞは1時間待ちがざらでしたもんね。

P1000557

 独りとゆーコトもあってカウンター席に案内されましたよ。確かリニューアルする前はカウンター席って無かったような? カウンターの上には酒瓶が並んでます。三岳が異彩を放ってますな。

 さて、どれにしましょっかね、Twoカリーとナンでセットは・・・まぁ無しでいいか。一つは日替わりだから「新じゃが&チンゲン菜」だよね、じゃ「チキン」にしよう。 辛さは普通で。辛いのもいいけど夏場は汗だくになるけんね。

P1000555

 5分もせずに出てきましたよ。日替わりはともかく、チキンも頼む方が多いのかな? あれ?以前はスープが付いていたよね? 今は付いていないのかぁ。 ナンも以前より小さい気が・・・(笑)まぁおかわり貰うからいいけど。結局2種類のカリーを平らげるのに3枚のナンが必要でした。 焼き立てモチモチのナンは美味しいですなぁ。熱いけどww指先が火傷しそうwwでも熱いうちに頂きたいしww
 旨いものはがっついちゃうね。ここのカリーは好きだなー、本格的なインドカリーと日式カレーの中間じゃないですかね。

P1000552

 長くやってみえるので、値上がりは致し方ないと思いますが、せめて公式のHPの値段くらいは早く書き換えて下さいよう。 私がよく利用して居た時は、このTwoカリーは1000円以下で、その値段のままですから。

 おいしゅうございました。 ディーラーに戻ったら土砂降りに。最近本当に天候が読めなくて困る。

\1180

堅あげポテト ゆず塩レモン味 / Calbee

Imgp0938

 カルビーの堅あげポテト ゆず塩レモン味です。

 こりゃさっぱりとしていて旨いですよ! なんか唐揚げレモンみたいですな。 続けて喰っちゃいそーです。

 レモンとゆすの酸味と塩っ気、あと柚子の渋みですかね。 味に奥行きがありますね。バリバリ喰うより、一枚ずつ噛締めて頂きたいですね。

ビールより冷酒かな?

2018年7月 8日 (日)

和来亭

P1000544

 土曜の昼下がり、1本の電話。「親父ぃ、今ヒマ? 電気屋いこーぜ」連れて往かれたのはK's電気。「新築祝いに家電買ってぇ❤」なんとまーずうずうしいww しかも隣にゃ婚約者を一緒に連れて来ているから無下にもしないだろうとゆー魂胆が透けて見えるwww 冷蔵庫とエアコン2台分を支払わせられましたよ。(´・ω・`)

 そのまま、晩メシでもとゆー流れになり、20年前は良く通っていた和来亭さんに行きました。まぁお世話になったお店に婚約者紹介したれって、よけーなお世話ですかねww んでも息子は多治見に家を買ったんで、もうココにはあんまり帰って来ないでしょ? ・・・来ないよね!?
 突然の大雨でも店舗前に車 直付け出来るのはありがたいね。

P1000546

 義父母が健在で、嫁が倒れる前まではこの店よく利用しましたよ。無理も聞いてくれたしね。営業時間外に訪ねてカップラーメン作ってもらったのは良い思い出(笑)甥っ子が柔道で世話になってたってのもあるかな。

 さて、店舗内は相変わらずの阪神色(黄色と黒)ww 瀬戸では有名!近年「みの勝」さんが店を畳んじゃったから寂しいよねー

P1000545

 さて、何にしましょうかね。息子とその婚約者と私の3人ですから、とりあえず餃子3人前と生ビール! 車で来ちゃったから、息子は飲んじゃダメよ。 息子はラーメンとチャーハンのセット、婚約者は台湾ラーメン、私は味噌ラーメンにしました。雨降ってきて肌寒くてね。特にK'sのエアコンコーナー寒すぎ!そりゃ動かさないとデモにならないのは分かるけどさー

P1000547

 ここの餃子は、小ぶりで中の具も少なめですから、パクパクいけますよ。皮がパリパリで旨いなぁ。チャーラーセットは撮り忘れましたww 台湾はさほど赤くなく良さげだったんですが、ゴロゴロと大蒜が入ってますよww、味噌は安定の甘さ安心感がありますねぇ。
 このお店のラーメンは、なにか特別なものは入ってませんがあったかいというか滋味があるっていうか。大将夫妻のお人柄ですかねー

P1000548

 そうそう、ここのラーメンはゆで卵が別皿に殻付きで出て来ますので、子供達に剥かせると喜んだっけなー。 あーしまった手羽先喰い忘れたー

三人で\5,500.-

FiveStar / SAPPORO

Imgp1008

 サッポロのファイブスターです。 天ざると一緒に頂きましたよ。

 このファイブスター缶は、セブン&アイ限定ですね。北海道のサッポロビール園に行ってみたいなぁ。

 呑み口は軽やかですが、味はコクがありますよ。しみじみ旨いっていうんですかねー。現在の主流のようなキレとかとかはありませんが、丁寧に作られたビールですね。料理にも良く合います。

しっかりとした味の料理が合うかも

意識的に布団にするのも、おねしょと言うのか?

Imgp1019

 やられました。

 朝の2時くらいですかね。ちびたが なぉなぉ言って歩きまわり始めたのは。 今までは返事してやっていたんですが、流石に1~2時間の度に鳴き出すんで、いいかげん疲れてほっておいたんですよ。

 したら、私の枕元に来て、ジョーですよ(笑) いやがらせか! まぁ今までも膀胱炎になるとぽたぽたと垂らしてはいましたけどね。

Imgp1018

 また、布団の買い替えですよ。 この雨続きじゃ洗っても乾かないし、匂いが落ちないけんね(経験済み)

 ここ近年、布団を頻繁に買い替えてるなぁ。十数年は、同じのだったのにww

 もう一番安いのでイイよ。 それかこんなに頻繁にされるなら介護用の吸収シートでも敷くかな?

Imgp1020

 この顔である。 なら、やらなきゃイイのに。

 医者に行ってみますか? また膀胱炎かなー。水呑むのがキライだからなー

私の布団で一緒に寝るのがもう10年来続いているからなー

2018年7月 7日 (土)

PREMIUM こくしぼり 香り柚子 / SUNTORY

Imgp1005

 サントリーのプレミアムこくしぼり 香り柚子です。イカスミパスタと一緒に頂きましたよ。

 さっぱりとした柚子の香りと、コクのある味わいが食事によく合いますなぁ。

柑橘は鉄板やな

ダッジ チャージャー 修理見積もり

P1000566

 先日、息子のダッジ チャージャーの修理見積もりを取りにディーラーに行って来ました。

 症状としては、左ウインカーを出した後、ハンドルを戻してもオートキャンセラーが効かず、出っぱなしになる。(手で戻す事は出来る)、右ウインカーはカチンとロック出来ず、手で支えていなければ戻ってしまう。 その上、ステアリングを切ってる途中で引っかかるカンジがww

 まぁ外車あるある、あのウインカーレバーの不具合でしょうな。なぜあの1本に電装系をまとめようと思ったのかww

P1000567

  ディーラーの見立ては、やはりウインカーを動作させるときに突き出すプラ棒が折れているんではないかとの事。

 正規輸入のものと平行車のものには差が無いらしく、国内在庫がありそう。

P1000569

 んでもやっぱレバーごとのユニット交換になるので5万以上かかりそう。 この車ももう古くなってきているんで、プラ部品は次から次へと壊れて行くんじゃ・・・恐ろしい。

P1000568

 店頭に並んでるのは全部jeepになってしまったのに、チャレンジャーやら、チャージャーやら持ち込んですみませんww

 息子の替わりにこの車乗りまわしていますが、やっぱ3.5Lは非力に感じるなぁ。 

部品は月曜には届くそうです

2018年7月 6日 (金)

日清のどん兵衛 鴨だしうどん

Imgp1001

 日清のどん兵衛 ラー油仕立ての鴨だしうどんです。

 これも去年発売されたよーな気がww 鴨だしうどんにピリッとしたラー油の辛み。

 こりゃ食欲そそるなぁ。 最後まで一気に行っちゃいますねぇ。 もっと太い白ネギが入っていてもいいような。

これで白い飯を喰いたい

あんかけスパゲティ からめ亭 瀬戸店

P1000576

  今日も降り続く雨。梅雨時より降ってんじゃないの? 台風の影響かもしれませんが、こちらは岐阜みたいな惨状になってないだけありがたいです。

 さて、この陰鬱な天気に負けないようピリッとしたものを喰おうと、それならあんかけスパを、と思い立ち、からめ亭さんにおじゃましました。あんかけスパの名付け親の店ですよね。

P1000574a

 店内はコの字のカウンターのみ、18席かな。 11時ジャストに入ったつもりでしたが、既に先客が1人居たww お冷はセルフサービス、プラのコップは結構年季入ってるなぁw お冷のお代りはカウンターにピッチャーを置いてくれます・・・じゃぁ1杯目はなんでセルフ? カウンターには他にデスソース4種類とか通常のタバスコとか胡椒ミルとか置いてありますよ。自分好みに出来るんでしょうねぇ。

 なんにしよっかなー ランチでは「からめ」と「ふわとろ」がお安くなるみたい。よし「からめ」のLサイズ(麺量400g)玉子増量で! ん?ソーセージの種類? 赤いのとあらびきと選べるの? んじゃあらびきで。 これで\950.- 安くない?

P1000575a

 注文後7~8分で出て来ましたよ。デッケー皿がww 30cmはあるんじゃないですかね?
 まずはソースから、おーこの味胡椒辛いww
 麺は太麺で焼きそばのように炒めてある。ラードですかね。アルデンテとは程遠い、もちもちの触感がここに! いやー懐かしいわーやっぱ名古屋人は1年に1度は喰わんとイカンね。
 ん?ソーセージの種類聞かれたワリにゃ3切れしか入ってない・・・まいっか。玉子増量で刻んだゆでタマゴがたっぷりとw 野菜類がなかったのはイカンな、今度はミラカンにしよう。
 あんかけソースはフォークで掬えるほどとろみが付いていますが、麺のラードと混ざると急に緩くなりますんで、お気をつけを。頼めばスプーン出してくれるそーです。

 瀬戸店限定の「台湾風」とか「ドライカレー」とかにも惹かれるなぁ。 大変おいしゅうございました。

 早食いなんで11時半前には店を後にしたんですが、私の後には3人入って来ていましたねぇ。 まぁ提供は割と早いんで回転するでしょうけど。

自宅でもできるけどねぇ

2018年7月 5日 (木)

東京町田 進化 しおらーめん / 寿がきや

Imgp0999

 寿がきやの東京町田 進化 しおらーめんです。

 丸鶏とアゴ出汁のしっかりとした旨味。 塩ラーメンは尖った味のものも多いけど、コレはまるいね。

 すっきりしているなかでも、厚い旨味。

ノンフライ麺がこのスープに良く合う

手打ち麺処 中條屋

P1000571

 今日は、息子の車の修理見積もりに行った帰りに中條屋さんに行きましたよ。ちょうど12時になってしまった為、店の駐車場がいっぱいだろうなぁ。てな訳で裏の西友さんの駐車場をお借りしましたよ。帰りに買い物するから許してww
 久々ですねぇ、20年近く伺ってないはずww瀬戸長根交差点ちょい北に入ったところにあります。目の前の通りには中央分離帯あるから入りにくいよね。
 町の麺屋さんって感じで、蕎麦も中華そばもカツ丼も天丼も・・・なんでもあります。気さくな感じがイイですね。昼時は地元の方や、通りがかりの作業着のおっちゃん達でいっぱいですわ。

P1000572

 タイミング良く二人掛けのテーブル席に座れましたね。他の席は座敷席にしろテーブル席にしろ4人掛け以上なんで、混んで来ると相席になりますんでね。独りモンは特にww

 さて、ここは名古屋市じゃないのに「きしころスタンプラリー」に参加している数少ないお店ですよ。 まぁスタンプラリーに参加するわけでもないので別にいいんですが(笑) でもそー聞くと食べたくなるじゃないですか「きしめん」を! 元々名古屋人でしたからね。 んでメニューを探すんですが「きしめん」が無い! 聞いたらうどんは、全てきしめんに出来るそーです。 ならばと「天ころきしめん」にしましたよ。

P1000573

 注文してから、5分くらいですかね? そりゃランチ頼んだ方のが早かったですよ。 でもきしころが食べたかったんだもん。 瀬戸焼の大きくて重たい器にキリッと締めたきしめんと、わかめ、山菜、その上に揚げたての海老天と大葉天が乗ってます。薬味はネギとおろし、ワサビが添えられてますね。 へーコロにワサビかー。わたしゃコロにゃいつも生姜でしたねー。
 お出汁を回しかけて頂きますよ。 おー海老天ぷらが旨い!揚げたてサイコー。 麺はむっちり、モチモチ あーきしめん喰ってるーって感じ、コシを主張するうどんとはまた違った趣があるよねー。 ワサビも存外いいね。主張の少ない具の構成だから、途中で加えると引き締まるよ。

 大変おいしゅうございました。 今度は天丼かカツ丼食べようかなー

¥880でした

2018年7月 4日 (水)

贅沢搾り 期間限定 ぶどう / Asahi

Imgp0995

 アサヒの贅沢搾り 期間限定 ぶどうです。たらこパスタと一緒に頂きました。

 相葉君と彩ちゃんのCMやってますなー。 現実感の無い派手な服装でww

 お味はしっかりとした果汁感でグレープジューズ呑んでるみたいですよ。 いいですなー

アルコール分は感じないんですけどねー

2018年7月 3日 (火)

★日清焼そば★U.F.O.濃い濃い海鮮うま塩焼そば

Imgp0987

 ★日清焼そば★U.F.O.濃い濃い海鮮うま塩焼そばです。

 海鮮風味は控えめですなぁ。 細い塩焼そば。 食べ進むとちょっと飽きて来るかなー

 もっと海老とかタコがゴロゴロ入っていてもいいのにね。 イカも量が少ないし。キャベツやニンジンはごく僅かだよねー

何を足したら飽きないんですかねー

スウィングマーケット カフェ

P1000561

 こちら方面に用事がありまして、うだうだやっているうちに飯時になりまして、近くのコインパーキングに駐車した車を出し直すのも面倒なので、このあたりでランチを。 フレンチやお蕎麦屋さんなどありましたが、庶民的なお値段のこちらへ(笑)

P1000560

 入り口横にランチの看板が出ているんですが、なんとも喫茶店らしいカンジ。 店内は薄暗く、喫茶店ですねー。

P1000558

 私が入った時は、先客が2人組だけ。あまり流行ってないのかなーって思ったんですが、すぐその後に2人、1人、3人と来店し満席に。テーブル席5卓だけだからなー。 私が食べ終わるまでに3組くらい断ってたなー。

 オーダーはCの台湾ミンチカレー定食にしましたよ。 しかし、今日はお腹の調子が良くなくて、辛さ控え目でお願いしました。快く引き受けてくれたおかみママさんありがとー。 一人で切り盛りしているのね、ランチ時は大変だ。 他の方のオーダーを聞いていると「ごまだれ冷やし中華定食が一番人気かな?

P1000559

 さて、20分くらいで出てきた台湾カレーは、ベースが牛スジ煮込みだそーですよ。コクがあって割とサラサラのカレーです。 サラダと卵スープ、竹輪のピリ辛煮が付いてます。 こりゃ単品でご飯の量を多くしてもらったほうが良かったかな? まぁ喫茶店じゃこの量が普通なんでしょう。

 ごちそうさまでした。

物足りない

Crunchy BAR Coffee&Cookie Crumble / Haagen-Dazs

Imgp0996

 ハーゲンダッツのクランチーバー コーヒー&クッキークランブルです。

 コーヒーアイスがクラッシュクッキーチョコレートコーティングですよ。

 美味しくないはずが無い! いいねー

濃厚

2018年7月 2日 (月)

-196℃ STORONG ZERO まるごと青梅 / SUNTORY

Imgp0988

 サントリーの-196℃ストロングゼロ まるごと青梅です。 うにクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとした酸味です。 瑞々しいっていうか。呑み応えのあるアルコール分と、即自と喧嘩しないすっきりさ。 いやーイイねぇ。

梅干しだとまた違うよね

天丼 たなぼ

P1000552

  退職してから、自宅近辺にお昼を食べに出歩いてますよ。 今回は徒歩5分ww「天丼たなぼ」さんにうかがいました。

P1000553

 徒歩5分でも、この陽気じゃ汗が噴き出ますわww 開店時刻を見計らって。 商店街の一番右角になりますね。通りに面したとこに看板がありますが、目立たないよなぁ。 食べログ始める前に隣のラーメン屋「和来亭」によく来ていたから、知っていたよーなもん。

P1000556

 店頭ではすだれがかかってて、中が伺えないんだけどさ、内側からはよく見えるのねww

P1000554

P1000555

  さてさて、ランチは2種類ありますね、天ぷら定食と天丼ですか。 今日は天丼にしましょう。天丼にお味噌汁と小鉢がつくんですが、この小鉢を選べるんですね、うどん・そば・中華・だし巻き・アイスクリーム・・・あとなんだっけな?忘れちったいww 麺類は冷やも出来るそーで、うどんの冷やにしましたよ。

  すぐに、油の揚げる音が聞こえて来て・・・口開けの客はこれがいいよなー。 しっかし暑い、店内はしっかりエアコン効いているのに汗が止まらない。 これは天の啓示に違いないとプレモルも頼んじゃったよ。ドライは大瓶あるのに、プレモルはないのー しょうがないなぁ(笑)

P1000557

 そうこうしているうちに、出て来ましたよ天丼ちゃん。 あたまの具は海老天、きす天、南瓜天、人参天、ピーマン天、玉ねぎかき揚げ、結構乗ってるな。 ご飯が逆に少なく感じる。 いや天ぷらをビールの肴にするからいーんだけどね。 ご飯食べすぎは太るって言われるし・・・ 丼つゆは濃い目、しっかりとしたお味。 カリカリ、サクサクの揚げたて天ぷらは旨いのう。 いやー幸せ。 特別贅沢なものは乗ってないけどシミジミ旨いわ。
 付け合わせの大根の酢の物は、途中で口をリセットしてくれるね。 お味噌汁は合わせかな、不可もなく。 おうどんの麺は市販ですかね、しっかりとした腰の麺、御出汁が旨いね。店頭で引いてるのかなー? 

  大変おいしゅうございました。ビール小瓶1本付けて\1,100.- スゲーコスパww ウエスト周りを気にしていなければ、通うのにぃ(笑) 揚げ方がいいんだろうな、穴子とか喰いたいな。持ち帰りを頼みたかったが我慢した、流石に二食続けて天ぷらはイカンだろうww 今度 夜来よう、そうしよう(笑) 

 私は11:30には喰って出てきたんですが、その間には一組の老夫婦が入って来てました。

油って幸せ

Pocky Coconut / Glico

Imgp0990

 グリコのポッキー ココナッツです。

 いやー夏っぽいですなー 毎年発売されてるよね。 ココナツのシャクシャクした食感とチョコレートのバランスはいいねぇ。

 中の小袋が2袋ってーのは、おおざっぱすぎない?

夏の味だね

2018年7月 1日 (日)

PREMIUM ALCOHOL FREE 増量缶/ ★SAPPORO

Imgp0972

 サッポロのプレミアムアルコールフリーの増量缶です。 とろろ月見ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 わたしゃ、週末の朝、昼などの食事にはノンアルを飲んでるんすが、一番のお気に入りはサッポロのプレミアムアルコールフリー360ml缶なんですわ。 昔はブラックもあったんだがなぁ。

 ところが、最近どこの店に行っても置いてなくって、「おかしい、廃番になったんかいな? まーそんなに人気なかったしなー」と思いつつ店員に訊いたら、サービス期間中で、360缶の値段で、500に増量して居るんだげなww んだからかー350の棚にゃ置けんわなw

 つーコトで500飲んでます。 ちょと多いなww

逆に肴が欲しくなる

久々に響子さんに会った。

Imgp1002

 先日、所用で銀行に行ったのですが、フリーペーパーやチラシの棚から見つめる眼差しがwww。

 どうやら、日本たばこ協会が作った、「寝たばこ火災啓発」チラシみたいですなー いつ頃作ったんだろ?

 なんつーか、こーゆーのっておっさんホイホイだよなー。リアルで読んでいた頃って学生でしたもんねー。こんな管理人さんのいる部屋に住みたいって思ったもんですww

Imgp1003

 んでも、最近の若いのは、「めぞん一刻」知らないんじゃない?

 効果あんのかなー。 作っている人たちが楽しんでるんじゃww

甘酸っぱい

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ