« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月30日 (火)

日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどん

Imgp0564

 日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどんです。

 そういや、日清さんはいつも五輪のスポンサーになってるね。 今回も3種類のタイアップ商品を出してますよ。

 その中でもどん兵衛は、ユッケジャン風うどんということで、大豆でできた牛肉もどきを甘辛く煮つけたものをうどんに乗せてます。 

 なんか肉うどんとさして変わらんような・・・ 肉の味がするけど噛みごたえのない、この大豆ビーフを推してますね。どうせならもっとたっぷり入れても・・・

味のバランスが崩れるのかしら

Chip Star chocolate / FUJIYA×YBC

Imgp0545

 不二家とヤマザキビスケットのチップスターチョコレートです。

 ポテトチップスチョコレートはロイズが発祥でしたっけ? コレはチョコ菓子にポテチをまぶすって発想ですよww

 甘じょっぱくて旨いんですが、やっぱチップスターのチープなカンジがしちゃいますなぁ。

成形ポテチは安いって固定観念がww

2018年1月29日 (月)

焼酎ハイボール かぼす割り / TaKaRa

Imgp0560

 寶焼酎の焼酎ハイボール かぼす割りです。ベーコンとほうれん草の醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 ガツンとくるアルコール、鮮烈な酸味のかぼす、いやーコレは効くなぁww

 宝さんのチューハイは、甘くなくてしっかり濃いから好きよ。

くッー

Levain <ハニー&ゴルゴンゾーラ> / YBC

Imgp0543

 ヤマザキビスケットのルヴァン<ハニー&ゴルゴンゾーラ>です。

 チーズサンドクッキーですね。ゴルゴンゾーラのピリッとした味わいとコク、そこに蜂蜜の香りの華やかさが加わって、コレだけで、しっかりとした肴になりますね。

 バーなどで乾き物として出してもおかしくないカンジ。

そーいや最近そーゆー店に飲みに行ってないな

2018年1月28日 (日)

お好み焼本舗 尾張旭店

P1000447

  娘が日曜にやってきて、一緒に昼飯を食うことに。 やってきた理由は、旦那と分かれるとか、別居するとかヘビーな相談だったが、ここに書くことでもないので省略。
 孫達が居ると鉄板焼きなど危ないから、こーゆー時でもなきゃ行けないからなぁ。
 とゆー訳で尾張旭のお好み焼本舗に行って来ましたよ。 ここもコロコロと店が変わるよね。

P1000449

 さて、食べ放題メニューと単品と在りますね。 まぁ昼からアルコールも飲めないのに(運転する予定)食べ放題も無いだろってことで単品に。 あれ?「モダン」がないなぁ。  私は「デラックス玉」と「ノンアル」に。 娘は「豚玉」か「もち」とで悩んでました。 このメニューってトッピング書いて無いのね。 店員さんに訊いたところトッピング出来るそうで、「豚玉にもちトッピング」にしましたよ。

P1000450

  すぐ出て来ましたが、この店はタネが混ざって出て来るんですね。どこでも自分でかき混ぜていましたが、こりゃ楽だなー。 片面6分だそーですよ。

 お味は、なんかスゲーあっさりしてますね。

P1000451

  んでも、こんだけあっさりしてんなら、2枚ほど喰えそう。 食べ放題でもいいかもww 食べ放題なら焼いてくれるみたいだし。 この位でヤメとくのがいいんでしょうね。

 娘はダメ出ししてましたけどね。昔「道とん掘」でバイトしていたからかな? 夜なら味が濃いとアルコールの売れ行きが良くなると思うけどな。

P1000452

  上に白髪ねぎかな? 生のネギが付いてくるんだけど、今インフル怖いんで焼きましたww インフルウィルスって熱で撃退できるんだっけ?

P1000448

 テーブルには、かつぶし、青のり、マヨネーズ、ソース、一味しかないんですよ。 ブタやイカやエビを焼くとき、塩胡椒したいのに無いってのはポイント低いな。 そーそー鉄板に火を入れてくれる時に油引いてくれるけど、下げちゃうんだよねー あれも減点。 

 二人で¥2,300.- 安いね。

久々だった

麦とホップ<赤> / SAPPORO

Imgp0571

 サッポロの麦とホップ<赤>です。担々麺と一緒に頂きましたよ。

 安定の味わいですなぁ。華やかな香りと、すっきりとしたのど越しが、食事によく合いますよ。

 んでも、店頭ではあまり見かけないね。 goldはドコにでもあるけど。

辛い料理にも

KIWAJAGA じゃがバター味 / Calbee

Imgp0532

 カルビーの極じゃが じゃがバター味です。

 短冊上のウエーブカットのポテチなんですが、ほんのりバターの香りと甘みがありますよ。

 なんか、本当に温かいふかしたてを食べてるような錯覚を起こしますねぇww 食感がザクザクなんで、現実に呼び戻されますが(笑)

 やっぱ、量がもの足りねぇww

すぐ食べきってまう

2018年1月27日 (土)

明日のシークヮーサー・サワー / SUNTORY

Imgp0557

 サントリーの明日のシークヮーサー・サワーです。明太子スパと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとして美味しいですねぇ。単に私がシークヮーサーが好きなだけかもしれませんが(笑) レモンより、コレがレギュラーなら、もっと売上上がるんでない?

そうでもないのかな

2018年1月26日 (金)

ALL-FREE 香り華やぐホップ / SUNTORY

Imgp0541

 サントリーのオールフリー 香り華やぐホップです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。 イタリアンにしたかったけど、鉄板出すのが面倒でww

 ノンアルビールのオールフリーにもっとホップを効かせたカンジ。 時期的に初摘みですかね。

 なんかビールってより、シャンディ・ガフっぽいのはなぜだろーww

でも食事には合うね

2018年1月25日 (木)

カムジャタン ラーメン / NISSIN

Imgp0539

 日清のカムジャタン ラーメンです。 朝鮮半島がきな臭くなってきた今! なぜコレ出すんだろーww

 イオン専売なんですかね? 

 昔とんがらし麺にカムジャタンあったなー。まぁチゲとドコが違うのか理解していないのですがww

 まぁ辛いラーメンだとゆーのは理解した(笑) んでも決して耐えられないほどではなくて、コクもあるし旨味もそれなりに。 身体温まるわー。

 辛味が苦手な方はタマゴ落としてもいいね。

ホカホカ

2018年1月24日 (水)

どこでもバル 香るシナモン / LOTTE

Imgp0498

 ロッテのどこでもバル 香るシナモンです。

 アルコール売り場に並んでいたんですよ。メーカーさんは酒の肴として売りたいのですかね。

 んでも、中身はシナモンの効いたチョココですよww コレって酒に合うのかぁ?

 バルっつーとオイル煮(アヒージョ)、トマト煮、サラダ、マリネ、オリーブ、ハム、チーズ・・・ってイメージなんだけど。

 コレもチーズの香りとかすればいいのに。

シナモンはカフェイメージが

2018年1月23日 (火)

おとうふの甘酒 豆乳仕立てスープ / NISSIN

Imgp0538

 日清のおとうふの甘酒 豆乳仕立てスープです。

 香りが結構、甘ったるい甘酒ですね。 飲むと豆乳っぽいんですけど。

 ご飯のおかずにも、酒のアテにもなりませんなぁ。 単品で頂くのがいいのかな。

 お豆腐のプリプリ感が素晴らしいねぇ。純豆腐を長らくやってるだけはあるなぁ。 

 んでも、絹ごしなんだよなー。 木綿とか焼豆腐とか作れないかなー。

 カップ麻婆豆腐とか作れないかなー

カップ麺が買える価格なのはいかがなものか

Meltykiss CacaoStyle<ミックスベリー> / meiji

Imgp0537

 明治のメルティキッス カカオスタイル<ミックスベリー>です。

 酸味が鮮烈な、ベリージャムらしきものが入ってますよ。 まぁチョコには合いますが、酸味で寒く感じるわww

 これは、他人に配って、その表情を楽しむのがいいかもww

すっぱ

2018年1月22日 (月)

The PREMIUM MALT'S 初仕込2018 / SUNTORY

Imgp0556

 サントリーのプレミアムモルツ 初仕込2018です。 更科蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 今年も発売です。 初物に弱い方たちには最適じゃないですかね? ん、ってことは江戸っ子に好まれるかなww

 さすが、プレモルらしく、ソツのないお味。 ビール飲み出したときは、サントリーのビールはまずかったなーww 隔世の感を禁じ得ないww

蕎麦にビールは合うね

Crispy Sandwich Fondant au chocolat / Haagen-Dazs

Imgp0535

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド フォンダンショコラです。

 濃厚なチョコソースが中に入ってますよ。 チョコ好きさんにおすすめ!

 先週まで暖かったのになーww

まぁ食べるけど

2018年1月21日 (日)

誕生ケーキを予約して来ました。

P1000440

 職場の同僚が誕生日を来月迎えるのでケーキを予約して来ましたよ。 品野ロールで有名なエイセンドウさんで。

 いつもは、共栄通りのカロリーヌさんで買うんだけど、今年に入ってから休んでらっしゃるのよねー

 なんか、可愛らしい動物を描いたケーキもありましたが、40にもなった方のケーキにはチト(笑) 苺が好きな方なので、フルーツ盛りを「苺盛り」にしていただいて。

P1000441

 折角、来店したので、自分用にシュークリームをひとつ。
 濃厚なカスタードがたっぷり入っていました。美味しいけど喰いにくいww

ガワが旨い

銀座ライオンSPECIAL / SUNTORY

Imgp0536

 サントリーの銀座ライオンスペシャルです。ハッシュドビーフパスタと一緒に頂きましたよ。

 うひょーこりゃ骨太なしっかりとした味わいのビールですなー。銀座ライオンってこんな美味しいビール出してたの? 

 若いころにビアホールに行ったことあったっけ。 もう記憶もおぼろげww 

最近ビアホールとか行かないなーww

Gokuri Peach / SUNTORY

Imgp0555

 サントリーのゴクリ ふんわりピーチです。

 毎年、発売されると買ってまうなー。ネクターほどの濃厚さは無い事分かってるのにww

 先週から暖かい陽気で1月とは思えんですな。 昨日なんて大寒ですよ! 

陽溜りでグイッと

2018年1月20日 (土)

Premium YEBISU 

Imgp0534

 プレミアム ヱビスです。たらこクリームスパと一緒に頂きましたよ。

 会社に頂いたお歳暮のおすそわけですな。 やっぱヱビスは旨いよ? 無駄に旨くもないビールもどき作らなくてもイイじゃんね。

 どーなんでしょ? 未だに安い酒でたくさん飲みたいって需要あんですかね? 2日に一回にして旨い酒にするって選択肢は?  まぁ自分も出来ないでしょうけどww

会社にビールの風習はこの先も続くのか?

2018年1月19日 (金)

日清ラ王 1992年復刻版みそ

Imgp0528

 日清ラ王 1992年復刻版みそです。25周年記念で売り出された、初代の味を再現したそーです。

 当時は生タイプ麺だったよなー。あの頃は、どん兵衛ばかり喰ってた気がするww

 んー最近の優秀なカップ麺ばかり喰ってた舌では、なんか味がぼやけたカンジがしますよ。

 淡泊と言っていいんですかね? 味噌の甘さもコク、もやしのしゃきしゃきも、麺のふにゃふにゃ感も、輪郭がはっきりしてないカンジ。 こんなんだったかなー?

記憶を美化してるのか?

2018年1月18日 (木)

Stay Gold 

Imgp0529

 ステイゴールドです。 ベルギー産とありますがドコで作ってるんでしょうね。 西友でゲット!

 ベルギーってフランス語圏じゃなかったっけ?ステイゴールドとか言われると「競走馬」思い出しちゃうよ。

 んーあんまり特徴のない味ですな。 んでも発泡酒としては優秀じゃないですか? 変な味付けもないですし。

でも製造は書くべきだよな

2018年1月17日 (水)

日清 麺職人 海老みそ 

Imgp0505

 日清 麺職人 海老みそです。

 年末年始に日清さんは新発売がなかったからなー食べるものに困りますよww

 さて、麺職人の海老味噌です。 海老の味噌ではないんですね。味噌ラーメンに海老の香りが結構しっかりしますねー。こりゃ旨いかも。

 具が例によって貧弱ですよww 海老揚げ玉が旨いんですけど、量が、量がww

安く手に入るのはいいけど、もうちっとなんとかならんか

続きを読む "日清 麺職人 海老みそ " »

名古屋キャラメルさんど / shez Shibata

Imgp0527

 シェシバタの名古屋キャラメルサンドです。

 なぜか正月に、娘から貰いましたよ。 そーゆー心配りが出来るようになったのか?

 シェシバタらしく、ソツないお味。冷やしていただくとクッキーがよりしっとりとして美味しいですよ。

手土産にイイかな

2018年1月16日 (火)

ほろよい レモン / SUNTORY

Imgp0525

 サントリーのほろよい レモンです。 ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 あれ?なんで買ったんだっけ、確か今度の3月リニューアル予定だったんだよなー。 あー特売してたから買ったんだったww

 食事によく合いますよ。レモンフレーバーの炭酸水と思えばww アルコール分なんて無いも等しいですからな。

食事の邪魔にならないのはいいこと

Pocky ダブルストロベリー / Glico

Imgp0480

 グリコのポッキーダブルストロベリー 禁断の二度がけチョコです。

 なんかフラン並みの太さですよ。短くてもチョコの存在感で食べごたえをアップさせるつもりですかねww

 会社の冷蔵庫に入れておいたら、落とされて折れちゃいましたよ。外函はあんまり緩衝材としての機能はありませんなww

 苺チョコの濃厚な味わいがいいですねぇ。

ちょいクドいけど

2018年1月15日 (月)

冬の濃厚担々麺 / 寿がきや

Imgp0504

 寿がきやの冬の濃厚担々麺です。

 なんか久々の白い担担麺ですな。 ゴマの濃厚なコクと痺れる辛み、 うーん旨いなぁ。

 こーゆー味は冬に食べると身体温まるなぁw 寿がきやさんのノンフライ麺って、味の濃い坦々麺にもよく合うね。

白ごはんが欲しいww

Cookies Party / Haagen-Dazs

Imgp0524

 ハーゲンダッツのクッキーパーティです。

 アソートパックですな。 3種のアイスすべてにほろ苦ココアクッキーが混ぜ込んでありますよ。

 クッキー&チョコレートが好きだなーってかチョコが好きってだけなんですけどww

2個づつ6個入ってまっせ

2018年1月14日 (日)

PREMIUM つぶ オレンジ チューハイ / サンガリア

Imgp0508

 日本サンガリアのプレミアム つぶオレンジチューハイです。 ツナパスタと一緒に頂きましたよ。 

 イオン専売ですかね。 昔よくあったつぶつぶオレンジのチューハイ版ですな。

 なんといってもその感触がイイよね。 それにしてもなんという中途半端な量なんでしょ。 飲み足りなくてまた一缶開けちゃうじゃないかww

アサヒの疑似つぶつぶもイイけど、やっぱ本物は違うね

2018年1月13日 (土)

-196℃ STORONG ZERO まるごと青りんご / SUNTORY

Imgp0496

 サントリーの-196℃ストロングゼロ まるごと青りんごです。 生姜ツナパスタと一緒に頂きましたよ。

 酸味の効いた青りんごの香りに、呑み応えのあるアルコール度数。甘過ぎ無くて食事にもそこそこ合いますねぇ。 もうちょっとドライでもいいけど。

続けて呑みたいとは思わないけど

ポテトチップス 石川の味 金沢おでんカニ面味 / Calbee

Imgp0455

 カルビーのポテトチップス 石川の味 金沢おでんカニ面味です。

 「カニ面」なるものを食べたことが無いので比較は出来ませんが、結構美味しいですねぇ。

 生臭いものが出て来るんじゃなかろうかと心配しましたが杞憂だったよーです。

 若干塩っ気のキツい味わいにあっさりとしていてそれでいて魚介の風味もしっかりあるお味ですなぁ。

 名古屋近辺で喰えるとこ、どっかにないかなー

ちょっと興味が

2018年1月12日 (金)

麺職人 鯛だし / NISSIN

Imgp0491

 日清 麺職人 鯛だしです。

 あれ?以前にも鯛だしって有りませんでしたかね? すっきりとした上品な旨味にコシのある麺がよく合いますねぇ。

 麺職人らしく、具は期待できませんww 魚のつみれみたいなものが数個入ってますが・・・これが結構美味しいんだ。

呑んだ後に最適

Crispy Sandwich Caramel classic / Haagen-Dazs

Imgp0501

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド キャラメルクラシックです。

 なんか昔からあるカンジのキャラメルクラシックですが、リニューアルですかね?

 どうやら濃厚なのに後味さっぱりになったらしいですよ。

 キャラメルの香ばしいほろ苦さが効いていて単純に甘さだけではないのがイイですね。

サクサク

2018年1月11日 (木)

本搾り 冬柑 / KIRIN

Imgp0483

 キリンの本搾り 冬柑です。あんかけスパと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますねぇこの冬柑も。 ゆず、すだち、かぼす、グレープフルーツが入ってますよ。 ブレンドしてあるだけあって、バランスのとれた味ですねぇ。

 すっきりしていて旨いですよ。

こってり系に合うかも

Calvados / LOTTE

Imgp0481

 ロッテのカルヴァドスです。 ん?カツゼツしにくいな、 カルヴァドスデス。

 ロッテお得意のお酒チョコ。 バッカスが有名ですが、コレはリンゴのお酒を使ってますね。

 爽やかな香りがすっきりとした味わいになってますよ。濃厚になりがちなチョコがチト軽く・・・なってないか(笑)

派手なパッケージww

2018年1月10日 (水)

贅の逸品 濃厚豚味噌ラーメン / NISSIN

Imgp0462

 日清の贅の逸品 濃厚豚味噌ラーメンです。

 イオン限定なのかな? ちょっとそっけないデザインのパッケージですよ。

 叉焼が旨いなぁ。 やっぱ日清さんの高価格帯用叉焼は逸品ですなぁ。 もっとたくさん入っていても困らんよ?

 甘めのコクのある味噌スープは、あんまり印象的ではなかったなぁ。

二回目はどーですかね

Meltykiss Brandy&Orange / meiji

Imgp0469

 明治のメルティキッスくちどけブランデー&オレンジです。

 まぁチョコとオレンジの組み合わせは鉄板ですな。 そこにブランデーの香り。うーん華やかです。

 こーゆーのはナニと一緒に頂くのがいいんでしょうかね?

お酒チョコの常で溶けやすいですよ

2018年1月 9日 (火)

麦とホップ The gold 全国新幹線コレクション / SAPPORO

Imgp0482

 サッポロの麦とホップ 全国新幹線コレクションです。 天玉そばと一緒に頂きましたよ。

 デザインが新幹線ですよ。 どーゆー絡みか分かりませんがww お味はフツーのゴールドと同じですな。

 まぁ麦とホップは好きだからいいけどw

そばがぬるかった・・・

Crisp chip chocolate / Haagen-Dazs

Imgp0493

 ハーゲンダッツのクリスプチップチョコレートです。

 こりゃチョコ好きさんにはたまらんでしょうな。チョコアイスに刻みチョコが混ぜ込んでありますよ。

 濃厚ですなぁ。旨いっす。

暖かい部屋でアイス喰うのは幸せですなぁ

続きを読む "Crisp chip chocolate / Haagen-Dazs" »

2018年1月 8日 (月)

★日清焼そば★ U.F.O.極太 お好み焼き味

Imgp0478

 ★日清焼そば★U.F.O.極太 お好み焼き味 マシ×2チーズマヨこってり3倍量です。

 去年も発売されてましたね、お好み焼き味。 今回はチーズマヨ3倍量!

 うんクドいwww やっぱ自分の好みに合わせて、かける量は調節した方が良いよーですな。

麺が3倍なら・・

White Milky Chocolate あまおう苺 / FUJIYA

Imgp0468

 不二家のホワイトミルキーチョコレートあまおう苺です。

 薄いホワイトチョコの中にイチゴのコンフィ? ソースが入ってますよ。 おかげで練乳イチゴみたいな味わいに。

 んでも結構、甘いですよ。

続けてはちと無理

続きを読む "White Milky Chocolate あまおう苺 / FUJIYA" »

2018年1月 7日 (日)

古酒 薩摩 たなばた / 田崎酒造

Imgp0448

 田崎酒造の古酒 たなばたです。

 年末にちょっと、焼酎の在庫を切らしちゃったんで、ストック品の古酒を封切っちゃいましたww

 今んとこ、私の一番好きな芋焼酎ですな。 七夕が好きっていうのもありますが、古酒特有のまろやかさがなんとも飲み易いですなぁ。

 ロックでも、お湯割りでも、幸せな香りに包まれますよ。

もっかい在庫しとくかな

2018年1月 6日 (土)

もぎたて 宮崎産日向夏 / Asahi

Imgp0479

 アサヒのもぎたて 宮崎産日向夏です。チーズとペッパーのパスタと一緒に頂きましたよ。

 日向夏は今が旬なんですかね? 爽やかな酸味が鮮烈な印象を受けますよ。 唾液が・・・(笑) こりゃこってり系の食事と合いそうですねぇ。

24時間以内搾汁って間に合わなかったらどーすんでしょ?

2018年1月 5日 (金)

新米新酒ふなぐち菊水一番しぼり

Imgp0477

 新米新酒ふなぐち菊水一番搾りです。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 新潟の客先から送っていただきましたよ。嬉しいですねえ。 新潟出張に行くと太るんですよww ご飯は美味しいから朝食から二膳喰っちゃうし、晩は日本酒が美味しいし。

 特に和食との相性はぴったりですな。 刺身などがあるとよかったな。

燗酒もいいぞ

2018年1月 4日 (木)

Clear Asahi CLEAR BLACK

Imgp0473

 クリアアサヒ クリアブラックです。岐阜タンメンと一緒に頂きましたよ。

 クリアアサヒにも黒ですかー。 黒ビール党にとってはありがたいことですが、でもすぐ終売しちゃうんでしょ? 不思議なくらい黒ビールの人気って低いよねぇ。 昔は淡麗にも黒があったのになー

 ヱビスとかギネスとかキリンスタウトとか常に店頭にあるのは高いしなぁ プレモルとか麦とホップ、は店頭になかなかならばんし。

まぁ今味わっとくか

ダンジョン飯(5) / 九井諒子

 今巻の表紙はファリンです。 ファリン以外のメンバーが皆、器抱えて走ってるのが楽しいですな、ゴースト達が迫って来てるんですが、マルシルの持ってる器に浸かってるのが一匹ww鬼太郎の親父かww

 さて、前回助け出したファリンは、狂乱の魔術師に連れて行かれましたよ。またもや潜ろうとするライオスと止める二人。 そして満を持して登場するシュロー。日系人かな? コカトリスに噛まれて石になるマルシル。・・・その下に鍋を敷いて漬物石代わりにするセンシww

 今回は食べ物が少ないですよ。せっかく作ったドラゴンボンレスハムも回収されちゃうし。ドライアドの蕾とジャック・オー・ランタンの実、コカトリスのすね肉・卵 次回は食糧事情は良くなるかしらww

絵面が最悪だな!

弁当屋さんのおもてなし / 喜多みどり

 札幌で夜中にやってる弁当屋さん。 メニューに無い物でも、注文主の心を読んだように、食べたい物を作ってくれる。

 「お弁当を開けたら、そこが家庭になる。」いやーいい響きだねー。 そう思えるお弁当ってそんなに巡り逢えないけどwww

あんまり米喰わないからなー

化学探偵Mr.キュリー5 / 喜多喜久

 キュリーと呼ばれる、化学の大学教授に庶務課の職員が学生達の無理難題を持ち込むシリーズ5巻目です。 これも結構続きますね。ネタ切れにならないのかなぁ。

 新規の物質の化学合成をしたり、過激なダイエットから死の危険呼ぶ物質を突き止めたり、学生証を狙う犯罪者を暴いたり、引きこもりの相手をしたり、地下の冷蔵室に閉じ込められたり。 いやー大学ってトコは恐ろしいですなww

 さて、吊り橋効果なのか 何やら次回から新展開が起きそうな予感。

世の中にはまだ知られていないことがいっぱい

猫が見ていた / 湊かなえ他

 まったくのジャケ買いですww 猫が付いてるとそれだけで手に取ってしまいますw

 7人の作家のアンソロですよ。 どれも各作家さんらしい話ですこと。どなたも猫好きなんじゃないでしょうかね?

 巻末に猫小説傑作選なるものがありますが、 なんかほとんど読んだことがあるなぁ。タイトルに猫とあればネットでも買えちゃうから、表紙猫に比べると、どーしても読むことが多くなるよね。 ん? みなそーじゃないの?

猫と居れば幸せ

2018年1月 3日 (水)

ほろよい 赤りんご / SUNTORY

Imgp0464

 サントリーのほろよい 赤りんごです。 カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 うーん、マイルド過ぎてリンゴジュースとしか感じないww もちっとなんとかならんか。

 んでも、アルコール分増やしたら「ほろよい」じゃなくなっちゃうよなぁ。

物足りん

神様の御用人(7) / 浅葉なつ

 今回出て来る神々は、超が付くほど有名な「須佐之男命」と影が薄い御兄さん「月読命」。お兄さんの望むことは、恩返しがしたいから「完璧超人の弟が望むこと」を叶えて。 当然完璧超人のスサノオ様は、望む事なんてありゃしない。ごそごそかぎまわっているとカミナリを落とす始末ww それでもって調べていくと、書物に差異や矛盾が出て来て・・・

 フィクションとはいえ、色々調べてあるなぁ。今回の巻末付録の「神様系図」は中々勉強になりますよ。 こーゆー歴史って、正解が一つじゃなくって幾つもの説があるのを想像で繋げるとドラマになったりするんですねー。

今回の話、BLな話にも出来そう

侠飯(3) 怒涛の賄い篇 / 福澤徹三

 もう4巻が出てるっつーのに3巻読んでますよww 追いつけねえ。 こーゆー正月休みとか出張が無いと積んだままになっちゃうな。 そーいや最近出張が減ってるってーのも読書量に関わってるのかも。

 さてさて、侠飯の三巻は本物の任侠一家が地上げに遭う話ですよ。 いや地上げをするんじゃ無くてww いや本当にヤクザよりチンピラのがタチ悪いんですよねー。

 今回も美味しそうな料理が並びますよ。「鶏つくねピェンロー、海苔玉子焼きとなめ茸豆腐、火の鶏と部隊鍋、カレー肉吸いと玉子かけご飯、真夜中のおにぎり、わが家で作れる激旨牛丼、オリジナル惣菜の饗宴」などなど

 最後に初もうでに行くシーンがあるけど、そこでスパイシーギャングのキャンピングカーが出て来るトコがイイね。

なんか腹減って来たな

書店ガール(6) / 碧野 圭

 この作品も長いですよねぇ。 書店員さんが奮闘する話なんだけど、巻数が進むにつれて、主人公が代替わりして行くのね。 

 駅中書店の店長となった彩加は、店舗が小さいながら特徴的なフェアを打ち出していた。 勤めていたバイトの田中がラノベ作家となり、その線を押して行きたい。 ところが本社から突然閉店を告げられ・・・

 田中のラノベは順調に売り上げを伸ばし、アニメ化の話に。急な話で製作スタッフと原作側とのアレツキが表面化し一触即発に。 お陰で編集長の小幡は過労で倒れてしまって・・・

 作中で「部下を信じていない上司」ってワードが出て来るんだが、これには自分も当てはまる処があるんだよな。 なんか指示のニュアンスが違うというか、やって欲しいものと違うものが出て来るとゲンナリするんだな。 そうなると自分独りでやった方が・・ってなっちゃう。 上手く部下を使えないってのはダメだね。

食べ物も自分で頼んだものは自分が食べきりたいし、貰いたくない

鈴木ごっこ / 木下半太

 借金を背負った者達を集めて疑似家族をする話です。 でもなぜ家族として1年暮らすだけで借金がチャラになるのでしょうか。 それにはカラクリが・・・

 お母さん役の小梅の独白から始まるこの物語は、その目的が謎かけなんですね。 最後のネタばらしがありますが、こーゆーコトどっかで起きていてもおかしくないなぁなんて思っちゃうほどリアルです。

カップラーメンは喰っていけません

最後の晩ごはん 忘れた夢とマカロニサラダ / 椹野道流

 某宗教関係の方から見たらなんてタイトルかと思いますが、まだ続いているトコを見るとクレーマーなどは来ていないみたいですね。

 さて、今巻の幽霊さんはいきなり訪ねてきはりますよ。 そこに小説家の淡海がやって来て、いきなり幽霊へのインタビューが始まりますww

 ところが、この幽霊 別に執着するものは無いという。 しかしそれでは幽霊になっている説明が付かない。 なんとも曖昧な態度の幽霊は・・・

 やっぱ、食べ物に対する執着ってのが、一番業が深いのかもしれませんね。

それにしても淡海の「幽霊が中身として入ってる、インテル入ってる的な感じで」には笑った

あきない世傳 金と銀(4) / 高田郁

 商売の町、大阪。田舎から口減らしのために出て来た女中の奉公先で商いを勉強し、果敢に常識に抗う幸の話です。

 続けて、夫三人を経ることになった幸だが、お家さんや出来た番頭のおかげで、なんとか店を切り盛りしていけるようになった頃、人形所瑠璃の小屋を訪ねて閃いた・・・

 世の中の商才ある方ってーのは、閃きがスゴイんでしょうな。浄瑠璃衣装の無償提供までは想像付いたが、それから販売にどう繋げるかがねぇ。 そーくるとはww

流行り廃り、と安定

ワカコ酒(9) / 新久千映

 Webでも読んでるのに、買ってしまいたくなるマンガです。 まぁグルメ漫画の類なんですがww 実写化したドラマも見てましたが、他人が美味しそうに食べてるのを見ると幸せになりますよね。 この作品に出会って「独り呑み」にチャレンジした方も多いんじゃないでしょうか? 私ゃガヤガヤ呑むのが好きくないんで、大抵ワカコみたいに、肴に語ってるんですがねww

 今巻のメニューは「鉄火巻、ふぐ皮ポン酢、コブクロ炒め、菜の花のお浸し、明太子の天ぷら、こちの刺身、卵の天ぷら、カリカリ缶詰ポーク焼き、晩酌セット、豆腐ステーキ、根菜チップス、タコ天、ステーキ、かにみそ豆腐、原木しいたけ、鯨のさえずり、白魚の踊り食い、じゅんさい、鶏もつ、クラゲの中華和え、生ハム(コディージョ)、オイルサーディン、きゅうり炒め、馬肉ユッケ、モンゴル餃子、マグロの解体ショー、会社酒」の27話です。

 ドレもコレも美味しそうですなぁ。 なんか大将に作ってもらうかなw

いやー喰いもんはいいねぇ

日清のどん兵衛 年明けうどん

Imgp0513

 日清のどん兵衛 年明けうどんです。

 新年一発目はやっぱり、コレですかな。 今年は「ごんぶと」はヤメちゃったみたいですねぇ。あっちのが旨かったのにww 価格帯が全然ちゃいますけどね(笑)

 それより、この梅干しが苦手なんですわww 夏場の殺菌作用に期待して入れるならまだしも、酸っぱいのはあかんわー

 すっきり、あっさりの汁は呑んだ胃腸に優しいのかも? とろろ昆布の味わいは、今年は控えめに感じられましたね。

かまぼこが重なると戻らないので注意

2018年1月 2日 (火)

果実の瞬間 冬の日本 青りんごチューハイ / Asahi

Imgp0465

 アサヒの果実の瞬間 冬の日本 青りんごチューハイです。ツナ生姜パスタと一緒に頂きましたよ。

 リンゴのさっぱりとした酸味と甘みがうれしいですなぁ。 んでもアサヒさんは「もぎたて」が売れてるならそっちに注力したほうがいいんじゃないのかな?

ちょっと寒く感じるかも

じゃがりこ GRANDサラダ / Calbee

Imgp0497

 カルビーの じゃがりこ グランドサラダです。

 なんかいつものじゃがりこより長くないですか? カリカリいただくには楽しいですな。

 硬揚げポテトも旨いけど、このじゃがりこもしっかり味わうと旨味が出て来ますよねぇ。

 こーゆーカップものって途中でヤメるとき どーすんの? え!食べきっちゃうの!

ってゆーか、正月は手持無沙汰だから何かしら喰っちゃうね。

冷蔵庫に入れとくか

2018年1月 1日 (月)

雑煮も喰ってますよ。

Imgp0487

 ま、今日は喰っちゃ寝すっか。

なんて怠惰なww

あけましておめでとうございます。

Imgp0488

 無事に新年を迎えられました。 ありがたいこってす。

Imgp0509

 今年のお酒は「獺祭50」にしましたよ。

 昨年末、衝撃的な広告が出ましたね。「高く買わないでください。」ってヤツ(笑) まぁ確かに旨いし、名は知られてるし、転売品を買う人が納得してればいいんだろうけど、問題があった時 保証出来んわな。  

 ま、とろりとした日本酒で、適当に誂えたお節でも喰いますかねww

Imgp0510

 マンションからの新春初日の出! 今年も一年良い年でありますように。

向かいに家が建ったからカメラ向け難い

続きを読む "あけましておめでとうございます。" »

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ