« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月31日 (日)

12月の掲示板&足跡帖

Imgp0424

 もう12月ですよ。1年経つのが本当に早いですな。 まぁ無事に1年過ごせたから善しとしべきなのかな。  

 ちびたは、最近私が出勤しているときは1日布団から出て来ませんよ。 ストーブを点けると のそのそと出てきて、ゴロンと(笑)  私の布団がケモノ臭くなっていくww 布団丸洗いしてくれるトコ 探そうかなー たぶん、猫ベッド買っても使わないんだろうなぁ。 最近食が細くなりました。まぁ婆さんだしねぇ。

 仕事関係じゃ11月もいろいろありましたよ。 買ったばかりの台秤にリフトが突っ込んで壊してしまったり、麺ブランポンプのケレップのパッキンが消耗して、原料の中に混入しちゃったり、業者が点検した土練機のボルトが緩んでいてエアーが入ってしまったりと、まー散々なんですがww 最終製品に影響が出そうで怖いです。

 年賀状を作らなきゃですな。来年の干支は犬かー どーすべ。娘の飼ってる犬の写真でも貼るべかー?

 12月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録にどーぞ。

暖かいストーブ前が一番

続きを読む "12月の掲示板&足跡帖" »

神田まつや 鶏南蛮そば / NISSIN

Imgp0506

 日清の神田まつや 鶏南蛮そばです。

 近年は、年越し特需用のカップそばは売りだされなくなりましたねー。 まーレギュラーカップそばが売れればいいんでしょうが、店頭に「うどん」も一緒に売っているのが解せないww カップそば旨いのになー

 つーのは置いといて、コレは結構太い下仁田葱が入ってますよ。 つゆの味も醤油の尖ったカンジがしなくて旨いですねぇ。こりゃかえしが効いてんな。

 麺は・・・なんか日清さんの麺ってカンジ(笑) お店のはもっと旨いんだろーな。

鴨南蛮とかカレー南蛮とか、けつねそばとか、志乃田そばとか、山葵そばとかさー カップでやってくんないかな 

続きを読む "神田まつや 鶏南蛮そば / NISSIN" »

SUPER ”DRY” みがき麦芽仕込み / Asahi

Imgp0500

 アサヒのスーパードライ みがき麦芽仕込みです。天玉そばと一緒に頂きましたよ。

 いや、なんつーかスーパードライだよねぇww キリッとしたのどごし、スパっとしたキレ。相変わらずです。発売当初、ラガーを一気に駆逐したものなぁ。

 さて、今回のはもっと澄んだ味になったって感じかな? そー違いはないと思うw

晩にはカップそば喰うんですけどねww

2017 年 まとめ

Imgp0503

 なんか、年々一年を経るのが早いようなww

 とりあえず、大病もなく過ごせたのは喜ばしいコトですな。 最近腹は出てきたし、体力も無くなって来ているのをヒシヒシと感じます(笑) 

 最近、外食しても、バカ喰いはしなくなったな。まぁ人並みには食べるけどww 本当に旨いものだけ喰いたいなw 食べログも口コミ数22件になったな。 新しい店に行きたいな。

 ダッジ チャレンジャーは、最近調子がイイですよ。 まぁ今年は、同じマンションの方にブツけたり・・・ フロントアンダーカバーが剥がれたりww、みたびサンルーフが閉まらなくなったり、 フロントのウインカーリレーが逝ったりしましたが(笑) まぁすこぶる調子がいい(?)  みんカラじゃイイね!が700を超えました。 今日は洗車納めをしようとしたんですが、いきなり雨降って来ちゃったよ。 こりゃ無理だなw
 なんか、興味を引くような車 発売されないですかねー。 中国やヨーロッパのEV転換などのニュースを耳にすると、 もうこーゆー暴力的なガス喰い虫は発売されないでしょうな。・・いや違うか、「ごく一部の高価格車しか」と言い換えた方がいいのか。 排気量の割りには安いアメ車っていう定義も過去のものになりそうですな。 もういい加減日本の税制、排気量別で課税するのはヤメないかなぁ。 馬力別とか、車両価格帯別とかにしないかなー。

 お仕事の方は、受注が減ってなかなか厳しくなってきましたよ。電力自由化のあおりで、重電各社は、配電設備投資が抑制されちゃってますな。託送料金を値下げするために、しわ寄せ喰ってるカンジです。 電器屋とか電話屋とかガス屋が電気販売に乗り出してきたおかげで、値段の叩き合いになってますよ。 こりゃメンテナンスにかける費用が減らされるのは目に見えている。 アメリカみたいに、頻繁に事故とか停電が起きるようになっちゃうのかなー 向こうじゃ売り惜しみによる停電が起きてるからね。
 ま、電線網はほぼ人の住んでる地域には張りめぐされたから、大幅な設備の増加は望めないんだけどねー。 ただ、高度成長期に建てたコン柱(コンクリート電柱)の寿命が相次いで来るから、その時は設備も一緒に替えることになりそう。

 時事問題としては、北朝鮮がやんちゃやってますな。南朝鮮だけでも頭イタイのに、大人しゅうしておられんのかなぁ。 ロシアや中国が援助してるって噂もあるしね。 戦争はいかんコトだけど、一方的に武器をちらつかせるのもアカンでしょ。 良し悪しの議論はあるでしょうけど、自衛隊を、憲法上でしっかり立ち位置を示すことは必要じゃないかなぁ。 まず一番にお国の為に命張ってくれてるんだよ!? 九条は書き直すべき。
 そして、陛下の譲位ですな。 平成の世もすでに30年、引退もやむなしでしょう。 次の元号が気になるな。 それまでに倒れちゃダメよ(笑)

今年もいろいろ

続きを読む "2017 年 まとめ" »

2017年12月30日 (土)

のどごし 華泡 / KIRIN

Imgp0461

 キリンののどごし華泡です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 どこらへんが、いつもの「のどごし」と違うんですかねー そーいやいつもの<生>って表記が無いですね。

 ちょっと華やかな香りがしますねー、なんだろコレ?カスケードホップかな? 

 冬向けの味わいの濃いタイプですね。 

淡麗のが好きかな

ポテトチップス 岐阜の味 ピリ辛鶏ちゃん味噌味 /Calbee

Imgp0438

 カルビーのポテトチップス 岐阜の味 ピリ辛鶏ちゃん味噌味です。

 うひょー甘辛でこりゃ旨めーわ! これは鶏のうま味と味噌のコクが後引きますわ。

 んでも、ポテチでやらんでも・・・とか思っちゃったw ビールに合いそう。

とまんね

2017年12月29日 (金)

★日清焼そば★U.F.O.チーズカレー / NISSIN

Imgp0460

 日清焼そばU.F.O.チーズカレーです。

 発売当時は手に入らなかったんですけどね。近くの100均で叩き売られていたんで購入しましたww

 カレー風味のソース焼きそばに、チーズのコクが加わって、なんか食べ応えがありますよ。

 アルコールにもよく合うね。

カレーはなんにでも合うよね

2017年12月28日 (木)

RISE UP IPA / エチゴ

Imgp0458

 エチゴビールのライズアップIPAです。天玉そばと一緒に頂きましたよ。

 今年はカレンダーの都合で29日まで出勤ですよ・・・ちょっとヒドくない?

 こりゃいくらIPAとは言ってもすげー苦いですよ。コレ喜んで飲む方はそーそー居ない気がする。

 ま、IPAらしいっていえばその通りなんですけどね。

食事には割とよく合いますよ。普段の料理に苦いものが少ないからバランスがとれるんでしょうね

Gateau Chocolat / MORINAGA

Imgp0486

 森永のガトーショコラです。

 コレも、毎年発売になりますな。ロッテのチョコパイに比べると若干ほろ苦いですよね。 まぁ両方買っちゃうんですけどね。

 濃厚なチョコレートが幸せな時を運んできますよ。」

食べすぎ注意

2017年12月27日 (水)

CUP NOODLE CHILI CHILI♪ Chili TOMATO / NISSIN

Imgp0449

 日清のカップヌードル チリ チリ♪ チリトマトです。

 チリトマトのチリソース添えですw ってゆーか、添付の「チリチリペースト」入れなきゃ普通のチリトマトだってさ。 つまり、新商品はこのペーストだけなんだなww

 様子を見ながら「ペースト」入れていくといいですよ。まぁ全部入れてもとんがらしめんほど辛くないからなー

 でも、辛味が増えるだけでこれだけ風味が増すなら、通常のチリトマトにタバスコ入れてもよさそうだな(笑)

 チリトマト、発売35周年おめでとうございます!

レギュラー品の中でチリトマトが一番好き

Noir BlackCocoa / YBC

Imgp0470

 ヤマザキビスケットのノアールです。

 やー待ってましたよ。ヤマザキナビスコから社名変更してからオレオの生産工場が中国に移ってしまったものねぇ。

 ビスケットの柄がYBCになってますよ。もちっとなんかならんかったんですかねぇww

 お味は安定のほろ苦さとコクのあるクリームで旨いねぇ。

もちっと量が少なくてもいいんだぜ

2017年12月26日 (火)

氷結 STRONG 土佐文旦 / KIRIN

Imgp0450

 キリンの氷結ストロング 土佐文旦です。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 冬場は柑橘が目白押しですな。 文旦ですよ。最近飴でしかお会いして居ませんがww

 すっきりとしていて呑み易いですな。しっかりとした呑み応えもあってイイですよ。 食事にも良く合いますよ。

脂っこいものにも合うぞ

冬のCHOCO PIE / LOTTE

Imgp0485

 ロッテの冬のチョコパイです。

 毎年、この時期に発売されますね。ココアスポンジとチョコクリーム。

 しっかり甘いですけど幸せになりますよ。

 ブラックコーヒーと一緒にどーぞ。

食べ応えがあるよん

2017年12月25日 (月)

日清のどん兵衛 生姜薫る鶏塩あんかけうどん

Imgp0447

 日清のどん兵衛 生姜香る鶏塩あんかけうどんです。

 これも吉岡さん考案の商品ってことになってますが、生姜とあんかけでいかにも冬らしいイメージですな。

 スープは鶏出汁の塩スープですな。あっさりとしていて塩っけもそう強くありませんよ。そこに生姜の香りが仄かに香って旨いですな。

 あんかけのとろみも控えめですな。もっとドロドロのがインパクトあったんじゃぁ・・・ まぁこの商品には似合ってますがw

うーあったまる

明治チョコスナック たけのこの里 練乳いちご味

Imgp0453

 明治チョコスナック たけのこの里 練乳いちご味です。

 ココアビスケットに練乳イチゴチョコ。これはなかなかうまいぜ! ココアのほろ苦さと練乳の甘さとイチゴの酸っぱさのバランスがいいんだろーね。

 いくらでも喰えますわ。

オレオのイチゴ味

2017年12月24日 (日)

RUBY BELG / SAPPORO

Imgp0441

 サッポロのルビーベルグです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 チェリーっぽい甘酸っぱい香りが付いていますね。色もピンクっぽい。後味は爽やか。

 面白い味ですが、ビール党にはそっぽ向かれそうですねww 苦みがほぼ感じられませんし。

食後にいいかも

贅沢ショコラ / Calbee

Imgp0431

 カルビーの贅沢ショコラです。

 甘めのミルクチョコがかかってますよ。ベースのポテチにはアルザス岩塩が効いていますよ。

 甘塩ょっぱい。 これは後引きますなー。ハッピーターンなカンジですな。

 ロイズのアレと比べるとチョコが少ない気がしますが、結構チョコが甘いのでバランスはいいですよ。

袋を手でつかんでいると見る間にベタベタにww

2017年12月23日 (土)

チキンラーメン 鶏白湯 / NISSIN

Imgp0445

 日清のチキンラーメン 鶏白湯です。

 チキンラーメンは、独特の味わいですから他のフレーバーではケンカしちゃうんですよねー。 今回は鶏白湯とゆーことで相性ばっちりです。

 いつもの蒸し鶏とタマゴ、ネギ、フライドオニオンが入ってますよ。 ま、にぎやかしですなw

 麺にしっかり味が付いているのに、白湯スープが入ってるワケですから、しっかりコクがあって、味も濃いでっせ。

 チキンチキンしていて鶏好きなら食べるべきw

袋麺にこのスープ付けたら最強かもww

続きを読む "チキンラーメン 鶏白湯 / NISSIN" »

昨晩は職場の忘年会でした

P1000426

 私入れて11名ですかね。 総額\61,700.-でした。

 呑み放題で、鶏鍋二鍋、船盛り、串焼き3点、じゃこネギサラダ二つ、あと何点か出たけど覚えていないや(笑)

 あちなみに「茜霧島」は持ち込みです。呑み放題付けて、持ち込ん出りゃ世話ないねw お値段高くなってるのは、呑み放題メニューに無い冷酒とか飲んでるからですww

昨年はビンゴやってましたが、今回はメンドイのでくじ引きを、景品は清掃道具とかw 大掃除前だしね。

皆さん満足してくれたかな。

鶏鍋旨かったな

続きを読む "昨晩は職場の忘年会でした" »

2017年12月22日 (金)

亀田の柿の種 チョコ&ホワイトチョコ

Imgp0429

 亀田の柿の種 チョコ&ホワイトチョコです。

 毎年発売されていますねー。コレも甘辛い味わいが後引くカンジですな。

 フツーの柿の種では、トウガラシの辛さが続くと飲み物が欲しくなって来るんですが、コレは別の意味で飲み物が欲しくなりますなー。

職場でバリバリ

2017年12月21日 (木)

冬のコク塩ラーメン / 寿がきや

Imgp0435

 寿がきやの冬のコク塩ラーメンです。

 コレも毎年発売されますな。 スープの上一面覆う油の層ww まぁ冷めなくていいんですが、麺は容赦なくノビていくww

 鶏がらスープのうま味に結構塩辛い味付け。白ごはんに合いそうですわ。 細かい具は入っているものの白菜以外は印象がないww

 それにしても寿がきやさんのノンフライ麺は好きだなー 早く旨い叉焼作ってくれ(笑)

食塩相当量6.9gは大杉

パイの実 甘熟いちご / LOTTE

Imgp0467

 ロッテのパイの実 甘熟いちご 黒いココアパイです。

 外側のココア生地のパイは見た目ほど味わいには寄与していませんでしたねー。

 中は甘酸っぱいイチゴチョコ。 なかなかうまいですよ。

 しかし、だんだん「パイの実」ってふくらみが減ってきているような。 サクサクを感じる前にチョコに歯が当たるカンジ。

まぁ季節物ですから

2017年12月20日 (水)

日清のどん兵衛 ラー油香る鴨だしねぎ太そば

Imgp0434

 日清のどん兵衛ラー油香る鴨だしねぎ太そばです。

 どーやら、カップの印刷間違いがあったみたいですねー。 この「そば」の中身が「うどん」のカップに入っていて、そばアレルギーの方は注意って。

 実際カップ見て買ったりするんですかね? わたしゃ上蓋しか見ないんですけどね。 成分表を見る方でも上にそばの写真が付いてるのに間違えないと思うんですがねぇ。

 お味は、レギュラーの鴨だしそばとあんまりかわりませんでしたよ。もんのりラー油が香るくらいで。 でもよく合ってました。

もっと太ネギと麺も太くていいかな

明治チョコスナック きのこの山 抹茶&いちご味

Imgp0454

 明治チョコスナック きのこの山 抹茶&いちご味です。

 ありそうでなかった、抹茶とイチゴのコラボだそーでww まぁ至って想像どうりな味なんですが。

 逆に安心して食えるんですけど、ホワイトチョコベースなんでクドくなってきますよ。

アイスをイメージしてんのかな

2017年12月19日 (火)

CUP NOODLE PASTA Noodle 完熟トマトのアラビアータ・スープパスタ / NISSIN

Imgp0433

 日清のカップヌードル パスタヌードル 完熟トマトのアラビアータ・スープパスタです。

 ふらっと入ったコンビニにあったので確保。 発売当初はスーパーで出会えなかったからねー

 アラビアータとありますが、全然辛くありません。 スープパスタになったコトで、味がぼやけたような感じに。

 トマトベースのスープにちょっと量が多めの浮き身のパスタって感じでしょうかww

はっ!ひょっとして、スーパーではスープの棚に並んでいたのでは?

Ghana ミルクトット / LOTTE

Imgp0451

 ロッテのガーナミルクトットです。

 ガーナミルクが絞り袋で成形されたような形になっていますよ。 この一袋で45gも入ってるんだなー。

 まぁなんつっても、でらー甘いですよ。 そうさねLOOKより甘いかもしんない。 喉が焼けそう(←おおげさ)

 数粒で満足できちゃうのは良いことかもしれないけど、コレ食べ続けたら、味覚ヘンになっちゃうんじゃないだろーか。

甘味ではあるけど限度っつーモンがあるだろーよ

2017年12月18日 (月)

French noodle きのこポタージュ味 / NISSIN

Imgp0425

 日清のフレンチ ヌードル きのこポタージュ味です。

 うん、粉末ポタージュスープの素みたいな味ですよww 麺のスープとしては、圧倒的に味が薄いね。 ・・・またソコに固まってるw 縦カップあるある。

 もっと黒胡椒をピリッと効かせるとか、塩気のキツいベーコンを入れるとかしたほうが味にメリハリつくとおもうけどねー

 まぁ濃い味に慣れすぎている我々を諌めるためにワザとマイルドにしてあるのかもしれんw

ポタージュスープ

ELEGANTE Cookie / MORINAGA

Imgp0414

 森永のエレガンテです。

 封を切ると、ふわーっとラムの香りが漂いますよ。 こりゃ酒好きにはたまりませんね。

 刻みチョコが入ったクッキーなんですが、このラムの香りはチョコによく合いますなー。

 んでもラムの独特のクセが嫌いな方もいるからなー。

ロッテのラミーが好きな方にはおすすめ

2017年12月17日 (日)

冬コレクションww

Imgp0446

 ふらっと寄ったイトーヨーカドーで、割引セールやってたんでつい買ってきましたよ。

 会社で着る作業着の下にネルシャツとかチェックシャツを着てるんですよ。 当然のようにコンバースww

 フリースは柄が気に入って。 単色のフリースは結構見かけるんですけど、こーゆーのはなかなか無くてねー。 猫毛が目立たなくて重宝しますww

下のホットカーペットカバーは失敗したw 茶トラの毛より濃くて目立っちゃう

STYLE BALANCE 素肌うるおうピーチスパークリング / Asahi

Imgp0440

 アサヒのスタイルバランス 素肌うるおう ピーチスパークリングです。 高菜パスタと一緒に頂きましたよ。

 うーん、甘くて食事に合わない気がする。 どーゆー時に頂くものなんでしょかね。

まぁうるおうとか書かれてると手に取る方もいそーですね

堅あげポテト 白えび味 / Calbee

Imgp0410

 カルビーの堅あげポテト 白えび味です。

 なんか塩ょっぱいですぞ。 それから、この袋だけかもしれませんがポテトにプチプチと細かいブクがあってなんか揚げた餃子の皮みたいな食感にww

 まぁこれはこれで旨いですけどね。 でも飲み物は必須かな。 

 「中部の味」と書いてあるけど、富山の名産だよねぇ。富山まで中部なのか? 北陸まで入るのかな。

カリカリパリパリ

2017年12月16日 (土)

氷結 Apple Nouveau 2017 / KIRIN

Imgp0420

 キリンの氷結 アップルヌーボー2017です。トマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 毎年 発売されるようになりましたね。 爽やかな新林檎の味わいを感じられますよ。

 アップルタイザーやシードルの新酒まつりってないのかね?

酸味が効いてて食事によく合います

天気が悪いのに

P1000420

 あんまり汚かったので洗車しましたよ。 それなりに綺麗になった気がww

 

P1000421

 ぶつけたバンパーの塗装がひび割れて見苦しくなってきたなぁ。

バンパーは高いよな

 布団乾燥機を買って来たんだが・・・乾燥中に猫が潜り込んで困るww

2017年12月15日 (金)

日清のどん兵衛 キムチチゲうどん

Imgp0422

 日清のどん兵衛キムチチゲうどんです。

 キムチ! 嫌いじゃないんですが、あの酸味がキツくなってきたのは苦手ですなー。 あれもパッケージでは味が想像つかないものだよなー

 コレは「海鮮の旨み広がる」と有りますが、味はそれほど濃くなく、あっさりしていますな。辛味も拍子抜けするほどですわ。

 チゲやったあとスープが足りなくなって、お湯足してうどん入れたみたいww

白菜とニラはもっと食べたかったなー

2017年12月14日 (木)

CUP NOODLE ピザポテTOMATO / NISSIN

Imgp0423

 日清のカップヌードル チーズピサポテトマト味です。

 カップヌードルでピザを再現する必要があるのか!などと問い詰めたくなりますな。

 しかも再現されてねーしww チリトマトにチーズとポテトが入ったカンジですな。

 タバスコな感じも、モサモサな感じもクリスピーでも当然なく・・・ どっちかってーとポテチのピザポテトのジャンクな味わいかなー。

好きな方はどーぞ

COUNTRY MA'AM 日本のおいしい苺 / FUJIYA

Imgp0472

 不二家のカントリーマアム 日本のおいしい苺です。

 しっとり、さっくりカントリーマアムの苺ですね。ほんのりピンク色でかわいらしいですよ。

 しっかり甘いですけど、嫌味にはなってませんね。これは甘さの強い「あまおう」だけじゃなくて、酸味のバランスが優れた「とちおとめ」が入ってるからかな? まぁ十分に味は練られているんでしょうがww

 イチゴの品種ごとに食べ比べができるアソートになっていると面白いよね。 作るのは大変そーだけどww

さっくり

2017年12月13日 (水)

世界のワインカクテル 赤ワインとレモネード / ★SAPPORO

Imgp0436

 ★サッポロの世界のワインカクテル 赤ワインとレモネードです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 ワインって苦手なんですよねー。アルコールの中でアレだけ旨さが分からんww 渋いだけじゃん(笑) ま私はそれでも新商品見かけると買っちゃうんですけどね。

 コレはレモネードの爽やかな酸味と相まって呑み易くなってますよ。 でも分かってて買いたくなる味でもないな。

まぁワイン好きな方に

あまおう苺ケーキ / MORINAGA

Imgp0471

 森永のあまおう苺ケーキです。

 毎年発売されますねぇ。 日本人は基本的にイチゴが好きなのかもしんない。 小さいお子さんにケーキを描かせると決まって赤いイチゴが目立つショートケーキを描く。

 あまおうのコンフィチュールが入ってるげな。 ってジャムとどこが違うんだろー単純にフランス語と英語の違いなんでしょうかね?

甘いけどね

ワインと愉しむLOOK Carre' 塩アーモンド / FUJIYA

Imgp0466

 不二家のワインと愉しむルック・カレ 塩アーモンドです。

 また凝ったパッケージの開封方法ですな。はぁ引出しみたいにして、整然と並んで高級そうに見せたいわけですなww

 クラッシュアーモンドの入った塩チョコですな。 なぜ「ワインと愉しむ」なんて謳ったんでしょ。 まぁ確かに酒には合いそうですが。

お酒は使用しておりませんww

2017年12月12日 (火)

日清のごんぶと 贅沢 肉うどん

Imgp0405

 日清のごんぶと 贅沢 肉うどんです。

 ひさびさに「ごんぶと」喰いましたがやっぱ ぶっとい生タイプ麺は旨いですな。 コレもうちっと量があれば嬉しいけどねー。 なんか数本たぐっただけで、終わっちゃった感じがw

 スープが甘辛くて旨いですよ。 肉うどんっつーたら牛なんですってね。 すき焼みたいな濃厚な味が旨味たっぷりですわー。

ごんぶと売ってるとこが少ない

2017年12月11日 (月)

BTTERS 皮ごと搾り ゆず / KIRIN

Imgp0432

 キリンチューハイ ビターズ 皮ごと搾りゆずです。天丼と一緒に頂きましたよ。 天ぷら盛り合わせを乗っけたら多すぎたww

 しっかりとした呑み応えと甘すぎず、皮の渋みも入った飽きの来ない味。 こりゃ食事にも合うわー 「とりあえすビターズ」でもいいかもww

味がしっかりしていて旨いよ

Seasonal HORN ティラミス / meiji

Imgp0430

 明治のホルン ティラミスです。

 チーズの香りとカカオのほろ苦さ。 いや美味しいですな。

 こーなると、もうチョコ菓子じゃないんじゃ?とか思ったんですが、中のクリームはホイップホワトショコラにマスカルポーネを練り混んだものだそーなんでセーフかww

 何層にもなっていないんだけどティラミスっぽい。

緑のパッケージはイタリアンらしさを出してるのかな?

2017年12月10日 (日)

伝説の串 新時代

 昨晩は、職場の女性だらけの部署の忘年会に呼ばれましたよ。 もう完全に財布代わりですなww

P1000395

 今回の会場は「伝説の串 新時代 尾張旭店」です。 店舗外観からすると扇屋みたいな感じですかね?

 女性7人+男性1人での利用です。 飲み放題だけのプランはなく、料理付きのコースになるとのことで、単品で頼みたかったので、今回はパスで。

 18時半からの予約だったんですが、既に半数ぐらい席が埋まってますよ。 儲かってますねぇ。

P1000398

 このお店は伝説の串と呼ばれる、鶏皮が名物みたいですな。ジョッキにまで「伝串」と書いてある。

 最初に、コースターが配られ、ドライバーかどうかを明確にするようになってますよ。 こーゆーのは行政に対してのイメージアップになるんですかね?

 板の間の席に通されましたが、掘りごたつタイプにはなっておらず、足がしびれてかなわんわぁ。テーブルの下は足が伸ばせるようなスペースは無いしね。

P1000399

 取り皿にも、マスコットキャラなのかな?象と鶏が一体になった謎の絵が描いてあるww

 あんまり可愛いとは思えないけど、メニューにもそこかしこに出て来るww

P1000400

 枝豆が出た、次に来たのは「カリカリチーズ」でした。 まぁこれはフライヤーに入れるだけだもんね。 味はフツー。

P1000401

 「面倒くさいポテトサラダ」写真はちょっとツブしたところ。自分で作るポテサラっつーことね。 ごろっと、メイクイーンが2個とか、ゆで卵がまるっと1個入ってる。 これは子供などにやらせたら喜びそう。

P1000402_2

 「殻付き銀杏」と「ねぎ塩サラダ」 銀杏はなんかプリっとしていなくてシナシナした感じ。ねぎは辛かった。いやねぎ辛いんじゃなくて塩辛い。

P1000403

 「若鶏唐揚げ」至ってフツーの唐揚げ。これにもスパイスを振りかけると胡椒辛くなってビールが進む。

P1000404

 「揚げたて絹ごし豆腐の厚揚げ」 ねぎと生姜とかつお節が添えられているけど、御出汁は無い。 醤油かけて食べた。 まぁ揚げ出汁ではないしね。

P1000405

 「地玉子のとんぺい焼」鉄板の上の豚と野菜を卵で覆った感じ。 添付の匙でこそげて食べた。

P1000406a

 「手羽先」 写真は遠くからになっちゃったけど、スパイスを大量にふりかけると、風来坊っぽい味に。

P1000407a

 「ジャガマヨチーズ焼き」チーズのコクとほくほくのポテトの食感は相性いいですな。

P1000408

 「アスパラベーコン」と「ししとう」 串ですね。 串焼きの串の長さが3種類ほどあって、これは中ぐらい。伝串は短い。

P1000410

 「ハツ塩」 奥にちらっと写ってるのは「伝串白」

 ハツは、内部が血が滴る位の焼き加減。

ここのはどれも若焼なのかな? 私の好みが よく焼きなんでちょっとな。 「伝串」は鶏皮なんでパリパリなんですけどね。

P1000411

 「豚バラもやし炒め」 フツーに旨い。

P1000412

 「特製ソースの焼きそば」ちょっと甘めのソースなのかな。量を食べると飽きて来る。

P1000413

 「タン塩」 これも内側は真っ赤。 好きな方はいいだろうけどね。

P1000414

 「地玉子の濃厚だし巻き」甘すぎずちょうどいいかな。 

 もっと早めに頼めば良かった。

P1000415

 「たこわさび」と「じゃこおろし」 たこわさは既成品の味。 じゃこおろしは、脂っぽい料理の箸やすめにいいね。

P1000416

 「レンコンの串揚げ」天ぷら物も串です。レンコンは火を通すとホクホクになるねぇ。

 結構写真撮り忘れているな。トマトベーコン、きゅうりの一本漬け、トマトスライス、なすの串揚げ、スイートポテトアイス、キムチダレきゅうり、梅水晶、あさりの酒蒸し、マシュマロアイス・・・

 最後の〆の「地玉子のTKG」も撮ってなかったかー ごま油ダレが辛くてねぇ。 結局飲み物を欲しがるように全体的に味濃い目ですな。

 結局、23時過ぎまで延々飲んでましたよ。 8人で3万9千弱。ススパは優れていますね。

こーゆー宴会にはいいかも

続きを読む "伝説の串 新時代" »

ほろよい 冬みかん / SUNTORY

Imgp0428

 サントリーのほろよい冬みかんです。麻婆茄子パスタと一緒に頂きましたよ。

 コレも毎年発売されてますね。 人気があるんでしょうか? オレンジジュースっぽいですけどねー。それだけに馴染みがあるってことかなー。

 まぁ買う時無難だものねww

それなり

2017年12月 9日 (土)

新型Compassを見て来ました。

P1000392

 行きつけのディーラーがリニューアルしたんでJeep春日井にお邪魔しました。

 そこで、リニューアルしたコンパスを見て来ましたよ。なんか以前の型と比べるとスタイリッシュになってますねー。

 レッドの個体でしたよ。鮮やかでいい色ですな。わたしゃカーキが好きですが。ロンジなんちゃらとかゆーグレードですな。

 ウインカーの処理もフォグベゼルと一緒になってたりしますな。

P1000393

 ルーフから繋がるメッキモールがリアの周りをぐるっと取り囲んでますよ。
 なんかシトロエンみたいなテイストですよ。

 グラチェロっぽくしたいんでしょうが、車格が分かり難い感じがする。

P1000394

 フロントコーナー部を上から撮った写真ですよ。 ヘッドライトの部分がかなり大きくラウンドしてます。

 カクカクだったXJチェロキーなどと比較すると隔世の感を禁じ得ないっすねー。あーゆーカクカクも好きですけどね。

 こんだけ角が無いと取り回しは楽でしょうが、見切りは悪いよーな。

 JEEPが2駆ばかり作ってるのはなんか寂しいなぁ。

まぁ買わんけど

続きを読む "新型Compassを見て来ました。" »

2017年12月 8日 (金)

京の贅沢 / SUNTORY

Imgp0412

 サントリーの京の贅沢です。天玉そばと一緒に頂きましたよ。

 京都のブルワリーで作ってるから「京の贅沢」だそーで。 どーせならビールが良かったなぁ。 京友禅のメーカーと缶のデザインを作ったそーですが・・・友禅っぽくないよね。 艶やかな金彩のデザインのがよくね? あー冬のイメージだからか。

 味が濃いのはいいけど。 最近サントリーは新ジャンルは外している気がする。<頂>にしろ、ジョッキ生にしろ。 金麦に注力したほうがいいんじゃね?

無理して作らんでも。

2017年12月 7日 (木)

日清 焼すぱ チーズ&黒胡椒

Imgp0396

 日清焼すぱ チーズ&黒胡椒です。

 新発売当時は手に入らなかったんですが、最近100均で見つけましてんww 

 うーん これは「焼すぱ」なのか。 焼いてないのはまぁともかく、コシがない麺だなぁ。 チーズの塩気と胡椒の香りで喰えるんですが、旨いかと言われると・・・うーん。 まぁ腹の足しにはなるな(笑)

 日清さん こんなの作っとらんと、新作スパ王出してくれよー

スパ王でボッタルガ作ってー

2017年12月 6日 (水)

旅する氷結 NORDIC STYLE / KIRIN

Imgp0406

 キリンの旅する氷結フォレストベリーです。高菜パスタと一緒に頂きましたよ。

 ってゆーかフォレストベリーてナニよ。 フィンランドと森林が関わっている感じはするけど、ブルーベリーとラズベリーでしょ? 森で採れるモンじゃないっしょー

 ベリーの酸味でスッキリとした飲み口ですねぇ。 爽やかですけど、ワシには似合わん気が(笑)

もっと酸味がキツいと飲みにくくなるんスかね?

ポテトチップス のりしお / Calbee

Imgp0389

 カルビーのポテトチップスのりしおです。

 芋の値段が急騰していると聞くと食べたくなる不思議ww 久々にノーマルのりしおを頂きましたよ。

 芳醇な磯の香りに、しっかりとした塩味、ポテトと脂の旨み。 いやーのりしお好きな方が多いのも分かるわー。 オレは堅あげのがすぎだけどねw

なぜ黄色のパッケージなんだろ

2017年12月 5日 (火)

日清 麺職人 黒酢サンラータンメン

Imgp0393

 日清麺職人 黒酢サンラータンメンです。 

 最近、酸辣湯が流行っぽいけど、なんでしょねぇ。 酢による健康ブームですかね。 まぁワタシャ旨けりゃ文句は言いませんが(笑)

 さて、日清の低価格帯カップ麺シリーズである麺職人に酸辣湯麺が加わりましたが、選択肢が増えるのは単純にうれしいですが、スーパーの棚の奪い合いにならないですかね?

 酸味と辛味のバランスがいいですな。麺はいつものノンフライ全粒粉麺ですが、本当に旨いな! なんつってもきくらげがいい! ・・・あとは具が無いに等しいからなww

麺職人にもうちっと具が入ってれば・・・

ALMOND Premio / Glico

Imgp0437

 グリコのアーモンドプレミオです。 なんかアーモンドチョコ食べるの久々な気がする。 やっぱり1個丸ごとナッツが入っていると満足感が違うね。 グリコは昔っから1個づつ銀紙で包んであるけど、コストかかってんじゃなかろーか? ロッテや明治はゴロ^2ですよね。

 大人グリコ!

ちょっと甘いけどね

2017年12月 4日 (月)

本搾り 薫りぶどう&芳醇りんご / KIRIN

Imgp0403

 キリンの本搾り 薫りぶどう&芳醇りんごです。 麻婆飯と一緒に頂きましたよ。豆腐が多かったww もう豆腐ばかりw

 さてさて、コレはぶどうの甘い匂いと林檎の甘酸っぱさがバランスが取れていて、いい塩梅です。

 すっきりとした飲み口で、甘ったるさも控えめです。食事にもギリ使えますw

もうちっとドライでもいいかな?

ANGEL PIE mini 黒ごま団子 / MORINAGA

Imgp0398

 森永のエンゼルパイ ミニ 黒ごま団子です。

 黒ごま団子をチョコパイで表現しなくてもww 

 ゴマの香りとモチモチのマシュマロの食感が、黒ごま団子と言われれば・・・・(笑)

 焼き餅などにも、ナニか味をベタベタにつけなきゃ気が済まない御仁がおられますが、わたしゃ素のナニもつけないのが好きですからねー。 こーゆーのは好みかなー

結構クドい

2017年12月 3日 (日)

薩摩 芳醇七夕 紫芋仕込み / 田崎酒造

Imgp0399

 田崎酒造の芳醇七夕 紫芋仕込みです。

 やっぱ「たなばた」好きだなー。 私の好みに合うんですかね?

 紫芋らしいすっきりとした甘みと、トロッとしたのど越し、芋焼酎らしいというか、芋焼酎らしくないっていうかww ナニ言ってんだ。

 芋臭くないけど、芋の味が濃厚に味わえるってカンジかな?

飲みすぎ注意報

続きを読む "薩摩 芳醇七夕 紫芋仕込み / 田崎酒造" »

かっぱえびせん えび2倍仕込み / Calbee

Imgp0409

 カルビーのかっぱえびせん えび2倍仕込みです。

 海老の味が濃い「えび2倍」ですよ。 それでも「縁」などと比べると少ない感じがしますがw

 かっぱえびせんは昔から好きでよく喰ってましたが、口の中がもさもさになるのがタマニキズw

 あかえび、さるえび、きしえび、あまえび など殻ごと入れてるそーですが、もっと殻の味わいが強くてもいいかなー。

旨いけどね

2017年12月 2日 (土)

-196℃STORONG ZERO 梨ダブル / SUNTORY

Imgp0397

 サントリーの-196℃ストロングゼロ 梨ダブルです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 瑞々しい甘い梨の味わいでしっかり果実感がありますねー。 食事にはちょっとアレですがww

酔いたい人向けかな

2017年12月 1日 (金)

冬物語 / SAPPORO

Imgp0395

 サッポロの冬物語です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 今年は白い缶で登場ですね。 しっかりとしたコクとうま味で、味の濃い料理と合いそうですなー。

 鍋との相性もいいですよ。 あつあつの鍋を囲んで冷たい冬物語はしっかり飲めそうww

インパクトはない

MACADAMIA Chocolat Duet / meiji

Imgp0351

 明治のマカダミア ショコラ デュエットです。

 蓋裏に、「最初は口の中で溶かし、2つのチョコの味わいを比べて、最後にナッツの香ばしさを味わえ」って書いてあるんですけど、どーなんだろ、ナッツ入りはチョコと一緒に噛み砕くのが好きだなー

ちょっとミルクが強いかなー

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ