« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

11月の掲示板&足跡帖

Imgp0285

 なんか10月の終わり頃に立て続けに台風が来ましたな。 毎週のように雨が降ってて、布団が干せないのがストレスですww

 ちびたの病状は、一旦落ち着きましてね。やれやれです。 さらに甘えんぼになった気がする(笑)

 11月は年間で一番忙しいんだよなー。品質月間なんですよ。 計測器の定期校正や客先の品質監査が多くなるんだよなぁ。 まぁ一つ毎片付けるしかないわな。

 ダッジ チャレンジャーは先日 高速走っていて落下物を踏んで、どっかに当たったんだよなースゲー音がしたもの。なんかリアの挙動が不審なんだよな、足回りに当たったかな。いっぺん診てもらわなきゃなー

 11月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録にどーぞ。

あースタッドレスに履き替えなきゃなー

続きを読む "11月の掲示板&足跡帖" »

日清のどん兵衛グリーンカレーうどん

Imgp0392

 日清のどん兵衛グリーンカレーうどんです。

 どん兵衛の縦カップは、いつも奇抜な味を出すんだよなぁww

 ブロッコリーやマッシュルームが入ってますよ。ココナツミルクの甘い香りのスープはやっぱうどんよりフォーとかのが合うんじゃね? と思いましたが、 スパイス感が際立ったグリーンカレーは、後味さっぱりで結構太い油揚麺によく合ってますね。

ちゃんとうどん

Melty kiss Ram&Raisin / meiji

Imgp0382

 明治のメルティキッス ラム&レーズンです。

 コレもいつの間にかメルティシリーズに参加して長いですな。 先行するロッテのラムレーズンに対抗するために出したのでしょうが、洋酒の香りがするチョコとしては健闘しているんじゃないでしょーか?

 コレは一口に食べれるサイズになると、うれしいんだがなー。

ラムとチョコって合うよねー

2017年11月29日 (水)

BROOKLYN LAGER

Imgp0391

 ブルックリンラガーです。おでんと一緒に頂きましたよ。 うーんなんてミスマッチww

 いいよねー、この缶のデザインセンス。若いころ、こーゆーデザイン缶を部屋にいっぱい並べてたわww

 久々に飲んだけど、相変わらずのすっきりとした飲み口で、ホップの苦みと香りのバランスがいいねー。 コレって今キリンが販売してんのね。 

国産ビールになるのかww

Meltykiss プレミアムショコラ / meiji

Imgp0381

 明治のメルティキッス プレミアムショコラです。

 相変わらずの口どけですなー こーゆーのを、モソモソでまずいチョコ作っている国の人に食わせたいww

 チョコは未だに労働者搾取の対象として見られてますが、フォアトレードの商品も出回ってきてますね。

 それにしても、沖縄出身のガッキーが雪のちらつくCMってーのは面白いですな。

口どけ命、

2017年11月28日 (火)

CUP NOODLE MILK SEAFOOD / NISSIN

Imgp0377

 日清のカップヌードル ミルクシーフードヌードルです。

 毎年冬の定番、ミルクシーフードが、もう10周年ですって!! ついこの間発売されたつもりでいたのに・・・そりゃ歳も取るはずだぁ。

 今回は記念で「チーズ感プラス」だそーで、チーズ感てww このびみょーなカンジww

 今までも、粉チーズみたいなのは、あった気がするんですが、今回はチャダーチーズ風ブロックが入ってますよ。 ミルク感が強いミルクシーフードにコクが加わって旨いですな。

 あ、濃厚、ベタベタなのはお約束で(笑)

他のフレーバーはミルク合わないんですかね?ミルクカレーとか

マクロビ派ビスケット カカオ / MORINAGA

Imgp0408

 森永のマクロビ派ビスケットカカオです。

 マクロビオティックなるもの自体知らないんですが。(US版特撮番組?) オーガニックでナチュラルでホールフーズで穀物野菜中心で・・・ うん、意識高い系の人用ねwww

 まぁそんあことは、どーでも良くて、パッケージのデザインが気に入って買いましたよ(笑)

 ナッツなどが入ったビスケットなんですが、コレが存外うまいんですわ。

 難しく考えずに「旨いから喰う」 でいいんじゃないですかね?

あー値段が高いのかww

2017年11月27日 (月)

氷結STORONG 西洋梨 / KIRIN

Imgp0385

 キリンの氷結ストロング 西洋梨です。ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 西洋梨って結局、実物食べたこと無いですな。こーゆー加工品でしか出会ってないww つー訳でコレがどのくらい西洋梨らしさが出ているか分かりませんが、レポートをww

 酸味と柔らかい甘みが林檎と梨の中間のようなカンジ。 すっきりとした甘みなので食事の邪魔にはなりませんよ。

単体でも食事とでも

亀田の柿の種 TRAIL MIX

Imgp0407

 亀田の柿の種 トレイルミックスです。

 チョコ柿の種とドライフルーツ、ナッツなどがミックスされてますよ。

 私みたいに、袋に口あてて流し込む人にはナニがナニやらですなww フルーツグラノラ食べてるよーなww 時々レーズンが歯に引っ付くのが気になる(笑)

グラノーラに柿の種が入っていたら面白いかなー

2017年11月26日 (日)

昨晩は 寿司を喰ってきましたよ。

P1000376

 旨いものが喰いたくて 昨晩は職場の皆さんとすし処 光永さんに行って来ましたよ。

 瀬戸電、三郷駅から徒歩10分。 表通りからちょいと脇に入ったところにありますよ。

 駐車場が結構狭く、縦列な所もありますので、帰りに出られるように、店員さんに確認しましょうww

 土曜の晩ということで、結構混んでいますね。

P1000377

 私たちは17時からの予約だったのですが、見る間に席が埋まって行き、18時にはほぼ満席に。

 店員さんもバタバタで、出るのが遅かったり、オーダーが通っていなかったり、ダブったり、違うものが来たり(笑) まぁ私たちは来たものは拒みませんから、全て平らげましたがww

 今回は男性2名女性3名で伺いました。一番奥の小上がり席というか掘りごたつタイプの席になりましたよ。 最初は隣の席とはロールスクリーンで簡易に間仕切られて居ただけでしたが、途中から襖で囲われました。 私達が煩かったんですかね?

 ドライバー二人はノンアルビール。 私は乾杯の一杯以降は日本酒に切り替え。二十歳の娘っこはずっとビール。 姉さんは途中からボジョレーに。 皆好きなもので、魚介を堪能して行きますw

 全ての写真は撮りきれませんでした。 私の興味のない岩ガキとかww 白子ぽん酢とか、アボカドの刺身とか、〆さばとか、デザートとか・・・

P1000381_2

 さて、最初は「煮はまぐり」 コレが喰いたくてここに来たようなものです。 いい仕事してますねー。

 瀬戸市には小さい寿司屋は多くあるんですが、手の込んだ江戸前を出すトコはなかなか・・・

P1000380

 「かにみそ」です。 最初レバーパテかとww そっけない盛りですが、これも出汁と合わせてありますね。 じんわり旨いわー

P1000378

 「てっぴ」です。 メニューで最初なんだか分からなくて、訊いちゃいましたw そーですふぐ皮ですね。 コリコリで食感が楽しいですなぁ。

 ポン酢の酸味と良く合います。

P1000382

 やっぱ寿司屋ってサラダは邪道なんですかね。 メニューは2品のみ。 今回は「アボカドのシーザーサラダ」を頂きましたよ。 エビとか入ってますよ。チーズやマヨとよく合うなぁ

P1000383

 「刺し盛り」です。 今回は値段的に真ん中の「潮騒」をいただきました。2切れづつ7点盛りですかね。 どれも新鮮でカドが立ってますよ。 

P1000384

 「炙りからすみ」です。 いやーこりゃ日本酒でしょう。 濃厚な粒々が香ばしく薫りますねぇ。

 添え物の大根が旨いの! 非常に甘くてね。 大根だけ追加で貰っちゃったよ。「お代はいいです。」って(笑) すみません無理行って。

P1000385

 「焼き銀杏」です。 どこ行ってもメニューにあると頼んじゃうな。 殻を割りながら頂くのもイイよね。 割ってると向かいの女の子達に盗られましたがww

P1000386

 「焼き大あさり」です。 ここのは食べ易く刻んでありますね。 なんで貝類ってこー炙るとたまらん香りがするんでしょ。

P1000387

 「煮魚 のどぐろ」です。 身が硬くならずによく味が染みてるなぁ。 こーゆー煮魚ってほっぺたの身旨いよね。 あーこの煮魚のタレで白メシが喰いたくなったww

P1000388

 「あん肝」と「大吟醸 三千盛」です。 結局私だけポン酒を。 地元の酒ですな。 ちびちび頂きましたよ。こーゆー肴が揃うと酒が旨いね。 3切れしかない、あん肝を一口で食べたら同行者から非難されましたww

 結局一人で3合頂きました。 満足です。 いや獺祭もあったんだよなーww

P1000390

 「白えびの天ぷら」です。 天つゆと三種の塩を出してくれましたよ。 岩塩と抹茶塩、ゆず塩ですね。

 まー私は天つゆ派なんで。 タウリンとカルシウム補給。

P1000391

 女の子が掲げてるのが「うに」です。

 わたしの口は入らず、女性陣にて消費ww

 面白い器ですねー、名刺大の高台付きの平皿っていうんですかねー。 瀬戸ならではじゃないですかね。

P1000392

 「米なす田楽」です。 これはこれで旨いですよね。 味噌の旨味と茄子の相性は格別ですな。

 甘辛で旨いわー。 最近は「かけてみそ」があるから自宅でも作るけど、この米茄子が旨いのかな。

P1000393

 オーダーミスで届いた「焼き大仁田葱」です。

 本当は天ぷらを頼んだんですよ。ですが、頂いたら喰うよww ぶっといネギからニュルっと出て来るのに閉口しながら 口に運ぶと非常に甘い汁が!糸削りの鰹節の旨味も相まって、スゲー旨いぜ。

P1000394

 こちらは、なかなか出て来なかった「あわびバター焼き」です。

 途中で催促したら、「あわびが品切れで・・・」って言われて、「替わりにつぶ貝のバター焼きなら・・」って勧められたら、「あわび」と「つぶ貝」両方出て来たwww どーも催促が追加オーダーと思われたみたいね。 まぁ食べ比べが出来る良い機会なんで頂きますよ(笑) しまった「つぶ貝」のほう撮り忘れたww

 あわびの方が柔らかくってよりふっくらとしたカンジ、それに対してつぶ貝はコリコリの食感。どっちも旨いからこればっかりは好みだろうなぁ。

P1000395

 「卵焼き」です。 すし屋に来たらコレは頼まないとね。 ほんのり甘く、出汁との関係がちょうどいい塩梅。 ときどきむちゃ甘いのあるよねー。あれはイヤww

P1000396

 待ってた「大仁田葱の天ぷら」です。 塩も出て来ましたが、ワタシャやっぱ天つゆで。

 コレも焼きに劣らず甘いですよ。

P1000398

 女性陣2名が頼んだ握りは、「みょうが、穴子、いくら、ほたて」の4貫です。

 穴子が旨そうだったなー

P1000399

 私は「玉子、明太子、うずら、白身、数の子、子持ち昆布」です。 白身を除けば、タマゴづくしww シャリはふっくら、ほどけるように柔らかく、甘さも適度ですね。軍艦の海苔がパリッとしているのもいいなぁ。

 あ、そうそう白身は鯛でした。 まぁ無難ですわな。

P1000400

 これで「あがり」です。でっかい湯のみでしたよ。

 女性陣は「栗アイス」などのデザートを頂いてましたが。

 大人5人で結構飲み食いして\46,000ちょいでした。 オーダーが錯綜していましたがww なかなかのコストパフォーマンスじゃないでしょうか。 なにしろ、寿司屋でこれだけの豊富なメニューはなかなか見かけませんよ。「本日のお品書き」がA4にびっしりですからねww 女将さんがいい味だしてました。

 たいへん美味しゅうございました。

また行きたいな

-196℃ 冬の柚子チューハイ / SUNTORY

Imgp0379

 サントリーの-196℃ 冬の柚子チューハイです。ガーリックチーズパスタと一緒に頂きました。

 柚子ってなんでこーアルコールに合うんだろ? テキーラもライムより柚子のが合うんじゃね?ww

 毎年発売されますがイイですな。 レモンやグレープフルーツなどより好きですわ。

すっきり

ポテトチップス 厚切りポテト わさび味 /Calbee

Imgp0387

 カルビーのポテトチップス 厚切りポテト わさび味です。

 思ったよりワサビのツーンと来る辛みは感じないですな。どちらかとゆーと、爽やかな辛み? すがすがしいカンジ。 ステーキの付け合せみたいな。

 肉厚でパリッとした触感のギザカットは、量は少なめなのに食べ応えがありますね。

ポテチのアソートパックってムリかなー

2017年11月24日 (金)

とれたてホップ一番搾り2017 / KIRIN

Imgp0378

 キリンのとれたてホップ一番搾り2017です。

 ことしもこの季節ですなぁ。 お味は一番搾りですが、ホップの苦さと瑞々しさが効いてまっせ。

 いや、旨いですよねー。 キリンの看板背負っているだけのコトはあります。

今年も良いホップに会えました

2017年11月23日 (木)

鬼そば監修 鬼塩ラーメン / 寿がきや

Imgp0376

 寿がきやの 鬼そば監修 鬼塩ラーメンです。

 有名店ものですかね。 それにしては寿がきやさんって塩ラーメン好きだよねww

 塩ラーメンってっけど鶏出汁や魚介の旨味も感じられますよ。 柚子の香りもするかな。

 具は寿がきやさんのいつもの叉焼とメンマ、もちっとどーにかならんかなー。

 スープが絶品ですんで、ノンフライの麺と共に楽しんで!

叉焼がなー

2017年11月22日 (水)

和の逸品 / SEVENi×SAPPORO

Imgp0373

 セブンアイ×サッポロの和の逸品です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 セブン&アイの限定ですな。 味わいは黒ラベルっぽいですよ。

 クラフトビールっぽい味わいが料理を選びませんね。

旨いですよ

2017年11月21日 (火)

リッチ CUP NOODLE 松茸薫る濃厚きのこクリーム / NISSIN

Imgp0374

 日清のリッチカップヌードル 松茸薫る濃厚きのこクリームです。

 おーこれはドロドロですな。濃厚ポタージュみたいですよ。

 松茸の香りもイイですな。クリームスープ風なんで味は尖って無くてひたすらマイルドなんですが、旨味が半端ないですわ。

 エリンギのシャキシャキ感と、カップ麺には珍しいブロッコリーですが、シチューと思えば違和感なしww

 ただ、もう一回食べたいかと思えばビミョーな気はする。

話のタネに

2017年11月20日 (月)

焼酎ハイボール 強烈りんごサイダー割り / TaKaRa

Imgp0367

 宝酒造の焼酎ハイボール 強烈りんごサイダー割りです。ボッタルガと一緒に頂きましたよ。

 うん、強烈なのは「りんご」じゃなくて炭酸だった(笑) なんつーか「シードル」の高炭酸?っぽい。

 サイダーはノンアル甘味炭酸飲料。シードルはりんご酒。 「りんごサンダー割り」ってコトは焼酎にりんご果汁入れてサイダーで割ったってコトだよねー。めんどくせww

甘さがイヤだなー

Ghana芳醇カカオ / LOTTE

Imgp0380

 ロッテのガーナ 芳醇カカオです。

 外側に堅めのミルクチョコが殻としてあってその中に生チョコがクリーム状に入ってますよ。

 結構しっかりと甘いのですが、カカオの香りが奥深さを醸していますね。

口の中の幸せ

2017年11月19日 (日)

のんある気分 地中海ブラッドオレンジ / SUNTORY

Imgp0371

 サントリーののんある気分 地中海ブラッドオレンジです。汁なし黒カレーうどんと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとしたオレンジジュースですな。アルコール感はないですなー。 

 ジュースで食事をする感覚が分からないから、なんだかなぁってカンジ

炭酸水のがいーかな

ぐでたま

Imgp0372

 最近スーパーで見かけるようになりました。「ぐでたま」ブランドのタマゴですww やけに安いのが気になるんですが。

 食べましたが、殻を割ってもやる気のない黄身は入っていませんでしたww

鍋が多くなるとタマゴの消費量増えるよね

2017年11月18日 (土)

一番搾り<黒生> / KIRIN

Imgp0365

 キリンの一番搾り<黒生>です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 なぜか、この時期 黒ビールの発売多いですな。需要が増えるとも思いませんがね。

 一番搾りの濃い麦汁のうま味はそのままに、コクと甘みがプラスされているよーな印象ですよ。 濃い味わいの料理に合いそうですな。

一番搾り好きな方はいっぺん飲んでみるべき

2017年11月17日 (金)

黒ラベル<黒> / SAPPORO

Imgp0363

 サッポロの黒ラベル<黒>2017限定醸造です。 天ぷらきしめんと一緒に頂きましたよ。

 黒ラベルの黒ビールですね。 クラフトビールっぽい味わいに仕上がってますよ。コレ限定にしなくてもいいのになぁ。売れると思うよ。

 黒ビール特有のコクと香り、繊細な味わいの料理と一緒にどーぞ。

小さいころ黒ラベルは皆黒ビールと思ってた

KIWAJAGA 焼きしお味 / Calbee

Imgp0384

 カルビーの極じゃが 焼きしお味です。

 ちょっと量的にものたりないですけど。厚切りの食感が食べ応えを支えていますね。

 輪切りにしなかったのはイミがあるんですかね? まぁ食べやすいんでイイですけどw

ちょっとした間食

2017年11月16日 (木)

味仙 台湾ラーメン / NISSIN

Imgp0355

 日清の味仙 台湾ラーメンです。ファミマ限定かな?

 名古屋を代表する中華台湾料理店「味仙」 台湾ラーメン発祥の地でもある。

 私は藤が丘店によく行っていたんですが、辛い物が多くて子供たちが食べれないんですよねー。黒ブチ眼鏡の店員さんが「エビマヨ、エビマヨ」って勧めてくるの。 エビマヨ高いんだよ(笑) 旨いけどね。んでも子供たちが食べれるものが少ないから結局頼むんですよ。

 いつしか行かなくなったなー。 その頃から「台湾ラーメン」は人気ありましたね。フツーのラーメンどんぶりじゃなくって、牛丼ドンブリのよーなボール形状で真っ白の器だったww

 さて、この商品ですが、結構再現できていますよ。辛みとミンチ肉のコク、麺自体はしっかりとしたコシがあって。

寿がきやのと迷うよね

和のコアラのマーチ きなこラテ / LOTTE

Imgp0364

 ロッテの和のコアラのマーチ きなこラテです。

 きなこ味って、なんでこー口の中がモサモサしたイメージになるんだろ(笑) きなこもちで喉を詰まらせるイメージ、うー水分をくれーww

 柔らかな味わいなんですけどね。

飲み物必須

2017年11月15日 (水)

ほろよい 赤りんご / SUNTORY

Imgp0357

 サントリーのほろよい 赤りんごです。 和風カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 りんごジュースとアップルタイザーの中間ですかね?食事と一緒に頂く物じゃないなぁ。 もうちょっと甘さが控えめならいいのかな?

すっきりとした甘み

揚げぎんなん / タクマ食品

Imgp0368

 タクマ食品の揚げぎんなんです。毎年このシーズンになると買っちゃいます。

 カリッとした食感に塩気とほろ苦さ。 お茶うけにもビールのアテにもいーですよ。

 個包装に3~4粒入ってます。 大勢で分けるにも最適。 柁べ過ぎ注意(笑)

銀杏中毒注意!

2017年11月14日 (火)

★日清焼そば★U.F.O.ガーリックイカスミ焼そば

Imgp0354

 ★日清焼そば★U.F.O.ガーリックイカスミ焼そばです。

 もーここまでヤルならパスタでいーじゃん(笑) まぁ今回の日清さんのハロウィンネタ3点の中じゃ一番まともかなーww あ、ニンニクの程度ってイミでね。

 イカ墨の磯臭さが好きな方には、買い置き在庫をお勧めします。結構カップ麺でこの味は珍しいので。

具が・・・・

暴君ハバネロ・暴CORN / Tohato

Imgp0334

 東ハトの暴君ハバネロ 暴コーンです。

 うん、辛いよ! 最初はそーでもないんだけど、後からクるねww

 飲み物は必須かもw

皆コレって1カップ食べ切れちゃうんですかね。

2017年11月13日 (月)

琉球セゾン / Orion

Imgp0353

 オリオンの琉球セゾンです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 セゾンの名にふさわしく、ドライで苦みのあるすっきりとした味わいになってますよ。

 本来夏場に飲むものだよねぇww

まぁ食事を選びませんよ

Fran Double Chocolat / meiji

Imgp0338

 明治のフラン ダブルショコラです。

 結構ぶっといフランは小袋に3本しか入ってないのに、結構食べた気になりますなww

 しっかりとカカオのコクが感じられるチョコはこの位の甘さとのバランスがイイのかも。

 軸のクッキーが折れててショック受けたりも(笑)

チョコだねー

2017年11月12日 (日)

冬用のGパンが欲しくてRight-onに行って来ました

Imgp0418

 暖かいGパンが欲しくて、買いに行って来ましたよ。選んだのはエドウィン503WILD FIRE あの裏地が付いてるヤツね。

 ストレートのハードウオッシュが欲しかったけど、どーもキレイ目のしかないのね。 しょうがないので、レギュラーテーパードの中色ブルーにしましたよ。

Imgp0419

 いやー暖かいですねー。こりゃズボン下はいらんですなww

 本当はコレ一本買ってくるだけだったんですがね(笑)

Imgp0415

 コンバースのコートっていうんですかね? 人民服みたいなのが売っていましたんで思わず買ってしまいましたwww 全然暖かそうでないカンジ。まぁ多分中に着こんじゃうだろうからなー

 さりげなく背中にロゴが入ってるんですよ。気付かれないだろーけどww

Imgp0417

 店員さんにはMA-1を勧められたんだけどねー

散財

ALL-FREE ライムショット / SUNTORY

Imgp0349

 サントリーのオールフリー ライムショットです。 ボロネーゼと一緒に頂きましたよ。

 おーこりゃ面白いねぇ。 「コロナ+ライムもどき」と言ったらいいんでしょうか? ビールに柑橘を足したような、爽やかな香りが、ソソりますねぇ。

 料理に合うというよりは、こりゃ夏場に水代わりに飲むのもイイですな。

コレのんあるじゃなくて、清涼飲料水で売り出したほうがいーんじゃないか?

2017年11月11日 (土)

香るお茶割り / SAPPORO

Imgp0352

 サッポロの薫るお茶割りです。 ちゃんぽん麺と一緒に頂きましたよ。

 すっきりとした飲み口で怖いですなww。 ウチの会社でも「お茶割り(ホット)」が好きって方が見えますけど、さっぱりと頂けるせいかボトル一本 平気で行きますもんねww

 主張が少ないので、繊細な味わいの料理に合いますよ。

一口ごとにリフレッシュ

木曜、金曜と講習会に参加して居ました。

P1000369a

  某所で「IE」の講習会に参加してました。久々の座学で、眠いこと(つд`)

 まさか、この歳になって勉強するハメになるとは ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 「インダストリアル エンジニアリング」とは製造業における、「工程」と「作業」を分析する手法です。 まぁムリ、ムダ、ムラを徹底排除するトコから始まるんですけどねー。机上じゃ出来ても実際はねーww

現場と敵対せずに実行する方法を教えてくれよ

かっぱえびせん 桜えび / Calbee

Imgp0332

 カルビーのかっぱえびせん 桜えびです。

 朝から雨が降るとはなぁ。 昨晩干した洗濯物が雑巾臭く・・・ww

 さてさて、 毎年発売される「桜えび味」ですが、海老感はあんまり感じないですよね。どっちかってーと繊細なカンジ。

 んで通常より細めのえびせんを一気に口に放りこむんですが、何本入るかやっちゃうんですよねー48本詰めたところで、苦しくなってヤメました←バカww

儚げー

2017年11月10日 (金)

麦とホップ<赤>2017 / SAPPORO

Imgp0348

 サッポロの麦とホップ<赤>です。キムチ鍋と一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますねぇ。 ゴールドに比べてコクが増してるカンジですね。

 ごっきゅごっきゅ飲むイメージじゃないですけど。味の濃いものに合いそうですな。

黒のが好きかな

2017年11月 9日 (木)

北海道ラーメン 札幌みそ味 / NISSIN

Imgp0330

 日清の北海道ラーメン 札幌みそ味です。

 イオンで北海道フェアをやってましてん。 旭川の醤油もあったけど、北海道つったらコレでしょ。味噌!

 昔っから味噌ラーメンが好きでねー甘辛でコクのあるスープが 乳酸菌と酵母で身体にも優しそうじゃない? カップ麺で期待は出来んだろーけどww

 縮れた油揚げ麺でフカフカ。 なんか明星の麺に似てる。

 具はさほど入ってませんねぇ。キャベツがたっぷり入ってると嬉しいんですが。

まぁこの値段にムチャ言ってもイカンですな

2017年11月 8日 (水)

金麦 琥珀のくつろぎ / SUNTORY

Imgp0347

 サントリーの金麦 琥珀のくつろぎです。ちくわ天玉うどんと一緒に頂きましたよ。

 うん、なんか特徴のないカンジ。まぁ金麦自体が主張の少ない味わいだしね。

 わざわざ選ぶかってーと???

金麦シリーズって売れてるのかね

2017年11月 7日 (火)

日清のどん兵衛 豚骨うどん焦がしにんにく油仕立て

Imgp0329

 日清のどん兵衛豚骨うどん焦がしにんにく油仕立てです。

 今回の日清さんのハロウィンシリーズは辛味とニンニク臭がハンパないですなww

 白いスープに、黒い焦がしにんにく油がボタボタとww うーんインパクトあるw 

 でもやっぱりコレ、ラーメンのが合うんじゃね?

面白くはあるけど

かっぱえびせん 台湾ラーメン味 / Calbee

Imgp0350

 カルビーのかっぱえびせん 台湾ラーメン味です。

 台湾ラーメン並みっつーか、暴君ハバネロみたいなカンジかなーって思っていたんですけど、拍子抜けするくらい辛くありませんでした。

 いや、しっかりとした鶏ガラと醤油の旨味が広がって、後引くカンジですなww 

 んでも、コレは台湾ラーメンってよりゃ「台湾ラーメン あめりかん」ですなww

ミンチ感はないな

2017年11月 6日 (月)

ほろよい 和梨 / SUNTORY

Imgp0331

 サントリーのほろよい和梨です。ボッタルガと一緒に頂きましたよ。

 和梨ってなんでしょね。単純に洋ナシではないってイミなのかなー? まぁ多分豊水か幸水あたりじゃなかろーか。 たまーに堅い長十郎が懐かしくなるんだけどねww

 すっきりとした甘みで、こりゃもう梨ジューズですな。

食事には・・・どーだろ

アポロ 濃密いちご&コクのホワイト / meiji

Imgp0336

 明治のアポロ 濃密いちご&コクのホワイトです。

 こりゃミルク感たっぷりですな。甘酸っぱいイチゴと相まって、「練乳掛け苺」っぽいって言ったら言い過ぎでしょうかww

 大粒アポロは一つで食べごたえありますねぇ。

旨いわ

2017年11月 5日 (日)

The PREMIUM MALT'S <黒> / SUNTORY 

Imgp0327

 サントリーのザプレミアム・モルツ<黒>です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 やっぱ黒ビール旨いよねぇ。 コクがあってさ。 不思議なくらい黒ビールの新製品って出ないよなぁ。

 買い置きの「麦とホップ」も「プレミアム アルコール フリー」も いつの間にか黒のラインナップ亡くなっちゃたしねー 麦とホップは時々復活するか?

まったり呑むのにいいよね

この週末は、冬タイヤの交換とか

P1000372

 週末に別荘に行って来ましたよ。 ちょっと早いですけどダッジ チャレンジャーを冬タイヤに交換に。

 今後の各週末が忘年会やらなんやらで予定が詰まっていましたんでね。

 

P1000367

 なんかヤケに暑かったですよね。先週は肌寒かったのにさー。 タイヤの上げ降ろしで汗かいちまったい。

P1000370

 ストーブ出して、灯油買ってきて。冬布団干して。 ホットカーペット出したら、ラグっつーか、カバーが無い。そういや昨年の終わりに、捨てたんやった。 あわてて買いに行きましたよ。 この暑いのにww ちびたの毛の目立たないベージュが欲しかったけど無かったので次点のブラウンに。
 なーんかバタバタして終わっちゃったなー。

これでいつ寒くなってもok

Splatoon2 リングスナック / BANDAI Candy

Imgp0333

 バンダイキャンディのスプラトゥーン2リングスナックです。

 リングがいっぱい。 味もあんまり特徴ないですなーどうせならイカ味とかイカスミ味にすりゃイイのにね。

 蛍光色でも面白かったかも。

あくまでキャラクター商品で味で売ろうとしてないね。仮面ライダースナックと同じ

2017年11月 4日 (土)

Rue de Vin 巨峰

Imgp0326

 リュードヴァンの巨峰スパークリングです。

 息子がワイン用のぶどうの収穫のボランティアに行って来た時の土産です。

 わたしゃワインは好かんのにww 炭酸で口当たりはいいんですけどねー。 あの渋さはなんとかならんものか。 やっぱ好きになれないなー。

だから息子とは飲みに行けないww

2017年11月 3日 (金)

BITTERS 皮ごと搾りピンクグレープフルーツ / KIRIN

Imgp0324

 キリンのビターズ 皮ごと搾りピンクグレープフルーツです。ガツンとパスタと一緒に頂きましたよ。

 爽やかな酸味が食欲を増幅してくれますね。油っぽい料理もすっきり口の中を洗い流してくれるし。

 呑みごたえも結構ありますよ。ビターズはヘンな甘さが無いから好きだなーww

食事に合う

2017年11月 2日 (木)

贅の逸品 芳醇鶏醤油ラーメン / NISSIN

Imgp0328

 日清の贅の逸品 芳醇鶏醤油ラーメンです。

 イオン限定ですかね。結構しっかりとした構成ですよ。日清ご自慢の叉焼が2枚に鶏の出汁がしっかり効いた醤油スープはコクがあって旨いですよ。

 なんつっても この叉焼が旨いですよね。 コレだけで叉焼麺とか作っても売れるんじゃね?

食べごたえがありまっせ

2017年11月 1日 (水)

-196℃STRONG ZERO ダブルオレンジ / SUNTORY

Imgp0322

 サントリーの-196℃ ストロングゼロ ダブルオレンジです。 ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 結構しっかりとした、オレンジ味でしたww  もっと酸っぱいと思っていたんですがね、甘さがありますね。

 まぁそうクドくはないんで食事にもOKかな。

酸味がアルコールを旨くするのに

DARS Cacao70 / MORINAGA

Imgp0342

 森永のダース カカオ70です。

 コレも12個入りですよww 滑らかな口どけで有名なダースのハイカカオですよ。

 甘さが抑えられていることもあって、なんか食べ応えがないのが残念ですな。 カレ・ド・ショコラはあんなに旨いのにね。

パッとしないっつーか

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ