« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月30日 (土)

9月の掲示板&足跡帖 

Imgp0147

 いやーこの8月で50の大台に乗っちゃいましたよ。 もう名実ともに爺さんですなww

 夏休みももう終わりですよ。お子さんの居るご家庭はバタバタじゃないでしょうかね。 こーゆーとき子供たちの手が離れて良かったと思いますねー。

 さて、夏バテを解消しなくちゃですな。残暑がドコまで続くかですが、少なくても夜寝るときエアコンが要らないといーな。 アレが体調を崩すモトですからな。

 そーいやチャレンジャーの1年点検の案内が来ていたな。2011年モデルだから、丸6年かー。 もうそろそろ次の車を選び出す時機なんだけど。 欲しい車がないなー。ケータハム160欲しいけど、日常使い出来ないしなーww

 9月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録にどーぞ。

本当にガレージ欲しい

続きを読む "9月の掲示板&足跡帖 " »

赤兎馬 甕貯蔵芋麹仕込み / 濱田酒造

Imgp0239

 濱田酒造の赤兎馬 甕貯蔵芋麹製焼酎使用です。

 いつも見かける赤文字より、かなり大人しく地味に感じるラベルですが、限定酒なんですよ。

 もともと香りがイイ赤兎馬ですが、コレは特に香りがよく、芋の甘さとコクを味わえますよ。

 コレは香りと味が濃いんで、水割りで頂いても旨さが分かりますねぇ。

でもお湯割りで頂く

続きを読む "赤兎馬 甕貯蔵芋麹仕込み / 濱田酒造" »

2017年9月29日 (金)

麺職人 柚子しお / NISSIN

Imgp0235

 日清の麺職人 柚子しおです。

 麺職人がリニューアルして、新しい味が追加されたひとつですな。

 さっぱりとした塩ラーメンに柚子の香りが華やかな商品ですねぇ。 最後に調味オイルを入れるんですが、コレって鶏油ですかね。 鶏の旨さに魚介のコクを味わえますよ。

 なにしろ、麺職人は細いノンフライ麺が旨いからね。値段のほとんどを麺とスープに使っちゃうから、具がショボイww タマゴとネギがちょっとw

このシンプルな白いどんぶりいいなぁ

2017年9月28日 (木)

WILKINSON HARD 無糖レモン / Asahi

Imgp0226a

 アサヒのウヰルキンソン・ハード無糖レモンです。炒飯と一緒に頂きましたよ。

 呑み応えのある9%に、仄かに香るレモン、さっぱりしていて旨いですよ。甘さが食事の邪魔になることもなく、 食事によく合います。

 アルコールに旨味を求める方々にはムリかなー。

系統は某ストロングフルだよね。

じゃがりこ 枝豆しおバター味 / Calbee

Imgp0280

 カルビーのじゃがりこ 枝豆しおバター味です。

 結構無難な仕上がりですな。 じゃがりこのポテトの旨味に枝豆の味わい、それにバターのコクが加わって、止まらない美味しさww

 こりゃビールに合いそうだけどなー。プルタブ開ける前に、食べきっちゃったww

なかなか

2017年9月27日 (水)

麺ニッポン 信州王様辛味噌ラーメン / 日清

Imgp0217

 日清の麺ニッポン 信州王様辛味噌ラーメンです。

 とびぬけて辛いワケでもないんですが、ちょっと面白い味わいですね。 逆に太いネギの甘みが引き立ったり、スープの中に仄かに香る林檎とか、複雑な旨味が絡み合ってますよ。

 ノンフライ麺のしっかりとしたコシもイイねぇ。

備蓄にいいかも

亀田の柿の種 柚子こしょう味

Imgp0255

 亀田の柿の種 柚子こしょう味です。

 コレは爽やかで旨いですよ! 柚子の酸味が単純な辛味をさっぱりとするものにしていますよ。

 もともと柿の種は唐辛子の辛さだから違和感ないしね。 

馬路村産柚子最高!

2017年9月26日 (火)

焼酎ハイボール いよかん割り / TaKaRa

Imgp0224

 寶の焼酎ハイボール いよかん割りです。味噌煮込みうどんと一緒に頂きましたよ。

 いやー甘くないチューハイはイイぞ。 よく食事に合うねぇ。 いや伊予柑のさりげない、自然な甘さと言うべきか。レモンとかシークヮーサーとは違うよねやっぱり。

 伊予柑を買ってまで味わおうと思わんから、季節が感じられて嬉しい。 <ダメ人間w

果物買わないなー

Pumpkin / Haagen-Dazs

Imgp0258

 ハーゲンダッツのパンプキンです。

 カラメルソースが甘いです。 コレってクリスピーサンドのと一緒かなー。余分な気がするんだけど。

 10月前に発売されるってコトは、ハロウィン商品なんですかね? どーせならジャックオーランタンの柄にしちゃえばイイのにww

季節品?

続きを読む "Pumpkin / Haagen-Dazs" »

2017年9月25日 (月)

ハヤシメシ デミグラス / NISSIN

Imgp0216

 日清のハヤシメシ デミグラスです。

 新発売になってからも、なかなか売ってるとこがありませんでしたね。カップ麺とかと違って、米飯コーナーはそんなに頻繁に商品が入れ替わることはないんでしょうな。 新しい商品が発売されると棚の奪い合いみたいですね。

 そーいや、日清さんが「麺なしラーメン」を売り出しましたが、アレもドコの棚に納められるんですかね? 未だに見ないんですがww

 さて、この商品はあの「カレーメシ」の技術でちょい緩めの混ぜハヤシライスですよ。汁気のあるご飯物を作らせたらもうドライフーズ内ではピカ一なんでないでしょうか。

牛の旨味

紗々 深黄ぐり / LOTTE

Imgp0200

 ロッテの紗々 深黄ぐりです。 今回もたっぷり入ってますよww

 ほぅ、食べると確かに栗っぽい香りとコク。 食感が全然違うんで、直接何かのスイーツを想像する訳じゃないですけどね。

 もうちょっと自然な甘さがいいなぁ。 

ほどける

2017年9月24日 (日)

トリスハイボール Clear LEMON&LIME / SUNTORY

Imgp0214

 サントリーのトリスハイボール レモン・ライムです。オムライスと一緒に頂きましたよ。

 トリハイにレモンスライス添えるのはよくあるけど、それよりライムの鮮烈な酸味がよく効いてますよ。 こりゃ旨いなぁ。

 トリスって角なんかに比べると特有のクセがあるよね。アレがマイルドになって爽やかなハイボールになってるねー。

 ハイボール作る時、ウイルキンソンとステアしたあと、食卓レモンwをひとかけしたりするんだけど、「食卓ライム」とか売り出されたら買っちゃいそーですなww

結構イイね

2017年9月23日 (土)

The PREMIUM MALT’S <香る>エール 芳醇 / SUNTORY

Imgp0208

 サントリーのザ・プレミアムモルツ<香る>エール芳醇です。 天ざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 プレモル旨いよー やっぱビールは旨いね。 コレも若干旨味が強くてバランス崩してる気がするけどww

 天ぷらみたいな旨味の強いものには合うけど、あっさりしたものには、ちょっと浮くねぇ。

 フツーのプレモルのがいいなぁw

主張が激しい

豆100% ビーノ うすしお味 / Tohato

Imgp0206

 東ハトの豆100%ビーノ うすしお味です。

 豆100%とか謳っていいんですかね? 明らかに塩とか含んでるのにね。 調味料を除いて・・ですかね?

 まぁ本当に枝豆っぽいんですけどww 水分が無いことを除けば。 

 どーやって作ってるんですかね? フツーに粉にすると「きなこ」になりそうだよね。

 ビールのアテにいいですよ。

ウマー

2017年9月22日 (金)

出前一丁 まぜそば / NISSIN

Imgp0215

 日清の出前一丁 まぜそば ごまラー油仕立げです。

 ま、ご想像通り ごまラー油の香りがパンチの利いたまぜそばなんですが、 コレに酢が付いてるんですよ。 途中で追加すると、油ぎっちょになった口をさっぱりさせて くれて、飽きずに食べれますねぇ。

 最初からかけるより、やっぱ途中から味変がいいと思うなー。

キャベツが結構入ってる

2017年9月21日 (木)

Clear Asahi 秋の膳

Imgp0213

 クリアアサヒ 秋の膳です。鴨出汁ぶっかけきしめんと一緒に頂きましたよ。

 んークリアアサヒのテイストにコクと旨味を足したってカンジですかね?

 秋口に各社とも、秋ビール(?)を投入してくるけど、本当にそんなに、消費者は旨味の強いビールを要求しているんですかね?

 なんかクリアアサヒの軽快な良さが失われている気がする。 

まー好きな方はどーぞ

2017年9月20日 (水)

名古屋 汁なし台湾ラーメン / 寿がきや

Imgp0197

 スガキヤの人生餃子監修 汁なし台湾ラーメンです。

 これぞ、新しい名古屋メシ! 台湾まぜそばですね。スープが無いから物足りないかとお思いでしょーが、ガツンとくるニンニクと唐辛子の辛さで結構食べごたえがありますよ。

 ノンフライ麺もしっかりとした食感が良く合いますなぁ。

麦酒もう一本開けようかな

きのこの山 和栗のモンブラン味 / meiji

Imgp0203

 明治チョコスナック きのこの山 和栗のモンブラン味です。

 モンブラン・・・かな? もう栗だか芋だか(笑) ホワイトチョコがクドくなりますよ。

 コレに限らず最近のきのこってチョコ少なくね? 軸のクラッカーのが大きく目立つよね。 もっとチョコが大きかった気がするなぁ。

大粒喰えって?

2017年9月19日 (火)

ももももNECTARサワー 黄金桃と白桃 / ★SAPPORO×不二家

Imgp0211

 ★サッポロ×不二家のももももネクターサワー 黄金桃と白桃です。イカスミパスタと一緒に頂きましたよ。

 うぉ、ネクターだねぇ。この喉奥にねっとりまとわりつくような濃厚なもも果汁はww 好きな方には堪りませんよ。

 さて黄金桃って黄桃とは違うの? ウチの息子が小さいころ桃缶が好きでしてね。 んでも黄桃の缶詰が好きでして。 ナニが違うかわからんけど。

黄桃のが硬い気がするんだけどね。

結構甘いんで心して飲むよーに

Crispy Sandwich Pumpkin pudding / Haagen-Dazs

Imgp0242

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド パンプキンプティングです。

 カボチャアイスですよ。 甘みも結構あるのに中にはカラメルソースが入っていて、思っていたよりクドいわー アイス部分がこの位甘いなら、外側はウエハースじゃなくて、醤油せんべいでもイイくらいww

 カラメルソースが余分な気がするなぁ。

そーそーほとんど黄色なこの商品ですが、ウエハースはバニラアイスでくっつけてありましたwww

2017年9月18日 (月)

チキンラーメン から揚げ レモン&ペッパー / NISSIN

Imgp0194

 日清のチキンラーメン から揚げ レモン&ペッパーです。

 そーそー何度も書いてますがチキンラーメンは、味わいが強すぎて他の味との相性が悪いんですよ。

 ですから、どーしても ちょい足しは鶏関係になるww今回はから揚げ味のキューブにレモンペッパーが付いてますよ。

 レモンペッパーは最初にから揚げにかけないとドコ行っちゃうか分からないし、汁に溶けちゃうと感じないしねー。

 まぁ相性はいいよね。

もっとゴロゴロ入っていてもいいのよ

たけのこの里 紫芋のスイートポテト味 / meiji

Imgp0204

 明治チョコスナック たけのこの里 紫芋のスイートポテト味です。

 芋味のたけのこです。 まぁそー違和感もなくw やっぱ こーゆーフレーバーものってホワイトチョコじゃないといけないんすかね? なんか新商品を追ってるとホワイト率が高いような気がするww

 カカオチョコで出してくれよ。オレンジピールにかけたのとか、洋酒が効いてるのとか。

チョコスナックじゃヤれないかww

続きを読む "たけのこの里 紫芋のスイートポテト味 / meiji" »

2017年9月17日 (日)

-196℃ STRONG ZERO 林檎ダブル / SUNTORY

Imgp0210

 サントリーの-196℃ストロングゼロ 林檎ダブルです。ボロネーゼと一緒に頂きましたよ。

 さっぱりとしたリンゴの酸味が食欲を増しますなぁ。甘いんですが、苦にならないね。 これが甘いスイーツと一緒だと合わんだろうなぁ。

すっきりするね

堅あげポテト じゃがバター味 / Calbee

Imgp0205

 カルビーの堅あげポテト じゃがバター味です。

 うーん、じゃがバターなのかな? バターの香りはするけど、なんか甘いんだよね。 甘塩っぱい。

 ひょっとして、じゃがバターって砂糖入れるの? そーゆー地方があんのかな? 

 最近、だし巻玉子に砂糖入れる地方のが塩味や醤油味より多いって聞いてピックリしたんだよ。 玉子焼きってご飯のおかずじゃナイのー? 甘くしたら伊達巻の存在意義はー?

 まぁ家庭の味が自分の味なんでしょうな。 焼き餅の醤油にも砂糖入れる人居るよね? あれもイヤ。

砂糖が贅沢って考え方がおかしいぞ

2017年9月16日 (土)

秋味 / KIRIN

Imgp0191

 キリンの秋味です。ざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますなぁ。コンセプトとしては、旨味の強い秋の食材に負けない、旨味の強いビール。でもねー 旨味ばかり追い求めるのはどーなんすかね。

 人の好みは色々でしょうが、ビールに求めるのはその苦みと炭酸で口の中をリセットしてくれるコトが重要じゃないんでしょうかね。

もっと苦みの強いものがいいな

2017年9月15日 (金)

日清 麺職人 醤油とんこつ

Imgp0193

 日清 麺職人 醤油とんこつです。

 麺職人のリニューアルで新しくシリーズに加わった「醤油とんこつ」ですよ。 パッケージのバックがなんか千代紙みたいなデザインになってますよ。 パッと見味との関連性がwww

 麺は相変わらず旨いノンフライの細麺です。この間発売されたラ王やさいタンメンに使われたのと同じように「全粒粉入り」になってますよ。 お湯もどりが悪い気気がするのは私だけですかね?

 スープは豚骨のコクと醤油の旨味がバランスよく共存してますよ。

 具は・・・ ヤメときましょう(笑)

価格帯がねー

2017年9月14日 (木)

-196℃ 秋梨チューハイ / SUNTORY

Imgp0198

 サントリーの-196℃秋梨チューハイです。カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 おーこりゃ梨ですなぁ。 梨好きにとっちゃーイイね!を付けざるを得ないww

 パッケージの丸い円はやっぱ月ですかね? 毎年月でしたかね?

ちょっと涼しくなってきましたね

2017年9月13日 (水)

Sugakiya ピリ辛 ネギラーメン

Imgp0173

 スガキヤのネギラーメンです。リニューアルしたそーですよ。

 スガキヤのノンフライ麺は旨いよねぇ。ちょいピリ辛のスープもよく合いますよ。

 ・・・ただ、寿がきやさんは具がショボイんだよなー。値段的に見劣りするんだよね。もーちっとなんとかならんかなー。

お勧めしにくい

ChocoFlakes クリスプボール / NISSIN

Imgp0178

 日清シスコのチョコフレーク クリスプボールです。

 サクサクのパフにチョコが染みてますよ。 染みチョコの一部と読んでもいいんでしょうかね?

 逆にチョコフレークらしさはあんまりありませんねぇ。

 まぁ牛乳と一緒にシリアルとして食べる分にはどっちでもーww

グラノーラと一緒にどーぞ

2017年9月12日 (火)

KIRIN BITTERS 皮ごと搾りライムジンジャー

Imgp0175

 キリンのビターズ 皮ごと搾りライムジンジャーです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 こりゃ面白いですな。ジンジャーエールにライムの酸味とほの苦さが加わって飲み易く、また呑み応えのある味わいに仕上がってますよ。

やっぱ柑橘とアルコールは合うなぁ

濃いgalbo 深みカカオ / meiji

Imgp0199

 明治の濃いガルボ 深みカカオです。

 薄い板状のガルボですよ。味はカカオの香りがしっかりとした、甘さを抑えたカンジでなかなかイイですよ。 

 ただ薄いせいか、ガルボ特有の歯を立てた時の「カッキッ!」てゆー固さは感じられないのが残念。

 染みチョコの雰囲気が少なくてさー。

まー食べやすいんだけどね

2017年9月11日 (月)

チキンラーメン トリプルチーズ / NISSIN

Imgp0172

 日清のチキンラーメン トリプルチーズです。

 チキンラーメンは、なっつってもかなり強い味ですからヘタなもの合わせても無理なんすよね。

 今回もチーズがゴロゴロ入ってますが、コクが増しただけのチキンラーメンになってましたww

チキンラーメンにはキムチが一番だと思うな

チョコボール GRANDE ほうじ茶ラテ / MORINAGA

Imgp0202

 森永のチョコボール グランデ ほうじ茶ラテです。

 大粒って、限度あるだろーww こりゃチュッパチャップスくらいあんぞ。 噛み砕こうと思ってもなかなか・・・
は! ひょっとして、それが狙いか!?

 などとバカな妄想はともかくとして、甘いほうじ茶味ってぇのは慣れないなー。

茶は無糖のがいいな

2017年9月10日 (日)

京の贅沢 / SUNTORY

Imgp0182

 サントリーの京の贅沢 です。 釜玉きしめんと一緒に頂きましたよ。

 サントリーの秋ビール(?)製品です。 キリンの秋味に対抗して各社出してますが・・・サントリーさんはデザイン悪いよねww 金地と紅葉におざなりのビールグラスw

 オレなら、京都ブルワリーにかけて、ちょいシックな西陣織に紅葉を散らすね。

 さてお味は・・・ビールで作ればいいのにw ってためらいの様な味になってますよww

選ぶ理由が見つからない

スゴーン 海老まるごと / コイケヤ

Imgp0103

 湖池屋のスゴーン 海老まるごとです。

 コイケヤのスナック菓子の高級化の次のターゲットはスコーンになったみたいで、「スゴーン」ですよw

 うひゃーこりゃ、えびせんべいの味ですな。すげー磯臭いww 伊勢エビ、桜エビ、甘エビの頭が入ってるそーですわ。 濃厚な海老味噌の味わい。 海老好きには堪らんですなぁ。 酒が進みそうww

 唐辛子が隠し味っぽく効いてるのがいいな。

旨いわ

2017年9月 9日 (土)

麦とホップ 秋の薫り麦 2017 / SAPPORO

Imgp0170

 サッポロの麦とホップ 秋の薫り麦 2017です。天ぷらカレー蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 パッケージがいーですね。夜景に金色の月と鮮やかな紅葉、下には夕闇に沈む山々とススキじゃないですか?

 お味は麦とホップらしい、飲み易い味ですね。変な香りも付いていませんよ。 シンプルで旨いってカッジですかね。 

麦とホップの<黒>が最近見当たらん

Jagabee 富山白えび味 / Calbee

Imgp0168

 カルビーのじゃがビー 富山白えび味です。

 あれ?じゃがビーってこんなに量が少なかったっけ? フレンチフライに似て食感がじゃがりこより好きなんだけどなぁ。

 味わいが白えび味だそーなんだけど・・・分かりませんでした。ちょっと淡泊すぎるんじゃなーい?

 おっかしーな、ポテチの時は海老っぽい味したのにね。

 首をかしげながら、すぐ食べ切っちゃいましたww

食べごたえがナイ・・・

2017年9月 8日 (金)

日清 ラ王 やさいタンメン塩 

Imgp0159

 日清 ラ王 やさいタンメン塩です。

 なんでラ王でこんなタテカップなんてやろうと思ったんでしょうかね? こーゆー身体に優しそうな商品は健太郎にまかせてさー ってそーいや健太郎って一発だけだっけ?

 もどりが悪い全粒粉入りのノンフライ麺ですよ。 ほぐそうとすると塊のまま持ち上がってきますww

 具はそれなりに野菜が入ってますが、縦カップの宿命で全部底に沈んでしまいます。

 スープは野菜の甘さが感じられる塩スープ。あっさりしていてなかなか旨いですよ。

量的に物足りないけどね

2017年9月 7日 (木)

鳥取産二十世紀梨チューハイ / 林兼太郎商店

Imgp0163

 林兼太郎商店の鳥取産二十世紀梨チューハイです。アンチョビパスタと一緒に頂きました。

 平成21年度の「優良ふるさと食品中央コンクール」で農林水産省総合食料局長賞を獲ったそーですよ。

 梨の旨味をギュっと詰め込んだよーな味わいですな。瑞々しさもしっかりありますよ。 だけどなんかこー洗練されてないっつーか。梨だよなぁとしか(笑)

 たぶんコレ二十世紀だからじゃないかなー。豊水や幸水みたいな華やかなカンジがないよね。 せっかくだから長十郎で作って硬い果肉ブロックをゴロゴロ入れて作ったら旨いと思うけどなww

単に長十郎の食感が好き

COUNTORY MA'AM 大人のココア / FUJIYA

Imgp0207

 不二家の国産小麦のカントリーマアム大人のココアです。

 チョコが甘すぎなくていいですよ。 やっぱカントリーマアムはチョコとバニラが一番だよねぇ。

 さて、今回は「大人の」って謳ってますが ドコらへんが大人なんでしょうかね?

 子供でも分かりやすい旨さだと思うんですけどね。

子どもに与えずに食べるつもりか、どーせ子供は背伸びして食べようとするからか

2017年9月 6日 (水)

マスヤ おにぎりせんべい味 焼うどん / Acecook

Imgp0158

 エースコックの マスヤおにぎりせんべい味 焼うどんです。

 私はエースコックさんの商品ほとんど買わないんですけどね、今回はおにぎりせんべいとのコラボだったのでつい買っちゃいましたよ。 東京単身赴任の際はマスヤのおにぎりせんべいが故郷を感じさせてくれるモノだったなぁ。

 麺がぶっとい!そーかうどんだものね。 醤油の味がキツい味わい。単純に辛いぞww うーんおにぎりせんべいの味かなぁ?

やっぱりあのサクッとした食感がなー

小枝 モンブラン / MORINAGA

Imgp0176

 森永の小枝 モンブランです。

 もっと、栗々してるかと思ったんですが、ホワイトチョコにちょっと栗の香りがするくらいでしたね。

 最近小麦パフが減ってるのかな?食感が寂しい。

なんだかな

2017年9月 5日 (火)

LUCKY BREW LACKY CAT / Kizakura

Imgp0162

 黄桜のLUCKY CAT 旨味ホワイトエールです。ソース焼そばと一緒に頂きましたよ。

 カッパでおなじみの黄桜が作ったお米と柚子、山椒の香りがまろやかに薫る発泡酒です。

 パッケージの猫だけで買っちゃったけど、結構面白い味わい。

 フツーに大手ビールメーカーの隣に並ぶともっと売れそう(笑)

白地にグレーの絵は目立たんぞ 商品名よりまず猫でしょーが!

COUNTRY MA’AM 熟成焼き安納芋 / FUJIYA

Imgp0179

 不二家のカントリーマアム熟成焼き安納芋です。

 うん、芋。 

 カントリーマアムでやる意味があるのか分からないけどww 味が想像できるもの以外にチャレンジして欲しいなぁ。 松茸とか、銀杏とか、秋を感じさせられるフレーバーがいいな。

甘いよ

2017年9月 4日 (月)

日清 ラ王 やさいタンメン味噌

Imgp0155

 日清ラ王 やさいタンメン味噌です。

 ラ王のこのやさいタンメンシリーズ、両方淡い色のパッケージで優しい雰囲気を醸していますが・・・文字が読み難い! せめて注意書きや説明文はコントラストのはっきりした色にしてくれw 読みにくいぞーこちとら老眼で高血圧なんだ!塩分をチェックしなくちゃなんだ。 ・・・まぁチェックしたトコでスープまで飲んじゃうんだけどねww

 甘い味噌ですなー。 いや野菜の甘さなのかな? 全粒粉入り細いノンフライ麺ですけど、底のほうが戻りが悪いですねー 箸でつまんで塊で持ち上がってきましたww

 野菜は多めで嬉しいですな。

なぜ立カップにした!

Salty Butter Biscuit / Haagen-Dazs

Imgp0187

 ハーゲンダッツのソルティバタービスケットです。

 塩気が効いたビスケットがバニラアイスに混ぜ込んでありますよ・・・・ってか、コレってビスケット多くね?

 ゴロゴロ入ってますよ。匙が上手く刺さらないww おかげで味がしょっぱくなってる気がするww

夏場にゃいいのかもししれんが・・・

続きを読む "Salty Butter Biscuit / Haagen-Dazs" »

2017年9月 3日 (日)

和の彩り 和あかね ペールエール / 三井食品

Imgp0156

 三井食品の和の彩り 和あかねペールエールです。天玉キシコロと一緒に頂きましたよ。

 けっこうな苦みがありますねー。んでもすっきりしているんで、食事に合いますな。

 パッケージが和風でイイですな。外国人の土産に良さそう。

とびきり旨い訳じゃー

ポテトチップス のり塩パンチ / Calbee

Imgp0166

 カルビーのポテトチップス のり塩パンチです。

 いやー旨いですな。海苔の磯臭さが唐辛子でピリッと引き締めていて、ヤメられない止まらないになりますわぁ。

 ポテチって暑いトコで保管すると油がまわってマズいんで、保管には十分気を付けましょうww

麦酒に合うなぁ

2017年9月 2日 (土)

W RICH グレープフルーツ / 宝酒造

Imgp0150

 宝酒造のダブルリッチ グレープフルーツです。燻製ベーコンのペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 販売店限定なんですかね? あんまり情報がありませんね。 どこぞの焼き肉のたればかりww

 おーこりゃタカラさんらしい味わいだねー甘さをしっかり排除してんね。 食事に合うわー。すっきりするわー。

販売店限定って売れんのかね?

2017年9月 1日 (金)

TaKaRa CAN CHU-HI 直搾り 日本の農園から 日田梨

Imgp0146

 宝酒造 CANチューハイ 直搾り 日本の農園から 限定出荷 日田梨です。トマト&チーズソースパスタと一緒に頂きましたよ。

 もう、梨の季節かーww 梨のすっきりとした味わいが、食事の邪魔をしませんねー。 甘いには甘いんですがww

 日田ってドコなんスかねー。おー大分県ですかぁ。九州の真ん中ってカンジですねー。

瑞々しいよ

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ