« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月31日 (月)

7月の掲示板&足跡帖

Imgp9955

 ちびたは、とうとう手術を行いましたよ。先月の28日、それから月末まで入院。結石を取り除いたからこれから膀胱炎にならないといいけどなぁ。

 ワタシは最近、職場でPCばかり使ってるせいか、マウス持つ人差し指が腱鞘炎くさいんだよね。 なんかさ、ずーっと痺れてるカンジ。

Imgp9956

 キーボードも右手の人差指ってよく使うからさ、打ちにくくてしょーがない。

 マウスを買い換えてからなんだよな、ひょっとして合わないのかなぁ?

Imgp9957

 中間管理職は、上から叱られ、下から突き上げを喰らい、精神的に大変なんですよww まぁ子供達が自立したから(?) リタイヤしてもイイよね?

 身体壊して会社に忠誠誓っても、配当が入る訳でもなし。 部下の後始末してるのも厭になってきたな。 あーどっかに生活して行けるだけの不就労取得が入る話は無いですかねww

 7月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録にどーぞ。

転職すっかな

続きを読む "7月の掲示板&足跡帖" »

白樺山荘 辛口味噌ラーメン / NISSIN

Imgp0066

 日清の白樺山荘 辛口味噌ラーメンです。

 発売場所限定ですかね。 いわゆるサッポロ味噌らーめんの辛味噌タイプですかね。

 おおこりゃ旨いわ。甘みと旨味の強い味噌に辛味が加わってパンチのある強いスープですねぇ。こりゃ旨いわ(2回目)

 麺もしっかり食べごたえのあるちぢれ太麺、スープに負けてませんよ。

 具で目立っていたのは、メンマとキクラゲですかね。やっぱ食感が変わるとアクセントになりますよね。

 ラーメン屋って、行かないんですけど、こーゆーのが食べられるなら行ってみたいなぁ。札幌出張ないかなww

たいへんおいしゅうございました。

Mets The BITTER / KIRIN

Imgp0092

 キリンのメッツ ザ・ビターです。

 ビターってより、柑橘の皮の苦さっぽいww それなりの炭酸と甘みでグイグイ呑めますな。

 一気に呑まないと、すぐ炭酸が抜けてしまって、美味しく無くなっちゃいますよ。 炭酸が抜けにくいペットボトル開発したら売れるだろうなぁ。

 アルコールの割りものとしても優秀そうですよw

ボトルの色がいいな

2017年7月30日 (日)

TOKYO CRAFT SAISON / SUNTORY

Imgp0073

 サントリーの東京クラフト セゾンビールです。ざるきしと一緒に頂きましたよ。とり天がデカくて旨かったw

 サントリーのクラフトビールシリーズも、なんか迷走してきた気がしますね。セゾンビールってこないだもやったろー? それともスゲー売上良かったのか?

 ホップの苦みと酸味、爽やかなキレ味。まぁ夏場には合うけどね。

もっと軽いカンジだと面白いかも

先日の丑の日は

Imgp0096

 スーパーで買った総菜弁当ですww んでもこのうな重で\1,500.-取られましたからね。

 なんか安くて旨くて、混んでない鰻屋さん近くに出来ないかなー 歩いて行けたら、酒飲みながら喰えるのになー

白焼きが好き

2017年7月29日 (土)

氷結 Summer Citrus / KIRIN

Imgp0033

 キリンの氷結 サマーシトラスです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 まぁ柑橘類を合わせたってカンジ。酸味が爽やかですけど、わざわざ選ぶかなー。

 新商品を買ってしまう一定層に向けて作ってんのかなww

買ってもソンはない

夏ポテト 浜御塩味 / Callbee

Imgp0082

 カルビーの夏ポテト 浜御塩味です。

 波形カットの厚切りポテチ、期間限定の爽やかなパッケージですよ。 獲れたての九州産を使ってるそーですよ。 大雨の被害の前に収穫して居るんですかね?

 ザクザクの食感と、芋の味が感じられる厚さで塩味が逆に甘く感じますよ。

 夏場だと言うのに、油っぽく感じさせないのはイイですな。

冷たい飲み物と

2017年7月28日 (金)

Aroma Coffee Vanilla / Haagen-Dazs

Imgp0076

 ハーゲンダッツの香る珈琲バニラです。

 何遍か食べてますよね。 珈琲フロートをアイスにしちゃったカンジですね。

 パッケージの緑色は何を示しているんだろー。 珈琲の香りがしっかりしていますね。

 なんか、こー言っちゃなんだけど、自販機のカップ珈琲(アイス)の呑み終えた後、最後の溶けかかった氷と残渣を啜ったカンジww

伝わるだろうかww

続きを読む "Aroma Coffee Vanilla / Haagen-Dazs" »

2017年7月27日 (木)

CUP NOODLE SUMMAR / NISSIN

Imgp0037

 日清のカップヌードル サマーヌードルです。日清の黒歴史シリーズです。

 なんかブラジル国旗みたいな色合いですが、トムヤム味だそーで。

 一口目から、パッとしない味ですな。酸味も辛味もレモングラスの香りも・・・ もちっと突き抜けてもイイんじゃないですかね。最近は似たような味多いし。昔の味そのままで発売したのかね?

 ベーコンの味がするんですよ。旨いんですけど、ソコは海老だろー。日清さん立派な海老持ってるんだからさー

やっぱり期待外れ

小枝 クッキー&クリーム / MORINAGA

Imgp0024

 森永の小枝クッキー&クリームです。

 ホワイトチョコにココアクッキー素地が混ぜてありますね。小麦パフとの相性もいいですよ。

 相変わらず小枝は量入ってますなww 食べごたえがありますよ。 まぁ昔みたいにマッチ箱みたいにどさっと入ってる訳ではありませんが。

二つにしか分かれていないパッケージを覚えているだろうか

2017年7月26日 (水)

氷結 STRONG Apple Cooler / KIRIN

Imgp0067

 キリンの氷結ストロング アップルクーラーです。チーズカルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますが、爽やかな味でいいですな。口当たりがイイんでグイグイいっちゃいますが、結構アルコール度数高めなんで、回りますよ。

 逆に酔いたい時はイイかも。

甘みと酸味のバランスだよねー

えびカリ / 岩塚製菓

Imgp0027

 岩塚製菓のえびカリです。ワカコ酒とコラボしてたので思わず買ってしまいましたよ。

 えびあられにカレーの風味、カリカリの触感に濃い目の味でビールが進みますよww

 いやー「ぷしゅーぷしゅー」言ってしまいますなww

人前で食べると音が結構響きますので注意ww

2017年7月25日 (火)

CUP NOODLE Chili TOMATO / NISSIN

Imgp0036

 日清のカップヌードル チリトマトヌードルです。35周年記念 白い謎肉入りですよ。

 お味はいつものチリトマト、酸味のある中で野菜の深い滋味を感じるロングセラー。 いやーいくら喰っても飽きんわ。

 んで、目玉の白い謎肉です。 フツーの謎肉は、確か「味付け豚ダイスミンチ」だと記憶してますが、コレは鶏肉ですね。 あっさりとして居ながら、しっかり味も付いていて結構旨いですよ。

 あーイイね。わたしゃ今までチキンラーメンの限定品とかカップヌードルなんかで「蒸し鶏」とか「炭火炙り鶏」とかがパサパサで嫌いだったんですが、この白い謎肉に替えて欲しいなー。

レギュラー品に採用されんのかな?

BAKE ミント / MORINAGA

Imgp9993

 明治のベイク ミントです。

 コレも、夏場に増えるフレーバーチョコミント! 舶来のチョコはミント味が結構多いよね。 コレも歯磨き粉味とか言われるのだろーかww

 口の中に清涼感が広がりますよ。 ちょっとした気分転換のときなどいいですな。流石に職場でガムをくちゃくちゃやってるワケにいきませんからねー

すっきり

2017年7月24日 (月)

頂 / SUNTORY

Imgp0034

 サントリーの頂です。担々麺と一緒に頂きましたよ。

 至る所でCMが叩かれていますねww 別にエロっぽくてもイイんじゃないですかね? 買いたくなるかは別の問題かと思いますがww

 売り方なんていいんじゃないですかね? 未だに生ビールのポスターなんざ水着のねーちゃんだしww

 炎上商法狙ってんなら多分無理ですよね。一回試しに買っても、この味じゃ続けて買いたいと思わないもの。

そーすっとヱビスって偉大だな

Banana Chocolata / Haagen-Dazs

Imgp0030

 ハーゲンダッツのバナナショコラータです。

これは分かり易い味だね。 そぅチョコバナナだ! それにバニラのコクも相まって、甘ったるさが・・・ww

 んでも、濃厚なこの味わいを好む方もいるんだろうなぁ。

もうちょっとあっさりでも可

続きを読む "Banana Chocolata / Haagen-Dazs" »

2017年7月22日 (土)

一番搾り 岐阜に乾杯 / KIRIN

Imgp0029

 キリンの一番搾り岐阜に乾杯です。 きしころと一緒に頂きましたよ。

 うーんとね。 素直に書くとね考えていたのと違った! 今キリンの一番搾りは各都道府県毎の地名入りで作ってるじゃない。醸造所がある県は「愛知づくり」などの・・づくりを付けて、ない県は「・・・乾杯」を付けてるみたいね。

 「愛知づくり」を呑んでベースの一番搾りとそんなに味が変わらなかったのさ。 だから他の県もそんなに味が違うことはないでしょって思っていたんだけど・・・ この「岐阜に乾杯」は結構クセのある香りが付いてる。 木の香りって書いてあるけど・・・ ちょっとね。香りないほうがイイわ。

本当に飛騨牛と合うのかな?

Royal Doritos GARLIC SHRIMP / FritoLay

Imgp0069

 フリトレーのドリトス ガーリックシュリンプ味です。

 いやーなんか強そうなパッケージだったんで思わず買っちゃいましたよ。 日本にはこーゆーデザインは採用されにくい気がするんですが。

 しっかりとしたガーリックですな。ぷんぷん匂いますww スパイスの効いた味なんですが、面白いのは、海老の焦がした香りとデコボコとザクザクの食感で、海老せんべい喰ってるみたいですよ。

 うんこりゃ、結構ハマりますなぁ。 BBQじゃ定番な感じ。

夏らしいと言えばそんな気も

2017年7月21日 (金)

ほろよい 涼みあんず / SUNTORY

Imgp0020

 サントリーのほろよい 涼みあんずです。たらこクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 毎年この時期に発売されますね。 ってゆーかこの商品以外で「あんず」って目にしてないかもw

 ほんのりとした甘みで涼やかな味わいですよ。夕涼みしながら頂くといいかも。

夏ねー

Nouvelle Gamme Chocolater [ティラミスショコラ] / MAXIM'S de PARIS

Imgp9992

 マキシムドパリのティラミスショコラです。

 うん、ティラミス味のアーモンドチョコですね。 味はチーズの香りやココアパウダーなどで似てるんですが、なんかあの ねっとり感みたいなのは表現できんのですかね? まぁ市販チョコ菓子にソレを求めるのは違う気もしますがww

パッケージデザインはソレっぽい

2017年7月20日 (木)

Due Italian レモンらぁ麺 / 寿がきや

Imgp0018

 寿がきやのレモンらぁ麺です。

 本当に「衝撃の酸っぱさ!」 なんだこりゃの一杯です! 

 酸味に我慢しながら食べ進めると結構 慣れるものですな。 焦がしネギの香りがアクセントになります。あんまり、リピートしたいとは思いませんが、一度は食べておいてもイイかな?

 一応、鶏ベースの塩らーめんなんですけど。

怖いもの見たさ

亀田の柿の種 CoCo壱番屋カレー

Imgp9980

 亀田の柿の種 CoCo壱番屋監修カレーです。

 辛すぎないカレー味。まぁ国民食カレー、その中でも外食で名を挙げるとするとやっぱ「ココイチ」ですよねー

 とび辛スパイス使用とあるけど、分からないねー小袋で別添すればよかったのにww

 ってゆーかウチあるから足そうかなww

マイルドですよ

2017年7月19日 (水)

BITTERS 皮ごと搾りグレープフルーツ / KIRIN

Imgp0012

 キリンのビターズ皮ごと搾りグレープフルーツです。グリンめんと一緒に頂きましたよ。 こちらのグリン麺も北海道出張で買ってきましたよ。

 それはさておき、ビターズのグレープフルーツってリニューアルですかね? 以前は「ほろにが~」だった気が。

 甘くないチューハイは、食事によく合いますもんね。 しかも爽やかな柑橘は、適度な酸味で食欲をそそりますよ。

さっぱり

続きを読む "BITTERS 皮ごと搾りグレープフルーツ / KIRIN" »

Crispy Sandwich エスプレッソ マキアート / Haagen-Dazs

Imgp0005

 ハーゲンダッツ クリスピーサンド エスプレッソ マキアート ~マスカルポーネ仕立て~ です。

 エスプレッソとマスカルポーネ・・・これティラミスだ(笑) うーん濃厚。

 さっぱりとした飲み物と一緒に頂きたいですな。

濃いいよー

2017年7月18日 (火)

えべチュンらーめん 味噌 / 菊水

Imgp0009

 菊水のえべチュンらーめん味噌です。

 コレも北海道出張で買って来ました。江別産小麦を100%使用していて、江別のゆるキャラパッケージです。 味噌を選んだのは、単純に北海道は味噌でしょ!って私の思い込みですw

 コレは、サッポロラーメンらしく極太の縮れ麺ですよ。しかも伸びやすい、ゆっくり喰ってると汁気が無くなっちゃうww

 スープは、甘目の味噌味で七味などの辛味との相性もイイですよ。 生卵やコーンなどが合いそうですね。

デザインが可愛いww

不二家NECTAR Sparkling ピーチ&ブラッドオレンジ

Imgp0015

 不二家ネクター スパークリング ピーチ&ブラッドオレンジです。

 炭酸ですっきりですよ。ネクターのあのねっとりとした味わいとは違いますな。 それでも夏場はこーゆーものの方が嬉しいですな。

 オレンジを足してるのもさっぱりさを出すためですかね。

それにしても暑い

2017年7月17日 (月)

Slat シークァーサーサワー / Asahi

Imgp0002

 アサヒのすらっと シークァーサーサワーです。たらこパスタと一緒に頂きましたよ。

 果肉のつぶつぶ感がイイですなー。それがシークァーサーでなく、グレープフルーツだとしても!

 昔の「つぶつぶオレンジ」を思い出して懐かしくなりますよ。 それ以外は特筆するトコがないんですけどねww

もっとシークァーサーの酸っぱさを前面に押し出しても・・・

Strawberry Custard Tart / Haagen-Dazs

Imgp9996

 ハーゲンダッツのストロベリーカスタードタルトです。

 カスタードクリームっぽいアイスの間に苺ジャムが入ってるカンジですな。 

 ときどき混ざってるタルト素地がジャマww 下に敷き詰めるとか出来なかったのかなー。タルトを混ぜて喰ってるような・・・

濃厚ですなー暑いときはもうちょっとさっぱりしたもののほうが

続きを読む "Strawberry Custard Tart / Haagen-Dazs" »

2017年7月16日 (日)

ポテトチップス しあわせバター / Calbee

Imgp0021

 カルビーのポテトチップス しあわせバターです。

 バターって名称になってますが、他にはちみつ、パセリ、マスカルポーネであまじょっぱいスイーツになってますよ。

 なんか食事をしようとして、パンケーキだったみたいな裏切られ感ww 私だけかw

 甘い菓子と思えばコレもあり・・・か?

昨晩飲みすぎたな

ALL-FREE / SUNTORY

Imgp0003

 サントリーのオールフリーです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルだそーで、そしてドコが変わったのかイマイチ分かりませんww CMのイメージキャラ変更するためにパッケージだけかえてるんじゃないでしょな?

 まぁ飲めば分かるだろうけど実にオールフリーらしい味わい。独特の匂いに後口の余韻。

飲食店に置いてあるのが多い印象

2017年7月15日 (土)

のんある気分 3種の柑橘サワーテイスト / SUNTORY

Imgp9989

 サントリーののんある気分 3種の柑橘サワーテイストです。 海老クリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 柑橘の爽やかな味わいがすっきりとした印象ですよ。 ジュースみたいに後口がベタベタしなくていいね。 そうかフレーバー炭酸水みたいに頂けば、食事に合うね。

もうちょっと甘さ控えめで

2017年7月14日 (金)

SAPPORO LAGER BEER 

Imgp9984

 サッポロラガービールです。 笊蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 いわゆる赤★星ですな。 黒ラベルもイイけど、このやぼったい感じも捨てがたいですな。ノスタルジック感を味わえますよ。 昔 親父の旨そうに飲む麦酒を舐めて顔をしかめた思い出と共にww 今の子たちは世の中に生ばっかり溢れてるもんな。

 サッポロが三社の麦酒会社の合併で生まれたって話は、どのくらいの方々が知ってるんでしょうかね?

麦酒らしい味といえばコレかな

メローンなミニブラックサンダー / ユーラク

Imgp0006

 有楽製菓のメローンなミニブラックサンダーです。

 「熟れた雷神」ってww コレも北海道出張で手に入れましたよ。 って自分用の土産が一番多いなw

 ブラックサンダーの外側が夕張メロンチョコで覆われてますよ。 そして中にメロンゼリーが入っていて面白い食感になってますよ。フツーのザクザク食感を想像していると裏切られますw

 ネタとしてはいいけど、もうちょっと小さいパッケージが欲しいな。機内持ち込みするの大変なんだからw

貰ってうれしいかはナゾ

2017年7月13日 (木)

MARUYAMA ZOO SALT NOODLE

Imgp0010

 札幌円山動物園 白クマラーメン / 藤原製麺です。

 まぁ北海道ってたらコレだよね。 最近本土でも売ってたりするけどw パッケージのインパクトがイイですよね。 ちなみにスープの小袋も同じデザインです。

 しっかりとしたコシのある麺ですね。伸びにくいのもポイント高いです。

 スープにしっかりと旨味がありますな。大人しい味です。

 袋麺は具に困りますな。シャウエッセンとMIXベジタブルと生卵を入れましたよ。

代金の一部が動物たちの餌代になるそーで

Seasonal HORN オレンジ&カカオ / meiji

Imgp9995

 明治のホルン オレンジ&カカオです。

 シーズナルホルンですね。 ココアラングドシャにオレンジホイップショコラが入ってますよ。

 カカオとオレンジの組み合わせは鉄板ですが、カカオってドコよ?クッキー素地だけ? サイドのちょこっとだけ? まぁチョコ感は感じるんだけど。

 そーいや、ホルンのコトを「喰えるUSBメモリ」ってのたまった方がいたなぁww 秀逸。

夏らしいお味ですよ

2017年7月12日 (水)

一番搾り 夏冴えるホップ / KIRIN

Imgp9990

 キリンの一番搾り 夏冴えるホップです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 何が「夏冴える」かよく分からんですがw ホップの苦みと軽やかな飲み口が夏っぽいってのは理解しました。

 んでも、フツーの一番搾りでもイイんじゃね?ってくらいの味の変化。

無理して新商品ださんでも

Crispy Sandwich Caramel clasic / Haagen-Dazs

Imgp0001

 ハーゲンダッツのクリスピーサンド キャラメル クラシックです。

 NEWってあったから買っちゃったよ。なんともキャラメルの香りが濃いですなぁ。香ばしい香りがなんともそそります。

 中のアイスもキャラメルの香りがしますし、外側もキャラメルチョコですね。

 そーいや、この外側のウエハース? アイスをチョコ掛けしてからもう一度バニラアイスを薄く接着剤にしてるんですねww ペランと剥がれて分かりました。

結構濃厚で甘いよ

2017年7月11日 (火)

CUP NOODLE そうめん / NISSIN

Imgp9998

 日清のカップヌードルそうめんです。 

 もうそんな時期なんですね。 そーすっと、コレからカレーや辛い物系のヌードルが増えるなww

 今回も湯戻し「にゅうめん」として頂きましたよ。 たぶん、コレ冷たい状態で食べることを想定して、結構味濃い目になってますね。

 しっかりとした出汁汁に濃い塩気。 これだけでおかずになりそうww

そうめんでも3分って

COUNTRY MA'AM 北海道チーズケーキ / FUJIYA

Imgp9981

 不二家のカントリーマアム 北海道チーズケーキです。 コレは北海道出張とは関係ありませんよw

 ホワイトチョコチップと、チーズの香りで、濃厚レアチーズケーキの味わいを再現してますよ。

 コレは冷やさずに食べると、濃厚さが味わえますよ。 冷やすとホワイトチョコ部分が硬くなっちゃうからねぇ。

 濃厚すぎて立て続けにはいただけませんよ。飲み物と一緒にどーぞ。

甘い、濃い

2017年7月10日 (月)

-196℃ STRONG ZEROまるごとキウイ / SUNTORY

Imgp9986

 サントリーの-196℃ストロングゼロまるごとキウイ です。 明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 キウイ味ですな。適度な酸味と濃厚な甘み。ビタミンCって入ってるのかな? フルーティですけど、食事とはなぁw

甘すぎ

Pino GRAPE & BERRY 魅惑の濃厚ジェラート / morinaga

Imgp9988

 森永のピノ グレープ&ベリー 魅惑の濃厚ジェラートです。

 濃厚な味わいのピノですな。外のチョコも、中のアイスもムラサキっす。

 それにしてもピノって6個入っていても、途中でやめられませんよね。結局最後まで食べちゃうww

今回は、★も❤もでませんでした

2017年7月 9日 (日)

国稀 本醸造原酒 生貯蔵

Imgp0013

 国稀酒造の 新酒 本醸造原酒です。

 国稀酒造さんは最北の酒蔵だそーですよ。 先日の北海道出張で買って来ました。機内持ち込みなんて割れないように座席ポケットに入れて来たもんねww

 いやー非常口の近くの席って座席下に荷物置けないんだね。 かといって頭上に割れ物置く気にゃなれんしw

 パッケージは森の宴シリーズですな。 さてさて、思ったよりコクのあるしっかりとした味わいでキリッとした辛口ですな。 こりゃ旨味の強い料理に合いそう。

晩酌にイイですよ

続きを読む "国稀 本醸造原酒 生貯蔵" »

ポテトチップス コンソメ / 西友

Imgp9958

 西友PBのポテトチップス コンソメです。

 不思議ですねー 芋が入手困難と聞くと食べたくなりますねー。 店頭でコレを見かけてついカゴにww

 いやー某メーカーでコンソメパンチってあるでしょ?あの酸味が苦手だったんですよ。 んで この「コンソメ」だけならどーなんだろって思いましてね。

 ・・・いや、思った通りの味なんですよ。美味しいんですけど・・地味w 噛み締めると実に旨いんだけど、味に力強さとかが無いのね。 スープに浮いてるクルトン喰ってるカンジ。 主役に成れないみたいな。

なにかの添え物にいいかもソフトクリームに差すとか

2017年7月 8日 (土)

WILKINSON HARD / Asahi

Imgp9983

 ウィルキンソン・ハード無糖DRY です。汁なしジャージャー麺と一緒に頂きましたよ。

 最近ウィルキンソン安売りしてますよね。炭酸水の方ですけど。 ハイボール用に冷蔵庫にいつも入れてるんですけどね。最近1Lペットボトル見かけないね。アレ便利だったのになー。

 それはともかく、コレはクセがなく呑み易いですな。ウォッカあたりかと思ったらレモン・グレープフルーツスピリッツ使ってるみたいですな。 酸味が嬉しいですよ。 脂っこいものと合うかも。

好きだなー

2017年7月 7日 (金)

夏のラ王 コク辛 / NISSIN

Imgp9974

 日清の夏のラ王 コク辛です。

 ラ王25周年限定復刻だそーで。 形状こそ八角ですが、発売当初のデザインと味を再現!したそーですよ。

 うん、なんか懐かしい。担々麺でも酸辣湯でもない、肉ミンチ唐辛子炒めみたいなww みそ味なのか豚骨なのか・・・なんともw

 当時は生タイプ麺だったと思いましたがね。ノンフライになっても、そー美味しいって感じませんでしたね。

復刻する意味あんの?

2017年7月 6日 (木)

Petit CHOCO PIE ザッハトルテ / LOTTE

Imgp9959

 ロッテのプチチョコパイ ザッハトルテです。

 チョコケーキの代表格だよねー。上下のココアスポンジの間にチョコクリームがサンド、周りをビターチョコでコートしてあって。

 本当にミニチョコパイだわ。残念なのはアプリコットの香りはするけど、ジャムとして存在して居ないってこと。 おそらくチョコクリームに香料が入ってるんじゃないかなー?

一口チョコケーキwマカロンサイズw

2017年7月 5日 (水)

日清の麺職人 沖縄そば

Imgp9973

 日清の麺職人 沖縄そばです。

 湯もどし5分ですよ。もう うどんですよねww 幅広のしっかりとした麺ですよ。

 沖縄は「豚」文化なんですな。 鰹と豚の出汁がしっかり効いていて、これだけでも旨いですよ。

 具は・・・このシリーズは訊いてやるなw 叉焼だけでもどーにかならんかww ソーキがゴロゴロとは言わんからさー

これで沖縄気分になれるのかな?

さくさくぱんだ ほろにがビター / Kabaya

Imgp9946

 カバヤのさくさくパンダ ほろにがビターです。

 コレ可愛いですよね。 しかも旨いし。チョコとクッキーの組み合わせは他にもたけのこの里、アルフォート、チョコレー島のモアイ・・・色々あるけど、こーゆー貼り付け型ってチョコチップクッキーとは違う良さがあるよね。両方の良さを感じられるとゆーか。上手く言えないけど。 ・・・だからチョコサンドクッキーとは違うって!

ビターがお勧め

2017年7月 4日 (火)

CAN CHU-HI 直搾り 日本の農園 栃木産もてぎブルーベリー / TaKaRa

Imgp9976

 タカラ カンチューハイ直搾り 日本の農園 栃木産もてぎブルーベリーです。 ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 うん、甘いw んでも爽やかな甘さだな。そーいや果実としてのブルーベリーって喰ってないなw

 この果肉がゴロゴロ缶の中に入っていたら面白いのにねw

タカラさんらしい不器用な味

ハーベスト チョコメリゼ 塩レモン / Tohato

Imgp9979

 東ハトのハーベスト チョコメリゼ 塩レモンです。

 サクサクのハーベストにレモン風味のホワイトチョコがかかってますよ。

 さっぱりとしていて、それでいてコクがあり。疲れた時などに頂くといいかも。 やっぱ冷やしてチョコパリパリの方が旨いッスね。

 水分と一緒にどーぞ。

喉が渇くからね

2017年7月 3日 (月)

AFURI 柚子塩らーめん / NISSIN

Imgp9972

 日清のAFURI 柚子塩らーめんです。

 あれ?この間食べなかったっけ? と思ってしまいましたが、今回は「柚子塩」だそーで。

 全粒粉入り麺とのことで、色が黒っぽいですよ。 しっかりとしたコシのある麺ですね。食べ応えがあります。

 鶏肉がゴロゴロと。私はあまり好きではないのでスルーで。

 スープは最初の一口目にぶわっと香るのですが、慣れてきちゃいますね。 それより別添付の「黄金香油」ぜんぜん存在感ないですw

 ラーメンとゆーより蕎麦喰ってる感じがする。しっかりとした食べ応えのある製品でしたね。

お店もこんなんなのかな

CHEESE Pie / MORINAGA

Imgp9928

 森永のチーズパイです。

 コクがあって旨いですよ。アルコールに合いそうですね。塩っ気も有りますし。

 沢山頂くとクドくなってきますねww まぁ一気に食べるものでもないでしょーがw

パッケージがゴージャス

2017年7月 2日 (日)

そよ風のケルシュ / 銀河高原ビール

Imgp9962

 銀河高原ビールのそよ風のケルシュです。アンナマンマ冷製トマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 思ったより、軽やかで苦みも少なく呑み易いですなーラガー好きな方にも違和感なく呑めるんじゃないですかね。

 さっぱりしてるんで、味の濃いものや脂っこいものと合うかも。

料理がさっぱりしすぎてた

ちびた その後の経過

P1000265a

 28日に結石除去手術を受けたちびたですが、尿道カテーテル入れて出血が止まる月末まで入院していました。 1日に引きとって来ました。

 ビビリのちびたはすぐに漏らします。小便くさい事www 傷口を舐めないようにエリザベスカラー付ければ、そうなるわなww

 ちゃんとコレで餌食ったり水呑めたりするんかいな? どうやらカラーのフチが器に当たって手前しか届かないみたいですな、ズルズル器をラッセルしてますww

P1000263b

 写真が、取り出された石。エコーで映ってたとおり9mmありました。こげ茶色のまるで猫餌みたいですよww
 こんな石が胎内で成長していくのねーちょっとびっくりだわ。 こんなのが餌を替えることで溶けるとは思えないねぇ。

 さて、部屋中 尿臭いんだがどーしよう? 抜糸するのは1週間後それまでこんなかなー

痛そう

続きを読む "ちびた その後の経過" »

弾丸!北海道日帰り出張

P1000256a

 6月30日に北海道に出張で行って来ましたよ。
 セントレアから新千歳まで行くんですが、前回行ったのは何年前だっけ? なにしろ、セントレアに出るのが辛いわ、名古屋空港の時は便利だったな。
 出発は大雨。梅雨時だものね。昼に客先に入るのに8時の飛行機・・・なんだかなw
 到着してビックリ、快晴です。そうか北海道には梅雨がなかったな。 車を維持するにはイイかも・・・ あ、豪雪があったかw

P1000257a

 レンタカーを借りるのですが、空港から結構バスで揺られてww なんかスゲー広いモータープールへ。 下手なディーラーより広いぞ。 郊外のパチ屋か!
 受付も出発カウンターが7つに到着が3つ(笑) 皆北海道への旅行者はやっぱり車で移動するのね。
 今回借りたのは、プリウスα。 どうせならビッグマッスルを・・・イカン出張だったw 出張中に見たアメ車はマスタング1台、シェビーバン1台くらいですかね。

 飯屋のありそうな方向に走らせますw 北海道来たらソレっぽいモノ食べたいですねぇ。 それにしても気温25℃なのにカラッとしていて過ごしやすいですなぁ。
 今からお客さんトコに伺うので汗の出そうなラーメンをパスし、46号線をノロノロとんで狙いをつけたのは寿司屋ですが、手前に「はま寿司」、その奥に「ちょいす」 どちらも反対車線w Uターンしチョイスにしました。はま寿司なら名古屋にもあるもんね。 駐車場はステーキの宮や、北海道コンビニ セイコーマートなどとの共同駐車場になっていました。

 店舗に入ると、ボックス席がほとんどのようです。 短冊には「宮崎産生しらす」とか「ノルウェー産生サーモン」とか「九州産まだい」とか貼ってありますよ。 あれ? 北海道の地物じゃないのww

P1000258a

 ま、とりあえずランチで一番お高いのにしましたよ。9貫って言うのか10貫なのか・・・穴子一匹がシャリ2つに乗ってるの。それに茶碗蒸しとみそ汁が付いてた。
 煮穴子の表面が軽く炙ってあるけど、こちらでは煮ツメ塗らないんですかね? かにみそと蟹身の軍艦とか、ずわい蟹棒とか面白いですね。まぐろとか玉子が無いのね。 とゆー訳で写真にはないけど、追加で活ほたて、生うに、いかポン、えんがわ、大トロを皿で取って。腹いっぱいになりました。 あーアルコールが欲しいww
 そーいや、茶碗蒸しに栗が入ってましたよ。銀杏の替わりですかね? こっちじゃ珍しくないのかな? 味噌汁が白味噌なのはともかく、あおさがたっぷり入ってて良かった。

 それから、客先行って、お仕事こなして晩飯ですよ。 レンタカーじゃアルコール頂けないんで、必然的に空港で。

P1000259a

 出張の最後はジンギスカンですww 20時発の飛行機まで十分時間あるしw
 ナニを頼めば良いか分からなかったんで「特上ラムジンギスカンセット」にしましたよ。まぁセットは2種類だけみたいですけど。 生ビールはサッポロクラシック大w
 エプロンはビニール袋みたいですぐ なで肩からずり落ちて来るわで使いにくかったんですが、鞄にかけるカバーを貸してくれるのはありがたいですね。なんかベタベタするけどw

P1000260a

  店員さんに焼いてもらいましたよ。鍋の溝に野菜を詰めて、野菜はもやしと南瓜、人参、いんげんだったかな? 丸いこんもりしたところにお肉を隙間なく敷きつめて、上からタレを回しかける。 肉が白くなって来たら食べごろ、タレは必ず火を通してね、浸けダレとして使わないでね・・などとゆー注意を受けてから、頂きましたよ。 こりゃ旨いわ!テッテレ━(゚∀゚)━!! 牛でも豚でもない、ましてや鶏とは全然違う。猪やカンガルー、ワニ、熊など野趣あふれる味とも違う。 やっぱ家畜として完成された味なんだなー タレが秀逸なのかな? 肉にも野菜にも合うよね。特に肉焼いた後の油の混ざった野菜は旨い。 ひょっとして、野菜を旨くするために肉を焼いているのではないかと錯覚するほど。

P1000261a

 サッポロビールとも良く合うね、大変美味しゅうございました。御飯と味噌汁お代わり自由なのも嬉しかった、満足です。 食べ終わってから気付きました、私ひつじ年生まれ、共食いでしたww

 この後、飛行機乗って名古屋に着いたのが20時50分。帰社したのが21時30分。 風呂入って寝たのは日付回ってましたww さらに残念なのは、翌1日土曜日が出勤だったんだよ!

まぁ旨い物喰えたからいーか

2017年7月 1日 (土)

LAGER’S HIGH / SAPPORO

Imgp9978

 サッポロのラガーズハイです。釜玉きしめんと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですかね? 鳩のデザインなんかは一緒っぽいんですけど。

 味もそー変わってませんね。しっかりとした苦みと濃さ、喉ごしの良さ。 食事にもよく合いますよ。

なぜビールで作らないんだろ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ