« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月30日 (日)

4月の掲示板&足跡帖

Imgp9713 皆様、お鼻のおかげんいかがですかー 薬呑んでますけど、花粉症ヒドイですー。 日中鼻はまだ我慢出来るんですが、目がねー痒いんですわぁ。 毎年言ってますけど、目玉を取り出して洗いたいくらい。 今年は、雨の日が少ない気がする。雨が降ると一旦花粉が少なくなるのになー。

 さて、7年ぶりに仙台のお客様の監査がありましたよ。 震災以来お邪魔してないんだよね。 今年ようやく高台に引っ越されるそーです。 復興はまだまだですね。 落ち着いたところで伺おうと思ってるうちにもうこんなに経ってしまいました。

 東電のトップも刷新されましたが、私としては会長に日立の川村氏が就任したと聞いて応援したくなりましたな。

 番組改編期で、お気に入りのラジオ番組が次々終わっちゃって、凹んでいます。人気無かったのかなー。

 凹むと言えば、長い事一緒に仕事していた同僚が転職するとのことで、寂しいやら今後の不安やらでモヤモヤですぞ。 まぁ条件が良さそうな所なんで、笑って送り出してやらねばね。

 4月の掲示板&足跡帖です。個々の記事に関係ない話や、訪問記録にどーぞ。

穏やかな日差し

続きを読む "4月の掲示板&足跡帖" »

The PREMIUM MALT'S <香る>エール / SUNTORY

Imgp9808

 サントリーのザ・プレミアムモルツ <香る>エールです。味の素の炒飯と一緒に頂きましたよww

リニューアルですかね。缶の色がなんとなく高級感が出ましたよ。

 味わいは、基本路線のままですかね。プレモルの香りに重きを置いた製品ですね。

 嫌みのない香りと味わいですんで、1杯目として頂くのがいいかもです。

バタバタ

串揚げ あお木

P1000229

 先日、名古屋の藤が丘近くの串揚げ あお木さんにうかがいましたよ。 お隣のパスタ屋さんが無くなっちゃったんですねぇ。 なんか寂しいですなぁ。

P1000212

 3名で予約して行ったんですが、個室に通されまして、前回はカウンターだったんで、雰囲気が違いましたな。

P1000214 メニューはおまかせで20種類出て来るコースです。1本150円で途中で止めることも出来ます。 スティック野菜とデザートが付きます。 今回はポテトサラダ2つプラスしましたね。 最初っからご飯とみそ汁頼んだ方も居ましたがww

P1000215 ここは、ランチメニューも豊富ですな。土・日・祝はやってませんが。

P1000216

 2品づつ籠に乗って出て来るんですが、具の内容とナニを付けるかまで説明してくれるのですが、すぐ忘れちゃいますなぁ。

 味付けにはソース・ぽん酢・塩・レモンとあって、指示通りより好き勝手に食べたいと思いましたがww

P1000217 写真を撮ったはイイけど、どれがどれだか分からなくなっちゃったなぁww まぁ 野菜系は押し並べて旨かった。

P1000218

 ごぼう、グリーンアスパラ、レンコン あー筍のホクホクは良かった。火傷するかと思ったけどww

P1000219

 あと、海老系も良かった。 海老帆立、有頭海老、海老紫蘇巻き。

P1000220

 変わってたのは、ししゃもかな? 魚卵があった。 タコシュウマイかな?餃子っぽくて面白かった。 ささみ+チーズなんかは揚げ具合が絶妙。

 

P1000222

 白身は何種かあったけどフグがまぁ想像通り。 つくね、うずら、餅あたりはフツー。

P1000223

 サーモンあたりはちょっと生臭く感じた。 あれは上にかけてある明太マヨがイカンのじゃないか?

P1000224

 逆に豚ロースとか、ネギマとか牛とかは・・・ こんなモンかってカンジ。

P1000225

 ってゆーか最後に牛ってww 最初に油っぽいもので、だんだんヘルシーなものの方が食べ易いぞ。

P1000226

 なんか、祝日の土曜日で混んでたのもあるだろーけど、とにかく出て来るのが遅かった。

P1000227

 タイミングが悪いと食欲って落ちちゃうんだね。 最初の4串あたりで、二膳御飯を平らげていたからねww

P1000221

 やっぱり20串って限度なのかな? 腹は張ってないけど、もうクドくなってきちゃった。 揚げたてを頂けるのはイイけど、もっとガッツリ喰いたいww

 あんまり時間が押したんで、最後デザートを頂かずに帰っちゃった。 飲み物込みで三人で\16000ちょい。 ゆっくり呑む人にはいいかも。

 なぜか個室に置かれてた豚さん人形。 シュールww

もっと空いてるときにしよう

送別会

P1000210

 同僚が4月一杯で辞めるコトになりまして、その送別会を金曜夜に行いましたよ。 まぁ場所はいつものたす久なんですが。

 事務所のメンバーほとんどが参加してくれたんじゃないでしょうかね。ありがたいです。 長い事一緒にやって来ましたからねぇ。 彼女が独身時代に入社して、結婚、2度の産休と、間が空きながらも頑張ってくれました。 新しい職場でも今までも経験を生かして羽ばたいてほしいと願ってます。

P1000208

 結局、最後までグダグダになりながらww

これから任せられる人が居なくて大変だなー

2017年4月29日 (土)

GREEN LABEL 風そよぐレモンピール / KIRIN

Imgp9782

 キリンの淡麗グリーンラベル 風そよぐレモンピールです。 ざるきしめんと一緒に頂きましたよ。

 なんかグリーンラベルがお洒落になっちゃいましたねww

 味わいは、レモンの香りがするグリーンラベルですな(身も蓋もないww) 食事に合わせるとかより汗かいた時に1本キュっとヤるためのモンですかね?

 んでも、糖質気にしてるんだったら、呑むのヤメろよって言いたくなりますわな。

オレなんか医者から止められても飲んでるぞ<バカ

2017年4月28日 (金)

Strawberry Custard Tart / Haagen-Dazs

Imgp9809

 ハーゲンダッツのストロベリーカスタードタルトです。

 ストロベリーアイスにタルト素地とカスタードクリームが練り込まれているようなカンジですな。

 モチーフがタルトなんですから、カップの中に積層する訳にはいかなかったんでしょうかね。 あーそーすっとアイスの意味が無くなっちゃうのかww

食感がイイですぞ

続きを読む "Strawberry Custard Tart / Haagen-Dazs" »

2017年4月27日 (木)

Ginza Noodles むぎとオリーブ 特製 鶏SOBA / NISSIN

Imgp9802

 日清のむぎとオリーブ 鶏SOBAです。

 有名店シリーズですな。 あんまり期待はしてませんが。 麺には小麦胚芽が練り込まれているそうですよ。 なんかね、もそもそして、蕎麦っぽい感じがしますよ。

 スープは「透き通ったスープ」って書いてある割に黒くてびっくりしますよ。醤油ラーメンだったんスね。 パッケージの色合いからてっきり塩系の透明スープかと勝手に思ってました。醤油がちょっと尖ってるカンジがするのは私だけですかね?そばつゆに近いというか。

 鶏肉はいつものパサパサっぽいカンジ。元々わたしゃあんまり好きくない。 オリーブオイル臭とか鶏油臭さとかあったらよかったかも?

 ぶっちゃけ「蕎麦と蕎麦つゆでラーメン作った」みたいな味わい。 どーなんでしょ、よくコレ売ってるなぁ。 お店のは違うのかな?

まずい

LOOK+ 乳酸菌アーモンド / FUJIYA

Imgp9773

 不二家のルックプラス 乳酸菌アーモンドです。

 スティックタイプの板チョコにアーモンドと乳酸菌が入ってるってよ。 アーモンドチョコをカリッと食べれずいつまでも舐めちゃう人にいいかもww

 アーモンドの香ばしさに甘目のチョコ。まぁ合います罠。ナッツとチョコの組み合わせは鉄板ですし。

ルックは甘いなぁ

2017年4月26日 (水)

氷結 STRONG GreenApple / KIRIN

Imgp9803

 キリンの氷結ストロング グリーンアップルです。アマトリチャーナと一緒に頂きましたよ。

 りんご果汁の優しい甘さと酸味が食事を引き立たせますねー。 カルヴァドスやシードルとも違う、林檎らしさ。 あの飛行機のサービスで出て来る林檎ジュースのような期待を裏切らない林檎らしさってカンジですかね。

爽やかですよん

Healthy Snacking チョコチップミニクッキー / MORINAGA

Imgp9775

 森永のヘルシースナッキング チョコチップミニクッキーです。

 この小袋イイですなー。ちょっとつまめる一口サイズ。 でも個包装になってないから食べやすい。どーせ一袋食べちゃうんだものねww

 お味は、一般的なカンジ。ドコらへんがヘルシーなんでしょ? ・・・間食習慣をつけることによる空腹の緩和? あーその為の小袋ねww だらだら喰いをしろとww 猫じゃないからw

やっと意味が分かった

2017年4月25日 (火)

CUP NOODLES シンガポール チリクラブ / NISSIN

Imgp9799

 日清のカップヌードルズ シンガポール チリクラブです。

 コレは旨いですね。蟹の旨味と玉子のコク、そこに食欲を増す辛味が加わって 最強じゃないスか? 日本語にすると「ピリ辛蟹玉汁」? カップヌードルの油揚げ麺ってこーゆーのにもよく合いますなぁ。

 本物のカニじゃなくってカニカマなのが寂しいですけどね。

 こーゆー味の「鍋つゆ」が売ってたらイイのに。

美味しかった

BAKE COOKIE CHOCOLAT / MORINAGA

Imgp9772

 森永のベイク クッキーショコラです。

 ベイクのシリーズも派生商品をたくさん産んでますねぇ。ガルボ商法を実践してますな。

 さて、今回のは、クッキーの片面にチョコを浸したものになってますよ。 カンジとしてはアルファートやモアイ、味わい的にはたけのこの里やチョココのカンジでしょうか。 まぁ不味いはずはありませんわな、鉄板です。 

 ただもうちょっとひねって欲しかったなー 数も少ない割に中途半端な大きさ。 これなら個包装のが便利では?

サクサクじんわー

2017年4月24日 (月)

明日のレモンサワー / SUNTORY

Imgp9796

 サントリーの明日のレモンサワー ソルティレモン味です。 味の素のザ★チャーハンとXO醤炒めと一緒に頂きましたよ。

 スゲーですよね。柳沢慎吾のキャラも濃いですけど。 レモンサワーだけの発売ってのも。

 実際、サワー類で一番売れているのってレモンサワーなんでしょね。 私なんかは天邪鬼ですから絶対に頼まないですからねww

 お味は、ちょっと塩気もあって、単純に甘ったるくなってないトコがイイですわな。かといってストロングゼロみたいにまったく甘みが無い訳じゃない。 呑み続けられるカンジですねー。桃屋の食べるラー油みたいなww ナニ言ってるんだか分からなくなってきましたね。

 レモンサワーで、笑い飛ばせるかは別の問題。

食事にもソコソコ

HORN クリーミーストロベリー / meiji

Imgp9767

 明治のホルン クリーミーストロベリーです。

 ホルンの初代CMやってたグレイ・・・最近どっかで耳にしたな。 

 さて、イチゴのホイップクリームが入ったバージョンですな。 コレはコレで酸味と甘みのバランスが取れていて旨いですよ。

 ただチョコ菓子としてみるとなーカカオ分が物足りない(笑)

こーゆーのは周りに配っちゃいます

2017年4月23日 (日)

CRAFT BOSS Black / SUNTORY

P1000204

 サントリーのクラフトボス ブラックです。

 うーん フツーのブラック珈琲だなww レギュラーっぽい香りとすっきりとした後口がイイですな。

 ガブ呑み出来る容量もイイですよ。マグカップをデスクに置きっぱなしのタイプの方にはイイかも。

ドライブのお伴

P1000203 今日は、あんまり いい天気だったから、サンルーフ開けて走りに行っちゃったよ。

 PAじゃ ←こんなのとか居たよ。

P1000202あートランザムカッコよかったなー。 もーこーゆーロングノーズ、ショートデッキなデザインは生まれないでしょうな。

 シェイカーフードがいいねぇ。

零ICHI / KIRIN

Imgp9806

 キリンのゼロイチです。 天ぷらおろしうどんと一緒に頂きましたよ。

 ほぅーキリンFREEに比べるとあのノンアル特有の臭みってゆーんですかね。アレが少なめですね。ビールもどきとしてはかなりイイ線いってんじゃないですかね。

 缶デザインもギスギスしていなくてイイですなー。ナチュラルなビールッぽい大人しいです。店頭では目立たないかもしれないけどww

呑んだ後ちっと香る

2017年4月22日 (土)

ほろよい Premium 贅沢白いサワー / SUNTORY

Imgp9779

 サントリーのほろよいプレミアム 贅沢白いサワーです。 イカスミパスタと一緒に頂きましたよ。缶の色を見たらムショーに食べたくなってww

 うむ、毎回言うけどカルピスサワーじゃないの? 贅沢だから「プレミアム●ルピス」ってコトか!(違

 バニラ浸漬酒使ってるそーですが、いまいち分かりませんね。

缶のデザインは面白いけど

2017年4月21日 (金)

麦とポップ PLATINUM CLEAR / SAPPORO

Imgp9777

 サッポロの麦とホップ プラチナクリアです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですね。 んでもやっぱ麦とホップの味ですな。背伸びしない麦の味とすっきりとした喉ごしが食事にもよく合いますよ。

 後味がイイんで、呑み飽きないですね。

缶の色がなー

2017年4月20日 (木)

CUP NOODLE PASTA STYLE 彩り野菜のペペロンチーノ / NISSIN

Imgp9797

 日清のカップヌードル パスタスタイル 彩り野菜のペペロンチーノです。

 最近、スパ王の新作出さずに、カップヌードルでこんなのを・・・ 麺量が全然違うもんなぁ。

 このサイズはジャンジャンあたりを意識してるんですかね? 小腹が空いた時には間食としてイイかもですが、1食としてはねぇ。

 お味はバジルの香りが爽やかに薫り食欲をそそりますよ。もうちっと大蒜臭くても良かったかな?

5分かかってこの量は・・・

COUNTRY MA’AM クリスピー スーパー大麦 / FUJIYA

Imgp9776

 不二家のカントリーマアムクリスピー スーパー大麦です。

 ナニがスーパーなんでしょ。単なる大麦とは食物繊維が倍!らしいですなー。腸内環境の為に食べるんですかね。

 カリッカリのクリスピー食感で堅いクッキーが好きな方にはお勧めかも。

 ただ コレをカントリーマアムとして売ってるのは違和感があるなぁ。

お通じよくするだってさ

2017年4月19日 (水)

TOKYO CRAFT BREWED IN TOKYO PALE ALE / SUNTORY

Imgp9774

 サントリーの東京クラフト ペールエールです。 たらの芽天ぷらきしめんと一緒に頂きましたよ。

 ”トウキョークラフト”なんて聞くと、ワイルド・スピードを思い出しちゃうね。 ポールが亡くなって新作がまた封切りになるみたいね。 自分がチャレンジャーに乗ってるだけなんだけど、応援したくなる映画ですな。

 サントリーのクラフトビールのシリーズです。んでもペールエールってそんなに特徴ないよね。わざわざ選ぶだけの求心力が無いかなー。 旨いけどww

すっきり飲めます

ビフィズス菌 全粒粉ビスケット クランチチョコ / MORINAGA

Imgp9726

 森永のビフィズス菌全粒粉ビスケット クランチチョコです。

 食感がザクザクで旨いですな。 健康食品と気を使って我慢する必要ないほどですよ。 甘すぎないチョコですし、クランチの食感でアゴ使いますし。

 コレ個包装か、スティック状だったらいいのにね。

チョコバーでもいいぞ

2017年4月18日 (火)

行列のできる店のラーメン 煮干しそば / NISSIN

Imgp9762

 日清の行列の出来る店のラーメン 濃厚煮干し鶏白湯です。

 結構濃厚ですよ。本当に箸がどんぶりの中で立つくらいww とろみが有るんでしっかりかき混ぜないと底に旨味が溜まるよ?

 しっかり煮干しですな。魚介つーても鶏白湯にこんだけ合うとは思いませんでしたねー。

 そして日清さんお得意の叉焼。旨いわーもっと大きくてもイイのよ。 焼海苔2枚は物足りなかったですねぇ。でも煮干しスープによく合いましたよ。

いっぺん食べるべき

cookies & cream / Haagen-Dazs

Imgp9740

 ハーゲンダッツのクッキー&クリームです。

 クッキー&クリーム発売25周年おめでとう!

 娘がこのクッキー&クリームが好きでしてねー。「ハーゲンかってー」っつーとコレでした。 まぁ娘も嫁に行き二人も孫をこさえた今もこの商品が売れているってのは喜ばしいことです。

 明らかにオレオを意識した商品なんですが、ナビスコやヤマザキとは関係ありませんねw

 孫もクッキー&クリームが好きだったりしてね。じいちゃんは買ってやらんぞww

私はストロベリー好き

続きを読む "cookies & cream / Haagen-Dazs" »

2017年4月17日 (月)

BITTERS 皮ごと搾りオレンジ / KIRIN

Imgp9764

 キリン ビターズ 皮ごと搾りオレンジです。 焦がしネギ塩パスタと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルだそーで、世の中はビター酎ハイの風が吹いてきたかー? 

 安定の旨さですな。 でもやっぱり自分とこのビール市場を奪っていると思うぞww

そのうち居酒屋で「とりあえず酎ハイ」になるのか?

Pocky SQUEEZE <グレープ> / Glico

Imgp9732

 グリコのポッキースクイーズ<グレープ>です。

 果実感がウリのスクイーズですよ。 本当にグミでも喰ってるんじゃないかと錯覚するほどの果汁感! 実際は口の中パサパサなのにねww

 濃厚な葡萄の甘みとすっきり感。いやー濃いわー濃縮還元ジュースの原液みたいww

葡萄好きさんへ

2017年4月16日 (日)

百狐の宴 / さつま無双

Imgp9753

 さつま無双の百狐の宴です。

 通販でお勧めを買いましたよ。あんまり聞かん名前でっすなぁ。 どーやら九州限定だそーです。

 あんまり、芋臭くありませんよ。どっちかってーと飲み易い。 お湯割りでもロックでも。

 んでも、繊細ってのも違うなー。ナンだろ、どーやって表現すればいいんだ?

芋の味が分かるよ

時機を逃した・・

P1000194 最近週末のたびに雨降りでして、今週ようやく撮影の暁となったんですが・・・恐れていた通り、葉桜ですよww

P1000193 空も曇天でパッとしませんなぁ。 まぁこの位の方が白トビしなくてよいかもですが。

P1000190 通勤路ですわ。 桜のトンネル状態になるんですが、いかんせんタイミングがww

P1000191 近年はこうやって写真撮るだけになっちゃったな。 ドコも火器厳禁でBBQ出来ないしね。

 さぁこれから暑い季節がやってくるんだよね。 冬物クリーニングに出さなきゃな。 そういや雨続きで花冷えもなかったような。

屋根空けてどっか行きたい

大人の贅沢カール 堅焼き仕立て 熟旨炙りカレー味 / meiji

Imgp9747

 明治の大人の贅沢カール 堅焼き仕立て 熟旨炙りカレー味です。

 いやーコレ旨いよ。 結構スパイシーなカレー味、チーズのコク、カリカリ堅い食感。 カールでやる意味は分からんけどww

 珈琲でもアルコールでも合いますなw

ポテト系でも合うだろうな

2017年4月15日 (土)

繋がり

Imgp9800

 先日、妻の命日だったんですが、線香を取りだそうとすると・・・繋がってんじゃんww どゆこと?

 どーやら、線香の中に練り込んである線維が切れずに繋がっていたみいですな。

 こーゆーこともあるんだー だからナニってこたぁナイけどねww

線香は短いタイプ使用

GIN&TONIC BITTER GRAPEFRUIT / WILKINSON

Imgp9752

 ウィルキンソン ジントニック+ビターグレープフルーツです。 あんかけラーメンと一緒に頂きましたよ。

 アサヒさんも、RTD市場に突っ込みたいんですね。ネームバリューのあるウイルキンソンを使って。ドコまでイケますかねー。缶のデザインはスッキリしていてイイんですけどね。

 強めの炭酸がウリだそーですが・・・言われても気付かないんじゃ? 苦みのあるグレープフルーツは食事によく合います。

 んでも、「三ツ矢サイダー割り」 作った方が売れると思うよ。カルピスサワーみたいにね。

若年層からの切替えにはw

2017年4月14日 (金)

こくしぼり 3種のグレープフルーツ / SUNTORY

Imgp9754

 サントリーのこくしぼり 3種のグレープフルーツです。麻婆飯と一緒に頂きましたよ。うっひょ結構暗い写真になっちゃったなー

 グレープフルーツなんざどれも同じと思ってる人に呑ませてもねぇww ああのちょっとほろ苦酸っぱい柑橘でしょ?ってな印象ですよ(笑) あと薬と一緒に呑んじゃイカンってコトぐらいw

 そっかーグレープフルーツってそんなに種類が多かったのかー。でもグラスに移さず飲んだら分からなくね? え?味違うの? 分からんなー

味が違うんだそうです

亀田の柿の種 旨辛ラー油味

Imgp9748

 亀田の柿の種 旨辛ラー油味です。

 うーむいつもの唐辛子の味わいに山椒とか花椒のビリビリ感とにんにくかな旨味も感じる。魚介類も入ってるのかなー 味が複雑で美味しいよ。

 こりゃ酒の肴でも良さそう。春の行楽に持って行ってもいいかな。

もうそろそろアソート出さない?

2017年4月13日 (木)

日清 麺職人 広島 醤油とんこつ

Imgp9759

 日清の麺職人 広島 醤油とんこつです。

 広島もとんこつ文化なんですね。知らなかったなぁ。んで、この商品はまったりとした旨味の中に醤油のキリッとしたスジが通っててなかなか旨いですよ。麺職人の麺としては若干細い方かな? 相変わらずほぐれ難いですw

 具はほとんど無いに等しいんで覚悟してw

んでもノンフライ麺をこの価格で頂けるんですからね

Chococo<薫る抹茶> / LOTTE

Imgp9749

 ロッテのチョココ<薫る抹茶>です。

 この時期は菓子業界も抹茶味が多いですなー。

 薄焼きクッキーが取り柄のチョココも素地に抹茶を練り込んで参戦です。 思ったほどたくさん入っているカンジはないですな。ほんのり薫る程度。 ほろ苦さを感じるほど入れたらクドくなるんでしょうかね?

 甘目のチョコとのバランスもイイですよ。

薄いんで食べた気がせん

2017年4月12日 (水)

-196℃ STORONG ZERO Bitter Orange / SUNTORY

Imgp9746

 サントリーの-196℃ ストロングゼロ ビターオレンジです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 ビタ ビタ ビターってCMでやってるヤツですな。 沢村さんが言うの分かるんですよ「甘いチューハイは食事に合わない!」 こーゆービターなチューハイが出て来るかは店によるもんね。 そりゃ無難なビール頼んじゃうわww

 んで、コレ。 キリンのビターズをすげー意識してますな。そりゃ食事と一緒ならこーゆー甘くないのがイイに決まってんじゃん。「今さら何言ってんの」ってタカラさんに言われそうww

偉大なタカラ違うかw

pino 熟成抹茶 / morinaga

Imgp9760 森永のピノ 熟成抹茶です。

 外のチョコも、中のアイスも抹茶ですww 逃げ場の無い抹茶感ww まぁ好きな方はイイんでしょうけども。

 それにしても地味なパッケージデザインですな? お茶 → 茶室 → 金色 → 印刷で出なくてベージュwwってな感じかしら。

Imgp9761 なんと! ★星ピノが2個も入ってましたよ。

 6個はやっぱり一気に食べちゃうよなー。

ドコが熟成だったんだろ?

2017年4月11日 (火)

Sugakiya ラーメン

Imgp9755

 寿がきやのSugakiya ラーメンです。リニューアルしたそーで。

 ノンフライ麺がモチモチになったそーで。 作ったらなんかほぐれにくいですよww モチモチになった分だけくっつくのかな? スープ入れる前によくほぐしましょうw

 スープのお味はあまり変わりませんな。 チャーシューってどうにかならんのかな。値段の割に安っぽいんだよねー。 名古屋を代表する味ですから頑張って欲しいものです。

 こちらのスーパーじゃ大抵「地元の味」って特設コーナーがあるけど、全国麺めぐりはソコに置けないから見つけにくいのよねー(愚痴です)

慣れ親しんだ味

COUNTRY MA'AM BAKE SHOP 窯だしバナナブレッド / FUJIYA

Imgp9751

 不二家のカントリーマアムベイクショップ 釜だしバナナブレッドです。

 ブレッドってパンだよねぇ。バナナパン?

 味わいはカントリーマアムのバナナ味ってだけですね。 ただそのバナナの印象が半端ないww 結構匂いますよ、封切ったら部屋中漂うくらいww

 こそっと食べる訳にはいきませんでー

皆でワケワケ

2017年4月10日 (月)

旅する氷結 HAVANA STYLE カリビアンモヒート / KIRIN

Imgp9738

 キリンの旅する氷結 ハバナスタイル カリビアンモヒート です。焦がしネギ塩パスタと一緒に頂きましたよ。

 そういや、近年モヒートがいっぱい発売されましたが、定着したんですかね? これから暑くなるにしたがって、また増えるのかな?

 すっきりとしたミントの爽快さとライムの香り。ラムじゃなくてウォッカなのね。飲み易いわ。

爽やかですね

OTONA PACK’NCHO ほろにがカカオ / MORINAGA

Imgp9730

 森永のパックンチョ ほろにがカカオです。

 大人パックンチョですってww 甘すぎないって意味でしょうかね? 

 パックンチョって娘が好きでしてね。よく買わされたモンです。わたしゃディズニーのキャラクター使用料に金払ってるみたいで好きじゃなかったですけどねww

 でも、改めて食べるとバランスがイイんですよねクッキーとチョコのカンジが。 手は汚れないし、マーチほど大きくないし。

 さてさて、カカオの香りが充分に味わえるコレは、底にまでキラキラが印刷されてますよww

 皆に「それ美味しいでしょう!?」って声かけられるくらいですww

プーさんになりそう

2017年4月 9日 (日)

澄みわたる梅酒 南高梅ソーダ / SUNTORY

Imgp9734

 サントリーの澄みわたる梅酒 南高梅ソーダです。梅パスタと一緒に頂きましたよ。この梅に梅を合わせるセンスのなさww 私自身がイヤになるww

 爽やかな酸味と、梅酒らしい喉に絡み付く甘さを炭酸でマイルドにしてますな。 食事によく合います。

梅酒って食前酒?

ポテトチップス 鯛めし味 / Calbee

Imgp9687

 カルビーのポテトチップス 鯛めし味です。

 鯛めしには幾つか種類があるそうですね。刺身を白飯の上に載せて御出汁をかけて頂くとか、鯛のそぼろをご飯にかけて頂くとか、鯛一尾を丸ごと炊き込むとか。 今回は後者のタイプだそーですよ。 色々レシピもネット上に上がってますが・・・独りモンは作り難い量だなぁww

 まぁそれはざておき、ポテチはやさしい出汁とほんのりとした旨味に仕上がってますな。ただ、コレを鯛の旨味って分かるのかなぁww

春ですねぇ

2017年4月 8日 (土)

一番搾り 若葉香るホップ / KIRIN

Imgp9728

 キリンの一番搾り 若葉香るホップです。春筍の天ぷらとざる蕎麦と一緒に頂きました。

 おーこりゃ爽やかですな。ホップの爽やかさがふわっと香ります。 天ぷらや蕎麦にも合いますなぁ。

 春ですなぁ。花粉症さえなければ、屋根空けて海岸線をドライブしたいですなぁ。

春らしい味わい

2017年4月 7日 (金)

デカヤキ まろやかソース焼そば / NISSIN

Imgp9744

 日清のデカヤキ まろやかソース焼そばです。

 香るだし粉ふりかけ付ですよ。 なんかカツオ出汁のせいでちょっと醤油焼そばと頭の中で混乱しそうです。

 味わいが深くて、しかも尖っていないんでかっこめますね。 まぁ大盛りなんでボヤボヤしてるとすぐモサモサになっちまいますよww

 やっぱ、お好み焼きと焼きそばの親和性は高いですな。お好みやタコ焼きはフツーにソースの上から鰹節をかけますもんね。

大盛り商品の常でキャベツがすくねー

アーモンド効果 / Glico

Imgp9646

 グリコのアーモンド効果です。

 「アーモンドの健康」ってナンだよ! 書くなら「アーモンドによる健康」じゃないのか? 日本語が乱れとるなぁ ってオレが言うのもナンですが(笑)

 カリッと香ばしいアーモンドがアーモンドペーストを練り込んだチョコで包まれてますよ。 プラリネっぽい味わいです。 私としちゃ中のアーモンドをカラメリゼして欲しかったかなー 

 アーモンドがふんだんに使われていてビタミンE摂取に役立つそーですよ。 ビタミンEってあん肝、スジコ、タラコ、キャビアなどじゃなかったですかね?

タラコチョコ・・・ちょっと食べてみたい

2017年4月 6日 (木)

氷結STORONG ゆず / KIRIN

Imgp9721

 キリンの氷結ストロング ゆずです。餃子鍋と一緒に頂きましたよ。

 もうそろそろ鍋の季節も終わりだよねぇ。 さてさて、ストロングに柚子登場ですよ。まぁ外れないわねぇ。爽やかな柑橘の香りで、口中がさっぱりと洗い流されて、また肴が美味しくいただける・・・エンドレスww

 脂っこい料理にこそ合いますね。

馬路村産かなー

Haagen-Dazs Fruit Festival

Imgp9733

 ハーゲンダッツのミニパック フルーツフェスティバルです。 安売りしてたんでつい買っちゃいましたよ。

 クリーミーバナナは想像通りバナナ推し一直線ってカンジだし、ストロベリーミルクは、どこにでもありそうなカンジ。 トロピカルマンゴーはとにかく甘ったるい、こりゃよっぽどマンゴー好きじゃなきゃww

 こーゆーアソート物ってフルーツ系が多いよなぁ。チョコづくしとかやらないのね。

全部独りで喰うんだけどね

続きを読む "Haagen-Dazs Fruit Festival" »

2017年4月 5日 (水)

日清麺職人 仙台辛味噌ラーメン 

Imgp9739

 日清の麺職人 仙台辛味噌ラーメンです。

 こりゃ旨いですなぁ。仙台味噌って皆辛味噌なの?寒い地方だからかな?(偏見)

 こんだけ味にインパクトあると食が進む進む。麺職人お得意の手もみのノンフライ麺でも違和感ないですね。 このスープにゃもうちっと太目のもちもち麺のが合いそうですが。

レギュラーでも良さそう

生チーズのCheeza 4種のチーズ / Glico

Imgp9682

 グリコの生チーズのチーザ 4種のチーズです。

 チーザって塩気があって旨いよね。あのパブによくある「焼きチーズ」っぽいw アルコールにはもれなく合うよ。

 んで今回は4種のチーズ。チェダー・パルメザン・ゴルゴンゾーラ・カマンベール あーパルメザン塩気が強いから医者から止められていたなーww

 手軽に食べれるし、賞味期限は長いし、ちょっと呑みたいときに最適!

青かびチーズだけってなくなっちゃった?

ANGEL PIE mini きなこもち / MORINAGA

Imgp9731

 森永のエンゼルパイ mini きなこもちです。

 食感はエンゼルパイなんですが・・・むっちゃきなこの香りがします。 香りだけなのになんかむせそうww

 一口サイズで食べやすいですなぁ。

でもこのサイズだと全部食べちゃいそう

2017年4月 4日 (火)

旅する氷結 SICILIA STYLE / KIRIN

Imgp9724

 キリンの旅する氷結 マンマ レモンチーノです。チーズクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 結構すっきりとした味わいですねぇ。 ネーミングからANAあたりとタイアップしたみたいに感じますが、まぁ要するに旅先で味わう様な飲み物っつーコトですかね。 氷結のネームバリュー利用して新シリーズを作ろうって姑息な手ですな(笑) まぁキリンさんはカクテルっぽいシリーズが無かったですものね。 かといって「氷結カクテル」ってワケにもww

 まぁそんなんでレモンジーナっぽい飲み物でしたよ。

もっとアルコール高くてもいいかなー

COUNTRY MA’AM+ 食物繊維 クランベリー / FUJIYA

Imgp9729

 不二家のカントリーマアムプラス 食物繊維 クランベリーです。

 ちょっと柔らかくて歯にくっつくカンジのソフトクッキーですな。ミスターイトウっぽいって言えばいいのか。 チョコチップが入ってないせいですかねー。

 わずかな酸味と、果物由来の自然な甘みが人を幸福にさせるねw

 食物繊維たっぷりレタス2個分(どっかで聞いたなww)入っているそーですよ。8枚全部食べてだけどww レタスの1個当たり食物繊維は約2.5gだけどw 「日本人に必要な食物繊維量は一日約17g以上」だけどw ぜんぜん多くないじゃねーかww

気休めですな

2017年4月 3日 (月)

熊本 黒マー油 とんこつラーメン / 味のマルタイ

Imgp9722

 マルタイの熊本 黒マー油とんこつラーメンです。

 九州フェアで頂きましたよ。 こっちじゃマルタイは棒ラーメンしか出回ってないですからねぇ。

 焦がし大蒜の香りがイイですなぁ。 具はほとんどネギしかないですがww そーいや焦げた油って発がん性物質じゃないの? まぁイイけど。

中ん線まじ湯ば入れなっせ

続きを読む "熊本 黒マー油 とんこつラーメン / 味のマルタイ" »

こっちは、こんなモン

P1000180 東京じゃもうすでに満開だそうで。 最近週末に1時間ほど歩いてます。 その道程で見かける桜の木は未だ数本に一輪(?)って感じでしょうかね。

 名古屋近郊は、今週末頃から来週にかけてが見ごろなのかな?

P1000182 まぁなんにせよ、ちょい風がある位が蚊柱がいなくていいなぁww

 そーいや、折角買ったウォークマン忘れたww

 

近年は1人花見ばかりだな

LOOK ROYAL 日本の美味しい苺 / FUJIYA

Imgp9701

 不二家のルックロイヤル 日本の美味しい苺です。

 おーこりゃイイな。単なる金の箔押しは写真撮りづらいからねー。

 中に苺チョコとジュレみたいのが入ってますよ。苺感がありますねぇ。 本物の苺ってより、ケーキなどの菓子としての苺だけど。

 二種の苺、あまおう・とちおとめを使ってるそーだけど流石に分からんww 

利き苺って出来るんですかね?

2017年4月 2日 (日)

ウチのマンションのすぐ向かいに家が建った

P1000179

 今って総二階が多いのね。まぁ建て坪を有効に使うならそーなるんでしょうが。

 それにしても駐車場が何も配慮されていないのが気になります。 一軒家を買うときって、車の為に屋根付けたり、備品を置けるような場所作ったり、洗車がし易いように蛇口を整備したりするもんじゃないの?

 こんなんじゃ賃貸と一緒じゃん・・・・とか思っちゃうのは私だけ? 

車の為に家を買うんじゃないの?

SUPER DRY EXTRA HARD / Asahi

Imgp9716

 アサヒのスーパードライ エクストラハードです。ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 うん、アサヒさんらしい味。ムリして「ザ・ドリーム」なんて売らなくていいよ。キレと喉ごしに特化したドライは”とりあえずビール”に最適ですよ。

 キレ味、スパッスパッ!

食事にもよく合う

整備中の代車

P1000165

 前記事に書きましたように自分のチャレンジャーを整備に出してる間4日間代車として借りたのが、クライスラー イプシロンです。

 一時期、惹かれた時有るんですよね。PTクルーザーに似ていて特徴的で、小回りが効いて、燃費も良いときてる。 非の打ち処ないと思ってたんですが、売れないのにはそれなりの訳があったんでしょうね。

P1000170 エンジンは、フィアットから供給されているツインエアのターボ NEWチンクのエンジンですな。1000cc以下の排気量でこのボディを引っ張りますよ。

 ミッションはセミオートマですわ。あのATモードの付いた5速シーケンシャルシフトってゆー。 これAUTOでゆっくり走ろうとすると、ぎくしゃくして乗り心地悪いんですよ。自分で半クラが出来ないからww AUTOにしろ、自分でシフトするにしろ、一気に引っ張ってシフトした方が楽しいしキビキビ走れて面白いですね。 うーん車のキャラクターと合わないよな。

P1000167 内装は、品が良くって色合いとか質感にこだわってますね。 高級感を出そうしているんですでしょーけど、エンジンやミッションのキャラと似合わないんですよね。 たぶんこの内装に合うのは、低速からトルクのあるギクシャクしないシステムではないかとw  ecoモードはさらにストレス。

 エアコンはオートなんで使い易いですね。ダッシュの吹き出し口はかなり小さいです。 色々なボタンが付いているんですが、どれがどれを指すのか分かり難いです。 最後までスモールランプだけを付ける方法が分かりませんでしたww

P1000166  センターメーターが採用されてて、右ハンドルから一番遠い側がスピードメーターがww 見難いわ 210kmまで刻まれているけど出るの?ww

 朝の暖気から、水温計が動き出すんですが、動きが面白いですなぁ。 温まって来るに従ってグイッグイッって、一目盛近くづつね。 一旦CPカマしてるんだろうなぁ。

 インフォメーションモニターに時刻や外気温、オドメーターに日付曜日、シフト表示・・・その下にAUTO表示なんだけど、コレが見難い! シフトノブ触るだけでAUTOとその解除を行っちゃうんで、シフトノブに手を置く癖のある私は知らんうちに1速で走り続けていたりねww また、シフトノブがヤケに軽いんだw

P1000169 んでも、あんまり目立たないんですかね。4日も乗っていたのに、皆気付かない。 息子のチャージャー乗って行った時はすぐに皆「買い替えか!」って訊かれたんだが。 ワタシャ特徴的だと思っていたんですがね、思ったより埋没するデザインなのかな?

 バイキセノンヘッドライトは明るいし、オートレベリング付いているんですかね。点けた時上下するのが面白いですな。オートは、かなり早い点灯で気になりました、まぁ設定次第だとは思いますが。

P1000171 リモコンは、キーの先を折り込むタイプで欧州車に多いタイプですね。 なんかキーを差し込むの久しぶりだわww そーいや右ハンドルもw

 そーそーワイパーが右にあるんですよね。ついつい左を探しちゃうw

 ミラーの電動格納は付いていないみたいです。まぁこのサイズなら、畳まなくても困るところはそんなにないでしょう。

 ステアリングは、2時と10時のトコにコブがあって握り易いですよ。径は細めで女性にもいいんじゃないですかね。

P1000168 シートがヤケに高いんですよ。背の低い女性はいいかもしれないけど、もっと低く乗りたいな。ロールは大きく感じられるし、シートの上に置いた酒瓶がフロアマットの上に落ちた時は割れたかと思ったww まぁ最初から重たいものは足元若しくはラゲッジに置けっつーコトですな。

 リアゲートが湾曲してるワリにはラゲッジは広いですよ、チンクよりストレッチしただけはあるね。でも開口部が狭いんで大きいものはムリww

 なかなか楽しめましたよ。

タマに乗るのはイイかも

先週はDラーで

P1000164 先日の日曜に

 ダッジ チャレンジャーの整備をお願いしましたよ。 私のは2011年モデルですから もう6年目。前回の6ケ月点検のとき、またボディコートを勧められていたんですね。 高いけど まぁ1回コートすれば5年保つと言われるとねぇww
 私がモノグサだし、マンション住まいで洗うトコが限られるし、車がデカくて洗うのが大変だし、この車はスタンドじゃ機械入れられないしね。また白い車って水アカっつーか、雨ダレってゆーのか、縦にスジが付くしみっともないんだよねww。

P1000141a それに、合わせて、フロントガラスの撥水コートと、チャレンジャー乗りの頭痛の元バンパーとボンネットの隙間をふさぐ、ワイパーゴムみたいなシールがボロボロに裂けちゃってるんで交換をお願いしましたよ。 誰も彼もが、悩んでると思います。 ゴム片自体はそう大した値段じゃないんですけど・・・それを止めてるリベットが11個! @800.-地味に痛い(笑)  コレなんとかならんのかなー、今の2017年モデルも同じ仕様みたいだよねぇ

P1000176_2
 このリベットが・・・

P1000177

 地味に高いの(´;ω;`)ウウ・・・

 ボディコーティング\105,000.-
 フロントガラス撥水コート\8,000.-
 ボンネットラバーシール交換\25,800.-

 全て税抜き

さて、春だしどっか行きたいなー

2017年4月 1日 (土)

のんある気分 ホワイトサワーテイスト / SUNTORY

Imgp9708

 サントリーののんある気分 ホワイトサワーテイストです。 高菜パスタと一緒に頂きましたよ。

 限定発売ですが・・・うーん「白いサワー」と区別がつきませんww カルピスソーダだよね!?

 乳酸菌飲料ってww ヤクルトソーダか!

食事には合わないと思うよな

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ