今回は同僚の誕生日会で利用しました。私は4回目ですかねキャナリィ・ロウ 東名店です。 イタリアンのファミレスですよね。 男1名、女3名の利用、5時半の予約です。 もっと遅い時間にしたかったのですが、混むそうですのでお断りされてしまいました。
ディナータイムは全てセットメニューなんですよ。リゾットかパエリアかチーズフォンデュをメインに据えたセットか、ピザやパスタをメインに据えたセットになります。サラダバーやフリードリンク、ドルチェバイキングは全てについています。
今回はパスタセットにしましたよ・・・って毎回そーなんですけど(笑)
ここは、サラダバーのアンティパストが豊富なんですな。これからパスタが来るってのにガツガツ食べちゃいますねぇ。パエリアやパスタサラダもあるから、皆さん大盛りよりココで調整するんでしょうなぁ。
んでも、我々はガッツリ喰いたいんで、一人ひとりがパスタを頼み(大盛りもw)そのうえ単品でピザを頼みましたよww
パルマ産プロシュートのピザSサイズです。 写真が食べかけで御免なさいww 食い気のが勝ってて、皆一切れ喰ってから、写真撮ってないことを思い出すww 皿径が15cmくらい。
最初あんまり熱くないのかなーと思ってましたが、上にフレッシュバジルと生ハムが乗ってるからですかね? 熱々のチーズが下から出てきてびっくりです。 食べごたえのあるパンピザですね。 こりゃシンプルだけど旨いわw もう一回り大きいのでもよかったな。
最初に出て来たパスタは「ペペロンチーノ温野菜添え」ですね。 ココのオイル系パスタは、「~添え」ってのが多いんですけど、なぜでしょね? ペペロンだけじゃお金取れないからなのかなーなどと思っちゃいますw その温野菜は、サラダバーに並んでいる「なすとトマトのオイル炒め」だしww
この横長な皿は面白いけど、家庭用の食洗機には入らんよなw 皿は40×10cmくらい。
ペペロンの味は旨いですよ。しっかりとアルデンテですね。ボヤボヤしてると味が変わっちゃいそうです。
次は私の頼んだフェアーのパスタです。なんだっけ「~のきのこクリーム」? 忘れちった(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ 皿の大きさは25cm角くらい。
濃厚なブラウンソースにきのこの旨味がしっかりと出てますよ。上に乗ってる白いヒラヒラがなんだかなぁ? 味がないし・・・ホクホクしてないユリ根みたいな? まぁいいけど。
フェアーパスタは大盛り出来ないのは残念!ってオレ毎回フェアの頼んで言ってる気がw
お次は「ベーコンとアスパラ」大盛りw バジルソースかと思うほど緑w しっかりとした味ですなー。 皿のサイズは30×25cmくらい。
量を食べても全然飽きないですね。上にふた切れのアスパラが居たので「少な!」とか思いましたが、中にたっぷり入ってましたww 安易に判断しちゃいけませんな。 それに比べてベーコンは少な目。 でも結構塩気が効いててバランスは良かった。
4種のパスタの中で一番おいしかったかも。
そして、最後は「海老のバジルクリーム」大盛りです。 見栄えの良い殻付き海老が二つ割にされて上に乗ってますよ。 皿のサイズは20cm丸深鉢。
海老の旨味はともかく、お味が薄いですなぁ。その上、クリームのコクが勝っていて食べ進めるにしたがってクドく感じてきた(笑) もっと塩分効かせるとかすれば美味しかったのにね。
クリーム系はコクはあるけど、難しいよなー。酒のアテにするにも味が濃くないと難しいよね。
お店で作っていただいた「誕生日ケーキ!」 居酒屋などのお店じゃイヤな顔されないかとヒヤヒヤしながら余所の店で作ったケーキを持ち込むんですが、こーゆーお店だとパテシエが居るからイイね。
15cmほどのホールで\2,454外ならいーんじゃない?
ちなみに私らはドルチェバイキングでしこたま喰ってるんでww ロウソクを吹き消すところまでで、お持ち帰りしました。 ちゃんとお会計まで冷やしておいてくれますよ。
PM5:30の予約で閉店時間のPM10:30までww 長居しました。 店員さんがちょこまかと皿を下げにきたり、ちらちらと見られるのは気になりますな。
4人でお会計税込\20,550.-でした。 ホールケーキとスパークリングワインボトル2本含めてね。
オーダー取る時、「食べきれなくて残しますよ。」と忠告して下さった店員さん御免なさい。 サラダバーも食べ尽くす勢いでww フツーのお姉さま方と違うんです。胃袋に四次元ポケットが付いてるんです(笑) 食べ放題の店に入ると申し訳ない気がするんですねw
そうそう、「スパークリングのボトルの封切ったの初めて」っておっしゃった店員さん。時間さえあれば、店のボトル飲み尽くしますよww
今日もよく喰った
最近のコメント