« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

おとなのみっくちゅじゅーちゅはちみつりんごさわー / SANGRIA

Imgp9540

 サングリアのみっくちゅじゅーちゅはちみつりんごさわーです。 バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 ベタベタの関西弁ですな。本当に関西の喫茶店に「みっくちゅじゅーちゅ」ってあったときは驚きましたw

 さて今回のは、その「みっくちゅ」にはちみつりんごが加わっています。 バナナの存在感が大きかった「みっくちゅ」に比べてさっぱりしてますなー。 こっちのが飲み易いかも。

赤ちゃん言葉にあらず

ALMONDプレミオ シャンパン仕立て / Glico

Imgp9520

 グリコのアーモンド プレミオ シャンパン仕立てです。

 プレミオシリーズは、オトナグリコの象徴ですが、シャンパンとはねー。 いやいいんですけど、カプリコやポッキーはねー(笑)

 ちょっと甘さを控えたミルクチョコとカリッとした食感や香ばしさを与えるアーモンドのバランスがイイプレミオにふわっとシャンパンが薫りますよ。 

 わたしゃ、ガツンとアルコールが来る方が好きだなーなんかイライラしちゃうw

アルコール1%以下です

2017年1月30日 (月)

マルちゃん正麺 香味まろ味噌 

Imgp9542

 東洋水産のマルちゃん正麺 香味まろ味噌です。

 正月明けにゃ日清と寿がきやの新作カップ麺を食べつくしてしまいまして、久々にマルちゃんに手を出しましたよww  ここは一番好きなフレーバー味噌をチョイス。

 麺が旨いっすね。ラ王に劣らずってトコでしょうか。つるつるですなぁ。あんまりスープを拾わないカンジですが、味噌のスープとは合ってましたね。

 具はフリーズドライ野菜ブロックが入ってます。結構量があって野菜の甘みを感じられましたよ。

 スープは生姜や山椒の香りが効いた甘目のスープですね。もうちょっとガーリックが効いててもいいかな。

パッケージがハデ

続きを読む "マルちゃん正麺 香味まろ味噌 " »

ハーベスト チョコメリゼ いちごミルク / Tohato

Imgp9519

 東ハトのハーベストチョコメリゼいちごミルクです。

 キャラメリゼは良く聞きますが、チョコメリゼとは・・・チョココートって言うコトですかね?

 サクサクでごまの香ばしい焼き菓子ハーベストがイチゴチョコでコートされていますよ。 まぁ不味いはずがないわなw 

 ミルクのコクとホワイトチョコの甘さとハーベストの食感と相まって旨いですよ。 お茶うけにいいんじゃないですかね。個包装に2枚入ってるし。 ん?2枚入っていると個包装とは言わんのかw

苺らしい酸味も

2017年1月29日 (日)

果実の瞬間 春の日本 いよかんチューハイ / Asahi

Imgp9546

 アサヒの果実の瞬間 春の日本 いよかんチューハイです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 こりゃさっぱりとしてていーですな。 ガーリックの濃厚の味わいを一口で洗われるカンジですねー。

 いよかんの甘みも邪魔にならないカンジで、食事に意外に合いますな。 食事処で、ジュースと言えばキリンオレンジとかバヤリースとか昔からあるけど、食事にオレンジジュースって合うのかも。

缶のデザインがウザい

最後の晩ごはん 黒猫と揚げたてドーナツ / 椹野道流

 このシリーズも結構長いですな。最後の晩ごはんシリーズです。 「突撃 隣の晩ごはん」なみにおちゃらけた話でもなく、どっちかってーと「最後の晩餐」に近いですな。 この世に未練のある幽霊に対し、執着のある(気にかかっている?)料理で成仏させると言うオカルトチックな話が、割りと軽快に描かれています。

 それでも、主人公たちは、それなりに心に闇を抱えていて・・・・ って話じゃなくて、今巻は海里が急逝した若者の遺品整理を手伝うことから始まり・・・なぜか、黒猫の霊を連れて来てしまう。 さて、黒猫の心残りとは、またその料理は?

 ウチではくりぬくタイプじゃ無かったな。ホットケーキミックスをリング状に流し固めた感じ。オールドファッションじゃなくて、ホームカットでしたな。

ウチの眼鏡も九十九神にならんか

CONVERSE X-LARGE シェブロンスター ベージュ/レッド

Imgp9562
 私しては珍しくランニングシューズですよ。

コンバース CONVERSE CHEVRON & STAR シェブロン&スター XL CSR 2 BEG/RED  を買ってみました。 2015年秋冬モデルです。

ストリートブランドのエクストララージとの共同企画モデルですね。 ってゆーかランニングシューズってコンバース作ってないのね。学生用の白スニーカーはあるけど、ありゃ重たいし。

 

Imgp9563 いやー会社で同年代の営業部長が高血圧で倒れましてね。(いや倒れてはいないかw) 血圧高くて、心臓肥大になって、不整脈起こすわ、四肢に痺れは来るわで 絶対安静になっちまいまして。 あーそれならワシもなりそーやなぁとww 

 つーコトで今更ながらジョギングでもしよーかなと(笑) んで形から入る私は、まず靴を買ったとww

 んでも、もうコレ買っただけで満足しちゃいそうです 走らずにww

Imgp9564 色々考えられてますなぁ。つま先の両側には反射材がありますし、ソールは滑り難そうですな。クッションも柔らかく長い間履いていてもラクそうです。 また軽いのねー、オールスターと比較になりませんわww

 さて、ベージュにしたのはなぜかと言いますと、普段履きにも使えないかなーなどと思っておりまして目的を達成出来なかったことを考えてるんですなww

んでも急激に運動したら筋肉痛で大変になりそう

続きを読む "CONVERSE X-LARGE シェブロンスター ベージュ/レッド" »

2017年1月28日 (土)

堅あげポテト 梅とごま油味 / Calbee

Imgp9535

 カルビーの堅あげポテト 梅とごま油味です。

 おっ酸っぱ! と思う間もなく、ごま油のコクある味わいに変わりますねぇ。噛み締めると特にそー感じます。

 さっぱりし過ぎて、アルコールのアテにはならんなぁ。 最初の酸っぱさに、続けて食べる気にならんなー。

まぁイイけど

2017年1月27日 (金)

みそ煮込うどん / 寿がきや

Imgp9533

 寿がきや みそ煮込みうどんです。

 時たま、非常に喰いたくなりますww にゃごや人の性でしょうかw

 時間5分をしっかり守っても、なかなかほぐれませんよ。 コクのある赤だしスープに鶏肉の旨味と(気休めの)タマゴを楽しみましょう。

 店舗で味噌煮込みを食べたくはならんが・・・カップ麺は定期的に買っちゃいますな。

ソウルフード

続きを読む "みそ煮込うどん / 寿がきや" »

2017年1月26日 (木)

BITTER’S 若摘みシークヮーサー / KIRIN

Imgp9537

 キリンのビターズ若摘みシークヮーサーです。コラーゲン鍋wと一緒に頂きましたよ。

 ビターズシリーズ好きだなー。甘くないもんね(笑) タカラさんくらいしか、甘くないチューハイ出してなかったからさーww どこにでも手に入るこのシリーズイイよね。 しかも呑み応えのある8%! どーせ飲むなら濃いのがイイっつーのは、おっさんだからかしらww

この後、芋焼酎に切り替えました

2017年1月25日 (水)

日清のどん兵衛 カルボナーラうどん / NISSIN

Imgp9532

 日清のどん兵衛カルボナーラうどんです。

 パッケージの図案が鳥獣戯画ですよww ウサギはともかく蛙がうどん喰ってるってーどーなのよww

 カルボナーラっつーか、クリームスープにチーズの香りとミルクのコク、ベーコンの香ばしさが味わえますよ。 コレなぜどん兵衛でやろうと思ったのか?

 フツーにスープパスタでいいんじゃね? 日清さんはパスタに力入れないなぁ。

まずくはないよ

VAN HOUTEN CHOCOLATE Bitter / Glico

Imgp9518

 グリコのバンホーテンチョコレートビターです。

 ビターが出たんですね。 ココアメーカーのバンホーテンのブランド名を利用してチョコを売ろうとは・・・お主もワルよのう? などと発売された当初は思ってましたが、バンホーテンの知名度がイマイチなのか そー売れてるカンジはしませんなぁ。 森永の小枝のミルクココア味なんて上手くヤッてんのにね。

 さてさて、お味は そービターでもないですよ。ココアらしさも控えめになっちゃったカンジが。

粉ココアをまぶしたら?

2017年1月24日 (火)

-196℃ STRONG ZERO まるごと青りんご / SUNTORY

Imgp9534

 サントリーの-196℃ストロングゼロまるごと青りんごです。 ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 おーこりゃさっぱりとした味わいですなー。 酸味に対して甘みが少ないのがポイントですね。

 脂っこい料理の間に頂くと口の中がリフレッシュされますね。

脂っこい物どーんとこい

Meltykiss くちどけブランデー&オレンジ / meiji

Imgp9471

 明治のメルティキッス くちどけブランデー&オレンジです。

 仄かに香るブランデーとオレンジがイイ雰囲気ですな。チョコもなんか柔らかいですな。 口どけはメルティシリーズらしい滑らかさですよ。

 オレンジとチョコの組み合わせは鉄板ですな!

幸せ

2017年1月23日 (月)

正月明けの たす久

P1000112
 なんだかんだと年末年始は忘年会や新年会で胃腸を酷使しましたねーww

 ようやく たす久に顔出せましたよ。

 心臓に、ハツモト、カワ、豚梅とか頂きましたよ。他には おろし串カツ。 いやーカツをぽん酢で喰うのもイイね。 あっさり頂けますねぇ。

 まぁいつものよーにサーザーサラダハーフ生ハム抜きも頂きましたw 最初から最後までお湯割りだったなー

P1000111

 最後には大蒜炒飯を頂きましたよ。 ここのは旨いよ。

気のおけない店っていいな

続きを読む "正月明けの たす久" »

WONKA Eureka Moment / Charlie Chocolate Factory

Imgp9488

 チャーリーのチョコレート工場(ネスレ) ウォンカ ユーリカモーメント(いちご味)です。

 抹茶味が見つからんw もう10周年になるんですね。

 今回もゴールデンチケットは入ってなかったぞ(笑)

量的に腹がふくれるw

2017年1月22日 (日)

The PREMIUM MALT'S 初仕込2017 / SUNTORY

Imgp9536

 サントリーのプレミアムモルツ 初仕込2017です。 ざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 うん、プレモルの味ですなw やっぱ蕎麦にはプレモルかヱビスが合うね。

 すっきりとした喉ごしの中にも、華やかなホップの香りと濃厚な旨味。 バランスイイですよねー。

 サントリーってビール事業に対してそー力入れてない気がしてたけど、プレモル出してから違うよね。

寒いのにざるにしちまったい

2017年1月21日 (土)

侠飯 おとこめし / 福澤徹三

 ついに手を出しちゃいましたよ「侠飯」です。

 ヤクザの抗争に巻き込まれた若水良太は、見るからにカタギじゃない人相の男と同居する羽目になる。 男は清潔好きで、旨い飯に一途だった。 就職できない焦りの中にも、日々旨い飯にありつけて・・・・

 出て来る料理みな旨そうですな、しかも自分でも簡単に出来そうだ。 「メンタマ」辛子明太子を玉子焼きで巻いたのなんて、読んですぐ作ったもんねww

 自炊なんて、どーせ作るなら旨いものがいいよね。

ドラマ化の影響スゴイよね

2017年1月20日 (金)

ラ王 PREMIUM フカヒレスープ味 / NISSIN

Imgp9525

 日清のラ王プレミアム フカヒレスープ味です。

 カップヌードルリッチでフカヒレ味ありましたよね。 まぁあんなカンジですw こっちのが油の層が厚いのとオイスターソースの味が濃いってゆーか香ばしいって言うか。 まぁ美味しいですわ。 寒いトコで食べるとすぐ表面の脂が膜張っちゃうのがナンですけどw

 麺も旨い、ラ王は麺がイイよねー まぁそれなりに高いんで(笑)

 具がねー青梗菜にカニカマ、キクラゲ、フカヒレ風ゼラチン加工品w 全部サイズが小さいんでカップの下に沈んじゃう。 最後に歯ごたえを楽しんでもね。 麺喰いながら探しましょうw

カップ麺の中でも最高レベルじゃないですか

2017年1月19日 (木)

酉年記念チキンラーメン / NISSIN

Imgp9524

 日清の酉年記念チキンラーメンです。

 酉年で思い出すトリキャラクターで10位までに入ってましたものね、チキンラーメンのひよこちゃんw

 さてさて5つの鶏具材が入っているそうですよ。
1.チキンスープ
2.特製鶏油
3.炭火焼チキン
4.たまご
5.ひよこちゃんナルト    ・・・ん? ナルトにひよこちゃんの絵が入ってるだけで「鶏具材」って言い張るのは無理がないか? まぁ可愛いからイイけどw

 味はいつものチキンラーメンですなw エシャロット風味の鶏油の香りはえがったなー 

まぁいっか

2017年1月18日 (水)

寿がきやのだし名人 博多風あごだしうどん

Imgp9523

 寿がきやのだし名人 博多風あごだしうどんです。

 あご出汁って旨いよねー 名古屋の人間がそー思うんだから、素晴らしいと思うよ。本当にこちらでももっと普及してほしいなー けどなんかあご(トビウオ)の価格が急上昇してるんだって? 売れるのも善し悪しなのかなー

 濃い旨味とすっきりとした出汁が決め手のこのおうどん。呑んだ後に最適!

どん兵衛もごぼ天うどんが一番旨い

Meltykissマイルドビター / meiji

Imgp9467

 明治のメルティキッス マイルドビターです。

 こりゃ美味しいわ。 口どけ優しいのにしっかりとした歯ごたえも合って。 薄いのが物足りないけどww

 キューブばかりが良い訳でもないからね。

んー旨い

2017年1月17日 (火)

おいしいチューハイ りんご / TaKaRa

Imgp9522

 寶酒造のおいしいチューハイりんごです。トリュフクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 寶さんって甘くないチューハイ作るの上手いよね。しかも美味しいし、なぜ人気ないんだろ(失礼!) やっぱ大手メーカーがスーパー等にでもゴリ押ししてんですかね。 頑張って欲しいですね。

あっさりしていて旨いよ

Raspberry Liqueur / LOTTE

Imgp9430

 ロッテのラズベリーリキュールです。

 もうこの時期になると、ロッテさんはお酒の入ったチョコを「これでもか!」ってほど出しますよねww このチョコの型ってどれだけ貢献しているやら(笑) バッカス一本に絞った方が売れるんじゃないですかね?

 ボンボンのような砂糖ジャリジャリじゃない酒チョコは素晴らしいとは思いますが、やっぱ中のお酒が美味しくないとねー コレはラズベリーだな、くらいしかw

 昔サントリーと組んだ「山崎チョコ」旨かったなー

旨い酒で作って

2017年1月16日 (月)

日清のどん兵衛 年明けうどん

Imgp9516

 日清のどん兵衛 年明けうどんです。

 先に「ごんぶと」の方を食べたせいか、どん兵衛はフツーに感じますねぇww

 だけど毎年ながら、梅干しはねぇ・・合わんと思うのよ。 縁起物とはいえ(笑)

 あっさりとしたスープにトロロ昆布の塩気もあって、結構美味しいんですけどね。

年1回でイイな

亀田の柿の種 チョコ&ホワイトチョコ

Imgp9521

 亀田の柿の種 チョコ&ホワイトチョコです。

 コレも毎年発売されますね。 明治のチョコ使ってるんだよね。

 チョコの甘みと柿の種の醤油が塩っぱくて、バランスがイイですなぁ。 やっぱホワイトよりミルクのが合いますねぇ。

 ちょっとツマムのに4袋の小包装は嬉しいですね。

大量に食べたくもあるがww

2017年1月15日 (日)

本格芋焼酎 蔵八 / 房の露

Imgp9514

 房の露の芋焼酎 蔵八 くまモンボトルです。

 もーなんつーか、パッケージだけで買っちゃうよねw なんと くまモンの表情が4種類もあるんだって。

 ここの蔵元さんは、米焼酎だと思ってました。 勉強不足ですねぇ。

 さてさて、お味はけっこうどっしりとした味わいですよ。  芋臭くはないですけどね。 芋焼酎好きな方なら好まれるんではないでしょーか。

なにしろパッケージが可愛い

続きを読む "本格芋焼酎 蔵八 / 房の露" »

珈琲店タレーランの事件簿5 この鴛鴦茶がおいしくなりますように / 岡崎琢磨

 タレーランも5巻目です。 続きますなぁ、この美星とアオヤマの関係もムズキュンではありますがww

 今巻は、アオヤマの過去を詳らかにする、中学生時代に出会った女性と再会するところから物語は始まりますよ。

 京都と源氏物語ってかなり結びつきが深いんだねぇ。 他の地域のニンゲンからすると、単なる物語と思ってしまうけど、京都じゃ実際の川などが出て来るからもっと現実味があるんでしょうな。

 「不倫は文化」つった方もみえましたが、心痛めている当事者もいるんですな。

鴛鴦茶呑みたいなードコに置いてあるんでしょ

かっぱえびせん めんたいマヨ味 / Calbee

Imgp9485

 カルビーのかっぱえびせん めんたいマヨ味です。

 マヨなんてクドくなっちゃうんじゃないのーとか思ってましたが結構あっさりしてますな。明太の生臭さと尖った辛さをマイルドにしてますねー。 こりゃ美味しいわ。

 やめられない止まらないですよww かねふくの調味液の旨さもあるんですかね?

さむい日はウチで

2017.1.15 うーむ控えめだ

Imgp9530

 名古屋からちょい外れたこちらでも積雪はわずかですな。

 セントレアでは、通常営業でも、知多半島道路通行止め、名鉄は遅延・・・ センター試験大変だなぁ。

 この時期毎年そんなコト起きてるよね。ひと月ずらせんのかな。

今年は暖かかったものねぇ

続きを読む "2017.1.15 うーむ控えめだ" »

2017年1月14日 (土)

2017.1.14 あんまり積もらなかったぃ

Imgp9526

 寒波到来で期待して居たのにぃー。 こっちゃー11月からスタッドレス履いて待ってるのにーww

 まぁ東海地方じゃ冬タイヤ履き替えずに過ごしちゃう方も多いですけどね。

 土曜日でしたから、市内も混乱ない感じですなぁ。 出勤時間前に用も無いのにうろうろしちゃったいww 昼近くなっても、まだちらほら舞ってるけど積もらんだろーな。

水分の多いべしゃべしゃ雪です

2017年1月13日 (金)

冬季限定 コク塩ラーメン / 寿がきや

Imgp9490

 寿がきやのコク塩ラーメンです。

 毎年、この寒い時期に発売です。 背脂でスープの上を覆ってますよww

 白菜やら ちょこっと入ってますが少ないですね。 塩の味は結構尖ってますよ。白飯ほおり込みたいww

 しっかりとした味付けで、肉体労働者にお勧めかな。

塩分の摂り過ぎになりそう

2017年1月12日 (木)

DRY PREMIUM 豊醸 贅沢初仕込 / Asahi

Imgp9511

 アサヒ ドライプレミアム芳醸 贅沢初仕込です。 ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

 アサヒらしいキリットした飲み口ですよ。「初仕込み」なのは分かるけどナニが贅沢なんでしょうかね。

 キレとコクがあって、食事の邪魔にはならないですわな。

フツーのdryでいーよ

2017年1月11日 (水)

日清焼そばU.F.O.お好み焼味マシ×2マヨネーズ

Imgp9489

 日清焼そばU.F.O.お好み焼味マシ×2マヨネーズです。

 攻めたパッケージデザインですなー。画面上茶色成分が多いのはしょうがないと思いますが、なぜ忍者が居るww

 まぁ焼そばとお好み焼ってのは相性がイイのは分かりますが、そもそも味ってそんなに変わるか?

 一平ちゃんかと思うよなマヨネーズの量です。鰹節も粉でしっかり香りますねぇ。 青のりの風味も効いてます。 ソースも結構甘めで濃いですよ。それより麺が太いw 幅広でUFO史上一番太いんじゃないですかね? 食べ応えガツンときますよ。

しっかり食べたい人向け

2017年1月10日 (火)

焼酎ハイボール ラムネ割り / TaKaRa

Imgp9491

 寶の焼酎ハイボール ラムネ割りです。蟹アラビアータと一緒に頂きましたよ。

 サイダーとラムネの違いが分かりませんがww 爽やかな味わいですよ。すいすいと呑めちゃいますよ。甘すぎないのがイイんですかね。

すっきり

2017年1月 9日 (月)

CUP NOODLE Light+ ビーフと野菜のボルシチ / NISSIN

Imgp9479

 日清のカップヌードルプラス ビーフと野菜のボルシチです。

 んーと 旨いんですけど。ボルシチの定義ってナニ? ビーフと野菜のトマト煮になってるww

 麺は、おなじみとなりました、食物繊維練り込み麺で長さが短いタイプですねー。 食べ易いですよ。

パッケージは可愛いのにね

2017年1月 8日 (日)

麺ニッポン 横浜家系ラーメン / NISSIN

Imgp9480

 日清の麺ニッポン 横浜家系ラーメンです。

 コレもよくリニューアルされますな。 人気があるんですかね? 

 ・鶏油の効いた豚骨しょうゆスープ
 ・中太ストレート麺
 ・大きな海苔3枚   が定義だそーで

 確かにしょうゆ味に海苔は合うけど・・ 叉焼は小さいし具が貧弱だねー。 コレはスープを愉しむものかな?

お好きな方向け

Super DRY BLACK / Asahi

Imgp9469

 アサヒのスーパードライブラックです。ぶっかけうどんと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルみたいですね。 ”ビアホール仕立て”だそーですよ。 

 お味は、ドライの黒ビールですねw ってそのままかい! んでもソレ意外表しようが無いww キレのある黒ビールってww

まぁそんなんで

2017年1月 7日 (土)

The PREMIUM MALT’S SPARKLING GOLD / SUNTORY

Imgp9487

 サントリーのプレミアムモルツ スパークリングゴールドです。生姜パスタと一緒に頂きましたよ。

 7&i限定品ですな。シャンパーニュ麦芽とハラタウブランホップを使っているそうです。 若者にもプレミアムビールを呑まそうって魂胆だそーでw

 んで、どう味が違うのかな? 苦みが少なくなってなんか香りがキツくなった気が。 売れるかコレ? 

若者は選ばんよ

CUNTORY MA'AM チョコレート[ストロベリー] / FUJIYA

Imgp9468

 不二家のカントリーマアムチョコレート[ストロベリー]です。

 カントリーマアムと銘打ってはいますが、チョコですwクラッシュクッキーがチョコっと入っていますかね。 ほぼイチゴチョコです。 コレはカントリーマアムとは別物じゃないですかね? まぁブランドを使いたんでしょうが。

 ザクザクとした食感が楽しい苺チョコですよ。

なんかなー

2017年1月 6日 (金)

熊本銀座 桃花源 担坦麺 / NISSIN

Imgp9481

 日清の熊本ホテルキャッスル 桃花源 担担麺です。

 毎年この時期に発売されますな。 あっさりとしていて、辛すぎない担々麺ですよ。 するっと食べれてしまって怖いです。 それだけデキがイイんですかね。

迷ったら食べるべき

SALTY 焦がしチーズ / Tohato

Imgp9427

 東ハトのソルティ焦がしチーズです。

 面白い味わいですねー。見た目は薄い月餅なんですがww 塩っぱいチーズクッキーって伝わるかなぁww

 まぁ甘くはない。 でも肴にもならんだろーな。 コレどーゆーシチュエーションで頂くのが前提なんだろう?とっても甘い飲み物とかにスコーンがわりに頂くのかな?

 

面白いけどね

2017年1月 5日 (木)

BRAU MEISTER / KIRIN

Imgp9483

 キリンのブラウマイスターです。おでんと一緒に頂きましたよ。

 今まで、ビアホールでしか呑めなかったブラウマイスターがセブン&アイ限定で缶ビール発売!

 単純に旨いビールですよコレ。 近くにキリンシティが無い方は呑むべし。 確か出張先で呑んだなーww フィッシュ&チップスとかカリカリ焼きチーズ(チーズガレット)なんかが良く合う。

旨いビールはなんにでも合うけどね

HERSHEY'S Chocolate Chip Cookies / LOTTE

Imgp9449

 ロッテのハーシーチョコチップクッキーです。

 カリカリのチョコチップクッキーは食感と甘さのバランスが優れていてお茶うけにイイですなー。

 ちょっと幸せを感じちゃうよww ハーシーのチョコは単体だと甘ったるいけどこーゆー形はイイね。 つかロッテが日本向けに味を調整してるのかな?

かの国はとことん味を極振りするからなー

2017年1月 4日 (水)

日清麺職人 香る旨み とんこつ

Imgp9453

 日清麺職人 薫る旨みとんこつです。

 リニューアルした麺職人とんこつですなー。なかなか手に入りにくかったんで、遅くなっちゃいました。

 なんとニンニク増量っつーことで、臭いですよw まぁ食欲をそそるって方もいるでしょうね。 獣臭よりゃイイかもww

 それにしても具がなー 叉焼・キクラゲ・ワケギだけ。物寂しい。叉焼だけでもラ王に使ってるのが入っていればなー。 それか辛子高菜とかさー

やっぱりQUOカードはハズレです

きのこの山 まろやかいちごミルク / meiji

Imgp9431

 明治のきのこの山まろやかいちごミルクです。

 昨日は初出勤でクタクタになった7ですw 焼成炉の点検なんて1年でもこの時期しか出来ませんからね。つー訳で身長より低いトンネルに中腰でガニ股でせっせっと歩き回っていたら・・・膝にキましたよww ガクガクで階段の昇降が痛くて・・・(つд`)

 まぁそんなことは、さておき 毎年発売のきのこの山です。 無難な味なんで誰からも好かれるでしょ? 通年販売でも良くない?

まぁフツー

続きを読む "きのこの山 まろやかいちごミルク / meiji" »

2017年1月 3日 (火)

BLEACH(74) / 久保帯人

 最終巻です。・・・・長かった。15年連載していたんだな。

 未来を改変する力があったらどーなるんだろうね。やっぱり独裁者が生まれるんだろうか?

 最後に次の代が出て来て活躍するってのは、もはや使い古された感じがしますが、まールキアの子が出て来るとはww

 それにしても、最後の恋次と一護のTシャツのデザインの雑なことww

長かった

The PREMIUM MALT’S 芳醇ブレンド / SUNTORY

Imgp9446

 サントリーのプレミアムモルツ芳醇ブレンドです。ぶっかけうどんと一緒に頂きましたよ。最近コレ多いなww

 芳醇って言ったってねぇ。そう特別感だしたって、売れないでしょ。 レギュラー品が落ちるだけだよね。 なんでそーゆートコにお金かけるのかなぁ? なぞだ。

 んで普段のプレモルとそー味は変わりませんよ。そりゃあんまり変える訳にはイカンわな。名称がプレモルなんだから。

モルツ失敗したからさー

ここはボツコニアン5FINAL ためらいの迷宮 / 宮部みゆき

 ミヤベ先生がお送りするRGBファンタジー小説最終巻ですよ。 ゲームに正式採用されなかった、ボツばかりで出来ている国ボツコニアン。 そこで生まれた伝説の双子の戦士が魔王を討伐せんと立ち上がる! ・・・ってな感じでもなくw

 今回は実際のゲームでもありがちなどんでん返しが多かったですな。 門番が実はエリアボス。 魔王は、実は幼馴染。 青タン色ってどんな色でしょ。

 コレ実際にゲームになったら面白いのにね。展開分かってるけど、難しいと思うよ。

アクション部分が特に

神様の御用人(6) / 浅葉なつ

 とうとう6巻です。 だんだん神様もマイナーになって来ましたよ。 ってゆーか平将門って人間じゃん? 崇りのはずなのに今回もなんだかコミカルなカンジにww

 京都の御用人が東京まで来て、だんだん北上するんですかね。彼は御金ないんですけどw

もふもふ

菜の花食堂のささやかな事件簿 / 碧野圭

 武蔵野のこじんまりとした食堂「菜の花食堂」。 定休日を利用してそこでは月二回の料理教室が開かれている。 参加している生徒さんの中にはいろいろ問題を抱えている方も見えて・・・ それを、食堂の店主でもある靖子先生はいとも鮮やかに解き明かしてしまうのだ。

 簡単で実用的 日々の料理作りに応用できるレシピっていいですな。 定年すぎて通う男性の話も載っていますが、分かる気がするなー。 どーせ食べるなら旨いほうがいいものねw

私たちの身体は食べたもので出来ている

下京区花屋梅小路上ル 京極荘と百匹のうた猫(2) / 由似 文

 間違えて2巻から買ってきちゃいましたよ。 まぁそれなりに各章は読みきりみたいになってますんで、困ることはないですがw

 百人一首の歌仙絵から猫の姿になって抜けだしてしまった。 その猫は人に懐いており、懐かれた人の想いをひも解くと絵に戻ると言う。 ・・んで そのうた猫探しに奮闘する訳ですが・・・

 京都のお方の物言いはほんとにいけずで、嫌いやわ。 でも猫と和歌の組み合わせとは斬新ですなぁ。

楽しげではないですけど

2017年1月 2日 (月)

Sugakiya 味噌ラーメン / 寿がきや

Imgp9452

 寿がきやのスガキヤ味噌ラーメンです。

 和風とんこつのベースに味噌風味を付けたってカンジですかね。 味噌がそー強く出てこないですよ。

 味噌も一般的な甘い味噌ですね。信州味噌かな? せっかくの中部圏で製造しているのですから「赤だし」使ってほしかったなー 真っ黒な味噌スープww

 今、思い出した!店頭で売ってた味噌ラーメンが赤だし使ってて、売れなくて米味噌に変わったんだったけww

やっぱ無理なのかなー

ゼロ仕立て 黄金柑 / TaKaRa

Imgp9466

 寶酒造のゼロ仕立て 黄金柑です。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。 お節に飽きたらカレーだよねw

 なかなかキリッとしてて旨いですよ。甘くないですしね。 柑橘系のさっぱりはイイですねぇ。 ラインナップも見事です。 食事にもよく合いますよ。

 寶さんまで、健康を気遣うようになっちゃいましたかーw そーゆーのは他メーカーに任しときゃいーのに(笑) んでもそーも言ってられないんでしょうね。 今や右見ても左見ても健康、健康。 ナニ飲んだって度が過ぎりゃイカンでしょww ソコはメーカーとして言えないからさー。

旨いが一番だと思うなぁ

朝から・・

Imgp9512

 乾き物で呑んでますよ。 いやー今年はドコにも行く予定が立てられなくて、手持ち無沙汰ww

 まぁ この後、嫁の実家に顔出すんだけどね。車運転しないし。

 3日が出勤だからなー。4日に走りに行くかな。

うーむぐるぐる

2017年1月 1日 (日)

日清のごんぶと 鶏白湯 年明けうどん

Imgp9513

 日清のごんぶと 鶏白湯 年明けうどんです。

 新年一発目はやっぱり年明けうどんから。 この年明けうどんも定着した感がありますな。

 さて、酉年ということですかね? 鶏白湯ですよ。 こりゃうどんってよりラーメンスープですなぁ。 濃厚なコク、鶏の旨み、滑らかな口当たり、香り高い鶏油。

 年明け早々、こんなクドいの喰っていーの!? まぁお節ばっかりだとあっさりしすぎてるからなー にしてもちょっと想像と違ったわ。

不味くはないよ

カラムーチョ 山わさび味 / コイケヤ

Imgp9486

 小池屋のカラムーチョ 山わさび味です。

 普段私はコイケヤ買わないんですけどね。10号台風で壊滅的な被害をこうむった、工場が再建されたそーです。めでたいですね。 そして、この商品を買うと1円北海道支援に寄付されるそーです。 こりゃ買わなきゃと(笑)

 本土にはあんまり北海道の被害って報道されないんですよね。ついつい見落としがちですが、大変だったよーですね。 JR北海道がこのまま廃線にしちゃいそうな勢いですね。

 さてさて、味わいですが、ピリッとしていて美味しく頂けましたよ。

昨年は災害の当たり年?

やきとり家 美濃路 緑店

P1000108

 昨晩の大晦日、帰省先で忘年会に参加して来ましたよ。 場所はやきとり家 美濃路 緑店です。

 なんか久々に旧友に会いましたよ。20年以上会ってないもんなー。 その昔、学生時代にアピタの喫茶店でバイトして居た頃のメンバー。

 いやー皆 歳喰ったなぁ。人の事言えんけどw それなりの幸せな家庭を築いているようでナニより。独りモンも居たけどw

 何つーか昔のツレって、一瞬で昔にタイムスリップ出来るよね。でも皆記憶が曖昧でww 誰が正しいのか・・ まぁ良い思い出ですわ。

 車で参戦だったんで呑めなかったのが残念。キリンフリーは飽きたww

なんかね

続きを読む "やきとり家 美濃路 緑店" »

半田郷 / 中埜酒造

Imgp9504

 今年の年始の酒は中埜酒造の「半田郷」にしましたよ。 あの國盛を作ってるメーカーですね。

 まぁ私も半田出身って言ってもいいくらい浅からぬ縁があるんですがww まぁ地元の酒を飲むと落ち着きますなぁ。 すっきりとした飲み口で甘みが少なめ。なんの肴にも合いそうですよ。

 今年のお節は自分の好きなものを少しずつw プリン体多め。

Imgp9510 雑煮も食ってますよ餅好きだかんね。 毎年思うのはもち菜と小松菜の違い。 変わらんような・・・

 シンプルに角餅にもち菜とかしわ、醤油出汁、かつお節にかまぼこ。

 正月のTVとラジオってなんで こーもつまらんのだろう? 古い映画でも流しておいた方がいいんでは。

Imgp9508

 新春の朝日。

近年正月は天気がいいねぇ

続きを読む "半田郷 / 中埜酒造" »

あけましておめでとうございます

17

 今年も、私のブログに御来訪頂きありがとうございます。

 今年は酉年ってコトで、なんかいいモデルはないかなーって考えていて、そうだロードランナーにしよう!

 ゲームでもなく、レイバーでもないぞw かつてクライスラーがプリマスブランドで売っていたマッスルカー「ロードランナー」のマスコット、ルーニー・テューンズの鳥のキャラクター。 飛べるクセに、ダチョウみたいに陸上を早く走る。 アメリカじゃメジャーだそうで。

 チャレンジャーが復活した時、ロードランナーやバラクーダも一緒に出すのかと思ったけど、プリマスをヤメちゃったからなー。 プロウラーみたいに尖がった車出さないかなー。

 どーせルーニー・テューンズのキャラならトゥイティーにすりゃって声が聞こえそうだw

いいよね

続きを読む "あけましておめでとうございます" »

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ