« のんある気分 巨峰サワーテイスト / SUNTORY | トップページ | 薩摩芋焼酎 天空七夕 / 田崎酒造 »

2016年9月18日 (日)

酒遊庵 こてつ

2016091718130000

 失敗しました、店舗の写真撮ってませんww 新鮮海鮮料理 酒遊庵 こてつ / 尾張旭市です。

 ちょっと駅から距離がありますね。 瀬戸街道沿いなんで見つけるのは苦労しないと思いますが。

 居酒屋より高級で、懐石よりくだけたカンジなんでしょうかね。

 せっかく新鮮魚介と旬の日本酒の店なのに、生魚の苦手なメンバーだったんでww 日本酒も頂いてないww

 写真は、店頭に出ていた”本日のお勧め”と”本日のおばんざい”です。料理の種類は豊富ですねぇ。 ナニ食べても美味しくいただけましたよ。

後半に続くー

2016091718150000 つきだしは、ただちゃ豆と秋刀魚の南蛮漬け。 面白い器ですな。

2016091718250001 メニューが豊富ですなぁ。まずはサラダのメニュー 店頭に出ていた、本日のおすすめと本日のおばんざい 以外にも何ページもありますよ。 飲み物のページ写真撮ってないですからね。

2016091718250002 さて、こちらは肉料理のメニュー

 結構ラインナップ広いですよ。 牛に鴨に豚にハンバーグ。がっつりイケそうです。

2016091718250003 こちらは、一品料理のメニュー

 おなじみのメニューも。 お値段はそれなりですがww

2016091718250004 こちらは、〆料理のページ。 コースみたいなのはありませんね。 まぁでも頼めばやってくれそうな雰囲気でしたが。

2016091718270000 最初に来たのは、味噌漬けクリームチーズ いぶりがっこ添え でした。 味噌の風味がクリームチーズの旨味と溶け合い旨いですな。いぶりがっこって秋田県の沢庵だよね。 歯ごたえがパリパリして柔らかなクリームチーズと対照的で面白いなぁ。

 バイト君がマスカットを転がしたのはお愛嬌w

2016091718240000 季節野菜の和風サラダです。 鰹節の山にしか見えないですけど。

 細長い枝みたいなのが沢山入っていたんですが・・・なんだったんだろう?

2016091718380000 次に来たのは、たこの唐揚げですよ。 写真は幾つか喰った後ですけどww

 いやーぷりぷり で旨いですよ。 こりゃ新鮮なタコでしょうな。

 今日のメンバーは、から揚げにレモンをかけてもイイかたばかりだったんで、遠慮なくww

2016091718380001 お次は、しらすと梅の春巻き です。 付け汁がなにも来なかったんですが、食べて納得! 揚げられたことによって、ふっくらと蒸し上がったシラスの塩気と酸味の梅肉で、あっさりとしていて なおしっかりとした味でしたよー こりゃ旨いわ。 

 これって和食なんでしょか?

2016091718400000 さて、肉が来ましたよ。 牛タン石焼き ですな。 チャンチャンの円盤状の石が来ましたよ。

 ココでは、肉は石焼に拘ってるんですかねー。後でヒレステーキ頼んだ時も石焼でした。

2016091718410000 肉厚なタンでしたよ。しっかりとした噛みごたえはあるのに口で溶けるww  隠し包丁でも入っているんですかね?

 石の上でジューゆーて居るだけで涎が出てきまっせww

2016091718410001 さてお次は、九条葱と京揚げのきつねピザ

 ピザカッターで切るんですが、これがなかなかww 皿が平らじゃないのが原因と思うんだ。 鰹節でてんこ盛りの中には葱焼きが京揚げの上に乗っていますね。 ピザってーよりは お好み焼きに近いんじゃないでしょーか。

2016091718450000 そーいや、今年はまだ秋刀魚喰ってないなって思って頼んだ一品。さんま葱巻き焼き肝ソース

 名の通り葱と秋刀魚が一つに巻かれて照り焼きになってますよ。 肝ソースのほろ苦さと香ばしい秋刀魚の身とにゅるっと出て来る葱の甘さで面白い味になってますねぇ。

 添え物のコーンはまだしも、梨とマスカットがちょくちょく乗ってくるんですよ。 キャベツみたいな箸休めのつもりでしょうか?

2016091719020000 次は北海道産カキフライ

 わたしゃ苦手ですんで、食べなかったんですが、添えられているのが面白かったですねー。 レタスとプチトマトはまだしも、タルタルが梅肉であえてあるんですねー 。

2016091719190000 お次は秋らしい一品。松茸と白子土瓶蒸し

 写真は蓋取ったトコね。

 お出汁がしっかり出ていて旨いですなー こらやっぱポン酒やったかなーww 土瓶蒸しに白子入れるのは初めて見たなぁ。 白子のおでんがあるくらいだからイイんだろうな。 んでも白子は天ぷらが一番好きかな? 次が焙りww ぽん酢はドコにでもあるけどね。

2016091719270000 エビマヨが来ました。一番最初に頼んだのにねww

 デカい海老ですよ。 ココまで食べて来るとマヨがキツいかなww 上にかかっているのはナンだろう?

2016091719450000 ようやく、最初に頼んだものが全て出たので、追加で頼んだ、うなぎの白焼きですよ。

 塩と醤油と山葵と付いて来ましたね。 わたしゃやっぱ山葵が好きだなー。 カリカリである程度余分な脂が落ちたウナギには旨味がギュッと詰まっていてイイですなぁ。 白焼きがメニューに載っていると頼んでしまうなぁ。 蒲焼よりよっぽと好き。 

2016091719510000 仙台牛 石焼きヒレステーキですよ。 短冊状に切られて登場です。 

 石に乗せると、香ばしい香りが漂いますよ。 ローストニンニクチップも付いて来ますよ。

 醤油に粗挽き胡椒、ポン酢、山葵と出てきましたが、やっぱ山葵が一番かなー ポン酢もあっさり頂けますけどね。

2016091719520000 短冊状のお肉は並べて焼くのに好都合ですな。 一面ずつ、転がして焼けますよ。

 下手に置きっぱなしにすると脂が少ないからくっつきまっせww

2016091719570000 こてつ名物 生青のり 揚げ出し豆腐です。

 つけ汁がこれでもかーってくらい海苔が掛ってますよ。 なんか揚げ出し豆腐のお茶漬けみたいww 

 ちょっと汁の塩気が強いかなー豆腐の存在感がなくなっちゃうよね。  白飯と頂くならちょうどイイかもだけど。 スープ代わりには濃いなぁ。

2016091720010000 生ゆば刺身です。

 これだけの生湯葉作ろうとすると、豆乳がどれだけ必要なんだろうね。

 しまったなぁ。こーゆー繊細な味を楽しむなら、もっと早めに頼めばよかったww

 山葵醤油で。 おーコクのある湯葉だなー。

2016091720050000 えびとアボカドのサラダですよ。

 器の周りに焼海苔があしらってありますよ。

 アボカドは得意じゃナイんだよなー。アボカドって無塩バターみたいじゃない? オレだけ? 海老はプリプリで旨いですな。

 サラダを海苔で巻いて食べろっつーコトですかね? んでもタルタルみたいに柔らかいんで巻きにくいんですけどww

2016091720090000 極太アスパラとベーコンのバター焼きです。

 ベーコンの塩っ気とブラックペッパーの辛味、バターのコクで太いアスパラが旨いですなぁ。コレだけ太いと食感がしっかりしてるね。

 スジも残ってないしw

2016091720510000 こんなタイミングで、えいひれ ですよww

 肉厚ですよ。 醤油マヨネーズが付いて来ましたが・・・えいひれには一味唐辛子が一番じゃないですかね。 ちびちびと飲むにはいいかもですけど。もうそろそろ締めなんですけどww

2016091720530000 にんにくチャーハンならぬガーリックライスですよ。

 私以外の連れが頼みました。 すげー匂いですヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ まぁ翌日が休みだからwww

 写真は地味だよねぇ。単なる茶飯ww

2016091721010000 私の〆は、焼きおにぎり2個ですよ。

 焼きおにぎりに海苔って珍しいですなー。 香ばしい焼きおにぎりに焼海苔ww

 米粒がカリカリで食感がイイねぇ。 でも一人で二個はツラいなーww

 結構たくさん食べましたな。 飲み物込みで一人頭 諭吉さん超えww

« のんある気分 巨峰サワーテイスト / SUNTORY | トップページ | 薩摩芋焼酎 天空七夕 / 田崎酒造 »

コメント

おい❣
どんだけ食ったんだよ(╬⊙д⊙)あぁん?

えーと まー腹いっぱい!? (ノ∀`) アチャー

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒遊庵 こてつ:

« のんある気分 巨峰サワーテイスト / SUNTORY | トップページ | 薩摩芋焼酎 天空七夕 / 田崎酒造 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ