« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月31日 (火)

5月の掲示板&足跡帖

2016042121100000

 ゴールデンウィークに入りましたよ。新入生の方はほっと一息つけたんじゃないですかね。 4月は生活環境が激変しやすいですからねww

 今年は4月から暖かい日が続いたせいか、あんまり初夏らしく感じないですなぁ。 そんな事よりマンションの向かいの森が造成されて、建て売りが建つそーで重機が掘り返しまくってるんで、土ほこりがたまらんわー 白い車が黄色くなるわー 黄砂じゃないよね。

 5月の掲示板&足跡帖です。今月も宜しくお願いします。各記事に関係のない話やご訪問記念にこちらにどーぞ。

身づくろい

続きを読む "5月の掲示板&足跡帖" »

カレーメシ2 中辛 具2倍 / NISSIN

Imgp9005

 日清のカレーメシ2 中辛 具2倍です。

 カレーメシがリニューアルして、今だけ具2倍になってますよ。

 混ぜカレーのインスタントとしちゃー秀逸だよねー。さてレンチン終わってから、蒸らしを行いますが、コレを行わず食べ始めると謎肉がサクサクのスナック感あふれる味わいになるんだよねー。 具が二倍だとその確率も二倍にww

 まぁ楽しいからいいかw

大盛りが欲しいな

2016年5月30日 (月)

一番搾り 名古屋づくり / KIRIN

Imgp8999

 キリンの一番搾り 名古屋づくりです。天そばと一緒に頂きましたよ。

 キリンは最近 各工場の差別化を図ってきましたねー。 新たな製品を作るよりメジャーブランドの一番搾りに地元イメージを付加したほーが売れるかもね。

 さて、その名古屋工場で作られる「名古屋づくり」 名古屋の味に合わせて、「濃く旨い」 肴に負けない味わい。

 なんでCMが松潤なんだー。名古屋の有名人いないのか? まーもともと嵐が一番搾りのCMやってたからなんでしょーけど。

まーいいけど

きのこの山 バナナ味 / meiji

Imgp9019

 明治チョコスナック きのこの山 バナナ味です。

 なんかハデなパッケージですなぁ。 味はバナナバナナしてますよ。

 会社の明治ブリックの自販機にきのこの山とたけのこの里が入っていますが、レギュラー品しかなくて面白くないんだよねー。 限定品を1週間代わりで入れてよー 買うのはオレだけか?

にゃー

2016年5月29日 (日)

ALL-FREE / SUNTORY

2016050211520000

 サントリーのオールフリーです。天ぷらそばと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですね。 今回は蔵之助が出てますが、セリフの「オレ、これでいいや。」はいただけませんねー ビールがいいけど、我慢してるみたいで。

 まぁそれはそれとして、蕎麦にも合わん事は無い。これからハンドル握るつもりならなおさら。

味わいが好きくない

続きを読む "ALL-FREE / SUNTORY" »

ポテトチップス かつおのり味 / Calbee

Imgp9012

 カルビーのポテトチップス かつおのり味です。

 封を切ると海苔(磯)の香りがふわっと薫りますね。かつおの香りもするんですが、どちらも大人し目。出汁の旨味が・・・なんて主張もしません。 優しくって穏やかですよ。

 ポテチの旨味を邪魔しないですからいーですね。

あっさり

2016年5月28日 (土)

LAGER’S HIGH / SAPPORO

Imgp8996

 サッポロのラガーズハイです。ポモドーロと一緒に頂きましたよ。

 リニューアルですかね。 のどごしがよくってごっきゅごっきゅ飲むにはいーんですよね。しかもアルコール高めなので呑み応えもある。

 旨味は無いけどww いーんだよこれから夏場を迎えて水替わりに飲みたいんだから。

食事にはどーかねww

2016年5月27日 (金)

琉球ホワイト / Orion

2016050218120000

 オリオンの琉球ホワイトです。ミートソーススパと一緒に頂きましたよ。

 オリオンクラフトシリーズの第二弾ですな。 地元小麦を使用したペルジャン・ホワイトビールですかー こーゆーのを地産地消と言うのか分かりませんが、地ビールのコンセプトとしてはいーんじゃないですか。

 やさしい呑みごたえの味わいですねー ちょっとスパイスの香りがしますが。

ホワイトベルグっぽい?そりゃそーかw

2016年5月26日 (木)

伊勢志摩潮ラーメン / 寿がきや

Imgp8995

 寿がきやの伊勢志摩 潮ラーメンです。サミット記念商品ですな。

 伊勢志摩産あおさ使用って書いてあるからさーもっと大量に入っているかと思ったよ。 焼ばらのりや茎わかめも入ってるの。 食感が違って面白いけどあおさがたっぷり喰いたかったなー

 スープは寿がきやさんお得意の塩ラーメンっぽいですな。薄口しょうゆ使ってるそーですが、アサリの味もしましたね。

 麺はいつもの寿がきやさんのノンフライ麺でした。

ちょっと塩辛いのよね

2016年5月25日 (水)

焼酎ハイボール かぼす割り / TaKaRa

2016050306220000

 寶酒造 焼酎ハイボール かぼす割りです。ミートソーススパと一緒に頂きましたよ。

 焼酎ハイボールも、結構限定とか発売しますね。 CANチューハイにこの勢いがあれば・・・(笑)

 強い酸味のかぼすによって、さっぱりとした味わいになってますよ。 こりゃーすっきりだわー。

呑み応えもイイね

ALPHONSO MANGO&CREAM / Haagen-Dazs

Imgp9008

 ハーゲンダッツのアルファンソマンゴー&クリームです。

 マンゴーアイスですなぁ。 マンゴーの旨味たっぷりですな。クリームがコクを増してますな。

 しっかりと濃厚なんで、食べ終わるとぐっときますよw

夏はもっとあっさりした味のがいーな

2016年5月24日 (火)

魚雷 稲庭中華そば / NISSIN

Imgp8994

 日清の有名店シリーズ 魚雷 稲庭中華そばです。

 いつもは縦カップの有名店シリーズが”どんぶり”で! 日清さんの本気度の現れですかね。

 昨今のとんこつブームのせいか、濃厚・どろどろのスープがはびこっていますが、この稲庭中華そばは、魚介と鶏だしで澄んだあっさりとしたスープになってますよ。 ナニ味って言えばいいんだろ? ちょっと説明しにくい、単なる醤油味でもないし、食べた事の無い味。 でも旨い。

 麺はつるみのあるストレートノンフライ。スープのキャラによく合ってます。何が稲庭だろーってそのコシですかね。

 いやーこりゃ旨いわー コクとかガッツリとかを超越したところの旨味ですね。 コレ、スープだけでも商売になるんじゃね?

叉焼が小さいんだぜでも全然物足りなくないんだぜ

続きを読む "魚雷 稲庭中華そば / NISSIN" »

COUNTORY MA’AM 北のチーズタルト / FUJIYA

Imgp8998

 不二家のカントリーマアム 北のチーズタルトです。

 コレもカントリーマアムっぽくないよね。 

 んでも、この ほっこりとした触感とチーズの香りはいいなぁ。 結構面白いね。 これを大きくすると崩れやすくなるんだろうなぁ。

6枚しか入ってないのw

2016年5月23日 (月)

ネオ酒場 塩レモンサワー / TaKaRa

Imgp8990

 寶焼酎のネオ酒場 塩レモンサワーです。チーズクリームパスタと一緒に頂きました。

 塩レモンですよw なんだそりゃ なんか色々な味わいのモノが生み出されるなぁ。 ちょっと若い子向けの居酒屋入ると聞いた事の無いようなカクテルが並んでるものねw

 んで、この塩レモン 酸味が無いんですよ。レモンの香りはするのに(笑) 酸っぱいのが苦手な方にいーんじゃないでしょうか。 甘くないしね。

食事には合うよ

CUNTORY MA’AM 石畳のブラウニー / FUJIYA

Imgp8997

 不二家のカントリーマアム 石畳のブラウニーです。

 んーと、コレカントリーマアム名義で出すものかなぁ? 形も違うし、チョコチップも入ってないし、別物だよねー

 ネームバリューに乗っかるのはいいけど、商品の印象を間違って伝えないかな?

 一口サイズのブラウニーですな。 もうちっと柔らかい方が好みだなー

クッキーなのか?

続きを読む "CUNTORY MA’AM 石畳のブラウニー / FUJIYA" »

2016年5月22日 (日)

The PREMIUM MALT'S サマースペシャル / SUNTORY

Imgp8987

 サントリーのザ・プレミアムモルツ サマースペシャルです。 たらこクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 プレモルも種類が増えましたな。 昨年の中元限定品が一般発売になったってカンジですかな?

 ホップの産地に拘り、華やかな香りを実現したとのコトですが・・・ まぁプレモルですなww そんなに配合変えてないんじゃない?

まぁ旨いからいいんですけど

Pasteria anello

Gaikan名古屋市守山区はイオン守山のちょい南 イタリアン パステリア アネッロに行ってきましたよ。

 とあるマンションの1Fに入っている、パン屋さんの隣なんですが、店舗の前は別のお店の駐車場らしいですよ。

 駐車場から店舗に向かう階段の隣が結構広くてソコに停めましたよ。 ワタシの車でも十分w しかも予約席が窓脇で席から車が見える、いーね こりゃ ・・・って思うのワタシだけだろーな(笑)

2016052118200000 ディナーはほとんど予約客見たいですな。 私たちが店内に居る間に4組ほど満席で断られていましたねー。 予約必須。 キッチン2名、ホール1名ですかね? 料理は結構待たされるのでせっかちな方は要注意ww 貧乏人の性で来たら一気に喰っちゃうので、その間に飲み物一杯飲み干しちゃうほど。 まぁオーダー取る時に訊かれますけどね「30分ほどかかりますが宜しいですか?」って。 ほとんどの客がセットメニューを頼むみたいなんですね。 つまりソレ以外を頼むと時間が掛ると(笑) しかも仕入によってはメニューに載っていても無いとか、まぁしゃーないね。

 セットメニューじゃ物足りないと聞いてましたんで、皆「ルビーノ」を頂いて、その上で単品をいくつか頼みましたよ。

2016052118400000 まずは、本日のスープ、冷製のパッサータです。かぼちゃだったかな? もううろ覚えですw

2016052118420000 パンは三種来ましたね。レーズンパンが旨いっすね。オリーブオイルによく合います。細長いグリッシーニは食感が面白かったし、ふわふわのパネトーネかな?も優しい。

2016052118490000 今日のサラダはバルサミソ酢で。 酸っぱすぎなくてイイね。

2016052119130000 次はピサですね。生ハムが乗ってますよ。カットしてあるんですが上の野菜やハムが・・・取り合いにw

2016052119230001 私が頼んだのはベーコンのトマトソースパスタ。平打ち麺で歯ごたえがありますよ。コレでも大盛りw

2016052119240000 他にはオリーブオイルソースのパスタを。 コレもめちゃ旨。

2016052119260000 チーズリゾットを頼んだ方も。 コレも旨いですよ。ちょっと芯が残る感じで。 コレ一口頂いてから追加でリゾットを頂く決意をw

2016052119410000 カジキマグロ?カツレツ。 白身魚のフライとは違った美味しさですねぇ。自分で作りたいとは思いませんがw

2016052119490000 単品で頼んだホロホロ鶏のグリル。 油が落ち切って皮もカリカリで旨いですな。

2016052120000000 コレも単品で肩肉のロースト。火の通し方も絶妙ですな。硬くならずにいただけますよ。

2016052120240000 単品で小海老のアヒージョ。 オリーブオイルうめー。バゲットに掬うんだけど、食べきれず残念。

2016052120390000 追加のドライトマトのリゾット。 いやーこの炊き方いーな、芯の残りと米に染み込んだ旨味がスゲー。

2016052121020000 最後にセットのドルチェです。レモンのシフォンケーキがさっぱりしてていいね。 キャラメルアイスは珈琲と頂きたかったなー

 いやーナニ喰っても旨かった。 値段もお手頃なんですけど、大食いの方たちと行くとやっぱりそれなりにww

パスタ屋さんってよりイタ飯屋

続きを読む "Pasteria anello" »

2016年5月20日 (金)

多賀野 ごまの辛いそば / NISSIN

Imgp8989

 日清の 東京・品川の行列店 多賀野 ごまの辛いそばです。 イオン系列専売ですかね?

 そー辛くもないんですがー ごまで辛いっつーとフツーに坦々麺かなーと思ったんですが。 

 なんとも、ドロドロなスープですよ。濃いんですわ麺と一緒にがばっとスープが付いてくるみたいなカンジ。焼肉の胡麻味噌だれに浸かってるよーなイメージですよww

 まぁ旨いんですけど、コレ麺を食べきると絶対スープがなくなってるよなー

 そーいや添付のラー油は香り付程度ですよ。全部入れてもしれてます。

面白いよ

2016年5月19日 (木)

本搾り 7種の贅沢ブレンド / KIRIN

Imgp8984

 キリンの本搾り 7種の贅沢ブレンドです。坦々麺と一緒に頂きましたよ。

 柑橘サワーは旨いね。 さて、7種の柑橘ですが、グレープフルーツ、ライム、オレンジ、シークヮーサー、レモン、すだち、かぼす、っと至ってメジャーどころですなぁ。 単純にシトラスとか言っちゃうと有難味がないんでしょうなww

 飲み易いですよ。7種入っていても、果汁は11%ですもんねぇ。もっと果汁を多くするとダメなんですかね? 呑み難くなったり?

爽やかですよん

続きを読む "本搾り 7種の贅沢ブレンド / KIRIN" »

2016年5月18日 (水)

日清の咖喱うどん

Imgp8988

 日清の咖喱うどんです。

 縦カップの和風麺シリーズにカレーうどんが追加になりましたね。 「25種のスパイスが香るカレー」ですよ。

 鰹節のしっかりとした出汁ととろみがたっぷりのカレー・・・旨いですわなw

 カレーのスープって縦カップだと下に溶けずに残ってるコト発見して凹むときありませんか?

オレだけ?

2016年5月17日 (火)

氷結 宮崎産日向夏 / KIRIN

Imgp8980

 キリンの氷結 宮崎産日向夏です。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 日向夏の果実の皮 見るとレモンみたいに鮮やかで口の中に唾液が溜まるんですけどww 結構酸味と甘みのバランスが取れていて旨いですよね。

 グレープフルーツとか柚子みたいなカンジかなー柑橘はサワーに限るね。 独りモンは果物なんて買わんけんねww

爽やかー夏場にイイね

Himilk CRISP / meiji

Imgp8956

 明治のハイミルク クリスプです。

 こりゃ某クランキーの一口サイズですな。 パフにはやっぱ甘めのチョコが合うのかな。 パフ入りでビターなチョコって見かけンものなぁ。 北海道のとうきびチョコも甘々だものなぁ。

 多分食べ易く一口サイズにしたんだろーけど、これは噛んでこそ食感が楽しいので、板のがイイと思うなぁ。 割れ易いけどねww

アマー

続きを読む "Himilk CRISP / meiji" »

2016年5月16日 (月)

リッチCUP NOODLE 贅沢だしスッポンスープ味 / NISSIN

Imgp8985

 日清のリッチカップヌードル 贅沢だしスッポンスープ味です。

 うひょーこりゃまた濃厚な味ですなぁ。 贅沢かどうかは評価が分かれるでしょうが、この味わいはすっぽん鍋みたいで旨いなぁ。

 具は鶏つくね、ネギ、クコの実、椎茸なんですが、結構大き目なのに印象がないww そんだけスープが旨いのよ。

 こりゃ、まる鍋の最後をラーメンで〆たよーなカンジですなぁ。 出汁サイコー

 あーそーそー早く食べないと鍋が煮詰まったようなドロドロ感のあるとろみが出てきますので(笑)

独り鍋やったと思えばw

Gold Class ハイカカオ チョコレート / MORINAGA

Imgp8967

 森永のゴールドクラス ハイカカオチョコレートです。

 カカオ分75%というハイカカオでありながら、決して苦くない、ダークチョコ初心者な方向けですかな。

 珈琲によく合いますなぁ。 一口含んで珈琲呑むと砂糖無しでもイイ感じです。

 デザインがなーハイクラウンのシックなデザインが好きだったなー。

細かい花柄は英国をイメージ?

2016年5月15日 (日)

野崎まど劇場(笑)

 「なにかのご縁」の作者が電撃文庫MAGAZINEで連載している短編が文庫になりました。 まーこんなにもネタがあるものだと(笑) 図から、イラストから、喫茶店の立て看板から、QRコードやら、しまいには表紙までww この表紙の絵と裏表紙のあらすじって内容に全然関係ないんだぜww カバー裏にも短編載ってるしな!

 星新一なみに、あっさりしたものから。 考えが追いつかないものやら、爆笑物までww ボツネタも載ってるけどなかなかシュールだw

真面目な方は怒りだすかも

建築士・音無薫子の設計ノート 謎あり物件、リノベーションします / 逢上央士

 建築士×ミステリって珍しくないですかね。 内容は「住宅のリフォームを通じて家族の悩みを解決するバラエティ」って劇的改造!ビフォーアフターやないかいww

 依頼時にビフォーの間取り図が示され、問題解決時にアフターの間取り図が示される。 まぁ、依頼主の要求以上の事を調べて、しかもリフォームのみならず、リノベーション(生活を変える)までやってのけるお話。

 こーゆー血なまぐさくないミステリじみた話は好きかな。 続刊でないのかな?

読んでて楽しい

BLEACH (72) / 久保帯人

 ブリーチも永いねぇ。 

 さて、リジェに七緒と京楽が対したところから。 鏡剣ではじけ飛んだリジェの破片は、尸魂界に降り注ぐ。 しっかしなんで鶴みたいなんでしょ。 しっかし吉良はカッコイイねぇ侘助って使いにくそうだけどね。

 ジェラルドは、ユーハバッハに向かっている隊長格に対してボコボコにされたあと、巨大化する。ってどんなフラグだよww ひよ里ら、アランカル部隊が攻めあぐねているトコに冬獅郎が凍らせる。

 アスキンに、一護達は霊子中毒になって囚われる。 アスキンの能力は致死量を操作する。 一護らを助けて、夜一と夕四朗が対峙するが、霊圧を使い過ぎてその致死量をコントロールされて、免疫が付いてしまった。 そこに喜助が現れ加勢する。でもこの人出て来ると必ずギャグになんのよねww んで、喜助の策略で夜一は黒猫戦姫に。 言葉が通じない夜一の替わりにアスキンのそばで説明し続ける喜助ってww たまらずアスキンも神化する。

 ハッシュヴァルドは石田の企みに気付き対峙する。その時一護らが駆け付け、石田の想いを知る。 一護らはユーハバッハのもとへ。岩鷲も追いつき・・・

 もうそろそろ・・

ブリーチはころころ死ぬからなー

続きを読む "BLEACH (72) / 久保帯人" »

ALL-FREE Lime Shot / SUNTORY

Imgp8992

 サントリーのオールフリー ライムショットです。天ぷらざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 もともと あんまりオールフリーの味わいって得意じゃなかったんですけど。 ライムの香りで一気にビールカクテル風になりましたな。 なんか「のんある気分」にありそうww んでもこっちで出したってことはビール党に訴えようってワケやね。

 なんで同じようなノンアルなのに、チューハイテイストとビールテイストじゃ棚が全然違うんかね? チューハイユーザーに訴えるには値段がネックになるんですかな?

 お味はすっきりで、昼の蕎麦にもあいまっせ。

蕎麦屋のノンアルってキリンフリーが多い気がする

今年も来ましたこの季節

Imgp8993

 自動車税ですよ! 本当に高っけーなーww 分かっちゃいるけど。

 独りでコロがしてる車に\88,000.- 他から見てるとバカやってんなーって思うでしょうな。

 でも一度は所有したかったのよー大排気量V8 世の中の流れで駆逐されてしまうでしょうからねー。

 もちろん、即日払いましたとも!

まー趣味だわな

2016年5月14日 (土)

-196℃ Tropical Fruit / SUNTORY

Imgp8977

 サントリーの-196℃トロピカルフルーツ -果実の女王-タイ産マンゴスチンです。

 イオン限定品ですな。 マンゴスチンってガムのフレーバーでしか味わった事ないぞーww 賞味期間が短いらしいね。 なんで果実の女王なんですかね? わたしゃジブリの「おもひでぽろぽろ」じゃないがパインが一番好きだなー果物は。

 さて、お味は・・・なんか実体のないような(笑) 透明感のあるマンゴーみたいな感じですかね? うーん上手い表現が浮かばないww まぁ嫌いな方はいないんじゃないですかね?

マンゴスチンってメジャーなの?

2016年5月13日 (金)

Craft Label Hello! ヴァイツェン

Imgp8976

 クラフトラベルのHello!ヴァイツェンです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 サッポロビール扱いのクラフトラベルのヴァイツェンを頂きましたよ。 特徴のあるヴァイツェンも軽い味わいになってますなぁ。 この味なら皆に受け入れられるんじゃないでしょーかね? ビールの味にこだわる方ってあまり居ないのかなー? 

酔えればイイってかた居るよねー

2016年5月12日 (木)

Sugakiyaネギラーメン

Imgp8972

 寿がきやのスガキヤネギラーメンです。

 ラー油でちょいピリ辛で旨いですな。もとのベースはフツーの白湯ですな。 これに練りゴマと肉そぼろ入れたら担々麺になるんじゃーなーい?

 あーやっぱスガキヤうめーな。 DNAに刻まれたなごやんの味! 

ご飯も進むぞ、出来れば五目飯推奨!

Honey & milk / Haagen-Dazs

Imgp8970

 ハーゲンダッツのハニー&ミルク(ヨーグルト仕立て)です。

 うーむ、なんかヨーグルトの風味になってるんで、ミルク感が若干少ないかなー。

 はちみつ臭さは素晴らしいですよww

 最近あっついですなー

なんつーか

2016年5月11日 (水)

ほろよい ラムネサワー / SUNTORY

Imgp8974

 サントリーのほろよいラムネサワーです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 デザインと文字の差が少なすぎてフラッシュで飛んじゃいますよww

 ラムネの あのベタベタした喉ごしが再現されてますよ。 やっぱサイダーとは違いますね。

ちと甘いぞ

Ghana Mariage / LOTTE

Imgp8968

 ロッテのガーナマリアージュ<苺>です。

 コレってシャルロッテの型じゃね? 薄いチョコの中に苺クリームが入ってますよ。 濃厚な味わいで1枚でぐっときますよww

 チョコ食べたーって気にさせてくれますなー

イチゴチョコ好きさんに

2016年5月10日 (火)

魚醤味噌大吉 / ACECOOK

Imgp8971

 エースコックの魚醤味噌大吉です。

 わたしゃ普段エースコック製品を食べないんですけどね。北海道限定って書いてあったんで試しにww

 麺はフカフカの油揚げ麺ですな。ちょっと苦手。具はコーンとネギですかね。 味噌のスープが存外旨かったですよ。

おみくじは「ハズレ」でした

LOOK Cafe Barista / FUJIYA

Imgp8966

 不二家のルック カフェバリスタです。

 ブラジル産アラビカ種珈琲豆が使われていますよ。思ったほど珈琲の香りが邪魔しないですなぁ。 甘いチョコにほろ苦のフレーバー。

 もともとLOOKは甘いチョコだものね。

すっきりとした味わい

2016年5月 9日 (月)

VICTORY ROAD KANPAI JAPAN / Asahi

Imgp8975

 アサヒのヴィクトリーロードです。 天ぷら冷やしうどんと一緒に頂きましたよ。

 アサヒはビールメーカーで唯一、オリンピック「東京2020ゴールドパートナー」なんですってね。 んでもなぜリオの日本代表選手団応援商品を作ったのか分からないww しっかもビールメーカーなのに発泡酒ってどーなのさ。

 商品は苦みの無い なんかタルい味わいですなぁ。 まぁ飲み易いと言いますか・・・

積極的に選ぶこともないかな

KitKat 大人の甘さ こだわりのラズベリー / Nestle

Imgp8957

 ネスレのキットカット 大人の甘さ こだわりのラズベリーです。

 ラズベリーの酸味が若干キッツイですよww 甘さが控えめなんじゃなくて、酸味で誤魔化してるようなww

 まぁ酸っぱいのが好きな方はいいんじゃないでしょうか。

ネスレも甘い方だよね

2016年5月 8日 (日)

堅あげポテト わさび味 / Calbee

Imgp8961

 カルビーの堅あげポテト わさび味です。

 ポテチのわさび味って聞くとつい買っちゃいますな。いや「わさビーフ」はまた別でww

 噛み締めるとじわっと味が膨らむ硬あげポテトとわさびの取り合わせは、けっこう油をわさびが爽やかにしてますんで、飽きずにつぎつぎイケちゃいますなぁ。

 旨いですな。酒もイケそう。

一番搾り シングルモルト / KIRIN

Imgp8969

 キリンの一番搾り シングルモルトです。ココ壱のカレーうどんと一緒に頂きましたよ。

 フツーはウヰスキーだよねぇシングルモルトって。「一つの畑から取れたオーガニック麦芽だけを使用」これって、地ビールじゃありそうだよねぇ。 まぁ純粋に調整やブレンドなしで作るってのは、博打に近いとこがあるのかもねー。

 まぁ美味しくってよかった。量がもの足りないけどww

「オーガニック認証」受けてるそうですよ

2016年5月 7日 (土)

JIM BEAM CITRUS HIGH BALL

Imgp8965

 ジム・ビーム シトラス ハイボール<グレープフレーツ>です。粒立ち明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 バーボンハイボールの骨太な味わいがグレープフルーツの酸味で爽やかさに仕立てられてますよ。

 こりゃ旨いわ。ローラがバンバンにCMやってますが、わたしゃ以前のディカプリオのキザなカンジが好きですなw

飲み易いよ

続きを読む "JIM BEAM CITRUS HIGH BALL" »

COUNTRY MA’AM 香りのキリマンジャロ / FUJIYA

Imgp8959

 土曜出勤ですよ。ゴールデンウィーク明けに続けて出勤すると辛いねww

 不二家のカントリーマアム 香りのキリマンジャロです。

 一口サイズのカントリーマアムですよ。甘さを控えるためにコーヒー豆を使っているようですよ。 チョコ感たっぷりでなかなか旨いですよ。

それでもまだ甘い気が

2016年5月 6日 (金)

晴のどごし 初夏仕立て / KIRIN

Imgp8964

 キリンの晴のどごし 初夏仕立てです。今年最後の鍋と一緒に頂きましたよ。

 どこら辺が初夏仕立てなんでしょうね? 呑み口を爽やかにしたってコトかしら。 まぁ軽い口当たりで、ごっきゅごっきゅイケますよ。 味わって飲む感じじゃないわなw

食事には合うような、そうでもないような

Carre de chocolate Cacao88 / MORINAGA

Imgp8941

 森永のカレ・ド・ショコラ カカオ88 ハイカカオを愉しむ 極みビターです。

 おーこりゃ旨いね。上品な味わいですよ。カカオ70が今まで若干甘く感じていた方にはお勧め! 糖分の摂りすぎを気にされてる方にもw

苦いのが苦手な方はムリかもw

2016年5月 5日 (木)

DRY PREMIUM 豊醸 / Asahi

Imgp8963

 アサヒのドライプレミアム豊醸です。明日葉の天ざると一緒に頂きましたよ。

 結構、呑みごたえがありますな。 まぁドライ系列ですんで、キレとコクはあるんですが旨味をこれだけ求めると、なんかどっちつかずのような。

 ドライの高級品にすぎないってカンジですな。

わざわざ選ぶまでもないかな

チョコレート効果 黒ごま&発芽玄米パフ / meiji

Imgp8945

 あー弊社は今日から出勤ですw 2日の振替みたいなカンジですな。

 meijiのチョコレート効果 黒ごま&発芽玄米パフです。

 パッケージが黒くて写真撮り難いじゃないかww 黒胡麻をイメージしたんでしょうが、黒胡麻自体がよけー見難くなってるww 甘くなくて旨いですよ。 胡麻とパフで食感も面白いですしね。

甘いもの食べてからだと苦く感じますよ

2016年5月 4日 (水)

5分で笑える!おバカで愉快な物語 / 「このミステリーがすごい!」編集部

 ゴールデンウィークは本が沢山読めるなー。

 んで、コレ。 しまったなぁ、中読んでからレジに持ってきゃよかったー。 読みだしたら記憶のある話ばっかりなの。「とうとう、オレの予知能力が開花したか・・」などと中二病的な事を考えるまでもなく、 これ「ひと駅ストーリー」シリーズからの傑作集なの。 つまり全て一度は読んだ話なの。

 裏表紙にしっかり書いてあるんだから、文句は言えんわなー。でもそれならタイトルを「よりぬき~」とかにしてほしかったなー(サザエさんか!)

失敗!

山が私を呼んでいる! / 浅葉なつ

 「神様の御用人」の浅葉なつ先生の書き下ろしです。デビュー後初の書き下ろし作品ですって。 

 バイトを紹介された女子大生「遠坂あきら」。山小屋と聞いて、ハイジの世界を想像しやって来たはいいが、そこは標高2000メートルの別世界。フリルの付いたひらひらの真夏の半袖姿では寒いのなんのw そこのバイトは想像を絶する過酷な生活だったw

 いやー潔癖症な方は絶対無理でしょうな。 山荘や民宿って布団が汗臭いコトあるよねー でもそれを文句言うような人は行っちゃいかんのだよやっぱ。 街中の宿泊移設じゃないんだからさ。 んでも風呂が一週間に1回はキツいな。 中学の時ワンゲルやってたけど、それ以来 山行ってないなー 今装備揃えるとどのくらいかかるんだろう?

そーゆーレジャーのありかたも

ここはボツコニアン(1) / 宮部みゆき

 宮部センセがゲーマーだっつーのはよく分かりましたww しっかし「ほぼ確実にハイ・ファンタジーにはなりません。ご了承ください。」って(笑)

 不思議なくらい作者が介入する物語(なのか?) ゲーム内描写をしているようで懐ゲーの話に脱線して行ったりしまっせww

 RPGゲームが好きで、今までに泣かされた方必読かもw

ほのぼの

続きを読む "ここはボツコニアン(1) / 宮部みゆき" »

化学探偵 Mr.キュリー(4) / 喜多喜久

 さてさて4巻にもなりましたよ、化学探偵。

 今巻はいきなり猫の話ですねぇ。猫アレルギーって花粉症みたいにいきなりなっちゃったりすることはないんですかね?

 「反則ギリギリ」と思っている時点でもう反則ではないのか? いやぁーそうなんでしょうね。コンプライアンス委員会(言いにくいな)でも同じでしょうかね。

 「殺人研究」は物語中の物語ですな。 とうとう沖野先生がドラマデビュー!? ガリレオみたいにドラマ化されないんですかね? 配役が気になりますがww

 「容疑者Xの献身」ってのがガリレオに有りましたが、偽装の真意って似てますな。ただ申し合わせていないんで偽装の方向がてんでバラバラですが(笑)

 幽霊の話って良く出て来ますな。化学と相性がいいんですかね? んとお話はまだ続くのかな?

物理な話より化学の話のがとっつきやすい

堅あげポテト 白えび味 / Calbee

Imgp8960

 いやー暑いですなぁ。昨日の暴風雨がウソのようですわww あーサンルーフ開けたいわー(笑)

 さて、カルビーの堅あげポテト 白えび味です。

 結構味が濃いですよ。塩辛い? どうやら白醤油使ってるみたいですね。 色合いは淡いのに辛いww

 こりゃアルコールにも合うかも。

たたみイワシ味とかでないかなー

2016年5月 3日 (火)

BACARDI RUM HIGHBALL 

Imgp8955

 バカルディのラムハイボールです。ガパオ風パスタと一緒に頂きました。暑い地方の料理だから、ラムにも合うでしょww

 うむーラムハイボールですなw 取り立てて褒めるトコもないんですが・・ ラム特有の臭さがありますよ。苦手な方にはちょっとツラいかも。

 たぶんモヒートのが飲み易いでしょうな。

ラムはクセがあるかんね

また、サンルーフが閉まらないww

2016050211020000

 昨日の2日に別荘に行ったんですが、むちゃくちゃ暑かったですよね。 名古屋で28.4℃を記録したそーで。  んで、サンルーフをチルトしたんですが・・・・戻らないww またかいな(ノ_-。)

 3日には雨と暴風が来るそうで、あわてて養生テープで目張りしましたよ(笑)

2016050307240000

よかったー白いテープで、コレが緑色じゃ目立ち過ぎるものねー

2016050307240001

白いボディと違和感なく・・・な・・まぁいいじゃんw

ところが、高速つかって帰ると・・・もう剥がれてんじゃーん。

2016050308510000

まー走行中煩いことwwはためいてババババババ・・・

  もっとしっかりはらにゃー

続きを読む "また、サンルーフが閉まらないww" »

2016年5月 2日 (月)

ホームラン軒 台湾まぜそば / TableMark

Imgp8954

 テーブルマークのホームラン軒 台湾まぜそばです。

 ホームラン軒は30周年だそーですよ。まぁ加ト吉時代からっつーコトでしょうけど。テーブルマークになったのな何年前だっけ?

 なんか麺の量が少なくてもの足りませんよ。スープがありゃーもうちっと腹が膨れるでしょうが。

名古屋の発祥

続きを読む "ホームラン軒 台湾まぜそば / TableMark" »

鉄板居酒屋 大森のやいてこちゃん

2016050118150000

 昨晩は鉄板居酒屋 大森のやいてこちゃんに行って来ました。

 店内は薄暗いんですが、通路の足元だけはまばゆく照らされてるのww 靴を間違えられたりすることが無さそうでいいけど。

 さて、全て単品でお願いしましたよ。チョレギサラダ、どて煮、ポテサラ、コーンバター、エリンギバター焼、台湾もやし、厚切りベーコンステーキ、砂肝ブラックペッパー、ソース焼きそば、豚玉+麺、ミックス塩焼そば、かりかりもんじゃ、などを頂きましたよ。

2016050119010000

 なんか忘れてるのもありそうだけどww

 そーそー ここは、もんじゃなどを頼むと焼いてくれるんですけど、そのパフォーマンスは見て置いてソンはないかも。 キャベツが飛んでくるかもれないけどww

ビール飲みたかった

続きを読む "鉄板居酒屋 大森のやいてこちゃん" »

2016年5月 1日 (日)

O’zack 鶏の炭火焼き味 / House

Imgp8962

 ハウスのオーザック鶏の炭火焼き味 柚子こしょう風味です。

 オーザックはポテチと違って、油っぽくないんで、なんか身体に良いもの食べてる気になっちゃうね。

鶏と柚子こしょうが香料なのがなー

ばりばり

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ