« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

9月の掲示板&足跡帳

Imgp8370

 今年は、ヘンな天気が続きますなー 台風15号が過ぎ去ってから気温がガクッと下がりましたよね。 あれから、雨が降ったりやんだり、すかっと晴れませんねぇ。 ぶり返し残暑って来るんですかね?

 さて、平成27年9月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念に一言どーぞ!

 Gちゃんの膝の上でうかがっている ちびたです。 この季節は抜け毛が素肌の汗でくっつくんだよなぁww 暑さが和らいだら、ベタベタと寄って来るようにw

続きを読む "9月の掲示板&足跡帳" »

なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん / NISSIN

Imgp8476

 日清の なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめんです。 

 健康をテーマにするとこーゆー味になっちゃうんですかね?薄味すぎてねぇ。 しかも出汁の味わいも生きていない気がします。

 やっぱり旨さはそれなりの濃さの味じゃないとってことかなー。 ちょっと期待外れでした。 量も少ないしね。

 スパイスなんかで、美味しく処理できなかったのかなー。 

単に薄い味

続きを読む "なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん / NISSIN" »

プチブッセ モンブラン / LOTTE

Imgp8529

 ロッテのプチブッセ モンブランです。

 いやーめっきり朝晩寒くなりましたな。 秋の気配ですよw

さて、秋の味覚”栗” それを使ったプチブッセですよ。 まぁ正直言って芋と区別つかんのですがねww

 和栗と洋栗の区別もつかんなー

まぁそこそこ

2015年9月29日 (火)

カクテルパートナー 特濃 はちみつグレープフルーツ / Asahi

Imgp8481

 アサヒのカクテルパートナー特濃はちみつグレープフルーツです。たらこクリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんかカクテルパートナーってリニューアルしてからパッとしなくなったよね。 前のデザインはダサいながらも存在感があったのに。

 濃い目のグレープフルーツですな。はちみつの香りがしますわ。 でも、なんかどっかで呑んだことのある味だな。

なんかな

2015年9月28日 (月)

日清の江戸そば

Imgp8478

 日清の江戸そばです。

 辛めのつゆに小さなかきあげ。 小腹がすいた時などにいいですな。 昨年は七味付きだったのにヤメちゃったんですね。

 蕎麦のカップ麺は少ないですから、蕎麦好きには嬉しいかも。

もちっと量が欲しいなぁ

CUNTRY MA’AM 山のチョコ / FUJIYA

Imgp8519

 不二家のカントリーマアム 山のチョコです。

 ちょっとしょっぱいカンジがしますねー コレがドイツ産岩塩なんですかねー。

 あーVWの不祥事でドイツの評判も悪くなるんですかねーww なんか今まで、ドイツ車信仰みたいなのありましたものね。日本人の目が覚めるかなー。 つーてもアメ車人気には繋がらないと思うけどww

 アメ車はねー、海岸をドーナツかじりながら、ゆっくり流すのがいいんだよーww

・・・っと話を戻して塩チョコ感のたっぷりなカントリーマアムはなかなか面白いですよ。

5個一気ww

2015年9月27日 (日)

Premium YEBISU CRYSTAL AMBER

Imgp8491_2

 琥珀ヱビスです。あおさ釜玉 きしめん 天ぷらトッピングと一緒に頂きましたよ。

 いやー旨いですなヱビスは、ヱビスブラックの次に好きかな。 あの「香る・・・」とかより数倍良いww

 なんかさ、食べてるものまで旨く感じるんだよね。 なんでなんでしょ?

 

ただただ旨い

最後の晩ごはん 刑事さんとハンバーグ / 椹野道流

 最後の晩ごはんシリーズです。 さて今回は、兄ちゃんの同級生が出て来ますよ。 しかも、なんか思いつめてて、ちょっとヘンな幽霊(?)に取りつかれてますよ。 ・・・いや幽霊なのか? 半透明なマフラーが巻きついて居ますよ・・・って信じないわなww

 さて、ようやく兄と仲直りした海里は、賄い作りに精が出ますよ。「まぜまぜミートパスタ」旨そう。

 壮絶な過去を背負った高校生は、罪滅ぼしを願って刑事になるー なんか映画のキャッチみたいww

これも実写は難しそうだな

かっぱえびせん てりやき味 / Calbee

Imgp8471_2

 カルビーかっぱえびせん てりやき味です。

 こーゆースナック菓子で味が濃いのって、どーなんでしょ?どーやったって”てりやき味”にはならんでしょww

 なんか食感とちぐはぐな感じがして、好きになれんなー。

うーむ

2015年9月26日 (土)

ALL-FREE 香る林檎と白ぶどう / SUNTORY

Imgp8479

 サントリーのオールフリー香る林檎と白ぶどうです。海老塩パスタと一緒に頂きましたよ。

 林檎の香りとぶどうの甘さですね。無果汁なのにw 味はオールフリーなんだよねー あの特徴的な。

 なんだかなぁ。

もっとすっきりしたい

2015年9月25日 (金)

SMART OFF / Asahi

Imgp8472

 アサヒのスマートオフです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 なんかパッケージデザインがノンアルコールかと思っちゃいますねぇ。 イオン限定だそーで。

 カロリーオフの発泡酒にコラーゲンぶち込んだってカンジですね。 まぁ正直、飲み物なんだなってカンジですかね。 味は、コレといって特徴がありません。機能性に惚れれば選ぶのかな?

旨くないとな

続きを読む "SMART OFF / Asahi" »

2015年9月24日 (木)

果実の瞬間 秋薫る 和梨チューハイ / Asahi

Imgp8470

 アサヒの果実の瞬間 秋薫る 和梨チューハイです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 アサヒは相変わらずネーミングセンスがないなぁww ゴタゴタと装飾をつけてなんだか分からなくしてる。「果実の瞬間 和梨」でいーじゃんw

 和梨ってナニよ。ぶどうの方はちゃんと「ピオーネ」って言ってるのに。 まぁ豊水あたりだとは思いますが。 お味は瑞々しくってなかなか旨いですよ。アルコールってカンジじゃないんですがw

梨ジュース

続きを読む "果実の瞬間 秋薫る 和梨チューハイ / Asahi" »

2015年9月23日 (水)

本搾り 秋柑 / KIRIN

Imgp8469

 キリンの本搾り 秋柑です。汁なし坦々麺と一緒に頂きましたよ。

 音だけで聞くと「アキカン」空き缶?(笑) 旨かったですけどね。もうちっとマシな名前はなかったものかと。

 シークァーサーがメインなのになぁ。甘さが控えめで柑橘の酸味と渋さが際立っていますね。 ビターズに近いのかな?

秋柑が空き缶になった

2015年9月22日 (火)

円熟の秋 / SUNORY

Imgp8473

 サントリーの円熟の秋です。台湾まぜそばと一緒に頂きましたよ。

 うーむ、ドライのように味がとがってなくて、コクがあるのは分かるけど、それほど強い旨味でもないよね。 なんか中途半端なカンジ。

 まぁこーゆー風のがたくさん飲めるかもしれませんが。

ビールらしさを追求はしないのね

2015年9月21日 (月)

チキンラーメン ビッグ かに玉風 / NISSIN

Imgp8467

 日清のチキンラーメン ビッグかに玉風です。

 いーですよね、かに玉って、しっかりとカニカマw チープなカンジがチキンラーメンには合うと思うのです。

 別添のかに香味油をいれると特に磯臭さが際立ちますね。それより きくらげが旨いよ。きくらげが通常の具にも入ってりゃいーのになー。

 これって とき玉子風になってるけど、かき揚げみたいな形のカニ玉って作れないんですかね? 上手く戻らないのかなー それとも湯を注ぐときにバラバラになっちゃうのかなー

かに玉は塊が命だと思うのです

2015年9月20日 (日)

にゃー

Imgp8418
寝ている ちびたに、足の裏の肉球をこちょこちょと、

Imgp8419厭がって手を払われ・・

Imgp8420伸びをしながら、欠伸をかますww

人を起こすのに自分は寝るのね

Premium YEBISU BLACK

Imgp8463

 プレミアム ヱビス ブラックです。

 たまーに飲みたくなりますよ。旨い黒ビール。 なんつっても黒ビールは種類が少ないからなぁ。 ドコでも手に入るのは、ドライの黒とギネス、そしてこのヱビス。 

 アサヒの黒生とか一番搾りスタウト、プレモルの黒なんかはなかなか見かけない。

 いつもは、麦とホップの黒を常備しているんだが、切れると黒ビール探しに出るww なかなか手に入らないとつなぎでコレを買う。

 当然、ノンアルもプレミアムアルコールフリーブラック。 コレも手に入るトコが少ない。

黒ビール党は少ないのかなぁ 旨いのに

堅あげポテト のり味 / Calbee

Imgp8464

 カルビーの堅あげポテトのり味です。

 青のりの香りと焼のりの香ばしさ(漢字で書くと一緒やねん)が味わい深いですよ。 味が濃い訳じゃないからビールのアテには弱いかな。

 んでも竹輪天や、山かけでも、海苔があるとないとじゃかなり違うよね。

焼のりで呑むのもいーぞ

2015年9月19日 (土)

TORYS HIGHBALL BITTER ORANGE / SUNTORY

Imgp8462

 トリスハイボール ビターオレンジです。とろろきしめんと一緒に頂きましたよ。

 アルコールと柑橘ってなんでこんなに合うんでしょうね? チョコにも言えるけどw  

 ハイボールは食事によく合うねぇ。邪魔しないというか。

旨いよ

2015年9月18日 (金)

マッサマン カレーメシ / NISSIN

Imgp8461

 日清のマッサマン カレーメシです。

 マッサマンカレーって瞬く間に普及しちゃいましたね。一時期の流行りになっちゃうんじゃないかと思うけど。

 結局マッサマンって、何が特徴なんだっけ? ええとイスラム教のカレーなんだよね? 豚じゃなくて鶏と。 スパイスの上質な甘みと深いコク、芳醇な香りが特徴っと。

 ほろほろのジャガイモと鶏肉かー塊で入っていたら豪勢だよなぁ。 まぁインスタントじゃ無理だろうけどww

まぁフツーに旨いカレーという認識

2015年9月17日 (木)

氷結 STRONG ドライライム / KIRIN

Imgp8460

 キリンの氷結ストロング ドライライムです。 汁なし坦々麺と一緒に頂きましたよ。

 ライムの酸味と青臭さがいいですなー ちょっと濃いアルコールでもすっきり頂けますね。いいことかどうかは別ですけどw

 出張時にちょっと物足りないときなど、このシリーズはいいですな。

すっきり

2015年9月16日 (水)

日清の京うどん

Imgp8458

 日清の京うどんです。

 毎年発売されますが・・・あれ今年は七味の小袋は付かないんですな? あんまり人気なかったんですかね? まぁどうせ、付いていなくても別にたくさん入れますけどね。

 相変わらずコシのないうどんですよ。 まぁ飲んだ後の〆にはちょうどよい気がしますがww

なんだかんだで買っちゃうなぁ

2015年9月15日 (火)

-196℃ 秋りんご チューハイ / SUNTORY

Imgp8457

 サントリーの-196℃秋りんごチューハイです。ナポリタンと一緒に頂きました。

 さっぱりとして旨いですな。酸味があるとなんでこんなにアルコールは旨く感じられるのでしょうね。 酢の物なんて大嫌いなのですがww

季節ものなんでお早目に

2015年9月14日 (月)

日清麺職人 香る鴨だし中華そば

Imgp8456

 日清の麺職人 香る鴨だし中華そばです。

 麺職人発売15周年記念なんですが・・・なぜ鴨だしなんだw どん兵衛の鴨だしそばを食べたことのある方なら味が想像できると思いますよww

 スープは純和風なのに、すすっているのは中華麺。頭が混乱しますなw かなりの鴨出汁感ですよ。替え玉は蕎麦でもよさそうです。

けっして不味いわけではないんですけどね

2015年9月13日 (日)

今度はマウスが逝っちゃった

Imgp8498

 今度はマウスが逝っちゃいましたよ (´・ω・`) 最近調子が悪かったんです。シングルでダブルクリックになったり、右クリックが長く押していないと反応しなかったり・・・

 光学ランプ周りの猫毛を取ろうとして、フッと息で吹いたのがとどめを刺したみたいww にゃんこ飼ってる方はみな知ってるだろうけど猫毛ってどこにでも入り込みますよね。 以前のPCが壊れたのも猫毛だったなー。

 分解しようとしたらネジがトルクスでww バラシても直るか分からんなら・・・と、慌ててヤマダ行ってマウス飼って買って来ました。 安いのww

今キーボード操作だけじゃ使えないソフトが多いよなー

JEEP Renagade を見て来ましたよ。

Imgp8492

 息子のダッジ チャージャーを私の保険のファミリー特約に入れてくれっつーコトで、ディーラーに行って来ましたよ。

 そしたらjeepの新型車 レネゲートが展示してありましたよ。 展示車は黒、試乗車はオレンジでした。 試乗車はひっきりなしに稼働していたので、展示車を撮って来たよん。

Imgp8493

 このレネゲートはとにかく”写真写りが悪い”んですわ。どのパンフレットやポスターも寸詰まりのように見えるんだよね。 顔がつぶれていて、リヤゲートが垂直でwww すごく小さいカンジがするのよ。 jeep最小って謳ってるしね。

 でも、実車はけっこうボリュームあんのよ! なんかブルドックやサンクターボなどの香りがするww 背も高いしね。

 コレ2駆だからさ、シャコタンにしても面白いかもw って考えるのは昔の考えですかね?

Imgp8494

 もっとフェンダーを張り出させても良かったかも。 ラングラーみたいな無骨なのも合うかもよ。

 実は若い家族がひっきりなしに訪れていましたよ。

 ファーストカーにするんですかね? なんかjeepが家族車ってのがピンとこないんですがww

 でも こーゆー層に売れていかないと日本におけるアメ車の評価が上がらないんだよなー

Imgp8495

 後ろ姿もPOPでいいよねー。ちょっとラゲッジスペースは狭いけどね。

 とにかく アメ車は短時間の試乗じゃ良さは分からんと思うのよ。 のんびり湾岸をのんびりドーナツかじりながら流すと良いんだけどなーww

 そーゆー試乗やらないかなーww

結構面白いよ

続きを読む "JEEP Renagade を見て来ましたよ。" »

息子が車を買いましたよ

Imgp8485

 シェビーC1500をオカマ掘られて廃車になった息子が次の車を買いましたよ。 

 ダッジ チャージャーを! 黒のイカつい奴を! なんでやー 親子でダッジてww それでなくても親子でアメ車乗ってて、近所から白い目で見られていたのにww

Imgp8484_2

 アメ車で一番売れるのは黒、次が白だそーで、計らずともその2台が駐車場に並ぶww フツーのセダンなんですがイカついのでそーは見えないのが笑える。 アメ車が乗りたくて、家族持ちが乗るならこんな車だろうな。

Imgp8486_2

 それにしてもデカいホイール履いてるな。 と思えば私と同じサイズの22inかぁ めっきのホイールはデカく見えるなぁ 深リムのせいかすっきりしてるなぁ  んでもアメ車にメッキホイールってのは安直すぎてイヤだなww まだ車高が高いんじゃないんか? ま、あんまりセメないほうがチンスポのためにはいいだろうな。

Imgp8488

 横に並べたいので TUTAYAにww 今までV8の5リッター越えに乗っていたので、3.5リッターで満足出来るか気にしていたみたいだけど、問題なさそうで良かった。 そりゃ今の高年式アメ車で走らんってこたーないわなー

Imgp8489

 両方ともにダッジのイメージで似てますね。 デザインが共通のセンスというか。 同じデザイナーかな? チャレンジャーには十字のグリルも無いのにね。 ちょっと悪っぽい顔つきが似てるんですかね。 リヤフェンダーの盛り上がりもチャージャーのがクドい気がするよな。

Imgp8490

 それにしても、私がチャレンジャー買う時に、チャージャーと迷ったんだよなー。 ま、2台とも所有できたようなモンだなww リアシートを使うような時は、絶対4ドアのが便利だものね。

それにしても息子がセダンって(笑)似合わねー

ほろよい ひんやり小梅サワー / SUNTORY

Imgp8455

 サントリーのほろよい ひんやり小梅サワーです。カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

 小梅サワーってなんだよw って サワーで大梅と小梅が分かるんかって思っていたけど、飲むと「小梅」ですねw なんかカリッとした食感まで思い出しそうですww

 酸っぱすぎないのもいいかもですな。

さっぱりしていて飲み足りない気になるな

続きを読む "ほろよい ひんやり小梅サワー / SUNTORY" »

ケータイ替えました2015(´・ω・`)

Imgp8483

 8年ぶりにケータイを替えましたよ。8年使ってる方はそーそー居ないでしょうなw いまや見当たらないストレートモデル73gですよ。708SC(写真左)

 替えるつもりはなかったんですよ、実は土曜日に失くしましてね。 見つからないモンで、ソフトバンクショップで海鮮回線停止手続きに行きまして。 ・・・いやーその前に色々試したんですが、PCからマイソフトバンクにログインしようとして、パスワードが分からなくてww サービスセンターへの電話はアナログ回線のせいか、「あなたの携帯番号を入力してください」の所で切れちゃうしww

 すごいね、今や遠隔で回線止められるし、同じ番号つかえるんだw  んで、ショップで「5年以上使ってるので、機種変出来ますよ。」と言われて、無いのも困るしとりあえず、選べるものから ・・・ 401PMのシャンパンゴールドにしました。 今まで暗色で、失えた時見つけにくかったんだよねー。 いや、重いなw 123g・・・ つー訳で使い方を勉強してます。

 それから、失くした時から順番に遡って探すと・・・ ありました、会社の産業廃棄物のガレキの山の中にwww うひゃー廃棄物捨てる時に自分のケータイも捨てていたんだww もっかい使えないかと思ったけど液晶割れてるし・・・

 も一度ショップに行って、電話帳を移してもらおうとしたけど古すぎてwww 50件しか出来ない(笑) 結局持ち帰って、1件1件Bluetoothで送信、受信の繰り返しを・・  

 そんな訳で計らずも替わってしまいました。 重いよなぁ。123gもあるよ。スマホの方たちはよく持ち歩くよなw

このカテゴリも8年ぶりの書き込みww

続きを読む "ケータイ替えました2015(´・ω・`)" »

2015年9月12日 (土)

秋の本熟 / SAPPORO

Imgp8454

 サッポロの秋の本熟です。 ざるそばと一緒に頂きました。

 秋系が続きますよ。 なんで秋系ビール類を大手4社同じ日に発売するんだろ? それって業界談合じゃないの?

 ちょっとパッケージが凝ってますけど地味なんですよねw 陳列棚で埋没するぞw 味は秋系お得意のコクと味わいを濃くしてますね。 香りが弱いような気がするなぁ。 味もちょっと地味w

積極的に選ぶかな?

2015年9月11日 (金)

日清焼そば 辛口シーフード U.F.O.BIG

Imgp8451

 日清焼そば 辛口シーフードUFO BIGです。

 ベースがシーフードなんで、見た目は辛そうに見えませんが、結構つーか それなりにピリッとして旨いですよ。

 ただ、いつものUFOの麺より細麺なんで、量のこともあってすぐぱさぱさになっていっちゃいますよ。 一気に喰うべしww

 考えモンだよね、オイルをたくさんかければ、乾きにくいだろーけど油っぽくなっちゃうし。 たぶんシーフードを選ぶ人はさっぱり味を求めてるだろーしね。

旨いのになぁ

2015年9月10日 (木)

秋味 / KIRIN

Imgp8453

 キリンの秋味です。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 秋系ビール類の代表!秋味ですよ。 毎年味を変えて来るのがキリンの技術力ですねぇ。 発売当初なんて不味くって・・・(と毎年同じ話をww)

 コレは、呑む方によって印象は様々だと思いますね。元々の秋味の味をあまり覚えていない方に取っちゃ苦く感じるでしょうし、去年のと比べると甘くなってる気がする。 コクと旨味は濃いですけど。 旨味のたっぷりした肴と一緒に頂きたいですなぁ。

それでも僕ぁ黒ビールを選ぶなw

2015年9月 9日 (水)

日清の麺職人 名古屋台湾ラーメン

Imgp8450

 日清の麺職人 名古屋台湾ラーメンです。

 麺職人の地域限定品ですよー。ワリと出来がいいですね。普段は寿がきやさんのカップ麺を常備しているんですが、コレもいいなぁ。

 台湾ラーメンって、ただ辛いだけじゃないんですよ。ミンチを噛み締めるとジワーと甘みが広がるんですよね。

 ノンフライ麺と合うか心配だったけど、結構イケるかも。

なぜこの色なんだろ

2015年9月 8日 (火)

Clear Asahi 秋の琥珀

Imgp8452

 クリアアサヒ 秋の琥珀です。生姜パスタと一緒に頂きましたよ。

 パッケージだけ秋の装いなのか(ドライみたいに)と思ってましたが、味が変わってるんですね。 秋系ビール類と同じように、コクと味を濃くしてるんですな。

 ・・・ん、でも クリアアサヒのキャラに合わない感じがするけどなぁ。

まぁ秋系ビール類が好きでないからかもしれないが

2015年9月 7日 (月)

日清のとんがらし麺BIG 激辛だしカレー

Imgp8449

 日清のとんがらし麺BIG 激辛だしカレーです。

 とんがらし麺ファンにとっては嬉しいサイズですよねー。今のレギュラー品は、物足りないほど小さいですからねww

 しかもカレー味ですよ。とんがらし麺でカレーって久しぶりじゃね? 辛さも結構キてますよw 別添小袋は、味を見ながら入れるのをお勧めしますw

 だしカレーというだけあって、なんか蕎麦屋のカレーっぽい味わいですな。 とんがらし練り込み麺は相変わらずフカフカですけど、昔 ノンフライ麺のときあったよねー 久しぶりに喰いたいなぁ。

辛いの好きなら喰うべし

2015年9月 6日 (日)

にゃんこは見た。

Imgp8442

 視線を感じるとそこには猫がいる。

 二日出張で家を空けたらこれだもんなーw スネてやんの。

メシが一泊分しか用意していなくて、すみませんでしたね。 

ペット飼ってる人がいきなり出張が伸びると困るよねー

Corona Extra

Imgp8448

 コロナエクストラです。ざるそばと一緒に頂きましたよ。

 ロング缶なんて売っていたんですね。知らなかったよぉー。んで久々に呑んでみました。

 うひょー南国のビーチを感じるねw 今はライムの小袋付けてないのかなー 

蕎麦とはちょっとww

君にさよならを言わない / 七月隆文

 「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の作者ですね。 今回もSFちっくな話ですよ。

 交通事故に遭ったら、幽霊が見えるようになっていたー。 幽霊が見えるのはともかく、幽霊たちは皆 この世に未練・・・執着があって成仏できずにいた。 幽霊が見えるのと同時に、幽霊側も見えているのが分かると頼るようになり・・・未練を果たすために、力を貸すことに。 言葉で残された人に伝えたり、幽霊に憑依されたりww

 色々なタイプの幽霊がいるけど、強い恨みとか持つ者が居ないのが救いだね。

ほっこりします

時をかける眼鏡 医学生と、王の死の謎 / 椹野道流

 「最後の晩ごはん」シリーズの作者ですな。 もっと検索しやすいペンネームにしてくれw

 さて、ハーフの医学生が母の故郷を旅していると、タイムスリップして、滅んだはずのマーキス王国に来てしまった。どうやら魔術師に呼び寄せられたらしい。 翌日までに国王の死の理由と、容疑者にされた皇太子の嫌疑をはらしてほしいってー!?

 ちょっと話の展開は強引かなーとも思いましたが、結構楽しめましたよ。 最後が続くのかどうかが分かり難いんですけど。

出張に出るとよく本が読めるな

続きを読む "時をかける眼鏡 医学生と、王の死の謎 / 椹野道流" »

漁港の肉子ちゃん / 西加奈子

 ちょっとこーゆー人がお袋だったらやだな、などと思って読んでましたが、どこぞのオカンでも、思い当たる節はあるんではないでしょうーかね(笑)

 全然似ていない、親子。なんの因果か、北陸の漁港まで男を追いかけて来た母親に連れられて。 ちょっとも裕福ではないけれど、笑いの堪えない家族と賢くかわいく、運動のできる身体をもった小学五年生、キクりん。母親と同じ名前なのは謎だけど、ちょっとクラスの中の派閥が厭になってきた、どこにでも居そうな・・・

 ちっとも明るい話なんてないのに、なぜかほっこりしますな。案外考えずに生活するとラクに生きられるのかも。

震災の石巻がモデルだったそーで 文庫版あとがき と 解説が泣ける

ちょいと、ちょいと、ちょいと出張!

0035

 クレーム対応で、いきなりの出張です。 木曜日の最終便で新潟に飛びましたよ。 金曜朝一客先に入ろうとすると前入りしなきゃいけないんだよな。

0036

 セントレアから、やっぱりのプロペラ機ww 揺れるねぇ。

 まぁおかまいなく、小説なんぞ読んでいた訳ですが、跳ねて跳ねて読み辛いぃww

0037
 急いで取ったんで、身分不相応なホテルオークラの最上階!しかもダブルで、お米付きのプランでした(笑)

 食事は、万代口の海彦で頂きましたよ。 栃尾の油げとか、刺し盛りとか、竜田揚げとか、村上牛のステーキとかww 写真は無いけどw

 翌朝の食事は、やはりオークラですなぁ。りっぱな品ぞろえでしたよ。 新潟は御飯が美味しいよね。朝からお代わりしちゃったよ。 なんつっても見渡す限り田んぼだらけですからw

Imgp8468 金曜日は、1日 選別を行いましたが終わらず・・・ 土曜日も引き続き行うことに・・・ それは、ともかくお昼は新潟荒川こだわりうどんはじめさんで「かき揚げうどん」を、晩飯は慌ててとった「ルートイン 新発田」の近くの中曽根食堂で好きなものを。生ビールサーバーが壊れていたのは残念だった。 すぐ裏のGUに駆け込んで、変えの下着をゲット! 靴下5セットもいらないんだけどwww

0020 翌土曜日は、朝8時半に客先に入って、せっせと選別wwおかげで午前中で終わりましたよ。

 んで昼飯は、「とんかつ志加豪」へ、かつ丼を頂いたんですが・・・卵とじじゃないのね。こっちのかつ丼って! 甘めの醤油ダレに漬けてあるのが、御飯の中にも入っているのよww コレがまた旨ぇーのよ! いやー味噌カツの国から一歩出ると色々な発見があるね。

0021

 それから、帰ろうとしても・・・便が無いw 16:40初の名古屋空港行きが最短。 それなのに・・・1時間遅れ(´・ω・`)

 まぁジェット機だったからそう揺れなかったケド。 シャトレーゼとのタイアップで菓子が配られたよ。

 なんか 疲れたなぁw

いきなり出張が伸びると憑かれる

Crunchy Crunch Strawberry Milk / Haagen-Dazs

Imgp8413

 ハーゲンダッツのクランチ-クランチストロベリーミルクです。

 朝からしとしと雨模様なんですが、なんかムシムシするのは不快指数が高いのかな?

 土曜まで出張でしたので、ゆっくりさせてもらってますよw

 外のチョコと中のソースがストロベリーで、アイス自体はバニラなんですね。 イチゴアイスを期待してるとスカ喰いますよw

でもバランスはこのくらいでいいかも

2015年9月 5日 (土)

SMIRNOFF ICE BRISK LEMONADE

Imgp8447

 スミノフアイス ブリスクレモネードです。明太パスタと一緒に頂きましたよ。

 ぅん まージュースですわなww なんでこーゆーのが売られているのかなぁ? まぁ弱アルコール飲料は売れてるそーですな。

無果汁ですよ。

2015年9月 4日 (金)

CUP NOODLE TONKOTSU / NISSIN

Imgp8414

 日清のカップヌードルとんこつです。

 うーむ、なぜこのタイミングでカップヌードルのとんこつを出したのか? 

 麺がカップヌードル特有の平麺で、臭みのないとんこつスープ。 コロチャーこそ味が濃くて旨かったけど、なんか物足りない出来ですな。

 ってゆーか麺職人のとんこつの出来がいいからもーそれでいいじゃん。

なんでしょうなぁ

2015年9月 3日 (木)

KAKU HIGHBALL 強レモン炭酸 / SUNTORY

Imgp8446

 サントリーの角ハイボール強レモン炭酸です。麻婆茄子丼と一緒に頂きましたよ。

 ハイボールで瓶ボトルって珍しいですよね。 そーいやアサヒスタイニーの工場が震災で亡くなってから どーなったんだろ?

 こーゆー少量のボトルはいつでもキンキンに冷やしておけるのがいいですよね。大ジョッキって最後の方ぬるいものね。 8%も呑み応えがあって旨いですよ。ハイボールはこの位の濃さが欲しいですよねー。

販売店限定なのかな?

2015年9月 2日 (水)

焼出前一丁 / NISSIN

Imgp8415

 日清の焼出前一丁です。

 パッケージの絵を見て思ったんですが、焼きそばの出前ってあるんですかね? まぁ炒飯なんかも頼める訳だからありそうではありますが。

 スープがないだけでこんなにモノ足りなく感じるのかってwwもともと出前一丁って具が沢山入っていた訳でもないからさぁそんなナルトが入ってたって印象には残らんさー。

 ごまラー油の香りだけで一気に食べる感じですなww

もさもさ

2015年9月 1日 (火)

CRAFT SELECT MARZEN / SUNTORY

Imgp8408

 サントリーのクラフトセレクトメルツェンです。ざるうどんと一緒に頂きましたよ。

 こりゃまた呑み易いビールですなぁ。まろやかで適度なコク、その替わりあまりホップの香りなどは穏やかですな。

 こりゃ、自分を主張しないから、食事は何にでも合いそうです。 ごまだれざるうどんとも良く合いましたよ。

こりゃ2本3本呑めるね

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ