8月の掲示板&足跡帳
いやー暑い日が続きますなぁ。台風が連荘で来たら、すぐ梅雨明けでしたものねぇ。
なんか年々、暑さが体にこたえるようになりましたなー。やっぱ暑いとよく寝れないんでクーラー入れて寝て、夜中に寒くて起きて止めてなんてやってますよww 外気温が設定温度に近くなったら、止まって窓開けてくれるエアコンないかなーww
さて、平成27年8月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念に一言どーぞ!
« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
いやー暑い日が続きますなぁ。台風が連荘で来たら、すぐ梅雨明けでしたものねぇ。
なんか年々、暑さが体にこたえるようになりましたなー。やっぱ暑いとよく寝れないんでクーラー入れて寝て、夜中に寒くて起きて止めてなんてやってますよww 外気温が設定温度に近くなったら、止まって窓開けてくれるエアコンないかなーww
さて、平成27年8月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念に一言どーぞ!
日清のどん兵衛関西風きつねうどん39周年特別限定品です。
ナニが特別かとゆーと おあげが厚いんだそーでww
お味は安定の旨さですなぁ。 もちっと日持ちするなら買いだめするんだが。 やっぱ古くなると油が臭くて不味くなるのよね。 まーそーいった意味でも食べたくなった時にドコでも手に入るってのはいーな。
2巻が出ましたよ。 今階は、あんまり喰える魔物が少ないらしいですよ。
最初はゴーレムですな、99%土で出来たゴーレムは喰えんですわなww ところがこの魔法生物を畑にww 何せ身体はたっぷりとした栄養に富み、いつも適度な温度と湿度を保ち、害虫はつきにくい、野菜泥棒も追い払う、種や苗を植えればあとは勝手に育ててくれるのだwww
次は、オーク。 センシのお得意様ですよ。当然喰える訳も無く。 パンを作りますよ。
次は、宝虫。 金銀財宝に擬態した虫。 虫を素揚げにする料理は各地にあるよね。まぁ美味しそうでは無いけどww
お次は、霊。 当然ガイコツやゾンビと同様、霊は喰えない訳でww 除霊の為の聖水を作りますよ。 しかも除霊後は聖水がソルベになりますよww
んで 生ける絵画。 絵の中の食事は喰えるのか?
次は、ミミック。 宝箱に擬態したヤドカリ系の魔物です。チルチャックには災難ですが、ようやく食べれる魔物ですよ。シンプルに塩ゆでに!
次は、水棲馬。 食べ物ではなく馬の油で石鹸を作ります。
下の階はもっと喰える魔物が居るといいねw
1~3巻までグータラや、いじけた神々が出て来ましたが、今回はやたら神様らしいカッコをした天道根命の御用ですよ。
神様も、長いことこの地に降り立ち過去が思い出せなくなって、自分の存在意義まで分からなくなってくるんだよな。
さて、今回は、良彦の前に御用人候補だった人物が出て来ますよ。この人が断ったから、良彦に話が回ってきたんだね。 それにしても顔見知りだったとはw
まぁ神様の事情と人間の事情は合わんわな。「救ってもくれないくせに」「労わってもくれないくせに」神様は助けてくれない。 実際目に見えないモノに対する信仰心は薄れつつあるねぇ。
私の時は、「歳末助け合い」の募金だったねぇ。 苦しい特に助けてくれなかったじゃない。 募金は目に着くのに、実際それを甘受する方法は公になっていない。 申請の仕方とか、申請基準とかもっと分かり易くすべきだよね。
ギブ&テイク 神様との間にその関係が成り立つのかどうか?
カルビーの堅あげポテト和牛の炙り焼き味です。
盆休みに入りましたが、いきなりの雨ですわぁ。 洗濯も布団干しもお預けですなー。
取り急ぎ銀行には行って来ましたがね。日中フツーに働いてると銀行の窓口って時間帯的に行きにくいよなー 毎年この時に数行回って通帳記帳したり、利率の高いトコ選んで定期にしたりねー。 自分の取引のある銀行や信金、JAやゆうちょで一番利率の高い商品が一発で探せるアプリとか無いのかなー。 今だけのキャンペーンとかあるから無理かな?
さてさて、和牛の炙り焼きですが・・・なんか味わいがポテチらしくないですよ。 すでにもーイモじゃないってーのはどーなんでしょ?
日清のカップヌードルズリゾット トムヤムクンヌードル味です。
なんかややこしいコトになってますな。 トムヤムクン味ではなく、トムヤムクンヌードル味! つまり自社製品ありきの商品なんですな。 どおりでドムヤムペーストのパッケージが同じな訳だww
カップ麺に比べて非常に賞味期間が長いし、水と電気とレンジがあれば作れるので、非常食としてもいいのかなー (家族分のカップ麺に入れる水沸かすのって結構燃料喰うよね) まぁ、電気が復旧しなけりゃ意味ないスけどねw
いやーナニが言いたいかというと、こーゆー毛色の変わった非常食もあると、飽きずにいいなーと思ったつーワケ。
最近のコメント