« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

5月の掲示板&足跡帳

Imgp8241

 なんか4月からヤケに暖かい日が続きませんか? こりゃ今年の夏は暑かったりするかもですね。 すでにざる蕎麦何食食べた事やらww

 そーそー先月の21日に二人目の孫が生まれました。今度は男の子ですよ。お姉ちゃんがお転婆だと弟は大人しい子になりますかね(笑)

 会社の決算が6月なんですよ。今になって税金対策でごそごそしてますよ。 なんかなぁw

 さて、平成27年5月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!

うーむホカペ片づけなくちゃなぁ

続きを読む "5月の掲示板&足跡帳" »

堅あげポテト にんにくしょうゆ味 / Calbee

Imgp8252

カルビーの堅あげポテト にんにくしょうゆ味です。

 いやーふつーに旨いんだけど。

 立て続けに食べると胸やけするねww

なんだかなー

続きを読む "堅あげポテト にんにくしょうゆ味 / Calbee" »

麦とホップ<黒> / SAPPORO

Imgp8259

 サッポロの麦とホップ<黒>です。天ぷらうどんころと一緒に頂きましたよ。

 もぅー昼から飲むぞww 黒発泡酒が極端に少なくね? 麦とホップザゴールドはどの店舗でも見かけるのに<黒>となると・・・ほとんどねぇ!なんでやー

 甘くて味わい深くって黒って好きやねんけどな。

黒ビール人口が少ないんだろうなぁ

続きを読む "麦とホップ<黒> / SAPPORO" »

2015年5月30日 (土)

南国チューハイ レモンとシークァーサー / Asahi

Imgp8255_3

 アサヒの南国チューハイ レモンとシークァーサーです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 今年も発売されましたねー。シークァーサーの酸味がムシ暑い夜に効きまっさー

 やっぱベタベタする季節はさっぱりしたものがいーよね。

奴とかでも合うかも

2015年5月29日 (金)

チキンラーメン 金の炒飯 / NISSIN

Imgp8263

 日清のチキンラーメン金の炒飯です。冷食なんですが、コレが旨いんですわー。

 なんかね ほぼ卵に覆われているんじゃないかってーくらい黄色いんですよ。 一粒々がパラパラで中華料理屋で食べてるみたい。

 チキンラーメンの出汁でそれと分かりますが、あんまりチキンラーメンらしく無いですよねー。チキンラーメンのソバメシのが面白いんじゃないかなー。 鶏のコロチャーが入ってますけど、カップラーメンを知らないとコロチャーの意味ないしw

他の冷食屋さんは脅威じゃないですかね? この味は。

あんまり店頭でみかけないんだよね

続きを読む "チキンラーメン 金の炒飯 / NISSIN" »

2015年5月28日 (木)

ちゅらたいむ / Orion×Asahi

Imgp8253

 オリオンとアサヒのちゅらたいむです。あおさぶっかけうどんと一緒に頂きましたよ。

 二社の醸造技術で華やかなホップの香りと、クリアな味わいになってますよ。

 んで、これって昨年のだよなぁ今年は出ないのかなぁ。 ひょっとして、今年は「シークァーサービアカクテル」なのかな?

まぁソコソコ旨い

2015年5月27日 (水)

日清焼そば チーズカレーU.F.O.BIG

Imgp8260

 日清焼そば チーズカレーU.F.O. BIGです。

 カレーの香りはするんですけど・・・あーカレーライスにソースかける人の気持ちが分かった気がするww

 ソース焼きそばのカレー風味なんだね。それに粉チーズが付いている っと。

 どーなんでしょ。 こーゆー味わいのものって店舗で売られてるんですかね? ぼかぁ焼そばにカレールゥがかかったのがイイなぁ。

紅玉飯店無くなっちゃったモンなぁ

2015年5月26日 (火)

ほろよい 涼みあんず / SUNTORY

Imgp8251

 サントリーのほろよい 涼みあんずです。明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 今年もコレが発売される季節になったのねー。 甘酸っぱい杏は初夏によく合うかも。 アルコール分はもの足りないけどね。

食欲のないときはいいかも

2015年5月25日 (月)

CUP NOODLES トムヤムクンヌードル / NISSIN

Imgp8246

 日清のカップヌードルズ トムヤムクンです。

 なんか定期的にタイフェアやってる気がするなぁ。 まぁ旨いからいいよね。

 トムヤムクンは人間の感じる五味をすべて備えた料理ってどっかに書いてあったような気がするなぁ。

 こーゆートムヤムペーストって料理に使えないかな。生春巻きとかさー。

チューブで売って欲しい

2015年5月24日 (日)

ダッジチャレンジャー の寸法

0023ss

このブログに「ダッジチャレンジャー外寸」という言葉で検索されて来る方がみえますんで、車体寸法を書いておきますかね。 ちなみにグレードによる差はありませんよ。

 全長  5,022mm

 全幅  1,923mm

 全高  1,450mm

 ホイールベース 2,946mm

 あ、当然ノーマルの場合ですよ。 駐車場と比較される方はドアの開口にも注意下さいね。左ハンドルで、2ドアしかもデカいです。パチンコ屋の駐車場なんて停めても出入りはムリww スーパーなぞはなるべく空いた店内入口から遠いところなどに停める知恵が必要ですなぁ。長さが長いので前塞がれるとどーにもなりません。

 まぁ生活で使うのはこのぐらいのサイズが限度ですかね? ハマーH1なんぞは日常生活には使いにくいでしょうから。

 カマロみたいにリヤフェンダーが膨らんでいませんから、バックは結構たやすいと思います。バックカメラを付けてね。車内ミラーは全然役に立ちませんww

アメ車はデカくないと

写真は、よく行くスーパーの駐車場。あんまり同じ所でホイールスピンさせながら出ていくので、タイヤ痕が付いちゃってますね。すんまそん。

猫とわたしと三丁目の怪屋敷 / 奇水

 猫の話ですな。 長生きした猫は猫又になるっつーのはよく聞く話。じゃあ猫又になる前は? 10歳で人語を理解し、人間の言葉をしゃべり、あまつさえ人の姿に変化出来るww

 猫の集会に紛れ込んだ少女は、「鏡」を与えられ、猫の相談事を解決する「猫の手」なる役を拝命する。 切りつける事で心を操ることに出来る「剣」と、猫の命の「勾玉」と共に、持ち込まれた猫の困りごとを解決していく。

 久しぶりに「やおい」って単語を思い出したよ。クライマックスがないのよ。 猫の物臭による説明不足、とりあえずそーゆーものって設定が多すぎて感情移入しにくいなぁ。 主人公の妹が兄の職業知らないってのもどーなの? いくら中学生でもありえんでしょ?

 世界観は良いからもったいないなぁ。2巻ではもっとはっちゃけて欲しいなあ。

言葉が足りない

けさくしゃ / 畠中恵

 しゃばけの畠中先生のですよ。 今回も主人公は病弱だったりしますww 

 ある旗本のお殿様が、暇を持て余して、現実の出来事を元に戯作を作った。それを見ていた版元が本を作る様に勧める。作りだして見ると面白いもので、登場人物が勝手に踊りだす。 ところがこの時代、お上に目を付けられると命すらあぶない。 噺を作りたいが・・・

 畠中センセらしい、テンポのよい流れですなぁ。しっかしお殿様、1作しか作ってないですよww。 なんかセンセ自身の悲喜こもごもを詰め込んだようなww

ミステリ?

Crunchy Crunch Green Tea Crumble / Haagen-Dazs

Imgp8234_2

 ハーゲンダッツのクランチークランチ 抹茶クランブルです。

 思ったより、抹茶でしたよ。

今日って雨の予定じゃなかったっけ? なんか、結構な日差しなんですけどー

ほろ甘い

LEMON BEER / 日本

Imgp8250

 日本ビールのレモンビールです。とろろざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 レモンの香りがちょっと強いよなー、先日のシークァーサービールと比べるとなー。 んでもちょっと目先を変えたいときなんかにはイイかも。

ちょっと和食には合わないかも

2015年5月23日 (土)

こくしぼり 巨峰の浸漬酒仕立て / SUNTORY

Imgp8249

 サントリーのこくしぼり 巨峰の浸漬酒仕立てです。大阪キーマカレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 うーむ、なんかフツーの巨峰チューハイみたいなカンジだなー。 あんまりトクベツって感じないなー こくしぼりに期待しすぎたか。

甘くない巨峰チューハイって作れないのかね?

2015年5月22日 (金)

日清のとんがらし麺 うま辛海鮮

Imgp8245

 日清のとんがらし麺 うま辛海鮮です。

 とんがらし麺がリニューアルしましたよ。 この海鮮は今までの味わいに近いのかな。

 安定の唐辛子練り込み麺ですな。旨いですよ。ノンフライ麺も作って欲しいなぁ。 辛さだけでなく、旨味もたっぷりですよ。スープを白飯の上にかけてもいーよな。

 ちょっと量が少ないのがなぁ。

辛党に

COUNTRY MA'AM プレミアム チョコがおいしいやわらか仕立て / FUJIYA

Imgp2657

 不二家のカントリーマアムプレミアムチョコがおいしいやわらか仕立てです。

 あーこのパッケージの開け方はなんか意味があるんですかね? 上蓋を残すんですけど、その後でバラバラになっちゃうってゆーw ホットメルトが上手く付いてないんですかね?

 お味は、通常のマアムより確かに柔らかいんですけど、イトーさんのアメリカンよりはもさもさかな?

 もっと大きいの食べたいですけどね、昔のGOLDみたいなの。

一口サイズが流行りなのかしら

続きを読む "COUNTRY MA'AM プレミアム チョコがおいしいやわらか仕立て / FUJIYA" »

2015年5月21日 (木)

シークァーサーのビアカクテル / Orion

Imgp8248

 オリオンのシークァーサーのビアカクテルです。天ざるうどんと一緒に頂きましたよ。きざみ海苔かけすぎちまったいww

 こりゃいーね。爽やかな香りがさっぱりして進みますねー。レモンより酸味が強くてもっと違和感あるかなーと思ってましたが、全然そんなコトありませんでしたね。

油ものにも合うね

2015年5月20日 (水)

台湾料理 味仙監修 元祖名古屋名物 台湾ラーメン

Imgp8244

 台湾料理 味仙 監修 元祖名古屋名物 台湾ラーメンです。

 名古屋メシの定番台湾ラーメンですよ。 まぁ味仙は台湾ラーメンの老舗ですなー。 昔よく行ったなー。辛い料理が多くて子供たちが食べれるのが海老マヨとか青菜炒めとかしか無かったなー。

 さて、コレは・・・店の味とは似ても似つかないですなー。一言で言えば「しょっぱい!」味が塩辛いっす。 店のはもっと味に深みと旨味がある辛さだったよね。

寿がきやのが旨い

2015年5月19日 (火)

沖縄タンカンチューハイ / Asahi

Imgp8247

 アサヒの沖縄タンカンチューハイです。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。

 タンカンってどんな柑橘だっけ?あんまり聞かないよねー。まぁアルコールで割って不味いはずないよなーww

 沖縄らしさは分かりませんですが。

さっぱりで旨いよ

HORN ミルクショコラ 発酵バター香るラングドシャ / meiji

Imgp2656

 明治のホルン ミルクショコラです。

 パッケージが縦使いになったんですねー よけーに開け方が分かりにくくなった気がするけどww

 発酵バター特有のむせ返るような香りがしますよ。 チョコの味わいは・・まぁどうでしょうねぇ。滑らかな口当たりだとは思いますが。

高級感を打ち出すような菓子でもないと思うのだが

続きを読む "HORN ミルクショコラ 発酵バター香るラングドシャ / meiji" »

2015年5月18日 (月)

富山 白えびラーメン / 寿がきや

Imgp8233

 寿がきやの富山 白えびラーメンです。

 最初に海鮮特有の匂いがしますよ。生臭くてダメってー方もいるかも。 スープにスッゲー出汁が出てますよ。

 色合い見てると淡泊かなーと思ったんですが、なかなかしっかりしたお味ですよ。最後まで飽きることなく頂けました。

 こーゆートコに「タウリン1000mg配合」とか書くと胡散臭くなるんですかね?

「アスタキサンチン効果!」とか

2015年5月17日 (日)

いろはす 熊本県産とまと / コカ・コーラ

Imgp8261

 コカ・コーラのいろはす 熊本県産とまとです。当然のように焼酎を割るんですがww グラスがギネスなのはゆるしてちょ。

 とまとはアルコール分解するから、こりゃいい取り合わせだと思ったら、無果汁なんだよね?!

 単体で呑むと結構とまと味なのに、焼酎割るとなんか甘ったるくなるのはなぜ?

トマトジュース割にはならんかった 

LAGER’S HIGH / SAPPORO

Imgp8237

 サッポロのラガーズハイです。 ざる蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 イオン限定なんですかね? 他では見かけませんねぇ。 値段が安すぎて身持ち悪いんですがww

 味は・・・よくあるリキュール系の味わい、のど越しは良いよ。やっぱ、まだ発泡酒のがいいな。

 アルコール分の濃いのがウリだそう、でも飲んだ感じはそんなに? 後から回って来たかな?って感じ。 自分で飲むにはともかく、人には勧められんなぁ。

早く酔いたい人向け?

2015年5月16日 (土)

CALPIS SOUR 手摘みぶどう / Asahi

Imgp8235

 カルピスサワー 手摘みぶどうです。 カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 フツーにカルピスサワー巨峰味ですな。ドコか変わったんですかね? いまいち従来品との違いが分かりませんでしたよ。

 ま、乳酸菌飲料で体に良いことをした気になれるってーのは、効能ですかねww

そー何杯も飲めませんよ

LEMONGINA / SUNTORY

Imgp8254

 サントリーのレモンジーナです。

 あの「土の味」で有名な!レモンジーナです。あの話題になって、販売中止になった頃にはもうすでに手に入れてたんだけどね。 冷蔵庫の肥やしになってたよww

 オランジーナの姉妹品だけあって、そーゆーテイストですw まぁちょっと渋みの残った柑橘果汁炭酸飲料ですな。

 そのまま飲むにはいいけど、アルコールを割るにはちょっと自己主張が強すぎないかい?

しっかし、フランスで売られていないのになぜフランス国旗なんだ?

続きを読む "LEMONGINA / SUNTORY" »

2015年5月15日 (金)

CUP NOODLE Light+ バーニャカウダFlavor / NISSIN

Imgp8224

 日清のカップヌードルライト+ バーニャカウダフレーバーです。

 こりゃ面白そうなモンが売り出されましたな。 野菜を食べるカップ麺だそーですよ。

 最初特有の香りがあってね。アンチョビなのかな? 麺を短くしてあるのが利点みたいに書いてあるけど、実際食べにくいよ。単純に箸で掬い上げるのが回数が増えてめんどくさいw 結局カップに口付けて流し込む形にww

まー面白いけどね

2015年5月14日 (木)

淡麗 極上<生> / KIRIN

Imgp8231

 キリンの淡麗 極上<生>です。 月見天ころうどんと一緒に頂きましたよ。 麺は全然見えませんがww いんげんときす天は久々に食べたがいーな。

 淡麗らしいさっぱりとした味わいですね。リニューアルでどう変わったのか分かりませんが(笑) 何杯も飲む場合はこーゆー主張のない味のが嬉しいかもww

 食事の邪魔しないのもいーよねー、淡い繊細な味にも十分合うよ。

たくさん飲める

2015年5月13日 (水)

CUP NOODLE KING カラアゲ / NISSIN

Imgp8226

 日清のカップヌードル カラアゲ ブラックペッパーしょうゆ味です。

 小指の先ほどのから揚げっぽいモノが入ってるカップヌードルですな。 もっとゴロゴロ入っていてもいーかなー

 従来のレギュラー品が「具材充実」しちゃうと、新商品が見劣りしちゃうよなー。 蓋を開けた時、麺の上面全てを具材で覆っているのを期待しちゃうものねー。

まぁ食べごたえはありました

きのこの山 まろやかきなこ /meiji

Imgp2655

 明治チョコスナックのきのこの山 まろやかきなこです。

 きのこのきなこですぞww なんて舌カミそうなw きなこチョコに米パフも入っているそーで、軽いカンジに仕上がってますね。 まベースがホワイトなんでちょっとクドいですけどw

パッケージデザインの方変わったのかな?遊び心がないぞ

続きを読む "きのこの山 まろやかきなこ /meiji" »

2015年5月12日 (火)

トリスハイボール DRY GINGER / SUNTORY

Imgp8232

 サントリーのトリスハイボール ドライジンジャーです。ヨコイのスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 ジンジャーエール割りってほど甘くはないですな。 この位がいいんでしょうかね。もっと生姜のピリピリ感があっても好きですけど。

2杯目はいいかな

2015年5月11日 (月)

八王子ラーメン / NISSIN

Imgp8227

 日清の八王子ラーメンです。

 八王子ラーメンなるモノがあるげなw 刻み玉ねぎがポイントだそーだ。 でも醤油ラーメンに限定したのはなんででしょうね? 味噌でも合いそうですけどね。

 甘みのあるさっぱりとしたラーメンです。飲んだ後の〆にもいーかなー。

麺に主張がないけど

CHOICE チョコビスケット / MORINAGA

Imgp2654

 森永の小さなチョイスチョコビスケットです。

 えらいにぎやかなパッケージですなぁ。ディズニーのキャラたちが所せましと・・・ツムツムのキャラですかね?

 さてさて、お味はチョイスですよw チョコの風味でより旨いですけど・・・べたべたになりそうね。 これ、チョイスでサンドするのは出来なかったのかなぁ。

キャラに惹かれて買う子供たち目当てだな

続きを読む "CHOICE チョコビスケット / MORINAGA" »

2015年5月10日 (日)

書店ガール3 託された一冊 / 碧野圭

 さて3巻です。

 理子は東日本のエリア長を任されて、最近合併した仙台の老舗書店を視察します。そこで感じた東日本大震災の爪跡を見て、なにか東京の書店で出来ることを考え始める。

 亜紀は、小さい子を抱えて職場に復帰したが、文芸ではなく経済書のコーナーを任されることに、なれない経済の本に保育園からの呼び出し、旦那のラノベ担当への配置転換と気が休まる時が無い。本当に自分のやりたいこととは?

 震災を題材に取るのは、色々な意味で難しく思う。当事者たちの気持ちは無下に出来ないが、実際に体験した方々の気持ちに共感できるとも思えない。 都心に居るからこそ出来ることとは? 支援は一過性のものではなく永続的にするべきものなんだろうなぁ。

 そーいや、会社にネパール向けの募金箱が設置されたな。入れにいくかな。

同情するならカネをくれ!

Asahi STYLE FREE プリン体O.00

Imgp8230

 アサヒ スタイルフリーのプリン体0.00です。 きのこ醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 所ジョージさんと森高さんが気分爽快が流れるCMに出てますねー なんか久しぶりーww

 ま、プリン体なんぞにあんまり注意払ってませんけどねw 痛風の方は大変でしょうがw アルコール分6%ってのは飲みごたえがありますよ。 味わいが元のスタイルフリーつーのが残念ですが(笑)

酔いたい方にはw

自動車税払って来ましたよ

Imgp8258

 今年も国民の義務。納税してきましたよ。 それにしても独りでこんだけ払ってるのはやっぱり不経済だよなぁww

 ¥88,000.- これだけあれば結構いろんなもの喰えるよねーww

それでも大排気量の良さはなににも変え難い

タイヤ交換が独りで出来なくなったら、買い替えを検討するけどねw

続きを読む "自動車税払って来ましたよ" »

ポテっ茶ん うす塩味 / Calbee

Imgp8236

 カルビーのポテっ茶ん うす塩味です。

 カルビーさんはこーゆーダジャレをしないトコだと思っていたんですがね・・・まるで某ホルモンみたいだ。

 中身はお得意の塩味ポテチと枝豆の揚げたのですな。こりゃービールのツマミですなー しまったー 珈琲じゃなかったー

まだ鼻風邪中

2015年5月 9日 (土)

富乃宝山 / 西酒造株式会社

Imgp8228

 西酒造の富乃宝山です。 もらいもんですな。 アサヒ系列のお店にゃ置いてあるんで、ドコでも飲める酒なんですが、やっぱ旨いですな。

 問題はヤケに高いんスよね。 ヘタすりゃ二人でボトル一本空けちゃうからなー

 焼酎の良さって値段にあると思ってるんで(笑)

それにしても酒税法はどーかなってートコあるよなー売れるものに課税するのはしょうがないとは思うが、ビールのまがい物まで高課税にしなくても

続きを読む "富乃宝山 / 西酒造株式会社" »

2015年5月 8日 (金)

行列のできる店のラーメン 和歌山 特濃豚骨しょうゆ

Imgp8206_2

 行列のできる店のラーメン 和歌山 特濃豚骨しょうゆです。

 15周年だそーで。パッケージが変わっただけかなーって思ってましたが、フタ裏に吾朗ちゃんがw

 ま、フツーに旨いってカンジなんですが、定期的にリピートするまでもないかな? 叉焼は旨いんですけどね。

チリトマトのが中毒性あるよな

2015年5月 7日 (木)

-196℃ STRONG ZERO まるごと白ぶどう / SUTORY

Imgp8209

 サントリーの-196℃ストロングゼロまるごと白ぶどうです。ジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。 なんか緑だらけの画って写真ムズいわー

 「まるごと」ってどーゆー意味でしょうね?皮ごとっつーコトですかね。

 飲みごたえのあるコクに華やかな甘み。いいのかも。

肴を選ぶかな

COUNTRY MA'AM チョコバナナ / FUJIYA

Imgp2641

 不二家のカントリーマアム チョコバナナです。

 なんとも鮮やかなパッケージですなぁ。 個包装を開けると黄色の素地にバナナらしさを感じますねぇ。ふぁあと広がる甘ったるい香り。

 本日から通常営業。っつっても今年は毎日のように会社に来てたけどねww

業務も甘ったるいといいのだがw

続きを読む "COUNTRY MA'AM チョコバナナ / FUJIYA" »

2015年5月 6日 (水)

日清麺職人 旨みとんこつ

Imgp8207

 日清麺職人 旨みとんこつです。 

 わーもうコレ古くなっちゃったよなーww 今は修造さんの顔入りのだよなー。

 たまーに喰いたくなるんですよ。豚骨臭のするのがw んで一番安く手に入るのが このシリーズだったりするw

バリカタで

書店ガール2 最強のふたり / 碧野圭

 前巻で、奇跡的なV字回復をなしとげた理子店長だったがペガサス書房の本社の意向で閉店となってしまった。 その時に、九州から進出して来た振興大型書店から吉祥寺新店舗の店長の打診があって・・・そして今巻。

 本屋大賞の発表会場で倒れた亜紀。実は文芸担当になって本格的に推してた本が大賞に選ばれ相当連日無理をしていたためか・・ 実は妊娠と分かり、亜紀が抜けるための人員調整が始まる。子供が出来てからなおさら夫の保守的な考えに反感の持つ亜紀。 そうこうしているうちに夫の伸光の雑誌に回収騒ぎが起きて、編集長を下ろされ、コミックからも外されてしまう。

 新規店の店長になった理子の元には九州から「お目付け役」田代が副店長として単身赴任で来ていた。なにかと頼りにしているうちに、違う感情も・・

 発禁さわぎになった一つ出版のコミック誌を理子は回収せずに、売ることを決める、問題となった両側の意見を展開して。「本屋にも売る自由、売らない自由があるってこと。・・・まるで言葉狩りのように本を回収して、何もなかったことにしようっていう態度が気に入らないだけ」 

 図書館戦争の時にも書きましたが、私は「検閲には反対」です。色々な意見があっていい。それを取捨選択するのは読者自身ではないか。「あれが有害」と決めつけるのはいかがなものか。どーせアングラに逃げるだけに決まってる。 「ちびくろサンボ」が黒人を差別しているなどと決めつけるのはおかしいじゃないか。

 あーあと、絶版になるのが早い出版社って、私もあんまり好きになれないなぁ。なんか売ってるものに責任を持っていない感じがして。

本はいいねぇ

Haagen-Dazs Cookies Party

Imgp8188

 ハーゲンダッツのクッキーパーティです。

 パーティパックを独りで食べる喜びww クッキーシリーズですよ。

 一番変わった印象を受けたのはやっぱりクッキー&バナナ そー悪い感じはしないけど柔らかくて甘いバナナのイメージとクッキーは、頭が混乱するww

クッキー好きな娘に取られそう

それにしても、外に居ると焦げそうだなww

2015年5月 5日 (火)

-196℃STRONG ZERO ダブルシークヮーサー / SUNTORY

Imgp8204

 サントリーの-196℃ストロングゼロ ダブルシークヮーサーです。麻婆豆腐丼と一緒に頂きましたよ。

 なぜか食べたくなった麻婆。 なぜ合わせるアルコールがコレなんだ、まぁいいんですけどね。 そういや最近マッコリや杏露酒飲んでないな。

 いやフツーに旨いです。シークヮーサー好きだなー。もっとメジャーになればいいのにね。缶チューハイの新ブランド発表で最初のラインナップってレモンやグレープフルーツ、梅だもんね。

すっきり

2015年5月 4日 (月)

NISSINラ王Selection 辣椒坦々麺

Imgp8208_7

 日清ラ王セレクション辣椒坦々麺です。

 久々のラ王セレクションですなー。しっかりとした味わいの担担麺ですなー この痺れるカンジがいーよなー。

 つーとフツーに四川麻婆麺のカップ麺作ったら売れるんじゃね? あんまり見かけないよね?

マーケはなにやってんだ?

最後の晩ごはん (3)お兄さんとホットケーキ / 椹野道流

 いやー3巻目です。 相変わらずのスタメンなんですが、カイリの兄の婚約者が現れて・・・なんとかカイリと兄の仲違いを収めようとする。 この婚約者の奈津さんにも壮絶な過去があり・・・ 今回もロイドが役に立つなぁ。
 また、マスターの夏神の過去も明らかになり、カイリやロイドの支えになっていることで心の平穏を取り戻してほしいと願う。

 うーん、幽霊話って絡める必要あったのかな? 乾杯がしたいおっさん・・

 海老入り玉子めしってどんな味なんでしょー気になりますな。殻をむいているところをみると結構大き目の海老だとは思いますが・・ なんか今日は蟹玉ならぬ海老玉天津飯を作ろうかなー 個人的には犬臭い状態で食事処に入るのはどーかと思うww

なかなか旨そう

最後の晩ごはん (2) 小説家と冷やし中華 / 椹野道流

 2巻目ですな。 ふしのみちる先生・・・変換して出てこないよ(ノω・、)

前巻では、芸能界を追い出されたカイリがある定食屋に拾われたお話でしたが、その定食屋は、メニューは日替わり1点のみ、しかも晩から明け方までの特殊なお店。しかも立地は兵庫芦屋の警察署と教会に挟まれていて・・・・ そのお店を懇意にしてくれる常連の小説家、この小説家にも心苦しい過去があって・・・

 なんか出て来る人物全員過去の辛い思い出引きずってるんですけどー こんだけ過去話で泣ける話なのに、最後はほっこりできるのは、ロイドのおかげ・・・か?

 セルロイドの丸メガネって、昔流行ったよなぁ。 今も店頭にあるのか?

料理したくなるよな

2015年5月 3日 (日)

カクテルカロリ。 キウイモヒート / SUNTORY

Imgp8211

 サントリーのカクテルカロリ。キウイモヒートです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。ソース絡めてないけどww

 おーこりゃミントの香りとキウイがよく合うね。さっぱりしていいんじゃね?

 そーいや先日食べた生海苔の酢の物にキウイが入っていたなぁ。ちょっと酸味があるものと合うのかな。

食事を邪魔しないよ

ぽてとりっぷ 白えび塩味 / Calbee

Imgp8181

 カルビーのぽてとりっぷ富山の味 白えび塩味です。

 あっさりしていますなー白えびの天ぷら食べているみたいですよ。 最近は富山の味として白えびが各地で賞味できるようになっていますね。

 私が白えび食べたのは某会社に出張行った時だったなー たたみイワシならぬ、たたみ白エビがあって、日本酒によく合ったなー

 さてポテチですが、ほんのりと磯の香がして旨いですよ。日本酒よりビールですかね? あんまりコクの強くないのがお勧めですかね。

GWの前半終わりか

2015年5月 2日 (土)

ゼロカク ピーチ香るロゼスパークリングテイスト / Asahi

Imgp8212

 アサヒのゼロカク ピーチ香るロゼスパークリングテイストです。柚子胡椒パスタと一緒に頂きましたよ。

 うーん、甘い(笑) こーゆー甘いノンアル飲むくらいなら、「じゅーちゅ」でいいんじゃね?

うーむなぜ売り出すかな

2015年5月 1日 (金)

白坦々麺 / 中京テレビ×寿がきや

Imgp8186

 中京テレビ×寿がきや の 白坦々麺です。

 こりゃ旨いね。豆乳の優しいクリーミーのスープにピリッとした花椒の痺れたカンジがいいですなー。 黒坦々よりいーんじゃね?

 なんか、うどんとかでもイケそう。こーゆーラーメンスープとかで白メシ喰うと旨いよなー でも肥えるよなーww

坦々好き

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ