4月の掲示板&足跡帳
仕事もプライベートも ぼちぼちやってますよ(笑) 今年は、花見やってないなー 寒くない場所ないかなーww
仕事は大量にあるけど、今年は新入社員は入らないなー。この景気もいつまで続くか分からんしなー。 つーか電力需要がどー転ぶのかが誰しも判断付かんのじゃないか?
さて、平成27年4月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »
仕事もプライベートも ぼちぼちやってますよ(笑) 今年は、花見やってないなー 寒くない場所ないかなーww
仕事は大量にあるけど、今年は新入社員は入らないなー。この景気もいつまで続くか分からんしなー。 つーか電力需要がどー転ぶのかが誰しも判断付かんのじゃないか?
さて、平成27年4月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
ロッテのコアラのマーチ チーズケーキ味です。
いつの間にか、もう4月が終わろうとしてますよ。早いですなぁ。 昨日ストーブを片付けようとして、炊いてたんですが中に溜まった灯油は簡単にカラにならず・・・肌寒い日にでも続きやるかなー
さてさて、ロッテの代表的チョコ菓子「コアラ」ですが、コアラ基金にどれだけのメリットがあるんでしょうね。 まぁ別にいいんですけどw
チーズケーキらしいのかな? 香料の味っぽいですけど。
ロッテのパイの実 ブルーベリークリームチーズパイです。
もう溶けかかっている7です。今年はどーなってんのよー。
それはともかく、酸味の効いたパイが涼しく・・・してくれないなw ちょっとチーズのコクがキツいかなー 冬のがよかったのかな。
不二家のカントリーマアムエクアドルビターです。
いやー暑いですね。 朝からなんなの! 天変地異の前触れじゃないの? ゴールデンウイークもなんだかんだで生産を続けることになりそうですよ。 なんだかなぁ。
東ハトのルブレ チョコチップです。
なんか、リラクゼーションマッサージ店みたいな名前だなw
えらい薄いクッキーやな。クッキーつーよりせんべいみたいやww カリッとした触感は歯ごたえがあって楽しいね。味が濃くってカラメリゼを齧ってるよーな余韻がww
いやーコレいい。 何度も何度も読み返してます。ゲーマーなら分かると思うけど、モンスターとか魔物とかって 不思議で、気になって、味が知りたくなるよね。 ・・・え? ならない?
ダンジョンじゃなくてもRPGであうもの全て食べたくなるww 冒険すれば腹が減る、腹が減っては戦は出来ぬ。
まぁ動く鎧を食べようとは思わなかったがww
ドラマになるっつーから読んでみましたよ。 結構女性ならではのドロドロ感がキツいですなー。 書店員はもうからんですよ。 近場でも本屋が次々消えていきますものね。 ワタシャ古い人間なんで紙の書籍がなくなったら困りますなぁ。 漫画なぞはWebでも観ますけどね。小説なら文庫だなぁ。 新書は買わないよな、読むのに疲れるもの。
ロッテのガーナマリアージュ苺です。
ま、途中で味が変わるだけって言っちゃーミもフタもないんですがww
ソレにしてもこのパッケージは使いやすいですなぁ。 「噛むとふにゃん♪」のFitsのよーなって言えば分かりやすいかな? 包み紙を引き抜く時にはぎ取ってくれるの。 こーゆーチョコが増えると携帯に便利かもね。
日清のアイカツ! 推し麺 みそ野菜ラーメンです。
もー ネタですなww 通常の方にはこーゆーパッケージは買いにくいんじゃなかろーか(笑) 安売りしていたんで買いましたよww
味噌ラーメンとしては至ってフツーですが、カマボコが星型で紅白入っていましたね もっと野菜が入っていてもいいかなー カップの大きさに対して量が少ないんだよな。
昨日は、職場の有志で食事に行って来ましたよ。 お店は長久手のタイガー リリー バーベキュー マーケットでした。 藤が丘駅近くの店舗なんですが、間口に比べ結構広い店内でしたね。
シャンパンタワーとケーキの付いたセットでしたが、メインのベイビーバックリブはお肉がパサパサでお口に合いませんでしたww コブサラダ・フライドポテト・ソーセージ盛り合わせ・ナゴヤワイルドウイング・Tボーンステーキ・シーフードミックスピザ・パンケーキ・ワサビ&エダマメ・オニオンリングフライ・・・mなど出たと思いますが・・・あんまり記憶にありませんww 呑み放題カクテルを上から順に呑んだりしてたんで(笑)
寿がきやの信州味噌ラーメンです。
味噌ラーメンすきすきww 甘辛の味わいで、身体も温まるし、発酵食摂ってるってカンジがいいねぇ。
信州は白味噌文化だよねぇ。名古屋の赤だしとはことなるけど。それでも味噌はうまみ成分の塊だよね。
この週末は嫁の一周忌の法要やってました。 例によって車を庭の隅に停めるの図ww
倉庫側だけにチャレンジャーとプリウス、ティグアン、ステップワゴン4台入れましたよ。 やっぱり庭の真ん中に樹なぞ植えるもんじゃないね(笑)
今回のお斎は、ホテル 小野浦にしましたよ。ちょうど春景色コースってぇのをやっててソレをチョイス。 また「ご縁」がありますようにと「5円」追加で、「ミニアワビ踊り焼き」か「知多牛の石焼ステーキ」を選べるとのことで、魚介が多いメニューなので知多牛にしましたww 大人11人に子供2人でしたから、大宴会場を仕切っていただいてw
メニューが見難いですかね? ホテルともなると こーゆートコが嬉しいですな。 食前酒にさくらんぼ酒、先付に温泉卵、前菜に茶豆・バイ貝・海老黄味寿司・しらす緑酢和え、酢物に野間産生海苔甘酢漬、刺身に鯛薄造里・カンパチ平造里・鮪平造里・烏賊ソーメン、煮物にあらかぶ旨煮、サラダに五種の野菜とトマトのサラダ、鍋物にあさり酒蒸し、台物に知多牛しゃぶしゃぶ、揚物にエビフライ、蒸物に茶碗蒸し 梅あんかけ、御飯にしらす釜飯、香物に三種盛、デザートにシャーベット つーラインナップ。 知多牛は旨かったですな。 釜飯の二杯目は茶漬けでどーぞとか、シャーベットはカルピス味とか、なかなか楽しめましたよ。
建物が結構経ってるんで、内装とかはそれなりにヤレていますんで、小奇麗なトコがお好きな方は無理かもしれませんが、食事はイイですよー。
そーそー書き忘れるトコでした、お風呂は最高だそーですよ。温泉付きってのはいーね。ちなみに露天風呂があるんですが、建物から出て駐車場を突っ切って海岸に突き出たような形であります。 ちょっと抵抗あるなぁ。
キリンのビターズ クワトロ グリーンアップル&ライムピールです。カニクリームパスタと一緒に頂きましたよ。
ライムピールですってよw 林檎の華やかな香りとライムの酸味で上手に仕上がってますよ。
でもこれだけ手ぇかけたんなら、8%くらいで作って欲しかったなー。
森永のベイク ティラミスショコラです。
なんつーか、よー色をそろえましたねww 口に含むと濃厚なチーズの香りとほろ苦いコーヒーの味わいが! こりゃティラミスだわ。
ちょっち甘いけど。なんでパッケージ赤にしたんかね? トリコローレのがピンと来るんじゃないですかね?
寿がきやの黒坦々麺です。中京テレビとのタイアップみたいですね。
いやー坦々麺は痺れたほうが旨いですよねー、黒胡麻がかなりスープに浮いてて、見た目はかなりグロなんですけどね(笑)
それにしてもカップがデカいなあ。どーせなら、コンパクトにしてよ。ゴミが嵩張るだけなんだからさ。
それとも別途炒め野菜とかこのカップの上から入れる方が居るのかしら? まさかねーw
森永ゴールドクラス 羊羹仕立て【ミルクチョコレート味】です。
うーん実際には森永ミルクチョコレート羊羹仕立てだよねぇ。
それにしても面白い食感だよねぇ。グミの柔らかいのってゆーか、ゼリーの固いのっつーか。
あんまりミルクチョコレートらしさは感じませんけどね。 コレ「大人限定」ってしちゃうのもなぁ?
サントリーののんある気分 あんず酒サワーテイストです。生姜パスタと一緒に頂きましたよ。
あんず酒って杏露酒じゃないんですかね? 単純に甘ったるいカンジではなに、結構、あのねっとりしたカンジがいいですな。昼にはいいかも。
それでも食事にはねー。中華なら合うのかなぁ?
日清の行列のできる店のラーメン とりそば 特濃業界白湯です。
結構とろみのあるスープですな。鶏の旨味が効いていて旨いですぞ。
「行列・・」は15周年になったんですね。 このシリーズ続くとは思ってなかったんだけどな。でも、「和歌山」なんてずっと棚の一角を占めてるもんなぁ。ある程度の固定客がいるのかな。
明治のgalbo ball {ナッツキャラメリゼの旨み}です。
いやーもう4月ですなぁ。いきなりの雨で桜が散ってしまわないか心配です。
さてさてガルボボールですが、表面にチョコ層が有って手に溶けそうなんですけどーコレ溶けないのかな?
岩塩とキャラメリゼナッツの香りがして、なかなか旨いですよ。 塩分摂りすぎになりそうだけどw
最近のコメント