« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

3月の掲示板&足跡帳

Imgp8105 もー年度末ですよ。なかなか忙しいですよ。 この厳しいご時世に注文だけはたっぷりありまして、てんてこ舞いでっせ。生産計画に収まらないですもんね。特に作り難い型番ばっかりがこぞって・・・工場を広げたくても、法律上もう広げられないしな。 やっぱ不良率を下げるしかないかー。

  さて、平成27年3月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!

ちびたも10歳かー

続きを読む "3月の掲示板&足跡帳" »

The PREMIUM MALT’S 香るプレミアム / SUNTORY

Imgp8134

 サントリーのザ プレミアムモルツ 香るプレミアムです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 エールタイプのプレモルらしいですよ。 でも味わいは、プレモルの範疇でしたけどねww

 なんかプレモルも色々出してきたなぁ。もう旨いからいいじゃんww

うむ、ビールで食事をする幸せ

2015年3月30日 (月)

長浜屋台 博多やまちゃんとんこつラーメン / NISSIN

Imgp8138

 日清の長浜屋台 博多やまちゃんとんこつラーメンです。

 コンビニで見つけましたよ。 長浜ラーメンってよく聞くけどとんこつだったのね。

 叉焼は日清の旨い奴ですな。これだけで酒が進むww 他に具はめぼしいものがありませんが、スープが旨いので物足りなさは感じませんでしたな。 やっぱ紅生姜が効いてるんですかね?

細くてバリカタで食べるといいぞ

2015年3月29日 (日)

あい 永遠に在り / 高田郁

 関寛斎の奥方にスポットを当てたお話です。 偉人には、必ず傍に支える連添いが居ます。医者に、お武家に、開拓者に、夫は信じた道を突き進む。 それを子と共に支えるのは妻の務め。

 妻を亡くしてしみじみ思う、独り身の寂しさと背中を押してくれる気概のあるなしとで結果はかなり違ってくるものだと。

しんみりしちゃったなー

Calbee かっぱえびせん ロッテリア エビバーガー味

Imgp8116

 カルビーのかっぱえびせん ロッテリアエビバーガー味です。

 そーいや、我が家から一番近いファーストフード店はロッテリアなんですけど、独り身になってから行かないなー(ちなみに一番近い飲食店は木曽路 マンションのすぐ裏ww)

 エビバーガーって旨いけど飽きない? エビカツってバーガーになるけど、カニクリームってバーガーになんねーな。グラコロもいいけどカニもね。 逆にピザはカニが多いよなw

ま、ともあれえびせんだから、なんでしょーがww

バーガーの味じゃねいな

ぷるぷる桃酒SPARKLINGゼリー / 白鶴

Imgp8131

 白鶴のぷるぷる桃酒スパークリングゼリーです。高菜パスタと一緒に頂きましたよ。

 ぷるぷるシリーズの桃ですよ。 まぁ飲み物つーよりデザートのような印象ですな。ドロリッチあたりで発売しても違和感ないでしょww もうちょっとゼリー感が強くてもいいかと思いましたが。

酔えんねww

2015年3月28日 (土)

辛口焼酎ハイボール ドライクリア / Asahi

Imgp8140

 アサヒの辛口焼酎ハイボール ドライクリアです。大盛りペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

 いやーコレ旨いですなー。宝の焼酎ハイボールの直接の対抗馬じゃないですかね? 缶デザインも同じように野暮ったいですしww

 すっきりとした呑み口、後味の良さ いいですねー

なんにでも合いそう

OREO CHOCOLATE BAR NABISCO

Imgp2542

 ヤマザキナビスコのオレオチョコレートバーです。

 前歯で噛み付くと折れそうですわww 仕方なく奥歯でパキッとw 歯の心配するよーな歳が喰っちゃいけないつーコトですかね(笑)

 お味は、定番のオレオクッキーを粉砕してチョコで固めたよーな味わいですよ。 ま、小麦パフとか入ってますが、硬いほうじゃないですかね。 まぁ某スニッカーズみたいにキャラメルが入ってないだけマシですが。

腹にぐっときます

続きを読む "OREO CHOCOLATE BAR NABISCO" »

2015年3月27日 (金)

春咲く薫り / SUNTORY

Imgp8141

 サントリーの春咲く薫りです。台湾ラーメンと一緒に頂きましたよ。冷食だったんですが、具が何も入ってないでやんのww慌ててホウレン草入れましたよww

 さて、コレは希少な品種のホップを使ってるのがウリですかね? まーそう変わった香りではありませんでしたが(笑)

ビール類としてはどーなんですかね

torotto いちご / meiji

Imgp2541

 明治のトロット いちごです。

 うーん、このパッケージも途中でしまうのが難しそうだなー トレーに入ってるから輪ゴムで止めるのもナンだし。

 まぁ、味は焼きチョコらしくカリッとサクッとした食感と中ならクリームが出てくる斬新さで、楽しめましたよ。 夏のチョコだね!

持ち運びがなー

続きを読む "torotto いちご / meiji" »

2015年3月26日 (木)

Premium YEBISU Joel Robuchon

Imgp8126

 薫り華やぐヱビス です。 おでんと一緒に頂きましたよ。

 毎年発売されますが、このパッケージデザインだけ好きになれませんな。 なんかトランプのジョーカーのイメージがあって、私だけでしょーが。

 香りってどーなんでしょうね。私 鼻が弱いせいかあんまり嬉しくはないんですがね。 フツーのヱビスでいーよ(笑)

全然違う香りならともかく

チョコレート効果Strawberyy&Soy / meiji

Imgp2540

 明治のチョコレート効果ストロベリー&大豆パフです。

 大豆のパフってw どれだけ効果があるっちゅーねん。小麦だろうが米だろうがさほど変わらないんじゃ?

 ・・ん、大豆だと思えばw 気の持ちようですな。 それより酸味の方が気になったぞ。

ストロベリーらしさって甘さに比例するかも

続きを読む "チョコレート効果Strawberyy&Soy / meiji" »

2015年3月25日 (水)

贅の逸品 黒マー油豚骨 / NISSIN

Imgp8128

 日清の贅の逸品 黒マー油豚骨です。

 イオンの上場40周年特別感謝商品で販売限定品ですな。 粉末スープを溶かしてる時は匂わなかったけど、液体スープを足したら急に豚骨臭が! 好きな方はいいけど、一般受けするのかなぁ?

 叉焼が二枚入って、食べ応え有りますよ。日清のこの叉焼は旨いよなぁ。

辛子高菜のパックとか欲しいよな

ALMOND Orange cookies / meiji

Imgp2537

 明治のアーモンド オレンジクッキー包みです。

 あーオレンジの香りがチョコによく合うねぇ。 すっきりしていていいんじゃね。

 それにしてもこの夕日みたいなパッケージはナニ?退廃的だなぁ(笑)

売れるかしらん

続きを読む "ALMOND Orange cookies / meiji" »

2015年3月24日 (火)

NECTARサワーピーチ SAPPORO×不二家

Imgp8120

 サッポロ×不二家のネクターサワーピーチです。汁なし坦々麺と一緒に頂きましたよ。

 いや、甘いですよww でもこの喉に絡みつく濃厚さがいいですわぁ。 新しくなったそーなんですが、ドコが変わったんでしょうねぇ? ネクターのカンジなんですけどね。

ネクターって不滅だよね

2015年3月23日 (月)

日清のどん兵衛 京風あんかけうどん

Imgp8125

 日清のどん兵衛 京風あんかけうどんです。

 いやーこれは結構なとろみですよ。生姜の香りも効いていて、こりゃ温まりそう♪

 出汁の旨味が染みわたりますなぁ。日本人であることを実感! ナニが立派な具が入っている訳でもないのに、また買いたくなるお味。 100円以下なら押さえておくべき(笑)

スープがわりにいいよ

PLATINUM STYLE 深まるアロマの重なるカカオ / Kabaya

Imgp2536

 カバヤの深まるアロマの重なるカカオです。

まーナニを言っているやらわからない商品名ですね。カバヤお得意の色々な味わいを重ねて1粒のチョコを作り出してますよ。チョコクリームあったり、クラッシュカカオあったり、食感も違ってて面白いですね。

まぁ高級そーには見えないけどね

続きを読む "PLATINUM STYLE 深まるアロマの重なるカカオ / Kabaya" »

2015年3月22日 (日)

ZERO LIFE 香る贅沢ホップ / Orion

Imgp8124

 オリオンのゼロライフ 香る贅沢ホップです。鍋と一緒に頂きましたよ。

 なんか缶のデザインが春らしいですわねー。

んでも、このゼロライフってーネーミングはなんとかならんかったのかなー、なんか体力ゼロでいかにも死にそうなカンジなんですけどww 

アサヒらしい味

履き替え 夏タイヤ

Imgp8154

 暖かくなって来たんで、冬タイヤから夏タイヤに履き替えましたよ。 来週から寒の戻りだそーだけど雪はないでしょ。

 それにしてもこの一週間は暖かかったなーつーか軽く暑いくらいだった! おかげで花粉症も酷いけどww

 そーそーガリ傷を付けたホイールを冬タイヤ履いている間にリペアしてもらいましたよ。 やImgp8155っぱ綺麗なホイールはいいねぇ。 フォージアートのエンブレムを付け直したからかちょっと浮いてるのはしょうがないよねぇ。

Imgp8156

 あれ? 良く見たら、ボルト穴が黒く塗ってあるww もともと白だったよなぁ。前後で違っちゃったよ(笑) まぁ気にしないけどw

Imgp8157

 センターキャップもひび割れてみすぼらしくなったなぁ。

うーむ

続きを読む "履き替え 夏タイヤ" »

2015年3月21日 (土)

金麦 クリアラベル おいしいのどごし / SUNTORY

Imgp8117

 サントリーの金麦クリアラベルです。 生姜白湯鍋と一緒に頂きましたよ。ほぅーあったまるぅ。

 さて、金麦の新しい顔ですな。 一口目は旨いんですよ。でも二口目から、あのビールもどき臭がするんですわ。 やっぱ慣れんわー この香りってなにから来てるんだろー、各メーカーさんから薫るからなんか共通の材料から来てるんだろうなぁ。

買わないな

続きを読む "金麦 クリアラベル おいしいのどごし / SUNTORY" »

思い出のとき修理します3 空からの時報 / 谷 瑞恵

 思い出のときも3巻になるんですねぇ。 恋人同士になれたというのになんか盛り上り感の少ないカップルですなぁ。

 今回は、明里の過去が描かれますよ。実の父親が生きていた。今まで家族と云うものに実感が持てなかった明里は自分の過去を清算すべく、死を待つ父のベットに向かうのであった。

 ん?なんか違うなww カッコウ時計最近見かけないな。だいたい時報を知らせる壁掛け時計も減ってること無い?

作品自体が結構重め

DRY ZERO FREE / Asahi

Imgp8130

 アサヒのドライゼロフリーです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。

 ライト系やゼロ系がヘンな味になりがちなところ、コレは結構良く出来てると思いますよ。 まぁベースがドライなんで、あのシャビシャビの味わいが気に入らない方はダメでしょーけどねww

なんかサントリーと争ってるそーで

珈琲店タレーランの事件簿4 ブレイクは五種類のフレーバーで / 岡崎琢磨

 タレーランも4巻つーことで今回は番外編なのかな? スピンオフみたいな短編集になってますよ。 あの有名な「謎は全て挽けた!」が聞けないのは寂いしいですな。

 客観的視点で語られる物語の展開は、この語りは第3者なのか、主人公なのか、犯人なのか、はたまたトリックなのか この作者はこーゆートコで遊ぶからなぁ。

 自分的にはアオヤマさんのダーツの話が好きかな。 全然美星さんと進展がありませんが(笑)

もっと珈琲うんちくを

2015年3月20日 (金)

鶏南ばんそば / NISSIN

Imgp8109

 日清の神田まつや監修 鶏南ばんそばです。

 有名店ものだそーですが、どーなんでしょうね、カップ麺に本物とのイメージを持たせてしまっては、「この程度」と思われて店にもよくないんじゃないですかね。

 カップ麺にはカップ麺らしい良さがあると思うんですよね。それは、本物とは違った路を歩んでると思ってます。 旨さは追求すべきだし、それ自体は間違っていないけど、店の味に近づけるのが良い訳でもないと思うなぁ。

 まぁ何が言いたいかというと、この鶏は日清の今までのカップ麺で使ってきたものですわ。

 蕎麦って、うどんやラーメンなどよりよっぽど本物に似せるのは難しいんでは?

店に行きたくなったなー

チョコで包んだ COUNTRY MA'AM / FUJIYA

Imgp2533

 不二家のチョコで包んだカントリーマアムです。

 コレってドコまでが商品名なんだろうな。 

 チョコチップクッキーがチョコレートでコートしてありますよ。チョコ好きには堪らんですねー。

ちと甘いかな

続きを読む "チョコで包んだ COUNTRY MA'AM / FUJIYA" »

2015年3月19日 (木)

GUINNESS

Imgp8115

 ギネスビールです。高菜胡麻オイルパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんか久々にクリーミーな泡を堪能しましたよ。 ギネスはやっぱこの泡だよなー なーんか味は水っぽく感じるんだけどオレの舌の調子が悪いのか? こりゃちょっとパブ行って確かめなきゃな。

グラスにそそぐの忘れとったー

2015年3月18日 (水)

チキンとタイカレー味 イエローカレーヌードル サッポロ一番×いなば

Imgp8108 サッポロ一番×いなば の チキンとタイカレー味 イエローカレーヌードルです。

 いなばのタイカレー缶旨いですよね。 あれがカップ麺になったみたいですよ。

 「チキンタイカレー」が「キチンタイカレー」に見えてしかたない(笑) しかもクレハのキチントさんのメロディが脳内で流れ出すww

 かなりチキンは小さく刻んでありますな。具の食べごたえはないですなー。香りはタイカレーなんですが。

 こりゃ袋麺湯でて缶詰めを上からかけたほうが、旨そうだぞ(笑)

店頭で目立つんだよなーこの色

コアラのマーチ チョコ&いちご ケーキ / LOTTE

Imgp8132_2

 ロッテのコアラのマーチ チョコ&いちご ケーキです。

 とーとー半生ケーキにまでなっちゃいましたよ。あの国民的歌手菓子「コアラのマーチ」が!

 ちょっと、苺のカンジが弱いですかね? 娘はしっかり味するって言ってましたから個体差なのかもしれませんが。 2個目は食べさせてもらえませんでしたww

 娘と孫がバラバラ床にこぼしながら食べるんだよう( ´;ω;`)ブワッ

掃除機かけてるうちになくなっちゃった

2015年3月17日 (火)

氷結ZERO シチリア産レモン / KIRIN

Imgp8114

 キリンの氷結ゼロ シチリア産レモンです。たらこパスタと一緒に頂きましたよ。

 すっきりとして呑み易いですよ。でも昔はもっとアルコール%高かったよね? ストロングが発売されてそーなっちゃったのかなー

 今キャンペーンやってるよね。クイズに答えると350缶1ケース貰えるげな! さぁレッツトライ(笑)

チューハイらしい味だよね

VIVIenne

Imgp8135

Imgp8136

 パティスリー ヴィヴィエンヌのショコラです。名古屋市山手通のお店ですよ。頂き物のチョコです。 そーいやなんでくれたんだろ?

いや、旨かったですな。

 ただこーこねくりまわしたものより、シンプルなほーが好きかなー。

ま、好きだけどね

2015年3月16日 (月)

全国麺めぐり 京都 濃厚白湯ラーメン / 寿がきや

Imgp8094

 寿がきやの全国麺めぐり 京都濃厚白湯ラーメンです。

 京都は濃厚どろどろスープが特徴でしたかね? 天下一品さんも京都だっけ?

 さてさて、この「濃厚白湯」はソコまでじゃないですね。流石にスープに箸が立つほどじゃないですよ(笑) んでもまぁこのとろみのついたスープは好きな方が多そうですなー。

 寒い時にはいいかも。

中毒性はないな

ANGEL PIE mini チーズケーキ味 / MORINAGA

Imgp8142

 森永のエンゼルパイミニ チーズケーキ味です。

 一口サイズのエンゼルパイです。ふかふかのマシュマロとチーズの香りがよく合いますなぁ。

 ちょっと生地がぼそぼそっぽかったけどww

まぁ一口でこぼし難いのはいいね

2015年3月15日 (日)

Haagen-Dazs RICH CUSTARD

Imgp8074

 ハーゲンダッツのリッチカスタードです。

あれ?またデザイン変わった? 「RICH・・・」の表記が筆記体じゃなくなったのね。

 濃厚な味わいが好きな方には堪えられませんなww

食後にどーぞ

TaKaRa CAN CHU-HI すりおろし バナナ

Imgp8118

 タカラ CAN チューハイ すりおろし バナナです。 あおさ香るじゃこのパスタと一緒にいただきましたよ。

 つーか フツーにバナナはすりおろしませんよ(笑) おろし金が、ねちょねちょになるでしょーがww

 などとゆーコトは置いといて、やっぱりとゆーか、ネクターみたいな食感に゚+。(*′∇`)。+゚ このトロッとした飲み口が好きな方にはいーでしょうね。キリッと(。+・`ω・´)した酒との対局にあるような、ほのぼの感(笑)

 ま、食事には合いませんでしたがww 

まー好みだよなー

ゼロカク ストロベリー スパークリングテイスト / Asahi

Imgp8129

 アサヒのゼロカク ストロベリースパークリングテイストです。明太子パスタと一緒に頂きましたよ。

 こりゃ甘いですなー。 アルコール気分にもなれませんよ。途中で呑むのがツラくなってくるほど。

ちょっとなー

2015年3月14日 (土)

ROYCE’ STRAWBERRY&FROMAGE MACARON

Imgp8133

 ロイズのストロベリー&フロマージュ マカロンです。

 今年のホワイトデーのお返しに選んだのがコレです。 贈るだけで味を知らんのもナンですので、ちゃっかり自分用も購入していたのですww

 苺の酸味とチーズのコクがいい塩梅ですぞ。喜んでくれたかな?

マカロンって高いねww

こくしぼり オレンジ / SUNTORY

Imgp8097

 サントリーのこくしぼり オレンジです。鴨醤油パスタと一緒に頂きましたよ。

 こくしぼりのTVCMってバンバンやってますなー、コレにかけるサントリーの意気込みが伝わって来るようです。んでも一介のタレントに味を決めさせてはいないでしょ?

 まぁどれだけ視聴者の関心を集められるか でしょうけどね。

 商品は悪くないんですよ。すっきりしていて呑み易くて。 ただ、コレを選ぶ明確な理由がないよね。

まぁチューハイ市場は飽和してるよね

2015年3月13日 (金)

辛辛魚 / 寿がきや

Imgp8093

 寿がきやの辛辛魚です。 

 毎年発売されてる気がするが・・・旨くなっていってんでしょうかね?

 いやー辛いですよ。上に掛ける後入れかやくの量で調節しなきゃね。 でもこの赤い粉、単なる唐辛子じゃないんです、魚粉などで旨味たっぷりです。余ったら他に使いたいですねー。 インパクトのない鍋なんかに足すとか(笑) 最後の〆のリゾットやなんかに使ってもいいかも。

 まーともかく、翌日のトイレに注意つートコでしょうかww

びっくりする量

抹茶小豆 / meiji

Imgp2527

 明治の抹茶小豆です。マウントレーニヤのキャラメルナッツと頂きましたよ。

なんともビミョーなパッケージデザインだな。レトロ感とも違うような。

 甘納豆に抹茶チョコがコーティングされてるみたいですねぇ。合うのかしら?

・・・ん こりゃかき氷の抹茶小豆だ! いや、不味くはないけど・・・

微妙

続きを読む "抹茶小豆 / meiji" »

2015年3月12日 (木)

COCKTAIL カロリ。 ファジーネーブル / SUNTORY

Imgp8095

 サントリーのカクテルカロリ。ファジーネーブルです。あおさとじゃこのパスタと一緒と一緒に頂きましたよ。

 まぁフツーに柑橘系かなーって思うくらい。和風っぽいものにはどうかなって思ったけど、別に悪くない。

カクテルっつーカンジはないな

ふんわりとろけるGhana トリュフ / LOTTE

Imgp2526

 ロッテのふんわりとろけるガーナトリュフです。

 いやー寒いですねぇ、おかげでカメラのレンズが曇って、ソフトフォーカスかかっちまったですよw 昨日の雪は肩透かしでしたねぇ。もちっと積もるかと思いましたが。

 さてさて、しばらく冷蔵庫で寝かしておいたコレですが、ガーナチョコを一口サイズに丸めただけのよーな(笑) あココアがかかってるかw

まぁガーナ好きな方には

続きを読む "ふんわりとろけるGhana トリュフ / LOTTE" »

2015年3月11日 (水)

日清のどん兵衛 CHEESE

Imgp8075

 日清のどん兵衛カルボナーラうどんです。

 チーズ星人15th ですよ。 想像できますか?カルボナーラうどんッスよ(笑)

 薄めたホワイトシチュースープにうどんが入っているカンジですかね? あんまりチーズの香りもしなかったかなー。

ちとざんねん

3月11日の朝

Imgp8137

 こっちは、さほど積もりませんでしたよ。まぁ車は埋もれてたんで大変でしたがww 出勤途中 滑りもせず、あまり楽しめませんでした。

 こーゆー寒い日に地震が来たら困るよねぇ。 普段のなにげない生活が一番幸せだったんだなと、失ってから思う。

ガラにもなく

続きを読む "3月11日の朝" »

2015年3月10日 (火)

TORYS HIGHBALL 9% / SUNTORY

Imgp8087

 サントリーのトリスハイボール9%<キリッと濃いめ>です。チャーハンと一緒に頂きましたよ。コーンスープじゃなくてふかひれスープにすりゃよかったなー。

 ウヰスキーは食事に合うよねー。ちょっとレモンの香りがしていいねー。この位の濃さのが味が良く分かって良くない?この濃さをレギュラーにしてもいいんじゃない。

なんでコレ旨いんでしょ

2015年3月 9日 (月)

獺祭 磨き三割九分 スパークリング

Imgp8089

 獺祭スパークリングです。 鍋と一緒に頂きました。

 いやー旨いですよ。 さすが獺祭ですなー。 甘さと旨味がぐんぐんキますよ。炭酸はそーキツくありませんですな。 でも呑み易さに貢献してるんですかね。 すっと入っていきますわ。

ちょっと量が少ない

続きを読む "獺祭 磨き三割九分 スパークリング" »

2015年3月 8日 (日)

今池ビール

Imgp8083

 今池ビールです。 ホウレン草カレーパスタといっしょに頂きましたよ。

 名古屋市千種区今池商店街の作った地ビールですなー。製造は新潟麦酒にお願いしているみたいですが。

 名古屋にはもう既に金シャチビールがありますからねー

 まーコレといってあんまり特徴のない味ですなー。

もーちっと変わった味でも

Calbee Vegips

Imgp8119

 カルビーのベジップス うすしお仕立てです。

 パッケージがリニューアルしたんですかね。いままでよそよそしかった英字表記より、カタカナ表記のが大きくなってますよ。

 値段の割に内容量が少ない気がするのは、やっぱ素材の原価が高いからでしょうかね?

ブラックペッパー味とか食べたいな

2015年3月 7日 (土)

こくしぼり レモン&ライム / SUNTORY

Imgp8080

 サントリーのこくしぼり レモン&ライムです。きのこ醤油パスタと一緒に頂きました。

 サントリーの新シリーズみたいですな。-196℃はヤメたんですかね? 缶をひっくり返してから呑めって・・・沈殿してるんですかね?

 コクしぼりってなんのコクなんでしょうか? 柑橘がさっぱりしていて旨いんですが、ちょっと濃い気がしますね。なんかフレッシュサワーみたい。

どうなんでしょ

かっぱえびせん 紀州の梅 / Calbee

Imgp8086

 カルビーのかっぱえびせん 紀州の梅です。

 なーんか今日も天気が悪そうですなー。 洗車がしたいのだけど、こりゃまた来週までお預けかなー。

 さてさて、ヤメられない止まらないのかっぱえびせんの梅味ですよ。酸味が後を引きますなぁ。 酒の肴にゃならんですけど、いいカンジですよ。

 一袋喰っちゃうとメシに差し障りがwww

貧乏時代かっぱえびせんが食事代わりだったコトもw

続きを読む "かっぱえびせん 紀州の梅 / Calbee" »

2015年3月 6日 (金)

CUP NOODLE CHEESE POTAGE / NISSIN

Imgp8056

 日清のカップヌードル チーズポタージュヌードルです。

 チーズの濃厚さを押しだした製品かと思ってたんですが、芋のとろみでどろスープみたいになってますねー 熱いのが持続するんでいーんですけどね。 スープが麺に絡み過ぎて、麺を食べ終わった後には、スープは残りませんww

 濃厚なのが好きな方はいいかも。 味は濃くないんだけどね。

なんだなー

贅沢いちごのアポロチョコレート とろーり蜜いちご / meiji

Imgp2524

 明治の贅沢いちごのアポロチョコレート とろーり蜜いちごです。

 「味わう大人時間・・・」だそーで。 このパッケージ側面が梨地加工になっているんですが、そこにゴーストいちごが!wwしゃれっ気があって、面白いですな。

 さてさて、中に苺クリーム(?)が入ってるんですが、これが猛烈に酸っぱいww 外のイチゴチョコもいちごたっぷりだそーで、通常アポロ比5.6倍の生換算量です。一粒の大きさも大きいもんね。

これが大人か

続きを読む "贅沢いちごのアポロチョコレート とろーり蜜いちご / meiji" »

2015年3月 5日 (木)

おいしいチューハイ 洋なしミックス / TaKaRa

Imgp8067

 寶のおいしいチューハイ洋なしミックスです。ペンネジェノベーゼと一緒に頂きましたよ。

 いやーすっきりとして呑み易いですなー。パッケージのデザインが暗くってパッとしませんがww

 タカラさんのパッケージデザインってあか抜けないよねー(笑) まぁソコがいいって方もみえますけど。

洋ナシって喰わんよな

&DARK Strawberry / LOTTE

Imgp2523

 ロッテのアンドダーク/ストロベリーです。

 「甘くない、だけじゃない。」どっかで聞いたことのあるよーなフレーズですがww

 こーゆー商品が出て来るっつーことは、日本のチョコ市場も成熟してきたッつーことですかね。

 銀紙ならぬ金紙に包まれたその板チョコはシャリシャリの食感ですわ。

苺クリームやジャムでもいいかも

続きを読む "&DARK Strawberry / LOTTE" »

2015年3月 4日 (水)

日清のごんぶとカレーうどん

Imgp8055

 日清のごんぶとカレーうどんです。

 たまーに喰いたくなるんですよねーぶっというどんw あーカレー旨ぇーww

 レンジでチンすると、もっちもちの麺になりますねー このタイプになってから湯切りはしなくなったなー

カレーが旨いわ

SAKUSAKU PANDA & logy 大人の苺フロマージュ Kabaya×earth

Imgp2522

 サクサクパンダ&ロジー大人の苺フロマージュ カバヤ×クロスカンパニーです。

 うーんタイアップもいいけど、コレお菓子売り場で分かる方どのくらいいるのかな? それともアパレル店レジ横で売ること考えてるのか? なんにせよターゲットはダレ?

 大人の味ってーのがいっぱい出てきますが、イチゴチョコとイチゴソースの甘酸っぱい味とチーズの香り、サクサクのビスケットの食感と面白い味わいになってますねぇ。 こりゃカバヤさんのお得意の手法だなぁ。

駄菓子じゃなかったのか

続きを読む "SAKUSAKU PANDA & logy 大人の苺フロマージュ Kabaya×earth" »

2015年3月 3日 (火)

hiLiki The Special メロンソーダサワー / Asahi

Imgp8059

 アサヒのハイリキ・ザ・スペシャル メロンソーダサワーです。麻婆茄子パスタと一緒に頂きましたよ。

 いやー 甘ったるいですわー。こりゃちょっと食事には合わんなー。 こーゆー酒ってどーゆー時に呑めばいいんでしょうね。 私にゃちょっと想像出来んわ。

気持ち悪くなってくる

和織り抹茶 / Glico

Imgp2519

 グリコの和織り抹茶です。

 なーんか名前からは、味がイメージ出来ませんよね。

ほろ苦い抹茶の焼き菓子に優しい甘さのミルクチョコがかかってますよ。 ・・・コレほろ苦いんじゃなくて、なんか渋いな!

 お茶の渋さが出ている気がする。 こりゃ珍しいなぁ。菓子だと抹茶のほろ甘さとかを出すんだけど、面白い味になってるなぁ。好かれるかどうかはビミョーだけどww

茶カテキンとか謳ったほうが売れるんじゃね

続きを読む "和織り抹茶 / Glico" »

2015年3月 2日 (月)

日清焼そばU.F.O.CHEESE

Imgp8054

 日清焼そばU.F.O.チーズペペロンチーノ風です。

 コレはぺぺロンなんですかね? なんか別の食べ物のよーな気がしますわ。

 チーズ星人15th でチーズたっぷりです。 とろけるチーズでもよかった気がww 塩っけがありますから飲み物が進みますな。

きざみ海苔も合うかも

2015年3月 1日 (日)

Pino×DARS / MORINAGA

Imgp8044

 森永のピノ×ダースです。

 ダースとのコラボ。 ミルクチョコ味のピノですわー ふつーに旨かったんだけど、あの❤ハート型のって別に作って混ぜてるのかな? 一つだけ霜の付き方が違ってたんだけどww 

こーゆーのにもハート入れるのね。

こんな時間に・・・

時代蔵 かんろ / 京屋酒造

Imgp8057

 京屋酒造の時代蔵 かんろです。

 コクがあって旨いですよ。呑み易い感じですなー黒霧に近いカンジです。 こりゃ誰にでも好かれるんじゃないんですかね。お湯割りで頂いたんですが、ロックでも旨いかも。

 あんまり店頭じゃ見かけませんね。

一升瓶が2週間くらいかな

続きを読む "時代蔵 かんろ / 京屋酒造" »

神様の御用人(3) / 浅葉なつ

 御用人シリーズ3巻目です。 もふもふの方位神と神様の御用を叶えていきますよ。3巻目にもなると、メジャーなところではなくなってきましたね。

1柱目は、神衣を織ってた神様。 人の世でセンスを磨いた天棚機姫神は、自分のセンスが認められないのがおかしいと。 自分の作った洋服を求めてくれる人の子を探すことをご依頼。

2柱目は、稲の精霊。 愛媛県の大三島に伝わる祭り、ひとりずもうで人の子と戦って、精霊が勝つことで豊作を祈願する。そのすもうに勝ち続けるのが面白くないとの事で、すもうに負けてみたいとのご依頼。

3柱目は、貴船の水龍。 なぜか丑の刻参りのメッカとなってしまった社。高天原から降臨する際に伴った童子に送った(数千年前)石の柄杓を探してほしいとのご依頼。

4柱目は、お菓子の神様。 当時の菓子は果物のこと。 大王のため橘を探しに十年、戻ったときにお菓子の神に奉られた。 自分の手で作ったことも無い菓子を作ってみたいとのご依頼。

 いやー笑いどころと泣きどころがあるねー。 こーゆーのを皆読んでほしいよなー。 先日読んだ「三匹のおっさんふたたび」に祭りの御布施が集まらないって話や、 校長が神話の建国の話を中学校のブログにあげたのを、教育委員会に抗議の電話があったことで、削除に追い込まれたって話を聞くと、この世の中は世知辛くなって来ましたねぇ。

 もともと日本は八百万の神の国、他の地の神が伝わっても迎え入れる懐の大きさを持ってるんだよ。 建国の話に目くじらを立てるのはどーかと思うなぁ。

 巻末の「夜話」に新しいキャラの予感が、さて今後どーゆー展開になるのか。

どーも涙脆くなる

続きを読む "神様の御用人(3) / 浅葉なつ" »

ビブリア古書堂の事件手帖6 栞子さんと巡るさだめ / 三上延

 ビブリア6巻です。 いきなり五浦が病院で寝ていますよ。 あんな丈夫な男が! 今回は太宰の「晩年」にまつわる話から、もっと稀覯本、月曜荘版「駆込み訴へ」限定版に舞台が変わり・・・ドロドロした人間の確執がお金のやりとりと共に生臭く香ってきます。

 ついこの間のように語られる、太宰の人生の苦悩とその生涯。その時代を生きた方が未だに記憶と共に生存している。 歴史の一場面では無い、ついこの間の話。

 アンカットに値が付くのは分かるが、それを切り開きながら読む要求ってのには同意できないなぁ。高いならなおさら。

さて、付き合っていた彼女の過去と自分の過去が交錯する時

頑固あげポテト 日清のどん兵衛鴨だし味 / コイケヤ

Imgp8039

 小池屋の頑固あげポテト 日清のどん兵衛鴨だし味です。

カップ麺のブログを書いてるものとしては、こーゆー商品見るとつい買っちゃうね。 一般の方にはどーなのか分からんけど。

 はて、どん兵衛の鴨だしそばの味はいいけど、なぜ頑固あげでやろうとしたのかね? 口に含んでじっくり味わうと出汁の旨味が広がって旨いんだけどさ。

醤油系ってのはな

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ