2月の掲示板&足跡帳
1月はバタバタしてるうちに過ぎちゃったカンジですかね。今年の方針もなんだかなぁ。長くやってるとモチベーションが(笑) 受注自体は非常に沢山頂いて居るんですがね。キャパがねー そーすっと効率化に目が行って、次は不良率がやり玉に・・・ 慌てて慣れない人海戦術で作ってんだから、不良も多いわな。 それ理解できる方 あんまりいないんだよなぁ。
さて、平成27年2月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »
1月はバタバタしてるうちに過ぎちゃったカンジですかね。今年の方針もなんだかなぁ。長くやってるとモチベーションが(笑) 受注自体は非常に沢山頂いて居るんですがね。キャパがねー そーすっと効率化に目が行って、次は不良率がやり玉に・・・ 慌てて慣れない人海戦術で作ってんだから、不良も多いわな。 それ理解できる方 あんまりいないんだよなぁ。
さて、平成27年2月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
日本酒テイスト飲料 月桂冠フリーです。たらこスパゲッティと一緒に頂きましたよ。
とーとー日本酒にもノンアルコールの波が! 見た目は透明で水みたいだけと、香りは日本酒っぽい感じですな。
そーまでして、アルコールもどきが呑みたいか!ってカンジですわな。ノンアルビールみたいに爽快さとか、口の中を洗われるカンジもないし。
日本酒で、ノンアルを選ばなきゃいけない理由・・・??
明治チョコスナック きのこの山 いちごショコラです。
巷じゃ、コレが発売されるやいなや、「アポロじゃ」とか言われてるとかww
まーいいんじゃないでしょかね。 もともとはアポロの型にビスケットを刺して この商品が生まれた とメーカーさんも言っていたしww 先祖がえりみたいなモンですわな(違
さて、お味はアポロですよ。 ・・・じゃ身も蓋もないので。 ペロペロチョコじゃないが、イチゴチョコとミルクチョコの組み合わせは、幼少時から身近にあり 私たちのDNAが欲していると言っても過言ではない。 そのチープな香りと甘ったるさが郷愁を誘うのだ。
キリンののどごしオールライトです。ツナトマトパスタと一緒に頂きましたよ。
いや、これライト系では一番いいかも。 ライトビールにありがちなあのイヤな香りがないよ。
ごっきゅごっきゅ飲むにはいいかも。料理にはちと弱いけど、風呂上りに飲むにはいいかなー。
ロッテのショコランタン 洋梨です。
こーゆータルトとか焼き菓子に使われるのって林檎ばかりと思っていたけど、梨も使われるのね。
お味は、安定のぱりっぱりっww こりゃ食感がいいねぇ。 これ、製品だけ見てたら茶色だけでパッとしないよねぇ。食べなきゃよさが分からんわww
ハーゲンダッツのラムレーズンです。
冬の定番、ラムレーズンです。 夏場は柔らかくなりすぎるんだよねーw
カチカチに凍っているコトが多いハーゲンダッツの中でも稀な柔らかさ、滑らかで旨いですよ。
キットカットスペシャルクリームチーズです。
店舗限定品ですな。 箱が凝りすぎてて開けにくいわww
うーん、チーズの香りはほのかだなー。もっと強烈に香ってもいいなー。どーせチーズ好きしか選ばんだろーし。
グリコのポッキーグランショコラです。
いやー本当に口どけの良いチョコ使ってますねー。ってか袋を直掴みしてると溶けちゃいますよ。24℃以下保管ですね。
プレッツエルもココア生地ですな。真っ黒で品がいいです。
風味絶佳の生チョコ大福です。
もっちもちでいい食感ですよー。 冷たくてもこれだけの柔らかさを維持できてるってーのは どーゆー仕掛けがあるんでしょうかね?
濃厚な味が好きな方は、ハマるかも。
「三匹のおっさん」の続巻です。 いいですなー続きが出るってのは勢いがあって。このまま「戦国魔神ゴーショーグン」みたいに「またまた」とか「4度」とか出して欲しいですな。
さて、今回も町内のトラブルに三匹が立ち向かいますよ。 パート先のトラブル、本屋の万引き、ノリの再婚話、ゴミの不法投棄、町内会のお祭りの寄付、ニセ三匹の登場・・・
どこにでもありそうな話題ですよ。でも根の深い問題ですよ。 単に犯罪として扱えない話も。 難しいですなー。
ボーナストラックの「好きだよと言えずに初恋は、」は植物図鑑のイツキとさやかの子のお話ですな。分かれる人に花の名を教えるって川端を授業でやる以上、皆知ってなきゃいけないはずなんだけどねー
獺祭×堂島クリームショコラ8個入り です。
バレンタインチョコとして頂きましたよぉ。
こりゃ堂島ロールらしいですなー生クリームの塊みたいですよ。ソコにほんのりチョコと酒の薫り。 いやー上品ですなー。
コレは早く頂かないとイカンですなー。生クリームってのもあるけど、ちょっと暖かいトコに持って来るだけで、爪楊枝じゃ持ち上がらないくらい柔らかくなっちゃいますよ。
明治のチョコレート効果クランベリー&大豆パフです。
さっすがにこーゆーのは、バレンタインで貰ったりはしませんからねぇww
一粒ブロックタイプですな。カカオ63%でポリフェノール830mg(箱) まー苦いww でもイヤな感じじゃないよね。クランベリーの酸味が効いてて。 でも、大豆パフがなー軽さを演出してるんだろうけど、なんかもさもさする(笑)
森永のダース 宇治抹茶です。
抹茶チョコちゅーとホワイトチョコと合わせるのが多いですが、コレはミルクチョコで覆ってありますよ。
あーこりゃ華やかな香りとほろ苦さがいいですなー。ちょっと甘すぎるかもだけど。
明治のアーモンド ストロベリー&ショコラです。
まった こんなパッケージにしてぇ、写真が撮りにくいじゃないかww
酸味の効いたイチゴチョコが爽やかですなぁ。 こーゆーのはアーモンドとちぐはぐな印象を与えるものですが、コレはよく調和してますな。 アーモンドの周囲の薄いミルクチョコ層のせいですかね?
不二家のグランナッツ 抹茶アーモンドです。
小さなチョコカップの中に抹茶チョコと一粒アーモンドが入ってますよ。ビジュアル的には、アーモンドおかきか、ショパンか。
そーいや最近ショパン見かけませんねぇ。営業的に失敗だったんでしょうか?変態吾郎ちゃんが好きでしたけどねww
さてさて、抹茶の爽やかな甘みとほろ苦さが味わえますよ。アーモンドと合うかは・・・ごにょごにょ。
グリコのポッキーデミタスです。
カカオ分1.7倍だそーですよ。 可愛いふと短いポッキーですなー (ポッキーチョコレート比1本当たり)
濃厚って、甘さまで強い気がするなぁ。 なんかクドいww
しゃばけ外伝と銘打っていますが・・・こりゃスピンオフ作品ですな。 まず若旦那が出てこない! 柴崎コウが出ないガリレオみたいなモンですな。うん・・・ん、内海薫が主人公じゃなかったっけ? まぁいいや。
最初は、佐助の過去ですな。長崎屋に来るきっかけですよ。
河童の大親分禰々子が活躍して利根川の向きを変えてしまう話。河童の禰々子っつーのは有名なんですね。一鬼夜行シリーズにも出ていましたねぇ。
三作目は、妖し退治の寛朝の話ですよ。 どーも若旦那に影響されて鳴家を甘やかしていますねww
日限の親分のおかみさんの話。 たびたび本作品中にも出て来る病弱のおかみさんにいきなり、捨て子が。
最後のタイトルになってる「えどさがし」というお話。東京になって20年も過ぎたころもう既に若だんなも他界し、長崎屋も長崎商会と名を変えているが、そこの従業員たちは実は長崎屋に居た妖し達であった。
いや、面白いんですけど、やっぱり若だんながいないと締まらないっつーか。
最近のコメント