« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

1月の掲示板&足跡帳

Imgp7999

 さて、年明け一発目です。 昨年度はなにかと忙しかったんで、今年は余裕をもって行いたいですなぁ。

 なにか新しいことに挑戦するのもいいかもですな。

 さて、平成27年1月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!

日だまりはあったか

続きを読む "1月の掲示板&足跡帳" »

TaKaRa おいしいチューハイ りんご

Imgp8029

 タカラのおいしいチューハイりんごです。五目あんかけラーメンと一緒に頂きましたよ。

 タカラさんは旨い酒作るのになぁ、なんで店頭で目立たんのでしょうね? デザインだけの問題じゃなさそうだけど。

 リンゴの甘みと酸味のバランスがいいですよ。

すっきり

Gokuri Rich Apple / SUNTORY

Imgp2386

 サントリーのゴクリ リッチアップルです。

 いやー今日も寒いですな。 もう1月が終わろうとしてますが、某所では雪が降ってるそーで。

 さてさて、爽やかな飲み心地のゴクリですが、トロミもあっていいですなぁ。アルコール入れたら「銀座カクテル」ですな。同じ会社で、色々商品展開できそうww

早くあたたかくならんかなー

続きを読む "Gokuri Rich Apple / SUNTORY" »

2015年1月30日 (金)

氷結 Dramboise / KIRIN

Imgp8027

 キリンの氷結フランボワーズです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 うひょー結構酸っぱいですなぁ。それでも、まだアセロラなんかより甘みがあるかもww

 酸味がある方が、口がさっぱりして、食事には合うんだけどね。

なんつってもガーリックだかんね

Bitte ラム&レーズン / Glico

Imgp2382

 グリコのビッテ ラム&レーズンです。

 日本のティムタムですな(笑) もーちっと内容量が少ない方が売れそうな気がしますがね。

 さてさて、このラム&レーズンは生地にラムレーズンが入ってるばかりか、クリームにもレーズンが入ってますよ。

 なかなか雰囲気あるお味で。

酒の感じはしないなぁ

続きを読む "Bitte ラム&レーズン / Glico" »

2015年1月29日 (木)

COCKTAIL FLAVORカシスオレンジテイスト

Imgp8026

 カクテルフレーバーカシスオレンジテイストです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

 ちなみにコレ、ハローキティとダイエーのモッくんとのタイアップ商品です。当然ダイエー限定ですなww

 木曜の市ってやっぱなくなっちゃうんですかね?イオンの完全子会社になっちゃったですものねぇ。

 お味はすっきりしていて、なかなか旨いですよ。

ジャンクのナポリタンとよく合う

2015年1月28日 (水)

CUP NOODLE TONKOTSU / NISSIN

Imgp7988

 日清のカップヌードルキングとんこつです。

 食べ応えがありますよ。キングカップですよん。 んでも味の濃いトンコツ味でも、最後の方は飽きるなー

 紅生姜とか辛子高菜とか、途中でアクセントになるものが欲しいなー

カップ麺に無理をいうww

BAKE Noir / MORINAGA

Imgp2353

 森永のベイク[ノアール] 華やかな大人のビターです。

 まー外のパッケージも、中の個包装も なんてアディダ○っぽいww

 写真では写ってませんが、箱の左手側面は「ファイヤー」ですよ「フレイムス」ですよww とてもチョコとは思えねー。

 ベイクお得意のさくっほろっの中にはビターチョコと柑橘の香り。いや旨いにきまってますわな。

金箔って目立つの?

続きを読む "BAKE Noir / MORINAGA" »

2015年1月27日 (火)

ほろよい 初みかん / SUNTORY

Imgp8022

 サントリーのほろよい 初みかんです。たらこパスタと一緒に頂きましたよ。

この時期は蜜柑が出てきますねー。優しい味わいですよ。 まー嫌いな方はそんなに多くないと思いますよ。

 こたつに入りながら飲みたいですなww

つまみなしで飲むものかも?

2015年1月25日 (日)

本格焼酎 薩摩大鰻利八 / 吉永酒造

Imgp8019

 吉永酒造の本格焼酎 薩摩大鰻利八です。

 しっかりとしたお味ですな。 今って芋臭い昔の焼酎ってないよねー。呑み易くっていいことだとは思うけど。

 呑みすぎちゃうなぁ。

 

昇天

続きを読む "本格焼酎 薩摩大鰻利八 / 吉永酒造" »

一鬼夜行 鬼の祝言 / 小松エメル

 夜叉か閻魔かと言われていた、喜蔵に縁談が持ち込まれましたよ。 まぁ最初は妹の深雪にだと勘違いしていたんですけどね。 当然というか、普通の縁談では無く・・・・やっぱり妖怪がらみww 相手の娘は、血が薄くなったとはいえ鬼の血を引くものだった。ところが、荻の屋の面々は揃いもそろって、この縁談に乗り気で・・・ 本人の感情は蚊帳の外で話は進んでいき・・・

 これから、どーなるんかな? 今までの既刊に出て来たメンバーはレギュラー化してきたけど、初もそーなるのかな。

綾子はまた、控えめな

一鬼夜行 枯れずの鬼灯 / 小松エメル

 一鬼夜行シリーズです。 ”ほおずき”って「鬼灯」って書くんですなー。 ほおずきも最近じゃ仏花でしか見かけないけどね。 ほおずきで遊ぶのも今の子たちは知らないだろーな。

 ま、この話はほおずきと一切関係なかったんですけどね。それにしても表紙のイルカみたいなのは(笑) 

 人間の性なのか、永遠の命、不老不死の話はどこにでも転がっていますな。 はたして死なないのは良いことなんだろーか? 深く考えさせられますな。 ま、好きあった者同士の寿命が2倍も3倍も違えば そーゆー欲も出るんですかね。

 連判状で、小春の命と一蓮托生になった、荻の屋の面々。しかし、その前に多聞との戦いで右目の視力を盗られた小春。 さて。

話がドコに向かうのかわからん

vanilla cookies raspberry Haagen-Dazs

Imgp7933

 ハーゲンダッツのバニラクッキーラズベリーです。

 見た目も華やかなアイスですよん。 コレ店頭で食べるサンデーみたいだよねぇ。

 今日みたいに日差しが暖かいと、アイスも旨いなww

見た目は派手

2015年1月24日 (土)

Flaveer Lemon&Hop / KIRIN

Imgp8000

 キリンのフレビア レモン&ホップです。トマトソースパスタと一緒に頂きましたよ。

 今は単純なビール類より、こーゆーフレーバーを付けたものが流行りですなー まー炭酸にレモンですから合わないわけがないんですが。

 酒税法的に発泡酒になっちゃうみたいですね。 瓶がシュッとしていてカッコイイんですが、処理がメンドイですよねー家庭には向かんな。 喫茶店なんかで女の子が選びそうww

対抗はハイネケン?コロナ?

2015年1月23日 (金)

チキンラーメンビッグかきたま鍋風 / NISSIN

Imgp7980

 日清のカップヌードルビックかきたま鍋風です。

 チキンラーメンは味が強いから合わせるものは苦労するよねww で、結局タマゴっぽいものに。

 つー訳でやっぱり、チキンラーメンの域からは外れていませんよ。 想像通りの味です。

 いいですねー

縦カップは食べにくい

ALMOND プレミオ +ROYCE’ / Glico

Imgp2350

 グリコとロイズのタイアップ アーモンドプレミオです。

 一粒づつ銀紙(金紙?)包装ですな。最近こーゆーの減ったなぁ。コストかかるんだろーな。

 さてOTONAGlicoで定評のあるアーモンドにロイズのレシピ オトナチョコを合わせたみたいですよ。 キャラメリゼしたカリッとした触感のアーモンドに奥行きのあるチョコレートが合いますねぇ。 ちょっと甘めな感じがしますがww

もっとビターに

続きを読む "ALMOND プレミオ +ROYCE’ / Glico" »

2015年1月22日 (木)

辛口焼酎ハイボール シークヮーサー / Asahi

Imgp7975

 アサヒの辛口焼酎ハイボール シークヮーサーです。アラビアータ・・・のはずだがな? なんか赤色が飛んじゃったなww

 このシリーズってシンプルで旨くていーよね。タカラの焼酎ハイボールとなんか似てる。

 キリンのビターズといい、甘くないチューハイの潮流が来てるのかなー。

甘くない酒は止まらんなー

meiji BLACK chocolate 粒タイプ

Imgp2318

 明治のブラック 粒タイプです。

 カドのない四角い塊ですなー。一口サイズより小さ目で食べやすいですよ。

 甘さは通常の板と同じですな。ブラックつーよりセミスイートのような・・・ま、ビターじゃないわな。

ミルクじゃないぶん後味はスッキリですわな

続きを読む "meiji BLACK chocolate 粒タイプ" »

2015年1月21日 (水)

コク塩ラーメン / 寿がきや

Imgp7990

 寿がきやのコク塩ラーメンです。

 なんか、毎年発売してるみたいですな。 油の層が食べる前からクドそうでww 冷めにくいんで冬にはいーんですがね。

 麺がしっかりしていて旨いっす。あー台湾ラーメンもノンフライ麺にならないかなー。

温まりたい

2015年1月20日 (火)

-196℃ STRONG ZERO ダブルレモン / SUNTORY

Imgp7976

 サントリーの-196℃ストロングゼロダブルレモンです。赤から鍋と一緒に頂きましたよ。

 辛いものともよく合いますね。ストロングはドコまで行くんですかね?9%で打ち止めじゃないでしょうね。

段々強くなっていくんだよね

COUNTRY MA'AM あまおう / FUJIYA

Imgp2313

 不二家のカントリーマアム 大人のおいしさ あまおうです。

 デカイチゴの代表 あまおうを使ったマアムですよ。 今人気がありますねー やっぱ迫力でしょうかね? 逆に酸味の強い小粒イチゴが駆逐されてしまったよーな。 それもなんか寂しい。

 さて、いちご果汁でピンクに染まったほろほろクッキーは旨いですよ。温めるとまた格別ですなぁ。

食べすぎちゃうかも

続きを読む "COUNTRY MA'AM あまおう / FUJIYA" »

2015年1月19日 (月)

日清のごんぶと 年明けうどん

Imgp8020

 日清のごんぶと 年明けうどんです。

やっぱり、年明けうどんは。こっちのが好きですな。そう珍しいものが入っている訳ではないんですけど。

 優しい御出汁ですなぁ。するすると頂けます。

胃腸が疲れたときにいいかも

2015年1月18日 (日)

ポテトチップス トマトサラダ味 / Calbee

Imgp7997

 カルビーのポテトチップストマトサラダ味です。

 くまモン目当てで買ったみたいなモンだなww 

 熊本産トマトを使ってるんですな、酸味がたっぷりで旨いですよ、酒の肴にゃ向かん気がしますが。

やっぱ珈琲だよね

続きを読む "ポテトチップス トマトサラダ味 / Calbee" »

朝ミスド

Imgp7978

 たまに食べたくなるミスド 今回はチョコファッションとエンゼルフレンチ、ゴールデンです。 最近ココナツ見かけないな。

 店頭より持ち帰りたくなるのはナゼだろー。店頭だと飲茶になっちゃうな。

最近は3個で十分

2015年1月17日 (土)

CRAFTSMAN’S BEER Vol.3 BROWN ALE TYPE / SUNTORY

Imgp7972

 サントリーのクラフトマンズビア褐色の余韻です。鍋と一緒に頂きましたよ。

 またイオン限定商品ですかな。

 コクのある味わいですなぁ。 旨味の強い料理に負けませんよ。 その代り、のど越しとか爽快さとは無縁ですなww

 味の濃いビーフジャーキーとか、チーズなんかが合いそうです。

なんつっても冬向けですな

2015年1月16日 (金)

そば屋のカレーメシ / NISSIN

Imgp7973

 日清のそば屋のカレーメシです。

 なんか、カレーづいていますが・・・ お出汁が効いたお蕎麦屋さんのカレーですよ。 「カレー南蛮のおじや」ですかねww

 いやー優しいお味ですよ。 蕎麦屋のカレー旨いもんね。 あー最近蕎麦屋で飲むことが無いなぁ。 歩いて行けるところに蕎麦屋が欲しいなー。

 

カツオと昆布

2015年1月15日 (木)

Suntory High ball 贅沢レモン

Imgp7970

 サントリーハイボール贅沢レモンです。きしめんと一緒に頂きましたよ。

 自分で割ってると、段々濃くなっちゃうんだよねー。最後にゃロックじゃないかっつー(笑)  ま、ハイボール作って呑んでて、ビンの炭酸が無くなったら、そのままロックに移行するよね? ね?

 角なんかのウヰスキーは和食に合うよね。 お出汁の効いたきしめんにも当然合いまっせ。

買い物行くのが面倒で冷凍きしめんww

OREO White Chocolate / NABISCO

Imgp2312

 ナビスコのオレオ®ホワイトチョコレートです。

 面白い形ですなぁ。北海道産生クリーム2.0%(生換算)入ってるそーですが、やっぱオレオだけあって、ザックザックですよ、食感が! オレオ好きには堪えられませんなw

 1つは小さくて、一口なんですが、結構存在感ありますよ。

食感のおかげかな?

続きを読む "OREO White Chocolate / NABISCO" »

2015年1月14日 (水)

CUP NOODLE BIG マッサマンCURRY / NISSIN

Imgp7968

 日清のカップヌードルビッグ マッサマンカレーです。

 世の中で一番旨いカレーだそーですよ「マッサマンカレー」でも、カレーの定義なんて コレ!って決められるものでもないでしょう? ラーメンが千差万別へたすりゃ星の数ほどあるんじゃね?

 んで、「マッサマンカレー」ってナニ? タイカレーの一種だそーですな。定義とかあるんですかね? ハウスかS&Bあたりでルゥ出すよねww

 ま、それはさておき、このカップヌードルは結構旨いですよ。決して辛いわけではありませんが、甘辛でメリハリのある味ですなー。辛さは後から来るカンジ。

マッサンカレーではなかったww

DARS nuts & fruits / MORINAGA

Imgp2311_2

 森永のダース [ナッツ&フルーツ]です。 それと森永ダース/ミルクドリンクww

 森永乳業が森永製菓のブランドを使ってますねー。 ちょっとチョコにチョコはクドかったなーww

 さて、「いいこと、12コ。」ダースのホワイトにアプリコットゼリーやクラッシュアーモンド、ドライストロベリーなんか入ってますよ。 濃厚な味わいは1粒からでも楽しめます。

結構キク

続きを読む "DARS nuts & fruits / MORINAGA" »

2015年1月13日 (火)

-196℃STRONG ZERO 柚子ダブル / SUNTORY

Imgp7969

 サントリーのストロングゼロ 柚子ダブルです。肉味噌パスタと一緒に頂きましたよ。

 肉味噌の油っぽさが柚子の香りでさっぱりとしていいですなぁ。 口の中を洗い流すとまた、食欲もわきますよね。

 トムヤムクンとか酸辣湯みたいに、酸味が食物の旨味に強くかかわっているのは分かるけど、酸っぱい食べ物って苦手だったんだけど、飲み物は酸っぱいのがイイんだよね。 コレでバランスとってるんですかねー。

ガツンときまっせ

2015年1月12日 (月)

VAN HOUTEN CHOCOLATE / Glico

Imgp2310

 グリコのバンホーテンチョコレートです。

 欧州ココアの雄バンホーテンですよ。 しっかしコレってココアらしさがあまりないよね? 生チョコみたいにココアでまぶしちゃったほうがバンホーテンファンには受けるんじゃないの?

 滑らかな舌触りは良いんですが、至ってフツーのチョコに感じられました。

暖かい場所だと違うのかな

続きを読む "VAN HOUTEN CHOCOLATE / Glico" »

2015年1月11日 (日)

一鬼夜行 花守り鬼 / 小松エメル

 一鬼夜行シリーズです。 またまた小春が来て、花見をすることになりましたよ。 ようやく兄妹が一緒に暮らせるようになったのに、お互いによそよそしいまま。 兄の想いと妹の想いはすれ違っていて・・・

 口に出して言葉にすることがどれだけ大切なことか

ストンと納得する終わり方じゃないのねー

BLEACH 66 / 久保帯人

 ブリーチの66巻です。表紙は二枚屋王悦ですな。 今巻は、一護たちはほんの数カットしか出て来ませんわ。

 いきなり冬獅郎がゾンビでお出ましです。なんか女性ファンが引きそうですな。 ぺぺ戦はなんとも気持ち悪いですな。相手をあやつるのは、ゾンビといっしょかもですが、斬魄刀もってーのは怖いですなぁ。それにしても捏マユリの「私のゾンビに 愛など通じぬ」ってのは笑った。

 あと少しですかね?

それにしてもよー死ぬな

ALL-FREE PINK GRAPFRUIT / suntory

Imgp7974

 サントリーのオールフリーピンクグレープフルーツです。あおさ&じゃこのパスタと一緒に頂きましたよ。

 ノンアルビールに柑橘フレーバー。 ま、味のバリエーションとしては面白いけど、飽きるねコレ。 まだ通常の奴のがいいなぁ。

なぜだろうチューハイじゃそんな感じはしないのに

2015年1月10日 (土)

金麦 Riche Malt / SUNTORY

Imgp7965

 サントリーの金麦琥珀のくつろぎです。

 なーんかドコも、ノーマル出して、黒出して、琥珀だして、次は採れたてホップかぁ?

 目新しいコトしたいのは分かるけど、どーなんだろ? 味に思ったほどインパクトは無いしね。

下手に糖質offとかにするよりわざとらしくなくていいけどね

2015年1月 9日 (金)

尾道ラーメン / 寿がきや

Imgp7960

 寿がきやの尾道ラーメンです。

 醤油ラーメンなんですけど・・・背脂感がスゴいのよ。 浮いてるんだよ。 まぁスープが冷めなくていいかもだけど、ちょっとしつこく感じるなぁ。

実際もこーなの?

Meltykiss Dark / meiji

Imgp2301 明治のメルティキッス ダーク です。

 「カカオ際立つ 魅惑のダークショコラ」だそーでw

 つーか、写真映りの悪いコですなぁ。 コレ商品棚で目立つのかなぁ? 商品名ロゴ 青の箔押し部分がもうちっと明るい青でもよかったんじゃないでしょうかね? ダークさを出したいのは分かるけど・・・

 お味は、安定したメルティらしさですよ。ちょっと寸法的に薄くて塊感はないですけど。一口サイズにこだわるとこのくらいなのかな?

もっとダークでもいいけどね

続きを読む "Meltykiss Dark / meiji" »

2015年1月 8日 (木)

BITTERS ほろにが柚子 / KIRIN

Imgp7962

 キリンのビターズほろにが柚子です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

 このシリーズいいよね。本当に「とりあえずビール」のとりビーの代わりになりそう。 甘くないチューハイ、コンセプトははっきりしてるよね。食事に合うアルコール。 

 邪魔せず、口の中をさっぱりさせ、また食事が美味しく感じられる・・・ んーイイね!

いいと思うよ

2015年1月 7日 (水)

日清のどん兵衛かき揚げ天ぷらうどん

Imgp7959

 日清のどん兵衛かき揚げ天ぷらうどんです。

 このかき揚げは「後のせ」ですかね? わたしゃ天ぷらはいつも「先のせ」なんですが、食べ終わった後なんか油っぽい感じがして。

 このかき揚げの包装は、天ぷらそばのとは違うんですねぇ。どーしてなんだろ? 開けにくくて困るんだけど。

最近この天ぷらがクドく感じるようになってきた

たけのこの里 ホワイト&ココア / meiji

Imgp2300

 明治チョコスナック たけのこの里 ホワイト&ココアです。

 冬便りだそーですが、冬にたけのこは採れんよな(笑)

 真っ黒なココアクッキーにコクのあるホワイトチョコが乗ってますよ。クッキー&クリームですな。目新しさはナイですけどフツーに旨いですよ。

雪のパッケージは寒く感じる

続きを読む "たけのこの里 ホワイト&ココア / meiji" »

2015年1月 6日 (火)

RITA HIGHBALL / NIKKA

Imgp7961

 ニッカのリタハイボールです。 薫るあおさ&じゃこパスタと一緒に頂きましたよ。

 ドラマで名が売れたんすから、この好機を逃すまじと発売したのはいーんですが・・・ 売れてるのかなぁ?

 ウヰスキーハイボールに林檎ワインが入ってるみたいですね。爽やかな感じで呑み易いですよ。

ちょっと甘いかな

2015年1月 5日 (月)

日清のどん兵衛 年明けうどん

Imgp8017

 日清のどん兵衛 年明けうどんです。

 年明けはうどんってメーカーにおどらされてる気がせんでもないですが、とりあえず嫌いでもないんで乗っかってます。

 いやー優しいお味で旨いですよ。梅干だけが苦手なんですけどね。

なんでかなー

Ghana マーブルキューブ / LOTTE

Imgp2299

 ロッテのガーナ マーブルキューブです。

 ガーナミルクとホワイトチョコがマーブル柄になった一口サイズのチョコですねー

 見た目は分かりますが、一口で食べちゃったら、味なんて完全に混ぜちゃったのと変わらんのでは? ・・・などと思っちゃいましたが(笑)

ガーナの香りはいいですな

続きを読む "Ghana マーブルキューブ / LOTTE" »

2015年1月 4日 (日)

竹鶴HIGHBALL / NIKKA

Imgp7967

 ニッカの竹鶴ハイボールです。 鍋と一緒に頂きましたよ。

いやーフツーに竹鶴のハイボールじゃないんですかね? やっぱリタのハイボールより食事には合うんじゃないですかね。

 元旦から5日までに1kgの餅を独りで喰いつくしましたよ。やっぱ餅好きだなー。

でも鍋は飽きんね

あー明日からフツーに出勤なんだなー

2015年1月 3日 (土)

一鬼夜行 鬼やらい 上下 / 小松エメル

 一鬼夜行シリーズです。 表紙の喜蔵や深雪はともかく机の下は彦次とできぼしですかね? つーと障子の外の煙管は多聞かな? 右下には付喪神たちですね。

 さてさて、一度はあちらの世に戻った小春が戻って来た。しかも鬼やらいの日に喜蔵が天に向かって豆を投げ付けた途端、落ちて来た。再びww

 どうやら、凶悪な妖怪がこの世に現れて荒らしているのを青鬼から依頼をうけて来たらしい。 また、半年前のように喜蔵を引き連れ調査を始めるが一向に正体がつかめない。妖怪に出会ったのは女ばかり、しかも危害を加えるどころか、逃げたり手伝ったり・・・人がよい。 しかも天狗なんぞは自身と相対したそーな。 そうこうしているうちに彦次が行方不明になっており・・・

 結構色々な展開はあるのですが、最後はなんか締まらないよーな。

めでたしめでたしにはならないのね

堅あげポテト 九州しょうゆ / Calbee

Imgp7964

 カルビーの堅あげポテト九州しょうゆです。

なんか甘い醤油ですなぁ。かの地では、こーゆーのがフツーなんですかね? そういや さつまあげなんかも甘いよなぁ。

 なんとなくポテチとは合わんよーな。 ポテチとは辛いものとゆー先入観があるからかもしれんが。

ちなにみ晩は中華の予定

2015年1月 2日 (金)

ドライブ a gogo

Imgp8010

 東海地方は元旦、二日と雪に見舞われましたよ。たいしては積もらなかったんですがね。 でもやっぱり、通行止めとか、速度規制とかになってましたよ。

 正月休みを喰っちゃ寝ばかりしていると、それこそ明けてから身体が動かなくなるのでドライブに行って来ましたよ。

Imgp8011まぁ天候が悪かったんで、写真はどれもパッとしませんですがねww これだけ雪降ると汚れますから、変わった車には出会えませんでしたね。

 

Imgp8012

古いベンツとか 

Imgp8013

クラシックミニとか そーいや最近めっきり見なくなりましたよね。(えらいブレてるな) 

Imgp8014

ハマーとか コレも見なくなったなー 身売りしたからかな?

Imgp8015

 エスカレードとか この型はまだ見るな。 新型は見かけないよな。

Imgp8016

 下路で207CCとか メタルルーフってーのがいいよなー4座でオープンって快適でしょうな。 屋根開きが欲しいけど、耐候性考えるとメタルトップだよなー。

 などと冬のドライブを楽しんで来ました。

もっと天気がよければ山行きたかったなー

coffee vanilla Haagen-Dazs

Imgp7939

 ハーゲンダッツの珈琲バニラです。

 正月から、アイス喰ってますよww

 珈琲にバニラアイスって珈琲フロートとは違うんですかね?

もっと苦くてもいいぞ

一鬼夜行 /小松エメル

 「うわん」を読んでエメル先生のファンになりまして、既刊を読むことにしましたよ。ジャイブ小説大賞を受賞したこの作品は、百鬼夜行から落ちた憎まれ口はたたくものの憎めない子鬼の「小春」と、落ちた先の般若みたいな顔つきの古道具屋「喜蔵」の妖怪だらけの物語である。

 あっちこっちで妖怪と遣り取りしていくが、どうも元凶は小春にあったようで、天狗とやりあった際にこぼした「百年後」を覚えていたようだ。当時は化け猫だった小春は子鬼に代わり力も小さくなっていたが。

 最後には百鬼夜行に戻れた小春。さて続刊は同繋がるのか?

妖怪よりも貌の怖い人間て(笑)

猫とわたしの七日間 / 小松エメル 他

 1.事件が起こる場所には、いつも「猫」が現れる
 1.事件の謎をめぐる「七日間」
上記、この共通設定(縛り)のアンソロジーです。

砒素とネコと粉ミルク/若竹七海

 遠い親戚が亡くなった、どうやらその死には不審なことがあって・・・ なぜかすぐ殺されてしまうネコスケが不憫。

消えた箱の謎/小松エメル

 研究室の皆の私物とレポートが紛失。 そんなものを盗ってどーするのか? 猫と教授、はたしてどちらが人間か。 しっちゃかめっちゃかでなにがどーなってww

まねき猫狂想曲/水生大海

 伊勢神宮で手に入れた黒のまねき猫。なぜか喋るし、猫の姿に戻ったりもする。 なぜか母の交際相手の過去に話が行き・・・  ウチの猫も食べるかな?伊勢うどん。

猫を抱く少女/秋山浩司

 交際相手の彼女がいきなりの帰省、どうやら誰か危篤らしい。 それと入れ替わりに現れた、得体のしれない男。しかも彼女の元彼だと言い張る。 彼女の言い残した言葉を頼りに絵画を探して・・・

踊る黒猫/村山早紀

 これは、黒魔術の話なんでしょうかね? ネコは本当に人間を呪い殺すことが出来るかもしれませんよ。

ひだりてさん/大山淳子

 あずかりやさんに預けられた、つるつるでべたべたな猫。その猫は常に左手をあげていて・・・ 親子の確執をほのぼのとした情景で綴っていますね。「社長」の独白で進んでいくのもいいなぁ。

猫っていいなぁ

築地ファントムホテル / 翔田 寛

 明治初期のどたばたした時代、大火の中で行われた殺人とは! 史実に裏付けされた圧倒的な描写、度肝を抜かれる展開、犯人は意外にも・・・。

 いやーこりゃ凝った設定ですなぁ。しかもこりゃ犯人分からないっすよ。 途中中だるみっぽくなってるのがもったいないですな。

 鯱鉾が見世物になっていたっていーんじゃないのかなぁ。敬ってさえいれば。

どこら辺が地雷なのか

てるてるあした / 加納朋子

 「ささらさや」の続編です。

 なにもない田舎の「佐々良」そこに高校にいけなくなった女の子が夜逃げしてきました。鈴木久代さんを訪ねて。 しかしそこにあるべき住所には別の表札がかかっていて・・・

 ギスギスした世の中とは思えないほど優しい町 佐々良。 そこでも、やはり食べていくには働いていかねばならないのだ。 不思議なことが起きるこの街でも、努力はしないといけないのだ。

 加納先生の文章はほんわかするねぇ。思わず既刊の文庫本全て買っちゃったよww 最近続けて読んでます。

それでも越えられないものがある

2015年1月 1日 (木)

そーいや 先日のクリスマスにゃ

Imgp7994

 孫にクリスマスプレゼントとして、またがって遊べるスーツケース アナ雪Verをあげたのですが、

Imgp7995

プレゼントより入ってた紙袋の方を喜ぶ始末ww

Imgp7991

もうちょっと、お姉ちゃんらしくしないとなー

怪獣ですよ

続きを読む "そーいや 先日のクリスマスにゃ" »

スペース / 加納朋子

 駒子シリーズ第三弾です。 ちょうど年末の慌ただしいところから話は始まります。 物語を書いてみてはどうだと勧められた駒子は、瀬尾さんに長い手紙を送る。 しかし別人に宛てた手紙でなにをしようとゆうのか?

 後半は手紙の書き手のお話です。 すぐ近くで暮らしているのに気付かない不思議。それにしても世間は狭い。速水とは隼人だったとはww

 駒子と瀬尾さんは、ちょっとお話から外れていますな。 続くのかなぁ?

自分の居場所を考える

新年!

Imgp8008

 東海地方 元旦は雪です。

 なんかなー

 

Imgp8006

さて、正月はポン酒で過ごすかな。

毎年言ってるけど、正月のTVほどつまらんものはないな。

Imgp8007_2

とりあえず、雑煮も喰ったし 寝るかな(笑)

酒飲むとあったけー

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ