« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月31日 (水)

12月の掲示板&足跡帳

Imgp7908

 11月もなーんか忙しかったですぞ。 品質月間だったっつーのもあるけど。 品質月間って来客が増えるんだよね。

 フツーに流せりゃイイんですけど監査となるとね、宿題がww 報告書ばかり書いていたな。おかげで現場が見れてないなー。

 あー2014年も今月でおしまいですな。なんか早かったよーなそうでもなかったよーな。 まー年末に1年を振り返りますが、一番大きかったのはやっぱ妻を亡くしたコトかなー。結構キいた。

 12月の掲示板&足跡帖です。今月も宜しくお願いします。各記事に関係のない話やご訪問記念にどーぞ。

あー下になんか落ちてる

続きを読む "12月の掲示板&足跡帳" »

魔法飛行 / 加納朋子

 「ななつのこ」の続編です。

 ななつのこの最後で瀬尾に文章を書くことを進められた駒子は、手紙のときのように、自分の身の回りのことのように書き始めた。 当然最初に見せるのは瀬尾だ。 しかし、駒子の元に手紙が届き始める。 しかも、まだ発表していないのに・・・

 さて、現実の世界と虚構とが混ざって来ましたよ。 手紙を送って来たのは何者なのか? 身近な出来事に存在する謎とは?

ハロー、エンデバー

日清どん兵衛天ぷらそば

Imgp8001

 今年の年越し蕎麦は日清のどん兵衛天ぷらそばです。

 最近は、年越し用の新作カップ麺が売りだされなくって寂しいわー 寿がきやさんの吟なんか好きだったのになー。

 さてさて、お味は安定の旨さですな。なんか天ぷらの包装が昔と違ってたんだけど・・ あのラップみたいなのより開けやすくていいかもww

 あとのせサクサクは、相変わらず好きになれんがww

縁起物

ななつのこ / 加納朋子

 第三回鮎川哲也賞受賞作です。

 物語は、表紙に惹かれたある短編集の作者にファンレターを出すことから始まる。 そのファンレターに、最近体験した謎を書き綴ったら、返信が来たのです。 謎の答と共に。

 話は短編で、お互いにかかわりが無いようで居て繋がっています。 謎はほんわかしたものから、ちょっと驚くようなものまで。

「いったい、いつから疑問に思うことをやめてしまったのでしょうか? いつから、与えられたものに納得し、状況に納得し、色々なことすべてに納得してしまうようになってしまったのでしょうか?
 いつだって、どこでだって、謎はすぐ近くにあったのです。」

優しい回答

今年一年を振り返り2

 さて、プライベートでは他になにがあったかな。

 ダッジ チャレンジャーは快適ですな。何も問題出てません。(テールランプが点かなくなったとか、サンルーフが閉まらなくなったのは問題とは言わないww) 車検を取ったのでまだまだ乗りますよ。 冬タイヤも買ったしw この間のドカ雪の日に運転したけど、ボディがでかいと滑った分の幅まで気にしなきゃいけないんだよなww
 あのデカイグリルにシャッターって付けれないかなー、全然暖房が効かないんだよなー ステアリングヒーターも欲しいな。 なにより手が冷たいんだよ。

 「ちびた」は病状も安定してしますな。 もちっと水呑んでくれると嬉しいけど。 最近とみに甘えんぼになった気が。

 仕事の面では、東電さんの受注増加に伴い、立て込んで来ましたよ。 同業者が廃業していくせいで忙しいぞ。 また、監査がらみでヘマした部分を3ケ月も引きずって報告書のやり取りが大変でした。
 そーいや、今年からだったな 息子が私の勤めている会社に入社したのは。 どーした風の吹きまわしか。 親父と同じ会社って、フツー嫌じゃないのか? まーいいけど。

 つーコトで、喪中ですので年始の挨拶は控えさせていただきます。

 今年一年ありがとうございました。みなさまも良いお年をお迎えください。

年末ジャンボ忘れちゃったんだよね

今年一年を振りかえり

 さてさて、今年もあとわずか。今年を振り返ってみましたよ。

 プライベートでは、まーなんと言っても妻を亡くしたのが大きいですなぁ。

 そもそもの始まりは・・・・娘が小学校6年の時に課外でバスケットの試合で親が参加する機会があったんですな。 その時、膝を痛めたのが始まりでした。 半月板とそこに繋がる腱を切ったんだっけ。
 その精密検査をするための検査入院中に事故が起きました。検査自体は無事終わったのですが、検査で麻酔をかけた翌日にベッドから起き上がって、片足でケンケンしながらトイレに行き・・・戻りませんでした。 どうやら麻酔で起き上がれなかった間に膝に血が溜まり、それが動いたとたんに塊となって心臓や肺に運ばれ詰まったのです。 いわゆる、エコノミークラス症候群(急性肺血栓塞栓症)です。 血栓が詰まったのは本人は分からなかったでしょう 息をしているのに酸欠になる訳ですから。
 トイレで倒れた妻は、すぐに発見されませんでした。 これがまず1因。

 その時、タイミングが悪いことに私は日帰り出張に出ていました。 いや、私も検査手術が終わったのを確認してから出てるんですよ。 行き先は刈谷のデンソーさん、ロボットの講習でした。 認定講習でして外部からの連絡が取れませんでした。私も携帯を持っていませんでしたしね。

 病院には、義姉と義母が居ました。しかし病院側は、夫である私の承諾がないと緊急手術は始めれないと言い張りました。 これが第2因。 お義姉さんはよくやったと思います。私の会社とデンソーに電話をかけ続けました。

 私に連絡が付いたのが夕方5時前です。講習会場で意識不明の連絡を受けた私は、急いで帰ろうとしますが、車で来ていてしかもラッシュ時です。 病院にたどり着いたのは2時間後でした。 これが第3因。

 それから、肺を開いて血栓を取り去る手術が始まりました。 手術室に運ばれる妻が、意識と関係なく身体が痙攣している・・・いや痙攣なんてものじゃなくストレッチャーの上で飛び跳ねていました。 それを見てもう・・・ 長い一夜でした。

 妻は、もう二度と話すことはありませんでした。 息をしているだけの・・・ただ生きているだけの・・・意識のない・・・状態になりました。

 当時、医療過誤ではないかと、訴えることも考えましたが、 実際に面倒を見てもらっていますし、しかも全て訴える側が資料を集め、時間と費用をかけ、知識のない専門分野に挑むことは、到底出来ませんでした。 そこで死ぬまで面倒をみてもらうことを条件に、私は口を噤みました。

 いや、実際病院側はよくやってくれたと思います。 普通、医療施設では、病状が安定すると言葉は悪いですが、ほうり出され介護施設等に入らざるをえなくなりますが最後まで面倒をみてもらいましたし、高額医療費の適用の効かない部屋代とかは負担していただけましたし。 ・・・ただ こーやって実際に口を噤んでいる方は この日本に沢山居るんだろーな。 訴訟社会が良いとは思いませんが、実際にあった事は公表する方が今後の為になると思うのですが、やっぱ医療は聖域なんですかね? 国の法整備に期待します。

 妻が倒れてからは、子供たち二人を育て上げるのは大変でしたよ。義父、義母が隣に住んでたとはとはいえ。 息子は、高校行かずに就職すると言いだすし、娘はグレるしww なかなかハードな人生でした。 なにより、毎晩 病院まで妻の寝巻の洗い替えを持って行かねばならんかった。14年間、365日 雨の日も風の日も年末年始も台風が来てても。 泊まりの出張があった時は、娘が対応してくれた。 あいつはこーゆーコトは二つ返事で引き受けたなww

 当然、おむつからはみ出た汚物が寝巻を汚すこともあるから、風呂場で手洗いして。 まー私が行っていたことは、自宅で介護されてる方々に比べりゃ微々たるモンです。でも、やっぱり私は子供たちに自分の介護はさせたくないな。 あー早く尊厳死意思表示カードとか出来ないかな? 意識がなかったり、痴呆が出た時点で殺して欲しいな。 残されたものの為にも。

 当然、私も聖人君子じゃありませんから、その間に浮気もしましたし、他の家にやっかいになってたこともありました。 しかし、毎晩病院に出かけていく男を誰が本気になれますかww 

 ま、妻が亡くなって私の生活スタイルは変わりました。 これからは自分の時間に使おうかなー 

 ありゃ、長くなっちゃったな。他は別にするか。

一時期小説にしようかと思った

2014年12月29日 (月)

ほろよい メロンサワー / SUNTORY

Imgp7958

 サントリーのほろよいメロンサワーです。魚介サフランパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんつーかやっぱり、甘過ぎですな。 この甘ったるい酒ってーのは、たくさん発売されますけど、どのくらい売れてるんでしょうかね? やっぱレモンとかグレープフルーツとかの柑橘系が一番だと思うんすけどねー。

にぎやかしに必要なのか?

いや、汚いですな。

Imgp2298

 29日は休みだったんですが、その日は私の見回りの日で、出社してましたん。 そーいや今日が給料日だったっけww

 朝から雨が降ってるから泥だらけですよ。

 あー今年は車を洗わずに新年を迎えることになりそーだ。 年末年始も天気が悪そうだしね。

なかなか

2014年12月27日 (土)

ゼロカク ヨーグルトフィズテイスト / Asahi

Imgp7955

 アサヒのゼロカクヨーグルトフィズテイストです。ポルチーニ茸パスタと一緒に頂きましたよ。

だいたい、ヨーグルトフィズなるものが分からんがんww まぁよーするにヨーグルトの炭酸っぽいジュースなのかな。 ・・・味はカルピスソーダですがww

 やっぱり食事には合わねぇww

ジュースよ

2014年12月26日 (金)

有田みかんチューハイ / 合同

Imgp7951

 合同酒精の有田みかんチューハイです。トマトパスタといっしょに頂きましたよ。

 みかんらしい爽やかなカンジですなぁ。あんまり合同酒精の酒って買わないんですけど鍛高譚作ってる くらいですからなぁ。

  •  ま、イメージ通りの味わいですよ。
  • 有田みかんって「ありだ」って読むのね

    2014年12月25日 (木)

    COCKTAIL PARTNER マスカット&レモン / Asahi

    Imgp7949

     アサヒのカクテルパートナーマスカット&レモンです。カルボナーラと一緒に頂きましたよ。

     甘いだけのカクテルになりがちなのを、レモンが引き締めてますな。 ここら辺は旨いかも。 ただ、飲んでると途中で飽きが来ますな。 2缶目はいらないなー

    やっぱドライなほーが飲み飽きないね

    2014年12月24日 (水)

    The PREMIUM MALT’S 2014初摘みホップ / SUNTORY

    Imgp7954

     サントリーのザ・プレミアムモルツ2014初摘みホップです。子牛のボロネーゼポルチーニソースパスタと一緒に頂きましたよ。

     プレモルぅ 旨いよプレモル! やっぱビールは旨いなぁ。華やかなホップの苦みもいーよなー。

    やっぱギフトはプレモルかヱビスだな

    きのこの山 ミルク&キャラメル / meiji

    Imgp2262

     明治チョコスナックきのこの山ミルク&キャラメルです。

     いやー寒いですなぁ。年末進行で布団の中から出たくなくても出社しにゃーいかんですな(;´д`)トホホ…

     さて、ミルクキャラメルですが、今までにもあったよねぇ? ま、そーぞーどーりの味です。

    甘ったるい

    続きを読む "きのこの山 ミルク&キャラメル / meiji" »

    2014年12月23日 (火)

    Clear Asahi 摘みたてホップ

    Imgp7947

     クリアアサヒ摘みたてホップです。

     あーこりゃ爽やかでいいですなぁ。新鮮なホップのほろ苦さっつーんでしょうかね。

     クリアアサヒは、ビールの様でビールでない所がいーんじゃないでしょうか? コクのある本格的ビールより、気楽にゴッキュゴッキュと飲めるバドワイザーを目指したよーな・・・気がします(笑)

     だから、2缶目を空けても罪悪感がないもんねww

    アルコールではあるでしょーけど

    2014年12月22日 (月)

    MILK SEAFOOD リゾット / NISSIN

    Imgp7948

     日清のミルクシーフードヌードル味リゾットです。

     ミルクシーフードヌードル味だそーでww ミルクシーフードヌードル食べてない方には、全然味分からないよね(笑) それだけ自社ブランドに自信があるっつーことかな?

     シーフードヌードルより塩っ気がキツくないミルシー。それをもっとマイルドにした感じですよ。 こりゃ雑炊っつってもいーんじゃないか? 飲みすぎた翌朝とかさww

     結構いーせん行ってますよ。 あーこの味のおにぎりもいいかも。

    日清冷食あたりで

    黒いPuccaミルクコーヒー味 / meiji

    Imgp2261

     明治の黒いプッカ ミルクコーヒー味です。

     プッカってまだ売ってたのねww 夏場にしか見かけないからさーてっきり限定発売になったのかとww

     さてさて、ほんのり珈琲の香り漂う、この製品は、お子様が喜びそうな甘ったるさになってますな(笑) ミルクコーヒーってよりコーヒー牛乳w

    黒いパッケージって目立たんね

    続きを読む "黒いPuccaミルクコーヒー味 / meiji" »

    2014年12月20日 (土)

    月桂冠にごり酒カップ

    Imgp7944

     月桂冠の にごり酒です。 鍋と一緒に頂きましたよ。

     やっぱ鍋に日本酒は合いますな。ワンカップの上の蓋は何に使うんでしょ? 一合を途中でヤメたりするんですかね?

     すっと呑める口当たりの良さは月桂冠ですなぁ。

    たまには日本酒も呑むのよ

    2014年12月19日 (金)

    千とせ 肉うどん / NISSIN

    Imgp7946

     日清の千とせ肉うどんです。

     名店ものなんでしょうが、なんでしょうか、そーたいしたお味じゃないような・・・わたしゃどん兵衛肉うどんのが好きだなぁww

     再現度が低かったんでしょうかね? お店ではもっと美味しいんでしょう。

    縦カップは食べにくい

    2014年12月18日 (木)

    -196℃ Peche de France / SUNTORY

    Imgp7942

     サントリーの-196℃フランス産ピーチです。 やっぱり鍋と頂いてます。

     ちょっと甘いなぁ。桃だからしょーがないのか?ちょっと食事とは合わんな。

    どんな時呑むんだ?

    2014年12月17日 (水)

    Carlsberg

    Imgp7931

     カールスバーグです。ちゃんぽんと一緒に頂きましたよ。

     鮮やかな緑の缶はいーね。ハイネケンがシルバーになっちゃったからなー

    なんか懐かしい味だな。ちょっと野暮ったいつーかww でも憎めない(笑)

    たまに呑みたくなるよね

    2014年12月16日 (火)

    FRENCH Rouge / SUNTORY

    Imgp7940

     サントリーのフレンチルージュです。 鍋と一緒に頂きましたよ。最近鍋に練り製品入れるのにハマってます。今日は丸天。

     「ワイン気分の赤いビールテイスト」って・・・紛い物感がプンプンしますなww まキワモノですな。

    興味のある方は呑んでみてもいいかも

    2014年12月15日 (月)

    ふなぐち菊水一番しぼり 熟成 

    Imgp7945

     ふなぐち菊水一番しぼり 熟成です。 キムチ鍋といっしょに頂きますよ。

     お客さんから、頂くせいか、新潟のお酒っちゅーとまずコレが頭に浮かびますなぁ。

     飲み易くて、しっかりとしたお味なんですよね。〆張鶴なんかと比べると野暮ったいんだけど(笑)

    まぁ好みです罠

    LOOK+ PEANUT / FUJIYA

    Imgp2238

     不二家のルックプラスピーナッツです。

     いやー寒いですなぁ。ミゾレ混じりの月曜日出社したくねーww

     さて、コレは棒状の形をしていますねぇ。個包装にもなってないんでなんの意味があるのか分かりませんが。 甘目のミルクチョコにピーナッツ、なんか懐かしさを覚えますなぁ。

    ハートピーナッツだったか・・・

    続きを読む "LOOK+ PEANUT / FUJIYA" »

    2014年12月14日 (日)

    本格焼酎 極の黒 三年古酒かめつぼ熟成 さつま無双

    Imgp7936

     さつま無双の極の黒です。

     無双っつーと大量殺戮ゲームを思い出してしまうんですが(笑) 

     九州限定だっつーても、やっぱ本州にも出回るんですなぁ。結構力強いカンジ、呑み応えがありますなぁ。 ただもちっと柔らかいほうが好みかな。

    香りは良いよね

    続きを読む "本格焼酎 極の黒 三年古酒かめつぼ熟成 さつま無双" »

    カラビー / Calbee

    Imgp7950

     カルビーのカラビーです。

     いや、ただのポテトチップスでしたよ? いや只ではないですけど。

     思ったほど辛くないよね? 一定層居る辛党向けの製品だとは思うけど、 なんかヌルくね? こりゃカラムーチョとか暴君ハバネロなどと比べるとちょっとなー

    まぁ旨味を出したいってのは分からんでもないけど

    朝 ミスド

    Imgp7963

     ミスドのドーナツも最近は三つで十分になりましたな。チョコファッション、チョコポンデとチョコパイです。

     どこぞのコンビニの店頭でドーナツを売るそーですが、どこまでミスドの牙城に食い込めるんでしょうかね?

    寒いからコーンスープも

    2014年12月13日 (土)

    Haagen-Dazs vanilla

    Imgp7808

     ハーゲンダッツ バニラです。

     シンプルですが旨いですよ。 あーチョコソースかブランデー欲しいーww

     今日はヤケに風が強いですな。また天候悪くなるのかな?先日風邪ひいてえらい目にあったからなー

     でもアイス食べるww

    たまには”とんかつ”

    0050

     先日、急に娘から連絡がありまして昼を一緒に食べることになりましたよ。

     てなわけで、とんかつ マ・メゾン-日清竹ノ山店に行ってきましたよ。

     ロースカツランチを頂いたんですが・・・写真撮り忘れましたww 最初は”塩”で、次に”とんかつソース”で頂き、最後に”デミグラスソース”で頂きましたよ。  あーマ・メゾンのデミグラスソースはやっぱ旨いね。

    写真がないとねー

    のんある気分アップルヌーボーテイスト / SUNTORY

    Imgp7934

     サントリーののんある気分アップルヌーボーテイストです。ナポリタンと一緒に頂きましたよ。

     パッケージデザインがりんごりんごしてませんねぇ。こーゆーのは期間限定なんですから、もっとベタなのがいーと思いますがね。

     お味はさっぱりとしていて、食事によく合いますよ。

    店頭で思い出せるかなぁ

    2014年12月12日 (金)

    チキンラーメン五目あんかけ風 / NISSIN

    Imgp7943

     日清のチキンラーメン五目あんかけ風です。

     チキンラーメンの時いつも書いてるんですがやっぱ、チキンラーメンの味って強いんですよね。 何か新しい味付けでもみんなチキンラーメンになっちゃうww

     さて、五目あんかけですが、やっぱ具が入ってとろみがついたチキンラーメンでしたww いや、寒い時にはいーですよ温まるし。

    優しいお味ですよ

    2014年12月11日 (木)

    TaKaRa焼酎ハイボール すだち割り

    Imgp7938

     宝の焼酎ハイボールすだち割りです。キムチ鍋と一緒に頂きましたよ。

     おーすだちですな。いーですよコレ清々しくてww やっぱ秋刀魚あたりと呑むといいのかなぁ。

    焼酎ハイボールは呑み応えがいーな

    2014年12月10日 (水)

    日清焼そば U.F.O.甘口コクうまソース味

    Imgp7941

     日清焼そば U.F.O.甘口コクうまソース味です。

     やっぱなーちょっと甘口はなー。途中で飽きてきちゃうんだよ。 キャベツとかでなんとかならんのかなー

     なんか久しぶりに口の中もそもそになったww

    紅生姜とかでもいいからさー

    大粒たけのこの里くちどけストロベリー&ホワイト / meiji

    Imgp2237

     明治のたけのこの里 くちどけ ストロベリー&ホワイトです。

     珍しいブルーの配色ですよ。あんまり食欲をそそりませんなぁ。

     さて、マカダミアナッツが入ったカクサククッキーとイチゴとホワイトの二層のチョコが乗ってますよ。

     イチゴの香りはほんのりするけど。

    あーなんか頭が回らん

    続きを読む "大粒たけのこの里くちどけストロベリー&ホワイト / meiji" »

    2014年12月 9日 (火)

    北海道生搾り / SAPPORO

    Imgp7932

     サッポロの北海道生搾りです。 鍋と一緒に頂きましたよ。

     まぁ、発泡酒ですなー 良くも悪くも、軽い感じです。グビグビ呑むのにはいーかも。

    なんか最近二極化傾向だな

    2014年12月 8日 (月)

    白樺山荘 / NISSIN

    Imgp7924

     日清の白樺山荘です。 

     どーやら、そーゆー名前のラーメン屋があるみたいですな。実在するラーメン屋にゃ行かないから分からないや。 イオン限定ですか、そーですか。

     甘い味噌スープでこりゃ旨いですよ。ただねーちょっと油っぽいかなー。好き嫌いかも知んないけど。

    もっと特徴があるといーな

    2014年12月 7日 (日)

    カロリ。ゆずレモン / SUNTORY

    Imgp7925

     サントリーのカロリ。ゆずレモンです。チーズ&ガーリックパスタと一緒に頂きましたよ。

     さっぱりした柑橘類で非常にすっきりとした味わいですよ。特にガーリックなんかの料理には最適ですな。

    さっぱり

    Red Bull mini

    Imgp7952

     某所で遭遇したレッドブルミニです。 綺麗めお姉さん二人が乗ってましたよ。

     ちなみにナンバーは品川でした。 あの巨大な缶の下は冷蔵庫だったよなー。 架装費用って結構かかるんだよねぇ。

    Red Bull Gives You Wings

    冬の海

    Imgp7957先日、直したホイールを置きに別荘まで行って来ましたよ。

    Imgp7956やっぱ寒空の海はなんかそれだけで心洗われる気がしますな。

     静かに過ごして静養しましたよ。

    海水浴場はこの時期がオフだかんね

    続きを読む "冬の海" »

    2014年12月 6日 (土)

    冬のどごし<華やぐコク> / KIRIN

    Imgp7923

     キリンの冬のどごし<華やぐコク>です。鍋といっしょに頂きましたよ。

     のどごしでしたね、「冬の・・・」と読んでなんか微妙なカンジを受けましたよ。

     緑のデザインはなんかクリスマスっぽいですな。結構すっきりとした味わいで、ごっきゅごっきゅイケますな。 旨味やコクを追及した製品が冬場は多いけど、こーゆーのもいーな。

    飲み易い

    孫のクリスマスプレゼント買って来ました。 つーか買わされましたww

    Haagen-Dazs CrunchyCrunch BlueberryCheesecake

    Imgp7918

     ハーゲンダッツのクランチ-クランチブルーベリーチーズケーキです。

     今日ですねサーティワンの店舗の前を通ったらね店内で食べてる方が見えたんですよ。 雪が舞ってるのにこの寒い中よく食べるなーと思ってたら、金髪碧眼の方でした。寒くてもアイス喰う国があるんですね。

     って書いといて、自分は自宅で食べてるっつーね(笑) いやーコレ味に変化が有って美味しいですよ!ベリーの酸味とナッツの食感、チーズとミルクのコク。 いやーいいねぇ。

    部屋を暖めて

    それにしても、チャレンジャーは尻振るなぁ 各交差点ごとにスキール音だしてましたww

    2014年12月 5日 (金)

    NISSIN ラ王 Selection 鶏炊き白湯

    Imgp7922

     日清ラ王セレクション鶏炊き白湯です。

     いやーこのスープは旨いね。〆にごはん入れろってさ(笑)炭水化物デブになるっつーに!

     麺は変哲のない太麺、やっぱり美味しい叉焼。 5分でほぐれが悪いっつーのはなんででしょ。 これ以上硬いと輪ゴム食感になっちゃうよな。

     本当にご飯に合うんですよ! コレおじやかリゾットにして売ったほうがよくね?

    スープは旨い

    2014年12月 4日 (木)

    辛口焼酎ハイボール シークァーサー / Asahi

    Imgp7919

     アサヒの辛口焼酎ハイボールシークァーサーです。鍋と一緒に頂きましたよ。

     このシリーズいいよね。無愛想な缶デザインと云い、アルコール度数といい。 なんか宝の焼酎ハイボールのような(笑) こーゆーのが100円ソコソコで買えちゃうから、キリンのビール事業部もうかうかしてれんのだね(笑)

     実際、焼酎派でも割りものやグラスを用意して、飲んだ後片づけてってなコト考えると、缶でいーやっつー気になっちゃうよね。

    シークァーサーの割りもの

    2014年12月 3日 (水)

    日清のどん兵衛豚汁うどん

    Imgp7914

     日清のどん兵衛豚汁うどんです。

     寒いときの豚汁って本当に温まるよねー んで、みそスープがいーな。根菜類もよく合っていいぞ。

     カップヌードルで「MISO」がメジャーにならないのが不思議でたまらん。

    温まるぞ

    甘熟いちごのパイの実 / LOTTE

    Imgp2232

     ロッテの甘熟いちごのパイの実です。

     毎年この時期になるとイチゴ関連の商品が増えますなぁ。苺の旬って3月くらいだったよーな? 先取りでハウスものばかりになったんでしょうか。 そーいった感じだと「甘熟」ってより「早生」とか「早摘」とかじゃないですかね、いや酸っぱそうかww

     今回のは、イチゴチョコがはみ出てたのが多かったなーおかげでパイの周辺がすべてピンク色・・・(笑)

    ま、定番のお味で

    続きを読む "甘熟いちごのパイの実 / LOTTE" »

    2014年12月 2日 (火)

    氷結 APPLE Nouveau / KIRIN

    Imgp7916

     キリン氷結アップルヌーボーです。ゆずこしょうパスタと一緒に頂きましたよ。

     林檎の季節なんですなぁ。アップルヌーボーって日本語にするとなんでしょね? 新林檎? まぁイイや、すっきりとした味わいで口の中がさっぱりして食が進みますね。

    スパーッ!ってカンジ

    冬の生チョコレート CHARLOTTE /LOTTE

    Imgp2231

     ロッテの冬の生チョコレート CHARLOTTE 西尾産抹茶使用です。

     いやーしっとりとしたミドリですよ。ウザミドリとは違いますね(?)

     さてさて、シックな個包装に包まれた、一口サイズのその触感は滑らかで やっぱ社名を冠しただけのことはありますな。 抹茶の香りはさほど香りませんでしたが、もっと暖かいとこなら違うのかな?

    うみゃー

    続きを読む "冬の生チョコレート CHARLOTTE /LOTTE" »

    2014年12月 1日 (月)

    もろこしうどん / 寿がきや×オカザえもん

    Imgp7912

     寿がきや×オカザえもんのもろこしうどんです。 

     つーか、オカザえもん関連てどーしてこーもモノクロなんだww

     もろこしうどんって岡崎に縁のある方しか多分知らんぞww コーンの入った醤油出しあんかけうどん なんだけど、目を引くようなものは何一つ入ってない(笑) ところが この味が何とも優しくて「ほっこり」するんだよね。コーンだと子供も喜ぶしね! 勝手に名古屋の「志の田うどん」に通じるものと思っている。

    まぁ飛びぬけて旨いワケではない

    « 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

    ブログパーツ

    • top

    • top

    • top

    • top

    • 『図書館戦争』公式サイト

    お勧めGOODS




    • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

    2025年4月
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      

    最近のトラックバック

    無料ブログはココログ