5月の掲示板&足跡帳
今年は、遅くまで寒かったせいか、急に暖かくなった気がしますねー。
先月に妻を亡くして、病院に行かなくなってもよくなったら、GWなんて時間があり過ぎるよなー。ナニして過ごそう(笑) ま、当社は3~6日の4日間だけなんだけどねww
さて、平成26年5月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
今年は、遅くまで寒かったせいか、急に暖かくなった気がしますねー。
先月に妻を亡くして、病院に行かなくなってもよくなったら、GWなんて時間があり過ぎるよなー。ナニして過ごそう(笑) ま、当社は3~6日の4日間だけなんだけどねww
さて、平成26年5月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
日清麺職人 鶏だし塩 です。
廉価なカップ麺の中でもノンフライとして人気を誇っている麺職人の鶏だし塩ですよ。
透き通るようなスープに、深い旨味。中細の麺がよく合います。
具が寂しいのは、いつものコトですがww
オレオソフトクッキーの抹茶味ですな。 ほろ苦クッキーとほろ苦クリームの合わはどーなのか。
思ったほどどちらも苦くありませんなww 抹茶クリームは、ミルク層と別れていて、かなり優しいお味になってますね。
お子様向けかなー?
キリン 本搾り(TM)チューハイ ライム<期間限定>です。スパドレ魚介サフランと一緒に頂きましたよ。
そーいや、ライムのチューハイってそんなに見かけませんね? カクテルなんかじゃライムは頻繁に使われるのにね。
すっきりしていて飲みやすいですよ。期間限定なんで今すぐどーぞ。
夏らしい爽やかなパッケージですよ。 いわゆるチョコミントですな。
一口サイズのアポロが爽やかになって、イイ感じですよ。なんか大人びたカンジww
日本じゃミントチョコってあまり流行らないですよね? なんでだろ。
定期的にリニューアルされますね。 京風のすっきりとした昆布だしのおつゆが旨いですよ。
別添の「ゆず一味唐がらし」香りがよくって食欲をそそりますなぁ。
具がきざみあげとネギとかまぼこしかないってのはうどんだからしょーがないのですかね?
なんにせよ、飲んだあとの〆には結構よさげですよ。
最近は新作チョコが少なくて寂しいわーww
さて、こりゃまた この味はBAKEクリーミーなカンジですよwwそりゃさー美味しさを考えたらこの味になっちゃうのかもしれないけどさー
キリンの氷結 ゴールデンパイナップル です。柚子胡椒パスタと一緒に頂きましたよ。
甘ったるいんだけど、南国を感じられるのと、私らの世代じゃパインが高級感があるっつーのがいいわな。
マンゴーよりゃよっぽど好きだぞw
サントリーの-196℃ トロピカルマンゴー です。柚子味噌パスタと一緒に頂きましたよ。
イオングループ限定ですな。 甘ったるいですよねー。どうにも好きになれませんなー
バドワイザー ワールドカップパッケージ です。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。
まぁ中身は変わらずww こーゆークセのない水っぽいビールはごっきゅごっきゅ飲めて、スポーツ観戦に向いてますよね。
はたしてデザインを替えることがどれほどの売り上げ増になるのかは分かりませんがww
カルビーの かっぱえびせんエバラすき焼のたれマイルド味 です。
思ったより味が濃くないですね。 コレでは酒が進まんではないかwww んでも甘辛のすき焼き味は子供に受けそうだよな。
エビが箸もってすき焼きをつまんでる絵はシュールだなーww
サッポロのキレートレモンサワー です。サルシッチャとドライトマトのパスタと一緒に頂きましたよ。
あーこりゃポッカサッポロらしい1本ですなぁ。 自社内ブランドを使用する分には他からクレームこないけんねww
レモン1個分の果汁が入ってるわりには、さほど酸っぱくないですよ。 アンケートでは「めちゃすっぱ(@>ω<y*」だそーですがww ひょっとして、フツーのレモンチューハイでもクエン酸て結構入ってるのかなー
キリンのカリブーン トロピカルホワイト です。ホウレン草とソーセージの和パスタと一緒に頂きましたよ。
こりゃまた、ラムとパパイヤ果汁にヨーグルトの香りで呑み易いですなぁ。 でもラム酒の感じが少ないような。
「焼いたたけのこ」も旨いけど、「チョコまで焼いたたけのこの里」も旨いねー まーベイクの二番煎じっぽいけどww
でも、昨年から売ってるんだっけ? チョコメーカーにとっちゃ夏場の落ち込みはなんとかしたいでしょうね。 ただ、夏にチョコのイメージがなー
アサヒのコーラ&モルト です。ペスカトーレと一緒に頂きましたよ。
最近になって流行り出したビアカクテルの類ですな。コークビアっつーんじゃ? シャンディガフといい勝負じゃないでしょかね?
それにしても勇ましいパッケージデザインだな。エナジードリンクかと思っちゃうぜ。
お味は、コーラの好きな方向けって感じですかね? ペプシを擁するサントリーあたりが作っても面白いんじゃなかったんですかね?
クランベリーが酸っぱい(。>*<。)
製品中カカオ分51%ですって、そー高くないなってクランベリーの分も入ってるのね。
ポリフェノール摂ったーって感じでしょうかww
キリンのカリブーン パイナップル です。チーズクリームパスタと一緒に頂きましたよ。
リニューアルみたいですな。 ラムとパイナップルの果汁の組み合わせが、常夏の雰囲気を味あわせてくれますぞ。
以前のフレーバーに比べるとかなりすっきり風味ですなぁ。
甘さ控えめとありますが・・・ちっともそんな感じじゃないですなww
チョコチップにココア生地、アーモンドペーストの香ばしさがアクセントになってますよ。
しっかし、大人だから「黒、甘さ控えめ」ってなんか安直ですなぁ。
カルビーの紅白はなえび です。
まーえびせんです。紅白の味の違いはあんまり分かりませんよ。
ってゆーか、混ざってるんでいちいち分けて食べてないっすー(・ε・`) 袋から口にざーっと流し込んでばりんばりんとww えースナックってこーやって喰うでしょ?
あ、アルコールのアテにはいーですぞ。
アサヒのハイリキ ザ スペシャル 丸ごと搾りレモン です。ゆず味噌パスタと一緒に頂きましたよ。
すっきりとした味わいが、食事と良くあいますねー。 やっぱチューハイは柑橘だなww
ちょっとアルコール分が物足りんけど。
カルビー ポテトチップス 堅あげポテト 北海道バターしょうゆ味 です。
んー堅あげのは合わないのかなー。
しょうゆ味が薄くてあんまり、酒には合わないかもー。でもバターのコクと香りはいいから旨いよ。
やっぱ、堅あげは噛締めるように食べないとね。
日差しは強くて半袖でもいーくらいなんだけど、風が強いのと、建物の中ではまだ肌寒いのねww
さてキャラメルクラッシュは、ジャリジャリですよww。まるでキャンデーをアイスに混ぜたみたい。 ヴェルタースかチェルシーか(笑)
ひょっとして、口の中でゆっくり溶かしながら食べればキャラメルらしい風味が味わえたのかな?
あまりに売れすぎて一時販売中止になってるトムヤムクンヌードルです。 ・・・でもなーイオンに行けばタイ日清のトムヤムヌードル安く売ってるしなー。しかも味がほとんど同じだしなー。
今回の目玉はトムヤムペーストが付いていることですかね。はがすとちょっと蓋の表情が寂しいけどww
コレ食べてやっぱ、カップヌードルのエビって旨いよなって再認識しましたよ。 もっと他のフレーバーにも使えばいいのにー シーフードとかさー
シュー生地にチョコを染み込ませたような感じですなぁ。ちょっと口の中がボソボソww
「製品にある小さな穴はチョコレートの注入口」です。ってあるけど、どうみても外側にもチョコかかってるよね? どーゆー製法してるんだろ?
サントリーのクラフトマンズビア 貴富の薫り です。黒胡麻坦々麺と一緒に頂きましたよ。
イオングループ限定ですな。香りがいいですな。 旨味があるけど・・・ちょっと邪魔な気も。
もっとすっきりしていた方が呑み易いよね。
カカオ感アップのリニューアルだそーで。 いやーキットカット好きだなー。そーいや昔クッション貰ったなー あーゆーキャンペーンやらないかなー(笑)
さて、さて お味ですが、キットカットはやっぱり甘いなーww コレ大人の甘さのほうが売れそうな気がするけど・・・一本の満足度が高いね。
日清のカップヌードル ミーゴレン です。
まー日清さんのHPが使いにくくなってかなわんですわー。特に こーゆーシリーズになってないよーなのが探しにくい。
それはさておき、ミーゴレンて焼きそばなんですねww そんな味わいじゃないけど(笑) 甘い香りにスパイスのピリっとした味付けが、異国情緒を醸し出していますよ。
コレは好き嫌い分かれそうだなーww
”レモンの香りふんわり広がる”だそーで。 うーんHORNの下の字が読めないぞ・・・あーやっぱ老眼かな(笑)認めたくないが読めねーww
あー確かに香るわ。さっぱりしてていいね。気温が上がってくるとさっぱりしたモンがいいものね。
「こころ、晴れる チョコレート」ですよ。 つーかやっぱイチゴチョコにもカカオチョコがいーよねー
この間のアポロもそーなんだけどさ、一般的にイチゴチョコはホワイトチョコを合わせるじゃない? あれってイチゴの香りを引き立たせたいんでやってるんだろーけど、甘ったるくなってんだよねー。
やっぱ こーゆーキリッとしたビターチョコで締めたほうが酸味が効いていいぞー。
サークルKサンクス×寿がきやの Sugakiya坦々麺 です。
サークルKサンクス限定のカップ麺ですよ。
坦々麺だっつー事ですが、あんまり胡麻の香りもしなかったし辛くもなかったし、ちょっと中途半端な感じでした。
味のバリエーションとしてはありなのかもしれませんが・・・それより台湾ラーメンをノンフライ麺にしてくれよww
こりゃまたいかにもゴツゴツとした・・・ こーゆーのは食感が楽しいんだよね。アーモンドの香ばしさとカリッとした歯ごたえに、クッキーのサクッとした味わいに、ライスパフの軽やかさが加わって。 一口での幸せですなぁ。
なーんかパッケージの写真見ていると、パンケーキかクレープみたいだなー
サントリーの和膳 です。醤油ラーメンと一緒に頂きましたよ。
和食が美味しくなるビールだそーで、醤油ラーメンも和食だよね?
旨味があるタイプですなー しっかりとした味わいの肴が合いそうです。特に食事時が良さそう。
でも酔えるタイプじゃないんで、酔いたい時には不向き。
全粒粉入りビスケットだそーで。 最近全粒粉ってー言葉も一般的になりましたな。
ザクザクの食感が面白いし、バランスがイイですな。見た目はチョコリッチっぽいのに、ビスケットのチョコかけ程度の割合なんですね。 それこそマクビティのチョコビスケットを食べてるみたいww
冷凍 日清カプセルスタイル どん兵衛鴨だしおにぎり 3個入 です。
鴨出汁の香りが豊かなおにぎりですよ。呑んだ後の〆におひとついかがですか?
結構濃厚な味わいで、こりゃコレ肴に一杯イケるななどと考えてしまった呑み介ですww
すべてハートアポロだそーで、形が可愛いと人気なのかもしれませんが、ハート型になった時点でアポロではないような(笑) アメリカの月面着陸計画のアポロって若い子たちって知ってるのか?
それはさておき、結構色あいがキツいですよ。「いちごが濃い」にかけてるんですかね?
「通常のアポロの5倍のいちごを使用し・・・」 うーむあまり分かりませんでした。フリーズドライのシャキシャキがないだけ 優しい感じがするね。
サッポロの極ゼロ です。トマトクリームパスタと一緒に頂きましたよ。
リニューアルですかね。 どこらへんが変わったのか分かりませんがww 呑み易さは従来と変わらず、コクも旨味も少なめですな(笑)
桐谷さんが綺麗でいいですなww
「働く大人の夕方スイーツ」を朝頂いちゃいますよw チョコがハミ出て食べにくい(笑)ショコラブッセですが、確かに味のバランスから言えば、チョコリッチが好きな私が好む感じですよねー。
もちっとダークチョコのが好きですけどww
日清カレーメシ 中辛 です。
前回のカップカレーライスに「物言い」が付いたそーで、「あんなどろどろに混ぜたものはカレーライスと認めん」だそーで(笑) どーやら、カレーライスを完全に混ぜて食べるのは少数派のよーでww んで名称を「カレーメシ」にして再出発。
安定の旨さですなぁ。なんにしろライスとカレールゥを別々に温めなくても済むだけでも画期的です。 あとはコレが非常食としてどのくらいまで保存できるかだなー
一見フツーのパイの実に見えてスルーしようとしたんですがww 色合いが似すぎているのも考え物ですね。
結構、はちみつの香りがしますよ。 やっぱこーゆー味わいにはホワイトチョコなんですかね。 なんか物足りない気がするんですが。
キリン のどごし<生> です。トマトチーズパスタと一緒に頂きましたよ。
のどごしも10年目だそーですよ。 ぐっさんのかわりにCMの顔になったのは半沢ならぬ堺雅人ですなー 笑い顔はいいよねー
さて、お味は、さらにすっきりと呑み易くなった感じがしますな。いくらでもゴクゴクイケそう。
「本当のことは玄関先で明かされる」 まんまことシリーズ3巻です。
今回も悪友三人組が難事件を解決するよ。 見習い同心「吉五郎」、町名主「清十郎」とそろっているけど、やっぱり頼りになるだかならないだか お気楽町名主の跡取り「麻之助」が居なけりゃ始まらない。 なにを考えているやら、はたから見ても飄々としているけど、玄関先に困った人々を集めて評定すれば皆なっとく(?)
今回は、ひょんなことから夫婦となった「お寿ず」が麻之助の心を支えています。初めてのやや子を授かったにもかかわらず、流産がもとで、不帰の人になってしまいます。 改めて、お寿ずが大切であったことに気付く麻之助は・・・
いやーちょっとキちゃいました。 先月妻を失った私にとっちゃー痛いほど分かりますよ。 それにしても、昔は出産が命がけだったのね。今でもそーなのかな?
今日は、朝早くから出勤ですよ。キュービクル入れ替え停電工事の為の電源確認ですな。 昼にはまた出社しますわ。
今日はあいにくの天気なんですが・・・降りそうで降らないww なんかイライラするなぁ。 電気工事なんで降らないほうがいいけど。
さてさて、クーリッシュのクッキーバニラですよ。 こりゃクッキーのザクザク感が面白いですなぁ。
クーリッシュは運転しながらでもいただけるんで好きだなー。
サントリーのオールフリー シトラススパークル です。トマトパスタと一緒に頂きましたよ。
よーするにオールフリーのシトラスフレーバーなんだが、もうビール類って感じじゃなくなってるよね。
ノンアルはビールの代用って宿命を背負ってるんだからさ、ビールと違うイメージを持ってこられてもねぇ。
春薩摩旬あがり 田崎酒造 薩摩 七夕 です。薩摩の焼酎メーカーが皆揃って春物を競う 単一仕込みですなー
今回は好きな七夕をチョイスしましたよ。 もともと七夕はまろやかな焼酎ですからねー150日熟成したなら、さらに優しくなってますなー。
一杯一杯が呑み飽きないですぞ。 こりゃ旨いなー
いやー今日は暑かったですなーってか 風がすごかったww玄関ドアがバタバタいうくらいだよ。
まーそんなワケでアイスです。 なぜかマルチパックw でもなんかブルーベリーが食べたかったの。
ちょっと量が少なめなのが気に喰わんけど、まぁ色々な種類が楽しめるのでいいかな。
あれ?どっかで見かけたことのある形だなぁww 容量と名前を変えて売れ行きが変わるかな? まーソコは突っ込まないでおこう(笑)
ぼそっとしたココアクッキーの中に滑らかなチョコクリームが入ってますよ。一口サイズなのでバクバクいけちゃいますねぇ。
結構甘いのでブラック珈琲などとどーぞ。
サントリーの-196℃ ストロングゼロ〈甘夏ダブル〉 です。スパドレ魚介サフランと一緒に頂きましたよ。
やっぱ8%くらいないと美味しくないよねww 甘夏の初夏感がいいですなーさっぱりしていて食事にもよく合いますよ。
ストローーーーン ぎゅ(笑)
「ほろっと、濃密。」 ここらへんのコピーの秀逸さはやっぱ大手さんらしいですよねーw
しかも「写真は味をイメージしたものです。」の注意書きも。そーなのよ、現物を見ても全然こんな丸いイメージじゃないんだよねー。 食べても、どっかなーと思うけど。
ガトーショコラケーキの上の皮でくるまれたチョコって感じです。 中のチョコがもちょっと、もっちりしてたら良かったかなー
最近のコメント