実は、11日に妻が亡くなりまして バタバタしておりました。 まぁ寝込んで長かったので、特別な感情はもう湧かないんですけどね。
それにしても、お役所は本当に不親切ですなぁ。もうちょっとなんとかならんものか? 各省庁の横の連携って悪いですからなぁ。 死亡届と同時にペラ一枚の届け出先一覧をくれるんですけどね。役所の名前を並べてあるんですが、何がどーすると届け出しなけりゃいけないのか分かり難いですなぁ。 しかも土曜に届けたので、葬儀を済ませて月曜の市役所じゃ「まだ入力してないから明日来て」だって(lll゚Д゚)
年金は社会保険事務所、車は陸運支局と県税事務所、 あとは遺産関係ですなぁ。
相続に必要な書類が、各金融機関で違うんですな。原戸籍や除籍、印鑑証明、遺産相続協議書など。 コピーして返してくれる銀行や、原紙が必要なトコ。印鑑証明も代表だけでよかったり、全員のが要ったり。 戸籍だけで1セット1000円を超えましたからねぇ。 故人の生まれてから死ぬまでの戸籍が要るんですけど、結婚して籍が変わる女性の方は大変ですよ。それが1回だけじゃなかったりしたら もう大変(笑) 本籍のあった市役所まで行くか郵送してもらうしかないですからね。
相続税などかからない金額でこのありさまですから、遺産の多い方はさぞかし・・・
葬儀がらみも物入りですよ。通夜で寝てないところにもってきて、立て続けに決めなきゃいけないことばかりで、なんだかな。 お寺さんにしたって結構な金額かかりますからね。
ようやく最近、一息ついた感じですわ。 ・・・・あ、マンションの家賃の引き落とし口座替えなきゃ。
家族葬もやるこたそーかわらん
最近のコメント