6月の足跡帳&掲示板
もう6月ですよ。うっとうしい梅雨空が続くのかなー
今月から、義理の甥っこが店を開くんですわ。別記事で紹介しますんで、近くの方は使ってねー。
さて、平成24年6月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
もう6月ですよ。うっとうしい梅雨空が続くのかなー
今月から、義理の甥っこが店を開くんですわ。別記事で紹介しますんで、近くの方は使ってねー。
さて、平成24年6月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
ジンロのマンゴマッコリです。トマトソースパスタと一緒に頂きましたよ。
やっぱ、マンゴは甘いなww この優しい口当りに惑わされると、アルコール分6%にヤラレますよ(笑)
呑みごたえがあるマッコリっていーね。なにより乳酸菌で、翌日の腹の調子がいいんだよねー
相変わらずこのシリーズは日清HPに載せないんですねー
さて、お味は、ちょっと辛味の効いた豚骨スープに烏賊などの魚介の旨味が生きてますねぇ。
辛味は食欲を増進させるのか、なんかもの足りないくらいでしたww
寶CANチューハイ 直搾り 日本の農園から 宮崎県日向夏です。赤辛つけうどんと一緒に頂きましたよ。
いやー爽やかですなー濃厚赤辛スープにも良く合いますよ。夏場にはぴったりですよん。
どーも。 こりゃヨーカドーにしか売ってないんですかね? 他じゃ見かけないんすよ。
なーんか久しぶりに板チョコ食べた気がするw カカオの種類が7種もブレンドされているらしーですよ。混ざってよくわかんなくなってますが(笑) まーこりゃ好みですな、ブレンデッドが好きかシングルモルトが好きか・・・みたいな。
麺職人はノンフライ麺でお求め易い値段で嬉しいですよね。旨いんですよww んで、新味のトマト塩w
見た目はスープが真っ赤なんでこりゃー・・・と身構えたんですが、全然そんな必要はなく(笑) 優しいお味でした。 酸味が効いていて旨いですよ。
もっと角切りトマトがゴロゴロしていてもよかったかなー
明治のカカオチップスです。 商品名より、コピーのが大きく書かれていますよw「チョコでできてる新感覚チップス」
なんかもう、夏場になんとかチョコを売りたい思惑が透けて見えますねww
中身はガサガサですね。思ったより量が少ないっつーか、割れないようにの配慮ですかね? お味は、焼きチョコ特有の堅目でボロっと崩れる食感。噛み締めるとじんわーとチョコの風味が広がりますよ。アーモンドの香ばしさもイイねぇ。
カップヌードルごはんシリーズもバリエーションが増えて来ましたね。 で、皆期待していたカレー味ですが・・・ ちょっと拍子抜けwww コロチャーやポテトなんかはよく再現出来てると思うけど、 さてメインの「ごはん」はカップヌードルなのか? 実際カレーピラフっぽいんだけど、カップヌードルらしさってーのは感じなかったなぁ。 やっぱあの濃厚なスープのカンジがないとなぁ。 カレーは奥が深いww
味は文句なしに旨いんですけどね(ジャンクな意味で)
とーとーコアラもケーキになったかー ロッテお得意の半生ケーキですよ。ソフトケーキの間にチョコレートクリームが入ってますね。
なんつーか無難な味ですな。 焼印が付いてるものがあるそーですが、巡り合えませんでした(´・ω・`)
史上初、甘くないプッチンプリンwwww
いやーインパクトありますね(笑) 食感はプリンですけど味は甘くないw 豆腐とも違うよねぇ、なめらかすぎてちょっとなー へーそう 豆乳で出来てんの? じゃぁ豆腐と全然違うわけでもないんだ。
生姜とネギで頂きましたが、キムチとか乗っけても面白かったかも?
おやつカンパニーのベビースターラーメン×Sugakiyaです。
ベビースターがスガキヤラーメンの味で・・・って全然違和感ないですねww
スガキヤの和風とんこつスープは、旨いけど飽きるなww インパクトがないせいか?
アサヒのすらっと ひんやりつぶつぶみかんサワーです。柚子胡椒パスタと一緒に頂きましたよ。
つぶつぶみかんのサワーですな。もう商品名見ただけで地が想像できるとゆーwww しっかしアルコール分少ねぇな こんなんじゃ酔えないよ。
あーダイゴの爽やかな笑顔がうぜーwww
日清の夏のラ王 鶏しおです。
鶏しおスープはイイけど・・・ 梅干しがごろんと一個入ってるよwww 年明けうどんを思い出したぞww
まー夏場の食欲のないときに酸っぱいものってーのはワカランでもないですが(笑) やっぱ 別でのがいーですww
味わいは鶏油が効いていて、あっさりとした中にもコクと旨味があって、するするっと頂けちゃいますね。
とーとーたけのこの里まで焼きチョコになっちゃいましたね。どーせなら「焼きたけのこの里」とかにすればwww
爽やかなデザインのパッケージの開け口には、ふんわり焼き上がった「焼筍」の絵がww 遊び心がいいね。
さてお味はサクサクのクッキーにチョコの香ばしさが加わってこりゃ旨いですよ。夏場に売れるといいねぇ。
アサヒのスパークス 刺激的ゴールドパンチです。バジルパスタといっしょに頂きましたよ。
高炭酸と高アルコール!呑みごたえのあるチューハイですな。 低アルコール飲料が人気の裏でこーゆーのも要求がありますわなぁww
暑い時にグイっとイクのは堪りませんなww 爽快さだけを追い求めた製品ですww
明治のアーモンドオーツ麦クランチ です。
オーツ麦ってよく聞くけど、食物繊維以外でなにか秀でたものがあるんですかね?
まぁシリアルの原料ってくらいの知識しかないんでアレですがww
食感は・・・サクサクでオールブランより食べ易いかなー?
日清太麺堂々 ネギしおです。
ハイブリッド麺を推しますねー。でもなんで「ちゃんぽん」だけ以前の麺なんだろう? 合わないのかな?
シンプルな鶏ガラ+塩スープですなー 結構旨いよ。レギュラー品にしてもイイんじゃないか?
ハイボールテイストです。はも天蕎麦と一緒に頂きましたよ。
名前のまんま。ハイボール風ノンアルコール炭酸飲料です。甘ったるいジュースや、ビール風の苦みが苦手な方にはいいかもですね。
ノンアルコール市場は大きくなっていくなぁ。
小枝<アールグレイ>です。
台風が接近してきて、イヤな雰囲気ですねぇ。こっちにも来るのかしら?
さて、華やいだ紅茶の香りの小枝ですよ。最初に紅茶の香りが来て、口の中に爽やかにベルガモットの残香がww
こりゃ旨いかもww ただ香りとしては強いんで、チョコを味わうってカンジじゃないね(笑)
不思議と液体つゆ仕上げってスーパーに並ばないんだよねー。 コンビニで買ってきましたよ。
豚の旨みと、雑味の無いつゆは旨いですねー。太い葱も旨いですぞ。 葱の辛味がカップ麺で再現出来たら面白いのになー
おつまみなえだまめは「おつまめ」なのか!? 最近日本語が分からなくなってきています。
濃いめの塩味と山葵の香り、カツッとした堅めの食感と言い酒の肴にイイですな。 焼酎と一緒に頂きましたよん。
ちょーと量が物足らんのは、その程度でやめとけっつーコトですかいな?
原口酒造の黄麹仕込三年古酒 阿多 本格芋焼酎です。
いやー面白い味だねー。 三年古酒だからもっとマイルドで、主張の無い、大人しいの想像していたけど、全然そんなこたーないね。 芋の主張がグングンくるねー。 こんだけコクがあるとロックがお勧めだよねー。
それにしても原口酒造は、農業生産法人なんだねー 原料の芋を社員で作ってるトコってスゴクない!? そこまでやればイイもの作れるよねー。
カレー味マヨネーズが付いてますよ。 ちょっとクドい気がしますが(;´д`)
カレー味の焼きそば・・いいですねー夏の暑い時にスパイシーな味わいで食欲が増しますよ。 それでなくても冷たいもので腹が弱ってるからねー。
5粒しか入ってないのに御大層なパッケージでww バニラクリームとコーヒークリームの二つの味に珈琲ゼリーが入ってますよ。
なーんかゼリーが口に残る。 食感は面白いかもしれないが、味の存在感がないのがねー
アサヒのダイレクトショットです。キノコ和風スパと一緒に頂きましたよ。
缶のステイオンタブが大きいんだー フツーにガバッと飲もうとすると十中八九こぼしますww 気をつけて(笑)
刺激を追い求めた商品ですなー。暑い時にはこーゆーのもイイかも。コレに旨味とか求めるのは野暮ですww
イタリアンカレーだそーでww トマト味の強いカレーってコトですかねー?って思ってたんですが、どっちかってーとチリトマトにカレー粉を足したような・・・ マイルドなカレーですなぁ。
まぁカレーって万能ですからね。合わないモノって無いような気がします。
バジルの香りが爽やかであっさりと頂けますよ。
サッポロのアルコールフリー ブラックです。日本蕎麦と一緒に頂きましたよ。
いやー黒ビール党に嬉しい事ですねー ノンアルコールビールに黒登場! キリンが先にやりそうなのにね。
いや、思ったより、黒ビールっぽいよ。野暮ったくてww こりゃイイねー 家の在庫 コレに切り替えよう。
カップヌードル チリトマトヌードル リフィル (詰め替え用)です。
チリトマトはいつ喰っても旨い! って思ってるんス。 だからリフィルを買いだめしようと思ってたんですが、結構賞味期限って短いんですよ。 まぁ食べたい時に買いに行きゃーいいんですが、チリトマトがフツーにコンビニに並んでてくれるかなー?
置いてないトコ多いよね?
やー最近暑いですな。体調管理をきちんとしないとバテそうだなぁ。
さて、フランママンにも新味ですよ。 ホロっと柔らかく崩れるソフトクッキーにほんのり香る塩味、中から濃厚なキャラメルクリームがww
こりゃ食感も含めて、ポイント高いですよねー。なーんか食べると笑顔になれそう。
真夜中のパン屋です。 なぜ真夜中に開いているのか? この巻になっても判明していませんよ。 突然亡くなったオーナーの奥さんの意思を継いで店を切り盛りする元夫と元教え子、そこに腹違いの妹と名乗る女子校生。そこに変態とオカマ、小学生も加わって。 今度は結婚詐欺が転がり込んできたwww
チョコレートが大量消費される、バレンタインにはクロワッサンラスクにチョコが掛けてある特製ラスクを売りだす・・・ ちょっと食べてみたい気がするww
新刊コーナーでしばらく目にしていましたが、明らかに笑っていない二人のジャケ絵に、ちょっと買いあぐねていたんですが、続刊「午前1時の恋泥棒」が出版たのを機に読んでみましたよ。
結論からゆーと面白いねコレ。 常にガチャガチャ、どたばたしていて暗さは無いんだけど、静かに悲しみがバックにあるっつーか、悲しみの上に成り立ってるっつーか。 話ごとに視点と展開が急に切り替わるので、日常が無いよww TVドラマみたいなんだよね。1話見逃すと話通じないよw
一見、皆表面的に幸せそうなのに、暗い過去を引きづってるの。 登場人物が次々増えてって、しかも皆レギュラー化していくから、人数が増える増えるww
いささか、遅すぎる感はありますがww ようやく読み終わりました。
弁護士 百瀬が猫にまつわる案件をズバッと解決する法廷劇! ・・・え?違う? まーイイじゃん細かい違いはww
つーカンジに、基本グダグダな主人公が 飛び込みの案件に翻弄されるお話です。 細々と漏れ伝わってくるパズルのピースに似た情報がピタッとハマるとき、天才百瀬が颯爽と解決! ・・・え?違う? まーイイじゃんww
人間くさいと言えばそーかな? なんとも気弱な弁護士が人生を韜晦する話。
ハーゲンダッツ クレープグラッセ ストロベリーチーズケーキです。
面白いですなーこのクレープの食感!クリスピーサンドとは対極にあるねww
クリームチーズとグラハムクッキー、甘酸っぱいベリーソースが引き締めてますねー。
先週末は、関東出張でした。最近日帰り出張多いなー、まーそんだけクレームが多いってコトですけどwww 昼食は、社食で頂きましたんで 流石に厚顔なワタシでも写真は撮れませんでしたよ(笑) 東電関連企業なんで さぞかし立派なメニューかと思ってましたが そーでもなく(笑) あータニタの食堂行きたいな。
帰りの新幹線に乗り損ね スタバで抹茶フラペチーノとチョコチップスコーンを。 1時間に1本の新幹線も便利なんだかどーなんだかww
名古屋に帰って来てから、中央線が運休してますよ∑(゚∇゚|||) 多治見と古虎渓の間の橋桁にクレーン車がぶつかったそーで┐(´-`)┌ おかげて、どえりゃー疲れました。 前の車両がつまって、手前の駅で止まるのはしょーがないけどさ、快速だからってドア開けないのはどーなのよ? 降りたい人もいるかもよ?
サントリーののんある気分 チューハイテイスト 地中海グレープフルーツです。茄子トマトスパと一緒に頂きましたよ。
ノンアルコール市場も大きくなってきたんですかね。種類も増えましたねぇ。 さて、お酒なカンジがするかどーか?ってトコがポイントなんでしょーが。
すっきりした味わいで、料理の邪魔にはなりませんねぇ。
なーぜかフタの貼りつけがズレていますよ。「そば」の文字の辺りなんかくっついてるの1mmもなかったからね(笑)
やっぱ、ねぎが太めなのがイイね。出汁の効いたカレーのつゆは旨いぞ。あぁ白飯にかけたいww
こーゆーのって具はたいして入ってないのに満足感あるなぁ。
サッポロのホップ畑の香りです。ゴーヤのかき揚げ+蕎麦と一緒に頂きましたよ。
華やかなホップの香りがわくわくしますねー。すっきりとした飲み口と華やかな味わいが揚げ物とも合いますね。
蕎麦を手繰るのも、嬉しいくらいほのかな苦みとよく合うなぁ。
サンヨーのサッポロ一番 ピリ辛塩らーめん タテビッグ です。
いつもの塩らーめんに「青唐辛子入り切り胡麻」が添いてますよ。 全部入れてもそー辛くはありませんねぇ。
でも、夏場はこの辛さが食欲増進に繋がるんでしょうなぁw 今度はピリ辛みそらーめんにしよーっと思ったがカップは出てないのねΣ( ̄ロ ̄lll)
素地のプレッツエルは、ココア色ですねぇ。中にはバニラアイス風味のクリームが詰まってます。なんか気のせいかひんやりしたようなww
アイスをチョコ菓子で表現するのは難しいと思うけどなぁ。
キリンの氷結 やさしい果実の3% シチリア産レモンです。豚肉とキノコの甘辛醤油パスタと一緒に頂きましたよ。
アルコール3%なんで物足りないかなーと思っていたんですが果汁感がソレを補ってますねー すっきりしていて旨いですよ。
クッキー・ビスケット専業メーカーの焼チョコですよ。ザクッとした食感のクッキーの上に焼チョコが乗っています。 チョコは思っていたより柔らかく、クッキーとの食感の違いも楽しいですね。
夏場にクッキーってのも需要が減りそうですよね。
カップヌードルチリトマトは本当に旨いよねー なかなかドコにでも手に入るワケじゃないけど、なかなか万人受けのするものではないけど、でも忘れられないっスよ。
トマトが好きな方には最高ですよ! さて、Lightなんですけど 言われなきゃ分からないカンジですよー出来がイイですなぁ。
で、冷やしヌードルの方は・・・やっぱちょっと無理があるかもww 熱湯で戻して、また冷やすんですよねー なーんかスープが分離してるよーなww
塩チップがトッピングされてるそーですよ。
ミルクキャラメルの濃厚な味わいに ほんのり塩味。こりゃいーかも。サクサクのフレークとの食感も相性ぴったし。
続けて手が出ちゃうなぁ。こーゆー袋はなかなかヤメられないww
先月の30日に大阪神戸方面出張でした。当日はJR宝塚線が信号トラブルで運休で、新三田に10時のアポの私たちは焦りましたがwww まぁその話は置いといて。
なんとか午前中の訪問を終え、梅田まで戻ってメシ屋を探すのですが、折角の大阪ですから お好みをってなワケで生野お好み焼 桃太郎 ルクア大阪店に入りました。
その日は結構涼しかったんですが、店内に入るともう・・・(笑) 面白いことに、焼きを担当してるのは、全て粋なお姉さん方。片時も笑わない無愛想機械みたいなカンジでしたが、手際は良かったですねぇ。 男たちがホール担当ww
私の頼んだのはモダンミックス、連れはいもすじねぎ玉を頼んでました。
目の前で焼いているので、ずーっと見てましたら、たまーにはみ出て、エビやらイカやらが生地と一緒にならずに鉄板焼き状態(笑)になることがww まぁ大抵は鉄板の隅に追いやられて捨てられるんですが、結構大振りなエビが転がっていたんですね。 どーするのかと見てたら、自分のに乗っけられてキターw(゚o゚)w 視線が気になってたんでしょうかね(*^-^)
腹いっぱいになった私たちは、午後の訪問も順調に終えることが出来ましたとさ。
暖かくなって職場の靴を履き替えましたよ。
CONVERSE オールスター フォークロ ナチュラルにしました。フォークロシャツってなんですか(笑)
取り合えず縁取りのカラーステッチが面白かったんで買ってみました。 でも生成りに黄色のステッチは映えんなぁww
まっくろクロスケな醤油スープですよ。でもねー全然醤油辛くないの!
具が叉焼とネギぐらいしかないの。でもこの叉焼は旨いねー下手なレトルトより本当に旨いの。 コレってもうちょっと厚くても戻るんでしょうかね? 厚いの喰いたいなー 日清の中で一番旨い叉焼極めて下さい。 そして、具多作って❤
最近のコメント