« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

9月の掲示板&足跡帳

Imgp5371
 いやーなんか今年の夏はヘンでしたねー。前半で暑い日が続いたかと思えば、後半はそれこそ日中だけで、朝晩は凌ぎ易かったですねー。

  平成23年9月の足跡帳&掲示板です。 今年も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!です。

父ちゃんの足臭いぞ

続きを読む "9月の掲示板&足跡帳" »

CUPNOODLEオニガリ / nissin

Imgp5491

 日清のカップヌードルオニガリラー油ヌードル ビッグです。

 ちなみに「オニガリ」とはオニオン&ガーリックの意味だそーですww

 BIGカップの時は、味が単調だと飽きがちですけど、こりゃーイイね。オニオンの甘みとガーリックの旨味でグイグイ引っ張って、単調になって来たら、食べるラー油をプラス。

 たいしたもの入っている訳じゃないけど、ガツンと食べ応えがあるねぇ。

でも、結構後から臭いww

ALMOND PEAK / Glico

Pict6512

 グリコのアーモンド ピークです。

 昨日は暑かった、夏日になったんじゃないのか? 今日は涼しくなるといいけど。

 さて、アーモンドですね。アメ焼きアーモンドは健在ですが、中にアーモンドペースト層があって、ダイレクトなチョコ感ってーのがちょっと薄れたカンジ。 コレはナッツのカリッと感を楽しむものですなー。

でも、旨いチョコ使ってー

続きを読む "ALMOND PEAK / Glico" »

2011年9月29日 (木)

エチゴビール レッドエール

Imgp5488

 エチゴビールのレッドエールです。タリアテッレのトマトソースと一緒に頂きましたよ。

 地ビールの第一人者のエチゴビールですねぇ。エールタイプのビールは、繊細なお味ですなぁ。

 新潟駅前に公認バーが出来たみたいですねぇ。今度の新潟出張の時に寄ってくるかなー。

でも、空港からのが多いんだよなー

SWEETS TORTE ChocolateCake / FUJIYA

Pict6511

 不二家のスイーツトルテ<チョコ生ケーキ>です。

 チョコの中にケーキを閉じ込めたスイーツトルテ。今回はチョコケーキですねー。チョコinチョコww

 ほおばるとチョコクリームが流れ出してきて、イイカンジです。ココアビスキュイが食感の違いを主張してますなぁ。

 もうちょっとサイズが大きめだとイイのにw

でも、女性向けなんだよねー

続きを読む "SWEETS TORTE ChocolateCake / FUJIYA" »

2011年9月28日 (水)

日清のとんがらし麺 カラシビタンメン

Imgp5490

 日清のとんがらし麺カラシビタンメンです。

 あれ? こないだとんがらし麺ってリニュしたばっかりじゃなかったっけ? 東京神田の「鬼金棒」のカラシビ油もいっしょだよねぇ まぁイイけどww

 相変わらず、容赦のない辛さです(笑) 醤油ベースのスープをグイっと呑むとむせますww

 やっぱ油揚げ麺よりノンフライ麺の時のが良かったなー。

卵を落としたりするとマイルドに

角ぎり苺 in Milkyクッキー / FUJIYA

Pict6510

 不二家の角ぎり苺inミルキークッキーです。

 いやー昨晩は独りで夜中にドライブに出かけちゃいましたよww エアコン付けないとキビキビ走るなー

 まーそれはさておき、今朝はママの味苺バージョンですな もっちりもちもちしたソフトクッキーの中に苺が・・・ あんまり苺の味わいがしませんねーもっと酸っぱいかと思ってた。 ほんのり「味わった、味わった、苺らしき味がした!」(笑)

お好きならどーぞ

続きを読む "角ぎり苺 in Milkyクッキー / FUJIYA" »

2011年9月27日 (火)

トリスハイボールジンジャー

Imgp5487_2

 サントリーのトリスハイボールジンジャーです。タリアテッレのチキントマトソースと一緒に頂きましたよ。 

 ジンジャーエール割りですかね?トリス特有の香りが上手くジンジャーの香りでマイルドになっていて飲みやすいですなぁ。 っと気付いたらアルコール5%じゃんかーマイルドになって当たり前だねぇ。

ジンジャー好きな方に

mash / MORINAGA

Pict6508

 森永のマッシュ<チョコ&ホワイト>です。

 ちょっと可愛らしいパッケージですねぇ。マッシュってマッシュルームの頭に似てるからですかねー?

 チョコ+ビスケット+アーモンドクリームの三層構造になってますねぇ。袋から出すと結構大きめでびっくりしますなww

 サクサクの食感と滑らかなクリームが面白い取り合わせですねー

 パッケージの一時保管の変形も考えてますねぇ。

今度は、水煮のスライスでww

続きを読む "mash / MORINAGA" »

2011年9月26日 (月)

CUPNOODLEマイレンジタイムSHRIMPSTOMATO

Imgp5489

 日清のカップヌードルマイ・レンジタイムエビトマトクリームヌードルです。

 マイレンジタイムにパスタっぽい海老トマトクリームが登場ですな。 こりゃ麺もいつものマイレンジタイムの麺とは違うのかな? なんかつるみがありますねぇ。

 相変わらず縦カップは海老などの具が下に沈殿しちゃうんですけどー。 って皆さんどーやって食べてるのかしら?

 クリーム系のスープだからかなかなか冷めないねぇ 冬場に食べるとイイかもw

追加時間がキモですな

和栗ケーキ / MORINAGA

Imgp5506

 森永の和栗ケーキです。

 栗の味わいのケーキですよん。この季節のスイーツにはやっぱ栗抜きでは語れませんなww

 ほっくり、甘い栗の旨味。いやーお茶が欲しいなーww

さすがに6個食べちゃー

続きを読む "和栗ケーキ / MORINAGA" »

2011年9月25日 (日)

天使1/2方程式(1) / 日高万里

 万里先生の最新刊です。 どーやら体調を崩されたみたいで心配ですねぇ。まぁ焦らずに地道に発表していって欲しいですね。

 さて、内容はベタベタ甘々きゅんきゅんないつものカンジなんですが コレは秋吉家シリーズとしてイイんですかね? 主人公の一人はマキと万葉(おぉ一発で出るww)の長男、真那なんですねー 本庄と扇子の娘 みちるちゃんも出演るww みちるちゃん主演でスピンアウト出来ないかな?

 ま、一巻はガサガサの唇のリップケア講座で終わりましたなww

他の秋吉家メンバーも出るのかな?

百万の手 / 畠中 恵

 表紙のイメージとは違い、結構おどろおどろしい話ですよ。

 不審火から、ある一家が消失した・・それは序章にすぎなく、主人公がかかっている病院の周りで次々に不自然な死が広がっていった。最初は、受精卵の不正流用かと思われたが、それだけではなく・・・

 うーん、義理の父と息子って、こんなんじゃスマンぞww とりあえず取っ組み合いから始まるww まー経験者は語らんわなぁ、自分家のゴタゴタは(笑)

 それにしても、今の医療関係者で実際に行えるのでしょうかね。そんな神の領域とも言える行為は。まぁ動物実験が進めば出来るのかな? どーいった問題があるのかよく法整備も含めて考えるべきですね。 親の希望も切実なものがあったりしますからねー。(この場合も親ってゆーのか?)

ちょっとボカして書いてみた

Baccarat LOLA TUMBLER

Imgp5505

 バカラクリスタルのロックグラスです。

 どーいった風の吹きまわしか、息子が提げて来ました。どーやら、よーやく学業を卒業したので、今までのお礼だそーでww

 いやークリスタル製品て扱いが大変じゃないんですかね?まー焼酎でも、ウヰスキーでも ロックのときはコレで頂きましょうかね。 

使わずにとっておくって選択肢はナイんで

続きを読む "Baccarat LOLA TUMBLER" »

2011年9月24日 (土)

かっぱえびせん コンソメ味 / Calbee

Imgp5440

 カルビーのかっぱえびせん コンソメ味です。

 ポテチにありがちな「コンソメ味」芋に合うんだから小麦粉にも・・てな訳じゃないでしょーがww ワタシ的にはちょいビミョー

 まぁ好きな方もおられるでしょうな。

しっかし、主張のない・・

2011年9月23日 (金)

日清SPA王 カルボナーラ

Imgp5485

 日清SPA王カルボナーラフェットチーネです。

 とーとースパ王も生タイプ麺からノンフライになっちまっただよ。 5分待たなきゃいけないだよー。 デュラムOばさん意識しすぎだよーww

 器の形状が微妙ー湯切りにゃイイんだろーけど、持ってる時二つに折り曲げちゃいそうww ちょっと形替えるだけでやぐくなっちゃうモンだねー。

 お味は・・・どーでしょデュラムOばさんに負けてる気がする。 日清はパスタ下手ねぇ。

店頭から消えるかな?

CAREME Quattro カフェショコラータ / Kabaya

Pict6507

 カバヤのカレーム クアトロ カフェショコラータ です。

 台風が過ぎてから、急に寒くなりましたねー。今朝の出勤なんか凍えそうでした。Tシャツ短パンも終わりだなーww

 さて、カバヤさんの高級路線クワトロの4層スイーツは、カフェモカチョコと珈琲ソース、ビターチョコにココアビスケットの味わいも食感も違った印象が面白いですねー。 珈琲好きな方には堪らんですな。

でも、飲み物はナニ選べば・・

続きを読む "CAREME Quattro カフェショコラータ / Kabaya" »

2011年9月22日 (木)

麦とホップ 東北ホップ / SAPPORO

Imgp5486

 サッポロの麦とホップです。天ぷらうどんと一緒に頂きましたよ。

 今回も田村正和さんと仲間由紀恵さんのCMですねー。じゃがバターにいかの塩辛を乗せるそーで、塩辛嫌いな私はちょとなーww

 かきあげと麦とホップは合いましたよww

東北ホップはドコが違うんでしょ

Ginger&Milk chocolate / meiji

Pict6463

 明治のジンジャー&ミルクチョコレートスティック です。

 ”パーソナルBOXチョコ”シリーズになんともあったかそうな商品が出ましたよ。

 生姜の絵がなんか擬人化されているよーに見えるのは目の錯覚ですかね? www

 生姜の香りハンパねぇーww 辛みがあってイイなぁ。心なしか体温も上がる気がするねぇ。

でも、生姜のチューブ口にくわえる趣味の人wwにはいーかも

続きを読む "Ginger&Milk chocolate / meiji" »

2011年9月21日 (水)

日清の京うどん

Imgp5484

 日清の京うどんです。 コレも息長いねー。スポット発売だけど。 毎回買っちゃうんだよねー。

 出汁のよく効いたつゆにちょい細めの麺。きざみおあげの食感もいーね。

 それにしても、カマボコは進化しないのかなぁ?

今回、しいたけが追加されたらしーんですが、全然わかんなかったww

KOEDA BALL / MORINAGA

Pict6440

 森永の小枝ボールです。

 次から次へと、一口サイズのチョコが発売されますよねー。板チョコの人気も薄くなるワケだ。

 さて、Wアーモンドで人気の小枝が粒になって登場!(もう小枝じゃないよなww) あの味が4本まとめて口に入れなくても味わえますよww

ちょっち甘い

続きを読む "KOEDA BALL / MORINAGA" »

2011年9月20日 (火)

COCKTAIL カロリ。グレープフルーツスペシャル / SUNTORY

Imgp5476

 サントリーのカクテルカロリ。グレープフルーツスペシャルです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 つぶつぶ食感の果肉もどきがイイですなー。柑橘系ですんで、みょーに甘ったるくもないし。

でも、なんか飽きるな

Dual / LOTTE

Pict6434

 ロッテのデュアルです。

 ガルボブームに続けとばかりに各社から染みチョコ系が発売されてますなぁ。

 コレは、サイズが小さいですねー(^-^; 感触としてはチップチョップの中のチョコを若干増やしたカンジですねぇ。 外側がチョコにまみれているといった訳でもなく。手に付かなくていいっすわー。

 これなら、まっと暑い時期に前倒しで売り出した方がインパクトあんたんでは?明治さんの独走を止められたかもww

 温度が上がって来ると染み出てくるのかな?

コレも染みチョコ系?

続きを読む "Dual / LOTTE" »

2011年9月19日 (月)

トムヤムクンヌードル / NISSIN

Imgp5483

 日清のトムヤムクンヌードルです。 コレってー結構リニューアル発売されるけど、HPには載らんねww

 辛さと酸味のバランスが取れたトムヤムスープにカップヌードルの麺がなじみますなー。 海老なんかが下に沈んじゃうのが残念だけどね。縦カップの宿命よねー

酸味が苦手な方はムリかなー

小枝 チョコファッション MORINAGA & mister Donut

Pict6433

 森永&misterDonutの小枝<チョコファッション>です。

 またまた、ミスドとのコラボですねー昨年はゴールデン を食べたなー やっぱ、コラボするにしてもチョコ系のドーナツのがやり易いんでしょね?

 さて、お味は・・・うーん、このねっとり感!ドーナツ素地みたいだわーww ドーナツ風味チップてーのがどんなモンかは分からんけど。

こりゃ、デキがイイ

続きを読む "小枝 チョコファッション MORINAGA & mister Donut" »

2011年9月18日 (日)

-196℃ STORONG ZERO ダブル完熟梅 / SUNTORY

Imgp5463

 サントリーのストロングゼロ ダブル完熟梅です。冷やしカレーうどんと一緒に頂きましたよ。

 ダブルなのは梅リキュールと梅酒の二種のアルコールのブレドだそーで。・・で糖類ゼロってどーやったんでしょね。

 まーそれはさておき、ストロングシリーズに柑橘系以外の品が入りましたよ。 すっきり頂けるといーですね。

でも、カレーうどんにゃ合わんかもww

2011年9月17日 (土)

pino マロングラッセ味 / morinaga

Imgp5399

 森永のピノ マロングラッセ味です。いつのだっけー冷凍庫から発掘されましたww

 濃厚な栗の味がしますよー。

そーいやビターチョコが通年販売(レギュラー入り!)したんですってねーイイことだww

でも、売れ行きどーなんでしょーね

2011年9月16日 (金)

沖縄タコライス風U.F.O. BIG / 日清

Imgp5462

 日清焼そばU.F.O.沖縄タコライス風ビッグです。

 チリトマトソースの焼きそばですねー。こんなの初めてですが、まーそー違和感も無くww 若干ピリ辛ですので、飲み物も進みますよ。ダイスカットがゴロゴロ入っていても面白かったかもー

ただ、やっぱビッグは、途中で飽きが来ますねー。後がけのチーズじゃコクは増しても味の変化は期待できないですからねー

派手なパッケージだ

ココアビスケットCHOCOLATE / meiji

Pict6432

 明治ココアビスケットチョコレートです。

 んー?! なんじゃこりゃ。食感はチョコの染みてないガルボですねぇww 板チョコ形状に小粒のココアビスケットがチョコで固めてあるみたいな。

 クランキーみたいな、食感の楽しさはないし。染みチョコみたいな味わいもない。 んー発売の意図を図りかねますねー

 昨年発売のクランチビスケットチョコレートのブラッシュアップ品なのだそーで。そんなに人気あったのかー

でも、板って

続きを読む "ココアビスケットCHOCOLATE / meiji" »

2011年9月15日 (木)

-196℃ こだわり果樹園 秋りんごチューハイ / SUNTORY

Imgp5452

 サントリー-196℃ こだわり果樹園 秋りんごチューハイです。海老クリームパスタと一緒に頂きましたよ。

 もう秋のイメージのチューハイですよ。青森県産サンつがるを使用したそーで。

 甘さと香りはあるんですが、結構後味すっきりに仕上がってますねぇ。べたべたすると興ざめですものねー

秋は旨いものがいっぱいだからなー

2011年9月14日 (水)

日清のどん兵衛親子そば

Imgp5461

 北のどん兵衛 親子そば [北海道]です。

 昆布出汁がよく効いたスープですねー。ちょっと甘めかな?かきたまと鶏肉が入ってますなー。ちょい邪魔かもww

 やっぱ、北海道は昆布出汁が全ての料理の基本なんですかねー? 北海道出張で出汁の効いた料理って食べてこなかったなー。

旨いっすよ

きのこの山 紫いも / meiji

Imgp5471

 明治チョコスナックきのこの山 紫いもです。

 パッケージには、色づいた山里にどーんと紫芋の写真がw 紫芋は特徴のある甘さですよねー

 紫いもチョコと黒ゴマ入りホワイトチョコの二層にサクサククラッカーですよ。胡麻の香ばしさもイイねぇ。

ちょっと写真がピンぼけw

続きを読む "きのこの山 紫いも / meiji" »

2011年9月13日 (火)

鴨神楽 小牧 / 小牧醸造

Imgp5459

 小牧醸造の鴨神楽です。

 合鴨が育てた日本米を使用して米麹をつくり、その麹で黄金千貫を醸した芋焼酎です。

 やはり小牧らしく深みのある甘く優しい香りですなぁ。芋焼酎を呑み慣れない方にもお勧めできるんじゃないでしょーか。

 いや、初心者には紅小牧かなー?ww

 なんにせよ、晩酌がまた楽しみになりましたw

いーねー

続きを読む "鴨神楽 小牧 / 小牧醸造" »

SOYNUTS / Glico

Imgp5465

 グリコのソイナッツチョコレートです。

 うーん 某キ○ロちゃんのチョコボールですよねー あー中がピーナッツじゃなくて煎り大豆なんだー。 コレはコレで面白い味わいだなー。 ちょっとチョコが甘すぎるけどww

 袋が大きさのワリに浅くて取り出し易いですねー。ってボールだから傾けりゃイイのか(笑)

でも、コレできなこだったら、もっと大豆々してるのかしらん?

続きを読む "SOYNUTS / Glico" »

2011年9月12日 (月)

日清のレンジ専用どん兵衛 味噌ちゃんこうどん

Imgp5458

 日清のレンジどん兵衛味噌ちゃんこうどんです。

 レンジ調理専用のどん兵衛ですなぁ。熱々でもちもちの麺はやっぱレンジ調理ならではですなーw

 麺につるみがあるせいか、スープとの絡みはあまりよくありませんが味噌ちゃんこの味わいはイイですねぇー

 こりゃ冬場にふぅふぅ言いながら食べるモンですなww

皆紙カップになっていくのかな

CAREMEサクッとマカロン / カバヤ

Imgp5474

 カバヤのカレーム サクッとマカロン香ばしアーモンドです。

 ナッツマカロンですな。アーモンドの香ばしい香りがイイですなー。 カリッとした食感ですよ。

あーなんか懐かしい

続きを読む "CAREMEサクッとマカロン / カバヤ" »

2011年9月11日 (日)

Coolish ベルギーチョコレート / LOTTE

Imgp5482

 ロッテのクーリッシュ ベルギーチョコレートです。

 急に夏が戻って来たカンジです。暑いなぁ。 そんなときはやっぱアイスですなー。しかもコイツは毎年、夏の終わりがけしか発売されないんですよねー。

 ちょっとほろ苦くて、チョコのコクがいーんですよねー。

 CMの佐々木希さんが綺麗すぎてイメージに合わない気がするーww

写真は食べ終わったあとよん。

2011年9月10日 (土)

氷結 やさしい果実の3% 赤ぶどう

Imgp5442

 キリン 氷結 やさしい果実の3% ふわっと香る 赤ぶどうです。十割蕎麦と一緒に頂きましたよ。

 いやージュースですねーww これで酔える人って居るかなー いや、酔えなくてもイイのか。

「私にもっと強いお酒をちょーだい」

Gokuri Mandarin Orange / suntory

Imgp5450

 sanntoryのゴクリ 贅沢蜜柑です。

 いやーシックなパッケージですねぇ。透かし柄がなんともww 黒烏龍茶のボトルっつーても通用するんじゃない?

 つー訳でマンダリンオレンジです。 甘くて優しい味わい。みんな大好きな・・・小振りだけど皮が薄くて、甘みと酸味のバランスが絶妙で・・・「みかん戦争」か! www

 みかんて、この季節に売れるのかなぁ? まぁ加工食品に季節感はないのかな?

「敵ながらあっぱれ、ってことにしとかないか?」

2011年9月 9日 (金)

秋楽 / SUNTORY

Imgp5448

 サントリーの秋楽です。茶そばと一緒に頂きましたよ。

 旨味とコクの強いアルコール6%・・まぁ秋味と同じ路線ですわね。

 そーいや、コレ買った時、レジで「キリン秋味」と打たれたよww やっぱ似てるからかなー

でも、秋はやっぱ赤なんかなー?

たけのこの里 トロピカルマンゴー / meiji

Imgp5467

 明治チョコスナック たけのこの里 トロピカルマンゴーです。

 こーゆー小袋タイプのは、そー凝ってないのね。いつものクッキーに味一色のチョコですねー。

 すごい甘い香りですなー 夏の果実ですなー

マンゴー好きな方はぜひ!

続きを読む "たけのこの里 トロピカルマンゴー / meiji" »

2011年9月 8日 (木)

チキンラーメンBLACK ペッパーしょうゆ味

Imgp5447

 日清のチキンラーメンビッグカップ BLACKです。

 ペッパーしょうゆ味のはずなんですが・・・チキンラーメンの味が強すぎて負けてるww (ノω・、) キムチくらいインパクトが強くなけりゃ勝てんぞ。

 まーチキンラーメンは、チキンラーメンだったってーコトでww

でも、積極的にコレを選ぶ理由が見当たらない

LOOK Cafe in Paris キャラメル オ・レ /MORINAGA

Imgp5473

 不二家のルックカフェ(パリ)です。

”パリのおしゃれなカフェで楽しむチョコレートをイメージ”だそーでww

 個包装なのは嬉しいかもー。キャラメル オ・レクリームとフィオンティーヌのバランスもイイね。ちょっと柔らかいのが気になるけど(笑)

でも、パリかなぁ?

続きを読む "LOOK Cafe in Paris キャラメル オ・レ /MORINAGA" »

2011年9月 7日 (水)

秋味 / KIRIN

Imgp5449

 キリンの秋味です。カレー付け麺うどんと一緒に頂きましたよ・・・って御椀にスープ入れたらご飯とみそ汁みたいじゃないかーww 失敗。

 秋味は、もう何年目ですかねー 季節の移り変わりに合わせて旨味のある肴に負けない旨味の強いビールを作ったんでしたっけ? まぁなんにせよ、水代わりにゴッキュゴッキュ飲むモンじゃないってコトらしいです。ww

 しかし、私この秋味は美味しく感じられないんだよなー。なんでだろ?

まだ、苦いほーが

たけのこの里 焼き栗 / meiji

Imgp5472

 明治チョコスナック たけのこの里 焼き栗です。

 いやーもう新商品は秋の味覚になってますね。焼き栗のたけのこだそーですよ。

 カシューナッツ入りクッキーと焼き栗風味のチョコと黒糖チョコの二段重ね。 香ばしい香りと甘さ。 ・・・でも焼き栗かなぁ?

 今回は秋らしいパッケージですね。下生えはまだ緑だけど、立木は色づいてきてww

でも、ほっくりさが足りないよな

続きを読む "たけのこの里 焼き栗 / meiji" »

2011年9月 6日 (火)

日清麺職人 すりごま味噌

Imgp5446

 日清麺職人 味噌です。

 いやぁーこの味噌の香りと野菜の甘さ。廉価に買える味噌カップ麺ってたらーやっぱ麺職人かなー?

 リニューアルらしいんですが、すりごまの香りがアップしたくらいかなー まー味噌スープは完成の域だと思うんですけどね。

たまに、むしょーに味噌ラーメンが食べたくなる

チョコべい / MORINAGA

Imgp5464

 最近は、めっきり涼しいですなぁ。窓開けて寝てたら、明け方 凍えるかと思いましたよww

 さて、森永のチョコべいです。

 得体のしれない赤いのが居ますよww 「醤油で香ばしく焼き上げたお米スナックにチョコを入れてござる。」 あーチョコせんべいと言いたいワケねww でお侍さん?か(笑)

 あーこりゃ面白い味だね。確かにやみつきになりそうw 小麦粉のスナックとは違うねー でも、なんかかなり腹もちがよさそうww

食感がイイね

続きを読む "チョコべい / MORINAGA" »

2011年9月 5日 (月)

WILKINSON DRY COLA

Imgp5441

 ウィルキンソン ドライコーラです。中華風卵炒めと一緒に頂きましたよ。

 ウィルキンソンはジンジャーエールの時もそー思いましたけど、炭酸がキツ目で刺激的ですよねー ゲップが出るのがたまにキズですがwww

 コレってジンジャーの香りもしますよね。なんかちょっと嬉しい。

でも、沢山は呑めんぞ

Chip!Chop 塩キャラメル / meiji

Imgp5475

 明治のチップチョップ 塩キャラメルです。

 甘くてしょっぱい、しかもサクサクのごく薄スナック。面白い食感ですねぇ。 塩キャラメルの甘くてしょっぱい感じがあとを引きますねぇ。いくらでも食べることができそうです。

でも、食べちゃダメ(笑)

続きを読む "Chip!Chop 塩キャラメル / meiji" »

2011年9月 4日 (日)

ダッジ チャレンジャー試乗!

Imgp5477

 台風一過の日曜日、強風警報と洪水警報の中、次期戦闘車両を探しに中京クライスラーさんに行って来ましたよ。
 つーのも、私の為に白のダッジ チャレンジャーを回してもらってたんですわ。

 今までにもデトロイトショーの時とかコスプレ車両の時とか、発売時とか、ことある度に「欲しい、欲しい」と言っていたんですが・・・なーんかココにきて現実味が湧いてきましたよww

 バニシング・ポイントを観てから、ずーっと白のR/Tが欲しかったんですよぉー。 先立つものさえ有れば・・・・

でも、多分この時期を逃すと買えないなー

続きを読む "ダッジ チャレンジャー試乗!" »

Kittens on Decks

 ネコDJ!?です。 いやー茶トラは可愛いですなぁwww

でも、猫の体重でも回っちゃうのね

台風過ぎて、日曜の朝

Imgp5451

 朝食でミスド頂いてますが・・・なんで、台風過ぎたのに土砂降りなんだよぉ。 過ぎてから大雨警報と洪水警報だよwww

 今日は、試乗しにいく予定だったのにぃ・・・

すげー降り

2011年9月 3日 (土)

GUINNESS DRAUGHT

Imgp5432

 ドラフト・ギネスです。キーマカレーパスタと一緒に頂きましたよ。 たまーにギネスが呑みたくなりますなぁ。クリーミーな泡立ち、苦み走った黒い液体。

 うーん 落ち着くww

でも、キリンに販売権が移っても売れないね

2011年9月 2日 (金)

北の太麺堂々 室蘭カレーラーメン

Imgp5445

 日清北の太麺堂々室蘭カレーラーメン [北海道]です。

 いやー夏はカレーですな。断言! なんか麺もヤケに黄色いんですけどー?

 カレーにわかめってどーよww とか思ったけど結構違和感ナッシング。もやしにコーン・・・味噌と同じか?

 割りとあっさり目のスープで、辛くはナイけど、やたらスパイシーなのよねー・・・って コレってスープカレーに近くない? 気付くのおっせーww

でも、旨いよ

2011年9月 1日 (木)

マッコリ / JINRO

Imgp5429

 眞露のマッコリです。ガーリックトマトパスタと一緒に頂きましたよ。

 韓国最大手の酒メーカーのJINROも日本のためだけにマッコリを売り始めて、どのくらい儲かったんでしょうねww 乳酸菌の優しい口当たりがいいなぁ。

 ペットボトルに比べてなんか発泡感が違う気がしますねぇ。 缶だと呑んでるうちの味の変化なんて感じられませんねww

その後、角のスプライト割りに切り替えたんだけどねww

galbo cube / meiji

Pict6395

 8月も終わりましたねぇ、ようやく涼しくなってくるのかな? さて、明治のガルボキューブです。

 ガルボにまた新商品ですねぇ。ガルボの売れ行きに合わせて、これからのチョコの季節にまたトップをとろーって魂胆ですかww

 15mm角のガルボチップスですなー、一口で食べれてイイかも。 口どけの良いチョコがミソなのかな?染みチョコ系とは思えないほどジューシーですな。 それと食感のカリカリ感で確かに新商品としても・・・どーだろ?

旨いんですよ

続きを読む "galbo cube / meiji" »

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ