« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

7月の掲示板&足跡帳

Imgp5314

 なーんか、梅雨らしく無いですねー。すぐ暑くなっちゃったし。 今年も水不足になったりするのかな?

 平成23年7月の足跡帳&掲示板です。 今年も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!

まったく、暑いにゃ

続きを読む "7月の掲示板&足跡帳" »

別冊図書館戦争Ⅰ / 有川 浩

 有川浩先生の代表作「図書館戦争」の別冊ファーストです。 本編が終わったと思いきや、アニメ化、コミカライズと早い展開でしたねー。私ゃ文庫派なんで指くわえてましたがww

 帯に「もどかしいにも程がある!」とあるように、告白してから付き合うことになった堂上と郁なんですが・・・なんでこんなにもスレ違ってるんだーww  二十六歳純粋培養乙女・茨城県産の攻略は堂上でも手を焼くんだww それでも展開はベタ甘です。最近の少女漫画でもこんだけ甘くはないぞー

顔に返り血を浴びてすっごいイイ顔で笑う女・・・

続きを読む "別冊図書館戦争Ⅰ / 有川 浩" »

Olivee / Calbee

Imgp5353

 カルビーのオリービーです。セブンイレブン先行発売のオリーブオイルポテトチップスが、全国展開になった商品ですな。

 じゃがいもと天日塩とオリーブオイルのみのシンプルなポテチですが結構肉厚で旨いですよ。カロリー控えめなのもポイントだそうですが、内容量が・・・(笑)

 さて、不健康のイメージのあるポテチの状況改善にどこまで食い込めるかww

ビール片手にww

2011年7月30日 (土)

ENERGY COLA / pepsi

Imgp5355

 ペプシのエナジーコーラです。

「燃え上がれ」だそーでww 栄養ドリンクのような味わいをってそんなん求めてるのか? まぁフツーにドリンク剤ぽかったけどww

でも、燃え上がってどーするww

creamy annin / Haagen-Dazs

Imgp5346

 ハーゲンダッツのクリーミー杏仁です。

 杏仁特有の香りが上品ですなぁ。なんかほんのりとアマレットの香りもしますね。中華料理の最後にデザートとしてでたら、さっぱりしていいーかも。

コクがあるから、暑い日中ではクドいかも

ネイチャーメイドのCM

http://www.otsuka.co.jp/adv/nmd/

なんか車を黄色く塗りたくなってきた 

実際、何人乗れたんでしょww

2011年7月29日 (金)

焼チキン / NISSIN

Imgp5347

 日清焼チキンカップです。

 久方にマグカップ使いますよぉ。ヒヨコちゃんのデザインが旧タイプなのはご愛嬌ww

 角型の焼そばカップに見えますが底の角が大きくRがついいて見た目ほど多くありませんww

 湯切りしたお湯をスープとして頂きますから、入れ過ぎは禁物。カップから溢れますwww

 幾度か食べましたが、いつも「チキンラーマンの麺とスープを分けただけ」ってゆー印象はぬぐえませんな。濃い目の味のソースをかけちゃったら商品価値が無くなっちゃいますかね?

でも、まーこーゆーのがあっても

2011年7月28日 (木)

ほろよい はちみつレモン / SUNTORY

Imgp5352

 サントリーのほろよい はちみつレモンです。ざるうどんといっしょに頂きましたよ。合わねーww

 レモンの爽やかな酸味にはちみつのやさしい甘さがスポドリっぽいんですがww

 まぁ、そーゆー飲み物と思えばコレはコレでww

そーか、ほろよい部屋のレモンのかぶりものはコレのためか!

2011年7月27日 (水)

太麺堂々 魚粉香るソース焼そば / NISSIN

Imgp5345

 日清太麺堂々魚粉香るソース焼そばです。

 「太いは旨い。」の太麺堂々から初の焼きそばの発売ですなぁ。 太い麺は、ガッツリとした食べ応えになりますね。どーしても味が単調で飽きがちになるんですが、あとがけの魚粉がイイアクセントになってます。

 キャベツもっと欲しいなーって焼そばの時大抵書いてるけどww

でも、5分待ちってーのはどーなの?

2011年7月26日 (火)

DaiViet 

Imgp5340

 遵Aại Việt です。ざるうどんと一緒に頂きましたよ。

 ベトナムのラガーですな。暑いときは暑い国の飲み物が合いますなー。うどんにゃ合わんかったけどww やっぱフォーを用意すべきだったかー

 ちょいとクセがありますなー香りがダメって方も居そう。

でも、基本じゃぶじゃぶ呑むビール

JACK DANIELS HIGHBALL

Imgp5348

 ジャックダニエルハイボール 350ml缶です。タラコスパと一緒に頂きましたよ。

 なんで、コンビニ限定ですかね?よく分かりませんが。ジャックダニエルらしい樽の香りとテネシーウヰスキーらしいおおらかな味わいですなぁ。

 ハイボールのソーダとの配合って結構微妙なところがあって、各人の好みが入りますよねー。やっぱこーゆー既成品だと万人向けのカンジになっちゃうんだろーなぁ。

もちっと濃い目が好き

2011年7月25日 (月)

日清中華 坦々麺

Imgp5344

 日清中華 担々麺ビッグです。

 結構な細麺ですなぁ。食感がいいねぇ。坦坦スープとしては、さほど辛くもなく花椒の香りが引き立つカンジですなぁ。当然胡麻の風味も立派ですよ。
 夏の暑さにもこーゆー麺は合うよね。

 日清中華シリーズは坦々麺だけになっちゃったのかなー?

 

でも、縦カップはイイね

2011年7月24日 (日)

今日のわんこ

Imgp5328

 この数日は、涼しいくらいの冷え込みでしたが、また暑さがブリ返して来ましたねぇ。 まだ8月にもなってないんじゃ当り前なんですがww こう温度差があると隊長が体調がおかしくなりそうだ。

 さて、今日も隣でなにかゴソゴソと・・・

クシとかハブラシとかスリッパとか・・・ズタズタになってく

mango / Haagen-Dazs

Imgp5342

 ハーゲンダッツのマンゴーです。

マンゴーピューレがたっぷり入ったアイスですなー。なめらかな舌触りで、しっかり濃厚なマンゴーの香り。ねっとりと絡みつくような独特のカンジは、常夏の不倫を思わせ・・・ちゃう!

 まーマンゴー好きな方には堪らんぞー

もちっとあっさりでもイイ

うま辛ポテト ヒーハー!! / Calbee

Imgp5341

 カルビーのうま辛ポテト ヒ~ハー!!」です。

 ちょい辛なポテチですな。かといって、耐えられんほどでもなく、チリのピリっとした適度な辛さと、オニオンの風味があとを引きますなぁ。立て続けに頬張っちゃいますよww

ポテチは色々なフレーバーがあるなぁ

2011年7月23日 (土)

氷結 やさしい果実の3% ふわっと香るピンクグレープフルーツ

Imgp5330

 キリン氷結 やさしい果実の3% ふわっと香るピンクグレープフルーツです。ずわい蟹のスープスパゲティと一緒に頂きましたよ。

 果汁が3%じゃないんですよ、アルコール分が3%なんですよ! 「ほろよい」が出てから、低アルコール飲料が増えたなー 氷結よお前もか!  でもまー売れるなら正義なのか?

呑みごたえがねぇー

2011年7月22日 (金)

贅沢 麺達 濃厚背脂豚骨バリカタ麺

Imgp5335a

 日清贅沢麺達 濃厚背脂豚骨 バリカタ麺です。

極細の湯戻し1分のバリカタ麺ですよ。ちょい臭めの豚骨スープによく合いますね。

戻し時間の調整で、「ハリガネ」とか「粉おとし」とか出来るんでしょーか?

本当に麺だけを楽しむ商品ですな、具の貧弱さは目を覆いたくなるほどww 紅生姜が入っていたのは嬉しかったけど。

でも、麺達って続くの?

続きを読む "贅沢 麺達 濃厚背脂豚骨バリカタ麺" »

2011年7月21日 (木)

山形県産佐藤錦チューハイ / TOPVALU

Imgp5331

 トップバリュセレクト 山形県産佐藤錦チューハイです。醤油ペペロンチーノと一緒に頂きましたよ。

ふんわーとサクランボの香りがするねぇ。ちょっと酸味があって旨いかもww あんまりサクランボの酒って見かけないけどねー

でも、パッケージがシンプルすぎない?

2011年7月20日 (水)

日清のどん兵衛 きつねぶっとそば 35周年特別限定品

Imgp5336

 日清のどん兵衛きつねそば35周年です。

金色でゴージャスですよww 35周年特別限定商品として「通常商品の1.3倍の厚さのおあげを使用」ww

 どんだけの方が喜ぶんだかww おあげって中空洞でしょーが。 出来上がると下の麺が見えないほどどんぶり一杯に広がったおあげがww いや確かにどん兵衛のおあげは旨いけどさwww 汁を飛び散らかさないよーにかじるww

 おっ! ちょっとなんか香りが違うね。 柚子の香りがさっぱりしますね、脂っぽいおあげの後だけにww 麺も太くなったのかな、喉越しと噛み切ったときの食感がしっかりしてますね。

でも、特別感はないなー

2011年7月19日 (火)

BLUE LABEL / Asahi

Imgp5338

 アサヒのブルーラベルです。トマト&ガーリックパスタと一緒に頂きましたよ。

 なんかあっさりしていて、個性が無いですなー。爽快さを突き詰めた商品だそーで。 ガブガブ呑めますな。 暑苦しいときには、こーゆーのもイイのかも。

でも、もうちょっと味があってもよくね?

2011年7月18日 (月)

どかっ!日清焼そば

Imgp5337

 どかっ!日清焼そばカップです。

日清焼そばの大盛りですな。U.F.O.とはまた違った味わいが楽しめるんですよねぇ。

 あれ?これなんじゃ? ・・となぞ肉が入ってるww もっとごろごろ入ってると嬉しいかなー、キャベツも。 麺が多いだけあって、途中で飽きて来る。 粉末ソースじゃ途中で味の変化は付けられないしね。

でも、焼そばのスタンダードだよね。目玉焼き乗せると旨いよね

2011年7月17日 (日)

Dororich GRAPEFRUIT

Imgp5351

 グリコのドロリッチ ダブルグレープフルーツゼリークリームinです。

 グレープフルーツゼリーが強くてクリームがあんまり感じられませんでしたが、爽やかで、暑いさなかはイイんじゃないですかね?

でも、飲み物でもよかった気がス

続きを読む "Dororich GRAPEFRUIT" »

2011年7月16日 (土)

カリッと二度焼き グージェル / meiji

Imgp5329

 明治のグージエルです。一口焼酎ロックと一緒にww

カリッとした食感、濃厚なチーズの味わい。こりゃビールかワインだったかなーww

暑いねー

2011年7月15日 (金)

CUP NOODLE SEAFOOD CURRY&CHEESE / NISSIN

Imgp5319

 日清のカップヌードルシーフードカレー&チーズです。

 人気のシーフードとチーズカレーの組み合わせですなぁ。まー嫌いな方はいないんじゃないでしょーかねww

 見事に海鮮カレーになってますなぁ。カレーのスープだと魚介が戻らないんじゃないかと思ってましたが杞憂でしたね。

でも、食べ進むと肉喰いたくなるなー

2011年7月14日 (木)

Corona Extra

Imgp5315

 コロナ・エクストラです。ツナパスタと一緒に頂きましたよ。

 やっぱ缶のほーが味がイイ気がするな。透明の瓶はいかにも光に弱そうだもんねぇ。

 しまったライムがないな。別にポッカレモンでもいーんじゃねww 柑橘の香りがすると雰囲気だねぇww 夏場は暑いトコ原産のビールが合うねぇ。

でも、弱いなww

続きを読む "Corona Extra" »

2011年7月13日 (水)

でかっ! チキンラーメン太めん / NISSN

Imgp5318

 日清のでかっ!チキンラーメンカップです。

 フツーのチキンラーメンの大盛り版ですな。麺が太くて食べ応えがあり、また唐辛子のアクセントで飽きずに最後まで美味しくいただけますなぁ。

 チキンラーメンの味はこーゆーシンプルなのが合うね

でも、卵ポケットがないぞ

2011年7月12日 (火)

Orion SOUTHERN STAR / Asahi

Imgp5324

 オリオンのサザンスターです。ざるきしごまだれといただきましたよ。

 CMでの「夏こそサザン!」って意味違くね?ww

 すっきりとした口当たりで喉越しも良いですなぁ。なーんか いくらでも呑めそうな気がするねぇ

酸味のあるごまだれとの相性もイイな

2011年7月11日 (月)

一品 / Paldo

Imgp5323

 Paldoの一品です。

 いわゆるジャジャ麺なんですかねー。湯切りしてソースを絡めるだけなんですが、カップがデカイ割りにやぐくて、流しに落としそうになりましたよwww

 とろみの付いたソースがイカスミもかくやつーほどまっ黒けで、具がなんだか全然分かりませんでしたww 結構コクがあって旨いけど単調ですねぇ。

カヤクの袋と分けるとイイかも

2011年7月10日 (日)

図書館革命 / 有川 浩

 図書館戦争シリーズ 本編ファイナルです。「帰ってきたら、好きって言いますから!」

 原子力発電所へのヘリの激突、テロリストによる攻撃が行われた。著作の内容がテロに似ているとのことで、作家がメディア良化委員会に狙われる。 関東と所帯図書隊に匿われて・・・ 表現の自由や言論の自由はどこまで許されるのか。

 実際に司法は、公正でいられるのだろうか?憲法の解釈を捻じ曲げてまで表現の自由を制限することは自由国家としてゆるされるのか?

 で、民主主義国家から民主主義国家への亡命は成り立つのか?

エピローグはイイな!

文庫版では1巻から4巻まで巻末に有川先生と児玉清さんの対談が載っています。先日亡くなられた時に自分の好きな作家さんの書評が児玉さんだととても素直に読めたなーと思いましてね。ご自分も楽しんで読んでらっしゃるのが良く分かるんですよ。 ご冥福をお祈りしますと共に、稲嶺司令として末永く愛されて下さい。

続きを読む "図書館革命 / 有川 浩" »

図書館危機 / 有川 浩

 図書館戦争シリーズ第三巻です。「ねじれる言葉、狩られる表現。 それでもこれだけは譲れない。」

 今巻は、図書館内の盗撮・痴漢の話、昇任試験の話、「床屋」が違反語になってる話、里帰り 親との対決の話、生と死の狭間な話 と盛りだくさん。 特に違反語とそれに対して反旗を翻す戦いは見事ですね。

 物語の中だけじゃない、現状でも「自主規制」と称し活字に出来ない単語や表現が多々あると聞きます。一般の消費者がどこまでそのことを知っているのか! 考えさせられます。 国民の無関心がこの状況を作りだしているのでしょう。

 サブキャラクターの毬江はアニメ化の際に「地上波登場NG」になってます。聴覚障害者ってだけで。「障害を持っていたら物語の中でヒロインになる権利もないんですか?」作中の言葉がそのまま本当になってしまう この世の中はどっか歪んでますよ!

表現の自由を!

続きを読む "図書館危機 / 有川 浩" »

堅あげポテト コンソメ / Calbee

Imgp5327

 カルビーの堅あげポテト コンソメです。

 日曜出勤すると流石に身体が辛いですなぁ。

 さて、いつの間にか発売されてた、堅あげポテトのコンソメ味です。 ポテチの定番の味なんですが、さて堅あげには・・チキンとオニオンの香り、濃厚な旨味。

 うーむ、ぼかぁ堅あげはシンプルな味わいのが噛締めた時によく合うと思うんだ。

でも、好きな方いそーね

2011年7月 9日 (土)

cherry Haagen-Dazs

Imgp5322

 ハーゲンダッツのチェリーです。

 倒壊東海地方は、梅雨が明けてジリジリとした日差しが襲ってきてますよヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

 まー冷たいものでも食べてww チェリーのアイスって珍しくね? ちょっと酸味があって爽やかですよ。

 果肉がレーズンみたいなのは、しょーがないのか?

夏らしいお味で

2011年7月 8日 (金)

デュラムおばさんのアラビアータスパゲッティ

Imgp5298

 サッポロ一番のデュラムおばさんのアラビアータスパゲティです。

 アラビアータですなぁ。ペンネのが好きなんですけどww揚げ茄子が旨い。もっと沢山ゴロッと入っててくれると嬉しいなぁ。

 トマトソースは結構辛味が効いててイイですねー。もっと辛くてもイイけどww

でも、なーんか量が少なく感じる

2011年7月 7日 (木)

DaiViet Super

Imgp5325

 遵Aại Việt Superです。ころうどんと一緒に頂きましたよ。

 ベトナムのビールですねぇ。ベトナム料理店でないとなかなかお目にかかれませんが、なぜかイトーヨーカドーで売っていたんでww

 なーんかクセっちゅーか香りが独特ですなぁ。 コレは黒ビールですが、フツーのドラフトもあるみたい。

 生春巻きとか用意すべきだったかーww

魚の方が合うかな?

2011年7月 6日 (水)

からっ!出前一丁まぜそば / 日清

Imgp5301

 日清のからっ!出前一丁まぜそばです。

 出前一丁がまぜそばに! ごま」ラー油の風味はそのままで、フライドガーリックで食べごたえもあるよ。

 からっ!つーほどでもありませんが、ジャンクな感じが食欲そそりますww

でも、塩分はたかそう

chocolat de KARIPARI / meiji

Pict6308

 明治のショコラ・ド・カリパリです。

 チョコレートを焼き上げた・・そーですww パッケージを見た時は唐辛子でも入ってるのかと思いましたが、焼いてるイメージなんすね?

 こりゃまた、スナックでも板チョコでもなく・・・ガルボを板状にしたカンジでしょうか? 食感は落雁食べてるみたいですけどねww 後から甘さがグッと来るなぁ。

 この食感は何で作られるのかな? 小麦粉みたいなのは入ってないしね。

面白いね

続きを読む "chocolat de KARIPARI / meiji" »

2011年7月 5日 (火)

図書館内乱 / 有川 浩

 図書館戦争シリーズ第二巻です。 好きな本を読む自由とは?

今巻は、ちょっと変化に富んでますね。郁の両親が訪ねて来る話、小牧の(恋の)障害の話、手塚の兄が登場の話、郁が査問会に出頭する話。

 本を護るため、命がけで戦っているひとがいる。そこの中にも主義主張が幾重にもあってー

勝手に決め付けるな!

続きを読む "図書館内乱 / 有川 浩" »

日向夏チューハイ / SUNTORY

Imgp5310

 サントリーの日向夏チューハイです。柚子胡椒パスタと一緒に頂きましたよ。

 今年も発売されましたねぇ。毎年コレだけの為に缶のデザイン考えるの大変でしょーね。イオン限定だからかHPにも載らないしね。 

 んでも、味がイイんでフツーの-196℃シリーズのレギュラーに入れても・・とか思っちゃいますな。

 あまり売れると赤になってたりしてww

Pucca 塩バニラ味 / meiji

Pict6307_2

 明治のプッカ 塩バニラ味です。

 涼しげなパッケージですなー。 バニラクリームの入ったこんがりプレッツエルの外には塩がまぶしてありますよ。

 塩気と甘味で旨いですな。 爽快な涼しさを運んできてくれるワケじゃないけど、これはコレでアリかなww

でも、食べ過ぎるとやっぱ・・・

続きを読む "Pucca 塩バニラ味 / meiji" »

2011年7月 4日 (月)

四季物語 夏限定うどん / マルちゃん

Imgp5292

 東洋水産の四季物語 夏限定うどんです。

 この四季物語のシリーズは、うどん、焼そば、らーめんの3種展開なんですけど、季節の食材は3種とも同じなんですな(←気付くのが遅い奴)ってコトは焼そばと同じくトマトが主人公ww

 まースープがカレー風味でトマトにも良く合いますな。暑い時にちょっとさっぱり出来る1杯です。

 でも、暑さが引くわけじゃww

もう一つのシアター! / 有川 浩

 有川浩先生の「シアター!」が舞台化しました。紆余曲折あってなんと脚本も原作者の有川先生が書くことに! 実際に舞台で使われた状態に脚本も書きなおされ、脚本集として発売されました。

 小説2巻で出て来た高校への公演依頼の顛末が面白おかしく表現されてますよ。

 実際の舞台では大和田伸也さんが演じられているんですよねー。いいなー観たいなーDVD買っちゃおうかなー。

いくらだっけ

続きを読む "もう一つのシアター! / 有川 浩" »

MARIEを使ったガレットケーキ / MORINAGA

Imgp5332

 森永のマリーを使ったガレットケーキです。

 マリービスケットを砕いて、生地に練り込んであるらしいですよ。ほろっとした食感がビスケットっぽいです。ちょっと食べにくいけどww  ほんのりチーズの香るなめらかクリームをサンドしてありますね。

食べやすいねぇ

続きを読む "MARIEを使ったガレットケーキ / MORINAGA" »

2011年7月 3日 (日)

シアター!2 / 有川 浩

 若手劇団黒字化作戦の2巻です。一つの公演が終わるたびに収支を見て一喜一憂ww 芸術を語るとき、その対価として金銭が絡むのは当然ですが、なぜかお金が絡むと泥臭くなるとゆーww でもプロで生活すると言うのは芸術と収入がバランスが取れているからなんですよね。

 メンバーの中でもねたみや確執が発生するが、解決するたびに団結力が強くなって行くシアターフラッグ。 牧子が巧に寄り切って・・・ あー3巻まだかなー

でも、実際にありそーね

green tea cookies&cream / Haagen-Dazs

Imgp5317

 ハーゲンダッツの抹茶のクッキー&クリームです。

 フツークッキー&クリームつーとココアクッキーとバニラアイスってーのが定番ですが、抹茶クッキーと抹茶アイスの組み合わせですよww おんなじフレーバーじゃどーなることか。

 心配は杞憂に終わりましたww クッキーがほろ苦く、アイスは甘さをとちゃんと分かれてますね、しかもどちらからも抹茶の良さを感じられる。

さっぱりしたい時に

2011年7月 2日 (土)

Heineken

Imgp5293

 ハイネケンです。笊蕎麦といっしょに頂きましたよ。鴨が無かったので、骨付きフランクとww

 昔、バイトしてた時に扱ってた缶は緑一色だったよなー ハイネケンA酵母は元気かなーw

 いやーイイっすよねー久しぶりに会った知人みたいww

でも、キリンに利用されないでねー

カール 韓国のり風味

Imgp5296

 明治のカール 韓国のり風味です。

 そんなに胡麻油っぽかったり、塩味がキツいとかじゃないのね。なんかふつーのうすあじカールにほんのり韓国海苔の香りがするなぁってカンジ。

 チクショー、もっとビールの肴になると思ったのに、コレじゃぁペプシのが合いそうだww

喉がパサパサになるから飲み物は必須

2011年7月 1日 (金)

日清のレンジ専用どん兵衛 濃厚カレーうどん

Imgp5290

 日清のレンジどん兵衛濃厚カレーうどんです。

 もっちもっちの麺にとろりとした濃厚なカレーのつゆ・・・旨いね。 コレは東西の表記がないけど、だしはどっち系だろーね? どっちかってーと鰹だしのが強く感じるけどね。

 やっぱ、粉末の溶けが悪いなぁ。お湯を一気に注ぐわけじゃないからかな?

でも、まーカップが紙で面白い。

CRUNKY chocolate 京都宇治抹茶のタルト / LOTTE

Pict6296

 ロッテのクランキー<京都宇治抹茶のタルト>です。

 やぁあっついですなー。チョコを冷蔵庫で保管しないとみるみるべたべたにww

 さて、抹茶味のクランキーなんですが「お江紀行」とか書いてありますよ。ドラマとのタイアップですかね?

 サクサクのモルトパフをタルトに見立てたんですね、まぁ悪くはないけど宇治抹茶のムースのカンジじゃないなぁ。もっと極端にほろ苦く振ってもよかったかも。

ありがちなカンジ

続きを読む "CRUNKY chocolate 京都宇治抹茶のタルト / LOTTE" »

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

ブログパーツ

  • top

  • top

  • top

  • top

  • 『図書館戦争』公式サイト

お勧めGOODS




  • NEWお菓子なマスコット根付ストラップ(明治アポロ)40118301

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ