5月の掲示板&足跡帳
とーとーGWですネ。 まぁ何がってーこともありませんがww 子供たちが大きくなると、普段の週末と変わりません(笑) 天気が良いといーんですがね? 花粉も下火になって来たし、暑過ぎないし。 あー車も久々に洗わないとなぁ。
平成23年5月の足跡帳&掲示板です。 今年も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »
とーとーGWですネ。 まぁ何がってーこともありませんがww 子供たちが大きくなると、普段の週末と変わりません(笑) 天気が良いといーんですがね? 花粉も下火になって来たし、暑過ぎないし。 あー車も久々に洗わないとなぁ。
平成23年5月の足跡帳&掲示板です。 今年も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
白湯牛骨スープでしたっけ?コムタンって、どこぞのゆるキャラとかじゃないよなwww
優しいお味ですよ。韓国物ってーと辛いイメージがありますが、これならお子様にも勧められるんでないでしょーか?
ちょい胡椒を振ってやると味が引き立ちますねー。
サントリーチューハイ<ドライ>350ml缶です。 娘の作ったカレーライスと一緒に頂きましたよ。このカレーしゃびしゃびじゃねーかww
珍しいブルー一色の缶ですな。キレ味を求めた製品みたいですね。ビールの苦みが苦手な方にはイイかもしんないww
マッコリナラ巨峰味です。バジルソースパスタと一緒に頂きましたよ。
巨峰の香りはしますけど、なんかマッコリと合ってないような・・・ グレープカルピスマッコリみたいな味を想像してたけど全然違った!ww
「サクッとほろっと新食感!」だそーで、「ほろっと」ってー表現なかなか菓子では使わないよねーww
さて、店頭でもよく目立つ黄色のパッケージに黒っぽい商品が縦じまに・・・ ナニか意識してるのか(笑)
パフよりラングドシャのほうが多いのかな? クッキーのような食感ですよ。 アーモンドの香ばしい香りもしますねぇ。
日清のカップヌードルマイ・レンジタイム トムヤムクンヌードルです。
酸っぱくて辛い、トムヤムクンがヌードルにww 入ってる海老はカップヌードルの海老ですかね?けっこうゴロゴロと入ってますよ。 レンジ調理の際には一旦かき混ぜるときに下にしてね。 そのままだとカリカリにww
レンジ調理は煮込んだ感じを出すためかと思っていたけど、こんなさっぱり系のスープには必要ないんでないの?
明治のチョコスティックに紅茶が! アールグレイ・・・紅茶の種類だと思ってたなー最近まではww もやしもん読んで勉強したよ(ฺ☣౪☣ฺ)ノシ
さて、コレはミルクチョコからベルガモットの香りがふくよかに香る一品ですなー ちょっと甘い気がするけどw
紅茶好きな方はどーなんでしょーね。
タイのシンハービールです。トマトガーリックパスタと一緒に頂きましたよ。
あっついトコで作っているだけあって、じゃぶじゃぶ呑めるビールですよ。 水の代わりに喉を潤すってーのは羨ましいww
水や氷が安全じゃないからビールって考え方は今でもそーなんですかね?
パッケージも梨地になっててなんだかオシャレですよww ビターとミルクの二層のチョコに華やかな酸味のオレンジの香りがイイですなぁ。
カカオとオレンジはもう鉄板ですな! いつ食べてもハズレなし。 ただ、きのこのキャラに合ってんのかな?
どん兵衛のカレーがリニューアルしたそーで。 あれ?カレー南蛮蕎麦は東西の区別ないのね。
お蕎麦屋さんのカレーっぽく鰹だしが効いてますよ。つゆは濃厚でコクがあってとろみがイイねー 溶け残っちゃうとたいへんなんだけどw ネギは大振りだけど、もっと量欲しいなw
シメイ トリプル(ホワイト)です。フレッシュトマトのアラビアータと一緒に頂きましたよ。
修道院ビールとして有名ですねー。日本の神社仏閣もアルコール製造販売すればイイのにー利益全部運営に使うってコトで。 そのかわり宗教法人の税制優遇ナシってのはwww
重たい味わいですな。なんか香りがしますね醸造香でもないでしょーが。
もともと、米産のポテチは油ギトギトなのが多いんですけど、コレは・・・(笑) チーズのコクが濃くてクドいわーww
一袋一気は無理でしたww 間あけると食べれるんだけどねー。
トマトとチーズ入れたらやっぱイタリアンだよねー。酸味のあるスープは好みが分かれそうですが、パスタ好きさんならアリですな。
日清のチリトマトが好きな私としては、もっとこーゆー商品が増えて欲しいな。
グーデン・カルロス・クラシックです。あんかけスパと一緒に頂きましたよ。
ベルギービールですな。口当たりは優しいけど、コクや香りは濃厚ですなぁ。 味の濃い料理に合いそうですな。
重たくて野暮ったいけど、しっかりと味わえますぞ。
日清中華街 担々麺です。グルメぴあとのタイアップですかね?
ゴマの濃厚な香りと唐辛子や花椒の辛味や痺れ、細くて白い麺。 これも坦々麺のあるべき姿だよね。
ついこの間、行列~ で 横浜中華街坦々麺を出したばっかりなのに・・・坦々麺づいてるね。
まぁどの坦々麺が正解ってワケじゃないんでしょうけど。
明治のチョコロです。
パイが中に入ったミルクチョコですね。なーんかパイの形見てるとショパンの中のパイの様な・・・(笑)
まぁ、まずい訳ないですわなww サクッとしたパイの食感に、まろやかなミルクチョコ 甘くなり過ぎない様にバランスがイイですねー
ヴェデット・エクストラホワイトです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。
ビール・・・じゃないんだww 「スパイスが使われているため、法令上「ビール」と表示できません。」
白クマのマークもかわいいけど、面白い試みがいっぱいですな。裏ラベルには、スター気分になれるユーザーの写真を掲載とか。 爽やかな酸味とちょとした苦み、フルーティな香りがあって爽快な気分になれますねー
グリコのミントポッキーです。
夏季限定のポッキーですなぁ。パッケージも涼しげで宜しいですよ。なんとなくトイレの芳香剤っぽく見えてしまうのは私の気の持ちようだと思いますが・・・(笑)
鼻に抜ける香りが爽やかですっきりしてます。
日清焼そばU.F.O.です。
リニューアルしたそーですが? ドコらへんが変わったんでしょ? ごちソースは健在ですな、中太麺にしっかり絡みジャンクな味わいサイコーww
おっかしいな、名古屋は東日本のはずでしょー? コレ西日本向けだよね?
いやー最近、朝バタバタしていてなかなかチョコ更新出来ていませんでした。 朝チョコ食べないと仕事の効率にも差が出るなぁww
さて、ソフトクリームをクッキーで再現とゆーキテレツな1枚ww マッチョ抹茶の香りと苦み、練乳の甘さ・・・ うーむ ソフトクリームミックスを常温で頂いているよーなww
コレはやっぱり、注意書きにあるよーに冷やして食べるのが正解かもww
チョーヤ 酔わないウメッシュです。バジルソースパスタと一緒に頂きましたよ。
梅酒ソーダテイスト飲料だそーでww ノンアルコールはイイけど、そこまでしてアルコール飲料に似せる必要があるのかね? アルコール離れが進まなきゃいーが。
お味としては、ウメッシュにかなり似てますね。 甘いのと、ちょっとベタついた感触。暑い時にはいーんでしょうなぁ。
まープリンなんですけどww キャラメリゼして堅い皮をかぶったカスタードクリームアイスにオレンジピールの香りがしますねぇ。甘く香ばしいカラメルソースもたっぷりです。
ちょっと オレンジの香りが爽やかでいいですな。
西友のプライベートブランド グレートバリューの缶チューハイグレープフルーツです。スープカレーパスタと一緒に頂きましたよ。
なーんかね、ちょっと甘い感じがする。 アルコール4%は少なくないかい? あーストロングを買えばイイのかwww
コレもたまーにスーパーの店頭に並びますな。タイのカップヌードルだと思われますが、今回のカップ麺の品不足で放出したんですかね?
酸味と辛味のバランスが取れたお味で旨いですよ。麺が今の日本のとは違う気がするんですがね。
ヤッホーブルーイングのTOKYO BLACKです。チゲ雑炊と一緒に頂きましたよ。
スタウトポーターの黒ビールですなぁ。香ばしいロースト麦芽の香りと濃い旨味。 いやー黒ビール好きだなー ギネスも旨いけど、コレも旨いねー。味が濃厚で料理に負けないね。
ぺらぺらのホワイトチョコに珈琲のフレーバーがついてますね。
やっぱこの薄さだと口の中で溶けるのも早いですな。舌に接触してる面積が大きいからでしょうかね? けっこう満足しますよ。
珈琲フレーバーはカカオチョコのが合うと思っていたけど、ホワイトもそう悪くないね。
カップSUGAKIYAラーメンです。10周年を迎えてリニューアルですな。
カップがデカいぞww 麺の量が増えたみたいですが、分かりませんねぇ。叉焼が大きくなったのはスグ分かるけど。
お味は、今までの踏襲ですかね。安心の味です。
アサヒWゼロカクテル シャルドネスパークリングテイストです。アラビアータと一緒に頂きましたよ。
シャルドネ種のスパークリングワイン風味って感じでしょうかね? ソフトドリンクとの差別化は難しいと思いますがねぇ。清涼飲料水が安い中、選ぶメリットがあるのかですねー。
まぁワインっぽいってーのはポイントになるかもです。
日清の行列のできる店のラーメン 横濱中華街 特濃担々麺です。
坦々麺の良さってなんでしょうね? 胡麻の濃厚さとミンチ肉の旨味、身体温まる辛さ・・・ですかね。
辛さの定義もあって無いようなもので、花椒や八角の痺れるよーなのもあるし・・・ コレは意外に辛くなくて食べやすいんですが、もの足りなさも(笑)
アンカーブルーイングのリバティーエールです。ラー油パスタと一緒に頂きましたよ。
最近日本の大手が新製品を出さないから、海外のを買ってみましたよww
アメリカのペールエールビールですねー。華やかなホップの香りとフルーツのような風味としっかりとした苦味。いやーアメリカのビールとは思えないほど(失礼!)旨いですよ。
ジャブジャブ呑めるピルスナーのBadもいーけど、こーゆー味も残って作っているってーのは喜ばしいコトだよねー。
よなよなエールです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。
ピルスナータイプのビールと違い、香りが優しくまろやかですなぁ。いやー本当に旨いですよ。 喉越しを求める夏には不向きかも? でも 味わいながら呑むならエールもイイねぇ。
いやーチョコの新製品も少なくなってるんですかね? 最近見かけませんねぇ。ってな訳で冷蔵庫の片隅からww
「爽やかなチョコレート」らしいですよ。 「カルピスの水玉もようをイメージしたチョコレートです。」ってwww
カルピスが0.5使用されてるそーで、ちょっと乳酸菌系の香りがしますねぇ。結構面白い味ですな。
日清のカップヌードルマイ・レンジタイム タコス風ヌードルです。
ってゆーか、タコス風ヌードルってナニよww タコスの具が麺の上に乗ってるだけ!? と思いきや、スープにトルティーヤの香りを効かせているとゆー。分からんかったけどww
スープはピリ辛でキャベツやトマト、チーズやオニオンの具でそれなりに雰囲気は出てるんですかね? 麺と合うかっつーとそれはどーなんだろ?
GW中食べてませんでしたから、なーんか久しぶりのチョコですなww さて、コレは、チョコの中にパフェを再現したもののよーですな。中にバニラホイップとシュガーコートアーモンド、クラッシュワッフルが入ってますよ。
まぁ、食感はジョリジョリしててソレらしくもあるんですが、冷たさを感じないってーのはしょーがナイんですかね? パフェより、タルトとかケーキっつったカンジ。
と、別荘で過ごそうかと思っていたんですがww すげー黄砂ですな。日中とゆーのに空はどんより、視界は悪いは、かなわんです。
しっかも渋滞につかまって、戸塚ヨットスクールのトコで1時間近くもノロノロ・・・ 他に抜け道もないしなー
出張先で懐石 割烹 さざ波に行ってきました。 まぁ、お客様とですが・・・
いやー写真は撮れませんでしたけど、地魚やクジラなどで美味しかったですよ。 値段の書いてないメニューは怖いですけどww
最初はビール飲んでたんですが、途中から日本酒に切り替え・・朝日酒造の純米大吟醸 洗心に。 朝日酒造さんってあの「久保田」のメーカーさんだよねー季節限定酒なんて出してんだー 隣は海老しんじょの椀です。
いやーこいつはマジやばい、すっと呑めちゃう・・・水みたいで怖いぞー(笑) 精米歩合28%ってコトは贅沢品だよねー 本当に雑味がないのねー あくまでも繊細。
さて、お次は麒麟山酒造の大吟醸辛口ですよん。こいつも精米歩合45%だよー 旨いよー こちらも、繊細でクリアな味わい。 料理を引きたて、また自ずも主張せず存在感があるってカンジねー 新潟のお酒は旨いねー。
って食事終わってから、またスナックで二階堂吉四六を1本空けたのはナイショww
GW直前の週末は出張に行ってましたん。 新しい案件で呼んで下さるのは嬉しいですな。
・・・しっかしセントレアは遠いなww 小牧空港からの便が無くなってヒジョーに迷惑しているぞー 結構お客さんが乗ってて採算取れてたんじゃないのかなー?
最近のコメント