3月の掲示板&足跡帳
いやー2月の後半はヤケに暖かかったですねー。日々春に近付いているねー。 そろそろ花粉が心配だなーww
平成23年3月の足跡帳&掲示板です。 今年も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »
いやー2月の後半はヤケに暖かかったですねー。日々春に近付いているねー。 そろそろ花粉が心配だなーww
平成23年3月の足跡帳&掲示板です。 今年も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
トナリ店主が推したのは、九段斑鳩でした。
太い麺に魚介の旨味が効いた濃厚こってり豚骨醤油スープ。当然コレがお店の味を十分に再現出来てるとは、思っていませんが・・・ ちょっと期待外れ(´・ω・`) もったりとした食感、重たいスープ。
私の口に合わなかっただけだと思いますが・・・
また、POPな色づかいなパッケージですなぁ。アメリカンとゆーか、ドギついとゆーか(笑) 「アイスクリームとクッキーの写真はイメージです」って4箇所も使うかwww
コーンフレークにホワイトチョコとココアクッキーのトッピング! 色合いはちょっとアレだけどww 味は保証付きww
そーか!商品の色がアレだから、パッケージでゴマかしているのかww
トップバリュのバーリアル 3つのフリーです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。
名前をバーリアルのままでイクのぉ? アルコールとノンアルコールを一緒の名前ってぇーのは、どーよ?
日中の清涼飲料水としてイイですなぁ。
バケツタイプのカップ麺です。結構こーゆーのって味が単調で途中で飽きちゃうコトが多いんだけどねーww
お!コレ香り油が別添なのね。 ・・・くっさーwwwとんこつ臭いwww そーそーこーゆー匂いのトコあるなー。
こりゃまた、凝ったモンが出来ましたねぇ。滑らかなチョコの中にキャラメルのコクと塩キャンデーのシャリシャリ感ww
クラッカーの印象が薄いぃー もう既にチョコ食べてるってカンジじゃありませんねぇ(笑)
ほろにがのブラックココアケーキにチーズクリームとチョコレートww
いやーレモンの酸味でぐっと引き締まったお味ですねぇ。 一口のサイズも、なかなかつい手が出てしまいます。
最近暖かくなって来たんで、夏タイヤに履き替えましたよ。
それにしても、5年も経ったタイヤはひび割れがヒドいなww 前タイヤは1回換えてるケド、後ろはそのまんまだからなぁ。距離走ってないから、溝はたっぷりあるんだけどね。
毎回発売されるたびに買ってるどんぶりセットwww すぐに落として割っちゃうんだよねぇ(笑) フタばかり残ってるww
モーそろそろ強化磁器にしてくれいww 毎回ひよこちゃんの絵が違うんだなぁ、しみじみ・・・
西酒造の宝山 綾紫芋麹全量です。今期最後の坦坦鍋と一緒に頂きましたよ。
綾紫とゆー芋だけで作られた焼酎です。某所で頂いて美味しかったんで、ネットで買ってしまいました。もともとホワイトデー用の酒を探していたのにwwww
アルコール度数が出来高度数ってーのも初めて見ましたね。 ウヰスキーでいうシングルモルトみたいな、一種類の芋だけの力強さと濃厚さ、紫芋の持つフルーティな香り。 いやー旨いっすよ。
森永の小枝<コーヒー>です。 小枝は、もう発売40周年なんですねぇ。
さて、今回は珈琲だそーでブラジル産とコロンビア産の豆を使ってるそーですよ。
おぉー深煎りした豆の香ばしい香りがなんとも言えないッスねー 小麦パフとアーモンドの相性もイイですな。
鰹出汁の効いたうどん屋のカレーですなぁ。いやこりゃ旨いよ。 カレー粉も京都の「甘利香辛」を使ってるそーで香り高いですねぇ。
京うどんシリーズも息が長いけどカレー味は初めてだねー
また、リニューアルみたいですね。今回はラングドシャの厚みを増やしたそうで、より一層の軽い食感と優しい口どけを目指したそーな。
なんか、太くて食べにくいww また生地の食感のほうが勝っていてチョコ菓子らしくないなぁ。
明治のいちごのふーわです。以前のアレのいちごバージョンですな。
これもやっぱり冬季限定なんですかね「晴れた日は涼しいところに保存してね。溶けちゃうぞ。」って脅しみたいな文句がww
甘酸っぱい苺の香りと、サクッとした焼き菓子の食感がのほほーんとした印象を醸し出しますねぇ。
日清コットコットリゾット チーズクリーム です。あれ?HPのと写真が違うなー ひょっとしてリニューアル前のを買って来ちゃった?
電子レンジで簡単にリゾットが作れるシリーズですね。クリームとチーズベーコンのコクが旨いですねー。
サントリーの贅沢ジュレのお酒<マスカット>です。鉄火巻きと一緒に頂きましたよ。
お酒がゼリー状になっているのは、いーとして量が少なすぎないかね? せめてドロリッチくらいのサイズが欲しいなぁ。飲み方も、ストローのが良くない?
ミスドのフロッキーシューチョコを買って来ましたよ。他のチョコものと一緒にww。
ふんわり柔らかなシュー生地にビターチョコとホイップクリーム。旨いですなぁ、食べごたえはありませんけどww
てゆーか5つもドーナツ喰っちゃ太るわな。
アサヒの一番麦です。バジルパスタと一緒に頂きましたよ。
麦100%の新ジャンルだそーで。発泡酒ベースのリキュールでしょ? ホップ使用分は省いてるのねww
まぁ、もうビールとは違う道を歩んでますねww それで、すっきりとした旨さを味わえればイイんですかね?
お!こりゃナッツの香ばしい香りが素晴らしいですな。塩プラリネの引き締まったカンジにマカダミアのクッキーのバランスがイイですなー。
生麺じゃなくなったラ王って、旨いけどインパクトないよね。なーんかなー醤油豚骨も あーそーねー旨いねくらいのイメージ。
日清さんは東北地方太平洋沖地震にたいして救援物資としてどん兵衛やチキどんを送るみたいね。
しっとりふんわり半生ケーキですなぁ。花見は今年やれるのだろうか? 東日本の方々を思うとねぇ。
商品としては良く出来てますよ、嫌味にならない塩気の効いた桜葉の香り。
薩摩酒造の黒さつま白波です。アマトリチャーナパスタと一緒に頂きましたよ。
さつま白波はメジャーどこですけど、いつも黒霧島ってーのも芸がないんで、ちょっぴり浮気ww
ふわっとした香り豊かな甘さとコク。 うーん定番酒になるのも分かるわー
なににこだわってんでしょ? おなじみのコアラのビスケットの中にチーズ味のホワイトチョコが入ってますよ。ちょっとカラメルの香りもするかな?
東京神田の「鬼金棒」のカラシビ脂がついてますよ。 ただ辛いだけでなく、痺れて旨いってのはイイですなぁ。
お味は四川風に仕上がってますねぇ。フツーに旨いですよ。
とうとう、明治がグリコの領域まで入ってきたんですかね? 歯ごたえのある食感って言ったらポッキーでしょ?
歯ごたえのあるココアビスケットにストロベリーとラズベリーのさわやかな酸味のホイップショコラとビターチョコがかかってますね。
いや、バランスがイイですな、甘すぎなくてww
キリンの一番搾りスタウトです。生麺フィットチーネバジルソースと一緒に頂きましたよ。
最近は、黒ビールを探すのが大変でww 黒ヱビスぐらいしか手に入らないぞー。 一定の需要があると思うんですけどね? 黒生 とか 生黒とか見かけないものねー。
さて、香ばしい香りの黒ビールは一番搾りのコクと相まってなかなか飲みごたえがありますよww
いちごクリームにチョコチップが入っていて、ココアケーキでサンドしてありますよ。 食感が面白いですねぇ。
なぜ ドラえもんパッケージなんだろー? ドラやきに似せるのはいーけど、売れ行きが変わるのかな?
PTに乗り続けてもう6年目ですかー。永いような短いようなww まー他に欲しい車も見当たらないんで別にいーんですが。 故障もナイしねー。
点検中の代車がラングラー アンリミテッド サハラでしたよ。 珍しいww いつもは軽なのに(笑)
車幅はあるのに内装は狭いぞw フェンダーに場所取られてるなー 左足を置くスペースが無いぃ アクセルペダルとブレーキペダルは相変わらず踏面の高さの差があり、運転しにくい。
逆にそれ以外は、違和感なく運転できた。自走式の立体駐車場も全高2mないので、楽に入れる。シートポジションが高いので不安だったがww
ダートに連れ出したかったなー(笑) やっぱJEEPに乗るならラングラーかな? 新型グラチェロも見て来たけど食指動かねー。
豚の生姜焼きがカップヌードルになっちゃったよー。香ばしいスープと野菜がたっぷりで食欲をそそるねー。
やっぱ生姜焼きは、香りがイイぞー。そんなにお肉が入ってないけど。
サントリーのジョッキ生です。生麺フィットチーネ明太子と一緒に頂きましたよ。
新ジョッキ生はトコロさんじゃなくなっちゃいまして、和田アキ子になりましたなー。なんて男物のスーツが似合うんだww
呑みやすいねー、ガッツリ行きたいですねー。いくらでも飲めそうな気がしますな。
おー濃厚な香りですなー。ガーリックチップが入っていて臭いですなww やっぱガツンと旨いよ。
スープもまろやかですなぁ。一気に飲み干しちゃったよ。
キリンの濃い味 糖質0です。生麺フィットチーネのうにクリームと一緒に頂きましたよ。
コクにこだわったビールもどきみたいですな。香ばしさとコクが生きてますねぇ。呑みごたえがありますよ。
嫌味が無い味ですな。 ストックの円熟から切り替えよっかなー?
赤富士 小山クランチです。同僚から静岡の土産で頂きました。
富士山型のチョコクランチなんですが、ゴツゴツしてて大きくて、しかも苺チョコがかかってるとゆー遊び心あふれた一品ですな。
パッケージもお土産としては秀逸です。開けにくいけどww
日清のどん兵衛 とん汁うどん です。
毎年、冬しか発売されないよねー 旨いのにぃww 味噌仕立てが単に好きなのかもしれませんがww
濃厚な豚のコクに野菜の旨味が、なんか日本の味ってゆーかねーとにかく好きな味ですなぁ。
明治のコパン ココア味です。
甘いココアの香りと、それでも存在の強い香ばしい生地の味が、サクサクの食感と相まって 次から次へと手が出ますねぇ。
コレ食べてると、菓子とラスクの境界が分からなくなってきますねぇww
ひとつ、
マンションの私の駐車場は、縦二台なんだが、そこに私の車を塞ぐように他の車が停めてあったこと。しかも中でチャイルドシートに縛り付けられた、男の子が泣き叫んでる!!
マンションの大家さんに連絡取ってるウチに持ち主が来ましたが、こーゆー場合は普通どーするんですかね? 30分も外で待ってた俺は芯まで冷えたぞ・・・
二つ、
病院の薄暗い階段が好きでよく利用するんだが、蛍光灯が最新のセンサー付きに変わっていた!! 階段に足を踏み入れると薄暗かったのが、パッと明るくなるの。 ムードが台無しじゃないかww
三つ、
いつの間にか、財布に珍しい二千円札が三枚! どーなってんだ?
アサヒ スパークスグレープフルーツです。生麺フィットチーネのゴルゴンゾーラチーズクリームと一緒に頂きましたよ。
アルコール分9%ってカンジもしませんけどね。 甘ったるくなくって呑みやすいですけどね。 食事の邪魔にもなりませんしww
コレも仙台出張の時に買って来ましたよww あっさりしたりんご味ですなー 良く見ると「青森県産りんご9%使用」と・・全然仙台土産じゃねぇーwwww
でも、まーオイラが食べるんだからイイかw
あーシンプルなうどんですなー。あっさりした中にも出汁が良く効いていてうまいですぞ。しかも量あるしねw
ラーメンの大盛りって途中で飽きちゃうけど、うどんの大盛りって飽きないなーなぜでしょーね? そばみたいにいきなり限度がくるんかなw
岩手屋のチョコ南部です。
昨日は仙台まで出張でしたが・・・やっぱ日帰りはツラいねww さて、空港で買ってきた南部せんべいクランチチョコです。
こりゃ食感も、味もイイですなぁ。日本の焼き菓子文化とチョコの融合ですな。ピーナッツも入っていて、一つの満足度が高いねー
この、ナルっぽい人ダレぇー?www 幅広パスタに濃厚カルボナーラソースがレンジでチン!で出来上がる。
旨いは、旨いんですけどねーもちっと具が多かったりすると嬉しいんだけどねー。
明治チョコスナック たけのこの里 クリーミーキャラメルです。
ほろにがココアクッキーにキャラメル味のチョコですねー。バランスがイイですよ。
やっぱ たけのこ派が多いのはこのサクサク感とバランスの上手さかなー?
サントリーチューハイ ほろよい アイスティーサワーです。きのこパスタといっしょに頂きましたよ。
紅茶の香りですっきりしてますなー。ほのかなレモンの香りもイイですぞ。 食事が進みますぞ。
冷蔵庫の中で貯蔵してましたよww。寒そうなブルーのパッケージw
薄いビスケットにホワイトチョコがかけてあります。バニラの香りと若干の塩味。 クドくなりがちなホワイトチョコを締めてますねーw
最近のコメント