11月の掲示板&足跡帳
めっきり寒くなりましたなぁー。にゃんこもすぐに膝の上にあがって来るよーになりましたww いつの間にやら11月、品質月間ですわー めちゃ忙しくなりそー
平成22年11月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »
めっきり寒くなりましたなぁー。にゃんこもすぐに膝の上にあがって来るよーになりましたww いつの間にやら11月、品質月間ですわー めちゃ忙しくなりそー
平成22年11月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
ロッテのワインショコラです。
寒い時こそ身体を暖めなきゃね(?) ってーワケで頂きましたよ。 そーワインの香りが気になるってカンジでもなく。あ、洋酒が入ってるな?くらいの感覚ですねぇ。 度数が低いのでしょーかww
トマトスープにバジルの香りにモッツアレラチーズの旨味ww いやーイタリアンが好きな方には丼ぴ社ドンピシャですよー チリトマトが好きな方にオススメww
で、どこらへんがピッツアなのー?ww
いやー今朝も寒いですなぁ。4℃でしたよww さ、あっついコーヒーと朝チョコを頂きましょうかね。
メルティキッスシリーズに新作です!ホイップショコラだそーで、うーむ食感はポルテの上半分ってーカンジですなぁ。
パッケージの形といい、メルティキッスとは別物だけど、名前は利用したい・・・みたいな意図が見えちゃうなぁ。
こんな苺って、本当にあるんですかぁ? フツーに不気味なんですけどwww
まぁホワイトチョコをベースに苺味にしましたよってーコトなんでしょうがww
このパッケージのフィルムは、やっぱゆがむよねww さて、ごんぶとがリニューアルしたそーで。
やっぱ、もちもちの麺! この麺を電子レンジで温めると旨いねー湯切りもイイけど、あの熱さはいいなー
生タイプ麺は生タイプ麺のよさがあるよねー
なーんか、最近忙しいなぁ。
さて、口どけ滑らかなガーナブラックから冬季限定品の登場ですねぇ。 生チョコタイプみたいに柔らかいワケではありませんが、冬のみとはこれいかにww
久しぶりのBlack やっぱイイなーww
サントリーの京都醸造所謹製 余韻の贅沢です。たらこスパと一緒に頂きましたよ。
また、ちょっと量の少ない(みみっちぃ?)限定品ですよー アルコール分7%で長期熟成の味わいww
でもビールじゃないのねーww
不二家のいちごのバースデーケーキです。不二家100th、ペコちゃん60thの記念ケーキだそーでww
昨日は祝日だったんですねぇ。オフ会に参加された方はイイなぁ。ワタシは事故の後処理でしたよ
それはさておき、洋菓子屋さんが自分のお祝いにバースデーケーキを作るとゆー なんともなーの一品ww お味は至ってフツーでしたが(笑)
うひゃーこりゃこってりしたスープですなー。カロリー高そうww 唐辛子のピリッとした辛さが全体的な味を締めてますな。
これ一杯で肴になりそうww
今年のホップのとれたてを使用した一番搾り。フレッシュなイメージですわねーww
でも、酔いはフツーのビールと変わらないのねーwwまぁ旨いんだけどw
最近ポテチ塩味とチョコレートを合わせた商品が沢山発売されてますなぁ。コレも外さないですよーww
厚めのウエーブカットにたっぷりのミルクチョコ!なんとなくアメリカンな感じがするのは輸入品と知っているからでしょーか?
コーヒーゼリーを手軽に味わえるドロリッチにニューフレーバーですよん。
あんまいクリームですけど、まったり、ほっこり出来るのはイイかもww
サントリーのカロリ。太陽のオレンジです。 イカスミパスタと一緒に頂きましたよ。
魚介の臭みを洗い流してくれるのは、やっぱ柑橘系のアルコールですねぇ。 さっぱりして、また食欲が湧きますよぉ
菊水酒造の五郎八です。
「今年も会えた!」 ごろはち・・・辛口のふなぐちを作っている、菊水酒造でにごり酒しかも甘口ですよww 調整を行わないので、毎年少しずつ味わいが違うそうですよ。
キリッと冷やして ロックで頂きましたよ。 口当たりは洗練されてはいないけど優しい味わいですなぁ。 アブないですぞww 呑みすぎそうw
リッチ抹茶チョコレートスティック です。
あおり写真になってしまいましたが
立地リッチがスティックになっちゃいましたねー。 案外ちょこっとでイイのかもww 板チョコより手軽だしねーww
さて、ちょっと光沢の入った外箱を開けると6本も個包装のキラキラパッケージがww 抹茶はもーちっと地味なほーが売れるんじゃない?まぁストロベリーとセットってートコもあるしね。
お味はたがわぬ、苦み走った渋い味わい。うーん抹茶の甘い香りww
日清のどん兵衛 きつねそば です。
うどんにあわせて、そばもリニューアルしたカンジがありますがww 地味に麺の歯ごたえが良くなってる気がしますねぇ。
あっさりとつるつる頂きましたよ。 つゆをすったお揚げが旨いね。
明治のふーわです。
まぁーた冬季限定商品の新発売ですよww 得体のしれないキャラクターが描かれていますねw ピングーだか、ペンペンだかに似ているのは気のせいでしょうか?
口どけのよい焼き菓子にホイップしたホワイトチョコでくるんでありますよ。 こりゃ名前の通りですなぁ。サクサク噛むんじゃなくて口の中で溶かして頂きたいですな。
もぅ、こりゃジュースじゃね?ww この値段で売るのはどーかとは思いますが、休肝日が必要な身にとっては、こーゆー商品が生まれるのは喜ばしいコトなんでしょうかね。
いやー寒いですねぇ。今朝は7℃でした。
さて、明治の白いホルン です。ホワイトのパッケージにほんのりと雪の結晶のデザインがww うーん冬っぽいですねぇ。
ミルクラングドシャにホイップホワイトが詰まってますよ。ミルクチョコレートは両端だけですねぇ
おー食感といい、イメージといい、某○い恋人みたいだーwww
小牧醸造の紅小牧です。紅芋を使った日本一早い蔵出し焼酎だそーでww
ネットで見ていたら発売されてたよーで、思わずポチっとなww
お味は、フルーティで飲みやすいカンジですねぇ。
小牧酒造って一刻者作ってるトコですね。
16個も入ってお得!な感じがイイですなー。 実際には1個がメチャメチャ小さいですが(笑)
ふわふわの苺味のマシュマロが、美味しいですよん。
カバヤのカレーム カカオタイム クワトロ ダブルベリーです。 しばらく冷蔵庫に寝てましたww
今日も今日とて出勤日 チョコでも喰わんとなーw
さて、クッキーとミルクチョコ、ベリーソースにストロベリーチョコと、4層が織りなす味わいが嬉しいこの商品ですが・・・・ちょっと酸っぱいかなーwww
寶酒造の焼酎ハイボール ゆずです。 きのこ醤油スパと一緒に頂きましたよ。
しばらく冷蔵庫で寝てましたww 旨いですねぇ。ハイボールってったら、やっぱこーゆー味わいがイイねぇ。
下町を感じられるアルコールですよねぇ。
明治のアーモンド メルティーキッス仕立てです。光彩鮮やかなホワイトパッケージですよん。
押しも押されぬ冬の定番、メルティーキッス!その口どけの良いチョコをアーモンドにしちゃおう。
イイですなぁ。自社でメインブランドがあると、こーゆー遊びが出来るww 優しい味わいのミルクチョコがこのカリッと香ばしいアーモンドとの絡みは・・・うーんどうでしょ ぼかぁフツーの味のがイイな。
日清のどん兵衛 きつねうどん です。
もっちり太い麺に慣れて来ましたww やっぱコレ旨ぇーわww 今までのどん兵衛の麺とは全然別物なんだけど。つゆは一緒みたいね。
でも、よく戻るよなぁ。さぁーて他社はどーでるでしょ(笑)
いやー寒いぞww 今朝はきのこの山の新製品にしましたパッケージにゃ雪が舞ってますよー
で、白いカサに斑点のあるじくが黒いキノコがーwww こんなん実際に見たら食べたくねーww
ま、それはさておき、アイス等で人気のクッキー&クリーム・・・ココアたっぷりなクラッカーとホワイトチョコの愛称は抜群ですなぁ。
サントリーのプレミアムモルツ<黒>です。ガーリックトマトスパと一緒に頂きましたよ。
黒ビールらしい甘めで特有の味わい。いやーイイですなぁ。最近なかなか黒ビール呑む機会が無くってねーwww 久しぶりに浩養園に行っていっぱい呑みたいなー
明治のコロットまろやかいちご です。
まぁた 寒くなりましたねー。ちょっと風邪気味・・・
さて、今朝はころっとさんにしましたよーww 明治のチョコ"だけ"ボールですねー パッケージの色合いは毒々しいですが、実際のチョコボール自体の色はそーでもないデスよww むしろ肌色に近い・・・余計に不気味だけどww
優しい苺の香りで癒されますなぁ。会社の引き出しに常備してもイイかもw
日清のどん兵衛 肉うどん です。
太くもっちりした麺に甘辛い肉の味わいもイイですなぁ。 自分家で肉うどんは作らないからなぁ。 たまにむしょーに食べたくなるよね。
食べ応えがあるよーな気がするけど、麺の量って増えたのかしらね?
ネスレのキットカット プチ チーズです。 ~チーズファンに捧ぐ~
いやー最近はちょっと朝が楽ですね15~16℃くらいあるのかな?さて、←コレはちょっとチーズ臭いですよww
ヨーロッパ産のゴーダチーズのペーストがホワイトチョコに練り込まれてます。ウエハースの間にはチーズパウダー入りクリームが(笑)逃げ場のないチーズ臭ww
好きな方には堪えられませんけどね。あーアルコールが欲しーww
シンハービールです。カレーパスタと一緒に頂きましたよ。
頂き物です。味わいとしては、さっぱり系のバドワイザーみたいなカンジですなぁ。ゴクゴク イケますね。
やっぱ辛い料理に合いそうですね。タイカレーにしておけばよかったww
瓶と同じなんですかね
頂き物です。3年連続!2007年世界モンドセレクショングランドゴールド受賞! だそーで
いやー娘がプリン嫌いなもんで、あんまり買わないんですよねープリン。 久方ぶりに食べるとやっぱいーね。しかもコレ卵のコクとはちみつの香りが秀逸でなめらかな舌触りで嬉しくなっちゃうなぁ。
なぜか休みの日は、時間があるとこーゆーおつまみ(乾き物)で呑んじゃうんだよなー
ピリッとした味わいに、ニンニクとトマトの味わい、いーねー。ちょっと味が濃すぎる気もするけど。
こんだけ濃いとアルコールが進むなww
サントリーの-196℃ ストロングゼロ〈ダブルシークヮーサー〉です。一緒にそばパスタにラー油高菜ソースですww
シークヮーサー好きだなー、なかなか出会えないけどww 強い酸味と爽快な味わい。脂っけの多い食事の口をさっぱりさせて、また食欲が湧いてきますねぇ。
森永の白い大樹の小枝です。祝!40周年
寒いなぁ、ストーブ出さなきゃなぁ。
さて、カシューナッツ・パフ・ラングドシャのハーモニーがウリのコレですが、やっぱり太くなっても小枝の食感に似せているのは流石ですなww
でも、カシューナッツがゴロゴロ入っているのも食べてみたい気がww
さて、紹介するのが遅くなったコレですが、通常のどん兵衛がリニューアルしたので、ノンフライと食べ比べてみよーとww
つるつる、シコシコと堅めの食感のノンフライ麺。これはこれで旨いと思うけど、スープを吸うってカンジはないものねぇ。
不二家のスイーツトルテ(ムース仕立てのタルトショコラ)です。
今朝は6℃でしたよ 寒いねぇ。
さて、これはチョコレートムースをココアビスキュイと一緒になってますよ。 寒いトコで食べるとチョコレートムースの軽い口どけが味わえませんなぁ。暖かい部屋で頂いてw
最近、忙しくてバタバタです 来客も多いしぃ。今日なんて祝日なのに、わざわざ御来社だよぅ(ノ_-。)
さて、サクサクなのにクリーミーw 今年も発売されましたね。コレが出るともう冬かなっとwww サクサクビスケットにスライムみたいなホイップクリームが乗ってその上にうすーくチョコがかかってますね。 口どけも滑らかでイイですよん。
日清のどん兵衛 カレーうどん です。
日清のどん兵衛シリーズがリニューアルしましたねぇ。さ・ら・に・太くなったうどんがウリだそーですが・・こんなニュースもあるし、よーは半信半疑だったわけですが。
お味は、まずスープの味わいはそー変わってませんね、具もいっしょ。 さて、麺ですが・・・コレが旨いww 生麺のよーなと言うと大げさだが、コシがあり、つるみもあってイイです。
まぁ今までのどん兵衛の麺とは違うので、違和感はあるけどねww まぁカレーうどんはスープにこそ本髄があるので別にいいでしょww
ムーンライト発売50周年!おめでとうございます。バタークッキーの定番ですものねぇ。 クッキーを作る時、あのササクレの表面を真似しようとしてどれだけ失敗したことかwww
さて、チョコバーですが、なんかホワイトチョコのガ○ボみたいになってますよw クッキー生地にチョコレートが染み込んでいるよーな。 しっとりしていて美味しいかもw
キリンの氷結 林檎&シードルです。そばパスタなるものと一緒に頂きましたよ。
今年も出ましたねぇ。でもこれ飲んでると別にシードルでもよかったんじゃなかろーかとww
栗味のチョコフレークですよww なんか香りと食感が合わないカンジww 香りでもうホクホク感を期待しちゃうの、でも食感はサクサクのコーンフレーク(笑)
どんなイメージで作ったのだろう? 面白いなぁ。
最近のコメント