9月の掲示板&足跡帳
9月に入りましたが・・・この残暑ww 今年はやっぱり異常ですかね。エアコンがかかせないんで、電気料金の明細書を見るのが怖いですww あーシャワーも頻繁に浴びたから水道代やガス代もなー。 しのぎやすくなるのは何時でしょ?
平成22年9月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
9月に入りましたが・・・この残暑ww 今年はやっぱり異常ですかね。エアコンがかかせないんで、電気料金の明細書を見るのが怖いですww あーシャワーも頻繁に浴びたから水道代やガス代もなー。 しのぎやすくなるのは何時でしょ?
平成22年9月の足跡帳&掲示板です。 今月も宜しくお願いしますね。 個々の記事に関係しない話や、ご訪問記念にどーぞ!
サントリーのトリスハイボール缶です。梅しそパスタといっしょに頂きました。
トリハイが缶になりましたよー。一斉風靡したトリスバー・・・懐かしいねぇww お味もトリスの香りですねぇ。
わたしゃ角のがすきだけどwww
明治のコロットまったりミルク です。
最近は、雨続きですなぁ。運動会の練習なぞ大変でしょうなw
さて、今朝はチョコボールにしましたよ(笑) 中までチョコ!濃いミルクの味わいが優しいですなぁ。
「少量でもチョコレートを食べた満足感を感じられる、新しいタイプのチョコレート」 なにを目指しているんだかww
また太くて四角い麺ですことww これ焼そばのときの麺じゃないよね?
麺と水だけチンして、かやくは全て後がけww こんなんで・・・とか思ったけど結構それなりに(笑) ピリッとした辛味と胡麻の香りが坦坦ぽくってイイですな。
朝は寒くなってきましたね。20℃切ると長袖がいるなぁ。 秋チョコ戦線はガルボボールの独り勝ちだそーで、強敵が出そろう一か月前に溶けにくいもので投入したのが功を奏したみたいですねー
さて、長らくエアーズ発売されていましたが、今度は二層になって登場です。上も下もチョコなんですが、サブレパウダーが入っていることによってさっくりとした焼き菓子みたいな食感ですねー。ここでも食感がキーになってますねーww ほくっとして面白いですよー
サッポロのクリーミーホワイトです。 ミートソーススパと一緒に頂きましたよw
「北の国から」が流れるCMですねぇ。グラスに注いで泡をお楽しみください・・・って缶のまま飲んじゃったよww
マイルドなのど越し、優しい味わい。旨いかもww
これは、また斬新なパッケージングですなぁww ネーミングからしても、まさにこの包装ありきからスタートしてますね(笑)
サッポロポテトにアーモンドチョコをかけてみた・・そんな外観ですが、結構商品としてもイイんじゃないですかね。
ただ、箱をカパッチョすると結構量が少ないのがww
日清レンジSpa王ミルクで作るクリームパスタシチュー風です。
レンジで煮込んだシチューみたいになりますよww コクがあって美味しいの。 しかもとろーりしていて冷めにくくて、ズルズルとww いやー旨いですなぁ。
どこらへんが赤い彗星スペシャルなのか分かりませんww
ちなみにコレ盟主にプレゼントしようと思ってたブツですww 「赤い・・・」って言ったとたん、「イランッ!」って返されましたww
中はいたってフツーのウエハースチョコなんですが、腐の匂いがww 「大人気のシャアにフューチャーした、シャアだけのスペシャルガンダムウエファーチョコが新登場!」・・・って(笑)
うんビミョーwww
昨晩つーか待ち合わせ16時半だったんだけどね。ナナちゃんの前でww
0次会が、名鉄レジャックでボーリングだったんですが、まぁボロボロでした 2年ぶりだからかなぁ、2ゲームで262・・・orz どんだけー 昔はアベレージ180はいってたのにww 今回はターキーも取れなんだ(´・ω・`)
太い麺を「食べるラー油」で食べる! もっと早く出てきてもよかったよーな気がしますがww 商品開発に於いて、一過性のブームかどうか見極めがつくまで大変だったんだろうなー
フライドガーリック、フライドオニオン、焦がしネギ、白ゴマ、肉そぼろ、きざみのり・・・どれもラー油と良く合いますなぁ。がっつり食べたいですぞ。
森永のビッツ箱です。
25℃を切ると半袖だと肌寒いですなぁ。 よーやく秋の気配がww
さて、チョコ感UP!で再登場のビッツですが、チョコフレークととうきびチョコの間のカンジww まぁコーンフレークも小麦パフも使ってますからねぇ。
アサヒのくつろぎ仕込みです。 キーマカレーパスタと一緒に頂きましたよ。
4VGはくつろぎの為の香り成分だそーで、気持ちが安らぐ香りなんでしょーな。 フルーティな香りでしたよww
部屋でだらだらしたい時に最適ってことでしょーかね?
明治のショパン ショコラです。
朝から、すごい雷鳴と雨、夏も終わりですなぁ。 さて、今年のショパンは”香り奏でるフロマージュ サクッと弾むプラリネ”と銘うって、チーズチョコとパイ付きプラリネチョコとの組ですねぇ。
おぉほのかに香るチーズの香り、こりゃ上品ですなぁ。プラリネの方はパイの自己主張が激しいのであまり味わえないかもww
太い肉厚のうどんですよ。歯ごたえがありますねぇ。つゆも出汁の良く効いた醤油ですねぇ。
思ったより量はあるし、最後の方は、ゴムを噛んでるみたいに顎が疲れてきましたよww
コロンも息が長いですよねー。チョコが出るとつい買っちゃうねー甘いコト分かってんのにww
ワッフル生地にふわふわのミルクチョコクリームがたっぷりww これどーやって詰めてんでしょーね?
サッポロビールの ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成です。
普段、日本最大のクルーズ客船「飛鳥II」でしか販売していない限定ビールが缶ビールになって発売されましたねぇ。
なぜか、親子パスタと一緒にいただきましたよw コクがあって濃いのに、まろやかですなぁ。確かに旨いかも。
朝涼しくて、日中暑い。着るものに困る季節ですなぁ。
それはさておき、生チョコが入ったミルキークッキーだそーで、クッキーの中にミルキーの味わいの練乳で作られた白い生チョコ!が入って居るんですな。 生チョコってホワイトもあったんだwwww
優しいお味ですなぁ。ママの味と言っても詐欺にゃあたらんでしょうwww
臭いですww 焦がしにんにくオイルが匂いますw まぁ旨いのは分かるんですけどね。 ちょっと人と会う前は食べられんなぁ(笑)
麺と具は、フツーの寿がきやのでしたね。
今日は、ヤケに対向車が少ないなーなんて思ってましたが祝日だったんですねー。倒壊さんとこと同じく、忙しいですよぉ。 ま、仕事があるだけ良しとするかww
さて、今年で創業100周年を迎える不二家が記念商品として出したカントリーマアムです。バニラ、ダージリン、いちごのチーズケーキの三種のアソートですな。 ベストヒットだけあって外れは無いですよww
職場近くの焼き肉屋 永昌苑です。 昨晩は同年代の職場メンバーで食事して来ました。
結構 古くから営業されてるそーなんですが、リニューアルしたせいか、こざっぱりしていて落ち着いた店内でしたよ。6時半予約で先客が居ないのにはビビリましたが、あっとゆー間に満席にww
お肉の味はまぁこんなものかな(笑) サラダも、ただちぎったレタスにチョレギドレッシングがかかっているだけだけど、イケますww 漬物盛り合わせの カクテキが歯ごたえがあって旨いなー 冷麺とテグタンクッパは味付けがイイのか美味しい。
テグタンクッパを、辛めでってお願いしたら、激辛で出て来たのにはまいったww
飲み物が貧弱でしたね。メニューに水割りウィスキーってあるからグラスでくるのかと思ったらスーパーニッカ&ウォーターの小ボトルがww マッコリもとらじとにっこり マッコリしか無いしー とか言いながら独りでにっこりマッコリ360瓶3本も空けちゃいましたがww
一言で言うと「濃厚!」ミルクの味わいが存分に味わえますぞw
「クリーム、練乳、卵などの配合のちょっとした違いで、全体のミルクの味わいは変化します。ハーゲンダッツらしいミルク味を追求して試作を重ね、この味わいにたどり着きました。」 だそーで、こーゆーアイス食べると、ラクトアイスは食べられなくなるねw
すりおろしリンゴの感触が素晴らしいね。 果汁は40%ですな。 ドコ産の林檎を使用してるのかくらい表示があってもいいと思うのだが。
でもこの商品名表記はニューヨークを意識し過ぎじゃね?
なぜ蜜柑をださんのじゃー。つぶつぶみかんー 待ってるのにぃー
日清のカップヌードルキムチマヨネーズコロチャー入りビックです。
以前のカップヌードルキムチの上にマヨネーズをかけたってー商品です。 まぁ想像できるお味だと思いますがw
マヨネーズを加えることでコクとマイルドさが加わりましたね。 ただ最後まで食べ進めるとクドくなってきましたww
こりゃ、最初はそのまま刺激的な辛さを楽しんで、飽きてきたらマヨを足して味の変化を楽しんだほぅが正解かな?
また変な形のパッケージですよw 6角柱、コ●ラのマーチを一回り大きくしたカンジ。 店頭の陳列が幅取りそうww このパッケージを横手からがばっと開けるんですな。開けにくいし途中でヤメにくいしww
サックリのココアビスキュイが軽めの食感で旨いですな。
サッポロの不二家ネクターカクテル とろとろピーチです。ラー油高菜パスタといっしょに頂きましたよ。
いやー小さい缶ですなー245ccしかありませんよww でもね コレ飲むと分かるけど、このとろとろの食感で結構満足感がするのねー。 ネクターをお酒にしたってーのが一番素直に感じられますね。
某銀座カクテルがやる前に商品化すべきだったねww それまではとろとろと言えばネクターの独断場だったのに。 まぁ不二家さんの商売が下手なんでしょーがww
小枝発売40年記念商品 森永の小枝 ゴールデンチョコレートです。
「1971年の発売から長く愛されてきた「小枝」と、同じく40周年を迎えた「ミスタードーナツ」のコラボーレーション商品「小枝<ゴールデンチョコレート>」が期間限定で新発売!」
久しぶりの大雨で、幾分涼しくなった東海地方。チョコが溶けなくてイイわーw
さて、ミスドとのコラボで、ゴールデンチョコレートの味わいを再現したと!しかもミスドの監修つきだと! さてさて・・・ おぉーゴールデントッピングの あの味わいがここにww 甘くて硬い あの味! 食べる時ぽろぽろ崩れる あの味! 甘過ぎて途中で他のドーナツに手を出してしまう あの味! 結構 似た味になるものですねぇ。
角断面のかなり太い麺ですぞ。 これにムラなく水をかけて・・・ってこの麺、水弾くじゃんw いーのかコレで(・ω・;)
”より焼そばらしい「新もちっと食感」になりました!”・・・って、焼そばって「もちっと感」を求めるかぁ? 麺のお焦げが欲しいぞー まぁもちもちしてるんで、そーゆーのがお好みの方はどーぞ。
いきなりの土砂降りww 部屋の窓開けて来たけど大丈夫かしらん? にゃんこが閉めてくれるとイイけど なわきゃねーかww
さて、ビッツサンドのチョコですよ。このシリーズは手軽に食べれるのがイイですなぁ
アサヒのカクテルパートナー ピンクグレープフルーツのカクテルです。 日本そばと一緒に頂きましたよ。
グレープフルーツの爽やかな酸味がクランベリーリキュールの甘さと喧嘩してる気がwww
蕎麦にはギリギリかな? まぁ蕎麦屋で目の前の人間がカクテル頼んだら相手を殴りますがwww
朝晩は凌ぎやすくなってきましたな。今朝は22℃、エアコン入れずに出社出来たわw
さて、シマシマポッキーですが、なんか見ようによってはグロテスクですなww アーモンドプラリネペーストベースにミルクチョコをかけてあるんですかね? 口に含むとアーモンドの香ばしい香りかふわぁと広がりますよ。
日清Spa王 醤油バターたらこ です。
日清のラ王が終了するとき、スパ王が残ればいい。とほざいた私ですがww そう言えば最近喰ってないなーと(笑) で、いきなり無くなっちゃう前に。
やっぱり、生タイプの麺は違いますな。某社のデュラムお×さんの麺には技術の進歩を感じましたが、このプリプリ感は一朝一夕のものでは無いぞと。
クリームチーズの濃厚なコクですぞ、暑い盛りに喉の渇きを癒そうと思っている方は、避けて下さいww
ラズベリーソースの酸味でバランスを取ってますが、なにしろクドいくらいのチーズww 飲み物といっしょにどーぞ。
でも、ハーゲンダッツはこのコクが売りだしねー
昨晩は久方ぶりに、洋食屋 ガデス・ウノさんに行ってきましたよ。
早くから行ったのに駐車場が埋まっていて驚きましたww 店内は相変わらず落ち着いた雰囲気ですねぇ。お客をなるべく離して配置してるんですかね?
写真は生ハムのサラダですよん。生ハムの塩っけが天然お野菜と合いますねぇ。シンプルですが美味しいよ。
ちゃんと四季に出してますねぇ律儀に3種づつww
コレは北海道産秋鮭の焼ほぐし身が醤油バターの香りと共に食欲をそそりますよ。
でも、なぜソース焼きそば?(笑) コレは焦げた醤油味のが似合う気がww
名古屋の名物が堂々コラボ!? 名古屋で展開している「赤から」 その名物の赤から鍋の〆きしめんをイメージしたカップ麺です。 赤からに行ったことのある方はご存じでしょうが、味噌と唐辛子の強烈な出会い。辛さの奥にある甘みと旨味。
きしめんが生タイプだからつるつるでもちもちです。煮込んだカンジはないけどコレはコレでww
サントリーの旨味たっぷり秋楽です。冷製パスタと一緒に頂きましたよ。
このパッケージは、キリンからクレームつかんのかねww しかもビールじゃなくて発泡性リキュールだし(笑) 「旨みたっぷりのコクとアルコール分高めの飲みごたえ」コンセプトもいっしょだしww
まぁ旨きゃ許されるだろーけどね。 お味は、まぁー発泡酒の延長かな? 飲めないことないよww 香りが特徴的で気になる人がいるかも。
台風が過ぎて、涼しくなりましたな今朝は25℃で、久しぶりにエアコンなしで眠れましたww
さて、今までの認識が間違っていたのでしょーか。「ウエハース」じゃないの!? まぁ原音のカナ書きだからしょーがないかもw
トレーにきれいに並んでいますな。どれ、こりゃ柔らかいチョコレートですな、その中にサクサクのウエハースw が。食感が楽しいですねぇ。
サッポロ一番 デュラムおばさんのチーズクリーム フェットチーネ です。
このデュラムおばさんシリーズのフェットチーネは、本当に美味しいですよね。乾麺ってゆーか、生タイプ麺じゃなくて美味しいのは嬉しいww
せっかくだから、ブルーチーズも入れてピリッとした味わいにして欲しかったww
グリコのチョコワッフルです。 HPでドコに商品詳細が載っているか分からないぞぉー。グリコさんのHPは使いにくい。
なんてあやしい空なの 夏のめまいと降り出す雨ぇ♪ ・・・台風ですかな?
さて、こちらの商品、ちょっと大きめのワッフル素地に片面チョコがけしてありますよ。 さっくりとしていておいしいですなぁ
キリンの秋味です。日本そばと一緒に頂きましたよ。
もう発売20周年なんですねー。 最初の頃は「なんて不味いんだー」って思ったりしましたがww 最近のは飲めますよw
旨味の強い肴に負けないように、コクが濃くなってんですね。 そばなんかと呑んでるじゃなくて、もっと味の濃いもののが合うなw
六角柱のデカいBoxは健在ですよww 24本も入ってますからねー アーモンドクランチの様に香ばしさはありませんがチョコクッキーの食感は楽しいですねぇ。
ようやく朝晩はしのぎやすくなってきましたかね。それでも寝るときのクーラーは欠かせませんがww
この時期位からですかね、チョコの製品が増え出すのは、まだ日中はべたべたになっちゃいますがww
日清のカップヌードル シャア専用チリトマトヌードル《miniガンプラ》パックです。
3種のガンプラパックの中でも、コレは、パッケージが違うだけで、フツーのチリトマトなのねーww
ガンプラのおかげで高いチリトマトになったなー(笑)
バニラの産地がタヒチ産なんですよねー 変わった印象ですyo キャラメルの香りも華やかなカンジですよん。
まだ、まだ暑いですなぁ。 台風はこっちに来ないのか?
明治のガルボと並ぶ双璧 ホルンですww コレも息が長いけどグレイがCMしたり、他のスピンオフ作品が生まれたりはしないのねー
ラングドシャの優しい口どけに、癒されるわー
食感系板ちょこ だそーでww ココアビスケットが板チョコに詰まってますよ。
おーサクサクww ごろごろとビスケットが入ってますな。染みたらガルボになりそうww
サントリーのモルツ・ザ・ビターです。 日本そばと一緒にいただきましたよw いつもはパスタと一緒に頂いているんですがね。流石に暑くて食欲が無いww
このモルツ・ザ・ビターはイオン系列限定ですね。フツーのモルツに比べると若干苦みがあるかなーって程度。 料理の味を殺さず頂けますよ。
あれ? 前も似たようなのあった気がwww 焼き直しですかね?
ガナッシュクリーム、トリュフクリーム、チョコレートムースの各味が6個づつ。 で、18。ちょっと安直?
1つが小さいから食べすぎちゃうねww。 LOOKらしく甘々なんですけどww
日清のどん兵衛 鴨だしそば です。新ねぎが入って鴨南蛮ww
いやー新製品でもなんでもないんですが、天ぷらを大量に頂いたから、こりゃーそばでしょーと。 それでも ざるにしないのは、暖かい汁に染みた天ぷらがイイつまみになるからですよねー(笑)
写真にゃ、ヱビスが写ってますが、すぐ日本酒に切り替えましたよww
なーんで、こーそばと天ぷらと酒は合うんでしょ❤ そーそーそばの汁に大根おろしと生姜を入れても旨いよ。
いや、まだまだ暑いですねぇ。南の方では台風が来ているそうですが、倒壊東海地方は、雨がぜんぜん降りません。困ったもんだ。
さて、今回のクランキーは<ヌード> なんかドキドキしますな(笑) まぁ単に中のパフが表に出たってーだけみたいですがww
お、ゴマ団子みたいな外観とは裏腹に、サクッとした食感、舌に張り付くパフのカンジ、確かに今までにない食感かもww
でも、単にチョコが少ないってコトだよねぇ。
最近のコメント