« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »
今年最後は、寿がきやの吟 天ぷらそばです。
結構甘いつゆですなぁ。歯ごたえのあるコシの強いそばです。つるつると入っていきますな。量が少ないかと思ったけど年越しならこのくらいでいいかも。
カップのごんぶとがレンジ調理をやりだしたときにこーゆー商品ができるよなぁと思っていたんでした。
本当にウチで食べるんだったら、水入らず手軽で熱々のうどんが喰えるわなー。しかもぷりぷりで旨いんだコレが。しかも安いww
「まるでチーズをカリカリに焼いたような」 こりゃ濃厚なチーズ味ですなぁ。 すっごい美味しいんですけどー。
青カビチーズ旨いっすよねー。大好きなんですけど マルッと1個はハードル高いよねー 6Pとかベビーとかドコか作ってくれないかなー。
カップヌードルの麺てなんでこんなに美味しいんでしょ? 醤油味ベースのスープにゴロゴロポテト、謎肉ミンチにキャベツ、ネギ、キャロット・・・なんか暖まるねぇ。
今日は1日大掃除で、体がイタイですよ(笑) よく晴れてて掃除日和でしたよん。
コレ、アルコールによく合いますねぇ。サクサクのカールにカマンベールチーズをフォンデュしたみたいですww
今年は、衣替えのタイミングで、靴が変えられませんでしたよww とりあえず新年から新調しようかとconverse MODANIT HIです。 えっといつの発売だったっけ?
かなり前だと思います。 ウチの倉庫でデッドストックになりかけていましたww
デザインが奇抜すぎるのも履く場所に困るよねぇ(笑)買うほうも買うほうだけど さて、これ履いてお客のトコ行くのはちょっとなぁ・・・
今日は暖かいですねぇ7℃もありましたよ。 さぁて、仕事納めですよ。
朝チョコはチャーリーとチョコレート工場のWONKAチョコです。 しまったなぁ。クリスマスの時のがよかったなぁ
相変わらずゴールデンチケットやってますねぇ。 えっとなになに、GOLDEN TICKETが入っていたら、特製ウンパ・ルンパ等身大抱きくるみを差し上げます!!・・・ ってヤダなぁ(笑)
さて、ネスレが作ってるだけあって、やっぱりお味は甘んまいですよ。
サッポロ一番 フレー!フレー!受験生 寿ちゃんぽん家 紅ちゃんぽんです。
長いタイトルですなww ピリ辛で旨いちゃんぽんで受験生に頑張ってもらおうとゆーコンセプトらしいですね。 なぜ娘さんのパッケージなのかが分りませんがww
紅白セットでどーぞってコトでしょうね。
コレも食後に楽しめと書いてありますな。イランお世話だ(笑)
さて、マスカルポーネとオレンジキュラソーの香り。 旨いですなぁ。ケーキクラムが入ってるせいか、食感もふんわり気味です。
さっくり、ほっこり、暖房のよく効いた部屋で食べたいなぁ。
ツナクリームパスタと一緒に頂きましたよ。ストロベリーとクランベリー2つのベリーが入ってるんですね。甘めのカクテルです。ヨーグルトがベースのせいか、口当たりが優しいですね。
冬の寒いときに、上に張った油で冷めにくい濃厚でコクのあるスープは嬉しいですなぁ。 野菜の甘み、鶏ガラの旨味。
それにしても寿がきやは塩ラーメンがすきだよね。
プレッツェルの生地にも、中のミルククリームにもメープル味がしますねぇ。クドくならない程度で止めてあるのがステキ(笑)
ひょいぱく、ひょいぱくと立て続けに口に入れたくなっちゃう手軽で美味しいプッカですね。
あっちはチーズケーキでしたが、コレはいちごタルトですか。上のいちごチョコはつぶつぶで甘酸っぱくて同じモノみたいです。下のホワイトはカスタード味ですねぇ。んでビスケットと合わせていちごタルト・・・うーんww ま、美味しいですけどね
パッケージには、もう春がきたみたいですよ?
・・・あの、確かに1本まるごとえび天が乗ってますが(笑) 小っちゃくねww
あっさりした、うどんに一本まるごとえび天。もはやそれだけなんですがww なかなか戻りにくいので、固めの麺が好きな方は注意を。
期間限定とか書かれちゃうと買っちゃいますねェ。
単品でも出してくれるとイイんですけど。大袋でしか置いてないトコも多いよね。
この時期は電子レンジで温めるのがイイね。ティラミス味はチーズの香りがさらに濃厚になって美味しいよ。
サックサクで美味しいですなぁ。かっぱえびせんみたいな食感です。
あっさりした味わいで、飽きが来ないですね。食べ続けてもいくらでも入るよ。
日清焼そばU.F.O. 極太 辛口ソース&マヨネーズ です。
コレも麺が太いですねぇ。混ぜにくいったらありゃしない ま、食べ応えはあるんですけどね。
食べてるときにはU.F.O.のソースってこんなに辛かったっけ?とか思ってましたが辛口ソースなのねww
ロッテのシングルモルトウヰスキーチョコレート 山崎12年です。
今年も発売されましたねぇ。 毎年楽しみにしているんですよww 山崎の芳醇な香り、けっして荒々しいだけではない力強さ。イイですねぇ。 あー飲みたくなってきたぞ。 お店でグラスで頂くことはあっても、フルボトル買っちまおうってふんぎりつかない お値段ww だから家じゃ角になっちゃうんだよなー(笑)
ゼロドライシリーズに冬限定のコーラが出ましたよ。 某コーラショックに対抗してですかね?
糖類ゼロなのにナゼか舌にべたつくのはなんででしょうねぇ? ま、アルコールもコーラベースがスキって方みえますからねぇ。
これだけ寒いと口の中でほどけるどころか、パッキン、パッキンと折れますねww もっと暖かいトコで食べるべきなのかな?
キャラメルはともかく、優しい甘さの和三盆糖はイイですねー。でも0.2%しか使ってないのね(笑)
日清 太麺堂々 濃厚魚介豚骨醤油 です。
段々太麺化していきますねぇ。それだけ技術が進化してきたのでしょうね。
これだけ太いと、外側は戻ってるのに芯が戻ってないみたいなカンジを受けますねェ。
スープの濃厚なのは麺に合わせてですかね。ご飯にも合いそうです。
いやー慣れない車は運転しずらいですな。私の車を娘に貸して、私は息子から車を借りて(笑) V8左ハンドルトラックーワイパーとウインカーのスイッチが一緒ってどーよ
さて、明治のきのこの山 いちごチーズケーキ味 です。
今年もいちごの季節なんですねぇ。つぶつぶ苺チョコにチーズの香りのホワイトチョコです。クラッカーがタルト生地のつもりかな? それなりに似た感じはするかもww
熟成に時間をかけると味がまろやかになるんですかね? ヱビスの味なんですが、優しい味わいになってますよ。
旨味が強いだけに、味に負けない肴が必要ですなぁ。
辛いのが好きでも、トムヤクムンは苦手なほーかなー? 酸っぱいんだよねー
バードアイ唐辛子はイイねー結構キクよ。エビがフツーのカップヌードルと同じってのはなんとかならんのかね? たっぷり入ってるのは高得点だけど。
ちょっと、まじ 落ち込んでいます。いや私じゃなくて娘が。
昨晩、夜中レンタル店GEOに返却しに行った際、店頭目の前に停めて置いた自分のFitの左ガラス2枚が割られ車上荒らしにあったそうです。 車を離れた時間僅か10分の出来事でした。 財布は店内に持ち込んだために、難を逃れましたがバイト用と外出用カバン2つが被害に。
いや、それだけだったら、「大変だったね」で済ませるんですが、同乗者が居まして、その娘の荷物もごっそりやられました。 問題はその子の車のキーホルダーに免許証が入っていて、住所を知った犯人は、わざわざその娘の自宅まで出かけVitsを盗んだ。この間15分。よく地元を知った人間の犯行ではないかと思われます。
ナビやら、スターターやら付いたVitsが盗られてしまった同乗者の娘さんのが可哀想で、声をかけられなかったです。
土曜日でも出勤ですよ
さて今朝は、トブラローネ ビターです。
コレも、定期的に食べたくなるなぁ。 結構色々なモノが入っていて飽きないよねぇ。・・・歯にはひっつくけど
サイズが何種類かあるはずだけど、小さいのが欲しいなぁ。このサイズ(100g)は持ち歩くのに不便だもの
今朝は早朝から雨が降っていて、なんか気が滅入るなぁ。こんな時こそチョコかな?
ホワイトチョコにほんのり紅茶味。落ち着きますなぁ。
コレも北海道フェアで入手しましたよ。明太子スパと一緒に頂きました。北海道と博多のバトルww
酸味が絶妙で美味しいお酒でしたよ。でもなんでこの量なんでしょね?
LOOKの新作を買ってみましたよ。苺チョコは鉄板ですなぁ。チョコの中のいちごクリームに2種類のソースが入ってますよ。L側にはミルクソース、K側にはストロベリーソースです。
つぶつぶの苺クリームがおいしいですな。
コレは、イトーヨーカドーで買いましたが、セブンアイ系列限定ですかね?
量だけ目指したものかなーと期待していませんでしたが、大目の野菜で甘い味わいが塩味にあってますなぁ。 バターのコクもイイカンジですぞ。
あのチェルシーがチョコレートになりましたよ。パッケージにもポップでサイケなあの花柄がww
おぉ、チョコの中はマカダミア入りのバタースッカチだー。こりゃチェルシー齧ってる気になるなぁ。
大豆スナックにガーナチョコがかかってますね。サクサクでおいしいですよん。
コレ、染みチョコみたいにはしなかったんだね? なにか意図でもあったのかしらん?
イオン系列限定なんですかね? 他で見かけませんが。
甘めの味噌が暖かくて、冬にぴったりですなぁ。結構あっさりしているので〆でもイイかも。
北村先生、直木三十五賞受賞おめでとうございます。 受賞作「鷺と雪」は当然まだ読んでないんですが(^_^;)
さて、その受賞作に繋がるベッキーさんシリーズの第1弾がこちらの「街の灯」ですね。 北村センセが書くんですからミステリです、しかも本格の! 時は昭和の始め、士族出身の上流階級の女学生 栄子が謎ときをはじめる。
ベッキーさんってあんまり話に絡んでこないのね(´・ω・)
ピリッとしたちょい辛と酸味が後を引く閣下かっぱえびせんです。 旨いんであっという間に食べ切っちゃいますよ。
ビールなどのお酒のアテにもイイですぞ。
クーベルチュールチョコレートを使用しているそーですよ。ん・・・この戦略はどーなんでしょ? 「ダースやカレ・ド・ショコラを使用してます。」って売ったほうが良さそうな気がww
お味はやっぱ旨いですなぁ。贅沢を謳ってるだけありますな。
日清のごんぶと 天ぷらうどん です。
ごんぶとがリニューアルです。 どん兵衛の麺が太くなって、ごんぶととの住み分けが大変になってきましたね。さて今回はレンジ調理がウリですかね?
熱々でもっちりとした麺になりましたよ。レンジ調理はスープ用のお湯とのタイミングが難しいですな。 あっさりとしたダシにサクサク天ぷら旨いですなぁ。
昨日の立ち会いが上手くいったので、自分にご褒美ww 今朝はリンツのリンドール・エキストラビターパック5Pです。
コレ好きなんですよねー。輸入雑貨屋さんとか行くとつい買っちゃうんですよ。 球体のビターチョコの中になめらかなチョコクリームが入ってんのよね。
食べると幸せになれるぅ♪
明太子クリームスパと頂きましたよ。シードルの香りらしさがありますなぁ。 でもなんで林檎とシードルなんでしょね。一緒じゃんww
酸味と甘みのバランスがイイですね。やっぱ林檎はお酒に向いてるのかな。
満月ですなぁ。昨晩、寝ようと思って明りを消したら窓の外のが明るいでやんの(笑)
さて今朝は、明治のホルン ダブルショコラです。 落ち着いたパッケージですなぁ。 さっくりカカオラングドシャとふんわりホイップショコラのハーモニーが旨いですなぁ。 チョコ好きには堪えられませんねww
タテ型のなにがイイって小袋を開けなくてイイとこだよねー。お湯を入れるだけww
さて、キムチうどんですな。キムチの量が少なくね?お肉はもっと少ないけど 思わずカクテキ足しちゃったよ(笑)
やっぱ麺は太くなって旨くなったね。どん兵衛の麺らしくてイイな。
パリッと とろっと ふたつの口どけ・・・生チョコレート
12月に入るとさすがに朝は寒いですなぁ。さて、社名をつけた自信作、今年も発売になりましたね。いつの間にかモンドセレクション受賞してんの?
パッケージの中には落ち着いた色調の個包装がきれいに並んでいますよ。 お味は、洋酒の香りがただよう気品のある一品にしあがってますねぇ。
サントリーの琥珀の贅沢です!
茸のクリームパスタと一緒に頂きましたよ。アロマホップで生ビールのような味わい? うーん、琥珀色をしてるのは分るけど。 ま至ってフツーな新ジャンルだよね。
なーんで缶が小さいんでしょーねぇ?
断面にマシュマロがゴロゴロ入っているパッケージ写真ですなぁ。(柔らかいマシュマロにゴロゴロって表現はヘンか?)
あ!、結構硬いですな。ほんのりココアらしい香りが。口どけは非常になめらかで旨いですぞ。1本ペロッといけますな。
いくら齧っても、断面にマシュマロが現れませんww ひょっとして外れ?
最近のコメント